ガールズちゃんねる

ニート、無職のお小遣い

142コメント2021/12/26(日) 21:52

  • 1. 匿名 2021/12/09(木) 17:59:00 

    ニートの妹が親から月2万のお小遣いを貰っているそうです。
    スマホは親が払っています。
    買い食いや漫画や趣味に使っているそうですが、これは多いのでしょうか?
    みなさんはどうですか?

    +16

    -95

  • 2. 匿名 2021/12/09(木) 17:59:31 

    そんなの普通やろ
    私も働いてないけど親に全額払ってもらってる

    +28

    -94

  • 3. 匿名 2021/12/09(木) 17:59:48 

    何が悪いの(笑)ニートバンザーイ!!

    +54

    -51

  • 4. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:02 

    家庭による

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:09 

    どういう状況でニートで妹は何歳なのか…
    それによる?

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:15 

    すごいね…実家金持ちなの?

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:21 

    普通だと思います。寧ろ少ないですね。

    +15

    -26

  • 8. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:25 

    ニート、無職のお小遣い

    +10

    -22

  • 9. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:27 

    わかりやすい叩きトピ

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:28 

    >>1
    病気なら仕方ないにしろ多い気がするな。
    怠惰なら親御さん何考えてるんだろ?
    ニートにお小遣いなんていらないよ。

    +90

    -14

  • 11. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:43 

    ニート、無職のお小遣い

    +31

    -8

  • 12. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:51 

    親が勝手に産んだんだから最後まで面倒見るの当たり前

    +38

    -37

  • 13. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:54 

    親の莫大な遺産で毎日暮らしてるニートが通りまーす
    親ガチャ当たり引きましたw

    +78

    -23

  • 14. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:59 

    専業は何人産み育ててもぶっ叩くけどニートや無職非正規にはゲロ甘
    そう、ここはガルちゃん

    +43

    -23

  • 15. 匿名 2021/12/09(木) 18:00:59 

    家庭それぞれだと思うよ
    生前贈与で年100万円貰って親の不動産受け継いで不労所得800万円ある友人もいるし

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:05 

    >>1
    妹叩いてほしいだけじゃん

    +91

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:23 

    ファイナンシャルプランナーさん呼んで今後のお金の使い方について現実を叩きつけたらどうですか

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:28 

    >>1
    親バカなのか、バカ親なのか

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:30 

    トピずれだけど、ニートとフリーターが時々わからなくなるので調べたら、ニートって34歳までのことだったのね。

    +16

    -10

  • 20. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:31 

    ニートの時は祖母がお小遣い三万くれて、親がスマホ代払ってくれてたわ。
    課金は月に三万までよ!って言われてたなー。

    +7

    -8

  • 21. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:52 

    >>1
    俺はお前らからもらってる

    生活保護や

    お前らさぼらずちゃんと働けよ

    +0

    -22

  • 22. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:52 

    親の立場からだとしんどいわ

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2021/12/09(木) 18:01:58 

    >>1
    その妹は何歳なの?

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/09(木) 18:02:03 

    >>1
    親がいいと思うなら良いんじゃない?
    あんまり首突っ込むと疲れるだけだからほっといた方がいいよ。主さんが損する

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/09(木) 18:02:07 

    え、お家がお金持ちだったらニートでも何も言われないの…???
    お金持ちになったことないからわかんない

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/09(木) 18:02:27 

    バイトぐらいすればいいのに親がいなくなったらどうするの

    +10

    -9

  • 27. 匿名 2021/12/09(木) 18:03:56 

    親がいいならそれでいいと思う。生活保護とかで税金から捻出している人よりずっといいよ。

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/09(木) 18:04:00 

    >>1
    2万で良いならバイトくらいすれば良いのに

    +7

    -7

  • 29. 匿名 2021/12/09(木) 18:04:18 

    私働いてるけど…

    こう言うトピは専業主婦はニート!小遣いあげるとか贅沢!とか訳のわからないこと言うのが必ず湧くんだよねなぜかwww

    助長したいわけじゃないです。
    ご家族とかがいいならいいと思う

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/09(木) 18:04:28 

    >>26
    実家住みだとそれなりの遺産相続とかしてない場合は固定資産税が払えなくて住めなくなるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/09(木) 18:04:50 

    >>26
    わかるけど余計なお世話だねw

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/09(木) 18:05:02 

    ニートの時そんなのもらってなかったよ!
    不用品売ったりして断捨離してたら結構稼げたのでそれと貯金で何とかやってた
    だけど余裕のある家ならいいんじゃないの?

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/09(木) 18:05:41 

    >>19
    ニートは無職、フリーターは非正規雇用の事だと思ってた

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/09(木) 18:06:05 

    >>19
    ニートは34まで、35から無職じゃないの?フリーターは非正規雇用なだけで全然意味が違う。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/09(木) 18:06:07 

    >>1
    逆に払わんといけない立場なのによく小遣いとか貰って漫画とか買えるな。信じられない
    妹の年齢とか持病の有無とかにもよるけど…

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/09(木) 18:06:33 

    私がニートの時はもらってなかったよ。ただ、働いてる時に入れてた三万は免除されてたwそれだけでもありがたい

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/09(木) 18:06:47 

    >>1 ご家庭によるので問題ならば家庭で話し合えば良いと思うけど、主に迷惑が掛かってなく親御さんが良しとしてるならそのままで良いのでは。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/09(木) 18:07:40 

    高校生で一生懸命バイトして携帯代払ってる子、
    大学生でも親の口座から引き落としの子、
    家族それぞれだと思う!

    ニートのお小遣いは、良くないのかも知れないけど、家計に余裕が有るなら別にイイのかな、生活保護とかになったら税金使う事になるし。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/09(木) 18:08:47 

    ニート=専業主婦

    +1

    -13

  • 40. 匿名 2021/12/09(木) 18:09:30 

    ニートって小遣い少ないのによく生きていけるね

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/09(木) 18:10:05 

    実家暮らしのニートならそもそも小遣いなんていらないな、私だったら。気持ち良く使えないし親に申し訳ない気持ちしかない。家もあって携帯代も払ってもらえて食費も勿論でしょ。色んな家庭があるね。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/09(木) 18:10:07 

    金持ちの家ならニートでも問題なし

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/09(木) 18:10:19 

    妹と主の年齢層が気になる。
    妹はニートでお小遣い貰ってて、主は働いて家にお金入れてたら、さすがに不公平かなって思う。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/09(木) 18:10:34 

    うちがニートなら、貰えてもスマホ代はそこからで、スマホ持てる程もお小遣いなんて貰えないわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/09(木) 18:12:09 

    早く結婚して、親から解放させてあげてー

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2021/12/09(木) 18:13:50 

    例えば体を悪くして働けないとか家が金持ちとかならわかるけど、
    御体満足で働かない人って年間通して何やってるの?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/09(木) 18:14:15 

    >>6
    こどおじ、こどおばは金持ちしか出来ないよ


    これ現実よ

    +7

    -9

  • 48. 匿名 2021/12/09(木) 18:14:24 

    >>45
    貰った男が可哀想だよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/09(木) 18:15:22 

    >>47
    どの程度の金持ちなんだろう?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/09(木) 18:15:50 

    貧乏親を扶養してる身としては、来世はそんな金持ちの家に生まれたいなあ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/09(木) 18:16:06 

    >>1
    多いのか少ないのかはよくわからん。ただグーダラしたいだけならあげる親が悪い。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/09(木) 18:16:45 

    >>49
    親が死んでも生きていける財産はあるんだよ

    贅沢しなければ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/09(木) 18:16:58 

    だらだらしてるから目が死んでそうだな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/09(木) 18:17:56 

    >>52
    あるほどありがとう
    贅沢ってどんなのが贅沢なの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/09(木) 18:19:30 

    >>54
    年収150万の生活で行けるくらい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/09(木) 18:20:03 

    50歳の氷河期世代だけど未だに実家暮らしで月10万親から小遣いもらっていて情けないと思いつつ止められない

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2021/12/09(木) 18:20:10 

    >>36
    働いてて辞めたとして、その時点で貯金あっても無職だったら収入0だから次々3万マイナスって結構辛いもんね。一人暮らしなら絶対固定費かかるけど、それに比べたら実家で免除されるならかなりありがたいよね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/09(木) 18:20:39 

    >>1
    親がなんとも思ってないなら多くないし、親もなんとか自立してほしいって思ってるなら多い。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/09(木) 18:21:18 

    耳が痛い…。

    高一の時から病気になり、
    高校生の時は学校もまともに行けなかったのでバイトより学校行けという感じでお小遣い月2万円貰ってました。
    進学しても通学できずに首切られるのが目に見えてたので浪人という形を取りました。
    今は月4万円(病院の診察料と薬代含む)貰ってます。

    二浪しましたが、来年度から進学が決まったので
    親にこれ以上心配させないように頑張ることしか出来ないです。
    ごめんなさい。

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2021/12/09(木) 18:21:51 

    >>55
    おー!なるほど
    実家住まいで固定資産税分を引いてそれなら1人はいけるかもしれない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/09(木) 18:22:30 

    高校卒業したらバイト自由なんだから基本自分の小遣いは自分で稼げだったわ
    家のことやってたとしても2万はもらいすぎだと思う
    妹甘やかされてるねー

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/09(木) 18:22:49 

    >>60
    持ち家が条件だね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/09(木) 18:24:01 

    これが姉の立場だったら必要以上にバッシングするブス沢山いるんだろうな

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2021/12/09(木) 18:24:19 

    子供が可愛くて、お小遣いを与えるのも親愛だし、これでは自分が死んだ後自立できないと思って突き放すのも親の愛だし……何とも言え無いけど

    可愛いくてお小遣いを与える親に対して、これでは自分が自立できないからと突っぱねる子供でいてほしいって思う気持ちはあるかな😓うちの子まだ3才だから現実味は無いけどね。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/09(木) 18:24:29 

    >>59
    ここの人達は体調が悪い人とか持病持ちの人に対して文句を言ってるわけじゃないから気にしなくても良いと思う 謝ることもないでしょう
    とりあえず自分のペースで進学して生活すれば良いだよ

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:28 

    >>62
    だね、賃貸では無理だし
    ローンが終わってれば家が古くてもいけるからね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/09(木) 18:26:52 

    >>66
    独身なら尚更、家の修繕費なんていらないしね


    自分が死ねば終わりだし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/09(木) 18:28:54 

    >>67
    まぁ、雨漏りだけ気を付ければ大丈夫だからね
    やたらめたら普通なら雨漏りしないし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/09(木) 18:33:05 

    >>1
    妹さんと親御さんの間で話が付いてるなら良いんじゃない?妹さんが家事とか親の世話全般やっていての2万なら少ないと思う。妹さんが病気とかで働けないなら妥当じゃないかな?主と妹さんが仲があまり良くなさそうな事は分かった。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/09(木) 18:34:17 

    主です
    採用ありがとうございます。

    やはり2万は多いのですね。
    年齢は妹は20歳、私は25歳です。
    妹の言い分としては「お姉ちゃんだけ大学へ行ってズルいから学費分金よこせ」ということらしいです。
    妹は勉強が嫌いだったので高卒で働いていましたがコロナ禍で失業しニートになりました。
    親がいいと言っているので何も言えませんが将来が心配です。

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/09(木) 18:35:43 

    よっちゃんみたいな家庭は働かないと無理。

    今の時代みんな計算してこどおじ、こどおばやってるもんね


    ザ・ノンフィクション 下町ガード下酔いどれ人生 - YouTube
    ザ・ノンフィクション 下町ガード下酔いどれ人生 - YouTubeyoutu.be

    小林さん曰く「人は正直言って助けてくれないんだから・・・もう人あてにしたってしようがないんだから・・自分でやるしかないんだから」悲しいかなこの言葉に全てが凝縮されているよ。">

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/09(木) 18:37:32 

    お小遣いというか…自分の預貯金を切り崩して生活してる。
    一人暮らしだし親からの援助もなし。仕事何とか探そうと頑張ってるよ!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/09(木) 18:37:39 

    >>19
    あまりにも多いから
    その年齢制限撤廃されたんですよ…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/09(木) 18:38:41 

    >>26
    他の家族が居るなら、そっちに寄生
    居なかったら生活保護なのかなぁ…

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2021/12/09(木) 18:39:27 

    >>65
    ありがとうございます…
    なんて親不孝な娘なんだ、と自分を責めてしまってたので涙が出ました。

    絶対に通い切って卒業、就職して自分で稼いだお金で親孝行します!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/09(木) 18:41:35 

    >>70
    妹さん子供みたいだな

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/09(木) 18:43:44 

    失業手当ては貰えないの?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/09(木) 18:44:49 

    >>13
    勝手に黙って通り過ぎろ

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2021/12/09(木) 18:47:02 

    >>77
    失業してから何年も経ってるか、もともと働いてない人じゃないかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/09(木) 18:48:32 

    ニートの時も働いている今も私は三万貰っている
    保険と年金は自分で払っていた

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2021/12/09(木) 18:50:34 

    >>70
    その言い方だと
    学費の分を月々2万、妹さんにあげてても妹さんの学歴は高卒のままだからなぁ、、、と思ってしまった

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/09(木) 18:52:39 

    マックかコンビニで働け

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/09(木) 18:53:12 

    >>56
    団塊ジュニア世代のBBAってクズ率高すぎるでしょ

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/09(木) 18:54:54 

    今は車持ってて維持費は自分持ちだけどもっと詰めようとするなら車手放してもいい。


    駅まで徒歩9分、1時間に2本しか電車無いけど都内まで40分で行けるし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/09(木) 18:56:42 

    >>83
    親がバブッてる時、独立自営してる人多いもんな

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/09(木) 18:57:02 

    >>1
    29歳無職で月3000円もらってます。母子家庭で母親は非正規だから生活苦しい

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2021/12/09(木) 19:06:45 

    ニートに人権なし

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2021/12/09(木) 19:18:27 

    いいなぁ
    スマホ代も親負担でなんもしなくてお小遣い2万でご飯も食べれて

    幸せだね

    毎日毎日私は命削り働くしかありません(ノД`)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/09(木) 19:23:37 

    >>86
    その母親から3000円貰うあなたが凄いわ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/09(木) 19:26:38 

    >>1
    無職で一年だが、生活費も家賃も全部じぶんだ。
    実家もないから帰る場所ないお( ^ω^ )

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/09(木) 19:29:36 

    >>15
    ここまで破格に恵まれてる人には風当り緩いんだよね。
    これがちょっと甘やかされてるとかそういうレベルの人だとバチクソ叩く癖に。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/09(木) 19:32:17 

    >>73
    あまにりも多いと言うか、昔からのニートが普通に高齢化したからでは?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/09(木) 19:36:25 

    >>70
    妹さんは病気では無いのですね。それであれば親御さんの元で家事や親御さんの面倒を見ているのであれば2万円は妥当だと思います。家事を一切していない、就活をしていなくてもらってるのであっても親御さんの愛情といったところでしょうか。主さんのことも妹さんの事も可愛い娘だと思うので、私が親御さんの立場でも渡すと思います。
    また主さんが妹さんと同じ状況になっても同じ額渡すと思います。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:42 

    >>70
    それは妹が子供過ぎる。
    うちは私がら短大で妹は四大だけど、2年分の学費私にちょうだいよなんて思わないもん。
    それにご両親がお姉ちゃんに大学行かせたから、妹には進学しないでねって言ったわけじゃないよね?高卒を選んだのも自分なのに、ずいぶんわがままな妹さんだね…。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:30 

    >>1
    同じくニートだけど、おこづかいは貰ってない
    病院通いしなきゃいけないからその費用と年金やスマホ代も負担してもらってる
    たぶん私だったらおこづかい貰ったら預貯金に回しそう

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:05 

    20年ニートよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:24 

    >>1
    私ならあげないけど、親御さんがいいならいいと思う。

    ただ主さんは羨ましいのかな?
    それなら私にもくれよ!ってなるよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:56 

    >>1
    限度額100万円までのファミリーカード渡されて
    上限切ったら足しといてくれる。
    現金は月35万渡されててて、
    26歳で大卒だけど職歴無し。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:23 

    飴ちゃん5個

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:17 

    >>10
    ニートでも家事してるなら貰ってもいいと思うよ
    本当に何もしてないなら小遣いあげるのも貰うのもおかしいけどね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:58 

    >>1

    二万円の金額が多いか少ないかは、家庭によるのかな。

    一時期、うちの子供も就活に失敗して引きこもってたの、約2年間だったかな…。

    その間、おこづかいじゃなくて、活動費という名目で、一定額を子供にあげてたよ。
    親子で話し合った上でそうしたよ。

    お金が無かったら、本当に何もできないじゃない?
    コンビニで買い物したり、友達に会ったりもできない。
    外部の人達と本当に接触しなくなってしまう。

    当時、引きこもりの親の会に参加して、色々な人達に会って話を聞いたよ。
    家のお金を盗んだりする子供もいるって聞いて、うちは必要な費目として認めた。

    結果として、子供は今は働いてるけど、それは、毎月お金を渡していたから、ではないと思う。
    でも、活動費の範囲なら、外出して映画を見たり、何か欲しいものが買える、余ればわずかでも貯金できる、ってことは子供にとっては良かったみたい。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:29 

    >>98
    現金35万ですら一人暮らしでも数ヶ月もつし、実家暮らしニートなら1年は余裕で生活出来るな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:50 

    >>13
    親ガチャって言葉おかしくない?
    親がガチャして子供が出てきたんだから。

    +6

    -11

  • 104. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:45 

    >>13
    親が亡くなるくらいの年齢って事は普通に考えてかなり高齢ニートだね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:42 

    >>60
    うち母子家庭で母パート、子供2人で年収150万なかったらしい
    祖父母も一緒に暮らしていた(持ち家)から家賃や光熱費は祖父母持ちだったけど、子供にかかる金は母持ち
    今は年金含むパート代だけど年末調整やってって言われて聞いたら年収190万以下らしい。けど、持ち家だから贅沢しなければ暮らせる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:44 

    >>104
    今は多いよ。

    中高年でリストラされたりで当然就職もほぼ無理だからそのまま実家に入るパターンね。


    自分も18から家出て、社宅、工場住み込み出来たけど職無くなって今実家。


    もう無理して固定費捻出するなら実家の方がコスパ圧倒的にいいし。

    負荷を掛けれる年齢じゃないからね

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/09(木) 20:35:35 

    >>1
    ニートの時はお小遣い1万貰ってた
    携帯代は親持ち
    勿論ほかに必要なものも親持ち
    お小遣いから買うのは漫画とかゲーム本当に趣味のものだけ
    今はもうニートが嫌だったから働いてるけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:27 

    >>86
    3000円くらいなら親から貰わなくてもポイントサイトとかで自分で稼げるんじゃないの?どっかのサイト登録してクリック毎に1ポイント入るみたいなのあるよね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:35 

    >>103
    あ、はい😅そうですね〜😅

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:40 

    ニートなんて小遣いいらんやろ
    ただ飯食わせてもらえるだけで感謝しろ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/09(木) 20:50:25 

    >>3
    ゴミ

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2021/12/09(木) 20:52:00 

    >>3
    生ごみwww

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2021/12/09(木) 21:02:30 

    >>104
    50歳は過ぎているね
    その歳でニートなら、もう働き口がなくて社会復帰自体無理よ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/09(木) 21:11:22 

    >>13
    同じく親ガチャ当たりのニートです。
    働かなくても一生生きていける、開業医の父と大手勤めの兄。遺産は折半するけど、どうせ余ったら兄の子供に相続されるだろうし。
    もう当たりの意味がよくわからんw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/09(木) 21:15:52 

    >>40
    だってどこにも出かけずに引きこもってるだけだから
    お金使わないんだよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/09(木) 21:19:24 

    >>82
    難易度高いよ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/09(木) 21:21:33 

    >>114
    エリート一家の落ちこぼれか…色々と大変だろうけど強く生きてね

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/09(木) 21:29:01 

    >>115
    如何に働いてると無駄遣いしてるかわかるよね。

    ストレスからそうなってんだろうけどw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/09(木) 21:34:51 

    >>13
    構わないよ。みんな怒るけど、お金あるなら好きに暮らしていいと思うし私もあるならそうする。人生一度きり

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/09(木) 21:44:15 

    人生一度きりだけど、親の金を浪費していくだけの人生でいいの?
    なんかこう…勇気を出して外へ一歩踏み出すとか…

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/12/09(木) 21:56:38 

    >>105
    母子家庭ってことは何か手当貰ってるんじゃないの?
    年収150万で子供2人も育てられるもん?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/09(木) 22:01:35 

    >>121
    贅沢しなければ暮らせるよ
    洋服とかもよそんちみたいに頻繁に買ったりとか出来ないし、お出かけとかもできないけど高校までは普通にいける

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/09(木) 22:01:58 

    >>120
    余計なお世話

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/12/09(木) 22:05:09 

    >>122
    へぇーそうなんだ?
    底辺でもなんだか生きていけそうな気がしてくる
    希望が湧いてくるね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/09(木) 22:22:33 

    >>124
    私個人の考え方なんだけど、例え底辺育ちだとしても他人を底辺と思うような人間にならなくてよかったと思うし、そうならないよう片親で頑張った母に感謝だな。

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/09(木) 22:26:59 

    >>98
    28から会社員で働き出した人がいた
    あなたも若いからそうなるかもしれない
    けど働けないかもしれない
    元手があるうちに投資を覚えたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/09(木) 22:27:07 

    >>125
    あなたに底辺って言ったわけじゃないよ?
    自分が底辺ってこと

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/09(木) 22:43:53 

    大丈夫、世の中、下には下がいるから
    ギャンブル中毒やアル中ニートになったら終わりだよ
    遠い親戚はギャンブルで首くくったよ
    しかもギャンブル狂いだった本人ではなく親が
    本人は施設に行って今も生きてるけど、本当に親不孝者だよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/10(金) 00:00:20 

    >>49
    都内の地主とかね。。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/10(金) 03:29:16 

    小遣いなんて貰ってないし
    スマホ自腹
    ニートなんだし当たり前

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/10(金) 04:45:36 

    >>12
    それが通じるのは20歳までだね

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2021/12/10(金) 09:17:51 

    >>1
    妹さんはただのニートなの?それともニートで引きこもりだったりするの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/10(金) 10:47:59 

    パンティ売れや

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/10(金) 10:49:20 

    >>91
    ここまでくると明日は我が身って感覚もないし
    本当に他人様の話で勝手にどうぞってなるしね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/10(金) 14:47:22 

    私もニートで親から毎月2万円もらってます。
    だけど、心療内科や他の病院代と薬代でほとんどなくなってしまいます。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/10(金) 15:06:01 

    >>61
    大学の勉強バイトしながらできる人って凄いなあ
    自分は要領悪いし頭も悪くて大学で手一杯だったから、小遣いバイトで稼げって親だったら大学卒業叶わなかったと思う

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/10(金) 17:04:22 

    私は毎月3万円もらってました
    ありがたかったです

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/11(土) 06:04:51 

    >>98
    いつまでもあると思うな親と金💰️

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/14(火) 01:07:59 

    >>91
    レベチすぎてもはや才能に思えてくる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 00:57:07 

    こんなトピじゃなくて普通のニートトピ建たないかな~

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 15:35:01 

    ボーナストピで成りすまししてると
    自分でバラした貧乏粗大ゴミ男でした

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/26(日) 21:52:35 

    今日の自演ドアホ露呈大賞
    静かな夜やで京都〜
    今やんでるし空は星も見えるえ〜
    私都民よ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード