ガールズちゃんねる

【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

6833コメント2022/01/04(火) 01:55

  • 5501. 匿名 2021/12/14(火) 10:34:26 

    >>5477
    他のキャラを下げるなよ😓

    +6

    -0

  • 5502. 匿名 2021/12/14(火) 10:34:47 

    >>5499
    女性キャラもカップリングの無い胡蝶の絵は無いからね
    なんだか吾峠先生は男女のカップリングにだけすごく拘っている感じ
    今後はもうその絵しか描かないのかな

    +2

    -6

  • 5503. 匿名 2021/12/14(火) 10:35:31 

    >>5500
    分かる
    三味線の弦を押さえる手のみょんみょん…って動きとかも再現されてて細かかったよね

    +5

    -0

  • 5504. 匿名 2021/12/14(火) 10:36:11 

    >>5474

    ありがとうございます。>>5404です。
    私も、ワニ先生のそのあとがきが心に強く残っていて、今回の書き込みに至りました。詳しく書きすぎたことは反省します。その方が伝わるかと思ってしまったエゴ、深く反省します。決して見せしめ的に書いたわけではなかったのですが、たくさんのマイナスと辛辣なご意見をいただいて、人となりを否定されたような気持ちになり落ち込んでいました。

    5474さんのように、肯定的に受け取って下さった方がひとりでもいらして心救われました。本当にありがとうございます。

    +4

    -5

  • 5505. 匿名 2021/12/14(火) 10:36:32 

    全キャラ+5キロから10キロは欲しい

    +0

    -1

  • 5506. 匿名 2021/12/14(火) 10:37:53 

    作者に推しキャラ描いてほしいのは分かるけど、描いてくれたら嬉しいなーとかじゃなくてなんで描かないのって不満まじりのニュアンス含ませて言うのは分からない

    +9

    -1

  • 5507. 匿名 2021/12/14(火) 10:39:07 

    >>5502
    蟲は水着があったじゃん
    さっき挙げた3人は画集に1コマしかないから。

    +0

    -3

  • 5508. 匿名 2021/12/14(火) 10:40:23 

    >>5503
    最初に目に入ったのがあの指の動きだったよ!
    音も素敵だよね。
    初めて予告が公開されたの時の期待や緊張した気持ちを思い出す。

    +1

    -0

  • 5509. 匿名 2021/12/14(火) 10:40:26 

    >>5499
    岩のそういうカットを見てしまったら情緒が昇天するかもしれない

    +6

    -0

  • 5510. 匿名 2021/12/14(火) 10:41:47 

    >>5507
    それにプラスしてカップリングのある男女のキャラはさらに書き下ろしの絵と書き下ろしのグッズがあるからやっぱり公式カプの絵ばかり本当に多いな

    +3

    -1

  • 5511. 匿名 2021/12/14(火) 10:43:02 

    >>5379
    今は普通に そういう所で働かない人らの間でも梅毒流行ってるから今のが気をつけた方がいいですよ。
    詳しくは梅毒トピのぞいてください。

    +1

    -0

  • 5512. 匿名 2021/12/14(火) 10:43:12 

    >>5510
    キャラによっては男女カップルのあるキャラはだいたいイラストはみんな1つなのに
    カップルのあるキャラは3つくらい多く描いてもらえるからね...

    +4

    -3

  • 5513. 匿名 2021/12/14(火) 10:45:51 

    >>5500
    弦が、微妙に小刻みに揺れてる描写がリアルでした。
    善逸が指で押さえていた時の。
    ああいう所もきちんと描写してあったのでポイントが高いです。私の感想ですが。

    +13

    -0

  • 5514. 匿名 2021/12/14(火) 10:47:26 

    >>5499
    実弥はなぜかかまぼこと禰󠄀豆子が固定のはずのノベライズの表紙に実弥だけいたりとちょこちょこ作者は実弥を書きたがっているように見える

    +3

    -3

  • 5515. 匿名 2021/12/14(火) 10:49:49 

    >>5451
    ある意味現実離れしている人だよね宇髄さんって。
    普通周りに女性が沢山いる人って今でいうなら浮気や不倫とかだし、まず女性を不幸にしかしない男性だからね。
    宇髄さんは嫁3人を幸せにしているのは分かるし、まあ柱だからお金沢山貰えるから嫁3人を幸せに出来るんだろうな
    とも思うんだけど。
    宇髄さんみたいな人って実は居そうで居ないタイプだよ。

    +4

    -1

  • 5516. 匿名 2021/12/14(火) 10:52:19 

    >>5514
    カナエとカップル絵描いたら良かったのにね

    +3

    -3

  • 5517. 匿名 2021/12/14(火) 10:52:29 

    >>5378
    三郎爺さんに死亡フラグ立ったのかと思ってたけど、違って良かった。
    炭治郎の「ばあちゃんも死ぬ前にそんな事言ってたな」から

    +1

    -0

  • 5518. 匿名 2021/12/14(火) 10:52:40 

    >>5513
    遊郭編は1話から実写のように描写が丁寧ですよね。
    紅葉や街並みや雨に濡れた建物や…
    話もすごく面白いのに作画も美しくて、見ていて本当に楽しい!

    +7

    -0

  • 5519. 匿名 2021/12/14(火) 10:53:45 

    >>5514
    3巻だけなんで吾峠先生直筆の実弥がいたのか謎
    よほど描きたかったんだろうとは思うけど

    +3

    -4

  • 5520. 匿名 2021/12/14(火) 10:54:45 

    >>5485
    おかみさん最初は痣あるから売り物にならんってめっちゃ怒ってたけど、仕事超出来る炭治郎に圧倒されてたし、女の子達とも仲良くやってて流石だよねwどの世界線でも上手くやっていけそう

    +7

    -0

  • 5521. 匿名 2021/12/14(火) 10:58:08 

    >>5397
    童磨戦のカナヲと伊之助いい感じだったからこの二人の方がなんかしっくりくるな私は。※あくまで個人の感想です!

    もう取られんなよ、とかボロボロの伊之助担いで歩くカナヲとか、トゥンク事案に見えた

    内向的なカナヲをおら〜って引っ張ってくれそうで似合ってると思ったなー

    コインでカナヲが炭治郎にトゥンクなのはわかるけど、本編に炭治郎がカナヲにトゥンクってのが無いから違和感なのかも

    共闘した伊之助の方がなんかわかるって思った
    ※あくまで個人の感想です

    +8

    -9

  • 5522. 匿名 2021/12/14(火) 10:58:42 

    >>4964
    炭次郎とか取って付けたみたいなリボンの結び方で笑ったよw
    宇髄さんがしたんだろうね。
    これでよし!みたいな。

    +5

    -0

  • 5523. 匿名 2021/12/14(火) 10:58:46 

    >>5375
    本人が「向かないですよね」って言ってんのを受けて「そうだと思いますよ」って言ってるんだけどな
    ww

    +1

    -0

  • 5524. 匿名 2021/12/14(火) 11:01:26 

    遊郭編って風景派手だった。煌びやかですよね。
    私としては善逸が綺麗な遊女さん3人に「そこの黄色の人〜、此方へおいで」みたいなこと言われて顔が真っ赤になって善逸が「綺麗なお姉さんがいっぱい〜〜」みたいに浮かれてた場面みたとき
    ねずこちゃん.....と感じてしまった。
    まあ男性の性質上致し方ないのかもしれないけど。
    宇髄さんに「お前にはまだ早い!」って言われていたけど、宇髄さんは手解き受けたことやっぱりあるのかな
    と思った。。

    +4

    -7

  • 5525. 匿名 2021/12/14(火) 11:01:58 

    >>5519
    実弥に関しては本当は描きたい衝動はあるけどあまりやりすぎると実弥は先生に贔屓されていると言われがちなので我慢しているように見える

    +3

    -6

  • 5526. 匿名 2021/12/14(火) 11:05:15 

    遊郭編2話、あっという間に終わった感ある。時間が早く感じる。
    今日も観ようかな...。

    +7

    -0

  • 5527. 匿名 2021/12/14(火) 11:06:16 

    >>5521
    本編に炭治郎がカナヲにトゥンクしてるシーンあるやん。
    炭カナは無惨戦が始まってから動き出したんでしょ。そもそも炭治郎は無惨を倒して禰󠄀豆子を人間に戻す迄自分の恋愛なんて頭の片隅にも無かったと思う。

    +10

    -2

  • 5528. 匿名 2021/12/14(火) 11:07:33 

    >>5525
    いっそ実弥主人公で鬼滅の前日譚を連載してくれないかなワニ先生

    +1

    -1

  • 5529. 匿名 2021/12/14(火) 11:12:10 

    >>5521
    私もあの共闘ぶりと2人で泣きながら無限城内を歩くイラストがすごく印象に残っててこの2人ならいいな〜と思ったよ ※個人の意見です

    +13

    -2

  • 5530. 匿名 2021/12/14(火) 11:14:18 

    某老舗RPGのようにストーリーが根本から崩壊するような贔屓の仕方さえしてなければ作者が誰を気に入ってようが別に良いかな

    +0

    -0

  • 5531. 匿名 2021/12/14(火) 11:15:28 

    >>5525
    我慢ってw
    作者なんだから描きたいもの描いたら良いと思うけどね

    +2

    -0

  • 5532. 匿名 2021/12/14(火) 11:16:05 

    >>5437
    「触るな危険⚠️⚠️」って思ってる。
    スルーの呼吸

    +3

    -0

  • 5533. 匿名 2021/12/14(火) 11:16:11 

    あそこが伊之助とカナヲだったのはネタバレになるから書かないけどちゃんと理由があるのよ

    +2

    -0

  • 5534. 匿名 2021/12/14(火) 11:24:15 

    >>5533
    あそこって?童磨戦?

    +1

    -0

  • 5535. 匿名 2021/12/14(火) 11:26:37 

    出ずっぱりのメインキャラ同士でくっつくのがよくあるお決まりのパターンだけど
    たとえ主役の横のメインキャラでも相手が地味な脇役なのが先生の癖なんだと思う

    +0

    -0

  • 5536. 匿名 2021/12/14(火) 11:29:03 

    >>5533
    どんな理由??
    理由ってある??

    ふたりともしのぶが大好き、ってことかな。

    +1

    -1

  • 5537. 匿名 2021/12/14(火) 11:29:30 

    >>5440
    それね(笑)
    伊之助はいつまでも炭治郎達と一緒に暮らして、無邪気に野山を駆け回っていて欲しいとか思っちゃう。
    アオイちゃんは大好きだし、いずれ夫婦になるし父親になるという事実は受け入れてるけど。
    少し寂しい気持ちになっちゃうのよね。
    みんな変わっちゃうしバラバラになっちゃうんだなって。

    +3

    -0

  • 5538. 匿名 2021/12/14(火) 11:36:07 

    >>4166
    深くは言えませんが、この先、善逸が伊之助に殺意を抱くほど、禰󠄀豆子と伊之助が仲良くなる事象が発生しますww
    伊之助が間違えずに「禰󠄀豆子」と話す場面もあります。

    +6

    -1

  • 5539. 匿名 2021/12/14(火) 11:38:18 

    >>5529
    あそこの髪下ろして泣きながら伊之助担いでるカナヲ可愛いよね

    +7

    -0

  • 5540. 匿名 2021/12/14(火) 11:45:17 

    >>5461
    あらあらw
    すぐにモメサの尻尾出しちゃって。自分が蜜璃ファンのテイで書き込みしてんの忘れてるじゃんwww
    熱狂的蜜璃ファンを装うならそこは蜜璃アンチじゃないよ!蜜璃ちゃんはもっと綺麗な脚なのに酷い!とかやらないと。

    +2

    -2

  • 5541. 匿名 2021/12/14(火) 11:47:01 

    変なの来てるんで
    スルーの呼吸で

    +2

    -1

  • 5542. 匿名 2021/12/14(火) 11:51:30 

    >>5536
    横だけど、どちらも童磨に肉親を殺された因縁の相手だからじゃないの?
    元コメ主さんがネタバレ避けてくれたのに書いて申し訳ない

    +0

    -3

  • 5543. 匿名 2021/12/14(火) 11:52:27 

    >>5542
    だからスルーしてるのに書くの辞めなよ

    +6

    -0

  • 5544. 匿名 2021/12/14(火) 11:54:12 

    なんでネタバレするかなあ…まあもうそれだけじゃなくガンガンに出てないキャラや今後の展開普通に書かれちゃってるけどさあ

    要するにワニ先生は共闘とか一緒に任務させたりするのはフラグではないってこと
    そういう意味で描いてないってことよ

    +8

    -0

  • 5545. 匿名 2021/12/14(火) 11:55:06 

    >>5519
    風の道しるべだからじゃないのか

    +4

    -1

  • 5546. 匿名 2021/12/14(火) 11:55:12 

    >>5529
    そうそう、あれ。伊之助が一番女の子に近づいた初めての瞬間って感じした。
    それも心を開かないカナヲが必死に男の子担いでる!?ってちょっと感動した

    カナヲが胡蝶姉妹以外で、初めて感情を出しながら身を寄せたように見えたんだよね※個、、略

    +3

    -5

  • 5547. 匿名 2021/12/14(火) 11:57:08 

    >>5527
    よこ
    恋愛要素まったくなかったのに最後で急にカナヲが出て来たのはすごく違和感だった
    幾星霜のとことラストのコマね
    むしろいらなかった

    +4

    -5

  • 5548. 匿名 2021/12/14(火) 11:57:55 

    >>5546
    ヨコ
    あなたさぁいい加減自己レスしながら先の展開ネタバレするの辞めたら?

    +7

    -0

  • 5549. 匿名 2021/12/14(火) 11:58:30 

    >>5521
    個人の意見なら何書いてもいいってわけじゃないよ
    ここ遊郭編の実況感想だよ
    わきまえてよ

    +7

    -4

  • 5550. 匿名 2021/12/14(火) 11:58:50 

    >>5504
    しつこいと言われるの承知で
    自死は「いつ死ぬか分からない」「明日どうなるか分からない」とは違いますよ
    周りからすると唐突ですが、自死は本人が決めて、準備をし、終わらせたものです

    私も若くして自死した身内がいますが、近所の人に匿名掲示板に植物状態で一年などと書き込まれたらやりきれません
    涙が止まらなくなるというなら、こんなところに書いてほしくなかったです
    分かってもらえるかわかりませんが、ただ責めたい訳ではありません
    一自死遺族の人間の意見です

    +5

    -3

  • 5551. 匿名 2021/12/14(火) 11:59:39 

    >>5547
    これ以上ネタバレ続けるのやめて、本トピで語りなよ

    +9

    -1

  • 5552. 匿名 2021/12/14(火) 12:01:00 

    >>5473
    原画展の企画側からカップルコンセプトでってリクエストがあったのかもしれない

    +3

    -1

  • 5553. 匿名 2021/12/14(火) 12:03:18 

    >>5076
    年齢関係ないよ
    若けりゃ先が長いとも思わないし
    私は昔から常にいつ死んでもおかしくないと思って生きてる
    この次の瞬間も生きているかは分からない
    不慮の事故や突然死、自然災害、もしかしたら空から想定外のものが降ってきたり…人生何があるか分からないしね
    「〇〇を見るまでは死ねない」っていうのはそれを踏まえて、とにかく最後まで見届けたいっていう思いの丈を書いてるんだと思うよ

    +10

    -0

  • 5554. 匿名 2021/12/14(火) 12:03:22 

    >>5549
    あなたの掲示板じゃないよ
    じゃあこれまでのレスで個人の意見に全部文句つける気なの?w
    わきまえるのはお前だよ
    どうせ病的なカプオタで異論出されただけで狂ってるんでしょ

    +2

    -11

  • 5555. 匿名 2021/12/14(火) 12:04:05 

    >>5551
    管理人はおまえじゃない

    +2

    -13

  • 5556. 匿名 2021/12/14(火) 12:08:41 

    >>5552
    最終巻の新聞とのコラボとかもカップルだったり
    やたらカップルが好きだったりするよね

    +4

    -3

  • 5557. 匿名 2021/12/14(火) 12:08:42 

    >>5549
    じゃあどう言う意見ならいいの?自分が管理人になりきるのは恥ずかしくないの?これまでもネタバレ書かれてるけど、その人たちには言わないの?w
    思いつきだけで書かないでくれる?言うなら全員にアンカーつけるべきじゃない?わきまえてよw

    +1

    -8

  • 5558. 匿名 2021/12/14(火) 12:09:17 

    >>5557
    >>5554
    横だけど、あなたみたいになんでもかんでもフラグフラグと穿ちすぎて
    本質見失ってる人、鬼滅のカプ厨に多いんだよね
    2次創作で好きなように妄想するのはいいけど、こういう掲示板でネタバレ全開で
    そういう話をしようとするのやめたほうがいいってこと。あと注意されたら喧嘩腰になるのも。

    +11

    -0

  • 5559. 匿名 2021/12/14(火) 12:09:43 

    >>2359
    私今年のクリスマスプレゼントで旦那に全巻買ってもらうよ!電子だと暇なときすぐ読めるけど、夜子ども達が寝た後にまったり手に取って読みたいと思ったから漫画本でお願いした🥺

    +9

    -1

  • 5560. 匿名 2021/12/14(火) 12:10:06 

    >>5552
    そうだっても作者でもどっちにしてもカップルに比重が偏りすぎだなと思った

    +3

    -4

  • 5561. 匿名 2021/12/14(火) 12:10:13 

    >>5552
    ワニも一緒に話し合って企画したんじゃないの?

    +1

    -1

  • 5562. 匿名 2021/12/14(火) 12:12:15 

    カップルはもう良いよ・・となるのは分かる
    最後にちょっと出てきただけなのにそんなにフィーチャーしなくてもってなるし
    でもまあ、見たくなきゃスルーすれば良い話だね

    +6

    -1

  • 5563. 匿名 2021/12/14(火) 12:15:40 

    >>5546
    いやその話はもういいよー

    しかもカナヲが胡蝶姉妹以外に感情をと言ってもカナヲと胡蝶姉妹の会話シーンは本編ではほとんど無いのでどういう関係かは想像に任せる部分が大きかったり
    炭治郎との恋愛あれこれの話も本編ではあまり無い
    しのぶ→カナヲへの感情描写は無い
    炭治郎→カナヲへの感情描写は無い
    鬼滅は炭治郎以外のことは極力書いていないのでこれらは読者の想像に任せるってスタンスなんだからそれで伊之助の方がーとか言っても仕方ないよ

    +0

    -7

  • 5564. 匿名 2021/12/14(火) 12:16:56 

    >>5563
    もういいよーとか言いながらこの長文はちょっと

    +0

    -3

  • 5565. 匿名 2021/12/14(火) 12:17:08 

    >>5545
    片羽の蝶には蟲はいなかったよ

    +3

    -1

  • 5566. 匿名 2021/12/14(火) 12:18:38 

    >>4691
    なんで自演だと思うのか謎
    自分が普段やってるからとか?
    そんな人そうそういないから決めつけやめた方がいいよ

    +0

    -2

  • 5567. 匿名 2021/12/14(火) 12:20:19 

    恋愛関係も人間関係もどちらも詳細な描写は本編ではされていないからなぜ炭カナだけそんなに描写が無いとか言われるのか不思議
    人間関係なら炭カナはむしろあった方でしょ
    共闘しないといけないノルマなんて無いんだからさ

    +3

    -0

  • 5568. 匿名 2021/12/14(火) 12:22:14 

    >>5561
    少なくともワニ先生が快諾したからイラスト描いてグッズ化したのよね

    +0

    -0

  • 5569. 匿名 2021/12/14(火) 12:22:58 

    >>5550
    もう他所でやって

    +5

    -0

  • 5570. 匿名 2021/12/14(火) 12:24:15 

    カナヲと炭治郎は蝶屋敷編、遊郭編前後、無惨戦と4回くらい段階を踏んでいるからかなり丁寧だよね
    カナヲと胡蝶との関係もそんな詳細にやっていないし他のキャラだってそんなものだから23巻なら1人のキャラについてその程度だと
    主人公のカップルということで炭カナについてはまだ描写がある方だったと思う
    そもそも恋愛は鬼滅の内容で核心をつくような大事なものでも無いしさ
    それよりは家族との絆でカナヲは蝶屋敷や胡蝶とかとの絆シーンの補強の方が鬼滅の物語としては大切だと思うけど

    +6

    -1

  • 5571. 匿名 2021/12/14(火) 12:24:44 

    作者は実弥とカナエ萌えしてると思う

    +1

    -2

  • 5572. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:05 

    そんなことよりかっこいい天元さんを語ろうよ🤍
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +24

    -1

  • 5573. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:01 

    >>5572
    ぎゃっまぶしっ!!

    +6

    -0

  • 5574. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:05 

    >>5572
    刀の持ち手がクリスマスカラーでこれからにぴったりやね!

    +11

    -0

  • 5575. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:06 

    >>5545
    それなら1巻は水柱、2巻蟲とゲスト柱を1巻から描くんじゃ無いの?
    3巻だけ柱がいたので

    +2

    -0

  • 5576. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:23 

    >>5575
    1巻て幸せの花じゃなかった?なら禰豆子と善逸だよね

    +0

    -0

  • 5577. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:55 

    >>5574
    そこまで注目しておらんかったw
    まさかの季節先取りとは

    +0

    -0

  • 5578. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:56 

    >>5562
    私もカップルどうでも良い笑
    恋愛要素皆無で、みんなで仲良くワチャワチャやってて欲しい。

    +5

    -3

  • 5579. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:01 

    >>5570
    炭治郎は主人公だから描かないといけない優先順位はたくさんあるからな

    +1

    -0

  • 5580. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:04 

    >>5572
    思うに、髪の毛が白で纏めてるのが坊主に見えてかつ奇天烈なメイクとゴリマッチョなキャラデザがいまいち覇権握れない要因だと思うんだよね
    腕の筋肉にはまってる腕輪が苦しそうで

    +2

    -3

  • 5581. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:21 

    天元様の嫁の一人、雛鶴さんの声優さんって今放映してるダイの大冒険のダイなんだよね
    雛鶴さんはどんな声なのか楽しみ

    +4

    -0

  • 5582. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:39 

    >>5580
    ちょっとダメージ受けて髪乱れてるくらいが1番かっこいいよね

    +6

    -0

  • 5583. 匿名 2021/12/14(火) 12:31:21 

    >>5578
    なにもそこまで言わなくても…

    +0

    -3

  • 5584. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:14 

    雛鶴が家格考えた正妻みたいなもんで、あとはまきをは宇髄家親類、須磨は他家からってバランス取れててなかなかいい采配やんと思う
    本来妻になるはずだった須磨の妹は弟の方行ったのかな?明暗わかれるなぁ

    +6

    -0

  • 5585. 匿名 2021/12/14(火) 12:33:57 

    >>5579
    カナヲも優先順位で言うと炭治郎との恋愛関係よりも描かないといけないことが他にあるから
    鬼滅は恋愛漫画では無いので恋愛描写なんてそれくらいで良いということだ
    少女漫画の雑誌で恋愛がメインの漫画なら恋愛描写をしっかりさせろという意見もわかるけど少年誌のバトル漫画だからね
    あと鬼滅は脇役も含めると登場人物と巻数の割にはカップルの数が多すぎるからそんないちいち恋愛についてなんて書いていたら恋愛だけで50巻くらいになるよw

    +5

    -0

  • 5586. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:25 

    >>5580
    初期案の細マッチョもかっこよかったね!
    でも今の天元様でよかったよ!

    +7

    -0

  • 5587. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:39 

    >>5584
    ぶっちゃけ顔なら忍びの弟のほうがタイプだったりするw

    +0

    -0

  • 5588. 匿名 2021/12/14(火) 12:35:57 

    >>5583
    そういう人も居るんです。
    少女漫画でも恋愛恋愛してるのは好きじゃないし。

    +5

    -1

  • 5589. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:11 

    >>5587
    典型的鬼滅モブ顔だと思うが

    +0

    -0

  • 5590. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:29 

    カナヲのことが好きだから個人的にはあまりに炭治郎炭治郎と恋の話ばかりされるとカナヲが恋愛脳な女の子に見えるから勘弁して欲しいかも
    それよりしのぶたちとの絆をしっかり描いて欲しい

    +10

    -3

  • 5591. 匿名 2021/12/14(火) 12:37:09 

    >>5572
    派手派手だぁ

    +6

    -0

  • 5592. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:40 

    >>5589
    そこがいいのよォォォ
    あと獪岳もタイプ🍑

    +0

    -1

  • 5593. 匿名 2021/12/14(火) 12:40:18 

    善逸ってイケメンに対して相当なコンプレックスでもあるのかね
    天元さんにも伊之助にも

    +0

    -0

  • 5594. 匿名 2021/12/14(火) 12:41:25 

    >>5543
    きく人がいるからだよ。

    +0

    -1

  • 5595. 匿名 2021/12/14(火) 12:41:43 

    >>5584
    まきをは目もとや身体能力が高いという設定に宇髄さんと血筋が近いのが出てるよね
    欲を言えば髪の一部色が違ってる部分も宇髄さんと同じ銀髪にして欲しかった気もするけど
    カラーにした時の華やかさとかを優先して金?黄色?にしたのかな

    +2

    -0

  • 5596. 匿名 2021/12/14(火) 12:42:59 

    >>4243
    宇髄天元の説明で充分

    +4

    -0

  • 5597. 匿名 2021/12/14(火) 12:44:16 

    >>5585
    だよね〜
    そんなことしたら今みたいに恋愛していないキャラの書き下ろしが無いみたいなほんと恋愛とか無いキャラは出番が全く無くなるわ

    +3

    -0

  • 5598. 匿名 2021/12/14(火) 12:44:48 

    >>5590
    わかるかも
    がるちゃんでも最後に◯◯になったのは炭治郎のため!みたいな意見あちこちで見て、カナヲちゃんの人生そんなに炭治郎中心なの?ってなった
    しのぶさんもだけど、自分の人生生きても良いのになあと思ったよ
    こう言ったらカナヲのやりたいことは炭治郎助けることだったんだとか、たまたま、とか言われそうだけど

    +5

    -2

  • 5599. 匿名 2021/12/14(火) 12:45:15 

    なんか100か0かでしか物事を測れない人がいるね
    お若いのかな?

    +5

    -0

  • 5600. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:46 

    ああだったら良かったのにこうだったら良かったのにってうるさいな
    だったら自分でわたしのかんがえたさいきょうのストーリーでも書いてなよ

    +2

    -2

  • 5601. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:48 

    >>5598
    人のために生きるのもしあわせのカタチの1つだよ

    +5

    -1

  • 5602. 匿名 2021/12/14(火) 12:47:39 

    >>2359
    昨日漫画ショップ行ったら鬼滅並んでたけど、結構売れてたよ。
    私は前に全巻揃えたから自宅にあるけど、結構飽きずに何回でも読めるぐらいだから手元に置いておきたいなら買った方がいいのかもなぁと思う。
    買いたい気持ちがあるなら多分買った方がモヤモヤしない。

    +11

    -0

  • 5603. 匿名 2021/12/14(火) 12:48:01 

    >>5601
    年寄り全開でワロタ

    +1

    -6

  • 5604. 匿名 2021/12/14(火) 12:48:17 

    炭治郎からカナヲへのフラグ描写が無いって言うけどカナヲの話のメインであるドウマ戦もしのぶはカナエの想いは強いがカナヲに対しての想いは殆ど描かれなかったので炭治郎だけがってわけでも無いかと
    その辺はテンポ悪くなるから省略していく漫画なのかなって

    +4

    -1

  • 5605. 匿名 2021/12/14(火) 12:49:16 

    >>5593
    原作では、善逸が伊之助のイケメンっぷりに僻んでる様な描写は無いと思う。
    記憶違いならゴメン。
    顔が女の子な伊之助は、善逸の中でイケメン部類に入ってないのかなと思ってた。

    +3

    -0

  • 5606. 匿名 2021/12/14(火) 12:49:34 

    >>4263
    2人の刀はかなり特殊だから長じゃないと作れないのかと。

    +2

    -0

  • 5607. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:46 

    >>5605
    鼓屋敷編ではムキムキの体に女の子みたいな顔が乗ってるって気持ち悪がってたもんね
    単にタイプではないのか、バランスのことを言ってるのか…

    +3

    -0

  • 5608. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:53 

    >>5606
    鞘に納める毎に調合変えられるからくりとかびよんびよんする刀とかは長レベルじゃないとムリゲーっぽいのは何となく分かるw

    +1

    -0

  • 5609. 匿名 2021/12/14(火) 12:51:02 

    >>5598
    炭治郎の為にって気持ちが強かったんじゃない?
    私もそんな風に思ったりしてみたいけど、今の所そこまで自己犠牲出来るほど好きって人も居ないのでw

    ある意味理想ではあるけど、私には難しいな
    って感じた。

    +1

    -2

  • 5610. 匿名 2021/12/14(火) 12:52:09 

    正妻とか親戚だからとか全部妄想でしょ?
    そうやって3人嫁の中ですら勝手にマウンティング要素を付随素用とするのほんとオタクの悪い癖

    +2

    -1

  • 5611. 匿名 2021/12/14(火) 12:53:13 

    考察と妄想願望の区別つかない人多すぎ問題

    +0

    -0

  • 5612. 匿名 2021/12/14(火) 12:53:23 

    >>5593
    イケメンには女性沢山寄ってくるからね。
    まあ外見重視みたいな女性ばかりだけどね寄るのは。
    イケメンは面食いと付き合ったり結婚しとけばいいって思う。
    イケメン本人も自分から猛烈に動くほど好きな女性あまり居ないみたいだし笑

    +2

    -2

  • 5613. 匿名 2021/12/14(火) 12:54:02 

    >>5610
    親戚は確かFBに載ってた
    正妻は見かけた覚えがない

    +3

    -0

  • 5614. 匿名 2021/12/14(火) 12:54:58 

    >>5572
    原作よりも✨✨✨✨してて嬉しい😆

    +6

    -0

  • 5615. 匿名 2021/12/14(火) 12:56:56 

    >>5593
    女の子にモテる男だったら取り敢えず妬むんじゃない?キメ学では煉獄先生にも嫉妬心剥き出しにしてたし

    +4

    -0

  • 5616. 匿名 2021/12/14(火) 12:58:32 

    >>5593
    原画展行ったけどかなり拗らせてると思う
    ネタバレになるから詳しくは書かないけど
    善逸推しとしてはちょっとモヤるよ

    +4

    -0

  • 5617. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:08 

    >>5615
    宇髄先生と煉獄先生がチョコ貰った数1位2位だっけね

    +0

    -2

  • 5618. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:56 

    >>5572
    ちょいとトピずれるけど、忍者って秘密結社みたいなものだから万が一辞めたい、抜けたいってなっても事実上無理で、逃げるしかなかったんだってね
    でも秘密握ってるから逃げたやつは抹殺されたらしい

    宇髄家の過酷な設定もフィクションってほどでもない。思った以上に忍者って過酷なんだよね

    +5

    -0

  • 5619. 匿名 2021/12/14(火) 13:01:49 

    >>5617
    冨岡先生の方が煉獄先生より多い

    +2

    -0

  • 5620. 匿名 2021/12/14(火) 13:03:11 

    冨岡推しはすぐシュバッてくるね

    +3

    -3

  • 5621. 匿名 2021/12/14(火) 13:03:46 

    二回目見ちゃった。面白い!
    猪之助かわいい。遊郭建物と女の子達が綺麗で見とれちゃう。最後の歌がいいな~。全然似てないけど、切ない雰囲気でfateの空は高く風は歌うを思い出した。あれもUFOtableだね。普段アニメあまり見ないけど梶原由記さんの音楽と透明感のある絵が好きだ。

    +3

    -0

  • 5622. 匿名 2021/12/14(火) 13:03:48 

    >>5551
    その人、いつものカナヲアンチのアオイオタさんだと思うよ。
    毎回書いてる内容同じだから。
    カナヲが医者はおかしいアオイの方がとか、炭治郎とカナヲがくっついたのが気に入らないみたいで、そこもよく批判してる。
    カナヲカワイイとか胸あるとか書き込みに嫌味な感じで否定してるのも同じ人だと思う。
    ネタバレ指摘した人に逆切れしたり開き直ってて今回は酷いね。

    +3

    -1

  • 5623. 匿名 2021/12/14(火) 13:04:01 

    >>5616
    善逸については推し本人がモヤッてる姿をよく見かけるけどなんで?

    +1

    -0

  • 5624. 匿名 2021/12/14(火) 13:05:39 

    何が考察だよ。3人の中で雛鶴が特別だと思いたいオタクの妄想でしょ
    すぐに女キャラの中で優劣を決めたがる

    +1

    -5

  • 5625. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:24 

    >>5619
    煉獄先生と冨岡先生の数を逆だと勘違いしてた
    ごめん

    +0

    -1

  • 5626. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:39 

    3人とも嫁と天元様が言ってるのに
    わざわざオタクが正妻だの勝手に妄想するのがセンスないよ
    正妻がいるってことは他の子は妾だから
    全員嫁である意味考えなよ

    +1

    -5

  • 5627. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:21 

    >>5598
    カナヲは自分の人生以前の状態だったから
    上官の指示かコイントスでないと動けない子だったのを考えると自分の意思で動くようになったのは炭治郎の存在があったからで
    はじめしのぶにこの子駄目だわと言われたけど
    カナエにコインで決めなさいと言われたらその通りにして
    炭治郎に心のままにと言われたらそう意識し始めて


    +1

    -3

  • 5628. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:26 

    >>2359
    私は場所とりたく無いし、手軽にいつでも読めるから初電子漫画購入しました!
    アニメ1期、映画は見たのでちょうどそこが終わるところの7巻か8巻から買いました!
    買って後悔はないです!何度も読み返しても飽きないし。

    +3

    -0

  • 5629. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:37 

    >>5598
    カナヲは炭治郎と生きていくことで未来に繋げるしとても前向きな選択だっだと思うけどね
    まあしのぶさんはもっと前向きに生きれたら良かったのにと思うけど

    +2

    -2

  • 5630. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:47 

    >>5607
    善逸は女の子大好きだから、顔が女の子な伊之助にも僻み感情は湧かないのかなあと。
    伊之助って恋愛に興味なさそうだし、そういう点も踏まえて。 
    伊之助とネズコが仲良くしてると盛大に嫉妬するけどw

    +5

    -1

  • 5631. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:11 

    マイナスついてるけど、全員嫁だという設定にワニ先生のユーモアというか天元の優しさを表してるというか、
    それをわざわざ正妻>>>妾という妄想するのがセンスないって言ってるの。
    そうじゃないから全員嫁なんでしょ

    +2

    -6

  • 5632. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:18 

    >>5626
    時代考証を考えると一夫多妻制は明治で廃止になって後は妾を作ることが暗黙の了解として許されていたのでそれはそう言う人もいるのは仕方ないかなと思っている

    +0

    -1

  • 5633. 匿名 2021/12/14(火) 13:17:25 

    >>5625
    冨岡先生より煉獄先生の方がチョコもらってそうで、ちょっと不自然だったから間違えやすいよね

    +1

    -7

  • 5634. 匿名 2021/12/14(火) 13:18:08 

    >>5632
    何が仕方ないのよ…天元様をそんなありもしない設定の男にするんじゃねえよ

    +1

    -4

  • 5635. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:38 

    >>5631
    わーかったから少し落ち着きな
    連投してまで否定するほど地雷解釈なのは分かったけど絶対的な正解は作者が明言しない限り出てこないんだからこういうもんは人は人、自分は自分で割り切っとけ

    +8

    -0

  • 5636. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:40 

    >>5633
    推測だけど、ワニ先生は義勇みたいな方がタイプなんだと思う
    鬼滅の原型で没になった「鬼殺の流れ」の主人公流れはまんま冨岡さんて感じだし

    +9

    -5

  • 5637. 匿名 2021/12/14(火) 13:20:56 

    >>5609
    時代もあるかもね
    今のように自由も少ない、娯楽も少ない、文明も発達しているわけでもなく人間関係はとても濃い
    何をするにも大変な時代だったと思う
    人間付き合いがいまとは比にならないほど濃いしそもそもあの時代は人間関係が薄いと生きていけなかった
    今のようにご近所が薄くても生きていけるような時代でもなかった

    +1

    -0

  • 5638. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:46 

    >>5635
    作者は「全員嫁で、3人の命が1番大事」だと天元に言わせそう描いてるでしょ?
    あのさ、そうやって作中で描かれてることを理解せずわざわざ明言してないとか言い訳して
    正解がないとか…ほんと鬼滅ヲタのマジで悪い癖だよ

    +1

    -7

  • 5639. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:16 

    >>5636
    先生のタイプかどうかは分からないけど主人公として作ったキャラには思い入れがあると思う

    +6

    -1

  • 5640. 匿名 2021/12/14(火) 13:23:45 

    >>5636
    初期は水だったけど、その後寵愛がまんま風柱に移った感じ

    +1

    -4

  • 5641. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:41 

    話が地味にぐるぐる回ってる

    +5

    -0

  • 5642. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:28 

    流れが分からないけど、正妻って雛鶴のこと?
    あまり宇随や嫁達に興味ない者からすると、まあその解釈は理解出来るよ。
    だけど好きな人にとってはそこは地雷なんだね。

    +1

    -2

  • 5643. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:20 

    >>5638
    私個人の解釈は君とおおむね一緒なんで勘違いしてほしくはないんだけど、別に誰がどんなエクストリーム解釈してようが絶対こう!こうったらこう!お前もそう解釈するべき異論は認めんって押し付けられさえしなきゃそれで良いだろ
    他人の嗜好にケチつける方が無粋ってもんだぞ
    私は違いますんで、じゃいけないのか?

    +7

    -0

  • 5644. 匿名 2021/12/14(火) 13:26:57 

    >>5642
    地雷とかじゃなくて…そんな設定はないって話なんだけど?

    +1

    -3

  • 5645. 匿名 2021/12/14(火) 13:27:51 

    >>5630
    嫁が3人いて女性にもモテそうだから僻み感情出してたのでは?
    伊之助は野生児で女性にモテる感じじゃないから僻まないんじゃない?

    禰󠄀豆子に近寄る男は問答無用でNGなんだろな

    +0

    -0

  • 5646. 匿名 2021/12/14(火) 13:29:49 

    >>5277
    それに、ただ親分になりたがる暴れん坊じゃなくて、任務遂行への姿勢は真摯というか指令役がいるときはちゃんとそれに従うし、戦略とかも自分なりに考えるし、あんな幼少期だったから字とか学べなかっただけで、頭良いやつなんだなって面が垣間見えるのもよいのよね。

    +5

    -0

  • 5647. 匿名 2021/12/14(火) 13:30:45 

    鬼滅ヲタは自分の妄想を否定されると「解釈」とかそういう言葉で逃げるんだよね

    +1

    -5

  • 5648. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:02 

    >>5632
    戸籍上は誰か1人には決めたんだろね
    子供とか生まれたらとてもややこしいよ
    1人の妻の子供だけが宇髄さんの妻と子供にしかできないので

    +0

    -2

  • 5649. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:47 

    忍びに戸籍なんかあるの?

    +3

    -0

  • 5650. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:55 

    >>5646
    それが伊之助のギャップだね

    +4

    -0

  • 5651. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:45 

    >>5220
    最近だとヒーリングッとプリキュアにもメイン悪役で出てた

    +1

    -0

  • 5652. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:48 

    >>5647
    鬼滅関係なくヲタ界隈はどこでもそうだっつーの
    妄想なんて解釈でいくらでも左右されるのに何言ってんだこいつ

    +3

    -0

  • 5653. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:29 

    >>5644
    設定とかじゃなくて、話の内容から、雛鶴が正妻みたいなポジションにいるよね、という軽い会話じゃないの?

    +5

    -2

  • 5654. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:34 

    >>5580
    派手自傷してる割に真面目で、自分より派手だったりデカかったりする人材がいることに悔しながらもlびっくりしてて可愛い

    +3

    -1

  • 5655. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:49 

    >>5652
    作中、キャラが明言してるものでも?
    オタ界隈はみんなそうって2次創作だけでやってくれる?

    +0

    -5

  • 5656. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:54 

    >>5637
    そうだね。
    人間関係希薄で生きていけるなら別にそうやって生きていく人もまぁまぁ居ると思う。
    人間関係濃いのが当たり前みたいな社会だったから、尚更誰かのために
    みたいな色が強いのかもねー。

    +1

    -0

  • 5657. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:04 

    堕姫ちゃんは伊藤静さん!と希望してたから、帯役でも嬉しい!
    豪華すぎる。

    +4

    -0

  • 5658. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:35 

    >>5646
    伊之助地頭は良いと思う!
    というか、アニメ見てると今回宇髄さんが「◯◯屋の××~」を三人とも一発で覚えてなかった?凄くないか?もっというと私は方向音痴だからあんなどこも同じような遊郭のあたりも店の中も、なかなか覚えられない。。
    ついでに原作で伊之助が自分で着替えてる描写があって、着付けやってたけど覚えられなすぎて匙投げた身としては凄すぎる。やはり何かの呼吸か・・と思った

    +8

    -0

  • 5659. 匿名 2021/12/14(火) 13:34:58 

    >>5653
    必要ある?

    +1

    -7

  • 5660. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:14 

    >>5580
    宇髄さん好きなんだけど煉獄さんの体型のが好き。

    +1

    -5

  • 5661. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:08 

    >>5655
    二次創作でやれには同意するけどギャーギャーと発狂連投するのも大概だとは言っておくわ

    +6

    -0

  • 5662. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:15 

    >>5660
    お、おう

    +4

    -0

  • 5663. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:44 

    >>5642
    正妻って3人じゃないの?
    やっぱり正妻の中でもランクあるんか?
    ギスギスしかしないと思うけどな...

    +5

    -0

  • 5664. 匿名 2021/12/14(火) 13:36:46 

    >>5661
    2次創作の妄想をここでやらないでくれる?

    +1

    -6

  • 5665. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:54 

    興味がないから設定とかどうでもいいし好きに妄想垂れ流せという神経がわからない
    興味ない以前に完全に2次創作の妄想なのに

    +0

    -4

  • 5666. 匿名 2021/12/14(火) 13:38:38 

    >>5651
    鬼滅って結構プリキュア出演率高いよね
    風はメップルだし蟲はプリキュアだし水は協力者で炎は敵で出てた

    +1

    -1

  • 5667. 匿名 2021/12/14(火) 13:38:57 

    宇髄さんの同族嫌悪的なやつ、なんかウケた。
    善逸の心の中でのツッコミも(笑)

    +9

    -0

  • 5668. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:29 

    イケメンが好きなので、原作読む→伊之助→義勇さん→天元様→無一郎→義勇さん→アニメ見出す→伊之助→義勇さん→天元様の順で順調に好きになってるw

    +6

    -0

  • 5669. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:38 

    >>5664
    なんで私に言うんだよw
    アンカー間違ってんぞ

    +5

    -0

  • 5670. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:56 

    >>5653
    これだと思った
    三人嫁の中で長女っぽい役割と落ち着きだし
    FBで各嫁の説明入った時に第一夫人だなと思ったよ
    優劣つけるんじゃなくなんの気無しに

    +7

    -0

  • 5671. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:53 

    自治したいのかなんなのか知らんけどねちねちねちねちナメクジみたいに鬱陶しいよ

    +5

    -0

  • 5672. 匿名 2021/12/14(火) 13:41:31 

    >>5605
    次回予告のミニアニメみたいなやつで、悔しいけど美形だ…!って言ってたからさ
    原作ではそういう描写はないんだね

    +4

    -0

  • 5673. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:28 

    >>5668
    順調すぎてワロタw
    最後までアニメ見たら最後の登場は伊之助だから最終的には伊之助推しに?!

    +4

    -0

  • 5674. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:37 

    >>5666
    めちゃ高いよ!
    親方さまの子供もだし、楽しいのー!なの毬投げ鬼も。

    +4

    -0

  • 5675. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:28 

    雛鶴さんと言えば炭治郎に加勢してくれた時のコマ好き
    まきをと須磨が伊之助を

    これネタバレか?

    +1

    -0

  • 5676. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:06 

    >>5141
    勘違いしてる人多いみたいだけど2話にまだ沢城さんは出てないよ?
    最後のシーンのまきをに向かって唇が喋ってたやつは沢城さんじゃなくて伊藤静さんっていう人。
    堕姫と帯の声(唇)で声優さんを変えてるらしい。豪華だよね。
    沢城さんの堕姫は宣伝PVにちょこっとだけ出てたよ

    +9

    -0

  • 5677. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:29 

    >>5638
    横だけど、私もあなたの解釈と同じで、なんでマイナスなのかなーって読んでたけど、>>5635さんは「まぁまぁ」ってなだめてるだけであなたの解釈を否定してないのだから、そんなふうにつっかかっちゃいけないと思う。鬼滅ヲタとか悪い癖とかいうけど、あなたも鬼滅という作品が好きだから、ちゃんと読んでる時点である意味ヲタなんだし。
    とにかくちょっと落ち着こうよ。
    間違ってない意見でもつっかかると反感くらうだけだよ。

    +7

    -0

  • 5678. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:23 

    死ぬほどどうでもいいけど、正妻とか第一夫人とかマジで妄想だからね

    +4

    -4

  • 5679. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:36 

    3人の嫁に勝手に優劣つけるのがほんと2次創作オタクだと思うマジで

    +2

    -5

  • 5680. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:18 

    正妻は誰だとか、公式にはない設定の話されてもなぁ

    +5

    -3

  • 5681. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:34 

    >>5676
    豪華!!!
    帯と堕姫で声優変えてるの?すごいね。

    でも正直、自分の役が「帯です」って言われたら一瞬「えっ」ってなると思う。クレジットも、「名前 (帯)」ってなってるってことだよね?

    +8

    -0

  • 5682. 匿名 2021/12/14(火) 13:47:55 

    >>5670だけど「なのかなー」って程度の感覚なんでそんな怒られるとは思わなかった…
    すみません

    +0

    -0

  • 5683. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:46 

    >>5678
    さっきからあなたそこにつっかかってるけど、そんな話してる人もうここには残ってないと思うよー。私も正妻だとかそんなのはないと思うよ。でももうその話はいいよ。

    +6

    -0

  • 5684. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:57 

    なのかなー程度の感覚であんな長文書きます?

    +0

    -8

  • 5685. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:38 

    キレてるの一人だろうなってのはわかる
    なんかその人にとって凄まじい地雷だってのも
    こわい

    +11

    -0

  • 5686. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:21 

    宇髄さん顔立ち自体は優男風の美形なのに
    声が涼しげなイケボじゃなくて少し太めのイケボなところが本当いい
    高身長でガタイがいいから太めの声の方がリアリティがあるというか
    分かってくれる人いる?

    +24

    -0

  • 5687. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:24 

    >>5682
    公式設定じゃない話をいくらしても結論は出ないよ
    まぁいちいち怒ることじゃないのは同意だけど

    +2

    -0

  • 5688. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:30 

    ワニ先生がちゃんと意味があって描いてることを
    オタクの妄想で汚されたくないんだよね

    +1

    -9

  • 5689. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:04 

    レスバやめて

    +2

    -0

  • 5690. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:59 

    >>5682
    あまり気にしなくて良いよw
    人の細かな地雷気にしてたら何も語れなくなる。
    キャラが地雷の人もいるし。

    +9

    -0

  • 5691. 匿名 2021/12/14(火) 13:52:30 

    >>5684
    ほんと申し訳ないけど長文って>>5670のこと?ごめんなさい
    なんかほんとポジション的にそうかなーって軽く思っただけなの本当に
    何がこんなにみんなを怒らせたのか、迂闊なこと言ってごめんなさい
    本当にごめんなさい、許してください

    +6

    -0

  • 5692. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:27 

    だから地雷とかじゃないんだって…正直まーた始まったと思って
    なんでそんなにいちいち女キャラに優劣つけたがるのかなと
    その根底にあるのがおそらくオタクの自己投影だからちょっとイラっとしただけ
    自分が読んでるのはオタクの妄想にまみれた鬼滅の刃ではないので

    +1

    -7

  • 5693. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:37 

    >>5691
    言い返されてもスルーに尽きるよ

    +6

    -0

  • 5694. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:42 

    >>5691
    怒ってるの一人だし気にしなくて良いよ

    +9

    -0

  • 5695. 匿名 2021/12/14(火) 13:53:44 

    >>5598
    炭治郎を助けることでしのぶさんやカナエさんの死を無駄にしたくなかったんじゃないかな
    やっぱりカナヲにとって二人は大切な家族で恩人なわけだから

    +10

    -1

  • 5696. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:34 

    >>5692
    そういう妄想見たくないなら匿名掲示板来ないのが吉だよ
    あなたもその方が楽でしょう

    +8

    -1

  • 5697. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:47 

    >>5692
    ほんっと優劣とかじゃないの本当に
    正とか第一って表現がよくなかったんだろうけど、本当にそんな意味はなかった
    すみません

    +2

    -0

  • 5698. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:41 

    宇髄さんは3人の嫁は優劣つけられないくらい全員大事で好きなんじゃないかなー
    誰が正妻とかそんな気になるもんかね?
    別に誰でもよくない?物語に重要な設定でもないんだし

    +2

    -0

  • 5699. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:44 

    >>5692
    よくこのトピにいられるなw
    嫁のことだけでなく色んな妄想込みのコメントが多くない?w

    +7

    -1

  • 5700. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:01 

    >>5697
    優劣でしょ?どうみても
    普通に天元が大事にしてる嫁を
    正妻だの妾だの第一夫人だの勝手に妄想されたら怒るわ

    +1

    -9

  • 5701. 匿名 2021/12/14(火) 13:57:42 

    >>5686
    わかるわかる
    太くて男!!って感じの声だよね
    23歳にしては声大人・・?って感じだけど、まああの時代の23歳だし宇髄さんだしね
    冨岡さんみたいな涼しげなイケボだとはまらない(冨岡さんは冨岡さんで最高です)

    +17

    -0

  • 5702. 匿名 2021/12/14(火) 13:59:03 

    >>5695
    その発想は無かった!
    何かありがとう。トピズレなのにすみませんでした

    +2

    -0

  • 5703. 匿名 2021/12/14(火) 13:59:06 

    富岡の声が苦手。全然合ってないと思うもう今さらだけど
    もっと若いきれいな青年声の人が良かった。ちょっとおじさんすぎて

    +1

    -15

  • 5704. 匿名 2021/12/14(火) 13:59:54 

    >>5695
    というか薬を託されてたのがカナヲだったって話だよね
    カナヲだってちゃんと戦って愛だの恋だのにうつつを抜かしてたわけじゃないんだしさ
    炭治郎のことは意識してたんだろうけど、別に恋愛で頭いっぱいな感じには見えなかったよ

    +14

    -0

  • 5705. 匿名 2021/12/14(火) 14:00:56 

    それこそ千ちゃんの声の人とかね
    櫻井さんはちょっとおじさん声すぎ

    +1

    -8

  • 5706. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:53 

    >>5704
    5695だけど、多分◯◯に入る字が違います・・FB2の方です。。

    +0

    -3

  • 5707. 匿名 2021/12/14(火) 14:02:04 

    >>5700
    正直、この人の痛さはかつての猗窩座推しを超えたわw

    +6

    -2

  • 5708. 匿名 2021/12/14(火) 14:04:06 

    >>5700
    申し訳ないけど私が考える度合いとあなたが考える度合いが違ったんだと思います
    そこまで重く受け取られるとは思わなくて、逆にそんな重要なこと?って返されて驚いてます、全然重要じゃない雑談の一種だと思ってて
    キャラの性格や出自見て、へーじゃあこうなのかな?って漠然と思っただけで、そんなに真剣な意味での考察とかではなかったんです
    最初の人のコメントと私が思ったことが同じだったから書いてしまいました
    本当に本当に本当に本当に心からお詫び申し上げます、申し訳ありません

    +1

    -5

  • 5709. 匿名 2021/12/14(火) 14:04:20 

    なんか荒れてる...?

    +6

    -1

  • 5710. 匿名 2021/12/14(火) 14:04:31 

    >>5703
    ささやくような小さな声はいいんだけど大声がね

    +1

    -3

  • 5711. 匿名 2021/12/14(火) 14:06:15 

    >>5710
    富岡のあの顔から出てくる声のイメージだともっと若い声なんだよね
    それこそ累の人とか、千ちゃんの人とかくらいのイメージ

    +1

    -4

  • 5712. 匿名 2021/12/14(火) 14:06:47 

    >>5700
    ここがガルちゃんであることを踏まえてこんなに正妻という言葉に反応するということは……こいつ不倫女だな!

    +4

    -2

  • 5713. 匿名 2021/12/14(火) 14:07:13 

    正妻妄想否定されたのがよっぽど癪に障ったのか、まだ引っ張るのかね

    +2

    -4

  • 5714. 匿名 2021/12/14(火) 14:08:16 

    >>5708
    あなたももうスルーしなよ
    こういう人は謝罪しても無駄だから
    そもそも謝罪することじゃないし
    これにも返さなくて良いから

    +9

    -1

  • 5715. 匿名 2021/12/14(火) 14:09:57 

    こういう人って何なのもうほんとに。こっちだって謝罪何て求めてないし
    荒れるだろうからスルーしてんのにいちいち横からコメントしてるような
    あなたみたいな人が1番荒らしだと思う

    +0

    -11

  • 5716. 匿名 2021/12/14(火) 14:12:15 

    >>5713
    さっきから一人でキレてるけど少し離れた方がいい
    あなたのことだよ

    +11

    -0

  • 5717. 匿名 2021/12/14(火) 14:12:49 

    >>5715
    スルーしてねえwwww

    +10

    -0

  • 5718. 匿名 2021/12/14(火) 14:15:27 

    >>5187
    野暮な返答だけれど
    クノイチ自体がもともと体張った色恋ありの職務なのよね
    人妻とはいえ、遊郭潜入はありなんだと思う

    +6

    -0

  • 5719. 匿名 2021/12/14(火) 14:15:31 

    ほらはじまった…結局これがやりたいだけ

    +2

    -2

  • 5720. 匿名 2021/12/14(火) 14:16:26 

    絶対に草生やすような荒らしのネタになると思ったわ
    だからずっとスルーしてたのに

    +0

    -2

  • 5721. 匿名 2021/12/14(火) 14:16:45 

    富岡じゃなくて冨岡な、うかんむりじゃなくてわかんむり

    +10

    -0

  • 5722. 匿名 2021/12/14(火) 14:17:38 

    正妻妄想否定されたのがよっぽど癪に障ったのもあるんだろうけど
    悔しいのでこのネタで荒して自分の憂さを晴らしたいだけかと

    +0

    -5

  • 5723. 匿名 2021/12/14(火) 14:19:28 

    バレバレだよ荒らしさん。あなたさっきからマイナスつけてるのが特定のコメントだけだから

    +0

    -6

  • 5724. 匿名 2021/12/14(火) 14:22:24 

    柱みんなかっこいいし、個性的で好き!
    女性柱2人は憧れの女性!
    見た目も可愛いし優しくて強くて素敵だよね!
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +14

    -3

  • 5725. 匿名 2021/12/14(火) 14:24:56 

    いつもの自演連投だらけの荒らしじゃないの?
    この人、自分がやってるファン叩きを注意されると「叩きを止めろというお前が荒らしだ!」とかいつも言う。

    +5

    -0

  • 5726. 匿名 2021/12/14(火) 14:33:08 

    >>5658
    やれば出来る子なのに...と言われてきた子がちゃんとやっている姿に感動してる。
    無限列車乗車後に色々と思うところがあったのかな。
    とりあえずお辞儀する所が可愛くて何度も観てる。

    +7

    -0

  • 5727. 匿名 2021/12/14(火) 14:37:55 

    >>5637
    ただ、守りたかった。自分の命よりも炭治郎の命の方が重かったってやつだよ

    +3

    -0

  • 5728. 匿名 2021/12/14(火) 14:39:10 

    >>5204
    四人で幸せという所じゃないかな?
    この四人が揃っての宇髄家だから。

    +3

    -1

  • 5729. 匿名 2021/12/14(火) 14:42:29 

    まあイケメンでも自分的にツボな好みの声していない場合にはあまり惚れないな私は。
    顔は鑑賞で丁度いい。
    あまり中身まで深く掘り下げると色々ビミョーだったりするから。
    だから鬼滅は一番私にとっては都合良く出来ているから結構好きだったりする。
    見たい部分だけを見せてくれるから。(笑)

    +2

    -0

  • 5730. 匿名 2021/12/14(火) 14:44:56 

    >>5727

    皆んな「恋は盲目」状態になると そうなりやすい。
    自分よりこの人が大事〜
    ってなりやすいんだとは思う。

    +1

    -4

  • 5731. 匿名 2021/12/14(火) 14:52:04 

    >>4754
    嫁さんたちとかまぼこの性格がそれぞれ似てるから扱いすぐ慣れたっぽいよねw

    +5

    -0

  • 5732. 匿名 2021/12/14(火) 14:57:44 

    >>5724
    しのぶも蜜璃も別に憧れでもないけど
    なりたいかって聞かれたら絶対になりたくないもん

    +2

    -16

  • 5733. 匿名 2021/12/14(火) 15:05:24 

    >>5732
    じゃあ私と感性が違うんだね!!
    好みは人それぞれだしいいと思うよ〜

    +8

    -0

  • 5734. 匿名 2021/12/14(火) 15:11:07 

    トピの真ん中にcono figとか言うフィギュアの広告出て来てうざい

    +0

    -0

  • 5735. 匿名 2021/12/14(火) 15:19:09 

    >>5729
    煉獄さんはボロが出ないうちに退場してラッキーだったな
    柱稽古とか柱合会議に参加してたらボロが出てたかもしれない

    +1

    -12

  • 5736. 匿名 2021/12/14(火) 15:20:07 

    >>5099
    UFOは行間を埋めるアニオリは得意
    丸々1話作るのは苦手
    元々ある1を盛って膨らませて魅せるのは上手だけど0から考えるのは下手

    +3

    -1

  • 5737. 匿名 2021/12/14(火) 15:24:21 

    >>5735
    ファンブックの恋が継子だったというやつが漫画で描かれて今頃ペアグッズが大量に出回ってたかもしれん

    +1

    -7

  • 5738. 匿名 2021/12/14(火) 15:24:21 

    >>5727
    鬼殺隊の本懐だよね。例え自分が隣にいる事が叶わなくても大切な人に幸せになって欲しかったんだよね

    +5

    -0

  • 5739. 匿名 2021/12/14(火) 15:26:17 

    >>5724
    うん。「みんな違ってみんないい」って感じ。
    そして、どの人も、初見の段階だと「うっ!」ってなるエキセントリックさがあるのもいいのよねw
    明らかに只者ではないw
    伊黒さんとか首にヘビいるし、一番ノーマルなのは義勇さんかもしれないけど、コミュ力がなんかあれだしw
    柱以外も、炭次郎だってノーマルな見た目とはいえ、ねずこの箱背負ってるのは変わった荷物で「それはなにかしら?」って思ってしまうし、リアルにいたら、村田さんが一番ほっとするかもしれないw

    +6

    -1

  • 5740. 匿名 2021/12/14(火) 15:29:26 

    >>5737
    それボロなの?
    ボロが出ると言うのは性格の欠点とかそう言うことかと

    +1

    -0

  • 5741. 匿名 2021/12/14(火) 15:30:37 

    >>5724
    全員好きだわ!

    +11

    -0

  • 5742. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:46 

    鬼に家族を殺されたり棄民だったり貧しすぎたりネグレクトだったり色んな事情で
    普通に生きづらい人たちだと思う柱

    +0

    -0

  • 5743. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:35 

    >>5736
    同じことを前に本トピで書いたら無限列車編第一話をdisったことになって大量のマイナスを貰ったわ

    +0

    -2

  • 5744. 匿名 2021/12/14(火) 15:33:42 

    >>5737
    この2人はあくまで師弟関係でそこに恋愛要素はないからなぁ
    2人のグッズが出たところで仲のいい師匠と弟子でしかない
    お互いの印象も可愛い後輩、素敵なお兄様だしね

    +1

    -1

  • 5745. 匿名 2021/12/14(火) 15:35:22 

    昨日やっていた鬼滅の再放送観るの忘れた...!😵

    +0

    -0

  • 5746. 匿名 2021/12/14(火) 15:38:54 

    >>5674
    堕姫もプリキュアだね
    炎の人がやってた悪役と宿命のライバルみたいになってた

    +1

    -0

  • 5747. 匿名 2021/12/14(火) 15:39:03 

    >>5744
    元コメにさっそくマイナス付いてるように絶許勢がいるんだよね

    +1

    -2

  • 5748. 匿名 2021/12/14(火) 15:40:44 

    >>5747
    絶許もんじゃないけどボロの意味が違うと思ったからマイナスした

    +0

    -0

  • 5749. 匿名 2021/12/14(火) 15:45:33 

    遊郭編2回目面白すぎた!
    もう4回見てるw
    無限列車は伊之助大活躍だったけど、
    遊郭は善逸めっちゃしゃべってるねw

    やかましいけど憎めなくて面白いわー

    +14

    -0

  • 5750. 匿名 2021/12/14(火) 15:51:44 

    毎週観た後YouTubeで海外ファンの反応集見るのが好き

    +2

    -1

  • 5751. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:12 

    >>5636
    吾峠先生と男のタイプ同じかも!
    キャー!!♡

    +3

    -4

  • 5752. 匿名 2021/12/14(火) 15:53:29 

    >>5686
    私は逆に、もう少し涼しげな声が良かったなぁ〜と思ったなぁ
    なんだろう、なんか違和感があるんだよなぁ声が籠って聞こえるのかな
    うまく言えないけど

    +0

    -1

  • 5753. 匿名 2021/12/14(火) 15:55:25 

    >>5743
    そりゃそこでは書いたらあかんやろw

    +4

    -0

  • 5754. 匿名 2021/12/14(火) 15:56:46 

    鬼滅ラヂヲで鬼役の声優さんゲスト回を楽しみにしてる人いる?
    一期や無限列車編で累役の人や魘夢役の人が来た回が結構わちゃわちゃしてて仲良さげでほっこりしたからまたああいうのを聞きたい

    +7

    -0

  • 5755. 匿名 2021/12/14(火) 15:59:03 

    >>5752
    声が男性らしいけど太めだからかな?
    でも細めの男性の声は高めに聞こえたりするし、繊細っぽい声に聞こえたりするよね。
    あまり無いような声に思えたから私は宇髄さんの声は あの声で問題無いように思っていた。
    涼しげ的な声って既に居るからね義勇さんとか、他の累君みたいな。
    美男で宇髄さんのあの声は結構良いと思ってる。

    +7

    -0

  • 5756. 匿名 2021/12/14(火) 16:00:33 

    まーた冨岡ヲタがしゃしゃってきてる
    なんで遊郭編実況トピで冨岡の話をしなきゃいけないの?

    +3

    -7

  • 5757. 匿名 2021/12/14(火) 16:11:22 

    >>5756
    こんな雑多なレスだらけの中、冨岡の話題だけ印象に残ったならそれはもう恋だな

    +10

    -1

  • 5758. 匿名 2021/12/14(火) 16:18:25 

    宇随の声に文句つけて冨岡の声が涼しげだと言いたいだけで草

    +2

    -5

  • 5759. 匿名 2021/12/14(火) 16:18:28 

    >>5228
    私は伊之助ガチ恋だったから、チビチビ言ってたアオイちゃんと結局くっついのが悲しかったな。
    私はデカイから、結局小柄女子に行くのかよ…みたいな。
    蜜璃ちゃんみたいな大きくて強い女子とくっついてほしかった。

    +2

    -15

  • 5760. 匿名 2021/12/14(火) 16:19:36 

    小柄だから結婚したわけじゃないと思うけど

    +8

    -0

  • 5761. 匿名 2021/12/14(火) 16:21:39 

    天元様のいつも口角上がってる感じが好き。
    個人的に、天元様が一番生い立ちに闇があると思ってるから、そこまで掘り下げるのか気になる。
    漫画にはなってない部分だから、アニメオリジナルになるよね。
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +10

    -1

  • 5762. 匿名 2021/12/14(火) 16:22:05 

    >>5759
    戦えなくて臆病で小柄だけど、料理は出来るししっかり者の女の子とかめっちゃ男受け良さそうじゃん。
    実際、鬼滅女子キャラで1番男人気高いのはアオイさんって聞いた。

    +8

    -2

  • 5763. 匿名 2021/12/14(火) 16:24:16 

    >>5761
    かっこいい

    +7

    -0

  • 5764. 匿名 2021/12/14(火) 16:24:16 

    >>5741
    私も〜
    でもこういう漫画のメンバーもので「全員すき」ってなるのすごいよね
    それぞれのキャラがほんとに魅力的

    +9

    -1

  • 5765. 匿名 2021/12/14(火) 16:26:13 

    なんか女性が居ると結局荒れやすいんだね〜w
    リアルと変わらねーな
    って思いました。
    どーでもいいけど、わざわざ思い出させてくれて ありがとう。
    これでスパッと心置きなく観れるよ。

    +1

    -5

  • 5766. 匿名 2021/12/14(火) 16:26:46 

    >>3035

    大正時代の日本人だし、
    下半身どっしりしていて
    重心が下の方が日本刀構えた時に
    様になると思う!

    +6

    -0

  • 5767. 匿名 2021/12/14(火) 16:27:30 

    >>5759
    私は逆に萌えたわw
    「あの小うるさいチビ!」って憎まれ口叩きながらも、なんだかんだアオイちゃんにホワホワしてたんかい!ってw
    伊之助可愛いよねw

    +14

    -0

  • 5768. 匿名 2021/12/14(火) 16:27:49 

    鬼滅のポスト📮出来たみたいで
    ビビった。
    羨ましい〜見に行きたい。

    +6

    -0

  • 5769. 匿名 2021/12/14(火) 16:32:42 

    >>5757
    よこ
    ぎゆ推しだけど逆にストーリーと関係のない柱の名がチラホラ出るのはそれだけファンが多いよね
    煉獄推しなんて鬼滅トピ関係なくどっからでも出没する
    逆に遊郭終われば天元さーーん♥️なんて人は居なくなる
    鬼滅キャラの中で天元イチ推しっていますか?ってことよ

    +1

    -14

  • 5770. 匿名 2021/12/14(火) 16:34:56 

    >>5724
    蜜璃からしのぶへの印象はさもありなんだったけど、しのぶから蜜璃の印象がなんだかとてもぐっときた
    大好き、明るくて可愛いからっていうのが
    女性同士のやりとりもっと見たかったな

    +8

    -3

  • 5771. 匿名 2021/12/14(火) 16:36:32 

    >>5769
    は?何言ってんだこいつ

    +8

    -1

  • 5772. 匿名 2021/12/14(火) 16:37:23 

    >>5764
    久々かも、そういうの。
    誰を見てもあの場面、この場面…て思い浮かぶ。
    それは鬼もだからすごい。
    鬼兄妹のラストをアニメで早く見たい!

    +5

    -1

  • 5773. 匿名 2021/12/14(火) 16:38:49 

    宇髄さんの声も冨岡さんの声もどっちも合ってると思ってる

    +12

    -0

  • 5774. 匿名 2021/12/14(火) 16:39:09 

    >>5724天元様から見たらしのぶもちょっと派手なんだよね
    楚々とした佇まいだと思うんだけど、髪色と羽織かな?

    +1

    -0

  • 5775. 匿名 2021/12/14(火) 16:39:57 

    私は鼓の鬼がイケボで度肝を抜かれたよ

    +5

    -0

  • 5776. 匿名 2021/12/14(火) 16:41:30 

    >>5771
    不穏な内容のコメにわざわざぎゆ推しって書くとかさぁ
    こっちにも本気トピにも冨岡アンチが湧いてるね

    +4

    -4

  • 5777. 匿名 2021/12/14(火) 16:44:22 

    >>5757
    君悪い事言うな

    +1

    -0

  • 5778. 匿名 2021/12/14(火) 16:45:55 

    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +0

    -0

  • 5779. 匿名 2021/12/14(火) 16:46:53 

    >>5777
    せめてトリミングしろ

    +0

    -0

  • 5780. 匿名 2021/12/14(火) 16:48:24 

    過疎

    +0

    -0

  • 5781. 匿名 2021/12/14(火) 16:48:58 

    >>5771
    水ヲタでもとびきりヤバい奴かと

    +3

    -4

  • 5782. 匿名 2021/12/14(火) 16:49:40 

    >>5739
    伊黒さんは蛇より、お偉いさん家の庭の木に登ってて寝そべってて大丈夫?とか思ったw

    +6

    -3

  • 5783. 匿名 2021/12/14(火) 16:58:05 

    >>5742
    柱だけじゃなくないか?
    個人的には善逸が一番かわいそう
    無意識領域も真っ黒だったし

    +1

    -0

  • 5784. 匿名 2021/12/14(火) 17:03:10 

    >>5783
    うん、柱の話をしてたので柱だけに言及したけど
    鬼滅の登場人物ってみんなそんな感じ。
    いわゆる当時のエリートで大学行って~みたいない人たちじゃなく
    わりとみんな色んな意味で裏街道を歩いてきてる人たちだなと

    +3

    -1

  • 5785. 匿名 2021/12/14(火) 17:03:16 

    >>4179
    ぎ、義勇さんは・・・?

    +1

    -1

  • 5786. 匿名 2021/12/14(火) 17:05:12 

    >>5785
    炭治郎よりは年上とはいえ、そもそも兄貴キャラじゃないからなー
    引率も別にしてないし

    +4

    -0

  • 5787. 匿名 2021/12/14(火) 17:06:33 

    >>5785
    絡んだのは竈門兄妹だけで、かまぼこの引率はなかったからねえ
    この中にはいないかと

    +0

    -0

  • 5788. 匿名 2021/12/14(火) 17:06:55 

    >>5681
    2話のエンディングのクレジットでは声優さんの名前だけ載ってて
    役名の欄は空白だったよ!
    次からは帯とか出るのかな?

    +0

    -1

  • 5789. 匿名 2021/12/14(火) 17:11:36 

    >>5785
    かまぼこの兄貴というより炭治郎と禰󠄀豆子の恩人だよね
    義勇さんは
    鱗滝さんもだね

    +3

    -1

  • 5790. 匿名 2021/12/14(火) 17:12:38 

    >>4474
    鬼滅は最終話までこのクオリティじゃないと本当に嫌なんだけど、どこにお金を落とせば良いのかな?ufotable?アニプレックス?

    +1

    -0

  • 5791. 匿名 2021/12/14(火) 17:13:00 

    今日裁判と柱会議見直してたんだけど、さねみんの「失礼仕まつる」漫画だと「失礼つかまつるッ!」って感じなんだけど、アニメだと「失礼 仕まつる」で割りと静かなのと、失礼、のあとの間がなんか良い感じだった
    そして煉獄の兄貴も宇髄の兄貴もこのときは兄貴どころか敵だったので、印象変わりすぎだわ・・それが鬼滅なんだけど
    あとむいくんとしのぶさん、並ぶとちょっと姉弟に見えた

    +0

    -1

  • 5792. 匿名 2021/12/14(火) 17:13:29 

    鬼いちゃんの登場を全集中で待機

    +6

    -0

  • 5793. 匿名 2021/12/14(火) 17:14:46 

    >>5792
    だからやめてくれる?堕姫だってまだ登場と言えるほど出てないのに

    +2

    -0

  • 5794. 匿名 2021/12/14(火) 17:15:10 

    >>5785
    きっかけで兄弟子で恩人だけどあんまり兄貴感はないな
    どっちかっていうとお互いに引っ張り上げ合いながら成長していく同志的な感じはするわ
    この人過去のことでだいぶ拗らせてるし

    +0

    -0

  • 5795. 匿名 2021/12/14(火) 17:15:57 

    >>5792
    遊郭編のネタバレは駄目だよ

    +2

    -0

  • 5796. 匿名 2021/12/14(火) 17:17:22 

    怖すぎワロタ

    +0

    -0

  • 5797. 匿名 2021/12/14(火) 17:18:16 

    何回も2話をリピしてるけどたくさんいるどのチョイ役の人の声も完璧だよね!
    1人として違和感がない
    これって本当に凄いことだなあと改めて思ったわ👀
    特に帯の声の人!
    「さあさ、言ってごらん」があんな響くように怪しく美しい声色だとは!
    すっかり魅了されました!

    +4

    -0

  • 5798. 匿名 2021/12/14(火) 17:18:34 

    今どの鬼滅トピも過疎ってるな
    もう実況とファントピわざわざ分けることなくない?

    +0

    -0

  • 5799. 匿名 2021/12/14(火) 17:19:35 

    >>5770
    しのぶはレズっぽいなと思う
    姉への崇拝ぶりとか

    +0

    -5

  • 5800. 匿名 2021/12/14(火) 17:22:10 

    >>5799
    それ言ったら同性のきょうだいいる人はほぼホモレズになってしまうぞ

    +2

    -0

  • 5801. 匿名 2021/12/14(火) 17:23:12 

    >>5762
    アオイちゃん好きだからそんなソースの怪しい書き込み辞めて欲しい。普通に男性からの一番人気女性キャラはしのぶさんじゃん

    +7

    -3

  • 5802. 匿名 2021/12/14(火) 17:24:37 

    >>3567
    原画展でこの絵の原画が展示されていたけど、本っ当〜に細かくて繊細な色の塗り方だったよ。漫画ではなく絵画を観ているようで、一部の隙もないとはこのことかと。

    この絵に限らずカラーではない絵も全て、表情や髪の毛先、服の細かい動きを修正液でミリ単位で調整してあったり印刷した紙では伝わらない躍動感がとてもすごかった。よく絵が下手とか言われているのを見るけど、印刷された紙の質のせいだと思ってる。いち素人の意見だけど・・・。

    +9

    -0

  • 5803. 匿名 2021/12/14(火) 17:24:47 

    >>5799
    しのぶちゃん推しだけど少しだけわかる

    +0

    -3

  • 5804. 匿名 2021/12/14(火) 17:24:57 

    天元様のどこが好きって、腕!!
    腕の筋肉!!
    オープニングのこの感じも、構図としてありそうでなかったというか。
    腕の筋肉が目立ってる!!

    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +9

    -0

  • 5805. 匿名 2021/12/14(火) 17:25:54 

    >>5762
    アオイは男性人気すごいよね
    5とかはアオイが好きな男性が多い気がする

    +0

    -6

  • 5806. 匿名 2021/12/14(火) 17:25:58 

    >>5724
    初登場でかろうじてマシな印象のキャラはしのぶだけだった

    +0

    -0

  • 5807. 匿名 2021/12/14(火) 17:26:33 

    >>5790
    公式グッズ

    +2

    -0

  • 5808. 匿名 2021/12/14(火) 17:27:22 

    >>5799
    男性同士の兄弟も距離感が近すぎるので鬼滅という作品の性格かも
    蜜璃ちゃんに懐いているのはカナエさんに似ているからかな?
    それはそれで邪な気もするけど

    +1

    -2

  • 5809. 匿名 2021/12/14(火) 17:28:09 

    >>5806
    むしろしのぶはサイコパス感がやばかったよ

    +6

    -1

  • 5810. 匿名 2021/12/14(火) 17:29:04 

    >>5806
    しのぶさんは拷問とか言っていて怖すぎたんだが
    拷問したことあるのかな?
    したことあったら怖すぎる

    +4

    -2

  • 5811. 匿名 2021/12/14(火) 17:30:01 

    >>5801
    一番は何だかんだみつりちゃんでしょう

    +2

    -4

  • 5812. 匿名 2021/12/14(火) 17:30:28 

    >>5806
    私は、蜘蛛姉に腸を引きずり出して目玉ほじくります!後遺症も残りませんし!てニコニコしながら言うしのぶちゃんに、この子怖い…!サイコパス…!まともじゃない…!!と思ってたよ(笑)
    柱みんな、良くも悪くも変わった人たちだよね。

    +5

    -2

  • 5813. 匿名 2021/12/14(火) 17:30:45 

    >>5808
    全く似てないでしょ
    むしろ真逆では?
    しのぶちゃんのお姉さんへの崇拝はよく言えば家族思い、悪く言えば執着で、魅力でもあり怖いところだと思う

    +1

    -0

  • 5814. 匿名 2021/12/14(火) 17:31:08 

    >>5810
    鬼にしか言ってないだろうしそこは別に気にならなかったな
    鬼は倒すべき敵で心があるとか別に思わないし

    +1

    -1

  • 5815. 匿名 2021/12/14(火) 17:31:43 

    第一印象は蜜璃ちゃんと煉獄さんがマシな方だった

    +4

    -1

  • 5816. 匿名 2021/12/14(火) 17:32:42 

    >>5810
    したことは無さそうだがいくら鬼でも拷問はドン引きするな

    +1

    -0

  • 5817. 匿名 2021/12/14(火) 17:33:31 

    >>5811
    でもアンチ多いんだけど

    +1

    -2

  • 5818. 匿名 2021/12/14(火) 17:34:05 

    >>5815
    マシだったのはむいくんとみつりちゃん
    しのぶさんは言葉は優しいけど何か裏がある?と疑ってた
    煉獄さんは最初の「斬首!」のイメージ強くて。そのあといい心がけだ!言われても・・って感じだったな

    +1

    -0

  • 5819. 匿名 2021/12/14(火) 17:35:17 

    吉原で働いてる多分役名のないような女の子たちも、みんなかわいくていい声してるな~と改めて。
    有名な声優さんだったりするのかな?
    声優さんのこと詳しく知らないんだけども。

    +6

    -0

  • 5820. 匿名 2021/12/14(火) 17:37:06 

    初めから柱が味方なわけではないと思っていたから特になんとも
    ただ風だけはアニメでだいぶ怖い感じに盛ってきたなと思った

    +1

    -0

  • 5821. 匿名 2021/12/14(火) 17:37:37 

    >>5807
    ありがとう!子供が欲しがってるのを口実にせっせと貢ぎます!

    +2

    -0

  • 5822. 匿名 2021/12/14(火) 17:37:53 

    >>5820
    原作まんまじゃない??

    +0

    -0

  • 5823. 匿名 2021/12/14(火) 17:39:14 

    >>5809
    そこが好きなんだけどな

    +2

    -0

  • 5824. 匿名 2021/12/14(火) 17:39:26 

    >>5809
    サイコパスは柱合会議の柱達のセリフが印象的
    あれ見て仲間ってよりは一人ひとりが同じ目的で集まってるだけに過ぎないのかなと思ってしまった

    +5

    -0

  • 5825. 匿名 2021/12/14(火) 17:39:53 

    >>5822
    グサグサは怖かった
    あとセリフも増えてるよ

    +0

    -0

  • 5826. 匿名 2021/12/14(火) 17:40:17 

    >>1983
    私も先がすごく気になって単行本全巻買うかめちゃくちゃ悩んだけどとりあえず今はアニメを楽しもうと思った!!んでも先読みたい気持ちは変わらない!!どっちだよ?って感じです😅

    +1

    -0

  • 5827. 匿名 2021/12/14(火) 17:40:28 

    >>5824
    そら給料もらってるしビジネスやろ

    +2

    -0

  • 5828. 匿名 2021/12/14(火) 17:40:49 

    >>5804
    HUNTER×HUNTERのヒソカを思い出した。
    この腕の感じ、この表情

    +1

    -2

  • 5829. 匿名 2021/12/14(火) 17:40:58 

    >>5823
    私も。できることなら鬼を拷問するしのぶさん見てみたかった
    冨岡さんにも遠慮せず毒仕込んだだあれ、ぶっさしてほしかったわ

    +0

    -3

  • 5830. 匿名 2021/12/14(火) 17:42:20 

    >>5815
    みつりちゃんは
    お庭が汚れてしまうわ!ってセリフで引いた

    +2

    -0

  • 5831. 匿名 2021/12/14(火) 17:42:22 

    >>5825
    グサグサってねずこ?
    台詞も増えてたか。気がつかなかった

    +0

    -0

  • 5832. 匿名 2021/12/14(火) 17:43:58 

    >>5762
    初めて聞いたわ。
    普通に考えて、忍、カナヲ、禰󠄀豆子のだれかでは?

    +4

    -0

  • 5833. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:46 

    >>5830
    空気読めてなくて可愛いやん

    +0

    -1

  • 5834. 匿名 2021/12/14(火) 17:47:28 

    >>5830
    私同じこと思った
    サイコパスなのかも・・

    +1

    -1

  • 5835. 匿名 2021/12/14(火) 17:47:30 

    >>5804
    天元様悪役にしか見えなくてウケる🤣

    +0

    -0

  • 5836. 匿名 2021/12/14(火) 17:47:54 

    >>5810
    人間にもやってるなら引くけどそれはまずないから大丈夫よ

    +2

    -0

  • 5837. 匿名 2021/12/14(火) 17:48:57 

    うちの子は禰󠄀豆子ちゃんが大好きなんだけど、実弥は怖い!禰󠄀豆子可哀想!てちょっと怖いみたい。
    アニメしか見てなくて、かわいくて好き!てちびっこは風さんの良さはなかなかわからないかも?
    私はそんな感じからの終盤のあの感じに、もう風さん素敵!てなってます。
    あと、声優さんの振り幅にもびっくり。
    実弥の声にはスネ夫のスの字も感じないよ、同じ人とは思えない。

    +2

    -1

  • 5838. 匿名 2021/12/14(火) 17:49:44 

    >>5799
    姉さん呼びだしボーイッシュな性格の昔はそうでもないかも

    +0

    -0

  • 5839. 匿名 2021/12/14(火) 17:52:08 

    >>5837
    私は○○が死ぬシーンが楽しみで仕方ない
    今の関さんの演技で慟哭聞けるんだぜ…
    絶対に胸熱シーンになる確信がある

    +1

    -1

  • 5840. 匿名 2021/12/14(火) 17:52:09 

    >>5826
    漫画はいつでも買えるから、何も知らないまっさらな気持ちでアニメ見て欲しいー!
    私はもう全部見てしまったから、結末も知ってるしここは原作のあのシーンだ!て見方しかできず、純粋にこれからどうなるんだろ?て気持ちで見れる人がちょっと羨ましいよ。
    欲しい!買います!というなら大歓迎でウェルカムなんですけどね。

    +6

    -0

  • 5841. 匿名 2021/12/14(火) 17:52:42 

    >>4220
    横から失礼します( 'ω' )
    善逸のお店になって三味線の音素敵…と思ってたけどやはりそうなんですね。うっとり聴き入ってしまった。鬼滅ってホント贅沢だ〜台詞三つぐらいでも良いから出たい!て人多いだろうなぁ

    +8

    -0

  • 5842. 匿名 2021/12/14(火) 17:55:21 

    >>5841
    むしろチョイ役でも鬼滅声優と言われるようになる可能性があるし脇役の方が仕事的には美味しいかもね

    +3

    -0

  • 5843. 匿名 2021/12/14(火) 17:57:20 

    >>5837
    この前の一挙放送から鬼滅見始めた人まわりに二人いて両方大人だけど、風柱のことねずこ刺すし人の話聞かないし何なの?って、今のところ大嫌いだよ。こどもなら尚更だと思う。
    ちなみにその二人には今後見て行けば印象変わるからと言っておいたけど、原作読むほどには嵌まってないし、一人は煉獄さん、もう一人は冨岡さんは出ないならあまり熱心にアニメ見る気もないらしい
    このまま誤解されたままかもしれん。未熟でごめん。

    +3

    -1

  • 5844. 匿名 2021/12/14(火) 17:57:22 

    >>1983
    少なくとも遊廓編は我慢してアニメ観た方が良いかな⁉︎と思う!まっさらな状態で観れるの羨ましいよ〜
    遊廓終わったら第3期まで間があくからどうしても読みたいならそれからでも良いと思う

    +4

    -0

  • 5845. 匿名 2021/12/14(火) 17:58:01 

    >>5842
    鬼滅のキャストの皆さん、仲間の声優さんに俺も出れないかなー?みたいなことよく聞かれるって何かで言ってたの聞いた!
    そりゃ出たいよね。
    別にそれを機に売れる売れないは置いといても、これだけ有名で人気の作品にはそりゃ出たいだろうなって思う。

    +9

    -0

  • 5846. 匿名 2021/12/14(火) 17:58:22 

    >>5842
    あの伊之助から殴られたおじさん?は本当に一言だと思うけど今から気になるw

    +4

    -0

  • 5847. 匿名 2021/12/14(火) 18:00:51 

    >>5843
    原作読んでないけど本当にいい人になるの?
    なんか弱い人にしか強く出てないしとても良い人には見えないんだが…

    +5

    -0

  • 5848. 匿名 2021/12/14(火) 18:03:10 

    >>5847
    実は私は最後まで読んでもあまり好きじゃない。人の話は聞けって思ってる
    でも好きな人には堪らないらしいし、それを否定する気はないので、つまりそれぞれです

    +6

    -0

  • 5849. 匿名 2021/12/14(火) 18:05:03 

    >>5848
    そうなんだね、ありがとう
    なんかね…弱い立場の人に追い打ちをかけるような人ってフィクションだとわかっていても本当にだめで
    ネガティブごめんなさい

    +1

    -2

  • 5850. 匿名 2021/12/14(火) 18:05:31 

    >>5847
    詳しく話すとネタバレになるけどさ、それほど気を張って悪鬼滅殺のために生きてるってことなんだよね…。
    しのぶちゃんが元々勝気だったみたいに、元の性格は違うよね、実弥。
    フィジカルもメンタルも強くて、なんだかんだ悲鳴嶼さんの次くらいに柱で実力あるんじゃないかと思う。
    実弥の良さがわかるのはまだまだ先だー
    映像化はあるのかな?
    煉獄さんや天元様みたいに、一人でスポットあたる章があるのかっこいいよね。
    推してる人はたまらないだろうな。

    +5

    -6

  • 5851. 匿名 2021/12/14(火) 18:05:44 

    >>5847
    一言で言うと身内への愛情は深いけどものすごい不器用って感じではある

    +5

    -0

  • 5852. 匿名 2021/12/14(火) 18:06:58 

    >>5802
    羨ましい〜見たいが行けぬ🥲
    私もアニメしか知らない時下手下手言われてるの見て漫画読んだらそーでも無くない?て思った。待ち時間にジャンプ読んだけどいや他にも下手沢山おるやんて思った
    人物が小さいコマは簡単絵になってるけどその絵も私は割と好き

    +8

    -1

  • 5853. 匿名 2021/12/14(火) 18:07:02 

    >>5846
    オープニングにも登場してたしなんやかんやで目立ってるよねw
    井上和彦さんとか来たら一気に推してしまいそう

    +7

    -0

  • 5854. 匿名 2021/12/14(火) 18:07:35 

    >>5851
    よこ
    身内への愛とは🤔

    +3

    -0

  • 5855. 匿名 2021/12/14(火) 18:08:55 

    >>5854
    ネタバレのうえトピズレになるけど




    押し付けが酷くて私も理解できない
    私が妹だからかも

    +3

    -0

  • 5856. 匿名 2021/12/14(火) 18:09:04 

    >>5854
    詳しくは四期?を待つか原作を読むかしておくれ
    これ以上はネタバレになるし

    +2

    -0

  • 5857. 匿名 2021/12/14(火) 18:10:49 

    >>5853
    あのおじさん(本当は若いかもしれんけどw)は普段からあんな顔かもしれんと思い始めて来た
    …グッズ出たらどうしよーw

    +3

    -0

  • 5858. 匿名 2021/12/14(火) 18:12:20 

    >>5853
    井上氏は縁壱さんまで温存していてほしいw

    +3

    -0

  • 5859. 匿名 2021/12/14(火) 18:14:04 

    >>5819
    今あんな感じの声優ゴロゴロいるよ
    声に特徴がない

    +1

    -0

  • 5860. 匿名 2021/12/14(火) 18:14:36 

    >>1949
    アニメをそんなに観ない世代にも聴きやすい歌を立志編に持ってきたのは正解だね。
    子供や50代のおばちゃんもLiSAの歌を楽しんで歌ってたわ。
    今の歌は遊郭編には合ってる。何歌ってるのかさっぱりだけど。

    +8

    -0

  • 5861. 匿名 2021/12/14(火) 18:15:11 

    >>5858
    横から
    声優さん詳しく無いから井上さん見てくる!
    兄上のお声も気になる〜

    +2

    -0

  • 5862. 匿名 2021/12/14(火) 18:16:13 

    >>1126
    確か善逸は吾峠先生の設定で、お顔はイマイチだったと思う。

    +2

    -0

  • 5863. 匿名 2021/12/14(火) 18:19:15 

    >>5860
    わかる。
    今回は紅蓮華と違ってカラオケで歌うには難易度高い…!とまず思った。
    でもいいよね、イントロがかっこいい!
    オープニング、派手だしセンスある!

    +8

    -0

  • 5864. 匿名 2021/12/14(火) 18:28:04 

    >>5759
    そもそも鬼滅はみんな女子小さいですし…
    大人っぽく見えるしのぶさんも151cmだし
    160超えてるのは蜜璃くらいでは?

    +0

    -0

  • 5865. 匿名 2021/12/14(火) 18:29:03 

    >>5791
    カーテシーやったのかと思った

    +0

    -0

  • 5866. 匿名 2021/12/14(火) 18:30:24 

    >>5864
    151㌢も言うほど小柄でもないと思うが

    +1

    -1

  • 5867. 匿名 2021/12/14(火) 18:37:25 

    大正時代だもんね。
    悲鳴嶼さんとか宇髄さんは規格外として、170センチ代の柱も一般人に比べたらだいぶ体格いいよね。
    男の人の平均が160センチ代とかだったような?違ったらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 5868. 匿名 2021/12/14(火) 18:42:22 

    柱って基本単独行動?
    蜘蛛の時は「御意」で冨岡さんとしのぶさんが組んでたけど、列車の煉獄さんは一人(第一話除く)、宇髄さんは嫁さん達が居たけど…
    息のあったチームとか組んでなかったのかな

    +0

    -0

  • 5869. 匿名 2021/12/14(火) 18:43:43 

    >>5556
    カップル営業はグッズ売れるからね

    +0

    -0

  • 5870. 匿名 2021/12/14(火) 18:45:44 

    >>5759
    マイナスだけどわかる。
    何となく伊之助には強くて背も高い戦える女の子とくっついて欲しかったなー。
    常に勝負!勝負!って好戦的だったし、自分より体が小さいヤツに負けると落ち込むみたいな事言ってたし。

    アオイちゃんに行ったり、ファンブックで禰豆子にめちゃくちゃ懐いてたり、あー結局伊之助も普通の男なのねと思っちゃった。

    +1

    -5

  • 5871. 匿名 2021/12/14(火) 18:46:37 

    >>5762
    アオイちゃん私も好き

    しっかり者で面倒見良いけど、責任感強いゆえに自分に自信が持てないとことか凄く愛おしく感じる

    +9

    -0

  • 5872. 匿名 2021/12/14(火) 18:46:41 

    >>5868
    東京全体?を9人でカバーしてるから、基本単独なんじゃないかなー?
    無限列車も遊郭も、十二鬼月が絶対いるってわかってたら二人派遣されてたと思うけど、ただの鬼がいるかもってだけだったよね、だから一人だったのかも。
    なたぐも山は、十二鬼月らしいってことだったから義勇としのぶが派遣されたんだと思う。
    みんな持ち場が離れてるから、たとえば猗窩座が出てきた時に助太刀頼みますって鴉飛ばしても間に合わないんだと思う。

    +1

    -0

  • 5873. 匿名 2021/12/14(火) 18:47:02 

    アニメ録画見たけど、ぜんいつって不細工設定なの?
    最推しだったからショックだわ
    作者に嫌われてるってのはやっぱりマジなのか
    あと耳が良いなら目を開けちゃいけない無限列車でもっと活躍できたんじゃないの?って思う

    +2

    -5

  • 5874. 匿名 2021/12/14(火) 18:47:54 

    >>5868
    蜘蛛毒への対応でしのぶさんだったり、
    そこは任務によって組み合わせるのでは?基本単独だろうけど

    +0

    -0

  • 5875. 匿名 2021/12/14(火) 18:49:03 

    >>5870
    私は意外じゃなかったな。
    伊之助って親分気質だから恋愛に目覚めたら、自分より体が小さくて俺様がいなきゃお前は本当ダメだな!って感じの守ってやらなきゃダメ系の女好きそうだもん。

    +11

    -0

  • 5876. 匿名 2021/12/14(火) 18:49:09 

    >>5870
    伊之助のアオイや禰󠄀豆子、しのぶに対しての、お母さんお母さん!これ見て!これ聞いて!て感じのちびっこみたいなところがかわいい。
    森で育ってそういうの今までしてこなかったんだろうから、まぁいいじゃないの。

    +17

    -0

  • 5877. 匿名 2021/12/14(火) 18:51:29 

    >>5873
    ぜんいつがイケメンだったらとっくに振られることなく結婚してると思うし
    あんなにイケメンに嫉妬心わかないかと
    そもそも男キャラで美形設定あるのは、伊之助と宇随だけだよ
    つか漫画だし。絵はみんな同じような顔してるんだからいいじゃん

    +6

    -0

  • 5878. 匿名 2021/12/14(火) 18:52:08 

    あーあと美形なのは無惨様ね

    +6

    -1

  • 5879. 匿名 2021/12/14(火) 18:54:42 

    >>5801
    ガル民のしのぶ信仰怖いんだけど…

    +0

    -0

  • 5880. 匿名 2021/12/14(火) 18:56:04 

    >>5863
    横だけど思ったわ~
    カラオケでは歌えないなって😅
    遊郭編にはすごく合ってるしこれはこれで良いんだけどちょっとそこは残念かな
    里編の歌はどうなるんだろうなあ?って気になる

    +4

    -0

  • 5881. 匿名 2021/12/14(火) 18:57:51 

    >>5873
    誰が見ても、あー出っ歯だって思うっていうのが設定

    男キャラで公式で顔が良い設定あるのは宇髄と伊之助だけ

    +6

    -0

  • 5882. 匿名 2021/12/14(火) 19:01:31 

    >>5851
    不器用だよね。
    刺さる人にはそこの不器用さがドストライクかも🤔

    +0

    -0

  • 5883. 匿名 2021/12/14(火) 19:01:34 

    >>5818
    鬼と人が仲良くすればいいのにとか言い出した時はお嬢様キャラでイカれたキャラだろうなと思っていたら拷問云々言い出した時にやっぱり!となった
    カナヲの回想あたりやっと誤解が解けた

    +5

    -0

  • 5884. 匿名 2021/12/14(火) 19:02:11 

    >>5879
    ヒント
    モメサ

    +1

    -0

  • 5885. 匿名 2021/12/14(火) 19:03:46 

    >>5819
    今回の役名のない子達は有名な人とそんなに有名じゃない人(新人含む)半々だったかな
    陶山恵実里さん、田中貴子さん、豊嶋真千子さん、小形満さん、佐藤はなさんあたりはキャリアもあってアニオタにはそこそこ有名
    猪子を連れていったやり手婆役の愛河里花子さんはすごくベテランだし別格に有名

    +0

    -0

  • 5886. 匿名 2021/12/14(火) 19:04:29 

    >>5836
    鬼へやっていても引くよー

    +2

    -1

  • 5887. 匿名 2021/12/14(火) 19:07:45 

    >>5884
    把握
    スルー推奨案件ですね

    +0

    -0

  • 5888. 匿名 2021/12/14(火) 19:08:19 

    >>5870
    胃袋を掴まれた説

    +7

    -0

  • 5889. 匿名 2021/12/14(火) 19:08:53 

    >>5464
    特異体質で、腕とか普通の太さに見えるけど、常人の何倍ものパワーが出せるって話だったような
    だから、体重は56kgの普通体型でよいのでは?

    +2

    -0

  • 5890. 匿名 2021/12/14(火) 19:11:37 

    >>5873
    よくわからない噂に惑わされるよりあなたから見たそのままの善逸を好きでいればいいじゃない
    最推しなのだから

    +17

    -0

  • 5891. 匿名 2021/12/14(火) 19:12:11 

    いつか原作の最終回まで映像化終了、て日が来るのかと思うと、今から寂しい。
    遊郭編は9巻~11巻だっけ。
    全23巻、まだまだ楽しめると思うと嬉しい。

    +7

    -0

  • 5892. 匿名 2021/12/14(火) 19:12:24 

    >>5762
    アオイちゃん確かにかわいいけど、バトル漫画で戦えない裏方の子が一番人気はさすがにないと思う。

    +0

    -0

  • 5893. 匿名 2021/12/14(火) 19:14:57 

    >>5853
    その人役でいいの!?みたいなベテラン声優がくるかもしれないのね

    +2

    -0

  • 5894. 匿名 2021/12/14(火) 19:15:43 

    義勇って公式イケメンじゃないんだ

    +0

    -0

  • 5895. 匿名 2021/12/14(火) 19:16:25 

    >>5830
    いや、あれは可愛いよね。
    最初から蜜璃は和み要因だよ。

    +1

    -1

  • 5896. 匿名 2021/12/14(火) 19:19:25 

    宮野真守がいい

    +1

    -0

  • 5897. 匿名 2021/12/14(火) 19:20:18 

    >>971
    やばいよね〜
    売れるとわかってるアニメってすごいんだなぁって感心しちゃうよ

    +2

    -0

  • 5898. 匿名 2021/12/14(火) 19:20:49 

    >>5881
    横だけど善逸ってそういう設定なの?普通に可愛い顔してるからビックリ
    たしかに宇髄さんと伊之助はイケメンというか美形だね
    他の男キャラはどうなんだろうね?
    善逸が不細工設定だとすると公式美形設定がない他の男キャラたちも似たようなもんかな

    +4

    -0

  • 5899. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:22 

    >>5847
    不器用なんだと思う。
    あと頭では理論的なのに、相手には感情的に接しやすいから理解されにくいだけだと思う。
    本当は優しいんだと思うよ。

    ネタバレ入るけどねずこに最後頭撫でたりしてたけど そういった描写あったし。

    +0

    -4

  • 5900. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:31 

    >>5894
    柱は皆美男美女集団にみえるよね

    +3

    -3

  • 5901. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:46 

    >>5883
    カナヲの回想で一瞬イメージ回復したけど、わざわざどーま煽りに来てからの、口の悪さで結局最後まで性格キツくて口の悪い人って印象固定された

    +2

    -9

  • 5902. 匿名 2021/12/14(火) 19:21:58 

    >>5894
    一応準公式イケメンだと思ってる(FBとかキメ学とかで)
    でも、歩いてても宇髄さんみたいにイケメン扱いされる訳でもないしから、あれがイケメンじゃないってすごい世界だなあと思ってる

    +6

    -2

  • 5903. 匿名 2021/12/14(火) 19:22:28 

    >>5900
    風岩はどうだろ

    +1

    -1

  • 5904. 匿名 2021/12/14(火) 19:23:04 

    >>5901
    童磨にはあれくらいでちょうどいいからセーフ

    +9

    -2

  • 5905. 匿名 2021/12/14(火) 19:23:59 

    >>5899
    なんかDV男を庇う妻みたいで怖いな

    +5

    -3

  • 5906. 匿名 2021/12/14(火) 19:24:40 

    >>5875
    でもアオイ系って精神的には強いからな。
    でもお似合いだと思う。
    ねずこちゃんは善逸が「ねずこちゃん、ねずこちゃん」って言ってたし、伊之助からしたら ねずこは妹みたいな感じだったのかもね。
    友達〜みたいな。

    +6

    -0

  • 5907. 匿名 2021/12/14(火) 19:25:55 

    >>5894
    違うよー
    容姿に関する描写は全くないね

    +4

    -0

  • 5908. 匿名 2021/12/14(火) 19:26:03 

    >>5901
    死ぬ間際なんだからカナヲとか大切な人とかにもっと時間を割いてあげたら良いのにとは思った
    倒した相手にさらに足蹴をしに行くのは確かにな

    +3

    -3

  • 5909. 匿名 2021/12/14(火) 19:27:39 

    >>5905
    さねみ
    ってDV系ではなくない?
    母が鬼になる前とかの さねみがさねみの本当の性格だと思うよ。
    鬼狩りの柱になったし、鬼嫌いになるのは仕方ないし、過去のこと含めたら尖っちゃうのは仕方ないと思う。
    戦い終わったあと、穏やかだったじゃん。

    +6

    -7

  • 5910. 匿名 2021/12/14(火) 19:28:50 

    煉獄さんと冨岡さんはキメ学では宇髄先生ほどじゃないけどチョコレートもらってるからブサイクではないんだろうとは思ってる

    +3

    -1

  • 5911. 匿名 2021/12/14(火) 19:29:22 

    >>5901
    しのぶちゃんのそこがよかったけどな。
    本来の勝気な感じが出ちゃってる感じが。
    童磨に放つ最後のセリフ、早く声優さんの声で聞きたい!

    +10

    -2

  • 5912. 匿名 2021/12/14(火) 19:29:32 

    >>5909
    暴力モードと優しいモード振り幅がデカい人は怖い

    +6

    -0

  • 5913. 匿名 2021/12/14(火) 19:30:23 

    >>5894
    マジか。普通にアニメ観ていたらイケメンに見えるけどね〜。

    +3

    -3

  • 5914. 匿名 2021/12/14(火) 19:30:41 

    >>5909
    そうなの?

    +0

    -0

  • 5915. 匿名 2021/12/14(火) 19:30:56 

    >>5905
    自分の解釈が違っても構わないけど人の解釈にケチつけるような真似はやめようや

    +2

    -1

  • 5916. 匿名 2021/12/14(火) 19:31:38 

    見返してやる!の善子が仰天ニュースでダイエット決意する子みたいですごい応援したくなったよ

    +13

    -0

  • 5917. 匿名 2021/12/14(火) 19:31:41 

    >>5912
    まあ リアルはね。
    リアルそれなら避けた方がいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 5918. 匿名 2021/12/14(火) 19:32:28 

    >>5912
    累くん…

    +2

    -0

  • 5919. 匿名 2021/12/14(火) 19:33:42 

    >>5918
    🕸「.....」

    +3

    -0

  • 5920. 匿名 2021/12/14(火) 19:34:36 

    >>5918
    鬼はどんな過去があろうとあくまで敵としか見てないから…

    +1

    -1

  • 5921. 匿名 2021/12/14(火) 19:35:07 

    ここをファントピと間違えて会話してる人いない?

    +4

    -0

  • 5922. 匿名 2021/12/14(火) 19:35:49 

    >>5913
    アニメは義勇以外もみんなイケメンに見えるよね

    +3

    -0

  • 5923. 匿名 2021/12/14(火) 19:36:25 

    >>5902
    顔は整ってる設定ではあるんじゃないかな?
    ワニ先生がUFOにイケメン設定って伝えてるってどこかで見たような?(勘違いだったらごめん)

    でも大人しくて目立たないタイプだからモテないんじゃない?

    リアルでも顔良くても、大人しくて目立たない人ってそこまでモテないじゃん。

    +3

    -2

  • 5924. 匿名 2021/12/14(火) 19:36:28 

    >>5921
    まあ実況は大方語り尽くしてしまってるだろうし申請してるかは知らないけど移動したくともファントピは立たないしってとこじゃない?しらんけど

    +0

    -1

  • 5925. 匿名 2021/12/14(火) 19:37:22 

    >>5863
    カラオケよく行くけど、その中だと紅蓮華が一番難易度高いよ。高音続くし一番キーが高い。難易度なら炎〈残響散歌=明け星〈紅蓮華だよ。明け星の転調やファルセットはそれほど難しく無い

    +4

    -2

  • 5926. 匿名 2021/12/14(火) 19:38:10 

    >>5903
    風さんはイケメンに見えるけどね
    岩さんはイケメンかどうかよりデカい!って印象のが残りそう

    +2

    -0

  • 5927. 匿名 2021/12/14(火) 19:38:21 

    >>5923
    モテてるよ裏で実は。
    本当はモテている。

    +2

    -3

  • 5928. 匿名 2021/12/14(火) 19:40:01 

    >>5925
    紅蓮華テンポも速いし言葉数も多いしね
    彼女の代表曲のひとつのRising Hopeばりに難しいと思う

    +3

    -0

  • 5929. 匿名 2021/12/14(火) 19:40:35 

    >>5924
    鬼滅の刃について語ろう!ってトピがいわゆるファントピと言われてるところなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 5930. 匿名 2021/12/14(火) 19:42:35 

    >>5929
    あそこまだ生きてたんだ
    じゃあそっちへ移動してもらいたいね

    +2

    -0

  • 5931. 匿名 2021/12/14(火) 19:42:44 

    >>5926
    悲鳴嶼さん推しなので、仁王様みたいな美形だと思ってます✨✨✨✨

    +5

    -0

  • 5932. 匿名 2021/12/14(火) 19:43:32 

    >>5931
    岩さんは美形というかナイスガイって感じ

    +9

    -0

  • 5933. 匿名 2021/12/14(火) 19:43:49 

    男キャラ容姿については宇髄、伊之助が公式でイケメン確定でその他のキャラについては公式では何も言われてないからわからないってことだよね

    +3

    -0

  • 5934. 匿名 2021/12/14(火) 19:44:28 

    >>5929
    そうだよ。ファントピはずっと続いてるよね

    +4

    -0

  • 5935. 匿名 2021/12/14(火) 19:44:48 

    >>5926
    岩は黒目があったら分かりやすく男前なんだけど、黒目があろうとなかろうとまずでかっ…となるのは間違いなさそう
    目線は絶対合わないだろうからパッと見では分かりにくいと見た

    +3

    -0

  • 5936. 匿名 2021/12/14(火) 19:46:14 

    >>5386
    手鬼レベルのご長寿さんw

    +1

    -0

  • 5937. 匿名 2021/12/14(火) 19:47:41 

    善逸と無一郎は中性的な顔

    +0

    -0

  • 5938. 匿名 2021/12/14(火) 19:47:51 

    >>5894
    設定的には特にないけど
    ワニ先生がアニメのキャラデザ指定表に「目頭閉じるとイケメンに見えます」って書いてたから
    イケメンに見える絵は意識してるっぽい

    +4

    -1

  • 5939. 匿名 2021/12/14(火) 19:49:02 

    いちいち公式がイケメン認定しないと満足しないの?キャラヲタめんどくさいな…

    +7

    -0

  • 5940. 匿名 2021/12/14(火) 19:50:15 

    え!無一郎も美形設定なしなの?

    +0

    -0

  • 5941. 匿名 2021/12/14(火) 19:50:37 

    Wikipediaでだいたいのキャラ設定は見たからうわっつらの情報だけは知ってるけど原作読もうかどうか迷ってる

    +1

    -0

  • 5942. 匿名 2021/12/14(火) 19:51:04 

    >>5937
    伊黒さんもじゃない?
    声で判明するまで、伊黒さん女の子説があったっぽかったよ。
    羽織も萌え袖だし、言われてみたら女の子に見える。

    +4

    -1

  • 5943. 匿名 2021/12/14(火) 19:52:12 

    >>5923
    そんな話聞いたことないよ

    +1

    -0

  • 5944. 匿名 2021/12/14(火) 19:52:20 

    >>5418
    失礼じゃね?この人

    +2

    -3

  • 5945. 匿名 2021/12/14(火) 19:52:27 

    ワニはデリケートだからあんましそういうキャラヲタ的な事は自ら言わなそう

    せいぜい
    「蜜璃はしのぶさんも気になってるみたいです」
    くらいのおちゃらけしかいれない

    +0

    -0

  • 5946. 匿名 2021/12/14(火) 19:53:39 

    >>5941
    贔屓目なしに言うとアニメを見てからだと絵面は地味よ
    あれだけ盛り上がった各鬼との戦闘シーンも流れは同じながらかなりあっさりめ

    +3

    -0

  • 5947. 匿名 2021/12/14(火) 19:54:16 

    皆んなイケメンだから大丈夫だよー
    だって鬼滅は美男美女の世界観だから。
    柱や鬼、かまぼこ隊も、他の隊員も皆んな美男美女だよ。

    +0

    -1

  • 5948. 匿名 2021/12/14(火) 19:54:57 

    ただし天元は原作の方がイケメン
    地味な美しさがある
    地味な

    +5

    -0

  • 5949. 匿名 2021/12/14(火) 19:57:22 

    >>5946
    そうなんだありがとう
    猗窩座が泣けると聞いたけど設定だけはよくある話だし漫画だとどういう構成なのか気にはなっている

    +2

    -0

  • 5950. 匿名 2021/12/14(火) 19:58:48 

    わりぃな、奥さん。
    の天元様、原作の方が好きだな~
    なんだろ、カラーだからアニメのがキラキラしてるだろうけども。
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +14

    -0

  • 5951. 匿名 2021/12/14(火) 20:00:10 

    >>5950
    アニメだと完全に少女漫画のキラキラだもんなw

    +8

    -0

  • 5952. 匿名 2021/12/14(火) 20:00:28 

    >>5950
    改めて見ると別人だなぁ
    原作の方が輪郭が幼い感じ。
    丸っこくて可愛い

    +9

    -0

  • 5953. 匿名 2021/12/14(火) 20:00:52 

    >>5928
    2番の転調に慣れて歌えるようになった時は嬉しかったです

    +2

    -0

  • 5954. 匿名 2021/12/14(火) 20:00:57 

    >>5923
    顔が良いのに大人しくて目立たない人をリアルで見たことない
    顔が良いだけで目立つもん

    +4

    -0

  • 5955. 匿名 2021/12/14(火) 20:01:05 

    私の推しにはイケメン設定は確実に無いしこれからも名前挙がることはないだろうけど本気で愛してるから推し続けるわ

    +0

    -0

  • 5956. 匿名 2021/12/14(火) 20:01:06 

    ワニ先生、今何してるんだろ。
    幸せに暮らしていたらいいな。

    +22

    -0

  • 5957. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:06 

    >>5941
    私は原作をおすすめする。
    色んなアニメを見てきたけど、私はどれも原作こそが至高だと思うタイプ。

    +5

    -0

  • 5958. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:11 

    >>5937
    あんな太眉の女の子がいるかw

    +0

    -0

  • 5959. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:11 

    >>5954
    おるで

    +1

    -1

  • 5960. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:22 

    >>5950
    アニメ版
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +6

    -0

  • 5961. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:29 

    >>5951
    呪術の五条先生がアニメは背景がよくキラキラしてたの思い出したわ

    +2

    -1

  • 5962. 匿名 2021/12/14(火) 20:02:50 

    >>5954
    ま、そういうことだよね
    それが答え

    +2

    -0

  • 5963. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:00 

    >>5949
    その辺のエピソードが載ってるのは17、18巻辺りだな
    もしレンタルとかする機会があるならピンポイントで読んでみるのもいいかもね

    +4

    -0

  • 5964. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:34 

    >>5961
    僕最強だからしかセリフ知らんのだけどww

    +1

    -0

  • 5965. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:38 

    >>5948
    霞や恋も原作のほうがいいかもと最近思う。遊郭編みたいに色がつくと印象かわるし、あの髪派手だからなぁ。

    +3

    -0

  • 5966. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:44 

    >>5954
    佐藤健とか学生時代は影薄くて全然モテなかったみたいよ

    +2

    -0

  • 5967. 匿名 2021/12/14(火) 20:04:06 

    >>5960
    瞳にハイライトを入れてあげたい

    +2

    -0

  • 5968. 匿名 2021/12/14(火) 20:04:40 

    >>5960
    服装のせいなのかコンビニ店員が爽やかに接客してる図に見えるw

    +7

    -0

  • 5969. 匿名 2021/12/14(火) 20:05:45 

    原画展行ったら某柱さんもかなりの美形設定だってわかったけど、限られた人しか行かない原画展を公式扱いするのもなと思うわ
    宇髄さんと伊之助がイケメン
    以上!

    +4

    -0

  • 5970. 匿名 2021/12/14(火) 20:05:48 

    >>5940
    公式でなしでも、むいは美しい顔立ち!横顔お人形さんのようにきれい!

    +6

    -0

  • 5971. 匿名 2021/12/14(火) 20:06:01 

    私もどちらかというと原作派だけど煉獄さんだけはアニメがいい

    +4

    -0

  • 5972. 匿名 2021/12/14(火) 20:06:09 

    >>5937
    善逸は可愛いけど中性的では全く無い

    +4

    -0

  • 5973. 匿名 2021/12/14(火) 20:06:40 

    >>5967
    鬼滅キャラあるあるの、この闇っぽい瞳が好きだわ

    +8

    -0

  • 5974. 匿名 2021/12/14(火) 20:07:16 

    >>5968
    この野郎w
    もうそうにしか見えなくなったじゃないのwww

    +12

    -0

  • 5975. 匿名 2021/12/14(火) 20:07:37 

    >>5948
    映画見た後原作読んだら煉獄さんも思ったより若いというか少年らしい雰囲気だったよ。アニメは顔が完成されてる感じ、漫画はまだ成長しそうな感じ。

    +12

    -0

  • 5976. 匿名 2021/12/14(火) 20:09:31 

    >>5954
    そうか…?

    +1

    -0

  • 5977. 匿名 2021/12/14(火) 20:09:52 

    >>5968
    お弁当…温めますか?(イケボ)

    +8

    -0

  • 5978. 匿名 2021/12/14(火) 20:10:48 

    原画展当たった人羨ましい
    鱗滝さんの素顔見に大阪まで行くか
    本出るのを待つか

    +3

    -0

  • 5979. 匿名 2021/12/14(火) 20:10:55 

    派手を司る祭りの神のシーンも、なんか原作の方が私は好きかも。
    アニメはキラッキラしていたね。
    原作は別に派手でもなんでもなくて、なんかシュール(笑)
    【実況・感想】鬼滅の刃 遊郭編 第2話『遊郭潜入』

    +12

    -1

  • 5980. 匿名 2021/12/14(火) 20:12:35 

    ufotable超すごいと思うし監督尊敬するけど
    けしてギャグの演出が得意とは思わない

    +3

    -0

  • 5981. 匿名 2021/12/14(火) 20:12:59 

    >>5979
    このシーンを完全に笑いに持っていったアニメ制作班を私は評価している(何様)

    +11

    -0

  • 5982. 匿名 2021/12/14(火) 20:13:22 

    >>643
    くノ一の任務って本来そういう方向だから…

    +10

    -1

  • 5983. 匿名 2021/12/14(火) 20:13:54 

    >>5977
    くっそ…こんなん並ぶわ

    +10

    -0

  • 5984. 匿名 2021/12/14(火) 20:15:53 

    >>5926
    上1線のヒメめちゃくちゃカッコ良かった
    余裕のある大人って感じで
    あと幾星霜の保育士さんはイケメン

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2021/12/14(火) 20:16:26 

    >>5966
    芸能人のデビュー前目立たなかったモテなかったアピールは信用しない信用しない

    +8

    -1

  • 5986. 匿名 2021/12/14(火) 20:17:19 

    >>5970
    だよね!むいくんは美形!綺麗!

    +3

    -1

  • 5987. 匿名 2021/12/14(火) 20:17:27 

    >>5955
    誰?村田さんならイケメンだと思うよ

    +3

    -1

  • 5988. 匿名 2021/12/14(火) 20:17:32 

    >>5968
    (ピロピロピロピローン…ピロピロピロピローン♪)
    いらっしゃいませ(イケボ)

    口コミで名物になってそうw

    +6

    -0

  • 5989. 匿名 2021/12/14(火) 20:18:08 

    >>5966
    電王観てた私にはとてもわかりやすい例え
    子供の頃ってそんなもんだよね

    +2

    -0

  • 5990. 匿名 2021/12/14(火) 20:19:38 

    正直冨岡さんを美形だと思ったことは一度もない

    +6

    -0

  • 5991. 匿名 2021/12/14(火) 20:19:44 

    >>5983
    紺色系の制服のが似合いそうかも?

    +4

    -0

  • 5992. 匿名 2021/12/14(火) 20:20:29 

    >>5991
    コンビニならロー○ン系かな?

    +2

    -0

  • 5993. 匿名 2021/12/14(火) 20:20:31 

    >>5989
    電王懐かしいw
    無惨様と蛇と鱗滝さんいたよね

    +2

    -0

  • 5994. 匿名 2021/12/14(火) 20:21:59 

    >>5989
    ウラタロスの声優さんも出ないのかなあってこの 1年くらい密かに思ってる

    +3

    -0

  • 5995. 匿名 2021/12/14(火) 20:22:12 

    >>5990
    それはまあ人それぞれの好みだからねえ
    誰が不細工だと言っても、公式イケメンでなくても、私にはイケメンとしか思えないし推し続けるわ

    +7

    -4

  • 5996. 匿名 2021/12/14(火) 20:23:07 

    >>5981
    あのシーンはニチアサ感があったね

    +3

    -0

  • 5997. 匿名 2021/12/14(火) 20:25:11 

    >>5994
    その人童磨説の話になるとたまに名前見るけどね

    +2

    -1

  • 5998. 匿名 2021/12/14(火) 20:25:11 

    >>5992
    ああ今のデザイン似合いそう。
    唐揚げ宇随さんパケの来たら辛めの味かな。

    +2

    -0

  • 5999. 匿名 2021/12/14(火) 20:26:41 

    >>5998
    ド派手に大盛りとか?

    +3

    -0

  • 6000. 匿名 2021/12/14(火) 20:27:40 

    >>5982
    新選組もの少年漫画でそんな場面あったけど史実に忠実なんだ…。遊郭じゃないしスパイ業務の一環みたいな感じだったけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。