-
1. 匿名 2021/12/15(水) 20:00:42
主はオシャレで帽子を被るより、日差し、防寒対策で被ります。ずっと被ってると痒くなったり、暑くて取ります。髪がぺったんこになるのも気になります。
オシャレで被ってる人は帽子取らない前提でしょうか。+40
-0
-
2. 匿名 2021/12/15(水) 20:01:17
そうだね+21
-1
-
3. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:22
猫っ毛だからすげー跡がつく
たくましい髪に生まれたかった+53
-0
-
4. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:28
+48
-0
-
5. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:44
仕事で帽子被るから、あのぺちゃんこ感何とかしたい
ロングで髪結ぶしか隠しようないのかな+28
-0
-
6. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:45
+2
-24
-
7. 匿名 2021/12/15(水) 20:02:49
髪の毛をかき上げて帽子被るとぺちゃんこにはならないです。+8
-2
-
8. 匿名 2021/12/15(水) 20:03:12
私も主と同じなのでおしゃれで被ってる人の事は分からん
とりあえず用途を果たしてさえいれば良いから髪型はあまり気にしてない
外では暑くても(あんまり暑いと感じることはない)基本取らないくらい+10
-1
-
9. 匿名 2021/12/15(水) 20:03:17
ポニーテールだよ😃+7
-0
-
10. 匿名 2021/12/15(水) 20:03:29
防寒でニットのワッチキャップ被ってるけど、ぺったんこ覚悟だよ
お寺さんや神社では必ず取る
ぺったんこ
ま、いっか+11
-1
-
11. 匿名 2021/12/15(水) 20:05:36
+8
-0
-
12. 匿名 2021/12/15(水) 20:08:58
バイクに乗ってる人って着いたらペチャンコだけどいいの?って思う+10
-0
-
13. 匿名 2021/12/15(水) 20:10:36
ニューエラのキャップよく被るけど、あえて帽子被るスタイルの時は外さない。+7
-0
-
14. 匿名 2021/12/15(水) 20:12:26
この時期ベレー帽被るけど絶対取らない
むしろ髪の毛セットしてないことを隠す為にかぶってるから取れない
取らなきゃいけないとこにかぶっていかない
+36
-0
-
15. 匿名 2021/12/15(水) 20:12:27
昔はお洒落として被っていたので取らなかった。
アパレルで働いていたので店頭のまま1日中被ってた。
でも歳をとったら室内での帽子が凄く気になり室内に入りお茶やランチなど休む時は必ず取る。
髪がぺしゃんこでもいいやって。
+5
-2
-
16. 匿名 2021/12/15(水) 20:13:00
すごいしっかりした髪質なので
寝癖を治すために帽子被る
帽子脱ぐと綺麗に治ってる+16
-0
-
17. 匿名 2021/12/15(水) 20:18:05
仕事中帽子被らないといけないんだけどおでこの油で帰るころには前髪ギットギトなの恥ずかしいー!+5
-0
-
18. 匿名 2021/12/15(水) 20:19:08
>>3
たくましい髪なので、たくましく跡がつきます…+29
-0
-
19. 匿名 2021/12/15(水) 20:29:34
被った方がコーディネート的にぐぐっとまとまるけど勇気が出なくて…被っても結局すぐ脱いでバッグに入れちゃう。今の時期は仕事帰りは真っ暗なので駅までの道中に被ったりして慣らしてる。髪の毛ペッタンコ対策は私も知りたい。+5
-0
-
20. 匿名 2021/12/15(水) 20:33:49
ベリーショートで帽子被ったら髪の毛が出なくて、スポーツ刈りみたいになる。
それが嫌で帽子被りたくても避けてた。+8
-0
-
21. 匿名 2021/12/15(水) 20:35:23
剛毛広がり毛質だから、ぺちゃんこにするため被ってる、、+4
-1
-
22. 匿名 2021/12/15(水) 20:39:35
芸能人とか帽子被る人多いけど室内でも被ってるのかな?
髪型の維持ができないよね+6
-0
-
23. 匿名 2021/12/15(水) 20:55:23
髪というかおでこが痒くなって何度も着脱するから前髪がくしゃくしゃになる+4
-0
-
24. 匿名 2021/12/15(水) 20:56:22
ほー!!!+1
-1
-
25. 匿名 2021/12/15(水) 20:59:13
>>12
私はパーカーのフードの上にヘルメットで通勤すると、いい感じに寝癖が直ってるよ。
固め太め多めのショートヘア+7
-2
-
26. 匿名 2021/12/15(水) 20:59:59
帽子だと室内で取らなきゃってなるのが嫌でヘアターバンにした。
ニットだと耳があったかいけど蒸れないし、白髪も薄毛も隠せる。
ただ締め付ける感じが苦手な人もいるし、私も長時間はやらないかな。+8
-4
-
27. 匿名 2021/12/15(水) 21:06:09
ニット帽しか被らないけど、基本外さないなぁ+4
-0
-
28. 匿名 2021/12/15(水) 21:11:22
>>14
ベレー帽はファッションの一部だから取らなくていいとか聞いたけど+14
-0
-
29. 匿名 2021/12/15(水) 21:15:01
+1
-4
-
30. 匿名 2021/12/15(水) 23:09:58
>>26
おでこ出せて羨ましい
私がやったらお風呂上がりみたいになりそう+2
-0
-
31. 匿名 2021/12/15(水) 23:29:37
>>30
前髪出しても使えるよ+2
-0
-
32. 匿名 2021/12/15(水) 23:45:21
髪もだが前髪ない私はおでこに跡がつくのが嫌だ+3
-0
-
33. 匿名 2021/12/15(水) 23:47:04
寝ぐせが付いている時は髪をセットするのが面倒だから帽子を被る+2
-0
-
34. 匿名 2021/12/16(木) 06:55:37
+2
-3
-
35. 匿名 2021/12/16(木) 09:37:35
私も仕事で帽子被るから終わった後はペチャンコです(・_・;
仕事終わったらまず帽子取って寝癖直しウォーターで髪全体にシュッシュッと掛けて、分け目をクシャクシャにして自然乾燥させると少しマシになります。
仕事で帽子って最初は嫌だったけど、年取ってきて白髪がチラホラ出てきたから、帽子なしの仕事だと常に白髪・プリン・整髪気にしなきゃいけないから今は帽子で良かったかも。仕事終わりはスーパー位しか寄らないし。+2
-0
-
36. 匿名 2021/12/16(木) 15:18:03
習慣として食事の時にかぶりっぱなしができなくて、ぐちゃぐちゃのペタンコ頭をさらすぐらいならかぶらないでおこう、となる
+1
-0
-
37. 匿名 2021/12/16(木) 15:28:46
髪の毛のてっぺん部分をヘアゴムでしばってからかぶります。
少量をしばります。
ぺちゃんこにはなってないと思う。+2
-0
-
38. 匿名 2021/12/17(金) 00:45:28
>>18
そうなんですね。
私は柔らかい毛質だから、帽子取ると下敷きに静電気集めて髪の毛立たせる小学生みたいになってます。+2
-0
-
39. 匿名 2021/12/17(金) 12:29:21
+4
-0
-
40. 匿名 2021/12/19(日) 00:35:55
格好悪いのだけにプラス付くのて何故?嫉妬?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する