ガールズちゃんねる

カムカムエヴリバディ【第6週】

8423コメント2021/12/23(木) 21:43

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 08:42:04 

    大阪で事故に遭った安子(上白石萌音)はケガをした娘・るいを連れて、岡山の雉真家に戻ります。義母の美都里(YOU)や義理の弟の勇(村上虹郎)を始め、温かく迎えられますが、安子はどこか満たされない様子。  
    幼なじみのきぬ(小野花梨)が営む豆腐屋の一角でおはぎを売り始めた安子は、街で米軍将校(村雨辰剛)が起こした騒ぎに出くわす。


    🌈 今週も楽しく語りましょう!
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +144

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/11(土) 08:42:27 

    きぬちゃん生きててよかった

    +558

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 08:43:26 

    カムカム英語発音良すぎ

    +459

    -5

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 08:43:26 

    筋肉体操の庭師の方!

    +341

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/11(土) 08:43:55 

    来週いっぱいまで安子編?

    +51

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/11(土) 08:43:58 

    村雨さんの演技初めて見たけど上手
    アメリカ兵にしか見えなかった

    +644

    -12

  • 7. 匿名 2021/12/11(土) 08:44:10 

    世良さんの歌、感動しました。

    +843

    -3

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 08:44:35 

    アメリカに行くの?やすこは

    +137

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/11(土) 08:44:44 

    稔さんは?

    +92

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 08:44:57 

    そりゃ愛した夫がもういない義実家にずっと同居し続けるなんて現代でも超絶ストレスだもんなあ

    +788

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:00 

    今週はテンポが悪いというかいまいちだった

    +415

    -65

  • 12. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:15 

    第六週
    安子、走るおはぎ売り

    +13

    -26

  • 13. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:25 

    るいとひなたがヒロインの時は明るくて笑える朝ドラになってほしい!
    安子も元気で明るいおばあちゃんになっていてほしい!

    +358

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:28 

    世良さんよかった。上白石さんあれ聴いてリハからほんとに泣いてたと読んで納得。

    +413

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:31 

    よしお兄さんがよしお兄さんすぎる演技でちょっと困惑w
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +985

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:44 

    るいちゃんが不憫で仕方ない
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +560

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/11(土) 08:45:45 

    >>1
    あの庭師と世良さんが良かった

    +264

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 08:46:13 

    6週目は、…ちゃう話やな?

    +13

    -13

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 08:46:26 

    >>11
    なんかわかる。

    ロバートと安子が英語で話すシーンと、サニーサイドストリート唄うとこは良かった

    +267

    -15

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 08:46:46 

    普通にお花買えたんじゃないかと思うくらい村雨さん日本語めっちゃ喋るし上手い。

    +855

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/11(土) 08:47:07 

    絹ちゃんが幸せそうでなにより
    (お父さんとお母さんの栄養失調心配だけど)

    +320

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/11(土) 08:47:22 

    演者と役が別なのは理解してるけど、岡田結美がめちゃくちゃ嫌いな上に役もあんなだからどっちも余計に嫌いになった。

    +271

    -45

  • 23. 匿名 2021/12/11(土) 08:47:45 

    >>11
    総集編見たいだったね

    +99

    -4

  • 24. 匿名 2021/12/11(土) 08:47:49 

    クリスマスに合わせて帰ってくる算太。
    だから、その名前だったのね

    +552

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/11(土) 08:48:11 

    >>18
    ちゅう話やな?

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/11(土) 08:48:13 

    今週は演出がいまいち
    登場人物に無駄に嫌な気持ちを抱かせるような演出だった
    安子編に終わりが近づいてるから来週はまた良い演出でお願いしたい

    +326

    -10

  • 27. 匿名 2021/12/11(土) 08:48:16 

    雪衣さんは安子の味方?敵?

    +95

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/11(土) 08:48:33 

    今週のツッコミ所

    ・ロバート、日本語ペラペラじゃねーか!
    ・アンコ、英語ペラペラじゃねーか!
    ・マスター、喫茶店のオヤジのくせに歌上手すぎ!
    ・勇、ただの野球バカ!
    ・おはぎの代金はどうなった?

    +692

    -15

  • 29. 匿名 2021/12/11(土) 08:49:03 

    村雨ロバートさんと稔の人の顔って系統似てるね。
    涼し気な目元にシュッとした輪郭で背が高い。
    ロバートとどうなるかという意味ではなくて
    何となく稔に似てる顔のロバートに稔の気持ちを代弁させるような台詞を言わす事によって安子に転機をもたらすっていう効果もあるのかもね。

    +348

    -7

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 08:49:19 

    次週予告で「算太さんと安子さんには出てってもらった方がいいと思います!」ってヒステリックな雪衣の台詞が流れてたけど、算太の帰還で雪衣の本性が露わになるのね

    +360

    -6

  • 31. 匿名 2021/12/11(土) 08:49:31 

    >>16
    視聴者側からしたら、これが凄く気になるシーンだから今後のストーリー展開に関わると思う
    そこまでこの作品は念入りに作り込まれてる

    +144

    -7

  • 32. 匿名 2021/12/11(土) 08:49:38 

    あの不法入国して瓶で演奏の真似事してた男の子が、るい編に出てくるオダギリジョー扮するジョーの子供時代なんかな。

    +229

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 08:49:56 

    >>28
    安子、千吉に黙っておはぎ売り出したんかい

    +198

    -7

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 08:50:19 

    >>11
    英語を訳しながら話すから間延びしちゃうよね。

    +128

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/11(土) 08:50:33 

    やす子、英語めっちゃ喋れるね。すごいよ

    +268

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/11(土) 08:51:11 

    るいちゃんが英語やお母さんを恨むようになるのことはこのドラマには絶対に必要なことなの?
    そうなる為に不自然な言葉や行動を無理に取らせてませんか?
    ここまで親しまれていた人物たちが不憫で遣る方無いです
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +228

    -15

  • 37. 匿名 2021/12/11(土) 08:51:17 

    >>27
    あさイチで意見が分かれてたね。
    予告では敵っぽいけど、まさかの味方としての言葉なのかなあ。

    +113

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/11(土) 08:51:26 

    >>26
    なんだろうね、なんか序盤というか戦争編終わるまでが瞬間最大風速だったんかな。先週も今週もなんか微妙だった。

    +153

    -18

  • 39. 匿名 2021/12/11(土) 08:51:51 

    >>32
    子役と言えば、ケチ平の子はあれからどうなったんだろ?

    +246

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/11(土) 08:51:53 

    安子がようやく思いを吐き出せて、ちゃんと泣けて、よかったと思いました

    +228

    -5

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 08:52:00 

    勇ちゃん野球再開してたけど、来週は少し平和だといいね
    この流れだと安子編は12/24まで、るい編は年明けすぐのスタートかな?

    +118

    -4

  • 42. 匿名 2021/12/11(土) 08:52:18 

    英語で稔さんのこと話してる時の安子ラジオ聞いてるだけなのに喋れすぎじゃない?と思っちゃったわ
    耳と覚えいい人は可能なのかな

    +337

    -6

  • 43. 匿名 2021/12/11(土) 08:52:19 

    るいのことを思うと、あのまま大阪でおはぎ屋さんやってた方が良かったのか、岡山戻って来て良かったのか悩む

    +254

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/11(土) 08:52:55 

    世良さんが使っていたマイクは実際に70年以上前に使われていたマイクだそうです。

    +205

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/11(土) 08:52:57 

    >>39
    まあ待て待て、後々出てくるから

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:17 

    >>11
    「温かく迎えられますが、安子はどこか満たされない様子」
    この、満たされない様子が描写されてなくていきなりステーキおはぎを売り始めるから、安子の行動に感情移入がむずかしかった。

    +244

    -14

  • 47. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:19 

    時代的に無理なのは、わかるけど。
    雉真のおうちは金銭援助で、
    安子とるいは、大阪で暮らせたら、
    良かったのにー。と、思ってしまった。

    +212

    -6

  • 48. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:21 

    あのおばあちゃんは、教育上(英語)良くないな

    +80

    -4

  • 49. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:35 

    >>35
    本当はペラペラだし歌も上手いしわざと7割ぐらいしか発揮してないんだね。

    +113

    -6

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:44 

    算太同様にマスターの息子の健一さんも生きて帰ってきてほしいんだけどなぁ。。。

    +214

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 08:53:49 

    雪衣は間違いなく勇の事が好きだね
    鈍感が服着て歩いてると言われた私でもそれはわかった

    +266

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 08:54:02 

    >>33
    おはぎ売りは許可されてる

    +83

    -15

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 08:55:00 

    算太🎅!

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 08:55:09 

    >>45
    楽しみにしてるわ😄

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/11(土) 08:55:11 

    今日は土スタ、上白石さん楽しみだなー。用事は午前に済ませないと。

    +76

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/11(土) 08:55:33 

    >>42
    実はラジオ聴いてるだけじゃないよ。それ以外の時間も取ってる描写あった。家事しながらも英語覚えてた。おそらく勉強量すごい

    +177

    -6

  • 57. 匿名 2021/12/11(土) 08:55:54 

    >>43
    私は大阪でおはぎ売ってた方が良かったと思う。
    事故も千吉さんきて連れて帰られないように結果残そうと無理しただけで、岡山出てから大変だったろうけどあそこまで生活出来るくらいやっていけてたんだし。
    周りも紺野まひるとか下宿先のおばさんとかもいて助けてくれてたし

    +250

    -5

  • 58. 匿名 2021/12/11(土) 08:56:32 

    勇はこのまま雉真繊維を継ぐのかしら?
    兄の代わりに継がざるを得なくなったプレッシャーなら解放されて、やっぱり商いは合わんって野球選手とかになれればいいのにな 

    +90

    -5

  • 59. 匿名 2021/12/11(土) 08:56:33 

    雪衣、後々勇と結婚式しそうだけど
    勇好きだから何か嫌だなぁ!!

    +197

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/11(土) 08:56:33 

    >>55
    そうなの?知らなかった
    教えてくれてありがとう
    プラス押したけど反応しないからアンカーしといた

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/11(土) 08:56:40 

    >>55
    岡山のNHKで生放送だっけ?

    近くに住んでるけど行ったら生上白石萌音見られるかな

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/11(土) 08:57:25 

    >>46
    いきなりステーキがいきなり過ぎて😂

    +482

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/11(土) 08:57:34 

    >>20
    ちょっとうますぎるw
    もうちょっと下手なほうがリアリティある

    +253

    -3

  • 64. 匿名 2021/12/11(土) 08:57:47 

    >>42
    店番の時なんかも辞書を片手にっていう感じだったわよ。
    英語を勉強する=稔さんのことを想う時間。

    +191

    -3

  • 65. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:18 

    >>46
    いきなりステーキ調べすぎやろ

    +384

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:19 

    >>15
    最初天津木村だと思っていた。

    +174

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:22 

    >>46
    あの当時はビフテキだね。
    いきなりビフテキ

    +184

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:26 

    >>55
    昼は上白石さんが土スタ、夜は村雨さんが世界ふしぎ発見に旅人で出るね
    両方とも楽しみ

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:55 

    >>15
    一瞬Eテレ見てたっけってなった😂

    +103

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/11(土) 08:58:58 

    >>27
    基本敵でも悪い人でもないと思うけど
    味方とか敵とかハッキリ分ける意味あるのか

    +83

    -8

  • 71. 匿名 2021/12/11(土) 08:59:01 

    >>11
    次に来る家庭内でのゴタゴタや伏線って感じがする

    +28

    -4

  • 72. 匿名 2021/12/11(土) 08:59:20 

    >>11
    勇の「…ちゅう話じゃな!(ドヤァ)」からの千吉の「違う。(平常心)」がわたし的には一番の見どころだったわ。

    +465

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:10 

    >>61
    公開生放送らしいですよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:25 

    >>52
    最初は黙っていたけど人づてにバレたのよね?
    自分からは報告してないかと

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:31 

    勇のスーツ姿見てるとチャック・バスを彷彿とさせるんだよね

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:35 

    >>59
    岡田さんのインタビューでは、「濱田さんと共演できたのが嬉しかった~!」って感じだったし、はじめは嫌だった算太と・・・っていうケースは無いのかな?とも思う。

    +87

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/11(土) 09:00:38 

    >>66
    あると思います!
    って、NHKじゃ放送出来ない人で、よしお兄さんと真逆の立場よね

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/11(土) 09:01:29 

    昨日の「サイレントナイト」は感動して安子と共に泣いたわ…
    世良さんの圧巻の歌と共に久々にほっこり終わる金曜日でよかった

    +187

    -9

  • 79. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:09 

    るいを置いて安子はアメリカにいくらしいからてっきり、ロバートと再婚か?と思ったけどそれもなさそうかな

    ロバートと喋ったりしてるのを雪衣が目撃して、オカンにチクる→「稔を殺した米兵と仲良くするなんて、アンタは裏切り者じゃ!はよぅこの家から出ていかれぇ!」になって居場所無くなるとか?

    +167

    -7

  • 80. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:29 

    >>11
    そうかな。私木曜と金曜は泣いたよー。萌音ちゃんの演技の上手さにビックリした。世良さん歌ってるの見てる時の表情とか凄く良かった!

    +268

    -16

  • 81. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:31 

    >>32
    トランペット吹くマネしてるしそうだろうね

    +74

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:37 

    >>30
    普通に考えるとそうだけど、ミスリードの可能性もあるよね。本来ユキエはそんなに悪い人ではないのかもしれない。

    +185

    -6

  • 83. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:54 

    >>78
    週の途中不穏な空気流れたけど、あれが金曜日でよかったわ!

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/11(土) 09:02:58 

    >>15
    事前番組の予告できぬちゃんが結婚してることはわかっていて、相手の役者誰だろうと思っていたらまさかのすぎたw

    +164

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/11(土) 09:03:09 

    >>73
    ありがとう、行ってみよう。ダメなら駅チカで美味しいもの食べるべ

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/11(土) 09:03:29 

    安子ー!るいちゃんの事を一番に考えてあげて!!って思った

    +120

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/11(土) 09:04:21 

    >>30
    算太が雪衣を好きになるという情報をここで見たけど、算太が雪衣に何か行動を起こすのかな

    +100

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/11(土) 09:04:28 

    >>52
    事後承諾はいかんよ

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/11(土) 09:05:30 

    算太がたちばなを再建してくれるといいな
    戦前は家業を嫌がってたけど、予告だと戦地でおはぎに似た石?が映ってたから、それを見てから何か気持ちの変化があったって展開になったりして?

    +116

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/11(土) 09:05:51 

    >>88
    大阪でやっていたから既成事実だったし

    +7

    -14

  • 91. 匿名 2021/12/11(土) 09:06:04 

    >>85
    わたしも生萌音ちゃん見たいな!
    見れたらどんなだったか教えてね。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/11(土) 09:06:24 

    >>85
    それが岡山弁なの??

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/11(土) 09:06:25 

    >>87
    お花わたしてる映像は予告にあったから
    いろいろアピールした結果
    雪衣から出た言葉かもね

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/11(土) 09:07:21 

    >>78
    本当に綺麗な唄声だったね。当時の日本人が聞いたらビックラポンだっただろうね。
    世良さんの力強く優しい声もすごくカッコよかった~。

    +117

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/11(土) 09:07:37 

    >>55
    サプライズゲストは多分ロバートだろうな
    昨日の岡山での世良ライブに出て来たみたいだし

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/11(土) 09:07:57 

    >>92
    岡山弁で言うなら

    ありがとう、行ってみるわ。おえんかっても駅チカでうめぇもんでも食うてくる

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:10 

    >>42
    ラジオだけでもあのぐらいできるようになるって意見けっこうあったけど、そんないきなりペラペラ喋れないだろーとは思った。(字幕とか面倒なのでドラマ的にはあれでいいと思う)

    +125

    -4

  • 98. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:21 

    ラジオ英会話でこんなに話せるようになるのかあ

    +21

    -4

  • 99. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:21 

    るいちゃん役の子が自然な演技ですごいと思う。
    お名前が読めなくてわからないけど。

    +82

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:30 

    >>96
    そうそう!
    それが聞きたかった!!

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:33 

    >>10
    安子もそうだけど知らない土地に連れてこられて日中は母親がいなくなった家で知らない人と過ごするいも心細いと思う

    +311

    -3

  • 102. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:44 

    >>36 小さい草餅を両手で大事そうに持ってて可愛いなぁ、るいちゃん。幸せでいてほしい。

    +175

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/11(土) 09:08:52 

    >>7
    めちゃくちゃ格好良かったね!!
    けっこう人数(楽器奏者さん)揃っていたんだ、って画像で改めて思った!
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +276

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/11(土) 09:09:01 

    >>68
    ありがとう!
    楽しみに見るね。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/11(土) 09:09:45 

    >>46
    いきなりステーキが強烈過ぎて、コメントが入ってこない(笑)

    +303

    -3

  • 106. 匿名 2021/12/11(土) 09:10:15 

    >>30
    「算太さんと安子さん、はようこの家、出てっていった方がええ思います!」
    と言ってるからこれ、サンタ相手に言ってるっぽくない?本性が悪い感じではない。

    +139

    -3

  • 107. 匿名 2021/12/11(土) 09:10:17 

    >>103
    世良さん、かっこよかったよね!

    +135

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/11(土) 09:10:20 

    >>30
    女中が口出し出来る事じゃないのにな、と思ってた

    +247

    -3

  • 109. 匿名 2021/12/11(土) 09:10:43 

    マスターのお店やバンドにコソコソ潜入してた“小僧”のあの子の出番は今回限りかな
    大きくなった後にまた出てきそうな気もするけど

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/11(土) 09:11:08 

    あの浮浪児が将来のるいの結婚相手なら、この家は釣り合わない結婚をする家系なんだろうな

    +46

    -3

  • 111. 匿名 2021/12/11(土) 09:11:21 

    昨日の回の良さがあまり分からなかった私は少数派かな
    歌とロバートの話長いなぁって。世良さんはかっこよかったけど

    +100

    -25

  • 112. 匿名 2021/12/11(土) 09:12:18 

    >>7
    何度も聞いたことがある曲なのに、あんな素晴らしい歌詞だとは知らなかった。聞いていて涙が出ました。

    +152

    -2

  • 113. 匿名 2021/12/11(土) 09:12:36 

    >>76
    岡田さんが濱田さんのファンなだけだと思う

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/11(土) 09:13:00 

    >>48
    美都里さんは美都里さんで息子を戦死させられてるから、英語の番組なんか聴きたくないのは分かるよ。
    るいに「聴いちゃダメ!」って強制しなかっただけマシかと。

    +198

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/11(土) 09:13:35 

    ステージ横でクソガキ!といいつつ世良マスターの当たりが柔らかくなったから、あの子供に楽器の弾き方を教える流れなのだろうか

    +106

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/11(土) 09:14:08 

    予告チラリと雪衣さんに算太が花かなんか渡してなかった??見間違い??
    算太が雪衣さんに一目惚れするのかな〜
    でも雪衣さんはあきらか勇ちゃんが好きだよね

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/11(土) 09:14:36 

    >>111
    世良の歌はまぁいいけどロバートの話は何か台詞回し?が聞いててしんどかった

    +54

    -4

  • 118. 匿名 2021/12/11(土) 09:15:03 

    >>46
    ダメだ、見るたび笑ってしまう。

    +230

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/11(土) 09:15:22 

    昨日現れたトランペット吹く真似していた少年を見て、マスターも何か感じたのか少しだけ明るくなった感じがしたね。

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/11(土) 09:15:24 

    >>108
    だから算太に言ってるのかもね
    雉真の人間には言えないから

    +82

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/11(土) 09:15:48 

    YouTubeのNHK公式アカウントで世良公則の歌が上がってる

    [カムカムエヴリバディ] 世良公則「On the Sunny Side of the Street」歌唱シーン【ネタバレ注意】| 朝ドラ | NHK - YouTube
    [カムカムエヴリバディ] 世良公則「On the Sunny Side of the Street」歌唱シーン【ネタバレ注意】| 朝ドラ | NHK - YouTubeyoutu.be

    連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の最新情報はこちら! http://nhk.jp/comecome?cid=dchk-yt-2112-42曲は「On the Sunny Side of the Street」。世良公則 さんの圧巻の歌声をお届けします。第30回放送分の切り抜きです。【見逃し配信】「ドラマ本編..."&...

    +50

    -3

  • 122. 匿名 2021/12/11(土) 09:16:40 

    >>115
    あれがのちのオダジョーだとして
    少年的にもあのステージが強烈に印象に残ってたことが娘の名前に繋がるのかなと思った

    +65

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/11(土) 09:16:47 

    ロバートと稔さん顔立ち似てるな〜って思った。稔さんの外国人バージョン

    +78

    -5

  • 124. 匿名 2021/12/11(土) 09:16:50 

    YOU母さんが算太に抱きついてる画像あるよね
    稔と勘違いするくらい病んでる感じなのかな

    +37

    -3

  • 125. 匿名 2021/12/11(土) 09:17:09 

    >>39
    ケチ兵衛の息子って賢そうな息子だったよね。

    +149

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/11(土) 09:17:20 

    美都里さんに唄うのを止められる直前に、カムカム英語の曲をソロで唄うるいちゃん、めっちゃ可愛いかった♡

    +94

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/11(土) 09:18:14 

    >>124
    何年も経って帰って来るなら稔も無事かも!って希望持っちゃうとか?

    +49

    -2

  • 128. 匿名 2021/12/11(土) 09:18:22 

    いまさらだけど雉真という名字かっこいいな

    +153

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/11(土) 09:18:59 

    >>84
    でも、きぬちゃんの旦那さんは「気は優しくて力持ち」みたいで、見るからに人の良さそうな人が良いな~と思っていたので、ある意味ピッタリ、と思った。
    でも余りにもよしお兄さん(笑)

    +139

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/11(土) 09:19:07 

    >>114
    「聞きとうないんじゃ」だけで、るいがラジオを聞くのを禁じたりはしなかったね。
    ミドリさんは性格が丸くなったのかね?それとも安子が来る前の本来の姿はあんな感じだったのかな。

    +109

    -3

  • 131. 匿名 2021/12/11(土) 09:19:20 

    >>46
    ちょっ、いきなりステーキって笑
    いきなりステーキがツボってコメントが全然入ってこないわ

    +225

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/11(土) 09:19:27 

    ひなたの父親は時代劇好きらしいからあの浮浪児じゃないような気もする

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/11(土) 09:19:33 

    >>29
    稔って薄味の純和風顔だと思ってたけど、眉と目の間が狭いから、欧米人の顔立ちにも面影が見てとれるんだね。
    ロバートがまた薄味というか涼しげな顔立ちだから似てる。

    +140

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/11(土) 09:19:34 

    マスターの息子さん、今週になるか、いつになるかわからないけど、帰って来てくれると信じてる
    帰ってきてほしいよ😭

    +105

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/11(土) 09:20:04 

    >>124
    そうだとしたら切ない
    美都里さんもしかしたら死ぬまで立ち直ることが出来ずに苦しみ続けることになってしまったら哀れだわ

    +93

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/11(土) 09:20:27 

    >>59
    あの時代にお手伝いのようなことしてた人と名家の跡継ぎが結婚することってあったのかな?
    和菓子屋の安子でさえ大反対されたのに
    個人的には雪衣さん嫌いになりきれないから算太とうまくいってその後は安子とるいを応援していく、、みたいな展開にならないかなぁとか思ってしまう

    +146

    -2

  • 137. 匿名 2021/12/11(土) 09:20:36 

    勇ちゃんと安子って結婚するんかな?

    +6

    -12

  • 138. 匿名 2021/12/11(土) 09:20:50 

    ドラマだし山あり谷ありな展開も分かるけど、最終的にヒロインたちが自分は幸せだと思える結末になってほしいなぁ

    +69

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/11(土) 09:21:10 

    >>114
    息子を亡くした戦争の敵国の言葉は聞きたくないって気持ちも分かるよ。子供を亡くした苦しみは新しい時代や価値観になっても誰かを恨まずには生きていけない程の傷なんだと思う。あのシーンは意地悪を言っているのでは無く、子供を戦争で亡くした母親の苦しみを表していたと思う。ただ、YOUが適役かは分からん。

    +161

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/11(土) 09:21:13 

    >>108
    来週見てからじゃないと何とも。見てて女中グッジョブ!もっと言ってやれ!!!って流れからの発言かもしれないし。

    +38

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/11(土) 09:21:54 

    >>84
    登場したら、思わずよしおお兄さん!って言っちゃった(笑)

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/11(土) 09:23:36 

    >>15
    この人はじめてみたから、何事かと思ったよ

    +102

    -2

  • 143. 匿名 2021/12/11(土) 09:24:08 

    今週も萌音ちゃんの演技が素晴らしかった
    村雨ローズウッドさんへ訴えるシーンで泣いてしまいました

    +24

    -20

  • 144. 匿名 2021/12/11(土) 09:26:03 

    >>106
    そっか、奥様や旦那様に訴えるなら
    「出ていったほうが」じゃなくて
    「出ていってもらったほうが」になりそうだしね。

    +71

    -2

  • 145. 匿名 2021/12/11(土) 09:26:06 

    >>51
    華丸さんはわかってなかったねw

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/11(土) 09:26:16 

    >>40
    英語ペラペラで返してて。。感情を吐き出すなら岡山弁じゃないのかなーって思っちゃいました。。

    +110

    -6

  • 147. 匿名 2021/12/11(土) 09:26:31 

    >>141
    よしおじゃないよ。よしお兄さんだよ。

    +11

    -8

  • 148. 匿名 2021/12/11(土) 09:26:55 

    >>143
    あれ英語も素晴らしかったし英語で話すことに意味があった(英語だからこそ吐き出せた)んだろうけど
    日本ってか岡山弁でやってほしかった気持ちもある

    +38

    -3

  • 149. 匿名 2021/12/11(土) 09:27:08 

    >>20
    あの花があの量で20円って高いと思った。

    +168

    -2

  • 150. 匿名 2021/12/11(土) 09:27:32 

    >>15
    中学生の母です。
    10年ぶりにお母さんといっしょを見た気分笑
    懐かしかったー。

    +147

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/11(土) 09:27:32 

    >>15
    初めて見る人だけど、いつも陽気なキャラいてくれると見てて安定するなーって思った。

    +143

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/11(土) 09:28:01 

    >>136
    結婚は難しかったと思うよ。無理やりどちらも違う相手と結婚させられちゃうか、一緒にいられるとしたら妾じゃないかな。
    実は雪衣が没落した良家のお嬢様だったとかなら、一旦どこかに養女に出して、そこからお嫁入りかな。
    もう戦後だからあり得ない感じもするけど、田舎ならまだまだ難しかったと思う。

    +83

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/11(土) 09:28:32 

    >>146
    後々、英語の仕事をするとかの説得力を持たせるためだったりしないかな?

    +8

    -8

  • 154. 匿名 2021/12/11(土) 09:28:49 

    >>136
    全然関係ないけど「雪衣」と名付けるような教養ありそうな家の娘だったってこともあるのかな?岡山県は雪降るのかどうか知らないんだけど、雪衣(ゆきえ)って雪が降った日に産まれたから雪子みたいな命名の文学的な表現っぽいよね。珍しい漢字つかった名前だなぁって思うんだよね。「雪江」「雪枝」とかスタンダードじゃないのが。ヒロインが「安子」なのに!

    +96

    -4

  • 155. 匿名 2021/12/11(土) 09:28:58 

    >>149
    おはぎが5銭なのに、野山でとってきた花が20円。ばあさんボリ過ぎだろw

    +212

    -2

  • 156. 匿名 2021/12/11(土) 09:29:35 

    NHKオールスターズw

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/11(土) 09:29:36 

    >>15
    義父が浅越ゴエって10歳も違わないってどんなキャスティングよ、と思ったわ。よしお兄さんが見た目若いからオッケーなのかな。

    +145

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/11(土) 09:30:08 

    晴れの国岡山

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2021/12/11(土) 09:31:06 

    >>153
    感情的になるシーンだったら母国語の方じゃない?帰国子女とかだったら分かるけど。ラジオ英語だけで勉強してきて、つい最近生の英語が通じたーって喜んでいたアンコだよ。

    +59

    -4

  • 160. 匿名 2021/12/11(土) 09:31:29 

    >>146
    役者さん的には英語よりも流暢に岡山弁話す方が難しいのかな?岡山弁の字幕見てると発音難しそうなのに自然に喋るなぁ。と思ってしまう。

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2021/12/11(土) 09:31:30 

    >>46
    ステーキおはぎ、っていう斬新な商品を安子がいきなり売りだしたのかと思ったわw

    +256

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/11(土) 09:33:13 

    >>153
    単に視聴者に上白石の英語力をアピールしたいからじゃない

    +12

    -24

  • 163. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:12 

    >>130
    ヒステリックに喚くんじゃなく、すっとラジオを消して静かな声で「聞きとうないんじゃ」って言う美都里に、哀しみの深さを感じて泣いた。

    +121

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:14 

    >>149
    令和の現在でもあれ20円は高いよね。

    +113

    -4

  • 165. 匿名 2021/12/11(土) 09:35:43 

    >>15
    今日のまとめ回にもでてきてましたか!?
    平日見逃してしまったので
    今日の午後回でみれたらと思ってました!(^^)

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/11(土) 09:35:47 

    >>51
    ついでに少し影のある雰囲気になってるけど、何の意図なのかな、気になる~
    今後明かされるんだろうけどさ。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:10 

    >>164
    田舎のホムセンだと、あれ20本くらい束にして150円くらいだったりするから確かに。

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:17 

    ふらふら無防備で出歩き過ぎの安子。はやくるいのところ帰ってあげなよー。

    +102

    -5

  • 169. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:21 

    千吉さんが一家の主としてああしろこうしろ言ってるのが安子を追い込んで行くんだろうけど、勇ちゃんにも父親の敷いたレールではなく自分で選んだひなたの道を歩めるようになってほしい

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:27 

    今からBSプレミアムで9時45分から11時まで今週の5話分放送を見てみます!

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:45 

    >>155
    私も思った。
    ボッタクリの自覚あるからあんなに初っ端からあやまり倒してパニクってたのかなw

    +153

    -2

  • 172. 匿名 2021/12/11(土) 09:37:56 

    >>165
    BSが見られるならまとめ編集じゃなく5話分連続で見られますよ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:04 

    >>168
    そうすると日常すぎてドラマにならないのでは・・・

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:16 

    >>112
    稔さんのメリークリスマスも相まって涙でした

    +105

    -2

  • 175. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:17 

    >>166
    重要人物なのかなぁ?サブキャラの背景描くよりも、安子の豹変を納得できるように1週間挟んでから今週の流れだったら良かったのに。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:27 

    村雨さん、日本語うますぎ。
    もうちょっとたどたどしく話してくれたらリアルだったのに、流暢すぎた。

    +67

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/11(土) 09:39:07 

    るいちゃん、色白で稔さんに似てるよね。かわいい。

    +70

    -2

  • 178. 匿名 2021/12/11(土) 09:40:46 

    >>146
    私は英語だからこそいいと思ったよ。

    +58

    -8

  • 179. 匿名 2021/12/11(土) 09:40:52 

    これ面白いの?

    +2

    -22

  • 180. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:06 

    >>32
    私もそう思った!
    岡山弁話せるし。

    +33

    -2

  • 181. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:10 

    >>35
    あれは安子じゃねぇ!モネじゃ!
    と思った。(笑)

    +23

    -11

  • 182. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:33 

    安子って一見普通の女の子に見えて英語を朝のラジオを聞いて勉強しただけで流暢な英語を話せるようになったり数日だけ父親に餡子作りを教えてもらっただけなのにたちばなのおはぎを再現できるようになったり結構な超人だよね

    +139

    -7

  • 183. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:56 

    >>101
    とは言え安子の骨折が治るのに3ヶ月、そろそろるいも雉真の家になれたらどうかと思いました
    置いて行かれた初日は泣いたけどその後連日泣くわけでもないんじゃないかと思いますが

    +77

    -8

  • 184. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:57 

    >>168
    きぬちゃん家の片隅でチョロっとおはぎ売ってただけで雉真の社長の耳に情報が届くシステムだから、外人と歩いてたってだけですぐに千吉に情報届きそう。

    +120

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/11(土) 09:42:52 

    世良さんの余興に時間たっぷりなシーンよりも本筋をさっさと進めてよー!と思って見てたけど、あのシーンは必要だと言われた。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/11(土) 09:43:55 

    >>159
    他のコメントにもあるけど、安子ラジオだけじゃなくかなりの勉強してるよ。思い吐き出せたことをよかったといってるだけなのに、ずっとなんで英語なんだってそこにこだわらなくても。

    +14

    -15

  • 187. 匿名 2021/12/11(土) 09:43:57 

    >>155
    案外やり手で
    「米兵や、ちょっとくらい吹っかけても買ってくれるわ!」
    ってとっさに値を吊り上げたとかだったら商魂逞しくていいな

    +140

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/11(土) 09:44:11 

    >>183
    逆にその3ヶ月は安子とみっちり3か月仲良く過ごせてたんじゃない?それだと急に置いてきぼりはかなり寂しいぞ。

    +21

    -7

  • 189. 匿名 2021/12/11(土) 09:44:27 

    >>177
    youにも似てるよね

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/11(土) 09:45:01 

    ここのトピみてると自分が考えもしなかったり気がつかない小さな側面までみんなよくみてたり考えてたり思いを巡らせてたり想いを馳せてたり、、みんなスゴイなぁって毎週思う
    それだけこのドラマが良質なドラマってことだよね
    駄作だったらこんな豊かなトピにはなるまい
    毎週このトピに来てみんなのコメントを読むのが楽しみなってるよ!!

    +84

    -3

  • 191. 匿名 2021/12/11(土) 09:45:21 

    安子とロバートは絶対誰かに見られるわね。
    そんなんじゃない!と言っても信じてもらえるんだろか?

    +68

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/11(土) 09:45:50 

    村雨は顔が小さい。

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/11(土) 09:45:59 

    >>188
    横だけど、その理屈じゃいつまでたっても無理じゃないw?
    るいはどちらかというと、行かないでほしいってよりおはぎ売りに行きたいだけだしね。

    +13

    -9

  • 194. 匿名 2021/12/11(土) 09:46:37 

    来週って3年後なの?勇ちゃんw

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2021/12/11(土) 09:46:47 

    >>146
    いくらたくさん勉強してたって脳内では日本語から英語に変換してるはずなのに
    感情が抑えきれず思わず出ちゃった言葉が英語って…

    +83

    -16

  • 196. 匿名 2021/12/11(土) 09:46:51 

    >>182
    朝ドラ名物と言えば朝ドラ名物。ちょっと描写挟んだだけで視聴者が勝手に補完して「ちゃんと勉強してた!」と思い込んでくれるw

    +26

    -7

  • 197. 匿名 2021/12/11(土) 09:48:20 

    るいがお母さんを捨てる展開だったりして。
    それじゃ、おちょやんになってしまう。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2021/12/11(土) 09:49:03 

    >>128
    調べたら相当レアな名字っぽくて、脚本家が考えだした名字なのかなと思った。かっこいいよね!

    +42

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/11(土) 09:49:54 

    安子は勇がタイプじゃないのね。

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/11(土) 09:49:55 

    >>194
    るいの入学ワンピースらしきものが出てたね。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/11(土) 09:50:03 

    >>195
    日本語から英語に変換してないと思うけど。。
    はじめから英語で出てくるよね

    +13

    -9

  • 202. 匿名 2021/12/11(土) 09:50:16 

    世良さんの配役の意味が物凄く理解した週

    +136

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/11(土) 09:50:39 

    >>103
    ステキな写真!

    +92

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/11(土) 09:50:53 

    あの時代であれだけ流暢に話すんだから次ぎの世代の深津ちゃんや川栄さんも英語頑張ったんだろうなぁ。

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/11(土) 09:51:09 

    >>136
    雉真の長男が和菓子屋の娘と結婚した!!雉真ドリームあるぞ!!!という巷の噂があるのかもしれん。

    +40

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/11(土) 09:51:19 

    土スタにきぬちゃん出るみたい

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/11(土) 09:51:41 

    >>18
    ちゃう=違う
    ちゅう=と言う

    しかしあの勇ちゃんは可愛かった!

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/11(土) 09:52:46 

    >>196
    だってあったじゃん。勉強してるシーン。家事しながらずっと英語呟いてたよ。見てないのかな?

    +17

    -16

  • 209. 匿名 2021/12/11(土) 09:52:47 

    >>188
    初日は意味が分からなくて寂しいかも
    その後も毎日泣いてすがる子をひっぺがして置いて行く感じとは思えないですが
    子供は学習するので留守番するんだと理解するのではないでしょうか

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:02 

    >>111
    私も同じだよ。やはり少数派なのかな
    世良さんはかっこよくて歌が素敵だった

    +67

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:08 

    >>146
    もはや母国語のよう

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:19 

    >>185
    あの歌をあの場所で日本人が歌うのを聞くことにより稔の真意を思い出して気持ちの整理がついたからね

    +73

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:23 

    >>207
    ああ、そうか。18の人が方言を間違ってたのか。
    5週目までとはちゃう話って思ってるのかな?って不思議だった。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:50 

    戦争のせいで稔さんは亡くなったけど、戦争が無ければ安子とは結婚出来て無かったよな…。

    +90

    -2

  • 215. 匿名 2021/12/11(土) 09:54:01 

    >>161
    そんなもん売られたらそりゃ感情移入どころじゃないわw

    +32

    -1

  • 216. 匿名 2021/12/11(土) 09:54:17 

    段々と安子の物語から
    別々のルートになる
    るいの物語へとシフトチェンジの
    準備をしてる感があるね…

    るい編は年明けかな?
    勝手にトランペットの少年は
    オダギリジョーに成長するのかな?と

    +61

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/11(土) 09:54:19 

    >>210
    私も神回では無かったな。

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2021/12/11(土) 09:54:50 

    >>193
    安子もただ家から出たいだけで置いていってる。

    +7

    -17

  • 219. 匿名 2021/12/11(土) 09:55:23 

    >>218
    ?!!

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2021/12/11(土) 09:56:05 

    >>193
    おはぎ売るときも連れていって、ずっと安子と一緒だったら雉真に慣れるのはこれからじゃん

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2021/12/11(土) 09:56:29 

    安子が英語が出来過ぎる話とロバートが日本語が上手すぎるのにお婆さんから花を買えなかった話はもうそろそろ飽きた。

    +75

    -2

  • 222. 匿名 2021/12/11(土) 09:57:14 

    >>182
    ドラマだから諦めてくれ…

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/11(土) 09:57:34 

    >>218
    えー!お父さんに禁止されたからだよ!

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2021/12/11(土) 09:57:59 

    >>214
    お互い別の人と結婚してそれなりに幸せに生きていけただろうけど
    ずっと心の奥底にお互いに対する想いを抱え続けてただろうな

    +66

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/11(土) 09:58:02 

    あと少しで安子編は終わりか
    長く感じたようなあっという間のような
    濃かったな〜

    +79

    -3

  • 226. 匿名 2021/12/11(土) 09:58:08 

    >>111
    いろんな違和感が満載の週だったんだけど、最後のマスターの歌が凄すぎて全部持ってかれた感じ
    あと、「違う」の千吉のノリツッコミと

    +97

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/11(土) 09:58:25 

    >>182
    もう少し日本語混じりでも良かったのにね。向こうも日本語分かる設定だし。まぁ展開が早いからさくさく進めないと15分に収まらないんだろうね。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/11(土) 09:59:26 

    >>146
    感極まってからは日本語の方が良かった気がする

    +35

    -1

  • 229. 匿名 2021/12/11(土) 09:59:27 

    >>51
    安子に負けず劣らず、勇も鈍感だった

    +72

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/11(土) 09:59:39 

    >>210
    マスター酔いどれでグダってたからどうした?って思ったらいきなり歌いだしたから驚いた。喫茶店時代からライブやってた描写もなかったのに急すぎてビックリしたw

    +44

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/11(土) 09:59:57 

    >>226
    ノリノリの勇との温度差が素晴らしい!

    +53

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/11(土) 10:00:03 

    >>111
    今までの出来事を回想する回だったから、幸せと悲しみが入り混じってて、そこに稔さんとの思い出の曲を流されたから、めっちゃ泣いたけど、神回かって言われるとそうでもない。

    +46

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/11(土) 10:01:36 

    >>220
    3ヶ月ほぼ毎日朝も夜もじいちゃんばあちゃんとご飯食べてるし、安子がきぬちゃんとあってた時も勇ちゃんと野球して楽しそうにお留守番してたよ。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/11(土) 10:02:08 

    >>161
    一回鉄板で焼いちゃうのね!w

    +42

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/11(土) 10:02:49 

    勇ちゃんって安子と稔が会ってないはずなにあんなに仲を深めてた理由知らずじまいなのよね
    そこは疑問に思わないのかね
    こうも早足だとそんなとこまで書く時間ないか

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/11(土) 10:04:06 

    世良さんやっぱステキだな〜
    歌へ持ち込むとこはやはり本職だしてこそ世良さん!

    +22

    -3

  • 237. 匿名 2021/12/11(土) 10:04:31 

    >>231
    千吉も千吉で勇が喋り出したとき、社員と身を乗り出して真剣な眼差しで聞いてるところからの「違う」って流れが最高だった!笑

    +71

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/11(土) 10:04:38 

    >>103
    このまま紅白出て欲しい!SONGSで他の曲も聴いてみたいな。世良さんルイアームストロングみたい

    +118

    -3

  • 239. 匿名 2021/12/11(土) 10:04:42 

    村雨さんカッコイイ!

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/11(土) 10:05:01 

    >>182
    萌音ちゃん自身もおはぎ作りの練習の時に、さっと作れるようになってて超人よね

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/11(土) 10:05:56 

    >>30
    算太の帰還というより、安子と勇の縁談?に嫉妬してのセリフかと思った。

    +174

    -2

  • 242. 匿名 2021/12/11(土) 10:06:00 

    >>214
    安子のお父さんが「出征するから、後悔のないように」と稔のお父さんには言ったけど、娘と結婚させてほしい意図ではなかったし、稔のお父さんもそれだから安子と結婚をさせたという訳ではなく、勇たちが言う通り心根の良い娘さんでしっかりした地道な家柄で育ったからって思いなおしたんだよね。
    だからそうでもないと思うけど。

    +39

    -6

  • 243. 匿名 2021/12/11(土) 10:06:01 

    >>208
    はいはい!

    +5

    -13

  • 244. 匿名 2021/12/11(土) 10:06:04 

    算太がなぁ…
    借金して逃げ回ってた男だよ?
    安子に迷惑かけないといいけど

    +79

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/11(土) 10:06:41 

    自分が見てないシーンとか忘れてるシーンを、みんなが脳内補完してるとか言い張ってる人もうしつこいからいいよって思う

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2021/12/11(土) 10:08:17 

    >>217
    神回になる要素はあったのにね

    +9

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/11(土) 10:08:52 

    >>1
    世良さんの熱唱に圧倒された

    +33

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/11(土) 10:09:06 

    安子はアメリカ人と話すことがあったら英語で文句言ってやろうと辞書見て練習してたんだろ。ridiculous(ばかげてる!)なんて単語はカムカムでは出て来ん

    +58

    -3

  • 249. 匿名 2021/12/11(土) 10:10:20 

    世良さんのマスター、息子が帰ってこなくてもそろそろ酒浸りの日々は終わりそうかな?
    安子を歌って励ました事で何か彼の中でもいい方に変わりそうじゃない?

    +53

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/11(土) 10:10:40 

    >>246
    素材は充分
    シェフの腕がなんか思てたんと違う
    っちゅう話やな

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/11(土) 10:10:49 

    >>195
    英語好きな人とか毎日取り組んでる人は英語から出てくるんだよ
    知らないのに決めつけて文句言わなくても。

    +12

    -30

  • 252. 匿名 2021/12/11(土) 10:11:14 

    >>159
    聞き取れたよ!通じたよ!!って前の日写真に報告してたもんね。

    +26

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/11(土) 10:11:26 

    >>246
    上白石さんも、村雨さんも語学が上手すぎちゃったかな。

    +43

    -1

  • 254. 匿名 2021/12/11(土) 10:11:27 

    >>243
    ないことにする?

    +3

    -5

  • 255. 匿名 2021/12/11(土) 10:11:33 

    安子はずっと勉強してたから、英語が堪能なのは理解できる。ただ、英語を「聞く」機会がラジオしかなかったはずなのに発音が凄すぎたのが違和感を生じさせるんだよ。
    今と違って英語で話す人が出演するラジオ番組なんて限られていたはずだよね。せっかく良いドラマなのに、今週は残念な場面が多かった。

    +74

    -25

  • 256. 匿名 2021/12/11(土) 10:12:57 

    世良さん、あの戦争孤児の少年を引き取るのかな?トランペットに興味ありそうだったね!んでチビるいと友達になって、るいもジャズ歌い始めるとか?

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/11(土) 10:14:09 

    >>255
    カムカムのラジオ番組にヘレンさんとかいう人出てなかったっけ?

    +31

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/11(土) 10:14:36 

    >>237
    勇の熱弁に千吉が頷きながら聞いてて、あれ、感心してるのかな?と思いきやの「違う」で笑ったw

    +62

    -2

  • 259. 匿名 2021/12/11(土) 10:15:01 

    >>248
    辞書見てて例文に出てたのかなw
    私も辞書見てて「I hate this you crap!」という例文が出てきて、いつか使う日が来るかもしれんといつまでも脳にクリップされている言葉があるww

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2021/12/11(土) 10:15:13 

    >>249
    私も少し思った!
    あとあの少年との関わりがこれからマスターに何か明るいものをもたらす予感もした
    稔と安子が結婚の報告した時にお祝いと言って取っておきのコーヒーを出してくれた優しい人だから元気になって欲しいと思っています

    +80

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/11(土) 10:15:37 

    「I'm sorry」ってお悔やみ申し上げますと言う時にも使うんだね。ためになったよ〜

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/11(土) 10:15:55 

    >>257
    親子の会話の時にいたね

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/11(土) 10:16:45 

    >>260
    マスター、「孫でもいればなあ」って言ってたもんね。

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/11(土) 10:16:46 

    カムカムより実用英語会話が難しい英語だったから、カムカムで全部勉強したわけじゃないよね。

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:13 

    >>136
    岡山は出自をものすごく気にする。苗字で地域がわかるぐらい。家系図とかある家も多い。
    召使いなんかと結婚すると一生近所の語り草。
    だから逆に雇われ先の御曹司相手に恋心抱くのはすごい心臓。

    +76

    -1

  • 266. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:41 

    >>72
    勇ちゃんが雉真繊維の経営の歴史を野球例えしてる時や、企画書見てる時、千吉さんがウンウン頷いて案外的を得てるのかと思わせておいてからの「違う」のタイミングが最高だったわ

    +150

    -1

  • 267. 匿名 2021/12/11(土) 10:17:52 

    >>201
    英語が出来る人ってそういうもんなの?

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/11(土) 10:18:12 

    >>255
    萌音ちゃんはまったく悪くないんだけど

    このシーンに関しては萌音ちゃん自身が英語が堪能なことが裏目に出ちゃったのかな
    普段英語まったくダメな人だったら台詞話すことに一生懸命でその辿々しさがいい感じになったかも
    のちのち話す機会が増えてきたらその発音の良さが生きてくるだろうね

    +39

    -2

  • 269. 匿名 2021/12/11(土) 10:19:31 

    >>248
    和英辞典見ながら「めっちゃムカつく!!バーカ!バーカ!!」お、こんな単語があるのか...φ(..)って心境があった日があると想像しておく。

    +37

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:22 

    >>251
    マジで知らんかった
    英語全く出来ないからそういうもんだと決めつけてたわ
    失礼しました

    +3

    -7

  • 271. 匿名 2021/12/11(土) 10:20:59 

    >>255
    カムカムの英語番組の場面で、発音の仕方を詳しく説明している場面があったよ。
    「SIX」の説明だったか何かで。モデルの平川さんがきちんと発音できるのでは?


    +11

    -3

  • 272. 匿名 2021/12/11(土) 10:21:06 

    >>50
    終戦から3,4年みたいで連絡無いようだから戦死はしていないよね。
    抑留や帰還船での病死や餓死も戦争で亡くなったのと同じだと考えているけどエールの直太朗のような亡くなり方ではないと思う。

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2021/12/11(土) 10:22:18 

    今BS見てますが、るいの「なんでいけんのん?」の言い方が声と雰囲気がみどりさんに似てました
    たまたまだろうけど孫感ありました!笑
    るいは皆んなの血を引いてるから色んな人に似てどんな風になるのか楽しみです

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/11(土) 10:22:29 

    >>270
    日本語上手い外国人も、日本語以外に訳せないような日本語使うんだよね。
    初めからその言葉で考えてる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:20 

    >>269
    稔に貰った辞書のその単語のとこにチェックが入ってたら笑うw

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:30 

    >>244
    こわもての田中の再登場はあるのだろうか
    そして女癖の悪い鈴木くんの消息は
    今後の展開から目が離せない

    +42

    -1

  • 277. 匿名 2021/12/11(土) 10:23:32 

    >>268
    私も、自身が英語堪能な人じゃない方が良かったと、あのシーン見て思った。

    +17

    -9

  • 278. 匿名 2021/12/11(土) 10:26:46 

    >>248
    骨董品を表すcurioが使われてたから、どっかで出てきたかもね。
    意味はともかく、やたら響きがかっこいい印象的な単語だし。

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2021/12/11(土) 10:27:34 

    >>271
    ラジオの人と会話の真似事しても、本物の外国人相手に実践した事なんて無かったじゃん?
    あんなに上手いって、すごいねー安子って。

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2021/12/11(土) 10:28:11 

    回想シーンが多くて今までテンポ良かっただけに少しだけしつこく感じてしまった。

    +29

    -3

  • 281. 匿名 2021/12/11(土) 10:28:19 

    >>278
    >>248
    カムカム例文で出ないとは言い切れないんでない?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/11(土) 10:28:32 

    みのるは本当に本当に亡くなったの?

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/11(土) 10:29:27 

    >>42
    英語の勉強するとき音読とか
    聞いたことを繰り返し発音するとかやらなかった?
    ラジオ講座は毎日だから戦争始まる前の二年間だけでもみっちりやったら基礎はできるかも

    うちの祖父もラジオ講座をがんばって仕事で海外行けるくらいになったと言ってた
    私はムリw

    +51

    -2

  • 284. 匿名 2021/12/11(土) 10:29:43 

    >>271
    このように言うと、日本人くさい英語になるので気をつけましょう。
    って言って、正しい発音の説明たくさんしてたのにびっくりした!

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/11(土) 10:30:09 

    >>280
    他の朝ドラも回想シーン多いよ。モネの時は毎回2分くらいやってた記憶。

    +5

    -6

  • 286. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:24 

    >>265
    女中同士で坊っちゃんイケメンよねぇ~とキャッキャするのはありそうだけど、私正妻になりたいわ!みたいな人はいない気がするね。

    +78

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/11(土) 10:31:26 

    >>267
    そうらしい。
    私話せないから、英語ができる家族に聞いてみたら同じこと言われた。わざわざ変換しないよって

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2021/12/11(土) 10:32:40 

    >>280
    昨日の回で一区切りついたし妄想も含めこれからは無くなるか減るんじゃないかな
    ちょびっと寂しいけどね

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/11(土) 10:33:05 

    辛い展開が予想される中で体操のお兄さんが癒しだったな
    あと、きぬちゃんの後ろでまとめてる髪型がすごい似合っていた。

    +47

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/11(土) 10:36:18 

    算太は善良な人々が大切にする秩序をめちゃくちゃにするカス男
    でも現状打破・物語の転換の突破口を開く便利キャラ

    +31

    -2

  • 291. 匿名 2021/12/11(土) 10:36:31 

    >>248
    私も稔の辞書見て覚えたと思う
    愛する人の使った辞書だよ
    英語勉強してる安子ちゃんが積んどくだけとは思えない

    暇を見つけては隅から隅まで読んだんだなって あの単語聞いて感じたわ

    +60

    -4

  • 292. 匿名 2021/12/11(土) 10:37:31 

    >>249
    あの少年がマスターの希望になるといいな

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/11(土) 10:37:43 

    >>280
    回想シーン多かったですね
    稔さんの思い出の姿を回想出来るのは安子だけなので安子編で稔さんの回想見納めですね

    +23

    -2

  • 294. 匿名 2021/12/11(土) 10:37:56 

    >>255
    聞いた発音を真似したらうまくなるよ?

    +26

    -1

  • 295. 匿名 2021/12/11(土) 10:38:01 

    >>289
    あさがきたで宮崎あおいが農家になったときに、頭に巻く手拭いの巻き方があんな感じだったんだけど、きぬちゃんも同じ巻き方だった。品がある風に見えるんだよね~!けっこう好き。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/11(土) 10:38:10 

    雪衣の出番自体が全然少ない
    背景もわからないよね

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2021/12/11(土) 10:38:45 

    >>292
    養子にして可愛がる予感したよね

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/11(土) 10:39:03 

    るいちゃんから「なんで英語を聞くの?」って聞かれた時に、定一さんやロバートさんに言った事を言ってあげればよかったのに。
    難しくても聞くよ、るいちゃんは雪衣さんのかってな想像話しも頑張って聞いた聡い子供だもの。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2021/12/11(土) 10:40:29 

    英語に限らず、意味もわからず耳から覚える事ってあるよね

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/11(土) 10:41:51 

    安子はパーマネントあてられるようになってよかったよね!14歳の時に神社でお願いしてたもんね!
    ちゃんとお母さんに見えるし、髪型って大事。

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2021/12/11(土) 10:41:56 

    >>298
    「お父さんを殺した敵国の言葉なのに」ってところを安子も消化できてないから絶句したんだよ。
    ロバートのところでようやくやすこの中で少し整理出来たので、この後言ってあげると思う。

    +56

    -1

  • 302. 匿名 2021/12/11(土) 10:42:56 

    聞いた発音を真似しても、上手くならない。
    耳もセンスも良くないんだな。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/11(土) 10:43:27 

    >>291
    たしかに…そういえばセンター英語で満点とってた友達、中学の時にすでに和英辞書10周はしたって言ってた…例文も載ってて面白いよーって…😂

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/11(土) 10:44:00 

    今観てますけどラジオで独学でここまで文法身に付かん😂

    +11

    -8

  • 305. 匿名 2021/12/11(土) 10:44:31 

    安子が英語学習初心者の頃は稔さんと大阪で川を見て英語で話していた頃です
    まだ初心者だからあの場面で定冠詞theを使うところをaを使っていましたねと、ラジオでカムカムイングリッシュで解説されていました
    一応学習の習熟度は考慮された演出になってるんだなと思いました

    +45

    -3

  • 306. 匿名 2021/12/11(土) 10:45:59 

    >>301
    るいに聞かれるまでまったく引っ掛からなかったのかなと思ったけど
    英語=稔との繋がりって思いが強すぎて気付かなかったのかな

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/11(土) 10:46:09 

    みんな忘れてそうだけど、お見合いするために稔に会いに行ったとき、すでにそこそこ英語頑張った形跡あったよね。
    あれからかなり上達してるから逆に片言じゃおかしいよね。
    発音が綺麗すぎるのはたしかにあるが。

    +56

    -1

  • 308. 匿名 2021/12/11(土) 10:47:04 

    たちばなのお店の土地は不動産屋に取られちゃったのかな…?アニキ帰ってきて取り返せるか?

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/11(土) 10:47:12 

    ラジオ講座と独学であのくらい話せるようになるか否か?
    てそんな大事なポイント?
    もういいじゃん・・・

    +59

    -6

  • 310. 匿名 2021/12/11(土) 10:49:43 

    >>255
    英語を読み書きできる、聞き取る事は出来ても
    自分が言いたいことを英語で話すとなると難易度跳ね上がるからね

    +27

    -3

  • 311. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:26 

    もう、村雨と結婚しちゃえよ!

    +6

    -14

  • 312. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:37 

    >>306
    戦後、カムカム英語が流れてきて、何故か心惹かれる安子、みたいな場面あったね。
    安子は英語自体が元々好きだし稔のことを思ってるから嫌な思いないんだけど、るいの口から出た言葉から、敵国の言葉であること、稔は帰ってこないってことを突きつけられたと思って見てた

    +37

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:52 

    安子の発音はいいと思いますが、目をつぶって聞いてアメリカ人が話してる英語には聞こえないです
    やっぱり日本人の英語だと思います

    +46

    -1

  • 314. 匿名 2021/12/11(土) 10:53:40 

    >>267
    日本語から英語に変換しない
    日常的に英語勉強してたり英語を聞ける環境にいると英語ではじめからでてくるんだよ

    耳が良い人や聴覚優位の人が外国語を習得するの得意なのがフレーズでそのまま脳に記憶するのが上手だからなのと似てる

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/11(土) 10:54:44 

    >>268
    英語そこまで得意じゃない人が、この役の為に頑張ってこんなに話せるようになったなら視聴者も凄い‼︎って思えたんだけどなぁ
    萌音ちゃん出来過ぎよ?

    +3

    -18

  • 316. 匿名 2021/12/11(土) 10:55:24 

    >>1
    雪江の嫉妬が気になる〜
    次回予告で、「安子さんと算太さんは出ていったほうがいいんじゃないですか」って言ってたの雪江かなって思った

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/11(土) 10:55:40 

    >>312
    「思い出の曲」なら聴きたい・聴きたくないとかわかりやすいんだけど
    「夫を殺した国の言語」が対象になると私の頭の中のバカの壁が邪魔して理解や共感が難しかった

    +0

    -6

  • 318. 匿名 2021/12/11(土) 10:56:37 

    >>313
    日本人英語にレベル下げてアレなんですね。
    実際は早口でペラペラなんでしょうねー

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2021/12/11(土) 10:57:59 

    >>312
    そういえば元々英語を音楽の調べみたいに感想を持ってたよね。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/11(土) 10:58:38 

    >>302
    じゃあどうやって発音よくするの?

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2021/12/11(土) 10:59:34 

    >>317
    思い出の方が上回ってんのかな

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/11(土) 10:59:41 

    マスター
    レコードだそう!!

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/11(土) 11:00:48 

    今年の放送もあと2週?位だよね。

    安子編は上手く消化できるのかな。るい編は年明けからスタートなのかな。

    どうか安子もるいも幸せになって欲しいな。

    +31

    -3

  • 324. 匿名 2021/12/11(土) 11:01:09 

    安子はお金稼ぎたいって気持ちもあるけど、おはぎ=「たちばな」「たちばなの家族」なんだよね。お父さん、お母さん、おばあちゃん、お店のみんな、兄(帰ってくるけど)…みんな戦争で死んじゃった。たちばなの味を途絶えさせたくないって気持ちもわかる。

    雉真のお父さんにちゃんと相談すればわかってくれそうなのにな…

    +27

    -2

  • 325. 匿名 2021/12/11(土) 11:01:31 

    今一挙放送で見終わりました!
    モヤモヤした部分もあったけど、最後の世良さんで全部流された。カッコ良かったなぁ!

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/11(土) 11:02:30 

    英検の上級持ちですが、英語で考えて英語が出てきます。

    あの設定だと安子もそのレベルなんだろうなーと思うけど、
    読み書きはできても「話す」力はインタラクティブな練習をしないと
    上達するのはなかなか難しいと思うから、
    安子なかなかやるなあ、って思う。
    ロールプレイングとかシャドーイングとか一人で頑張っていたんだと思います!

    +36

    -4

  • 327. 匿名 2021/12/11(土) 11:02:54 

    >>320
    やっぱり外国人と直に会話するのがいいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/11(土) 11:02:55 

    >>323
    もう安子編は8回で終わりですよ
    年内に深津さんに変わります

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/11(土) 11:02:57 

    >>320
    この方ご自身の体験では?
    ひるがえって安子をほめてる

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/11(土) 11:03:58 

    >>11
    私もだなー。大切なシーンなんだろうけど、木金はほとんど動きなしだったよね。

    +42

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/11(土) 11:04:05 

    安子がだんだん従来の朝ドラ的ヒロインになっていくにつれて、るいちゃんがないがしろになってる気がするけど、安子はヒロインであり、次のヒロインの母でもあるんだもんね
    るいちゃんヒロインの物語も平行して始まってるわけだから、安子の行動に反感を示す視聴者もいるけど、脚本の人はそれすらも見越してそう

    +34

    -2

  • 332. 匿名 2021/12/11(土) 11:05:06 

    >>325
    仲間〜!
    マスターの歌うブルース良かった!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/11(土) 11:05:15 

    >>326
    準二級受かりますレベルだね

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2021/12/11(土) 11:05:15 

    >>15
    よしおあれから全然観ないから顔見れて安心した!

    +51

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/11(土) 11:06:25 

    >>26
    私も今週はキツかったな。るいちゃんだけがかわいそうだった。周りの大人たち子供に要らんこと吹き込みすぎ

    +126

    -1

  • 336. 匿名 2021/12/11(土) 11:06:35 

    >>327
    松田聖子がそれで上達したけど
    来日したハリウッドスターをイベントで出迎えた時に相手が噴出して笑ってしまった
    理由はわからないけどなんかピロートークの雰囲気があったんじゃないか、と言われてた

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/11(土) 11:07:16 

    >>68
    ありがとうございます!
    早速、録画予約しました
    月曜日はネプリーグにも出ますよね
    楽しみです😊

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/11(土) 11:07:23 

    >>188
    子どもの性格にもよらない?人懐っこくてお母さんいなくてもご機嫌で過ごす子もいるし寂しくてたまらない子もいるよね。

    +39

    -1

  • 339. 匿名 2021/12/11(土) 11:07:44 

    るい編になっても英語英語言うのかな?それだったらやだなー

    +2

    -6

  • 340. 匿名 2021/12/11(土) 11:07:59 

    >>106
    最初はサンタさんのことうざがってる雪衣さんらだけど、次第に惹かれていくのかな?

    +26

    -1

  • 341. 匿名 2021/12/11(土) 11:08:02 

    よしお世代じゃないから、なんのこっちゃでしたわ。よしおじゃなくて、よしお兄さんだと知りましたわ。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/11(土) 11:08:04 

    >>280
    ほんと。
    以前はテンポ良かったし、無駄なシーンなかったはず
    稔の下宿のおばちゃんくまさんなんて、会話の最後ばっさりカットされてたのに。

    +29

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/11(土) 11:09:15 

    お願いだから勇ちゃんを悪役にしないでほしい…

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2021/12/11(土) 11:09:18 

    >>335
    お友達でもいればね
    安子は寄り道ばかりで帰り遅いし

    +64

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/11(土) 11:10:05 

    >>339
    まずは、見てからね

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2021/12/11(土) 11:11:35 

    >>302
    私も同じだよ。耳がいい人が羨ましいよね

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/11(土) 11:11:35 

    稔さんが気になって。
    SixTONES出てると北斗くんばかり目で追ってしまう(笑)

    +77

    -3

  • 348. 匿名 2021/12/11(土) 11:11:39 

    予告シーンを観て、安子このまま勇と結婚しても、
    るいと一緒に生きて、義家族と仲良くして、
    きっとそれはそれで、
    努力家の安子なら幸せな人生を歩けたかもなあって思ったよ

    離ればなれはつらいよ

    そこで終わらせないところが、朝ドラ的ではないと言うか、
    この脚本家さんの真骨頂なのかもとも思うけどね

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/11(土) 11:12:08 

    12/17のあさイチに安子!たのしみー!

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2021/12/11(土) 11:12:22 

    >>28
    何だか「来週のサザエさん」みたい

    +71

    -2

  • 351. 匿名 2021/12/11(土) 11:13:16 

    勇ちゃんって、甲子園行けたら話したい事あるって言ったまま、結局きちんと気持ち伝えられてないままなんだっけ?
    長かった勇ちゃんの恋(途中、きちんと義弟になったけど)も、もうすぐ完結だな。もしかして予想を覆して結婚するかもしれないし、まだ分からないけど。
    安子よ、せめてどこかで勇ちゃんの気持ちに気がついてあげてほしかった。

    +33

    -2

  • 352. 匿名 2021/12/11(土) 11:18:11 

    安子と勇ちゃん結婚するのかなぁ!?
    と見せかけてしないパターンかな

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/11(土) 11:18:32 

    >>339
    この朝ドラってラジオ英語の話でしょ?笑

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/11(土) 11:19:24 

    >>347
    稔さん、どこ?どこ?と稔さんを探すのに必死になっちゃう

    +39

    -1

  • 355. 匿名 2021/12/11(土) 11:19:57 

    勇が跡取りとして頑張ろうとしてるのになかなか思い通りにならないところがすごくリアル。雉真家のことを考えて継ごうと思ってるだろうけど、そのうちお父さんから「やっぱり稔じゃないと…」的なこと言われないか心配。思っていても心の中にしまっておいてほしい。

    +49

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/11(土) 11:20:24 

    マスターの歌を聞いて
    「世良さん、いいな。そういえば岡山にライブに来る!村雨さんもゲストだった!行きたい!」
    と、思って調べたら…

    昨日だった。

    行った人いるかな?

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/11(土) 11:20:26 

    勇と結婚するなら雉真家追い出される展開にはならないだろうから断るんだろうね
    さすがにここまで一途な勇ちゃんが可哀想になってきた…w

    +48

    -1

  • 358. 匿名 2021/12/11(土) 11:20:31 

    >>333
    横 あれ準二レベルなの?
    高1(中学で初めて習って3年)でだいたいみんな準二とれて、高校のうちに2級もとれたから、安子もっと上のレベルと思った。
    私2級だけど下手くそだ。

    +5

    -8

  • 359. 匿名 2021/12/11(土) 11:22:05 

    プラマイ見る限り前よりトピも人減ったしやっぱり視聴者は素直だなあ。4週目までが良かったから固定視聴者つけて視聴率は安定してるけど前は何度かリピートして見てたけど今は1回見るだけになってしまった


    +19

    -13

  • 360. 匿名 2021/12/11(土) 11:22:31 

    >>344
    ほんとそれ。まだるいちゃんがどんだけ寂しい思いしてるのか気づいてないね。

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/11(土) 11:22:58 

    >>353
    もういいよー
    クリーニングの達人の裏技に移行してー

    +2

    -7

  • 362. 匿名 2021/12/11(土) 11:23:59 

    >>350
    5本もあるということは1時間スペシャル?

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2021/12/11(土) 11:24:00 

    >>359
    見るのが1回になってから気持ちは楽になった

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2021/12/11(土) 11:24:30 

    >>352
    私はしないと思うなー。安子編があと1週間、2週間ぐらいで海外に行く工程までを考えるとそんな結婚からのさよならの稔と同じ展開にはしないと思うなー

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/11(土) 11:25:07 

    >>39
    あの子がしゃべるとなんでか吉本新喜劇が浮かぶわ
    子どもの頃テレビで観てたのを思い出して懐かしくなる

    +54

    -2

  • 366. 匿名 2021/12/11(土) 11:25:23 

    >>339
    それもこれも、演出家が「ラジオ講座でもここまでできるようになることを見せたかった」とかわけわからんこと言って一貫性のない演出にしてしまったからこのトピが英語習得談議みたいにになってしまった。

    本来、乗れる自転車を危なっかしく漕ぎ、喋れる英語を辿々しく話してきた上白石萌音の演技も潰してしまった。

    +46

    -1

  • 367. 匿名 2021/12/11(土) 11:25:50 

    稔さんの回想シーンではウルッとしてしまう。安子ちゃんに残してくれた言葉が優しい。どっかで生きていてくれないかと期待してしまう。

    +61

    -1

  • 368. 匿名 2021/12/11(土) 11:26:28 

    >>248
    そんなこと考えてるなら、もちろんなぜ英語を勉強するのかってのも考えてるでしょ。るいの疑問に答えられないのおかしい。

    +4

    -6

  • 369. 匿名 2021/12/11(土) 11:27:27 

    >>359
    7週目も一応見るけどやっぱり4週目までが素晴らしすぎたんだよね

    +37

    -5

  • 370. 匿名 2021/12/11(土) 11:29:07 

    もっと安子の時代を見ていたい、惜しいと思いながらも、この脚本ならるいちゃんの時代も目が離せない展開になりそう。

    +9

    -2

  • 371. 匿名 2021/12/11(土) 11:30:24 

    >>111
    世良さんの歌だけは良かった

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2021/12/11(土) 11:31:02 

    >>290
    狂言回し役というか必要悪なポジの人も物語には必要だよね

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/11(土) 11:32:40 

    このドラマ見出してから、
    アマプラでルイ・アームストロングとか
    ニューオリンズジャズを聴くようになった。

    クリスマスシーズンにぴったりだよ♪

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/11(土) 11:33:24 

    >>369
    一応見るけど…だよね
    以前のようなワクワク感がないのよ

    +29

    -8

  • 375. 匿名 2021/12/11(土) 11:34:42 

    るい編の子供生む段階になってか、孫のひなた編まで行って
    ようやく祖母・安子の選択が理解される、報われる的なロングパス脚本だろうと思ってみてるから、辛い展開もあまり気にはならない

    +55

    -1

  • 376. 匿名 2021/12/11(土) 11:35:16 

    >>369
    私も。「あまちゃんと並ぶ名作かも?」と周りに宣伝してたくらい

    5週目くらいから城田ナレーションが多くない?とか気になり、
    先週は回想お腹いっぱいでしょと。
    映画のような、想像させる映像、演出の絶妙な引き算加減が好きだったな。。。

    +18

    -22

  • 377. 匿名 2021/12/11(土) 11:40:33 

    >>28
    私は村雨がおはぎのカゴ返すかも地味に気になってるw

    +190

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/11(土) 11:41:48 

    稔さんからの出逢い、新婚生活をもう少し長めにしていただいて、世良さんの歌で安子はるいと共に前向きに生きる!の最終回
    でよかったな‥‥

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2021/12/11(土) 11:42:09 

    >>42
    私の母60代も小学生から基礎英語で勉強して、20 代で英検1級取ったよ
    NHKのラジオ英会話は撥音も語彙もちゃんとしてるから、
    真面目にやれば安子くらいにはなれるって

    +81

    -4

  • 380. 匿名 2021/12/11(土) 11:43:00 

    >>351
    気付いちゃったら関係性変わってたと思う
    あの寝間着で部屋に入れるとかもなかったろうし

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/11(土) 11:43:13 

    >>376
    私もカムカム朝ドラがめちゃくちゃええ!からみて!と宣伝しまくってたから 稔が亡くなってから見てくれた人 そんにええか?て思われてそう笑

    +41

    -2

  • 382. 匿名 2021/12/11(土) 11:43:15 

    >>366
    今週の演出家、過去に朝ドラでは『半分、青い。』と『なつぞら』で、各1週分しか演出経験がないらしい

    +25

    -1

  • 383. 匿名 2021/12/11(土) 11:46:21 

    バンドの練習にマスターちょこちょこ参加してたんじゃろな。メンバーの皆さん飛び入り参加でも「ハイハイ、いつものですね」って感じじゃった^_^

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2021/12/11(土) 11:50:09 

    安子が義実家から出て行くところから観てるのですが、その前に勇ちゃんって安子に告白してないの?出て行く時に「嫁に貰ってやらぁ」っていっただけ?

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/11(土) 11:50:50 

    >>359
    わかる、ここから惰性になりそう
    なんていうか、ワクワクキラキラがなくなった
    展開も読めてきて、それが逆に辛い
    3週目位まではほんとに神だった
    個人の感想です

    +36

    -3

  • 386. 匿名 2021/12/11(土) 11:53:59 

    >>384
    神社で安子を抱き締めたことがある

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/11(土) 11:54:10 

    >>384
    してない
    あれに関しても安子は冗談としておそらくまともに受け取ってない

    不憫

    +6

    -5

  • 388. 匿名 2021/12/11(土) 11:55:02 

    まだ放送開始から1ヶ月半なのに
    登場人物みんなに思い入れがすごい(笑)
    安子の家族がみんな亡くなってしまった時の喪失感と言ったら。
    お兄ちゃんが帰って来てくれそうで嬉しい!

    +24

    -1

  • 389. 匿名 2021/12/11(土) 12:00:11 

    >>249
    息子さんはもう帰ってこないんだろうね…。
    吹っ切れたような描写だったから

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/11(土) 12:01:54 

    なぜ安子は、るいといっしょにおはぎ作って売る大阪の生活が恋しいと言って、るいを置いておはぎを売るのか、アメリカ軍人にのこのこついていくのか。ここに違和感感じすぎて、物語を楽しめなくなっちゃったんだよなー

    +34

    -15

  • 391. 匿名 2021/12/11(土) 12:03:55 

    今週頭に安子とるいが雉真に戻ってきたんだね。話の進み方が遅い気がしてたけど、そんなこともなかった。笑
    安子はやっと稔の死を受け入れた感じなのかな。
    るいが雉真に来てから不安な表情が多いので、来週笑顔が増えたら良いなと思うけど、きっとそんな展開じゃないんだろうなぁ

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/11(土) 12:07:34 

    ロングパスの展開が見えてるから辛くはないし安子が幸せになるなら何でもあり!派ですが
    6週はあまり面白くなかった

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/11(土) 12:07:41 

    >>376
    映画のような、想像させる映像、演出の絶妙な引き算加減が好き

    まさにそう!まるで一本の映画を観ているようだった。
    とりあえず4週目までの貯金があるから見続けるつもりだけど貯金がない人はどうなんだろう

    +28

    -6

  • 394. 匿名 2021/12/11(土) 12:08:43 

    >>359
    自分としてはひよっこ依頼ぶりに

    仕事行く→帰宅する→帰ってすぐに朝ドラ録画見る

    というルーティンに数年ぶりに戻った。毎日淡々と義務感を感じずに見たくなるレベルを保つって凄いことだよ。

    +30

    -5

  • 395. 匿名 2021/12/11(土) 12:10:32 

    >>389
    これからはあの孤児の男の子を我が子や孫の様に感じで一緒に生きていくのかもな。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/11(土) 12:11:57 

    個人的な感想
    ぶっちゃけ
    いさむちゃんの求婚を受けるか否かは重要
    きじまで骨をうずめるなら受けるべき
    断るならきじまにはいられない
    後は娘の親権は母にあるのだから
    夜中に娘を抱えて夜逃げ一択

    +29

    -7

  • 397. 匿名 2021/12/11(土) 12:15:24 

    稔さん不足すぎました。やっぱりあの人の存在感は大きかったなぁ。最後まで見るけど稔さんがもうあまり出てこないのは寂しい

    +60

    -5

  • 398. 匿名 2021/12/11(土) 12:16:00 

    なぜ安子が英語を続けてるのか?を問う意味と答えが私には難しい
    マスターとクソガキエピはわかりやすかった

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/11(土) 12:16:12 

    >>379
    うちの父も基礎英語で学び、大学で英語オンリーのサークルに入り、辞書を何冊もボロボロにして独学でペラペラになったらしい。
    かなり努力が必要ですよね。
    父はもう他界していますが生きていたら今の朝ドラ楽しみに見ていただろうな〜と毎朝思う。

    +82

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/11(土) 12:16:20 

    >>396
    一回すでに夜逃げみたいなことやってるから、段田さんは二度とるいを連れて安子が出てくの許さんでしょうね…。出てくならるい置いてけってなるのかなあ。

    +38

    -1

  • 401. 匿名 2021/12/11(土) 12:18:06 

    >>36
    それなんですよ、、
    英語は安子ちゃんと稔さんを繋げたし稔さんが亡くなっても二人を繋げてる
    るいちゃんが安子ちゃんと英語を憎むって、、もう悲しいわ
    安子ちゃんがるいちゃんを蔑ろにするとももちろん思えないしこれから一体何があるんだろう

    +89

    -3

  • 402. 匿名 2021/12/11(土) 12:19:02 

    このドラマ脳内補完しなきゃいけないことが多すぎるんだよね
    そりゃ解釈も分かれるわ

    +26

    -2

  • 403. 匿名 2021/12/11(土) 12:19:43 

    >>397
    稔さんの代わりにはならないかもですが
    るいちゃんとひなたちゃんのお相手に期待しましょう

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/11(土) 12:19:47 

    きぬちゃん、力さん、どうか安子のカになったってェ
    彼女が本音言える地元の人はあなたたちしかいないと思う
    カムカムエヴリバディ【第6週】

    +64

    -2

  • 405. 匿名 2021/12/11(土) 12:20:39 

    算太は雉真の金持ち逃げとかやらかしそう

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/11(土) 12:23:11 

    来週の演出家って発表済み?それとも放送されないと分からない?

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/11(土) 12:23:17 

    >>393
    空襲あった週からの視聴だから、貯金ない組だけど毎日楽しく見てますよ。

    +15

    -1

  • 408. 匿名 2021/12/11(土) 12:25:35 

    >>251
    知らなかった
    決めつけというか思い込んでたから不自然に感じてしまったよ

    +6

    -5

  • 409. 匿名 2021/12/11(土) 12:25:37 

    段田さんがカムカムでも和田家でもご飯をいっぱい頬張りながらでもセリフが言えてるしちゃんと聞こえてることに感心する。セリフ言うためにご飯をちびちび食べてる演技って仕方ないとはいえ地味に気になるんだよね。

    +49

    -1

  • 410. 匿名 2021/12/11(土) 12:25:49 

    >>358
    英語苦手でも準二級って中3の受験までに取るように言われてたような…

    +7

    -6

  • 411. 匿名 2021/12/11(土) 12:26:18 

    >>11
    わかる。先週までかけ足&激動の展開すぎたんだろうけど、それに慣れちゃったからいきなり動きがなくなったように感じた。

    +48

    -1

  • 412. 匿名 2021/12/11(土) 12:26:41 

    たちばなの家があった土地ってなんでなくなってるのかな?
    取られちゃってる?

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/11(土) 12:28:31 

    >>28
    思った
    おはぎのお金ちゃんと払ってくれるんかなぁ
    ちょっとお時間いいですか?にしては連れ回しすぎでしょw

    +161

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/11(土) 12:31:05 

    >>66
    同じ方がいて嬉しい

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/11(土) 12:32:25 

    >>72
    今週で唯一和める瞬間だった
    月曜日だったよね?初っ端に出てきてそれ以外に見どころは…って感じ

    +34

    -3

  • 416. 匿名 2021/12/11(土) 12:34:20 

    >>114
    このシーンはグッとくるものがあった
    戦争終わって欧米文化も柔軟に取り入れる時代に変わりつつあって
    でもみどりさんみたいな思いを抱えてた人も多かったんだろうなーって

    +72

    -2

  • 417. 匿名 2021/12/11(土) 12:34:20 

    メリークリスマス
    みすたーろーれんす

    +4

    -3

  • 418. 匿名 2021/12/11(土) 12:35:58 

    >>410
    うちの学校では言われなかったけどそうなんだ。高1でノー勉でみんな受かるってことは中学レベルだね

    +1

    -7

  • 419. 匿名 2021/12/11(土) 12:36:19 

    今から全話見れるところって無いですか?

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2021/12/11(土) 12:36:33 

    >>397
    でも稔さんからの視点がほぼなかったね
    召集されることになったときや別れのシーンも戦地での様子も全く見せてない
    恋愛部分を丁寧にやってたわりにさらっと退場してしまった感じ
    稔さんにるいの写真は届いてたんだろうか

    +47

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/11(土) 12:37:15 

    >>111
    私もだよ。15分しかないのにいつまで喋るんだよと時計ばかり見てた
    稔を殺した国の言葉をどうしてまだ勉強してるんだろう。っていう自問への答えを見つけられる場面だから大事なんだけどさ。

    +44

    -4

  • 422. 匿名 2021/12/11(土) 12:37:55 

    世良さんの歌もだし、サイレントナイトに感動しちゃった

    +19

    -1

  • 423. 匿名 2021/12/11(土) 12:38:53 

    >>115
    健一は恐らく戦死しただろうからあの子を引き取って育てそうな雰囲気はあるよね

    +51

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/11(土) 12:39:52 

    >>409
    演技の良し悪しじゃなくて、他のドラマでもだけど、
    口にものが入ってるときはしゃべっちゃいけませんと教育を受けてた昭和の人間だから、食べながらしゃべるの苦手
    明治生まれの祖父も絶対しなかった

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2021/12/11(土) 12:40:08 

    >>313
    安子の英語はリスニング英語で聞き取りやすい
    ネイティブのロバートは字幕必須

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/11(土) 12:40:11 

    みどりの「稔を殺した国の歌なんて聴きたくない」は胸が痛かった。

    +50

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/11(土) 12:41:29 

    >>20
    流暢な日本語喋ってる!普通にお花をくださいいくらですか?って言えたでしょ!ってうちでも盛り上がったw

    +149

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/11(土) 12:43:49 

    >>55
    教えてくれてありがとう!!

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/11(土) 12:44:26 

    >>344
    安子、家に帰りたくないんだろうなー

    +39

    -4

  • 430. 匿名 2021/12/11(土) 12:46:33 

    プロデューサーによると安子の戦後は昨日で終わったらしいね
    「第6週では、稔が「メリークリスマス」と安子に語りかける場面を新規で撮影しました。
    そこで安子の戦後が終わった。稔が亡くなったことにある種のけりをつけたと解釈しています。」

    世良公則の歌にしびれた 「カムカムエヴリバディ」それぞれの「日なたの道」はどこに(木俣冬) - 個人 - Yahoo!ニュース
    世良公則の歌にしびれた 「カムカムエヴリバディ」それぞれの「日なたの道」はどこに(木俣冬) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    回を追うごとに評判があがってる朝ドラこと連続テレビ小説『カムエヴリバディ』。上白石萌音の英語、世良公則の歌で盛り上がった第6週。演出担当の二見大輔さんと制作統括の堀之内礼二郎さんに裏話を伺いました

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/11(土) 12:49:01 

    >>388
    最近の朝ドラの中では今のところ一番面白いよね その前のがつまらな過ぎたからおもうのかな

    +14

    -11

  • 432. 匿名 2021/12/11(土) 12:49:39 

    >>430
    急に雑になった感が否めない、、、
    演出のせいなのか?脚本のせいなのか分からないけど

    +19

    -6

  • 433. 匿名 2021/12/11(土) 12:49:59 

    >>427
    焦ると日本語が出てこないって説明あったよ

    +26

    -5

  • 434. 匿名 2021/12/11(土) 12:50:00 

    >>410
    英検準2級って高1レベルだから英語苦手な中学生ならまあまあ大変よ

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2021/12/11(土) 12:51:46 

    やっぱり昨日で稔さんは終わりなんだ

    +32

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/11(土) 12:52:58 

    浜はいかにもって感じのダメ兄貴だな
    よく戦場から生きて帰ってこれたレベル
    運かね

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/11(土) 12:54:16 

    中尉かよ
    少佐か少尉がよかった

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2021/12/11(土) 12:55:25 

    >>436
    むしろ算太は帰ってくると予想してた人多かったと思う
    逃げ足早そうだし戦わないで1人でどっかに隠れてそうだし

    +38

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/11(土) 12:55:51 

    今総集編見てるけど、ロバートさんた確かに日本語ペラペラすぎて💦
    それくらい話せるなら自分で花買えたろって突っ込んでしまう!
    そして安子も英語ペラペラすぎ!

    +24

    -2

  • 440. 匿名 2021/12/11(土) 12:56:36 

    >>316
    算太はいつまでも妹の義親や義兄に世話になってるのはダメなのは確実だけどね~。

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2021/12/11(土) 12:57:41 

    アメリカンのクリスチャンは
    家族で聖夜を過ごす日ですな

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/11(土) 12:57:58 

    >>161
    私も見逃した回があったから、そんなおはぎ売ってたのかーって思ったわ。

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/11(土) 12:58:48 

    >>43
    あんこが倒れたのは、義父が来て
    もっともっと仕事を詰めたからで、縫い物とおはぎ売っていた頃は、慎ましいながらも 親子でカムカムも聞いていたし幸せだったと思う。連れ戻す前にお金を送ってあげたりしてくれたら、良かったのに。
    それじゃドラマにならないか。

    +74

    -4

  • 444. 匿名 2021/12/11(土) 12:59:32 

    来週は「稔を殺した鬼畜米兵と仲良うするなんて!」ってYOUと一悶着あるんだろうな…

    +24

    -2

  • 445. 匿名 2021/12/11(土) 12:59:50 

    >>11
    そろそろ、ツッコミトピができる予感。

    +7

    -17

  • 446. 匿名 2021/12/11(土) 12:59:58 

    >>43
    薄利多売のおはぎ屋では、いずれ限界が来たと思う。今だってギリギリの生活なのに、るいが大きくなったらおかねもかかるようになるし。おはぎ作るのは上手かもしれないけど、商売については素人だから、値段設定や配達の交渉なんかも下手そうだし。
    かと言って、雉真の家で奥さま然としておられるタイプでもないよね。
    大阪で、英語を仕事にできたら、一番良かったんじゃないのかな。

    +43

    -4

  • 447. 匿名 2021/12/11(土) 13:00:42 

    サンタ、生きとったんかワレ

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/11(土) 13:01:24 

    >>20
    初海外の時パニクってハウマッチが出てこなかったこと思い出したわ。むしろ最初から流暢に話せる安子が凄い、

    +60

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/11(土) 13:01:51 

    >>439
    2人とも多分本来の6.7割くらいでしか話してないけどね笑
    ロバートは日本語の途中でcollegeとか英語混ぜてたり安子は上手いけど日本語英語だなとは思ったけど流暢に話してるみたいになるよね

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/11(土) 13:02:03 

    >>438
    プラトーンでもいた
    逃げ回って生き残って
    ほっとしたら
    超最前線の大将に任命されちゃった

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/11(土) 13:02:29 

    今NHKでやってて見たら泣いてしまった。初めて見てよく内容知らないのに。萌音ちゃんの涙すごいね。

    +23

    -3

  • 452. 匿名 2021/12/11(土) 13:02:56 

    千吉さんの
    おはぎは安子にとって特別なものだろうから作って売るなとは言わん。
    雉真家ぐらいになると世間体もあるし、この時代を知らないけど最大の譲歩だよなー。
    ちょっとそれに甘えすぎじゃない?毎日夕方まで帰ってこない。マスターの店でくっちゃべり、軍人にのこのこついていってクラブ。

    朝ドラにありがちなヒロイン勝手すぎ、が目立つ週だった

    +104

    -16

  • 453. 匿名 2021/12/11(土) 13:04:04 

    >>429
    そんな帰りたくない家で娘はいい子でお留守番してるんだよ...

    +68

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/11(土) 13:04:06 

    >>76
    ん?ということは算太が帰って来る⁉︎

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/11(土) 13:04:29 

    >>344
    るいちゃんは大阪時代もお友達いなかったね。
    お母さんと二人っきりだから、大阪育ちなのになぜか岡山弁。

    +44

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/11(土) 13:05:09 

    >>452
    るいは置いて行けば別に良いよーって感じだったし戦後行方知らずの地元の人と再会して話すのが勝手だとは思わないな
    るい置いて行けって言われてるのにこっそり連れて行っなりしてたら勝手すぎるなと思うけど

    +9

    -20

  • 457. 匿名 2021/12/11(土) 13:05:44 

    毎回毎回泣いてしまう

    +10

    -8

  • 458. 匿名 2021/12/11(土) 13:05:55 

    >>454
    予告でいた

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/11(土) 13:06:32 

    >>33
    相談してたのかと思ってたからびっくりしたわ

    +46

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/11(土) 13:06:49 

    >>446
    そうかな?最初はしんどいかもしれないけど
    評判良かったんだし、従業員増やしたりしたら
    いけたんじゃない?だって、たちばな だって
    それで食べていたんだし。

    +14

    -3

  • 461. 匿名 2021/12/11(土) 13:08:24 

    前トピにもちょっと書いたけど私は安子が英語講師してるいと2人で暮らすのが1番幸せだと思う
    勇が結婚して子供できたら安子いるいないに関わらず、いずれにしろるいは居辛くなるし

    +25

    -2

  • 462. 匿名 2021/12/11(土) 13:09:52 

    >>28
    これに尽きるw

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/11(土) 13:10:02 

    >>349
    お三人さん、めちゃくちゃハマってるもんね。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/11(土) 13:12:06 

    きじまの人達って
    そこまで悪い人たちではないよね
    むしろ全然いい人たち
    お父さんはおはぎ売りを許可してくれるし
    お母さんも昔よりはいいし
    後は勇ちゃんと結婚するだけ
    サルでもわかる話
    後は安子の人生観だけ

    +74

    -1

  • 465. 匿名 2021/12/11(土) 13:12:22 

    >>396
    勇がそんなに嫌われてるのが地味にかわいそうで💦
    稔と結婚できたのも勇の力添えあってこそだったのに………

    +44

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/11(土) 13:14:09 

    >>359
    視聴率は上がってるんじゃなかったっけ?

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2021/12/11(土) 13:16:29 

    >>465
    この状況で断られるって
    男としてのプライドが

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/11(土) 13:16:40 

    安子は勇が嫌いなわけではないけど、ある意味現代的な考え方というか一途だから再婚はしないんでしょうね
    でもロバートさんのことは好きになったりしないよね?ビジネスパートナー的になるくらいだよね?

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2021/12/11(土) 13:16:57 

    >>369
    今後も演出はAKから送りこまれてきた人たちが続けるの?安達もじりさんはもう演出しないの?

    +10

    -3

  • 470. 匿名 2021/12/11(土) 13:17:21 

    >>407
    それなら良かったです。
    空襲以前の週も是非見てほしいです

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/11(土) 13:17:53 

    >>205
    雉真ドリームがなんかツボったわ

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/11(土) 13:18:24 

    >>59
    ストーリー的に意味ないのにやっぱりやるのかな?結婚しても新婚生活放送1回か2回分?
    勇と結婚して安子追い出すとかならやる一択、あと深津るい18歳と一緒の場面があるんならそれもやる一択
    どちらもやる予感ないけどなあ

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/11(土) 13:18:32 

    >>466
    開始直後の評判を聞いて先週から見始めた人たちとか一気に離れてしまうかもね。

    +8

    -9

  • 474. 匿名 2021/12/11(土) 13:18:34 

    >>76
    サンタ出てけ言ってたがな

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/11(土) 13:18:39 

    >>29
    私もロバートと稔さんの
    顔の系統が同じだなぁと思い、
    見てました😯

    特にマスターの歌を聞きながら、
    ロバートが安子に
    そっと微笑みかけるところ!
    2人が立って並んでいると
    背の高さも稔さんに近く、
    頭の傾げ方まで
    稔さんを彷彿とさせました。

    これからの
    ストーリー展開は一切知らないけど、
    (毎週末の予告しか見ない派なので)
    今後、安子がロバートに
    心を寄せるのも仕方ないかも…
    と思わせるくらい
    稔さんと面影が重なりました。

    ロバートさん、
    凄い人選だなーと思いました😄

    +82

    -2

  • 476. 匿名 2021/12/11(土) 13:19:02 

    >>412
    他人に背乗りされたとか?

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/11(土) 13:20:58 

    >>30
    算太を追い出したいのがメインな気がしなくもない。算太が自分から出ていくような殊勝な奴ならなあ。

    +21

    -1

  • 478. 匿名 2021/12/11(土) 13:22:24 

    ロバートの顎周りがいい感じだな
    ちょっと若い頃のイチローっぽくって

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/11(土) 13:23:14 

    >>349
    マジか!録画しなきゃ!

    +8

    -2

  • 480. 匿名 2021/12/11(土) 13:23:37 

    >>469
    もじりさんの演出が見たいね
    どの人がAK.BKなのか知らないのだけど他に演出家さんが2人いる
    深川貴志(過去作/花燃ゆ、とと姉ちゃん、半分、青い。、麒麟がくる)
    松岡一史(過去作/まんぷく、心の傷を癒すということ)

    +11

    -4

  • 481. 匿名 2021/12/11(土) 13:24:03 

    >>79
    その後の展開と整合性を取るには、雉真家全員から見放されないと弱いな。特に勇ちゃん。

    +31

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/11(土) 13:24:41 

    >>466
    朝ドラの視聴率ってそれまでの積み重ねだから、離れてた視聴者が最初の方の評判が良かったり一気見があって戻って来たんだと思う。お父さん亡くなる週まで絶賛の嵐だった。
    突然何の関係もなく見始めて上がるということは朝ドラではない。

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2021/12/11(土) 13:25:24 

    稔と結婚までがピークだった
    空襲から金太さん亡くなるのは辛かったけど感動はした
    今は安子の勝手さが見るに耐えない
    母娘が生き別れになったとしても何も母を恨む展開にしなくてもよかったのにーと思ってしまう

    +23

    -8

  • 484. 匿名 2021/12/11(土) 13:25:43 

    >>475
    わたしも、安子にはずっと稔さん一筋でいてほしい、ていうか、ドラマ的にそれしかないだろと思っていたけど、もう、ロバートを好きになってしまってもしかたないかなと思うようになりました。

    +65

    -3

  • 485. 匿名 2021/12/11(土) 13:26:08 

    >>405
    安子に店のこと持ち掛けてたから、せっかく手術代に貯めていた安子のお金かも?

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/11(土) 13:26:12 

    >>412
    さては銀行の抵当に入ってたな(自営業なら普通だが)

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/11(土) 13:27:09 

    おーい
    なんで上白石姉ばっかり
    当て馬も含めてイケてるあんちゃん達が
    みんなすきになるのお
    うらやましすぎうち
    恋はつづくよ おーまい かむ

    +0

    -17

  • 488. 匿名 2021/12/11(土) 13:27:33 

    >>393
    それでも前作よりずっといいよ

    +17

    -16

  • 489. 匿名 2021/12/11(土) 13:27:42 

    >>212
    ロバートさんそこまで見越してあの場所に連れてきたのならなんて粋な人なんだ

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2021/12/11(土) 13:27:55 

    >>237
    でもあの熱弁を聞いて、勇ちゃんは将来4番打者として野球のユニフォームを作って大成功するんじゃないかと思ったw

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/11(土) 13:29:16 

    なんかSixTONESの松村北斗のファンが稔をだせだせ言ってるのもねぇ…それは違うよ〜

    +3

    -27

  • 492. 匿名 2021/12/11(土) 13:29:22 

    >>412
    安子がガン見していた不動産屋さんなのでは?

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/11(土) 13:29:32 

    >>480
    松岡さんには期待できそう。「まんぷく」も楽しかったし、「心の傷を癒やすということ」も、静かな雰囲気の中にいろんな要素が見事に織り込まれた秀作だった。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/11(土) 13:30:24 

    >>412
    橘の家の人が誰も居なくなったのをいいことに乗っ取られたのかと思って見てた

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/11(土) 13:30:54 

    >>429
    るいでは癒されないほど嫌なんだろうね
    でも働くだけでも気晴らしはできているんだろうから、寂しく過ごするいのために早めに帰ってほしいな

    +8

    -2

  • 496. 匿名 2021/12/11(土) 13:31:13 

    >>419
    オンデマンドかなあ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/11(土) 13:32:19 

    >>485
    それやられたら心折れて病むわ

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/11(土) 13:33:13 

    >>473
    思い出してごらん。
    朝ドラなんて毎日だから数字は当然上下動くけど、
    目に見えて「視聴者が離れていく」のは余程の駄作だよ。今週が今までの週に比べてちょっとアレだったからと言って視聴者離れする域ではない。

    つまらないなと2週間ほど絶え間なく思わせ続けていれば朝ドラは右肩下がりになるよ。

    +5

    -9

  • 499. 匿名 2021/12/11(土) 13:33:51 

    >>412
    焼け野原になって土地取られるとかはよくある話。

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/11(土) 13:34:56 

    >>498
    このまま続いたら視聴率落ちそうだけどその前にるい編に突入するからるい編が酷くなければなんとかキープかもね

    +5

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード