ガールズちゃんねる

つるの剛士 5人の子供全員「10万円給付」対象 「もらえない」「賛成できない」悩ましげな理由

98コメント2021/12/16(木) 11:09

  • 1. 匿名 2021/12/12(日) 13:29:33 

    つるの剛士 5人の子供全員「10万円給付」対象 「もらえない」「賛成できない」悩ましげな理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    つるの剛士 5人の子供全員「10万円給付」対象 「もらえない」「賛成できない」悩ましげな理由― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    つるの剛士 5人の子供全員「10万円給付」対象 「もらえない」「賛成できない」悩ましげな理由


    理由として「増税でかえってくるんで、最後。税金でかえってくるものを、選挙終わった後にバーッてやってる感じが…。もちろん助かる人もいっぱいいるとは思うけど、結局税金でかえってきて大変になるのは次の世代の子たちだよなって思っちゃうと。一瞬はいいかもしれないけど、かえって後で大変になるので、こういうバラマキみたいなのは僕はあんまり賛成できない。そもそもこういうのってどうなのって思っちゃう」と、子供や孫の世代の負担を考えると安易に賛成はできないと意見を述べた。

    +248

    -18

  • 2. 匿名 2021/12/12(日) 13:30:26 

    などと言いながら貰うのであった。

    +438

    -36

  • 3. 匿名 2021/12/12(日) 13:30:43 

    頭の悪い発言だね

    +18

    -55

  • 4. 匿名 2021/12/12(日) 13:30:49 

    本当その通り。
    一時的な政策への代償が大きすぎる。

    +302

    -7

  • 5. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:12 

    >>1
    でも、貰うでしょうよ

    +34

    -21

  • 6. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:16 

    今までみんな言ってきたことなぞって言ってるだけ。

    +76

    -10

  • 7. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:16 

    いらない人は返したらいい
    うちはありがたく頂く

    +208

    -41

  • 8. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:25 

    でも貰うんでしょう?

    +50

    -14

  • 9. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:28 

    いずれにせよこの人は所得制限でもらえないよね?

    +341

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:34 

    辞めちまえ!無駄な税金配るな!

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:36 

    >>2
    貰えないと思うよ。制限で

    +203

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:49 

    確かに
    そもそも金配りが有効だと思うんならコロナ関係なくもっと早くやっとけよって感じ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/12(日) 13:31:58 

    せめて一世帯10万じゃ駄目なの?

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:01 

    今日はそれよりもこのコメントの方が印象深かった
    つるの剛士 5人の子供全員「10万円給付」対象 「もらえない」「賛成できない」悩ましげな理由

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:07 

    貰わないのならすげーってなるけど貰うんでしょ?なんなんだこれ?

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:07 

    有名な芸能人でも所得制限以下なんだ?
    そっちのが意外だった

    +11

    -20

  • 17. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:18 

    私によこせw

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:19 

    案外稼いでないのね

    +3

    -8

  • 19. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:20 

    幸福

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:41 

    別に言わなくていいよ。
    本当に必要で欲しい人たちに肩身の狭い思いさせるだけな気がする。
    黙って受け取らなきゃいいだけじゃん。

    +19

    -13

  • 21. 匿名 2021/12/12(日) 13:32:50 

    つるのってそんなに年収低いの?
    世帯主は妻なの?

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2021/12/12(日) 13:33:04 

    「所得制限に引っ掛かるからもらえない」とは言えないわな。ぼやかしてたよ

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/12(日) 13:33:05 

    もらえないってそもそも所得制限でもらえないでしょうよ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/12(日) 13:33:09 

    給付された人にだけ増税ならいいんだけど、貰えないわ増税されるわだと納得いかないんだよね。

    +143

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/12(日) 13:33:57 

    >>11
    去年は少なかったのかもよ…

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2021/12/12(日) 13:34:19 

    >>11
    子供の人数分貰えると思ってた、貰えないのか。

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2021/12/12(日) 13:34:26 

    全く異論のない発言
    この人本当は頭良かったんだね
    アホのふりしてたのか

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/12(日) 13:34:34 

    >>9
    ですよね?
    単純に給付対象ではないと思った。

    +206

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/12(日) 13:36:17 

    >>1
    そもそも所得制限で貰えないよね?
    うちも貰えない。

    5人の子供全員給付対象ってあるけど、5人いても対象じゃないんじゃないの?
    制限かかるでしょう

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2021/12/12(日) 13:36:24 

    >>9
    貰う為に世帯分離してたりして。

    +8

    -15

  • 31. 匿名 2021/12/12(日) 13:36:29 

    岸田って耳を傾ける人って言われてたわりに頭硬いよな

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/12(日) 13:36:56 

    >>25
    バイク王のCMあるから、それは考えにくいでしょう。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/12(日) 13:37:55 

    制限でダメな家庭が妙に遠慮して物言いしないといけないのも皮肉だよね。無記名なこういうネットでは言えるとしても

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/12(日) 13:38:10 

    高校生だけど政治経済を勉強すればするほど不安になる。(今は休み時間なので、こんな時間にガル?みたいに思わないでください…)

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2021/12/12(日) 13:38:35 

    >>29
    5人が年齢的には対象、ってことかと

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/12(日) 13:39:34 

    世帯主年収970万以下ってな…
    10万円貰わなきゃ生活できない貧困世帯に20万配った方がよっぽどいいと思うんだけどな
    金持ってる世帯に金配る意味が分からん
    そんなのに税金投入する金持ちの考えは本当理解できない

    +7

    -10

  • 37. 匿名 2021/12/12(日) 13:40:25 

    >>14
    おバカキャラはもう完全に封印したんだね。

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/12(日) 13:42:11 

    >>9
    貰えない(立場)ですけどって言ってたよ。

    +104

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/12(日) 13:42:28 

    >>11
    貰えないって自分で言ってたよ

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/12(日) 13:43:37 

    少子化対策も兼ねてるんだろうけど、根深い問題だしね。
    10万円配ったくらいでどうこうにはならない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/12(日) 13:44:31 

    年収970万以下ってことはないから、貰えないんだと思うけど、そもそも増税するくらいなら反対って意見だったね。
    芯が通っていて賢い人だと思うわ。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/12(日) 13:44:57 

    去年の所得でしょ?
    この人保育士の資格取るために通信の短大行って、なおかつ2000時間以上の教育実習受けなきゃいけないとかじゃなかった?
    だから下手したら所得制限ひっかからないのかもね。

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2021/12/12(日) 13:45:46 

    >>34
    え?!
    今日、学校休みだよね

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/12(日) 13:47:03 

    >>34
    日曜日も学校なのか
    大変だね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/12(日) 13:47:11 

    とてもよくわかる。
    子どもが将来苦労するならそんなもんいらない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/12(日) 13:50:26 

    >>14
    でも、都立のバカ高出身だよね

    +2

    -15

  • 47. 匿名 2021/12/12(日) 13:50:27 

    >>20
    黙って受け取らなきゃいいって…
    ほしくても貰えない人もいるんだから黙って受け取ってれば?

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2021/12/12(日) 13:51:17 

    >>42
    必要経費とかで落としてる分も相当あると思うよ。
    子供も5人だし。
    でも海外に長期留学中の子も支給対象なのは正直納得がいかない。本来なら国外居住者なのに。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/12(日) 13:54:00 

    >>28
    ちらほら意味不明なコメがあってイライラしたから
    さようなら

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2021/12/12(日) 13:56:54 

    なお給付金が貰えない人達も増税対象だしね

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/12(日) 14:00:46 

    >>24
    子供関連の政策に所得制限は要らないよー。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2021/12/12(日) 14:05:27 

    >>51
    所得制限だけの話じゃなくて、子どもがいないとか、19歳以上とか。
    増税はこう言う人にもかかってくるからね。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/12(日) 14:06:38 

    この人さ、東日本大震災の時、車を贈ったのはいいけど、寄付してくれた?ファン全員の名前を車のボディに書いて贈ったんだよね。
    被災地もそんな耳なし芳一みたいな車貰っても困るだろうに。
    なんて自分中心の人なんだろうと感じた。

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2021/12/12(日) 14:08:06 

    >>14
    私はコロナ全く反省していない中国で開催されるオリンピックなんてボイコットすべきと思います

    +93

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/12(日) 14:09:46 

    >>52
    少子化が進行しているから仕方ないね…

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2021/12/12(日) 14:17:00 

    「増税で増税で」って何回言うんだよってくらい言って腹立った賢ぶりたいだけ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/12(日) 14:19:32 

    欲しいのに貰えない。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/12(日) 14:21:19 

    >>13
    私もこの意見に賛成!

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/12(日) 14:32:40 

    外国人も貰うのがマジでムカつく。
    日本国民じゃないやろ🤬

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/12(日) 14:33:09 

    >>1
    金持ちはいいよ。。
    ほんとに困ってる人いるからね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/12(日) 14:34:02 

    >>9
    収入そんなにないの?って思ってしまう。
    芸能人でテレビにも出てるのに。

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2021/12/12(日) 14:35:36 

    本当にお金ばらまくの辞めてほしい。
    子供、子供って言うけど、もっと困ってる人たくさんいるのに。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/12(日) 14:41:27 

    >>9
    貰えないからこそ堂々と賛成公に向かってできないと言えるんだよ。前の一律10万の時にも同じようにもらえないって公言して辞退したの?貰えないからこそ強気で言えるよね。

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2021/12/12(日) 14:43:22 

    なんか混乱してるだけだよね。
    もらえるまで凄い時間かかりそうだし。
    普通に減税すりゃいいんじゃないのかw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/12(日) 14:43:34 

    >>14
    まぁ正直一般市民からしてみたら他国のオリンピックなんてどうでもいいからね。自国の金が無駄遣いされることや大勢の外国人が入ってくることが嫌だったわけで

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 14:44:44 

    >>54
    私は中国がわざわざくぎさしてきたからこそ辞退するべきだと思います

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/12(日) 14:47:18 

    >>14
    オリンピック関係なく、人権派が中国問題にダンマリなのは気になる

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/12(日) 14:51:25 

    他国のオリンピックより、うちのオリンピックで兆レベルの金使ったことにむかっ腹がたつんですが。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/12(日) 14:52:23 

    >>14
    オリンピック反対煽ってたのが共産党なんだから、中国に、何も言えないわな

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/12(日) 14:55:11 

    全員一律10万か全員0
    どうやっても不満は出る

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/12(日) 14:57:11 

    >>46
    都立だから?どーなん?
    進学校卒業でも常識バカはいるよー

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/12(日) 14:59:32 

    まぁ所得少ない人は5人も子供つくれないしね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/12(日) 15:08:35 

    >>9
    この恩恵を受けられなかった子たちが大人になって、この代償を受けていくのも不公平だよね

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/12(日) 15:09:27 

    >>64
    減税ってどの税を?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/12(日) 15:20:33 

    >>72
    テレビで、貧乏(低収入)な大家族(子沢山)を結構見てきたけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/12(日) 15:28:21 

    >>47
    だからいちいち公言すんなってことを言ってるんだけど?
    噛み付かないでくれる?

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/12(日) 15:28:54 

    >>37
    たまに私より頭良いんじゃないかと思うときある

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/12(日) 15:29:00 

    >>75それはある意味虐待だよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/12(日) 15:31:45 

    貰わなくても増税されるんだし、いただくわ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/12(日) 15:33:11 

    >>76
    自分だって噛み付いてんじゃん
    自分は言っても良いけど同じ事言われたらキレるんだ?自己中(笑)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/12(日) 15:50:28 

    >>30
    離婚を前提とした世帯分離じゃない限り(証明できる書類がいる)両親の年収で見られるよ。
    うち夫が単身赴任で私と子どもだけの世帯だけど、夫の収入で見られてる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/12(日) 15:51:52 

    >>31
    だって、あそうや公明にだけ耳を傾けてるから
    我々に耳を傾けてるわけではない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/12(日) 15:56:36 

    >>7
    そういう話じゃないんだけど

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/12(日) 16:20:56 

    >>14
    本当におかしいと思う。
    TOKYOの開会式にまつわるキャンセルの始まりなんて
    過去の真偽不明の雑誌のインタビュー記事やお笑いのネタだよ…
    しかもちゃんと謝罪もしたし、ギャラだってなかったそうなのに。
    北京五輪は現在進行形の事件。被害者の告発から始まったこと。被害者が本当に無事なのかまだわかってないよね?
    差があり過ぎてなんで?ってなる。
    みんなはならないの??

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/12(日) 16:31:25 

    >>13
    ほんとそれ!!

    貰えるだけありがたいと思うのに、全部現金で欲しいとか。

    毎日毎日、このニュースやめてほしい

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/12(日) 16:38:17 

    >>9
    サンジャポでも給付についてゆうこりんが意見求められてたけど、所得制限で貰えないよね
    言葉濁しながら喋らなきゃいけないから大変だな〜って見てた

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/12(日) 17:35:36 

    職場の人で、子どもを三人育てているシングルファーザーがいるのですが、給付金30万貰えるからいいじゃん!と同僚が言っていました。
    30万貰えるからって、その分子育てにお金がかかっていると思うんですが…(・・;)

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2021/12/12(日) 18:15:45 

    >>86
    デレビに出れるような芸能人には無関係な話ではあるよね。貰えないから悔しさはあるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/12(日) 19:56:02 

    >>2
    貰えないから賛成できないのでした。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/12(日) 20:04:41 

    >>1
    自分は今まで散々国の子育て支援策をしゃぶり尽くしておいて、そろそろ自分が子育て世代から抜けてきてからこんな事言われてもなぁ…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/13(月) 01:01:26 

    >>11
    どんなに減ったとしても960万(だっけ?)それを下回るわけないでしょ〜
    芸能人なんて美味しい仕事なんだから〜!高いギャラ貰って弁当もらえて羨ましいよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/13(月) 01:26:09 

    >>31
    話を聞く。
    耳を傾ける。
    だけの聞くだけ傾けるだけ総理

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/13(月) 07:04:28 

    >>14
    つるの剛士っていつの間にか中国に移住してたのかしら?

    だってそうでもなきゃよっぽど頭が悪く無い限りは、自国開催の五輪と他国開催の五輪でかかる迷惑は全く違うから言及する熱量も違って当然ってわかるだろうからな。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/13(月) 07:05:35 

    >>14
    そもそも本格的に北京五輪をボイコットして欲しいならそれ日本政府に言うしかないんだよね、それ決められるのに日本政府だけなんで。

    つるの剛士なんてプロ臣民なだけでテレビに出てる芸人が政府にもの申せるかはしらんけど、それを望むならそうするしかないのよね、権限的に子供でもわかる理屈だろ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/13(月) 07:56:39 

    ってか、そもそも所得制限でもらえないよね。。。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 07:02:27 

    増税になるとしても給付金のせいじゃないでしょ
    オリンピックだのGoToだの、特定の業界にばっかり税金を流しておいて「増税は子供の給付金のせい、将来的に子供の負担になっちゃうからいらない」っておかしいよ
    うちは医療系でも飲食系でもないからなんにも助けてもらってない
    なんのために税金払ってるのかわからん

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:15 

    >>14
    人権問題を理由に東京五輪に反対してた人なんていたっけ?
    何が言いたいんだろこの人?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/16(木) 11:09:33 

    >>97
    東京五輪に反対していた人達は反日!とでも言いたいんだろうね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。