ガールズちゃんねる

芸人の売れるか売れないかって何の差なんでしょうか?

156コメント2021/12/22(水) 20:33

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 08:44:15 

    ずっと同じことやってても急にブレイクしたり、ずっと来る来る言われているのに一向に出てこなかったり…
    すぐ消える人も、急に出てきても息長い人もいて、本当に芸人の売れ方って独特というか様々だなと思います。
    芸人さんが売れるか売れないかって、何の差なんでしょうか?俳優さんや他の芸能人とは何か違うんでしょうか?

    +28

    -3

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:16 

    日本の女にウケるかどうか

    +11

    -18

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:29 

    赤青黄を身につけるかつけないか

    +65

    -6

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:34 

    運とタイミングと人脈?
    先輩から可愛がられてる人はチャンスも多いよね

    +171

    -4

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:35 

    ネタじゃなくてバラエティでのトークのおもしろさとか?

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:47 

    天才的才能
    上下関係や横の繋がりを大切にしている
    とのどちらか

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:49 

    トークが面白いかどうか
    あと裏で何かやらかしてないか

    +62

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:21 

    子ども人気は大人にとっては一発屋なイメージ

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:22 

    多少トークできないと消えちゃうね
    キャラ強い人もフリートーク用にトーン落し目でもさらっとおもしろいこと言えないと難しいね
    とりあえずキャラ頼りなのは厳しい

    +123

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:33 

    コンビはどっちかが消えやすい

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:42 

    子どもにウケるか熱狂的なお笑いオタにウケることかゴリ押しかじゃないの?

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:46 

    事務所の力とキャラをいかに世間に浸透させられるかどうか?クロちゃんやナダルも最初は嫌われてたけどああいうキャラだもんねと認められてきてる

    +33

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:53 

    トークじゃないかな
    にゃんこスターとかトーク面白いどころか冷や汗かく程につまらなくて速攻消えたの思い出した

    +146

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:48 

    裏方への気遣い。
    テレビ番組は沢山のスタッフに支えられている。

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 08:47:57 

    頭の良さ。

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:16 

    コントや漫才が面白いのは
    置いといてやっぱりトーク力だと思う

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:21 

    >>10
    地味な方が生き残る

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:40 

    芸人同士やスタッフに嫌われると潰されるね

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:43 

    芸人の売れるか売れないかって何の差なんでしょうか?

    +4

    -50

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:51 

    >>3
    そうかそうか

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:54 

    >>4
    かまいたちはそうだったよね。千鳥が推してた

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:04 

    可愛げが大切と思う。売れてる芸人は愛されキャラ

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:11 

    派閥

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:15 

    ジャニーズの番組のまわしをできるかどうか!

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:38 

    人間性

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 08:49:53 

    >>2
    お笑いって劇場も若い女の子ばっかりよね!

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:00 

    売れてる芸人に可愛がられているか、どうか。
    テレビに呼んでもらえる。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:04 

    最後は人柄

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:08 

    >>19
    こいつらすぐ消えたね。まあ当たり前か

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:10 

    テレビという表舞台ではやや影をひそめても、
    例えば単独ライブに力入れてたり、ラジオとか、そういう活躍の仕方もあると思う

    YouTubeチャンネルも、とりあえず開設しておもしろくないことばっかりやってるケースもあるから一概にいいとは言えないけど、
    その芸人特有のネタで観やすい短めのやつをいくつも挙げてるチャンネルなどは上手く利用できてるなと思う

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:26 

    >>1
    大人の都合


    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:00 

    ごり押し枠に入ると名前は売れるけど大抵使い潰されて終わるよね

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:06 

    ネタが面白いのも大事だけど、バラエティとかの自分の持ちネタじゃないところでも面白いかどうかだと思ってる。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:36 

    >>1

    でもかねちーやさんまみたいなのは他に類を見ないね

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:02 

    粗品やチョコプラ長田みたいな元々才能ある人は
    まず、自分の持ってない部分を持ってるポテンシャルの高い相方を手にいれないといけない。じゃないと才能が発揮されないまま終わる。

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:21 

    何をもって「売れる」と言うのか難しい。テレビでの知名度?収入?冠番組の有無?何十年も劇場でネタをやり続けて安定した生活してる芸人とか、テツトモみたいにテレビ出演少なくても営業回りの王者って呼ばれてる人達もいるし。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:42 

    ごり押しされるかどうかの違い

    第七世代、フワちゃん、赤楚衛二、山P、なにわ男子
    この辺も同じ

    +8

    -8

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:49 

    >>2

    は?w
    どこがw
    寧ろ芸人って男が主に見るじゃん


    女からするとわけわからんのばかりだけど
    そこら辺全く無視ばっかだけどねw

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:07 

    運と真摯な態度では。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:22 

    一番大切なのは運。

    コンビなら相方探しがもっとも重要。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:31 

    松本が予定通り普通の会社に就職してたら浜田はどうなってただろうか

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:54 

    >>2
    女に人気が出始めたら芸人としては終わりって紳助が言ってたよ

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:45 

    まず、賞レースを勝ち抜くこと。

    話はそこから。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:55 

    >>4

    結局おとなの都合よねw
    世の中の人気とかあんま関係ないじゃん


    +25

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:54 

    芸人もある程度のルックスは大切だよね
    美男美女でなくてもいいけど

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:53 

    コネと運

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:14 

    >>4
    ただ、そこでぬくぬくしてるだけじゃダメだよねって思った。
    ある芸人さんが可愛がってる後輩の話をトーク番組内でよくするので、面白いな、どんな人かなって思ってたけど、せっかくその先輩が番組に呼んで引き立ててくれてるのに、なんかかっこつけててつまんないやつで、だから売れないんだよ、と思ってしまった。
    まあ、その先輩がそれまでにこいつのこういう所が面白いんだって言いまくってたんで、ハードルかなり上がってた部分もあったからかわいそうではあるけど。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:35 

    浜ちゃんみたいな怖いもの知らずな相方と出会えるかどうか。みたいな運が大きい。松ちゃんですらそう。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:53 

    >>42
    正確には、自分たちを見に来てくれる女に向けてネタをやりだしたら終わり
    内輪の女性ファンは何やってもキャーキャー笑ってくれるから、世間との認識がずれる

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:46 

    トーク力は重要だと思う。芸人のラジオ番組聴いていると、ネタやギャグだけじゃダメだし、人間性も出るから、長く続く番組やっている人はトークも面白いし、テレビでも呼ばれて成功している。
    空気階段は無名の時からラジオやっていて、面白いなーって思っていた。ハライチもそう。
    逆にラジオ打ちきりになった芸人は全く見なくなった。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:10 

    まず、人とは違う生き方をすると腹をくくる事から始まる。そして忍耐。

    あとは才能と運。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:21 

    >>4
    ものすごく男性社会の縮図でちょっとバラエティとか苦手…
    家族が好きだから言えないけど

    かわいい男性芸人って変にいじられてたりするよね。ブレイクするとチヤホヤ寄ってくるけど、自分の役に立たなかったらポイってしてるように見えるの。

    見てて笑うどころか疲れちゃう時があります。
    YouTubeとかでコントしてるのにとかは好きで見ちゃう(コメ欄がガチ恋?みたいな人だらけでびっくりすることもありますが)

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:35 

    >>1
    オダウエダは大丈夫なんか?

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 09:01:04 

    好感度があるかないか
    クズは無理だもん

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 09:01:17 

    最近では有吉の壁で爪痕残すのも1つの道だと思う
    まぁそのためにはまずキャスティングされる必要があるけど…

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 09:01:25 

    >>4
    ドラマがヒットすると売れるからまさにそれがかみ合うと良い方向に行く感じ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 09:03:00 

    >>4
    でも浜ちゃんに可愛がられるのはダメ!(笑)
    あの人はいつ呼んでも来られる人が好きだと思うわ、だから暇人じゃないとダメ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:27 

    >>10
    トリオは覚えられにくく、3人仕事が少ない

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:36 

    >>1
    この前、レストランで草薙さんと相方見たけど
    草薙さん店員さんに、めちゃくちゃ態度良かった。
    コロナ過だからか、お持ち帰りもたくさんしてあげてたよ。

    人柄も大切なんだと思う。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:26 

    >>52
    ユーチューブはネタはもちろんトークものびのびできるから私もそっちのほうがいいなって思う
    芸人さん多い。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:50 

    最近はトークがうまかったり人柄がいい人(ナダルみたいな例外あり)

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 09:05:55 

    >>1
    大御所に気に入られてるかどうかもあると思うよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:34 

    >>9オードリーは最初は春日のキャラが際立ってたけど、若林がトークいけるってなってどんどん売れていったよね。逆に春日はトーク苦手でロケ大好き笑。

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:50 

    >>5
    ネタで優勝しても結局トークが面白くないと生き残れないよね。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:58 

    >>57
    まっちゃんに、テレビで言われてるよね(笑)
    「コイツが可愛がっている芸人は売れない奴ばかりや!」って
    松ちゃんが可愛がってる芸人は売れる人多いよね。
    でも🍙君は売れないな。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 09:08:39 

    >>49
    アイドル化?してTwitterでサムいファンアートみたいなのある芸人いるけど、ファンが痛くて本人達見るとそれを思い出して応援できなくなっちゃう

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 09:09:07 

    売れる要素は時代とのマッチングじゃないのかな
    ラッセンが好きの長野、ハリウッドザコシショウを見ててそう思った

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 09:09:19 

    >>35
    ネタを忠実に再現して更に面白くしてくれる相方を探さいないとね。相方も天才なんだろうね。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 09:09:20 

    最近思ったのは「間」の悪いやつはダメだなってこと。
    この前個人的には面白くて好きなんだけど、間がすごく悪い人をテレビで見たんです。
    かぶせるようにすぐ言わなきゃ意味がないところと、一呼吸おいて話し始めないといけないところが逆!みたいな。
    せっかく面白い事言ってるのに、間が悪いせいで伝わりにくいと思いました。
    つまんない返しも多いのに、間が絶妙って人の方が生き残れる気がする。
    もちろんそれだけじゃないけどさ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:54 

    >>21
    かまいたちは昔から実力ある。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:56 

    >>1
    事務所の後押しとか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:07 

    >>19
    朝鮮系だと推されるってことね

    +29

    -4

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:58 

    >>61
    ナダルは意外とトーク上手いしエピソードも強いし後輩や芸人仲間から好かれてるけどね。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:12 

    >>42
    芸人として終わった人の話とかどうでもええわ
    天才と言われてからヘキサゴン時代まで見てても
    こうなったら終わりですよの見本やろ

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:29 

    >>63
    でも他の人とじゃ売れなかっただろうね。
    化学反応が上手くいったのがオードリー。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 09:14:50 

    ビートたけしか誰かが、芸人は2回売れたら生き残れるてきなことを言っててたしかにヒロシは一回ネタで売れて2回目はキャンプで売れてたから腑に落ちた

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 09:15:34 

    渡部見る限り人脈
    あれ以来見ない日はない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 09:15:41 

    >>19
    日頃の行いよねぇ~笑
    嫌悪感しかなかったから、消えて良かったわ。
    二度と見たくない。

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 09:15:44 

    >>59
    昨日のロンハースペシャルの体力測定を餃子包みながら聞いてたんだけど、なんか草薙さんのところだけ見入ってたら餃子落とした。草薙め!!!!!😌

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 09:16:06 

    >>63
    春日、何やってもプロレベルまでこなすようになるから凄い

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 09:16:13 

    >>19
    キチガイのネトウヨに粘着されてたね
    そもそも芸は特に面白くなかったけど

    +4

    -14

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:02 

    フリートーク力
    機転がきく
    空気が読める
    でもやはり人柄や性格はテレビからも伝わってくるので、それが一番なのかな

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:07 

    >>69
    役者も間でセリフが立ったりするもんな〜

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:12 

    イケメンは売れない

    はんにゃだって消えたもん。グレチキは圧力かけられたし。

    +2

    -14

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:15 

    野田クリスタルはドMな性格だから上手くいったと思う。上沼さんに怒られたところから好運がはじまってる。

    あと、相方の村上さんから誘ったらしいから、相方の行動力とかもあったと思う。
    相方の声が通るのもよい。

    諦めない心とかね。

    まあ色んな要素だよね。

    +8

    -5

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:24 

    >>36 なすなかにしが浮かんだ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 09:18:41 

    >>24
    そもそも売れなきゃジャニーズの番組出れないでしょ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:38 

    まずネタに個性がない人は消えてる。般若とか、我が家とか。
    あと売れかどうかは市場のニーズによる、

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:10 

    >>77
    ネタは面白かったし、トークもいけたし、頭も良かったし、相方も良かった。

    スキャンダルは全てをパーにしてしまうね。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 09:22:40 

    >>84
    そこまで実力ないけどイケメンだから推されてたし人気だったのよ。そこでチャンスを掴めるかどうかは本人たち次第。チュートは実力でM-1優勝して売れてた。自爆したけど。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:36 

    >>19
    干される前にショッピングモールに営業にきたときはこの人たち目当てにめちゃくちゃ人が集まってたよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 09:26:57 

    >>36
    トータルテンボスで年収数千万とかいうし、ブラマヨは家庭優先で仕事セーブしてる説あるし、和牛はあんめりテレビに意欲なさそう?(どれも噂だけど)
    のし上がりたいのかそれなりがいいのかにもよるよね
    でも、それなりをキープしようしてたら、いつか勢いある若手に一気に仕事取られたりとかもしそう

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 09:27:05 

    >>84 イケメンで浮かぶのはロンブー亮、徳井、綾部、次長課長井上、兼近、パンサー向井、徳井は脱税が無ければ売れてたね。やっぱ喋りかな。


    逆にパンクブーブーみたく華が無さすぎても売れない

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 09:27:29 

    トーク力と、若い子〜子供に受ける芸力
    最初は一発っぽく出てきてもトーク力があればそっちで生き残れる印象

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 09:29:07 

    >>89スキャンダル起こしたのは渡部じゃない?綾部はニューヨーク行っただけ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 09:29:31 

    >>2
    それが全てとは思わないけど顔ファンはバカにできない
    四千等身とか現状石橋の顔ファンで支えられてる
    四千等身の場合お笑いで全く評価されなくなったからジレンマはあるだろうけど
    とりあえず寿命は伸びたから今のうちになんとかしないと

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 09:31:59 

    松ちゃんだけでもヤバイ感じだったのに更に浜ちゃんという更にヤバイ雰囲気の相方と出会えたのが良かったと思う。松ちゃんに気をつかわすほどのヤバさを持ってる人はそうそういない。

    あの行動力?前に出ていく力を持った浜ちゃんを相方にできたのは勝因ではないかと分析。

    今はお二人とも丸くなったけどねw

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 09:33:12 

    トーク力じゃない?
    ネタだけ面白くてもバラエティじゃ生き残れない。
    結局、頭が良くないと売れないよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 09:34:56 

    テツトモとか小島よしおとか、子供にも安心して見せられるネタのある人は営業強いと思う。
    色々なイベントにも呼べるし。今の小学生もわらたまドッカ~ン見て真似してる。でもパンケーキの人は速攻消えたから。やっぱり迷走期はあってもやり続ける信念も大事だなと思う。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:42 

    >>73
    奥さんがすごくさばよんでた話は面白かったよね。40⁉️みたいなの
    本当にあんなにさばよめるのかな?(笑)
    きっとかわいい人なんだろうね

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/15(水) 09:44:58 

    >>92
    ブラマヨ吉田は家族との時間がほしくてセーブしてる、だから小杉は1人の仕事を入れてもらってるってテレビで言ってたよ。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 09:45:55 

    礼儀正しい人で仕事選ばずなんでもやろうとする気持ちがある人

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/15(水) 09:48:16 

    頭の回転の速さとインパクト
    ひとまずインパクトさえあれば記憶に残る
    それで起用されたときにキレキレのトークかもしくはキレキレのボケかナイスなキャラだと注目するな~
    アメトークのもっと売れたい芸人に出たときの蛙亭はすごかった
    岩倉がおばちゃんすぎてインパクトすごすぎて更に相方に対する言動が酷すぎて最悪だったけどものすごく印象に残ったし名前覚えた
    今も嫌悪感はあるけど中野かわいいしネタもわりと面白い

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 09:51:56 

    >>96
    しずる、フルーツポンチ、なんかたくさんゴールデンに番組持ってた顔ファンいそうな人は結局地味目におさまったのかな?YouTubeとかで活躍してるのかもだけど。

    今でこそ??のキングコング西野やオリエンタルラジオも女性人気すごかったよね。この方達は違う方面で大人気なのかもだけど(男性信者みたいなのを手に入れた感じかな?」

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/15(水) 09:57:01 

    >>81
    ネトウヨも何もガチの反日じゃん、ネタの真実どうこう抜きにしてもね。
    嫌われて当然w

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2021/12/15(水) 10:02:40 

    トークが面白いか面白くないか
    アドリブ力
    一発ギャグ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/15(水) 10:04:08 

    >>3
    そうか〜!なるほどね

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 10:06:35 

    >>42
    女にモテない人生歩んできた人に言われてもヤッカミだよねとしか思えない

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 10:08:06 

    >>96
    顔ファンは飽きるの早い。あと四千は不仲なのか不仲売りか分からないけど、ネタでも平場でも、顔ファンにもあれはマイナスだと思う。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 10:11:16 

    >>30
    ジャルジャルがそのパターンですよね。
    渋谷駅にジャルジャルのどデカいYouTubeの広告がいくつもある画像を見てジャルジャル好調だなと思っていた頃に、ガルちゃんでは消えた芸人として扱われてて世間ではそう思われてるのかと驚いた。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 10:15:03 

    売れた人たちって意外にドラマとか出てたりするよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/15(水) 10:20:38 

    ゴリ押し

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/15(水) 10:21:48 

    頭の良さかな。
    YouTube好きでよく見るけどある日カジサックのYouTube見たら圧倒的なトーク力で一般人YouTuberと芸人の違いを感じた。まず、喋る速度の早さ、ゲストの対応力、聞く力。。ゲストに西野がでてきたら敵なしみたいな感じでやっぱりスゴいと思った。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/12/15(水) 10:26:26 

    >>113
    梶原は人柄が良くない。勿体無いと思う。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/15(水) 10:32:22 

    >>59
    草薙さんって、けっこう量産的な顔(失礼だけど)だな、と思うわ。コロナ前にえ、草薙さん?って電車で他人がそう見えたくらい。あの顔で性格いいなら、息子と重ねたりする人もいそう。そういうのが人気に繋がりそう。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/15(水) 10:33:36 

    バラエティーの喋りだと思う。洋ちゃんが東京に行ってPUFFYの番組出たときは心配だったけど、あのしゃべりで今じゃ紅白司会までいったし

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 10:35:43 

    >>47
    それ。仲良しこよしじゃダメだし、売れてる先輩のお金でご飯食べて、旅行して、いい後輩なんだろうけど芸人としては面白くない。先輩に対しても勝ってやる!くらいじゃないと。それに芸人は自分より面白くない人を可愛がりがちだし。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 10:37:17 

    >>61
    ナダルは素でするから。皆が3000円出すのを2000円にしたり。不倫や浮気は女性人気は離れるけど、しょうもなくケチ臭いから、芸人仲間からはプライベートでネタを作るやつ、で重宝されてるよね。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 10:38:12 

    >>1
    売れてるっていうより
    持ち上げられてるだけのような
    どこぞの広告代理店も言ってる
    流行は創るものだ、と

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 10:39:26 

    ナダルさんってガルでは不評だけど、ラジオ聞いてると意外と紳士だったよ。セクシー女優とやってるやつ。相方の西野さんも進行が上手だと思った。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/15(水) 10:40:26 

    >>84
    はんにゃってイケメン枠だったっけ?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/15(水) 10:40:49 

    >>110
    ジャルジャルは同じお笑い思考の2人が集まれたある意味奇跡。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/15(水) 10:43:51 

    >>49
    わーきゃーファンはそれはそれで
    お金落としてくれるし
    ありがたい存在ではあるけど
    本人たちがそこに寄り添ってしまったら難しいよね。
    一時期和牛がそんな感じだったっけ。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/15(水) 10:52:07 

    >>123
    この前のTHE MANZAIですごく面白かったから、そこであぐらかかずに頑張ったんやなぁって思った😀

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/15(水) 11:24:22 

    >>7
    スタッフさんに好かれてるかとかもありそうだよね。
    好かれてるだけでもダメだろうけど。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/15(水) 11:54:36 

    >>1
    アバランチのハゲは「あるよ」の一言だけで売れたのは凄いと思う

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/15(水) 11:57:56 

    才能はもちろんだけど見た目のよさもやっぱり必要だよね。清潔感ないのはちょっとね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/15(水) 12:40:24 

    >>127
    同意
    アインシュタインの稲ちゃんブサイクでうってるけど、昔に比べたら相当小綺麗になってるからやっぱりある程度の清潔感や見た目は必要だと思う
    芸人の売れるか売れないかって何の差なんでしょうか?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/15(水) 13:19:21 

    >>36
    それらのどれかに当てはまれば売れてると言えると思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/15(水) 13:29:13 

    演者は「1声2姿」 声質、滑舌がとても重要

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/15(水) 13:39:36 

    >>3
    あと事務所じゃない?例えば吉本なんかつまらない若手芸人でもTV出られる出てる人たくさん。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/15(水) 15:06:30 

    >>3
    最近すべてにこれが絡んでいることを知った。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/15(水) 15:28:41 

    >>3
    サンシャイン池崎の衣装・・・

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/15(水) 15:37:26 

    >>8
    一発屋でもそれがあればずっと食べて行けるみたいな感じの人もいるよね
    ゲッツの人とかいい感じに生き残ってる
    今大学生の娘が幼稚園の時にゲッツが何かで来て子供らは超盛り上がったらしいけど、15年以上前の話だし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/15(水) 15:46:21 

    >>126
    田中要次さんのこと?
    この人は芸人じゃないと思うけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 15:50:12 

    フワちゃんは特に事務所が、とかがないのにブレイクしてちょっと異端な存在だよね
    キャラが濃すぎるけど…
    とはいえ、騒いじゃいけない場面では場の流れを読んでいるし、恋愛バラエティ番組で伊沢とのことを突っ込まれた時もずいぶん上手い返しをしていて、ギャーギャー騒ぐだけの子でもないんだなって思った

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2021/12/15(水) 16:21:41 

    >>110


    ジャルジャルはネタ特化型だけど、デビュー当時からテレビでアイドル的に売れてその後媒体とターゲットを限定して強みに特化していったという点で、売れ方としてはオリラジやキンコンに近いものがある
    今の時代らしい売れ方だと思う一方で、「芸人」の本来の定義に近いんじゃないかとも思う

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/15(水) 16:23:29 

    ミ○って芸人、芸もトークも並みなのに色んなところ出てる。
    上沼恵美子が推してたしやっぱ人脈と政治力では。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/15(水) 19:00:11 

    >>133
    え。。あの人も?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 19:44:19 

    ラジオが面白いかどうかってかなり重要だと思う
    最近始まった関西のラジオで、滝音ってコンビが聴きやすくてよかった
    ニッポンの社長のラジオも聴いたけど、エゴサした結果のグチばっかりで途中でやめたわ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 19:46:50 

    >>110
    ジャルジャルって漫才もコントもめちゃくちゃ面白いけど、平場があんまり面白くないからなあ
    ピッタリな媒体があってよかったよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 19:58:39 

    >>116
    大泉さん?
    芸人じゃないけど、それ以上に面白いし、トークも司会もいける。
    そして演技力もある!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 20:34:34 

    >>38
    芸人ファンってバンドとかアイドルの追っかけみたいな感じで女多いよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:26 

    >>89
    スキャンダルでパーっていうか
    渡部は謝罪会見の内容がダメ過ぎたと思う
    会見の内容次第では芸人として挽回のチャンスあったのに変なプライドとか高慢さが見えてたよね

    同じスキャンダルでも、4WD不倫の原田龍二とか謝罪会見としては成功していた気がする
    文字通り裸一貫で仕事選ばず笑いに持っていけて芸能界から消えなかったのはのは、最終的に本人の素直さとかじゃないのかな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/16(木) 00:33:07 

    >>110
    ジャルジャルの今やってる最新の単独ライブ見たんだけど、ほんとに面白くてすごかった。このレベルの単独ライブが年2回見れて、YouTubeでネタも毎日見れるから、テレビ露出少なめでも大満足してる。もちろん出てくれたら嬉しいけど。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/16(木) 00:43:41 

    >>110
    渋谷駅行ったら一面にでかい広告あるし、新宿ではでかいビジョンに宣伝映像流れてたし、映画館行ったら主演映画の予告流れてたから、めちゃくちゃ売れてるなぁという印象だった、、

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/16(木) 01:46:54 

    >>128
    ホンマやね。左は笑えないブサイク

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/16(木) 03:04:44 

    >>73
    エピソード強いよね。
    面白い面白くない以前に、強い(笑)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/16(木) 05:54:36 

    厳しい業界だよね
    面白いのに売れない芸人多い

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/16(木) 17:06:44 

    業界人に気に入られるとか?
    千鳥はナスDの推しがなかったら東京で売れてなかったと思う

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/16(木) 18:40:07 

    >>96
    ばしくんの紙ヤスリ(KOUGU維新)で寿命のびたと思う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/16(木) 19:09:40 

    >>55
    チョコプラのパーカージュニアときつねのKOUGU維新とインポッシブルのJKボンバーズをうんだブレイク芸人選手権
    ブレイクアーティストのシソンヌ(日清のCM)鼻吹雪のチョコプラとパンサー(尾形抜き)きつねとカタマりさんのぷらもでる、きつねU字工事蛙亭の中野君の野狼、星野パーパーさん四千頭身のBKB、犬のおまわりさん(本当は違う)三四郎のアイニスタ
    この辺が爪痕のこしているかな?
    シソンヌの気絶姫はもとネタ知っている知らないの差がありすぎる、トムブラウンのアナグラムとまぬけの村は好きだけど続きは難しい
    一般人の壁を乗り越えないと出られないけどね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/16(木) 22:23:33 

    >>29
    オリラジがカバーしちゃった時「完全にこれ系ならオリラジのが上だわ可哀想に…」ってなってるスレあったな。
    しかもオリラジが「いつかふられると思って完璧にできるようにしておきました」とか言っちゃってた。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/16(木) 22:24:41 

    >>92
    和牛はあまりにも川西がアイドル化してしまって可哀想

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/17(金) 06:30:59 

    >>75でもって何w?63はコンビ否定してないる訳じゃないよ。あの2人だからこそ売れたんだよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/22(水) 20:33:23 

    >>63
    Qさま!で名前売ってたから売れてなくても体張ってたから、水曜日のダウンタウンで見つかっていたかも。トーク苦手な人は、ラジオとかのゲストに呼ばれてもつまらないって感想になるけど、春日はピンでゲストに出るラジオ全部面白いよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード