ガールズちゃんねる

デートで彼氏がソファー席に座ることについて

3507コメント2021/12/28(火) 21:21

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 16:20:27 

    最近付き合い始めた28歳の彼氏ですが、奥の席やソファー席に必ず座りその度にもやもやします。
    それとなくそのことを言いたいのですが、上から目線の言い方に聞こえるかと思いどのように伝えるのが良いと思いますか。

    +297

    -646

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:02 

    デートで彼氏がソファー席に座ることについて

    +921

    -14

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:03 

    わきまえられない男達

    +1403

    -146

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:10 

    私ソファー座りたいからそっち座ってもい?

    +2084

    -23

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:15 

    定期トピやな

    +485

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:22 

    萎えるから冷たくする
    ナメられてると思う

    +1094

    -61

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:25 

    先に座っちゃえばよろし

    +1527

    -19

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:32 

    気にすんなよちいさいな

    +179

    -324

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:35 

    このトピは荒れる

    +39

    -85

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:36 

    >>1
    彼氏に座られるのは嫌だけど自分はソファに座りたいのね。そのまま言うしかないんじゃない?

    +1213

    -112

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:46 

    定期的にこの話題くるよね

    +386

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:50 

    先に座ろう

    +304

    -5

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:55 

    どっちでもいいじゃん

    +638

    -215

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:55 

    そういやさー男の人でソファ座るのって珍しいよねー

    ってサラッと言ってみる

    +1545

    -97

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:56 

    私の荷物をソファの方に置いてもらえるならOK!

    +774

    -31

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:56 

    >>2
    わろたw

    +348

    -6

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:08 

    自分が先にソファー席に座るようにした

    +247

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:09 

    子供っぽい男が多すぎ。
    デートでそれて。

    +911

    -105

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:27 

    >>1
    両側ソファの店か両側イスの店だけ行く

    +192

    -20

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:27 

    そういう人で、そこだけが無神経なの!って人いなくない?大抵他も気が利かなかったりイラつかせてきたりする。

    +1506

    -17

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:27 

    女友達がソファー席に座ってもモヤモヤするの?それとも彼氏だけ?

    +350

    -22

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:36 

    一度自分が先回りして上座、ソファーに座ってみる。不満そうにしたら確信犯だから。

    +635

    -7

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:40 

    >>1
    えー!私そっちに座りたい!荷物もあるし
    じゃダメなの?

    +731

    -11

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:43 

    言えばいい。

    +167

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:44 

    私ソファ座るね、と言う

    +130

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:47 

    よくある車道側、エスカレーター上下とかも気になってそうなトピ主

    +225

    -34

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:48 

    周りから見たらモラハラ男認定

    +41

    -58

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:52 

    夫と付き合いたての頃そんな感じだったけど、ソファー席座ってもいいかたまに聞いて変わってもらってたら、必ず譲ってくれるようになった

    +536

    -15

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 16:22:54 

    結婚したら 1番いい席や食べ物は自分。予定もやりたいことも自分が優先。

    の覚悟をお持ちなさい。

    +609

    -16

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:03 

    友達同士でさえソファ席どうぞって言うよね…

    +700

    -17

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:03 

    デートじゃなく男友達が我先にとドカッとソファに座った時はちょっと引いた。
    正直育ちが悪いと思っちゃった。
    私ともう1人の友達(女)が椅子に座ったわ…。

    +607

    -62

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:12 

    >>1
    ソファのつもりが
    ベッドだったらイヤだよね
    デートで彼氏がソファー席に座ることについて

    +13

    -195

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:17 

    上から目線もなにも普通にそっち座りたいからって代わってもらう
    何度も繰り返すようなら付き合いやめるわ

    +238

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:20 

    これもレディファーストの一種なん?

    +260

    -13

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:44 

    ソファに座りたいって言えば?

    +98

    -7

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:46 

    彼氏さん年上?
    気軽に「ねえ私ソファ座りたいんだけどー!」って言えない関係性なのね。

    +317

    -6

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:56 

    最初が肝心なので、わたしそっち座りたい!っていう

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:57 

    >>1
    「もしかして腰痛持ち?いつもソファー席だよね。」

    +281

    -48

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:09 

    カップルが多く来るようなオシャレな店でそれやられるとちょっとな~って思っちゃう
    自分達だけ男女逆に座ってるのって結構恥ずかしい

    +819

    -30

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:28 

    >>1
    私がソファに座りたいから代わって
    ほらはよ立たんかい

    +262

    -9

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:29 

    日本にもレディファースト文化根付いて欲しい
    海外に行くと感心する

    +70

    -68

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:31 

    彼氏は上座下座の概念を知らないんじゃない?
    でもそんな気にすることかなとは思う

    +26

    -33

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:33 

    エスコートしない、座る場所を気にしない、椅子をひかない。

    デートでしょ?
    ちったぁモテようとは思わないのかな。
    その男が心配になるわ。

    +354

    -43

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:35 

    単純に周りを見てハッと気付かないもんかね?
    だいたい彼氏が椅子、彼女がソファに座ってるじゃん
    第一ソファに座りたがるってことはソファが本人は楽だって思ってるってことで…それを彼女に譲れない時点でもう……

    +599

    -25

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:36 

    ていうか自分が女の友達や会社の同僚と出かける時も「ソファ側どうぞ」って声掛けないか普通?
    男云々ってよりマナーがなってないと言うか。

    +402

    -14

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:36 

    ソファ座りたいって言えよ

    +57

    -33

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:40 

    こういうトピを見て、ソファーに異常な執着を持ってる人が多くて驚いた
    何かの病気一歩手前だと思う

    +103

    -137

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:47 

    私はささっとドリンクバーに何度も行けるからイス側に座る事が多いけど、聞いてくれないのも嫌よね

    +205

    -7

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 16:24:59 

    一度素直に「私もそっちがいいんだけど」とサラッと言ってみたら?
    気付かなくてごめん!みたいな感じならいいけどそこで揉めるようなら将来が不安かも

    +262

    -4

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:02 

    私もソファがいいから並んで座っていい?っていう

    +96

    -4

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:11 

    >>1
    28歳という年齢を考えたらイタイけど、
    もしかして男子校育ち理系の男ばっかりの学部卒で男社会な職種に就いている人だったりする?
    そういう人にとっては女性は未知の生物らしいから、当然扱い方も接し方も知らないわけよ

    いろいろ仕込んで育てておやり。

    +275

    -40

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:16 

    >>1
    デートなのに、ならんで座らないの。

    驚き。衝撃。ビックリだー。

    +2

    -101

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:21 

    全部ソファーにしてくれ

    +57

    -16

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:28 

    >>8
    いやいや、こういう小さいことの積み重ねが夫ガチャの勝利に繋がるのよ

    +160

    -63

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:31 

    >>14
    嫌味な女だなって思われそうw

    +317

    -29

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:39 

    だめだ。こりゃ日本の男がもてないわけよ。

    +99

    -32

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:41 

    >>11
    あと割り勘トピもね

    +83

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:47 

    私なら「え、私がソファーじゃないの?笑」と言ってしまう

    +50

    -22

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 16:25:55 

    20代の頃付き合ってた年上の元カレも絶対ソファー席座ってた
    自分の方が体大きいから!って言ってたけど、全体的に自己中な人だったから別れた
    上座下座にはそんなにこだわらないけど、経験上ソファー席譲ってくれる人の方が人間性の良い人が多い
    女友達でも譲り合いも何もなくさっさと座り心地の良い席に座っちゃう人ってなんかズレた人が多い気がする

    +285

    -7

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:07 

    おそらく毎回荷物置いてもらったりしてると思うけど、それでも気づかない・察せないって嫌だね!

    ちょっと強気に、「前から思ってたけどさ、ソファー席譲る素振りぐらい見せた方がいいよ」って私なら言う

    +27

    -9

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:09 

    >>7
    彼氏が負けずに座りたがってソファー取り合戦が開幕する恐れあり

    +226

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:26 

    >>29
    震災の避難所生活のとき妻子を差し置いて我先にと配られたおにぎり食べた旦那がいたってね。

    +243

    -10

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:33 

    男ってそういうとこも競争、早い者勝ちって精神なのかな

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:42 

    >>41
    銀行に勤めてたとき、海外支店に転勤してた男性がいたけどとにかくレディファーストでエスコートが上手かった。

    +128

    -7

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:53 

    べつにどっちでもいいよと思ってたけど、やっぱり男性がソファー側に座っているカップル見ると変だなと思うようになった。

    +103

    -34

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:55 

    >>54
    自分で選べるものはガチャと言いません

    +174

    -6

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 16:26:56 

    >>1
    私は両方ソファの席にしてもらうよ。(混雑時ではない)

    +1

    -22

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:02 

    >>10
    めっちゃ嫌味〜ww姑臭〜w

    +83

    -184

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:02 

    >>34
    そう考える人(特に女性)は多いよね
    私はあんまり気にしないし、座りたかったら自分から言っちゃうけど、
    一応、息子たちには奥のソファは女性に譲るとか車道側歩いてあげるとかエスカレーターは自分が先にとかは教えてる

    +264

    -9

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:04 

    >>54
    ガチャなの?
    彼氏や夫は選べるんだから嫌なら結婚しなきゃいい。

    +127

    -4

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:10 

    >>47
    一つの指針だからなぁ
    誕生日会でその日の主役が手つける前に他の人が食べ始めないっていうのと同じような感覚

    +14

    -31

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:11 

    二人でソファーに並んで座れよ

    +34

    -7

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:12 

    >>1
    普通に、私そっちに座りたいーとか場所変わってって言えばいいだけよ

    +144

    -8

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:13 

    >>31
    周りからして見たら異様な雰囲気…
    女の子2人を椅子側に座らせるなんて…
    俺様野郎なんだなぁ〜と思っちゃうわ

    +285

    -23

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:14 

    なにがダメなのか分かってないのが居てワラウ

    +28

    -16

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:17 

    >>10
    座りたいって言うか、聞いて欲しいんじゃない?
    どっち座る?って

    毎回毎回、サッて良い方の席に座られたらモヤっとするわ

    +564

    -26

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:30 

    椅子だけの店に行くのはどう?

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:31 

    >>1
    男女平等ならどっちがソファーでもいいじゃん

    +179

    -55

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:57 

    >>34
    レディファーストってか、女同士でもソファ席どうぞーって譲らない?
    男同士は知らん

    +204

    -16

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 16:27:58 

    変な男だね。
    まあ知らないのかもしれないし普通に教えるかな、男は椅子だよって

    +6

    -15

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:07 

    >>23
    かわいくていい

    +191

    -7

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:08 

    >>1
    うちの旦那がまさしくそれです。付き合ってる時からソファ席に座ってましたよ。

    付き合ってる時に言えなかったんですが結婚後、私もソファ側に座りたいと言った時にソファの方が楽だから譲りたくないと言われ、わざとソファに座ったら何でソファ側に座るの?と言われ、今では諦めてます。

    でも周りを見るとどちらかと言えば女性がソファ席に座ってる方が多いですよね。

    +127

    -66

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:09 

    >>66
    じゃあクジ?
    自分で引くやつは決めるけど中身は見えないやつね

    +6

    -31

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:26 

    >>1
    そういう気遣いができない男性ってだけです。
    彼女に楽させてあげよう。とかそういうのがなく、自分が楽な方に座りたってだけ。

    +225

    -13

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:31 

    >>32
    こりゃ、寝てしまうな

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 16:28:35 

    >>1
    私の彼はソファー席も譲ってくれるし
    車乗る時はドアを開けてくれるよ。

    私が躾たんだけどね。

    +55

    -37

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:22 

    鈍感で気付いてないだけなんじゃないの?
    直接ソファー座りたいって言いなよ
    言ってもダメなら別れな

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:30 

    >>42
    対等な立場で上座下座ってのもどうなんだって感じだけどね

    +59

    -4

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:34 

    彼氏ではなく女の友達なんだけど、いつもソファの席座りたいからって私を押しのけて先に行く。もやもやする。

    +85

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:36 

    >>1
    それやられたらその場で帰る
    論外すぎるカス野郎

    +27

    -30

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:36 

    うちの旦那も昔そうだった。
    私はソファーじゃなくてもいいんだけど、世間体を気にして恥ずかしくなって「普通は女の人を奥に座らすんだよ。」と言った。
    その時周りを見渡すと私以外女性全員がソファー席だったので信憑性があり、そのままそれで定着したよ。

    +160

    -9

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:43 

    >>51
    そうそう。
    言えば出来る子なら未来はそんなに暗くない
    それ以外でも言わないといけない事は多いだろうけど、言えば出来るんだからオッケー👌

    +113

    -5

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:45 

    主さんのほうも彼氏をソファー席に座らせてあげたいって気持ちはないんだね

    +32

    -37

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 16:29:58 

    日本の男に向けて、モテ講座とかがマジで必要な気がする。
    普通は小さい頃から女性にどうすればモテるかって、どんな国の人間でも気にするもんだと思うけど、日本の男がこんなに無頓着だとは。

    このトピネタがわからないのが、わからない。

    +17

    -29

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 16:30:35 

    >>1
    先に好きな方を選ばせる概念が無い男と付き合った自分を責めるしかない
    相手に求めても無駄

    +63

    -5

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 16:30:36 

    >>1
    言いたいことはよく分かる。座らせて!って言って座るんじゃなくて、ちゃんとレディーファーストしてほしいんだよね、デートの時くらい。批判も来そうだけどその気持ち分かるよ。実際デートの時くらいソファに彼女誘導できない男は無意識なら駒かな気配りも出来ないヤツだし、わざとやってるならモラハラ気質だしやめた方がいいよ。私はすぐ別れた。もし別れたくないくらい大好きになっちゃってたらドンマイ、頑張れ。

    +207

    -22

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 16:30:44 

    >>1
    女がソファが当たり前なの?そこがよくわからん。

    体の大きい人男の人だと、椅子に座るのは窮屈だよね。

    私は、両方ソファがいい。空くまで待つよ。

    +147

    -92

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:00 

    ここに張り付いてるガル男、絶対もてないw
    ってか彼女いない歴年齢なのが分かるw

    +27

    -10

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:08 

    >>79
    でも男にはソファ席すすめないガル民多いよね

    +63

    -11

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:10 

    >>82
    えーやば!なんでそんな男と結婚したの?
    虐げられるのが好きな方?理解不能だわ

    +270

    -12

  • 101. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:12 

    椅子の方が移動しやすくて良くない?
    あとソファー側の床って掃除しにくいのか汚れが多いように感じる

    +51

    -15

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:14 

    空気読めない男だなと。仕事できなそうよね。

    +40

    -11

  • 103. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:16 

    >>93
    ね。

    +15

    -14

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:24 

    私が結婚した時、友達と友達の彼氏(挨拶程度したことある)がお祝いするからご飯行こう!と言ってくれて、お洒落なイタリアン予約してくれたんだけど、店に入るともう既に2人はいて、彼氏がソファ側、友達が椅子側に座ってて、エッ!?ってなったの思い出した。
    その2人結婚したけど、モラハラ男で離婚したよ。
    この手の小さい違和感を感じ取れない女子はモラハラとか気付かずに結婚して後悔するんだと思う

    +100

    -18

  • 105. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:32 

    >>1
    私そういうの気にしたことないんだけど珍しいかな??
    どっちでも良くない?
    一緒にいて楽しいなら座る席なんてどうでもいいや

    +144

    -72

  • 106. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:34 

    >>20
    あっちの方も気が効かなそうだよね。

    +236

    -11

  • 107. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:49 

    >>42
    そういう意味じゃなくない?
    女の子を気遣ってソファーにする男が大半だよね

    +24

    -13

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 16:31:57 

    ソフぁうんぬんよりも、上座とか気にしてる?

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:20 

    >>62
    それはしょうがないでしょ
    アンタの奴隷じゃないよ。

    +5

    -91

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:26 

    >>1
    そこでそんなにモヤモヤするくらいなら別れたらいいよ
    彼氏のことが好きなら別にいいじゃんそのくらい
    それとも全部自分の思い通りにしてくれなきゃダメなの?主は

    +117

    -28

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:30 

    単純な疑問
    その彼氏、上司とご飯行ってもそそくさとソファ席座るのかな?

    +61

    -4

  • 112. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:32 

    >>31

    アウトだわ。友達でも、もう会いたくないレベルで無理!

    +83

    -14

  • 113. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:52 

    ソファー問題以外は何も引っ掛かるところないんですか?
    彼氏だからとか関係なく、家族や女友達と行ってもお互い譲り合ったり一言声かけるものだと思ってるから毎回勝手に座られるのは無神経だったり他にも問題見つかりそう。

    +41

    -5

  • 114. 匿名 2021/12/15(水) 16:32:53 

    >>1
    息子がいたら彼女を常にソファーに座らせなって教えなきゃいけないのねメモメモ。
    レディーファースト?
    私も女だけどそんなに女が偉いとも優先させてもらうべき存在とも思ってない。
    友達と出掛けた時にはどちらがソファーに座るのかね。

    +79

    -64

  • 115. 匿名 2021/12/15(水) 16:33:24 

    奥に行くの面倒だから手前の椅子席で良い

    +46

    -4

  • 116. 匿名 2021/12/15(水) 16:33:27 

    これよく見るけど気にしたことない。いつから女はソファ、男はイスってなってるの?

    +79

    -20

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 16:33:41 

    ソファ席には座りたい方が座れば良いやんとしか
    私が無知なだけでその手の席って女性優先席だったりするわけ?

    +52

    -11

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 16:33:53 

    >>99
    お前は昭和か…

    +3

    -22

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 16:34:00 

    電車の椅子が一個しか空いてないとき、カップルの男が座って女の子が立ってたらびっくりする。それと同じだよね

    +54

    -31

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 16:34:19 

    古臭いけど、息子には上座マナーや女性への気遣いなど教えている。
    どうするかは本人次第。

    +29

    -9

  • 121. 匿名 2021/12/15(水) 16:34:30 

    断言する。
    ここに居るのは陰キャのキモオタ。

    +2

    -17

  • 122. 匿名 2021/12/15(水) 16:34:44 

    こっち(ソファー)座りたい って素直に言えば良くない?

    +24

    -3

  • 123. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:01 

    >>39
    経験ある😂
    周りがみんな女性がソファで恥ずかしかったなあ
    後で聞いてみたら、景色が見える方がいいと思ってイスを譲ったらしい

    +198

    -8

  • 124. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:04 

    普段のそういう小さな事への気の使い方って
    将来考えた時に結構大事だったりするよね
    男性は紳士的であれとか、ただの一般的な価値観だから
    それに当てはまらなくてokってスタイルのカップルなら全然良いんだろけど

    +35

    -3

  • 125. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:07 

    なんで飲食店って片っぽだけふかふかのソファーでもう一方が硬い椅子なんだろうと思う
    争いを起こしたいのだろうか

    +103

    -5

  • 126. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:11 

    こんな当たり前のマナーもわからない男は育ちが悪いと言わざるを得ない
    やっぱり親もそれなり

    +17

    -18

  • 127. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:17 

    ビジネスマナーの話してんじゃないのよw

    デートだってば。

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:23 

    >>109
    よこ
    しょうがないとは??
    少なくとも子供に先に食べさせるべきでしょ

    +109

    -4

  • 129. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:26 

    >>1
    ソファーに座わらせてくれる彼氏じゃなきゃ嫌だな。毎回毎回、楽な方を選んで座られちゃ耐えられない。
    いちいちそんなの相手に言いたくもないし。
    この人はそんな人だと思うだけ。私は女友達がこのタイプだったから、絶交した経験ある。

    +26

    -35

  • 130. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:32 

    そういうカップルを見た時、私は
    「ああ、優しい彼女だな。彼氏を奥に座らせてあげたんだな。」と
    勝手な妄想で彼女を褒めるのですが、電車で彼氏が座って彼女が立ってるのを見た時は
    「この糞男がっ!!」と思う。

    +23

    -16

  • 131. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:54 

    日本的な上座は父とか夫というの気にしないのに
    海外のソファ席は女に譲るのが当然っていう女性多いな

    +43

    -5

  • 132. 匿名 2021/12/15(水) 16:35:57 

    細かいことに気がつかない人と細かいことが気になる人は合わないと思う
    ソファーの件以外も合わない点が多そう

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:11 

    >>119
    男性が仕事帰りかも知れないし、どこか痛めてたり体調が優れなかったりするかも知れないし、別にビックリしない

    +70

    -14

  • 134. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:12 

    >>121
    ブうぅぅぅめらんブゥウウメラン

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:17 

    えー、そんな事考えたことも無かった
    私はいつも男性に「ソファー席どうぞ」って言ってた
    だってソファー席ってテーブルとの距離遠いし、椅子の方が自分の体に合わせてテーブルに近くして使えるから
    主さんも自分から「ソファーどうぞ」って言ったら気持ちラクになれるかもよ
    どうしてもソファーに座りたいなら仕方がないけど

    +60

    -13

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:38 

    電車で出かけるときに、外の景色見たいから窓際に座りたいってあらかじめ言われたことあったわ。
    自己中な奴だった。

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:43 

    >>78
    それ

    +87

    -16

  • 138. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:46 

    >>20
    うちの旦那はネットで「男はソファーに座るな、女や部下には奢れ」って学習しただけでそれ以外は全く気がきかないよ。

    +204

    -6

  • 139. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:51 

    >>1
    それの何が悪いのか本当によくわからない
    雑誌やツイッターの「理想の男性・ダメな男」の価値観に洗脳されすぎてない?

    なんか身体的な理由とかあってソファ席の方がいいというなら早めにそれを伝えてあげるだけ
    タダのワガママで座りたいならどーんとワガママすればいいでしょ

    ぶっちゃけソファ席に座るの座らないのってかなりくだらない価値観だと思ってるよ

    +88

    -62

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:55 

    そりゃ何でも言えば通じるけどさ、デートで自分の希望をいちいち言わないといけないことに力が抜けるんだけど。
    そしてアーこの程度の男だな、って理解する。
    それがデート。

    +14

    -16

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:55 

    私も元彼がそうでした。
    「いつもソファーの方に座るね」
    と軽い感じで言ってみたら
    上座があーだこーだ言いだした。
    は?私が接待してるってこと??
    それとも冗談??
    なんかよくわからなかったけどすごくイライラしました。

    +82

    -3

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 16:36:56 

    >>121
    何のオタ?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:06 

    >>1
    そっちは女子だよ!って言って座ればいいんじゃない?

    +12

    -20

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:15 

    >>65
    私ソファー席嫌いだからいつも旦那に座ってもらってる
    これって可哀想なのかなw

    +63

    -6

  • 145. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:16 

    >>8
    小さいとかじゃなくて
    恥ずかしい事なんだけどなぁ

    +30

    -27

  • 146. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:22 

    >>100
    ほんとだよね。
    ソファー席に絶対座りたいわけじゃないけど、そんな言い方されたら嫌いになる。
    自己中すぎる。

    +124

    -4

  • 147. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:50 

    >>78
    男の方に譲る気持ちがない場合どうするの?主も触りたいのに一声もかけずに毎回ソファーなら平等じゃなくない?

    +20

    -23

  • 148. 匿名 2021/12/15(水) 16:37:53 

    普通に彼氏に奥言ってって毎回ソファー席座らせてたわ
    男の人の方が多めに出すし、トイレ近い方が楽だし

    もしかしたら前付き合ってた人が私みたいなタイプで当たり前と思ってんのかもよ

    +30

    -4

  • 149. 匿名 2021/12/15(水) 16:38:34 

    >>140
    つまり、それだよね。

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2021/12/15(水) 16:38:47 

    >>117
    一日仕事して疲れてる人と休みの日にデートのために夜から外に出て来た人とかだったら性別関係なく前者がソファーに座ればって感じ

    +26

    -3

  • 151. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:08 

    痔なんだろ 察してやろうぜ

    +30

    -3

  • 152. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:17 

    >>14
    そんな嫌みな言い方ではなく、はっきりと言った方がいいと思うよ。

    +219

    -3

  • 153. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:25 

    ソファに座りたいとかじゃなくてさ、そういうマナーがあるのにも関わらず、っていうのがモヤモヤするんだよね〜
    4℃も然り

    +4

    -20

  • 154. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:33 

    >>1
    ソファ席って店内が見える席だよね
    私は初めての店でその向きは嫌だから何も言わないなー
    そっちが良いのなら自分で言えば良いんじゃないの

    +57

    -9

  • 155. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:38 

    >>1

    毎回当たり前のように座られるのはなしだな。だからといって、毎回女性に譲るべきとも思わない。親や友達と食事に行ってもお互いに譲り合って結果的に半々な感じになるから、恋人同士でもそれでいいのでは?

    +68

    -6

  • 156. 匿名 2021/12/15(水) 16:39:57 

    私の彼氏も座るけど今まで付き合ってきた中で一番優しいよ
    俺がソファー!って感じじゃなくて先に入った人が奥にいく方がスムーズに着席できるからみたい
    ソファにこだわりないからそのままにしてる

    +29

    -15

  • 157. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:01 

    >>144
    人それぞれだもん気にしなくて良いよ
    私も女性だけどソファーより椅子の方が好きだし

    +59

    -6

  • 158. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:08 

    考えたことはないけど、いつも私が先に店に入るからソファー席にスッと座ってしまうかも

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:08 

    >>51
    うちの旦那まさにそうだった。
    男4人兄弟で高校も大学も職場も部活も男子が8~9割。私以外、交際歴なし。
    女子の扱いが全く分からなくて「ガタイで面積取るから」ってソファー席取ったり、生理でプール行けないって話したら「でっかい防水バンドエイドとか無いん?」って聞いてきたり、「クリスマス?俺、子供じゃないのにプレゼントくれるのか!?」って感激されたり…。

    1つ1つ教えたり余所の奥さんの話を聞いたりで、少しずつ分かって来たらしい。
    とりあえず言えば分かってはくれる。

    +146

    -12

  • 160. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:16 

    彼女や身内ならまだセーフかもしれないけどそもそもそういったマナーを知らないなら取引先との打ち合わせでもやってそう。

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:17 

    ソファー席を譲れ、奢れって昭和おばさんは要求ばっかり

    +28

    -21

  • 162. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:24 

    >>41
    同時に男女平等も叫ばれるし、なんだかよく分からんよ

    +74

    -5

  • 163. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:24 

    >>82
    そんな男と結婚して幸せなの?めっちゃ自己中じゃん。。

    +214

    -8

  • 164. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:34 

    営業成績が悪くていつも上司に叱られてると愚痴ってた人がそれだったな。
    夫の友人だからニコニコして話聞いてあげてたけど、ぶっちゃけそういうとこなんじゃないのと思った。

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:39 

    >>153
    マナーだったの?

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:39 

    >>119
    ダイエットかもしれないし、そもそも友達とか姉弟でカップルじゃないかもしれない
    あと私は女だからって弱いモノ扱いされたくないな
    妊婦だったらありえない!ってなるけどね

    +8

    -10

  • 167. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:41 

    男も女も無いよ。お互い座りたい方に座ったらええがな。
    そんな事も言い合えない関係なら遅かれ早かれ別れるよ。

    +38

    -7

  • 168. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:44 

    私もソファ席座りたいんだけどって言うな。てか実際に言ってた。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:49 

    >>144
    私も一緒です
    ソファー席不便だよね
    最近は御手洗に立つ時に衣服とソファーが擦れるのもコロナ禍的になんか嫌

    +46

    -7

  • 170. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:52 

    >>119
    揺れ激しい路線に乗ると彼氏が酔うからその時は私立つよ

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/15(水) 16:40:54 

    私もソファ座るーって言って並んで座ってるよ

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:21 

    >>133
    男性が仕事帰りなら女性も仕事帰りな場合が多くない?

    +7

    -14

  • 173. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:24 

    だって自分はあっさりソファに座るんでしょ?
    結局ソファがいいって思ってんじゃん。
    それなら、その心地いい方をデート相手にすすめようと思わない?

    思わないんだろうね、自分が一番だから。
    これでデートはご破産です。

    +83

    -9

  • 174. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:26 

    >>133
    ホントこれ!
    別にどっちが座ってようが関係ないのにね。
    私妊娠中(臨月)で座ると立てなくなるから夫を座らせてたら、知らんババアに恥ずかしいわよ!って説教された事ある。
    事情なんて何も知らないくせに口挟んできて、アンタの方が恥ずかしいわ!って思った。

    +50

    -9

  • 175. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:29 

    >>20
    そうそう
    結婚後はもっと横柄になると思うよ
    他の良いところと天秤にかけてもモヤモヤするならその彼とは合わないと思う

    +191

    -6

  • 176. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:31 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    この前まわりがカップルだらけで、彼女が奥の席にみんな座っていて恥ずかしい思いをしたので彼氏に言いたいなと思いました。
    元彼は譲ってくれたので今の彼氏に違和感を感じています。

    席なんて気にしないという方が多いですね。
    主が気にしすぎなのでしょうか。

    +72

    -26

  • 177. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:33 

    >>147
    平等とかではなくてデートならではのマーナーでしょうね。
    ゲガなど身体的な問題は別だけどね。

    +6

    -10

  • 178. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:40 

    >>104
    新婚旅行で海外へ行って、ずっと行動を共にしてるとこんな男には嫌気さしてくるよ。
    飛行機やらバス、飲食店もすべていい席にすっと座るし、モラハラ自己中男が多いよね。

    +42

    -2

  • 179. 匿名 2021/12/15(水) 16:41:51 

    >>1
    もやもやするくらいなら言えばいい。
    こういう男に察してちゃんは通用しない。
    モヤってるのが態度に出たら「急に機嫌悪くなる女」扱いされるよ。

    あとソファーに座りたいのは相手も同じなのに、そこで私に譲るべき!っていう女性優遇思想を振りかざすと諸刃の剣になりかねないからご注意。

    +71

    -6

  • 180. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:10 

    はじめての彼氏が毎回ソファ座る人だった
    その彼氏とは別れて、2人目の彼氏になる人と初めて2人でカフェ行った時に私の前を歩いて先に席に着いたのにナチュラルに椅子の方に座って感動した(笑)
    やっぱり、嬉しいよ

    +65

    -3

  • 181. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:14 

    >>144
    わたしもソファー席だと食べにくいから好きじゃない

    +46

    -2

  • 182. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:22 

    親の躾が悪いんだろうね。女性や弱者に席を譲るという発想がない。
    母親の買い物の荷物も持たない。甘やかされているから気が利かないのが多い。

    +16

    -7

  • 183. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:27 

    >>123
    ソファより景色見える方が嬉しい

    +115

    -2

  • 184. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:37 

    店に入る時に先に入ってソファ席座る。
    彼氏とはまた違うとは思うけど、友達でいつも私を先にいかせる友達がいて最初はソファ席を順番になる様に座っていたけど、なんで自分がいつも前を歩き扉を開けて店員さんに何名ですって言って気を使って座る場所考えなきゃいけないんだろうと思ってからは自分が良い席座っている。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/12/15(水) 16:42:45 

    >>161
    昭和?昭和は、男性にいい席をすすめるんでしょ?
    だからここに張り付いてるガル男は理解できなくて頓珍漢なこと言ってるんだよね?

    +5

    -7

  • 186. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:06 

    >>34
    私は基本ソファでもイスでもどっちでも良くて今まで気にしたことなかったけど、がるちゃんで初めてソファ席人気なの知ったよ…私はわざわざソファ席座りたいと思った事なかったからびっくりした。人気なんだね。ソファ席。旦那と付き合っていた時も意識した事なかったから飲食店でどっちの席座ってたかとか記憶に無いよ…男の人はソファ席が良い方だなんて考えて無い人もいるかもしれないからソファ席座りたいなら普通に言ったらいいのにとは思う

    +216

    -21

  • 187. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:10 

    >>83
    ガチャでもクジでもなくない?
    そういう人ってわかった上で結婚したんだし。

    +43

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:13 

    >>20
    わかる
    そういう人って、きっとそこだけじゃない
    きっちり割り勘タイプだったり、言ってることが変だったり

    +207

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:18 

    皆ソファー座りたいんだね。私は食事の時は椅子の方が沈まないから座りやすいかな。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:25 

    気になるなら言えばよき!
    ソファー席問題なんてガルで初めて知ったわ

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:28 

    >>175
    自分の分のお箸しか用意しないとかね

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:28 

    性別を武器にして女だから〜されるべきみたいなこと言うのも話がこじれるから素直にやりたいこと言えばいい

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:35 

    ソファーに座りたい座らなくても良い、じゃなくてそういう気遣い出来ない所が嫌。こういう人はソファー以外でもやらかす。

    +28

    -4

  • 194. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:38 

    >>1
    そもそも彼女と思われてないかも
    それだと説明が付く

    +13

    -5

  • 195. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:38 

    >>176
    全然そんなことないよー。
    元カレの方がいい人そうだね。
    今彼は、なんていうかよかったじゃん、デートで分かって。

    +70

    -13

  • 196. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:39 

    >>153
    唐突な4℃が意味分かんないんだけど??

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/15(水) 16:43:53 

    >>161
    平成2桁生まれだけどソファ譲って欲しいというか、椅子に座らされたことないよ、これが普通だと思ってた

    +7

    -13

  • 198. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:01 

    昔付き合った男は、我先にソファ席に座り一つしかないメニューを真っ先に1人で見る、電車で立ってて一つだけ席が空くと自分が座るような男だった。

    夫はレディーファーストができる人で、結婚して15年以上だけど今でも私の事をいちばんに気遣ってくれる。そういう夫を見ている息子も、女の子への気遣いが自然に身についてる。

    ソファ云々じゃなくて、相手の事を思って気遣ってくれる男性がいちばんいいと思う。

    +66

    -6

  • 199. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:07 

    >>7
    その男はやめとけ

    +125

    -3

  • 200. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:09 

    >>176
    気になるし、何よりスマートな感じはしないよね。
    ちょっと素敵なレストランなんかには入りにくいなw

    +78

    -8

  • 201. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:20 

    >>176
    そんなもの気にしてるのトピ主以外に居ないです。

    +11

    -59

  • 202. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:21 

    >>176
    ソファー席については私は全く気にならない派ですが貴女にとって引っかかるポイントならばその直感を大切にした方が良い思いますよ

    +110

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/15(水) 16:44:46 

    >>176
    そのシチュエーションでソファ座るのはかなり無神経な人だろうな
    他でも違和感あるんじゃない?
    気にしすぎじゃないと思うな

    +69

    -12

  • 204. 匿名 2021/12/15(水) 16:45:04 

    >>181
    テーブルとの距離感合わないと辛いよね

    あと私は壁向いて座りたいから椅子がいい

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2021/12/15(水) 16:45:07 

    >>1
    ソファに座ることが不満なの?
    エスコートしてくれないことが不満なの?

    +21

    -5

  • 206. 匿名 2021/12/15(水) 16:45:48 

    >>181
    ソファーの方が椅子より腰痛くならない?

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/15(水) 16:46:13 

    >>119
    旦那が歩ける程度の足の怪我してた時、旦那座らせて私が立ってたよ
    一見わからないけど、そんな事もあるかも

    +28

    -2

  • 208. 匿名 2021/12/15(水) 16:46:14 

    しょーもな

    +21

    -8

  • 209. 匿名 2021/12/15(水) 16:46:49 

    >>36
    付き合い始めって書いてある。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/15(水) 16:46:49 

    ソファーと椅子、景色が見える位置が椅子だったら椅子に私が座るかな。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/15(水) 16:46:58 

    >>205
    文脈w

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:00 

    >>187
    結婚する前の話でしょ
    小さいことを気に掛けるかどうかは結構重要

    +3

    -18

  • 213. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:01 

    >>196
    あんまり好まれてない風潮があるのにも関わらずプレゼントしてくる男が無理!的な?

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:31 

    >>52

    子供の書き込み?

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:38 

    既出だけど、ソファー席譲らないとか
    それだけがなぁ、っていう奴いないよね

    本当、他にもイライラさせてくる
    そういう奴は気が利かないんだよ全体を通して

    +27

    -4

  • 216. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:38 

    私の旦那は逆です。
    働いてくれてるから外食の時は気分よく食事をしてもらいたくて
    旦那にソファー席を譲ろうとするのですが、
    「恥ずかしいからやめて。」ってソファー席を嫌がります。

    本当に申し訳ない気持ちになってしまいます。
    その気持ちを伝えたら、時々は座ってくれる様になったけど、基本嫌がります。
    でも本音はやはり奥のソファーの方が楽なのか、
    「ありがとう。」と言ってくれます。

    +27

    -2

  • 217. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:41 

    >>161
    昭和おばさんだけど、
    別に要求しなくても当然のようにソファー席(奥の席)勧められるし、
    食事も奢ってくれるけど

    +8

    -10

  • 218. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:44 

    >>208
    ほんとその一言に尽きる
    エスコート?とかしてもらわんでも私は構わんし

    +19

    -5

  • 219. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:53 

    別に何とも思わない。
    嫌なら私もソファ座りたいって言えば?

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2021/12/15(水) 16:47:54 

    >>2
    ちょっとウケたからって、この画像貼り過ぎでしょww

    +115

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:27 

    >>176
    あんまり元彼と色々比べない方がいいよ。
    ソファーだけで元彼と比べてるなら、多分主の中でまだ、元彼>今彼なのなもしれない。

    +54

    -12

  • 222. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:29 

    >>11
    本当。当人同士で話し合えばいいだけ

    +50

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:34 

    >>201
    デートした事ある?

    +14

    -5

  • 224. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:40 

    >>176
    気にならない人もいるかもしれないけど、気にする事は別に悪い事でもないよ
    気になる所なんて人それぞれだし
    彼氏に言ってもダメならきっと価値観が合わないんだと思う

    +47

    -2

  • 225. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:47 

    >>183
    景色より周りの目を気にした私は器が小さかったのかも🥺

    +66

    -5

  • 226. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:52 

    旦那とクリスマスかなんかに張り切ってフレンチ食べに行った時に、店員さんが私をソファ席の方に案内しようとしてたのに旦那がサッと座ろうとして、言いにくそうに奥様こちらへどうぞって言われて旦那ハッとしてたな。
    横のテーブル見たら一列見事に彼女やら奥さんがソファ席に座ってて何とも言えない気持ちになった。

    +59

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/15(水) 16:48:52 

    そう言えばあったわ。
    レストランで私一人ソファ側で食べてて、隣にカップル来たんだけど、私の斜め向かい側が女性だった。
    なんで違和感があるんだろう…と思ったら男が横に居たからだw

    会話、はずんでなかったゾー。

    +11

    -3

  • 228. 匿名 2021/12/15(水) 16:49:33 

    >>1
    わたしもソファ座りたい
    って伝えたらいいんじゃない?

    ソファぐらいでトピ立てているのは悩みがそれぐらいの平和な付き合いなのか、そんなことも言えないような抑圧された付き合いなのかでニュアンスも変わってきそうな気もするけど

    +33

    -4

  • 229. 匿名 2021/12/15(水) 16:49:34 

    なんか如何にもモテなさそうなのが持論展開してて草

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2021/12/15(水) 16:49:59 

    >>78
    男が毎回ソファーなんでしょ、平等じゃないじゃん

    +78

    -14

  • 231. 匿名 2021/12/15(水) 16:50:16 

    >>30
    女性の方がそのあたりは普段から気遣ってるんだろうなー

    +118

    -3

  • 232. 匿名 2021/12/15(水) 16:50:27 

    >>52
    横並びってw
    受け付けみたいだねw

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2021/12/15(水) 16:50:55 

    >>186
    私もここまでソファー席に意味がある事を知らなかった。
    「奥、座って!」的なやりとりも何だかよくわからないままやってた。
    (だいたい奥がソファーだからたぶんなんとかやってこれていたと思う…思いたい!)
    夫にも「奥座りな!」って言われてたけど正直不毛な会話だなと思っていたが意味があったんだね。

    +66

    -8

  • 234. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:17 

    >>1
    えっ気にした事なかった…ソフィか椅子かってことだよね?ソファ座ると何かあるの?

    +28

    -10

  • 235. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:21 

    >>1
    奢ってさえくれりゃどっちでもいーや、奢ってさえくれりゃーね。

    +24

    -2

  • 236. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:27 

    >>232
    笑った

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:37 

    >>30
    女の方がそういうの気にするイメージ。男は気にしない人多いのかもね。

    +104

    -1

  • 238. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:40 

    >>1
    そこに座りたいと言えばええやん。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:50 

    むしろ私は付き合ってた時からいつもソファーの方に旦那を誘導してるわ〜

    けれど周り見ても大体が女性がソファー側に座ってるね、、
    たまに羨ましいと思うことはあるけど笑
    だからって別に気遣えない奴だな〜とかは思わないなあ

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/15(水) 16:51:54 

    >>223
    譲ってもらった事のない人の強がりです。

    +10

    -4

  • 241. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:09 

    >>233
    もしかして上座とか知らない人?

    +13

    -22

  • 242. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:19 

    レストランではレディーファーストで先に奥(上座)やソファーに女性を座らせるのがマナーみたくなってるよね。
    ちょっとお高めのフレンチで彼氏が先に奥の席座っちゃったから、あとで他のカップルはみんな女性が奥なのにうちだけ反対で恥ずかしかったって言ったら、それ以降譲ってくれるようになったよ。
    男の人は周り見てないしマナー知らない人は知らないから、ハッキリ言った方が良い。

    +27

    -2

  • 243. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:31 

    >>1
    片側しかソファがない店ってどんなん?居酒屋とかでも両側ソファじゃない?ファミレス行ってるとか?

    +2

    -29

  • 244. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:39 

    どっちでもいいし気にしたことなかった。むしろソファの方が食べにくくて嫌かも。
    席に着くときにいちいち、席どっちがいい?とかごちゃごちゃやってるのもスマートじゃないし、先に店に入った人から奥の席に座って欲しい。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/15(水) 16:52:46 

    >>1
    めんどくせえ性格してまんな。

    +21

    -16

  • 246. 匿名 2021/12/15(水) 16:53:13 

    >>243
    あんまり高級な店行ったことない人?

    +13

    -6

  • 247. 匿名 2021/12/15(水) 16:53:27 

    そもそもソファー席と椅子席が混ざっているようなレストランって
    安い店なんだから気にしたことない。

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/12/15(水) 16:53:37 

    営業職の元カレに、それされていた時は逆に仕事大丈夫?と心配してた笑

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2021/12/15(水) 16:53:51 

    >>1
    ソファっていうか奥側に譲ってくれなかったらイラッとはするかも。
    ある程度マナーある人なら女性は奥にしてくれるし

    +23

    -14

  • 250. 匿名 2021/12/15(水) 16:53:57 

    長いこと付き合ってて、こういう席の方が好きだよね、くらいまで分かってんなら何も言わないよw
    そんな関係性でもなく最初の頃のデートなのにこれだから、ゲッソリするんじゃん。
    何が引くって男が、主に好きになってもらおう!って感じが微塵もしないところ。

    俺を好きになれ、みたいなタイプだよね?

    +14

    -2

  • 251. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:19 

    >>82
    イケメンか高収入なんですよね......?

    +99

    -7

  • 252. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:26 

    女性同士の時でさえソファにどちらが座るか気を使い合うってのに。
    その彼氏だめだね

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:28 

    女性にソファ席譲らないなんて!ムキー!ってなってる人も
    旅館でおひつを女性側に置かれたら、
    なんで女だからって!ムキー!になるんでしょ?

    どっちだっていいけどね〜

    +28

    -12

  • 254. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:32 

    彼氏に言ったとして、なんで?って聞かれたら難しいね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:32 

    >>225
    素直でかわいい女性や…

    +84

    -2

  • 256. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:47 

    彼氏彼女の関係じゃなくてもソファにどうぞ♪窓側座る?奥にどうぞ♪聞いたりするよね。
    心遣い嬉しいもんだよ♪

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:55 

    主が彼より先を歩けば?

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/15(水) 16:54:56 

    >>176
    ガルのコメントなんて完全に信じちゃダメだと思うわ。
    席なんて気にしないってコメ主が年齢=彼氏いない歴かもしれないしね。
    私は席が選べる状況で相手に聞かない男はハズレだと思うよ。
    愛されてない気がするし、たとえ惚れてて大事にしたい彼女にでもそんな対応しかできないとしたた、そんな無神経な男と一生一緒に暮らすのは嫌だし。

    +30

    -30

  • 259. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:18 

    >>11
    また?って思っちゃった

    +33

    -2

  • 260. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:25 

    >>11
    私が正しいですよね?確認定期トピ
    自分達で考えろってねw

    +26

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:34 

    >>176
    というか周りをそこまで気にして色々見るタイプじゃないかな。
    あんまり周りと比べて何々って考えない方がいいかも。
    自分が嫌ならそれでいいけれど周りと違うから何々って考えなら放棄した方が楽。
    今後結婚して子育てして他の家族との違いなんて星の数ほどあるからね。
    自分が譲れない事、相手が譲れない事、お互いに擦り合わせて協力してやっていける相手に出会えるといいね。

    +27

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:45 

    >>156

    俺がソファー!って感じじゃなくて先に入った人が奥にいく方がスムーズに着席できるからみたい



    逆接的だけど、奥に座りたいから先に入ってるんじゃないの? 毎回それなら要注意

    +18

    -7

  • 263. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:52 

    >>176
    私は気になるよ
    それに他の人が気にしなくても主さんが気になるなら、そこは譲らなくてもいいんじゃない?

    相手とこれからも良い関係でいたいなら、奥に座ってもいい?って自然に言うしかないね
    普通の神経の人なら、しまった!って反省するだろうし

    でもこれって10代の男の子でも自然にできる子もいるし、アラサーでもできない人いるし、年齢じゃないね

    +46

    -9

  • 264. 匿名 2021/12/15(水) 16:56:01 

    >>176
    いや気持ち分かるよ。ソファに座りたいとかだけじゃなくて、
    彼が上座とか下座とか知らない人だとしたらさりげなく教えておく方がのちのためかもね。

    +11

    -20

  • 265. 匿名 2021/12/15(水) 16:56:12 

    じゃんけん

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/15(水) 16:57:04 

    >>253
    嫌なら嫌って自己主張も大事だね
    言わずに何でも察してよって態度は周りが疲れる

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2021/12/15(水) 16:57:12 

    主が相談してることにダメだしまでして、必死に男が悪くない展開してるガル男がミジメすぎて。絶対にモテたことない。デートしたことすらないと思う。

    +9

    -13

  • 268. 匿名 2021/12/15(水) 16:57:27 

    >>259
    じゃあなんできたの?w

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2021/12/15(水) 16:57:54 

    何それ?
    そんな論争があるのなんて初めて知ったわ

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:05 

    マナーとは知らない頃でもソファー席の方が座り心地良いから自然と女友達に譲ってたよ。
    多分、想像力が足りない人なんだなと思う。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:18 

    >>253
    ちょっと笑った
    確かに前に、おひつを女性側に置くのはおかしい。みたいなトピに大量プラスで、男がやったっていい!なんでご飯よそうのは女って決めるんだ!
    みたいなコメントでいっぱいだったよね。

    だったらソファ席に男が座ったっていいよね。

    +23

    -5

  • 272. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:19 

    >>159
    なんだか逆にそんな旦那だと楽しそうね。なんつーか育て甲斐がありそうで、何年か後にはレディファーストの素敵な旦那さんになりそう。

    +100

    -4

  • 273. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:45 

    >>258
    >席なんて気にしないってコメ主が年齢=彼氏いない歴
    え?なんで?
    自分と合わない価値観だから悪く言うの?

    +13

    -8

  • 274. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:49 

    マイナスかもだけど、
    座る前に、どっちがいい?って聞いてくる男も私は嫌

    聞かないで座る奴よりはマシだろうけど、
    自分が男なら、奥(ソファ)座りな~って言うわ

    それで相手がいや、こっち(イス)がいいって言ったらそれはそれでいいし、
    どっちがいい?ってあわよくば自分が座りたいんじゃんと思ってしまう。

    +4

    -10

  • 275. 匿名 2021/12/15(水) 16:58:57 

    ソファとか椅子とかどっちでもいいと思うけど、そういう所に気が回らない男は、結婚したら生活全般において気が回らない事が多い。
    さらに子どもができたら、本当に使えないポンコツでイライラさせられるよ。

    付き合うのはいいけど、結婚は考えない方がいいかもね。

    +7

    -4

  • 276. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:04 

    >>241
    恋人、夫婦で上座とか気にしないでしょ

    +41

    -6

  • 277. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:09 

    >>109
    我が子が腹すかせてるのに仕方ない、奴隷じゃないとか言って自分の欲求満たす旦那とか要らん。

    +95

    -2

  • 278. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:13 

    >>271
    主彼は毎回ソファに座るっていってんじゃん

    +3

    -11

  • 279. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:14 

    どこに座っても別に構わん。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:18 

    >>269
    割り勘論争とソファー論争は、ガル民に2大好物だよ。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:19 

    絶対共感してくれる人いない気がするけど
    そもそも出会って最初に二人でお店に行った時に
    ソファ席真っ先に座られたらその時点で次はない

    最初の方のコメントにもあったけど
    そういうちょっとしたことが出来ない人って
    他にも何かしらいろいろでてくるから
    わざわざ彼氏の候補として残したくない

    結果満足のいく結婚できたから間違っていたとは思っていない

    +33

    -4

  • 282. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:42 

    >>276
    え、男が毎回自分が自分がって上座座ったらもしかしてこの人無知?って思うけど

    +6

    -21

  • 283. 匿名 2021/12/15(水) 16:59:55 

    >>237
    気にしないなら女性がソファ席になる場合もありそうだけど、毎回となると選んでるのでは?と思っちゃいますけどね。

    +8

    -6

  • 284. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:06 

    >>241
    お店でも友達とも上座気にするの?
    どっちが上なの?
    自分が家に招いた時はもちろん座る位置気をつけてるけどね。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:07 

    嫌なら別れればよろし。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:16 

    >>276
    気にしないならあんたはいいんじゃない?

    +9

    -19

  • 287. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:24 

    >>273
    コメ主じゃないけど、例えでしょ

    +4

    -5

  • 288. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:33 

    >>234
    要はレディーファースト的なことをして欲しいんじゃない?
    私自身、どっちがどっち座っても全く気にならないけど気になる人は気になるらしいよ。

    +23

    -2

  • 289. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:37 

    >>267
    私にはあなたが一番必死に見えます。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:40 

    私もいつもイスの方だったわ。なんでも
    自分が良い方を取っちゃう彼氏だったよ。
    私が気にしなくなった。気にしないようにした。

    +1

    -5

  • 291. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:44 

    私の旦那さんは飲食店では別に気にせずソファーに座るけど、普通に私にも子供にも優しいし掃除も自らするし気が利くし仕事出来るし言う事無しの良い人だよ。
    ソファーに座るか座らないか程度で男の人を判断するのもおかしな話だよ。

    +14

    -5

  • 292. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:46 

    私、なんとなく通路に顔向けたくないから絶対ソファー席に座らない。
    同じ人いないかな?

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:52 

    けど、私椅子の席のが好きなんだよね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:55 

    >>39
    でもその場合、男側から彼女挟んで両サイドと見比べる人もいるのよね。
    私は食べてる所を通りすがりで見られる座り位置だと席代わってって言う。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:58 

    >>1
    私はソファ席を譲りますよ
    お手洗いも近いし、私より大きいので
    私は椅子でもソファでも何でも良いですが、お手洗いに立ちにくい席は嫌かな

    +38

    -2

  • 296. 匿名 2021/12/15(水) 17:00:59 

    >>284
    え?友達に譲るよ?

    +2

    -6

  • 297. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:01 

    >>246
    高級な店ほど統一されてない?壁側ソファで通路側椅子とかってファミレスレベルだよね

    +6

    -6

  • 298. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:13 

    たかが席だろうけど、そういうしょっとした気遣いがある人とない人とでは
    人間性に差が出てくるよね。
    荷物持ってくれるとか、歩道側を歩かせない様にするとか行動もそうだけど、
    「大丈夫?」って気にかけてくれたり、「ありがとう」がちゃんと言えたり。
    やっぱり俺様タイプは異性にも同性にも好かれはしないよね。
    たかが席だけど、それは実はけっこう重要だったりするのかも。

    +24

    -1

  • 299. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:22 

    >>54
    そうかな?
    そんな小さなこと気にしてたら結婚できないと思う。
    嫌なら「奥座らせて〜」ってさりげなく伝えれば良い。それさえ出来ず後になって根に持つ女の方がよっぽど嫁ガチャ外れ

    +47

    -11

  • 300. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:25 

    この手の相談荒れるよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:44 

    腰痛持ち旦那にソファ座ってってエスコートしてるけど傍から見たらあれこれ思われてるのかな
    ネットで愚痴るくらいなら自分からソファ席に座って良いか聞いたらいいのに〜
    察してって言う前にこっちが察してエスコートされるように仕向けたらいいんだよ
    ソファ譲られるまでニコニコしながら立って待ってるとかw

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:51 

    >>1
    前にチェーン店でご飯食べてたら、カップルが隣にきて、普通に男性がソファに座ったんだけど、座り方もふんぞり返った感じで、食後にその男性がめちゃくちゃ大きいゲップをして自分で爆笑してたら、彼女が凄く恥しそうにやめて!って言ってて、別れた方が良いよって心の中で思ったことあった。

    +99

    -2

  • 303. 匿名 2021/12/15(水) 17:01:51 

    男がソファに座るのがいいか悪いかばっかりで、肝心のどのように伝えたら良いかって問いに対する答えがほとんど出ないね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:02 

    >>288
    普段国産国産騒いでるのにそこだけ求めるんだね…店員にチップとか渡すのかな?w

    +19

    -5

  • 305. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:04 

    >>297
    知らないなら黙ってなよw

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:28 

    >>271
    そうそう!
    おひつは女側が当たり前!ご飯盛るのは女のマナー!って言われたらキレるんだよね

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:43 

    28歳はいや!
    20代前半までなら好きな彼氏なら教育すれば直るが

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:46 

    多分主彼は上司とかと食事行っても上座に座っちゃうタイプかもね。要注意。

    +7

    -7

  • 309. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:51 

    >>253
    極論だけどそうだよねw

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:03 

    ご飯食べに行って当たり前のように真っ先にソファ席に座る男、メニューを真ん中に置いて一緒に見るとかせず真っ先に自分の方に向けて見る男、どっちも都合悪いこと起きたり自分の考え通らないと怒鳴ったり手上げてくるモラハラだったから、ご飯食べに行った時の動作って素性わかりやすいなと思う。

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:08 

    >>286
    横だけど他人に向かってあんたとか口悪すぎない?

    +19

    -2

  • 312. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:13 

    普通に
    ソファに座りたいって言えば良い

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:27 

    >>264
    デートで上座下座とか考えたことないわ。
    別に彼の上司でもないし。

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:29 

    すごく気遣い出来る人は確かに絶対奥譲ってくれる。仕事も出来る人が多い気がする(自分の上司です)。
    でもその人と付き合いたいとは思わないな〜。女慣れしてて嫌!

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:46 

    >>313
    無神経なんじゃない?

    +2

    -15

  • 316. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:49 

    >>292
    私も同じく。
    椅子の方がテーブルとの位置も調整できるし、
    ソファーだともたれすぎな体勢になったりして食べにくい。
    荷物もカゴの店が多くない?

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/15(水) 17:03:54 

    >>286
    ソファを譲ってあげたいと思えるような女になれば?

    +10

    -9

  • 318. 匿名 2021/12/15(水) 17:04:06 

    >>292
    私は椅子が好きだから、ソファーがあっても譲る。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/15(水) 17:04:06 

    >>282
    横だけど、上司でも無いのに上座とかいちいち気にしなくない?私はソファ席でもイスでもどっちでもいい派だからどっちが奥に座るとか手前に座るとかも全然気にしたことなかったよ。てかパートナーなのに上座下座あるの?

    +25

    -10

  • 320. 匿名 2021/12/15(水) 17:04:30 

    結婚して子供もできて家族になってからなら何でもいいけど、
    恋人しかも付き合いたての時くらいはレディーファーストとか優しく扱ってほしいですよね。
    せめて最初の1年くらいはw

    +7

    -5

  • 321. 匿名 2021/12/15(水) 17:04:44 

    友達とご飯行っても軽い譲り合いになって、まあどっちも正直いいから、
    自分がソファに近い方だったら、じゃあソファ座るねごめんとかありがとう、とか言うよ。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/15(水) 17:04:58 

    >>284
    マナーというか思いやりというか、奥の方が座りやすいかなって思って友達とか親には譲ってたよ

    あと、デートの時は彼氏に店全体が見回せる席より自分1人だけが見える席に座らせた方がいいってのを聞いたことある
    他の女性に目移りさせないって心理で
    結果的に彼女が奥に座った方が平和

    +21

    -3

  • 323. 匿名 2021/12/15(水) 17:05:05 

    >>234
    急なソフィに笑ったwごめん

    +34

    -1

  • 324. 匿名 2021/12/15(水) 17:05:05 

    >>252
    私の昔の知り合いの女で、女性同士でもさっさと奥のソファ席や一番良い席に座ってたのがいたよ。
    2人でも、それ以上の複数の人間がいても。
    毎回私がソファで当然という態度で、
    いい歳して無神経な人間だった。
    他にも耐えられない部分があったので最後にその事を指摘して縁を切らせてもらった。

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/15(水) 17:05:20 

    彼氏、痔なんじゃない?

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2021/12/15(水) 17:05:54 

    >>319
    横だけど私は友達とソファどうぞって譲ったりするよ。
    実際の所はどっちでもいいのは一緒だけど、気持ちの問題じゃないかな。

    +22

    -2

  • 327. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:07 

    >>272
    あんまり気を遣われ過ぎても疲れるし素直で無邪気な所は残って欲しいから、必要な事教えたらあとは良いかなって思い始めてる

    でも子供が女の子だったら気をつけて欲しい事たくさんあるから、まだ気は抜けないかも…

    +19

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:07 

    >>291
    これだけで判断されるなら自分がじゃあ男を立てる行動を100%できてるかって言われると自信ないわねぇ。
    みんなそうやってできるのかしら?
    この場面では男を立てて、この場面では女を立ててって。
    ぶっちゃけ女に優しくってのがあまり分からないのよ、そりゃ体力的な意味合いでも女性の方がか弱いけれど、絶対的に守られるべき立場かって。
    私はどちらかというとみんな平等でみんな大事、みんなに優しくって思ってるから、女だけに優しくとかそういう考えは無いわ。

    +15

    -3

  • 329. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:12 

    >>258
    これだけで無神経でハズレ扱いされんのか。

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:29 

    >>304
    急にどうしたの?

    +2

    -8

  • 331. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:36 

    >>271
    女性に対する気遣いが一切ない文化、なことに怒ってるのよ?

    居心地のいい方を女性にすすめない。
    サービスをすることは女性にすすめる。

    真逆のことだよね。
    そりゃおひつ置くのは変でしょ。なにも矛盾してないと思いますが???

    なんでソファに男が座るのがOKってウルトラCの展開になる?

    +5

    -12

  • 332. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:48 

    社会に出たら自然と分かることだけど、意外と無神経な人もいるからね

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:48 

    こういう話題が出るたびに、改めて男じゃなくてよかったって思うわ。
    座りたくない椅子に座る+全奢りとか、私ならしたくない。

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/15(水) 17:06:56 

    ソファに座りたいって言えない関係なの?
    治して欲しいなら言うしかないよね。

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2021/12/15(水) 17:07:38 

    いますぐ世界中の男性を日本に呼びたい。

    そして全く同じシチュエーションでデートさせたい。

    絶対にこの男は浮く。

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2021/12/15(水) 17:07:50 

    >>287
    一方だけを?
    ガルの話なんて鵜呑みにするな、どんな人物が書いてるかわからないんだからっていう全体のこと言うならわかるよ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/15(水) 17:07:56 

    >>249
    それがわけわからなくない?
    食べたり飲んだりするのを店にいるひとから見えやすくするってことでしょ
    そっちの方がよっぽど女性に対して扱いがひどいと思うわ
    私はみられたくないから壁の方向きでいいよ 

    景色のいいテラス席の話とかならともかくさぁ
    誰が生んだ価値観なのこれ?本当に納得してる??

    +7

    -11

  • 338. 匿名 2021/12/15(水) 17:08:10 

    マナーがない男だし冷めないの?

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2021/12/15(水) 17:08:14 

    上座下座の話とおひつの話を一緒に考えてる人ってなんなんだろう。

    私はおひつが女性側に置かれることはどうでもいいけど、
    毎回毎回ソファの上座に座る主の彼はちょっとえ?って思う。

    +9

    -7

  • 340. 匿名 2021/12/15(水) 17:08:32 

    >>313
    ね、ないよねw
    女王様にでもなったつもりかよって思った

    +24

    -2

  • 341. 匿名 2021/12/15(水) 17:08:40 

    >>297
    私もウェイターが椅子引いてくれるレストランしか行かないから、
    高級店のソファーってあまりイメージ無い。

    +5

    -4

  • 342. 匿名 2021/12/15(水) 17:09:03 

    >>337
    よこ

    奥が上座っていうのは昔から決まってる事

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2021/12/15(水) 17:09:05 

    横並びにしちゃえ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/15(水) 17:09:29 

    上座下座の話をしてるんじゃないのよ…。
    本気でヤベーのが居る。

    +6

    -3

  • 345. 匿名 2021/12/15(水) 17:09:34 

    >>310
    お箸の持ち方や食べ方とかもすごく人が出るよね

    +2

    -4

  • 346. 匿名 2021/12/15(水) 17:10:16 

    >>344
    ソファー席は上座なんだよ。じゃあどんな話をしてるつもり?

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2021/12/15(水) 17:10:31 

    >>206
    柔らかい椅子は、体重を支えてくれないから腰がいたくなることあるよ

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/15(水) 17:10:36 

    >>331
    なんで、女性重視なの?女性の方が偉いの?
    昔は男尊女卑だったけど、逆になれば貴女は嬉しいの?
    この色んな性が出てきて限度はあれど男女平等を唱えてる世の中でさ。

    +20

    -2

  • 349. 匿名 2021/12/15(水) 17:10:53 

    >>1
    私もソファー座りたいからじゃんけんしよう!
    でよくない?

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/15(水) 17:10:54 

    >>334
    初デートでそれ言えるんなら、言うんじゃない。
    でも言わないといけない時点で、私もこの主と一緒でモヤッとするわ。
    で、多分もう二度目はない。

    +13

    -4

  • 351. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:15 

    >>176
    周りと自分を比べるから恥ずかしいのでしょう。自分としてもカップルとしても見た目に自信がないのですね。そこからどうやってカップルとして信頼を深めていくつもりなのですか?「ソファーは女性を座らせるのがマナー」て誰がいつ決めたんですか?男女平等なら余計におかしいのに。

    私は姿勢良く座りたいから椅子の方が座りやすいし飲食するなら尚更椅子が良いと思うから、付き合ってる時からいつも夫に「どっちに座りたい?」て訊いてきましたし、夫が椎間板ヘルニアで腰痛持ちになった後は途中に何回か「腰痛い?座りにくくない?大丈夫?」て訊いて席を交代することもあります。それぞれ事情も違うし気にしないカップルだっていますよ。
    ソファーに女性側が座ってないというだけで、他人が勝手にそのカップルの品定めするって心底アホらしいことですね。

    +30

    -14

  • 352. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:18 

    >>348
    ひええええええええええ!

    +0

    -14

  • 353. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:18 

    >>341
    だよね。ウェイターが椅子引くか、みんな揃ってソファじゃない?他の人の言う高級店は何なの?

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:21 

    >>313
    そういう人はドライブデートする時、後部座席に座るか相手を座らせるのかな?

    +10

    -3

  • 355. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:23 

    >>320
    www

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/15(水) 17:11:57 

    >>282
    レディーファーストではなく上座を出すなら旦那さんが奥で問題ないと思うけど。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2021/12/15(水) 17:12:07 

    >>339
    話の内容が違うよね。
    おひつは女性側に置かれても普通だと思う。
    男性側にはあまり置かないよね。

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2021/12/15(水) 17:12:08 

    愛を感じない。
    無理。

    +7

    -6

  • 359. 匿名 2021/12/15(水) 17:12:42 

    >>354
    同じこと思った。
    助手席には座らないんだろうね。

    +6

    -4

  • 360. 匿名 2021/12/15(水) 17:13:15 

    ソファというか、旦那がいつも奥の席に座りたがる
    何でも背後が壁じゃないと落ち着かないらしい
    ゴルゴかよ!と思いながら譲ってあげてるけど、そうすると高確率で旦那がソファ座るんだよね
    ちょっとずるいと思いながら「いーよ」と言ってる私は甘いのかな

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/15(水) 17:13:41 

    >>253
    これだよね
    都合良すぎる

    +11

    -3

  • 362. 匿名 2021/12/15(水) 17:13:42 

    >>338
    マナーっていうか、愛情を感じない。
    そこが一番無理。
    ビジネスじゃないんだから、もう男が根本的にわかってない。

    +8

    -6

  • 363. 匿名 2021/12/15(水) 17:13:42 

    >>354
    その光景ちょっと面白いな
    芸能人のお忍びデート感

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/15(水) 17:13:50 

    >>360
    あなたがそれでいいならいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/15(水) 17:14:12 

    >>339
    女はいつでも彼氏や夫といれば上座なの?
    大黒柱って今でこそ共働きだからあまり言わないけれど専業主婦が多かった頃ならむしろ男性の方が稼いできて生計を立ててるから身分が上じゃない?
    昔はそうだよね、だから父親から食事する、父親が最も良い物を食すってあったけれど。
    それとも上座上座考えてる夫婦では妻の方が立場が完全に上なの?
    ビジネスや親戚との集まり、お家に招いた時の考えとして上座、下座というような決まりはあるけれど対等であるはずの夫婦や友達とでそこまで立場気にするんだ。

    +9

    -4

  • 366. 匿名 2021/12/15(水) 17:14:16 

    >>253
    おひつと比較する馬鹿発見

    +6

    -9

  • 367. 匿名 2021/12/15(水) 17:14:47 

    >>342
    ならなおのこと男の人が座っててもいいでしょ
    やっぱり意味わからんのだが

    彼女は上司なわけ?

    +10

    -4

  • 368. 匿名 2021/12/15(水) 17:14:47 

    >>365
    誰がそんなこと言ってる?

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:02 

    そういう細かいことにも気遣いだったり思いやりって表れるから、出来ないってことはそれらが欠けてるってことだと思う
    私ならソファー席譲ってとストレートに伝えてみてその反応によって別れるか決めるなぁ

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:04 

    >>360
    いやいや!
    旦那さん後ろから狙撃されたら困るしそれでいいと私は思うわよ!

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:20 

    >>367
    毎回彼氏がソファに座ってるっていう話無視して話してんじゃねーよ

    +4

    -8

  • 372. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:22 

    >>1
    私もたまにはソファに座りたい!でいいじゃないかな。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:51 

    >>365
    あなた何歳?

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2021/12/15(水) 17:15:53 

    ここで分からないって言ってる人ってさー、誰かを好きになったことないんじゃない?
    好きな人のこと心配したり、気遣ったりしないの?
    なんか話が通じない。

    +9

    -4

  • 375. 匿名 2021/12/15(水) 17:16:01 

    >>364
    背後が壁っていうのとソファっていうのがセットじゃなけりゃどうでも良いんだけどね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/15(水) 17:16:12 

    >>365
    主の彼は毎回ソファ(上座)なんだけど、それについては?

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2021/12/15(水) 17:16:48 

    どっちもソファ座りたいって被ったらじゃんけんで決めれば解決

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/15(水) 17:16:52 

    >>367
    ガル男?

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2021/12/15(水) 17:16:57 

    >>161
    いや、いや、昭和とか関係なくレディーファーストの問題だから。

    +2

    -6

  • 380. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:02 

    毎回ソファに座っても主さんが何も言わないから主さんは椅子の方がいいと思っているのかもよ?
    「ソファに座りたいな」の一言伝えれば解決しそうだけどな。
    それ言っても彼がソファを死守したがったり次の時には忘れているのなら考えものだけど、もしかしたら腰痛持ちの彼氏なのかもしれない。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:07 

    >>212
    結婚する前にわかるんだから嫌なら別れればいいだけ。

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:14 

    この問題は主の彼に気遣いがないって事だよね。

    +4

    -6

  • 383. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:49 

    >>161
    むしろ昭和ババアが男が上座とか言っちゃってる

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:51 

    ソファとは違うけど、
    私の彼氏は電車で空いてる席見ると我先に座ります

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/12/15(水) 17:17:55 

    >>268
    定期

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:02 

    主、おつかれ。
    アスペの集団に相談してしまいました。
    女性は分かってると思う。
    いろんなのが張り付いてるから、ここ。

    +8

    -7

  • 387. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:12 

    帝国ホテルとかのレストランで奢ってくれるなら、ぶっちゃけ椅子でもソファーでもいいや。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:17 

    >>363
    もしくは思春期の親子

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:30 

    >>377
    小学生かよ…。

    +1

    -5

  • 390. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:32 

    >>335
    うちの旦那は>>1のタイプだけど
    稼ぎいいし優しいしモラハラの気配もゼロだよ
    ソファ席に座ることの何が欠点だというのかな??
    ただただ女慣れ(ていうか昨今の女性の常識しらず)していないだけなんだよね
    だから今のところ浮気の心配も無しw

    最高なんですよ、うちの人
    ソファ席に座ったときは荷物全部ソファのほうで預かってくれるから窮屈そうにしてるw

    +7

    -32

  • 391. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:34 

    >>379
    男女平等男女平等って言ってる世の中だからもうレディファーストなんてなくていいと思う
    なんでそれだけ残すの?って感じじゃん

    +14

    -4

  • 392. 匿名 2021/12/15(水) 17:18:37 

    >>346
    彼女の方が立場が上って事?

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:04 

    >>1
    洋風の外食の店は、上座に女性を座らせるのが世界共通のマナーだからと伝えるのではだめかな?

    +15

    -8

  • 394. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:08 

    >>392
    誰がそんな話してるの?じゃあむしろ男が立場上なの?

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:27 

    >>371
    してないよ
    そのうえでだから何が問題なんだ?って話だわ
    嫌なら>>1がそう訴えればいいだけでしょ
    女性はソファ!!!!!って鼻息荒くする理由を教えてくれよ

    +14

    -3

  • 396. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:38 

    >>391
    ほんとに平等ならね

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:46 

    ソファー席もゆとりが有れば良いけど、大概テーブルとテーブルの間って余裕無いし、椅子の席のが出入りしやすいから椅子が良い。


    個人的には個室がいい

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/15(水) 17:19:54 

    >>1
    ホリデイラブの中村倫也思い出した

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:00 

    >>389
    察してとか気遣いとか言ってモヤモヤしてるならそっちの方が全然平和的だし後腐れ無し

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:13 

    >>1
    私は彼氏が先にソファ席に座ったら私もー!ってソファ席(彼氏の隣)に座ってたよ。
    これなら相手も嫌な思いしないし何となく言いたい事も伝わるのでは。

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:15 

    >>391
    男女は平等でなければならないけど
    女性は優遇されなきゃダメなんだよ( ´艸`)

    +0

    -10

  • 402. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:21 

    付き合いたてって付き合ってどのくらいかわからないけど、自分の意思を伝えられない関係(気を使う)なら長く続かないよ。
    まぁもう既に元カレと比べちゃってるし、今後もちょっとした事でも元カレと比べちゃいそうだから長く続かないと思う。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/15(水) 17:20:43 

    >>395
    女性がソファ!!!!!なんて誰が言ってる?
    毎回男がソファなら男がなんで上座なんだって話かと

    +1

    -9

  • 404. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:03 

    モテる男は、一発で主の側についてると思う。
    ソファには死んでも座らないし。

    いちいち説明しないといけない時点で、終わってる。

    +26

    -5

  • 405. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:12 

    >>350
    わかる。奥の席とかソファー席とか座らせてくれなかった男の人なんて出会ったことないけど、今後そんな人に出会ったら、2回目のデートはないわ。

    +12

    -3

  • 406. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:29 

    >>29
    その通りですね!
    交際中に大目に見ていたら…
    結婚して、まさしくその結果となりました。



    +48

    -7

  • 407. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:39 

    >>384
    ソファーよりそっちの方がイヤかも

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:42 

    >>367
    それをいうなら、男も上司じゃないんだけどw

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2021/12/15(水) 17:21:47 

    周りのカップルがみんな彼女が奥のソファー席に座ってるそのシチュエーションで「ねえ、今度から私が奥に座ってもいい?」って彼氏に言ってみて欲しい

    彼氏、周り見て居心地悪くて早く店出たいってなりそうだよね(普通の人なら)

    主さんが恥ずかしい思いしてるなら、彼氏も同じ思いすればいいと思う
    じゃなきゃまた忘れて奥座るよ

    +6

    -4

  • 410. 匿名 2021/12/15(水) 17:22:01 

    >>373
    まだ若いけど、おかしくない?と思って。
    男女平等、共働き夫婦が多くなってる世の中で夫婦でどっちが上とか下とか無いじゃん?
    ビジネスでは立場の上下しかないから上座の話が出てくるのは分かる。
    夫婦でも常にそうなの?
    妻が上なの?
    座り心地が良いから譲る、毎回じゃなくて気遣いでってならまだ分かる。
    上座は完全に立場の話だよね。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2021/12/15(水) 17:22:18 

    >>403
    え?上座かどうかの話であらそってるの?
    トピ主そんなこと言って無くないか?話題ズレてるよ

    +7

    -4

  • 412. 匿名 2021/12/15(水) 17:22:23 

    >>410
    若くないくせに

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2021/12/15(水) 17:23:01 

    >>1
    そこまで気にした事なかった…。
    プライベートはともかく、会社で上座下座とかきちんとしてれば別にいいかな。

    +22

    -1

  • 414. 匿名 2021/12/15(水) 17:23:41 

    >>411
    そう、上座上座言う人がいるからwww

    +6

    -3

  • 415. 匿名 2021/12/15(水) 17:23:52 

    >>411
    あなたが自分で女が上司なの?って上座下座の話してるじゃんw

    +2

    -4

  • 416. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:01 

    >>159
    クリスマスプレゼントの件がとてもカワイイと思ってしまった

    +116

    -3

  • 417. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:09 

    >>354
    助手席は一番下座だから、そこには絶対に座らないんですね。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:19 

    >>1
    「ねえ、なんでいつもソファ席座るの?なにか特別な思い入れがあるの?」て聞いてみたら?
    そしたら彼は理由を述べるか、もしくは、何故そんなことを問うのか聞いてくるだろうけど、その時に、「彼女や女性連れで自分がソファ席座るなんて、余程の事情でもあるのかと思って」と。
    彼が「え、どういうこと??」と、わかってなさそうならマナーを教えてあげてたらいいし、もしそこでキレるなら、今後の付き合いを考え直したほうがいいかも。

    +22

    -6

  • 419. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:27 

    もういっそ片方だけソファーにする店に文句言おうぜ!笑

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:37 

    やっぱデート大事。
    この程度のことで、もう分かるもん。
    アスペには説明してやらない。

    +8

    -4

  • 421. 匿名 2021/12/15(水) 17:24:52 

    >>144
    横だけどそう思う人もいるってだけで、自分が気にならないならいいんじゃない。でも疑問系で聞くってことは他人にどう思われてるか気にしてるんだね。

    +5

    -12

  • 422. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:06 

    ソファの話と上座の話はずれてないと思う。だってソファは上座で、椅子よりも上位だからね。

    おひつの話はずれてるわね。

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:10 

    マナーの話じゃないんだって何回言えば…。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:25 

    >>415
    上座だ何だ言ってる人がいたからのただのレスでしょー
    私はソファ席だから上座とは思わないし
    もっとちゃんと文脈読んでね

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:28 

    >>358
    ソファー席なら感じちゃうの?
    エロいですね。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:43 

    >>7
    椅子取りゲームになって、彼氏が>>2みたいになりそう

    +175

    -2

  • 427. 匿名 2021/12/15(水) 17:25:54 

    >>337
    別に見えやすくするためじゃないよw
    単に上座ってだけ

    気にならない人ってそもそもそのマナーを知らないだけじゃない?

    だって知ってたら仮に会社の先輩とかとご飯行ったら譲るわけだよね?

    知ってて毎回彼氏がどかっと上座に座ってたらイライラすると思うけどなぁ
    紳士的にエスコートしろとは思わないけど無神経なのは嫌だわ

    +10

    -4

  • 428. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:10 

    >>424
    ソファ席が上座と思わないのは上座下座を理解してないからでしょ。
    ソファが通路側にある店なんてないし。

    +1

    -6

  • 429. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:21 

    >>159
    旦那さんみたいに、聞く耳持ってる素直な人ならいいよね

    そこで頑固だったり融通効かない人だとしんどい

    +114

    -2

  • 430. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:26 

    うちのモラハラ旦那がそうだわ。

    自宅に来客でも、自分が必ず奥のソファー。
    その彼はオススメ出来ないね。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/15(水) 17:26:32 

    >>379
    日本にレディーなんていないじゃん

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:15 

    男だって女はソファ席ってギャーギャーいうネットに毒されてそうな女より
    どっちでもいいよーってスタンスか
    今日は私がソファ席座りたーいって自己主張ちゃんとできる女の方が好きだろうなあって
    ふっと思った

    +10

    -8

  • 433. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:23 

    お金出してもらってるなら気にならない
    割り勘なら平等だから微妙

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:23 

    >>424
    横です

    あなたは上司と店に行って、自分がソファ側に座ります?
    座らないよね?
    まさか座るというならもういいです。

    +3

    -6

  • 435. 匿名 2021/12/15(水) 17:27:39 

    >>313
    横。
    女性連れの場合は、上座という意味じゃなく、レディファーストに近いかな。
    いや、ソファ席を譲るのは、レディファーストてほど大袈裟でもない、基礎中の基礎だと思う。

    +16

    -12

  • 436. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:04 

    横並びに座れる程ラブラブになってんなら、誰も相談してません。
    レストラン席で横並びできるほどラブラブになったことないだろうけど、ガル男。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:05 

    >>159
    女子の扱い分かってないというより、小学生男児感w

    +133

    -4

  • 438. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:05 

    >>159
    主の彼もそういうタイプなら、話したら分かってくれそうだよね

    +41

    -1

  • 439. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:14 

    連れの女を上座にエスコートしないのは何故?って
    ストレートに聞いたらいいと思う
    1人でもやもやしてても
    時間と気持ちがすり減るだけ

    +6

    -4

  • 440. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:18 

    >>252
    やっぱりこういう男は先輩や上司にも椅子に座らせるのかな。嫁の父親とかどうするんだろう。

    +6

    -2

  • 441. 匿名 2021/12/15(水) 17:28:46 

    >>413
    デートで気が利かない人は、仕事でも気が利かないと思う
    ちゃんとしてる人はどの場面でもちゃんとしてる

    +9

    -6

  • 442. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:23 

    愛が分からないのが大量発生中。

    +3

    -5

  • 443. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:27 

    >>324
    無神経な女もいるからねー、このトピにもいるけど。

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:32 

    ソファ席譲れとかギャーギャーいう女は地雷

    +6

    -10

  • 445. 匿名 2021/12/15(水) 17:29:59 

    上座下座の話なのかレディーファーストの話なのか
    コメントが入り乱れててカオス

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:01 

    >>424
    ソファー席を上座と思わないのはさすがにヤバイ

    +5

    -4

  • 447. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:17 

    >>434
    トピ主さんの件は上司でないからここに上司の概念を出してくるのはトピズレだけど。

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:22 

    >>10
    座りたいかどうかというよりソファー席は奥にある事が多くて、男女2人で行くなら女性は奥の席というのが一般的なマナーだからでは?
    安いファミレスとかならマナーもへったくれもないのかもしれないけど、いつでもどこでもとなるとやはりマナー違反は恥ずかしいこと

    +252

    -63

  • 449. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:29 

    >>445
    関連してるから別に問題ない

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2021/12/15(水) 17:30:47 

    >>1
    高校生の時にファミレスよりちょっと上のランクのレストランでバイトしてました。
    そこでお客様を席に案内する中で大抵のカップルは席に着く時男性が女性に奥の席を促して女性がソファー席や奥に座る事が定番でした。
    (店としては奥が女性等指導もされていないけど自然とほとんどの女性が奥側の席でした)
    その為極たまに男性で当たり前のようにソファー席に座っている人を見ると珍しい事なので違和感を感じました。
    当時高校生で世間知らずだった私もこういうパターンをいくつも見てカップルだと女性がソファー席側に座るのが一般的なんだと学びました。
    実際奥のソファー席に当たり前のように座る男性のタイプはほとんどが亭主関白風な態度だった事も印象的でした。
    この経験があるからか私も我先にとソファー席に座る男性はあまり良い印象がありません。
    比率でいうと女性が奥の席に座る事が一般的でした。
    (ちょっとお高めのお店での話ですが)

    +39

    -10

  • 451. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:03 

    >>445
    女を優遇しろって話です。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2021/12/15(水) 17:31:56 

    >>1
    待ち合わせを店にして、彼氏より早く行ってソファに座って待つ。
    何回かしつこく繰り返したら、彼氏察する。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:01 

    >>447
    毎回自分がソファに座る彼の話でしょ。
    ソファ=上座だと普通の人は知ってるよね。

    毎回自分が上に座る人の話をしていて、上座下座の話になるのは別にトピズレでもない。

    +2

    -6

  • 454. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:14 

    >>421
    好き嫌いの他にも事情があるかもしれないのにうわー男がソファーないわーって思って見てる人がいたとしたらそれがおかしい話だよね

    +12

    -2

  • 455. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:23 

    自分が男だったら女の子にどっち座るー?ってさりげなくエスコートする。
    友達とか家族にもしてる。

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:25 

    嘘でもいいからカッコつけようと思わない辺りが酷すぎて。
    デートで、女性に席をすすめてみよう、とか思わない?

    必ずしもマナーだけじゃなく、モテたいと思ったらそのくらいしない?
    だって相手に好きになって欲しいんだよね?

    ま、わからないか。

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2021/12/15(水) 17:32:53 

    >>1
    私それで別れましたよ!
    どうしても奥側を死守する人で、一度反対に着席した時は、わざわざ席替えていい?って座り直されました。

    男は奥側に行くのがマナーだと勘違いしてるのか?ってくらい奥側に執着する人でした。
    別れた理由の中のほんのひとつではありますが、地味にすごく嫌でした。

    +59

    -6

  • 458. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:08 

    >>186
    これソファ席を譲る=マナー、って考えてる場合はイラってするのかな。
    奥に座るってことは移動距離も長くなるし、店員さんの様子も見ないといけないからソファ席は別に良くないって考え方だと逆になったりするんだろうか。
    私自身はどっちでもいい派なんだけど、嫌って思う人は本当に嫌なんだね。

    +52

    -7

  • 459. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:35 

    >>425
    www

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:39 

    >>455
    男じゃなくても女友達と2人でその状況になったら、ソファ薦めたり、
    どっち座る?とか、そういうやり取りするよ。

    +8

    -3

  • 461. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:40 

    えー!私そっちがいい!って言う
    でも普通ソファー譲られるけどね笑
    昔の元彼が、電車乗るときに降りる人より先に乗り込んだ時は「降りる人が先でしょ!」って怒ったことはある

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:40 

    上座下座の問題じゃなくて、デートなのにその彼氏の行動はスマートじゃない

    私が主さんの立場なら、周りのカップルの彼女はみんな大切にされてて、自分は…ってなりそう
    例え彼氏の気持ちはそうじゃなかったとしても、周りにもそう見える

    +8

    -4

  • 463. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:49 

    男「どうぞ^^」
    (女ってめんどくさいな。けどゲットするまで我慢するかー)

    結果、釣った魚に餌をやらない

    だいたい男同士はそんな事気にしないしね

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:54 

    >>445
    はぁ?
    もうそんな理屈になってる時点でダメだよ。

    デートなんだけど。
    上司と飯食いに来てるんじゃないんだけど。

    +0

    -7

  • 465. 匿名 2021/12/15(水) 17:33:58 

    >>445
    もやもやするならトピ主がそう彼氏に言えばいいだけの話
    言えないというならそれこそ力関係がおかしいと思うし
    配慮してもらって当然って思ってるならトピ主がおかしいと思う

    いって改善してくれるなら気は効かないけどいい男だとおもうし
    いっても聞いてくれないならちょっと考えた方がいい男だと思う
    もしくはソファ席に座りたい理由が彼の方にもあるのかもしれない(体でかいとか)
    それにトピ主が納得できるかどうか

    こういう話だと思うんだけど
    上座だのレディファーストだのマナー()だのがややこしくしてる

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2021/12/15(水) 17:34:27 

    基本的にソファというか奥の席に女の子が座るものだと思ってたし、彼氏でも男友達でもみんな自然に奥に座るようにエスコートしてくれる。

    知らないんだったら高めのレストランに連れて行って、ドレスコードとかと一緒にエスコートの仕方も教えてあげたらいいんじゃない。

    +2

    -3

  • 467. 匿名 2021/12/15(水) 17:34:37 

    >>461
    小学生とママかw

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/15(水) 17:34:56 

    >>457
    気にしない人は気にしないけど、もやっとするよね。私も無理だわ。

    +28

    -4

  • 469. 匿名 2021/12/15(水) 17:34:58 

    あんまりデート経験がなかったりソファ席は女性に譲るっていう概念がないんじゃない?

    +5

    -3

  • 470. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:06 

    この場合、上座下座って事より、相手に思いやりを持ってるかじゃない?

    +8

    -4

  • 471. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:18 

    >>4
    ソファーに座りたいからって話じゃないと思うわw
    男女カップルで行くなら奥の席は女性ってのがマナー。
    誰が決めたんだ!って思う人もいるだろうけど、そんなこと言い出したらご飯は左に置いたり、カトラリーは外側から使う順に置いたり、誰が決めたか分からないけどマナーになってることなんて腐るほどあるわけで。
    いい大人なのにマナーなんて知らんみたいな人はやっぱ恥ずかしい。

    +74

    -137

  • 472. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:37 

    >>465
    自己訂正
    トピ主の主張からしてソファ席譲ってくれない男は論外みたいだから
    もうその男とは別れて女性に配慮できる男性をみつけたほうがいいのかもしれない話、だね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:46 

    親に常識教わってないんじゃない?
    教育し直すべき!

    +2

    -6

  • 474. 匿名 2021/12/15(水) 17:35:46 

    >>449
    445だけど
    上座下座は上下関係で、ここで言ってるレディファーストは女性に対する気遣いだから別でしょ
    それを一緒くたにするから話が合わなくなっていってるんだと思って見てたよ

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:01 

    >>469
    多分それだと思う。知らないんだと思う。だからさりげなく教えるのがいいと思う。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:02 

    自分がフカフカのソファー側に座る男って何で存在するんだろうね。なんで、気がつかないんだろう。そんな事されたらダサすぎて一瞬で冷めるわ。

    +6

    -6

  • 477. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:26 

    久々にデートしたくなった。
    昔のクソ彼は、ちょっとは大人になったかなー。
    今ならクソのままでも、少しは笑う余裕がある。

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:31 

    基本ソファ席って通路側向いてない?
    私食事中の顔を他の人に見られたくないから通路側に背を向けて椅子に座るよ。
    だから旦那がいつもソファ席座ってるけど、あの男気が効かなねぇなぁwって周りから思われてるの?

    +3

    -6

  • 479. 匿名 2021/12/15(水) 17:36:40 

    >>471
    ご飯は左は右利きが多い(筆や刀文化から左利きも右利きにする文化長いから)だよ

    +15

    -4

  • 480. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:01 

    >>465
    あなたみたいにマナー()の人ってどういう教育受けて育ったの…?
    ご両親どんな人?

    +3

    -8

  • 481. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:23 

    >>478
    トピズレ

    あなたたちはそれで成立してるなら別にいいじゃない

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:45 

    >>464
    なんでそんなに喧嘩腰なのw
    >>デートなんだけど。
    上司と飯食いに来てるんじゃないんだけど。←私もこう思ってるよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/15(水) 17:37:58 

    >>1
    主が気になるのは、ソファだけなのかな?
    この手の話でよく挙がるのは、歩道側と車道側の話とかあるけど。
    ソファ以外も気になる点がたくさんあるなら、中々治らないと思うよ。

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:00 

    女性に席を譲るのがそんなにも嫌なことの方に、驚く。

    +4

    -5

  • 485. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:02 

    >>478
    思う人は思うかもね。思うのは間違いじゃないけど。

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:16 

    いつも夫はソファ席に座りなよって言ってくれるけど、夫が疲れてそうな時は夫にソファ座ってねーって言う。

    そういうやりとりが出来ると楽だべさ

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:23 

    >>480
    両親はふつうだよ
    私が一族一番のマナー厨
    だからこそ、今のマナーの主張っておかしなことばっかりだなーって思ってる

    疑問に思わない人がいるのが怖いなって

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2021/12/15(水) 17:38:43 

    >>486
    それで何も問題ないじゃん

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/15(水) 17:39:03 

    夫婦とデートしたばっかのカップル比べるの、無理ありすぎない?

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/15(水) 17:39:32 

    >>489
    でももう28だよ?主彼。今まで無神経で生きてきたのかなってびっくり。

    +7

    -5

  • 491. 匿名 2021/12/15(水) 17:39:55 

    >>475
    そんなことまで面倒みなきゃいけないことにゲッソリ。

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2021/12/15(水) 17:40:42 

    >>1
    なんかすごい叩かれてるけどわかるよ。いつもソファー席ばかり当たり前のように座られるとモヤるよね。私は彼氏でも女友達でも一応ソファ席譲るように気遣うよ。相手も勿論気遣ってくれるし。そういう相手への気遣いが全くできない彼氏さんだと思う。それとなく言ってみて、そこで逆ギレとか不機嫌になるような男なら別れた方がいいと思う。

    +37

    -4

  • 493. 匿名 2021/12/15(水) 17:40:46 

    >>465
    28歳なら今までのデートどうしてたんだ?って話だけどね
    言われなくても気づいて行動できて当然だと思うし、実際主さんの元彼は自然にそうしてくれてたんでしょ?

    奥にすぐ座る人と付き合ったことないし、かなり少数派じゃない?


    +6

    -6

  • 494. 匿名 2021/12/15(水) 17:40:55 

    主の彼は社会人なのかなぁ。上司とかと食事に行ってもそんなんだったらヤバそう。

    +6

    -2

  • 495. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:05 

    >>94
    そりゃ気に入られたいと思うような女なら進んでやるけど、そんな女滅多にいないでしょ。

    エスコートされたい女の方こそエスコートされる女になるにはみたいなセミナー受けた方が良いんじゃ?

    +10

    -6

  • 496. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:17 

    >>490
    20代でこんなマナーレベルの事気にする方がくだらない

    +2

    -6

  • 497. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:43 

    >>188
    きっちり割り勘男って男からもこいつ細かいなー笑って思われていそう

    +17

    -3

  • 498. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:46 

    うちの夫は毎回ソファーを譲ってくれるけど、正直そんな人初めてだったよ。父親もソファーに座るタイプだし、歴代彼氏はどっちだったんだろう?気にしたことないけど、多分私がソファー譲っちゃってたと思う。
    初めてソファー席のある所でデートした時に私がソファー譲ろうとしたら、それは恥ずかしいことだからって断られてそこから毎回。確かによく気がつく人ではあるけど、多分義母の教育も大きいような気がする。
    男の人って言わなきゃ分からない人が多いから言えばいいと思うよ。

    +4

    -3

  • 499. 匿名 2021/12/15(水) 17:41:50 

    >>478
    通路に背を向けたら敵の急襲に気付くの遅れるじゃん

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/15(水) 17:42:01 

    いちいち説明とか、どんなデートよ。
    普通はそういう相手な時点で逃げる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード