-
1. 匿名 2021/12/09(木) 13:29:36
大阪はヒョウ柄を着てる人が多いって本当なの?+52
-82
-
2. 匿名 2021/12/09(木) 13:30:29
秋田は美人が多いって本当ですか?+38
-56
-
3. 匿名 2021/12/09(木) 13:30:34
岡山県民ってウィンカー出さないって本当ですか?+68
-11
-
4. 匿名 2021/12/09(木) 13:30:59
>>1
全然見ないよ!笑+50
-4
-
5. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:25
>>3
名古屋市民もだよ+14
-31
-
6. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:39
長野県がスカートの下にジャージが発祥ですか?+9
-8
-
7. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:43
和歌山の人に質問。
ポテトサラダにはっさく入れるって本当ですか?
+8
-14
-
8. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:57
埼玉県民はださいたまといじられても腹を立てず寛大に受け止めてるって本当ですか?+54
-9
-
9. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:04
>>1
嘘です+38
-2
-
10. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:10
>>3
これ転勤したどの県でも聞くよw
岡山でもよく聞いたけど、他の県も自分のところを運転マナーが悪いと言ってる。+63
-2
-
11. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:11
沖縄の人は泳ぐときに水着を着ないって本当?+47
-1
-
12. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:14
>>1
見たことない。
もしかしたら、新世界とか行ったらいるのかも…?+26
-2
-
13. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:19
佐々木希がいる代わりに私みたいな醜女もいる
色白は多いと思う+36
-1
-
14. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:19
福岡はソフトバンクホークスの影響か
日本一野球人気が盛んな地域と言われてるよね
+9
-22
-
15. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:25
南大阪にはこういうカップルほんとにいるの?+144
-7
-
16. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:34
徳島県だったかな?
狸油が万病に効くとされてるって本当?+9
-0
-
17. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:39
北海道では本土のこと内地って言うって本当?+103
-4
-
18. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:46
長野県の阿智って星がキレイって本当なの?
いつか行ってみたい+22
-0
-
19. 匿名 2021/12/09(木) 13:32:48
ぶぶ漬け食べます?とか、京都の人って本当にあんな言い回ししてるの?+41
-20
-
20. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:03
>>2
多いって言うかきれいな人はほんとにキレイなだけで
普通にブスもいます+40
-1
-
21. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:12
+15
-4
-
22. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:13
>>1
昭和の時代には見かけたよ。
もう引っ越したから、今はどうか知らんけど。+8
-0
-
23. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:15
>>8
一応笑ってるけど内心本当ウザい+72
-1
-
24. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:27
>>1
関東(南関東)ではお風呂の残り湯でご飯を炊くと聞いたのですが本当ですか?
あまりの衝撃にビックリしたことがあります。+1
-71
-
25. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:27
沖縄県民ってツナ缶好きで箱買いって本当?
月何回くらい食べますか?
1番好きな食べ方教えて下さい!
家は年5缶くらいしか食べないです!+42
-0
-
26. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:28
チバラギなめんなっペ💢+2
-8
-
27. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:37
沖縄の人は意外にカナヅチが多いってホント?+54
-0
-
28. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:40
大阪では亀田兄弟みたいな風貌の男がモテるって本当ですか?+4
-35
-
29. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:44
薩摩と長州はいまだに犬猿の仲っていうのは本当ですか?+10
-5
-
30. 匿名 2021/12/09(木) 13:33:49
>>17
夫が道産子ですが、そう言ってますよ。+49
-1
-
31. 匿名 2021/12/09(木) 13:34:05
名古屋の人ってやっぱり味噌をたくさん食べるの?+27
-1
-
32. 匿名 2021/12/09(木) 13:34:14
>>1
天神橋筋商店街とか千林商店街みたいな貧乏くさい商店街には
がちでヒョウ柄がめちゃくちゃいます+6
-28
-
33. 匿名 2021/12/09(木) 13:34:23
>>11
本当。9割くらいは、Tシャツ半ズボンで泳いでる。たまに水着つけてるの見るけど、観光客がほとんど。+68
-0
-
34. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:07
>>18
別に阿智に限らず、人里離れたとこなら
どこもかしこも星空は綺麗だよ!+24
-1
-
35. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:10
>>24
横だけど、何処で聞いたか気になるw
普通に考えてあり得ないでしょ。
洗濯に使うならともかく。+43
-2
-
36. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:11
>>32
千林在住。
貧乏くさくて悪かったわね。。。
ヒョウ柄好きな人はいるよ。
別に多くはないけど。
+21
-1
-
37. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:12
失礼だけど…
今度香川に行くのですが、運転が荒いよって聞きました。
本当ですか?
運転下手くそなのでビビってます。+7
-7
-
38. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:23
>>1
ヒョウ柄というよりアニマルプリントです。動物の顔が前面にプリントしてあるような。+22
-5
-
39. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:26
岩手って性格が悪い人が多いってホント?+11
-24
-
40. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:29
名古屋が美人あまりいないって本当ですか?+53
-2
-
41. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:33
>>8
埼玉イジりは西日本の人間はどうでもいい。
あ、また始まったって感じ+27
-19
-
42. 匿名 2021/12/09(木) 13:35:48
>>1
ガル県は高齢化してるって本当ですか?+9
-10
-
43. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:03
神戸の学生はスカートがすごく長いってのは昔からよく言うけど、今もそうですか?+9
-0
-
44. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:15
>>24
それはあたしンちのネタでしょ。
急に断水になったから
仕方が無い、お風呂の残り湯で炊くかって事で。+11
-1
-
45. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:18
>>15
南大阪じゃなくて単に大阪の日常だよ+13
-36
-
46. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:25
>>31
そんなには食べない
+2
-4
-
47. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:28
>>1
名古屋は結婚にすごくお金かける、って本当?あと全然関係ないけど、外食の朝食がボリュームすごい割に安いとか。+12
-1
-
48. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:35
>>17
言いますね笑+49
-0
-
49. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:47
>>40
ブランド物大好きでゴテゴテ着飾っている人は多いですが、美人は少ないですね。+41
-1
-
50. 匿名 2021/12/09(木) 13:36:50
>>7
みかん🍊+8
-0
-
51. 匿名 2021/12/09(木) 13:37:35
函館に石川啄木一家の墓もあるし、函館中央図書館の初代館長が啄木ファンで啄木の遺稿などが保存されているみたいだけど
やはり函館では啄木のことが話題になることって多いの?+1
-1
-
52. 匿名 2021/12/09(木) 13:37:36
>>42
前にどっかのトピでアンケートとったら35.6歳が平均だったね。
みんな本当のこと書いてるか分からないけど。+3
-3
-
53. 匿名 2021/12/09(木) 13:37:40
>>37
>>10を書いた香川県民ですw
どこの人も我が県の運転マナー悪い!と言ってる。
基本、香川は道が混みません。渋滞がないストレスフリーではあるけど駐車場の進行方向無視したりする人は多い。
あとじいばあの、ノロノロ運転。+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/09(木) 13:37:41
>>42
平均年齢50オーバーです+9
-2
-
55. 匿名 2021/12/09(木) 13:38:00
愛知県で新築祝いの「便所開き」ってホントにあるの?(愛知県の一部かも知れないけど)+7
-7
-
56. 匿名 2021/12/09(木) 13:38:04
>>1
大阪は一家に一台たこ焼き機あるって、ホント?+26
-1
-
57. 匿名 2021/12/09(木) 13:38:12
>>41
埼玉県民の意見を聞いてるんであって西日本の人には聞いてなくない?+35
-3
-
58. 匿名 2021/12/09(木) 13:38:39
>>41
東北の人間も興味ないよ+8
-1
-
59. 匿名 2021/12/09(木) 13:38:53
>>33
裸で泳いでるのかと勘違いしたw+48
-0
-
60. 匿名 2021/12/09(木) 13:39:13
>>47
結婚に関しては昔はそうだったんじゃないかな
家具運ぶ車はバックしちゃいけないから、
狭い道を相手の車に泊まってもらったり避けてもらうんだけど
そのためにポチ袋に入れたお金用意してたとか聞いた(30年くらい前に聞いた話)
モーニングはまぁ飲み物代でいろいろ付いてくるね
サラダとかトースト、卵とか
お餅モーニングのお店とかあるよ+16
-0
-
61. 匿名 2021/12/09(木) 13:39:37
>>39
花巻市より上は良い人が多い。
北上市より下は悪い人が多い。+4
-7
-
62. 匿名 2021/12/09(木) 13:39:44
熊本のガル民にお聞きしたい
陣太鼓の上手な食べ方を
紙ナイフを使うけど手がベトベトになる
スマートに食べたい+6
-0
-
63. 匿名 2021/12/09(木) 13:39:45
>>55
お風呂に入ってもらうって言うのは聞いたことある
三重県+5
-1
-
64. 匿名 2021/12/09(木) 13:39:47
>>24
関東人はトイレを流すときに便座から出てくる水で手を洗うってのは聞いたことがある。+1
-30
-
65. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:08
大阪の方
橋下って本当に人気あるの?+11
-2
-
66. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:11
>>2
私は東北に住んで感じた印象では、多いと思います。+23
-11
-
67. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:18
>>2
日照時間が短くて湿度も高いから、色白で肌が綺麗な人が多いのは確か。+36
-6
-
68. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:27
>>17
本当
本土っていうのが正しいの?+12
-0
-
69. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:42
>>6
また出た
スカートにジャージおばさん しつこいよ+2
-3
-
70. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:43
>>40
美人も普通もブスもいますよ。
人間の数が多いので綺麗な子ももちろんいる
芸能人だってそこそこ愛知出身いるよ。愛知=ブスは言いがかりですね。+31
-8
-
71. 匿名 2021/12/09(木) 13:40:47
>>31
転勤で来たけど本当だと思う。
味噌売り場面積が他県より広いし、お惣菜もソースカツより味噌カツがよくある。+14
-0
-
72. 匿名 2021/12/09(木) 13:41:26
>>64
汚い
+1
-2
-
73. 匿名 2021/12/09(木) 13:41:32
>>40
綺麗な人もいるよ
江戸時代に綺麗どころがつれてかれたって話がもとになってるんだと思うけど
もうそういう時代でもないしね+12
-3
-
74. 匿名 2021/12/09(木) 13:41:41
>>5
名古屋市民ですがそんなことないよ+24
-3
-
75. 匿名 2021/12/09(木) 13:41:43
>>14
観戦チケットは買わずに貰えてた
球場行ったら、知り合いが売り子か売店で働いてるのを見に行くw+6
-0
-
76. 匿名 2021/12/09(木) 13:42:12
>>40
場所によります。
会社には結構美人多いですが、普通に道端歩いてる人は垢抜けない感じに見える。+4
-6
-
77. 匿名 2021/12/09(木) 13:42:34
ちょうど県境に住んでる人は
何ケンミンと名乗れば良いのでしょうか?+0
-7
-
78. 匿名 2021/12/09(木) 13:42:44
>>39
本当だよ。岩手に住んでるけど。+11
-6
-
79. 匿名 2021/12/09(木) 13:42:47
>>17
2等国民はそのように表現します+0
-23
-
80. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:04
>>17
本土は言わないね。内地は結構言う。+52
-1
-
81. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:12
愛知名古屋?は奥さん(とか奥さんの実家)が強いって聞いた
本当ですか?+12
-0
-
82. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:22
>>64
えっそれせめて上の手洗い器じゃ、、
それに手を洗わないのは家庭環境による+9
-0
-
83. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:24
>>5
岡山名古屋両方住んだことあるけど、名古屋は出すよ
岡山は本当に出さない+21
-2
-
84. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:42
東京の人って鼻毛長いってマジ?+6
-5
-
85. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:48
>>77
住民票があるところじゃない?+8
-0
-
86. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:06
>>32
逆に貧乏臭くない商店街ってどこ?+7
-1
-
87. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:17
>>50
横ですが、
三重県(南部)もみかんでした🍊
和歌山県は海が綺麗で食べ物も美味しくて大好きです!+9
-1
-
88. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:19
>>55
稲沢の友達これやった!って言ってました。
半分ネタ化してるみたいだけど。+2
-0
-
89. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:20
>>2
出身ですが特別多いとは思いません+13
-5
-
90. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:28
>>32
金持ちぶるな+1
-3
-
91. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:35
>>39
東北はなんかコロナで闇深いなって思った
岩手は移住したくない+17
-17
-
92. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:37
>>64
まあ関東人は蝦夷の末裔だからな+2
-12
-
93. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:41
>>81
これは本当w
嫁の実家の近くに家が建つのが愛知だから
+17
-1
-
94. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:41
>>28
好みなんで何とも言えないけど、モテると思う?
私なら関わりたくないタイプだけど・・・+18
-0
-
95. 匿名 2021/12/09(木) 13:44:46
>>2
秋田は水道水の質が良く化粧水で洗顔してるようなものだと研究者が
だから肌がきれいな人が多いのが秋田の特徴だって+22
-8
-
96. 匿名 2021/12/09(木) 13:45:11
>>17
年配の人はそうかも、ばあちゃん内地って言ってた+17
-1
-
97. 匿名 2021/12/09(木) 13:45:38
>>84
マジだよ 空気が汚いから+8
-1
-
98. 匿名 2021/12/09(木) 13:45:57
>>65
男性で支持してる人は多い
女性からは結構嫌われてたりする+5
-4
-
99. 匿名 2021/12/09(木) 13:46:54
>>89
他県ですが、今まで出会った秋田の方は肌が綺麗な人が多かったです。+9
-5
-
100. 匿名 2021/12/09(木) 13:47:40
>>24
関東のどこで、どういう人が言ったの?
言葉だけでも何種類もあるのに+7
-0
-
101. 匿名 2021/12/09(木) 13:47:40
>>62
ナイフとフォークで。
ウソ。包み紙を手でもてる部分だけ残してあけて、手で持って食べてます。+6
-0
-
102. 匿名 2021/12/09(木) 13:47:49
>>35
どう考えても釣りでしょ
真面目か+13
-2
-
103. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:08
>>83
出身が名古屋?+2
-0
-
104. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:28
>>62
横だけど食べた事ないから調べたらとても美味しそう!私なら諦めてウェットティシュかフィンガーボウル用意して食べるかも+3
-0
-
105. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:39
>>11
本当だよ。俺なんて沖縄で泳ぐ時だけは女の子から黄色い声援浴びるし、なぜか警察官の男性にモテるんだ+5
-23
-
106. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:46
>>77
住んでる所
隣の県とはいわないけどな+5
-0
-
107. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:47
>>17
私は本州って呼ぶようにしてるけど、内地って呼ぶ人は多いね。
特に年配の人は多いね。+34
-0
-
108. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:49
神戸の人はケーキ屋さんのケーキめちゃくちゃ食べるってテレビで見たけど本当?+2
-0
-
109. 匿名 2021/12/09(木) 13:48:58
>>77
ハーフアンドハーフ+4
-0
-
110. 匿名 2021/12/09(木) 13:49:32
群馬の人って狩りが得意って本当?+1
-1
-
111. 匿名 2021/12/09(木) 13:50:15
>>15
大阪じゃないからわからないけど、一昔前っぽい身なりだよね+16
-0
-
112. 匿名 2021/12/09(木) 13:50:24
>>64
えええ?
水受け皿の所でしょ?
流した瞬間に便器に手を突っ込む姿を想像したらシュール過ぎる+12
-0
-
113. 匿名 2021/12/09(木) 13:50:26
>>45
ヤバイな+1
-5
-
114. 匿名 2021/12/09(木) 13:50:35
>>17
沖縄の人も言うよね+49
-0
-
115. 匿名 2021/12/09(木) 13:50:35
>>8
はいはいって感じ+28
-0
-
116. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:03
>>86
商店街にカウントしていいのかどうかだけど東京で言えば銀座とかじゃね+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:11
新潟の高校生はどんなに寒くてもコート着ないって本当ですか+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:14
>>108
ケーキ屋さんや喫茶店めっちゃ多いからかな
食べる頻度は人によると思うけどw+4
-0
-
119. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:26
>>24
煽ってんじゃねーよ。+7
-0
-
120. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:52
>>43
すごく長いがどれくらいなのかわからないけど、ミニはいない。+8
-0
-
121. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:55
>>2
まず、調べようにも外に人があんま歩いてない+16
-0
-
122. 匿名 2021/12/09(木) 13:51:58
>>28
お兄ちゃんとても優しそうだし、次男も真面目で素敵な兄弟だよね。
ただ風貌だけなら目を合わせなきようにするから知り合う事はないかな。+6
-2
-
123. 匿名 2021/12/09(木) 13:52:03
>>98
そうなんだ!
話の内容や本人のキャラ含め、聞いてる限りあまりいい印象がなかったのと、立憲の議員が負け惜しみで「うちには吉村さんや橋下さんのような影響力のある人気者のスーパースターなんていませんから。」とか言ってたから実際どうなんだろうと気になった。ありがとう!+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/09(木) 13:52:06
>>56
40年近く昔なら東京でもたこ焼き器ある家庭多かったよ
たこ焼き機でなく、たこ焼き器
何故か唐突に流行ったんだよね、ホットプレートブームのついでだったのかな+2
-2
-
125. 匿名 2021/12/09(木) 13:52:48
>>3
松本市民出さないね。+6
-0
-
126. 匿名 2021/12/09(木) 13:53:19
関東の男ってオカマが多いって聞いたんだけど本当?+2
-6
-
127. 匿名 2021/12/09(木) 13:53:22
>>116
いや、大阪の話+2
-0
-
128. 匿名 2021/12/09(木) 13:53:37
>>30
言う言う。
そして内地から見た北海道は外地に当たるんだけど、こっちは使わないね。+4
-1
-
129. 匿名 2021/12/09(木) 13:53:51
>>17
都道府県、都市単位で言う
+2
-0
-
130. 匿名 2021/12/09(木) 13:54:02
>>105
捕まってて草w+15
-1
-
131. 匿名 2021/12/09(木) 13:54:11
>>28
普段生活してる環境と属してる層によるんじゃないかな?
南大阪ならモテそうだよね。+3
-8
-
132. 匿名 2021/12/09(木) 13:54:32
>>31
すべての家庭とまでは言わないけど、つけてみそかけてみそ常備してる家庭は結構いると思う。あと定食屋でアルバイトしてたときは、ソースカツ3割、味噌カツ7割くらいの注文率だったよ。+21
-0
-
133. 匿名 2021/12/09(木) 13:55:08
>>62
包み紙の上から紙ナイフでみかんの皮みたいに切り開いて、切ったナイフで刺して食べればベタベタしないで食べられるよ+4
-0
-
134. 匿名 2021/12/09(木) 13:55:16
>>39
北は南部藩、南は伊達藩。たぶん、伊達藩だった地域が性格が悪い。+8
-5
-
135. 匿名 2021/12/09(木) 13:56:12
>>25
沖縄のスーパーで働いてたけど
お歳暮とお中元はシーチキン12個入りが一番売れてたよ
+24
-0
-
136. 匿名 2021/12/09(木) 13:56:26
>>105
あなたハブクラゲか何か?+4
-0
-
137. 匿名 2021/12/09(木) 13:56:27
>>17
私30代だけど、親世代から上が使うかなー。
私は普通に本州とか都道府県名で言う。+9
-1
-
138. 匿名 2021/12/09(木) 13:56:38
>>5
ウインカーださない車なんて稀
+7
-0
-
139. 匿名 2021/12/09(木) 13:57:27
>>17
沖縄の人も本土のこと内地って言うよ!+32
-0
-
140. 匿名 2021/12/09(木) 13:57:28
>>107
内地の事を本州って言ってたけど、四国や九州の話する時も「本州」ってなるから四国九州の人に突っ込まれた事がある
最近は「道外」と言うようにしてる+5
-0
-
141. 匿名 2021/12/09(木) 13:57:35
>>5
それ答えになってないしw+0
-1
-
142. 匿名 2021/12/09(木) 13:57:55
福井の高校生は自転車のサドルを、めちゃくちゃ低く下げて乗るって本当ですか?+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/09(木) 13:57:59
東京ってネズミが多いってまじなの?+8
-0
-
144. 匿名 2021/12/09(木) 13:58:22
>>31
毎食食べるわけじゃない
でもスーパーいくと総菜にみそかつあるし、駅弁はみそかつ丼ある
つけてみそかけてみそはスーパーにあって当たり前
逆にない地域があるって知らなかった
ってくらいだから余所よりは食べてるんだと思う+11
-2
-
145. 匿名 2021/12/09(木) 13:58:31
+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/09(木) 13:58:47
>>1
愛知の方が多いらしいです+2
-9
-
147. 匿名 2021/12/09(木) 13:59:00
>>3
隣県だけど、出さないやつ倉敷ナンバー多い。+10
-2
-
148. 匿名 2021/12/09(木) 13:59:25
沖縄いった時、庶民的なおそばやさんの店員さんが比嘉愛未と仲間由紀恵を足して2で割ったような美人さんでびっくりしたんだけど、ああいうお顔立ちの人って多いのでしょうか+9
-0
-
149. 匿名 2021/12/09(木) 13:59:41
>>81
愛知は嫁実家強いよ
嫁の親が色々援助するし、旦那はだいたい県外の人だから義実家遠い+13
-0
-
150. 匿名 2021/12/09(木) 14:00:50
>>56
兵庫だけどたこ焼き器あるよ
子供いるうちならたいていあると思う+9
-2
-
151. 匿名 2021/12/09(木) 14:01:32
>>143
線路をうろちょろする肥えたネズミを地下鉄のホームで見ますよ~。+6
-0
-
152. 匿名 2021/12/09(木) 14:01:34
>>15
赤いジャージじゃなかったら居ると思う。
でも、大阪だけに限らず田舎にならまだ生息するんじゃないかな?+56
-0
-
153. 匿名 2021/12/09(木) 14:01:47
>>64
それだったら洗わないほうがマシだわアホか+2
-0
-
154. 匿名 2021/12/09(木) 14:02:07
>>62
陣太鼓 食べかたで検索したら動画出てきたよ!+2
-0
-
155. 匿名 2021/12/09(木) 14:03:22
>>103
もともとの出身は名古屋だよー
岡山も住んでたけど今は関西に住んでる
仕事柄全国で車運転したことあるけど、やっぱり岡山はウィンカー出さない車が他より多かったな+3
-3
-
156. 匿名 2021/12/09(木) 14:03:23
>>127
梅田とか?(大阪詳しくないの、ごめんね)+0
-3
-
157. 匿名 2021/12/09(木) 14:04:30
>>2
うろ覚えだけど、以前テレビで見た話しだと外国人(白人)の血が入っている説 っていうのがあったよ。
私の知ってる秋田の方も、背が高くて色素薄めの濃い系の顔立ちなので納得しました。+11
-7
-
158. 匿名 2021/12/09(木) 14:04:31
>>15
南大阪と茨城にいそう+4
-10
-
159. 匿名 2021/12/09(木) 14:04:52
>>39
住んでみればわかる
閉鎖的で排他的+8
-4
-
160. 匿名 2021/12/09(木) 14:05:14
青森の人は毎日のようにリンゴ食べますか?
リンゴの品種も何かこだわりあるの?+2
-0
-
161. 匿名 2021/12/09(木) 14:05:32
>>3 岡山県民です。
ほんとのことです。出さない人が多い。
マナー守ってウィンカー出す人からすれば同じ県民でも怖いし怒りしかわかない。
+48
-2
-
162. 匿名 2021/12/09(木) 14:06:19
>>143
西麻布のイタリアンでデザート食べてたら窓の外の配管をチョロチョロ登ってきた子(小さくて可愛かったので怖くはなかった)と目が合ったわ あと制服アルマーニの泰明小学校横の公園の植え込みとかにも意外にいるのよ+3
-0
-
163. 匿名 2021/12/09(木) 14:07:11
>>34
標高はある程度必要だと思う。+1
-0
-
164. 匿名 2021/12/09(木) 14:08:03
>>130
あっ…
そういう意味か…+0
-0
-
165. 匿名 2021/12/09(木) 14:09:45
>>31
思ったより少ないよ。+0
-1
-
166. 匿名 2021/12/09(木) 14:10:41
>>143
確かに多い 大体は都市向きのクマネズミ(小さい)だからそんなに怖くはないんだけど、大井競馬場前駅のホームから厩舎(競走馬のお家)を覗いてたらあれ猫なのでは…っていうレベルの大きさのドブネズミがいて血の気が引いたわ+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/09(木) 14:11:31
>>40
そんな事はない。美人も普通にいる。+9
-0
-
168. 匿名 2021/12/09(木) 14:12:00
>>151
私も東京メトロでネズミを2回ほど見たけど本当にデカかった
何食ってんだか+3
-0
-
169. 匿名 2021/12/09(木) 14:12:58
今の時期、沖縄で泳げる?+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/09(木) 14:14:01
>>25
私は箱買いはしないけど、必ずツナ缶はストックしてる。お歳暮・お中元シーズンになると義母からツナ缶をよくお裾分けして貰ってる。+13
-0
-
171. 匿名 2021/12/09(木) 14:14:17
ケンミンショーでやってる東北民の芋煮会について以前書いたら返事がきて「芋煮会はとにかく大事な行事」と言っていたけど本当なの?+4
-0
-
172. 匿名 2021/12/09(木) 14:15:27
>>15
福岡にもいる+12
-3
-
173. 匿名 2021/12/09(木) 14:15:44
>>5
名古屋市民ですが細い田舎道の右左折や施設の駐車場内、自宅から道路に出る時、半分道に出てる路駐を避ける時などは出さない人が多いです
これって他県では全部出すんでしょうか?
大きな道では殆どの人が出してます(時々暴走車みたいな車が出さないのも見ます)+1
-1
-
174. 匿名 2021/12/09(木) 14:15:51
>>25
書き忘れました。
野菜炒めする時に入れたり、ゴーヤーを輪切りにして穴にツナマヨ詰めて焼き揚げにすると美味しいです。+13
-0
-
175. 匿名 2021/12/09(木) 14:16:48
>>25
毎日一缶は使うかも!
我が家で出てくるツナ缶メニュー↓
納豆にツナ。
からし菜とツナの炒め物。
そうめんチャンプルーにいれる。
ゴーヤースライスとツナの和え物。
トゥーナー(沖縄での呼び方笑)は万能よ〜+16
-0
-
176. 匿名 2021/12/09(木) 14:16:57
>>169
日中はまだ暖かいけど、さすがに水に浸かると寒い+2
-0
-
177. 匿名 2021/12/09(木) 14:17:20
>>110
群馬県民だけど、自分も含めて狩りをしたことある人知らない。真面目な話すると、山間部には猟友会とか存在するだろうと思うけど、過疎化、高齢化の影響で担い手は減り続けているんじゃないかな+4
-0
-
178. 匿名 2021/12/09(木) 14:18:17
>>171
宮城出身だけど、子供の頃には必ず秋に一度は町内会の芋煮会が盛大に開かれてた+4
-0
-
179. 匿名 2021/12/09(木) 14:18:52
>>120
レスありがとうございます。
ミニスカ苦手で浮いてたから神戸に生まれたかったです。+1
-0
-
180. 匿名 2021/12/09(木) 14:21:03
>>91
市立病院あるけど重大なことには対応できない片道1、2時間かかるとこ行かなきゃいけないんだよ
そりゃピリピリするよ+5
-0
-
181. 匿名 2021/12/09(木) 14:22:57
>>142
20年以上前は流行ったけど今見たことない
いたって普通に乗ってるよ+1
-0
-
182. 匿名 2021/12/09(木) 14:23:39
何気に失礼な質問ばっかり笑+3
-0
-
183. 匿名 2021/12/09(木) 14:23:48
>>14
なんでマイナス?
野球好きなら知ってることだけどな
+4
-0
-
184. 匿名 2021/12/09(木) 14:24:58
>>42
昔から高齢者多かったけど
以前から5ちゃんねるより若干若い程度だよ+2
-0
-
185. 匿名 2021/12/09(木) 14:27:09
>>53
私も県民だけどウインカー出さない人多くない?
だからオリーブマークがあるんだよね?+3
-0
-
186. 匿名 2021/12/09(木) 14:29:57
>>170
ランチョンミートじゃなくて?+0
-0
-
187. 匿名 2021/12/09(木) 14:31:57
>>15
DQNは全国におるんやで+29
-0
-
188. 匿名 2021/12/09(木) 14:32:06
>>3
出さない人いるけど、大抵の人はちゃんと出してるよ。
あと、逆に早く出しすぎ!な教習車もいるから気をつけて。+6
-2
-
189. 匿名 2021/12/09(木) 14:32:51
>>1
全くのデマです。
日本で最初にヒョウ柄が流行ったのは埼玉県です。その後関東に広がって関西で流行ったのは兵庫県が最初です。ググれば出てきます。+2
-1
-
190. 匿名 2021/12/09(木) 14:33:27
九州は男尊女卑ですか?+0
-2
-
191. 匿名 2021/12/09(木) 14:33:50
>>14
日本一かどうかはわからない
日ハムや楽天も最近はすごいよ+4
-0
-
192. 匿名 2021/12/09(木) 14:34:18
>>171
宮城県民(県北)だけど、芋煮会って小学生の時一回やっただけです。+2
-0
-
193. 匿名 2021/12/09(木) 14:34:42
>>143
マジ。渋谷とか新宿は多い
でも飲食店が少ないところだと見かけないよ+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/09(木) 14:34:48
>>143
マジです。数十年前よりも見る。中央区の地下鉄、地下街は行く度一匹は見かける。昼間から電線伝って建物から建物へ渡ったり、ちょっとした花壇の茂みの下を覗いてもいる。ネズミの方も人間を見慣れてるから姿を現すことに警戒が減ってるのか、昔よりも生息数が増えた必然なのか。
身体は汚れてたりするけど、皆丸々肥って何だか愛嬌があってかわいいのがまた複雑な気持ちになる。
大阪も昔より綺麗になったのにネズミを見かける頻度は私は増えたと思う。都会はどこも増えてるのかも。温暖化?+1
-0
-
195. 匿名 2021/12/09(木) 14:36:18
>>11
本当です!沖縄は恥ずかしがり屋が多いのと、体毛が多い&濃いから水着は着れないってよく友達と話してた!ビキニ👙着てる人なんて見たらすぐに観光客だって沖縄の人ならみんな分かるよ!笑+25
-0
-
196. 匿名 2021/12/09(木) 14:36:29
>>149
そうだよね。
トヨタ関連の仕事で県外の男性多い。+0
-0
-
197. 匿名 2021/12/09(木) 14:37:06
>>5
名古屋市民だけど出すよ!+9
-1
-
198. 匿名 2021/12/09(木) 14:37:07
>>185
どこの県にも出さない人いるし、行く先行く先で自分のいる◯県はウインカー出さないとかマナー悪いと言ってるよ。
運転しててムカついた人を思い出しながらそれぞれ言ってるんじゃないかと思うw
データとして出ている物もあるけど個人の主観はあてにならない。
+7
-2
-
199. 匿名 2021/12/09(木) 14:37:08
神戸って繁華街に行くと山口組のヤクザがたくさんいるんですか?+0
-1
-
200. 匿名 2021/12/09(木) 14:38:16
>>33
Tシャツの下にも水着は着ないの?+5
-0
-
201. 匿名 2021/12/09(木) 14:38:23
>>196
愛知の地元出身者比率は80%近いからそうでもない(東京大阪は50%~55%)+6
-0
-
202. 匿名 2021/12/09(木) 14:38:41
>>93
義理妹がそれだよやりにくい。
なんかあれば長男の嫁だからとふりかかってくるし。+1
-2
-
203. 匿名 2021/12/09(木) 14:38:49
>>29
え。わたしの兄夫婦も山口県と鹿児島県なんだけど。
+2
-0
-
204. 匿名 2021/12/09(木) 14:38:49
高知県
朝から酒飲むってホント?+2
-0
-
205. 匿名 2021/12/09(木) 14:40:19
>>201
そうなのか。
でも東京や大阪は田舎特有の親族付き合いは少なそう。+3
-1
-
206. 匿名 2021/12/09(木) 14:41:39
福岡は修羅の国と呼ばれていますが本当ですか?+2
-0
-
207. 匿名 2021/12/09(木) 14:42:21
>>5
名古屋は横断歩道で立ったら必ず車が止まる。
まだ道路まで数メートルあっても止まってまってるからびっくり。
今年名古屋駅付近で何回もあったこと。
何かあったの?+4
-1
-
208. 匿名 2021/12/09(木) 14:42:33
>>155
あなたポエマーみたいな事やってない??+1
-4
-
209. 匿名 2021/12/09(木) 14:43:02
>>19
しない!
関西のローカル番組でも検証してて、老舗の和菓子屋さんや漬物屋さんにもインタビューしてたけど言ったことも聞いたこともないって言ってたよ。+17
-2
-
210. 匿名 2021/12/09(木) 14:43:59
>>25
箱買いは結構どの家庭も当たり前かも!笑
私はだいたいいつも2ケース買います。年間通してどのくらい食べてるか数えたことないけどよく使うのは事実!そしてお歳暮やお中元などにも熨斗をかけて送ったりします!沖縄人にとってツナとコンビーフとポークは欠かせないな〜🤔使う用途はさまざま!
・ほうれん草のツナ炒め
・ツナとたまご
・サラダにツナかけてドレッシングだけで美味しい
・にんじんしりしりー、パパイヤイリチーにもいれる
などなど。ちなみに、シーチキンとは呼ばないです。みんなツーナーって言います!それを関西の友達の前で話したら友達か!って突っ込まれた。笑+13
-0
-
211. 匿名 2021/12/09(木) 14:44:54
>>10
転勤族ですが県というか地域性が大きいよね。岡山はウインカーをよく聞くんだけど別の県はマナー違反の種類が違う場合ある。+4
-0
-
212. 匿名 2021/12/09(木) 14:44:57
少し前までは不発弾出たり発砲事件もたまにあったけどここ10年くらいは大人しい気がする+1
-0
-
213. 匿名 2021/12/09(木) 14:45:25
島根県の方
あまり日頃から遊んだりお洋服を買ったりとかのお金を使わずに、貯金している方が多い県民性と聞きました!+0
-2
-
214. 匿名 2021/12/09(木) 14:46:11
>>213
貯蓄が多いのは香川県だよ!+2
-1
-
215. 匿名 2021/12/09(木) 14:47:35
>>139
昔は本土に住む人を日本人と云いました
北海道と沖縄は2等国民という共通項があります+1
-6
-
216. 匿名 2021/12/09(木) 14:48:16
>>62
冷蔵庫でしっかりめに冷やして食べるとそこまでベトベトにはならないですよ(^-^)冷やしてもお餅の部分も硬くなったりはしません♪+1
-1
-
217. 匿名 2021/12/09(木) 14:49:40
香川は家を新築した時に、お風呂場でうどんを食べるって本当ですか?+1
-0
-
218. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:19
>>186
ランチョンミートもストックしてあるよ!+0
-0
-
219. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:58
>>212
>>206への返信です+0
-0
-
220. 匿名 2021/12/09(木) 14:51:11
>>206
今は全くそんな事ありません。
でもニュースで発砲事件を観てもそんなに驚かない。というあるあるは10年位前まで本当にそんな感覚でした。+1
-0
-
221. 匿名 2021/12/09(木) 14:54:47
>>1
宮城県民は水道民営化と外資へ委託を賛成してるって本当ですか?+0
-0
-
222. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:25
>>190
福岡、熊本、宮崎は今でもその傾向が高いです+3
-1
-
223. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:28
>>206
田川だけ+2
-0
-
224. 匿名 2021/12/09(木) 14:57:10
関西人って関西人じゃない人が下手な関西弁使うと怒るって本当ですか?+3
-0
-
225. 匿名 2021/12/09(木) 14:57:48
>>221
過半数で売却したよ✌️+0
-0
-
226. 匿名 2021/12/09(木) 15:00:04
>>224
本当だよ。
あと、修学旅行先のディズニーで関東弁?標準語?を話してる人を笑って喧嘩ふっかける男子生徒がいる。
+4
-0
-
227. 匿名 2021/12/09(木) 15:01:43
>>212
京王線や熊本新幹線での放火未遂とかしてるから大人しいとは言えないな
発砲とかより酷い+0
-0
-
228. 匿名 2021/12/09(木) 15:04:46
>>2
あたい南の地方民
秋田は人がいないんだけどたまに居たらまじで美人多かった。年配の人も素敵で背がわりかし高め+6
-0
-
229. 匿名 2021/12/09(木) 15:13:48
>>206
県外の人が勝手に言ってるだけ。
+3
-0
-
230. 匿名 2021/12/09(木) 15:14:49
>>190
隠れかかあ天下だよ。
表面立ててるけど、妻の方が強い。
+4
-0
-
231. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:21
>>1
ヒョウを捕まえて作るんでしょ+0
-0
-
232. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:26
>>3
私は出してるよ+8
-0
-
233. 匿名 2021/12/09(木) 15:18:20
北海道にはシロクマと雪男がいるんでしょ+0
-2
-
234. 匿名 2021/12/09(木) 15:25:40
>>19
「良い腕時計してますね~」みたいなのは使うかも
長居し過ぎさっさと帰れの意で+11
-16
-
235. 匿名 2021/12/09(木) 15:26:40
>>33
陽射しが強いから肌出して泳いでたら悲惨な事になるし+6
-0
-
236. 匿名 2021/12/09(木) 15:32:03
>>207
今年から全国的に横断歩道における歩行者の優先ルール強化してるっぽい+2
-0
-
237. 匿名 2021/12/09(木) 15:37:26
>>148
濃い顔の美人もいるけど以外と薄顔もいる。島袋寛子系の+3
-0
-
238. 匿名 2021/12/09(木) 15:38:08
>>3
まじです。交差点にはウインカー出してもらうために地面に⭐︎合図って書いてあります+16
-1
-
239. 匿名 2021/12/09(木) 15:39:55
東北の人はまじめ⛄
+2
-3
-
240. 匿名 2021/12/09(木) 15:51:50
>>29
会津地方と仲が悪いんでないの?+6
-0
-
241. 匿名 2021/12/09(木) 15:58:26
>>56
一家に一台ってことは流石にないやろー
まあ、うちにはあるけど。
ねー流石に一家に一台ってないと思うわ知らんけど。うちは2台あるけど。
みたいな会話が成り立つくらい普及してる+21
-0
-
242. 匿名 2021/12/09(木) 16:02:06
渋谷に行く人はほぼ田舎者?+0
-0
-
243. 匿名 2021/12/09(木) 16:02:43
広島の人は自転車乗れないってホント?+0
-3
-
244. 匿名 2021/12/09(木) 16:10:26
>>37
香川県民ですが運転が荒いというか、せっかちな運転をする人が多いのは本当です
香川県の人口密度は全国11位と意外と高く、面積は四国の中で10分の1しか占めていないのに四国にある信号機の約3分の1が香川県にあります
平野部が多いので郊外にも住宅地がまばらに広がってしまい、田んぼだらけの所でも信号が狭い間隔で並んだりしています
更に悪いことに、制限速度を守って走ると全ての信号で停止し、逆に70~80km/hで走ると全く信号で止まらないという区間が多く存在します
だからそれを知ってる地元民のせっかちな人がそこでスピードを出します
香川県で車を運転して不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。お気をつけて
+5
-0
-
245. 匿名 2021/12/09(木) 16:12:54
>>243
広島市中区より。
今外に自転車何台も通ってるよ。+2
-0
-
246. 匿名 2021/12/09(木) 16:24:21
ガルお姐さま、手袋は履きますか?はめますか?つけますか?私は道産子なので履きます。
+3
-0
-
247. 匿名 2021/12/09(木) 16:33:38
>>160
この時期は安く売ってたりするので毎日食べてます(^^)
品種もたくさん出回っているから、県外から来た私はいろいろ食べ比べてお気に入りを見つけてます!+4
-0
-
248. 匿名 2021/12/09(木) 16:38:43
>>2
岩手県民だけど今まで出会った秋田出身の人はみんな色白、透き通るような透明感がある人ばかりでした!
肌の綺麗さが違うので秋田出身を当てたこともあります。
和風美人系が多かったですよ+10
-0
-
249. 匿名 2021/12/09(木) 16:39:54
>>7
入れません+2
-0
-
250. 匿名 2021/12/09(木) 16:40:01
>>110
得意じゃないと生きて行けないからね+0
-0
-
251. 匿名 2021/12/09(木) 16:40:25
>>2
名前書けば入学できる私立大学に、東北各地から男子学生が集まってたけど、皆んな秋田駅周辺で女の子観察してるだけで楽しいって言ってた。
ただ、顔は秋田、スタイルは仙台だって。+12
-0
-
252. 匿名 2021/12/09(木) 16:42:21
>>2
佐々木希系の顔は多いと思う。あそこまで整ってはないけどね。
目ぱっちり、垂れ目、涙袋あり、みたいな。+13
-1
-
253. 匿名 2021/12/09(木) 16:45:10
>>207
信号のない横断歩道あるけど全然止まってくれないよ名古屋住んでるけど、うちの近くだけかな悲しい+3
-0
-
254. 匿名 2021/12/09(木) 16:46:46
>>39
他県と比べて性格悪いか分からないですけど、田舎特有の噂話はやっぱり多いです。
なんで知ってるの?っていうくらい他人のプライベートなことを知ってたり。
コロナ禍でもあの家の誰々がかかったとか、割とすぐに広まります。
あと岩手は面積広いですが知り合いの知り合いみたいな感じて、他市にいても知り合いと繋がることもあって下手に悪口は言えないなーと思いますね。
他の県も同じかもしれませんが^^;+6
-0
-
255. 匿名 2021/12/09(木) 16:47:47
>>233
シロクマはいません!+0
-0
-
256. 匿名 2021/12/09(木) 16:47:51
>>182
それでストレスが少しは軽減されるなら良いんじゃない?笑+1
-2
-
257. 匿名 2021/12/09(木) 16:48:33
>>208
やってます+0
-0
-
258. 匿名 2021/12/09(木) 16:52:54
>>110
しますよ!鹿とか食べます+0
-0
-
259. 匿名 2021/12/09(木) 16:54:24
>>2
色が白い人が多いけどデブスは普通にいます+8
-0
-
260. 匿名 2021/12/09(木) 16:55:12
>>39
秋田もだよ陰湿+13
-2
-
261. 匿名 2021/12/09(木) 16:56:24
>>257
自作ポエムを筆ペンで書いて売ってる人?w+2
-1
-
262. 匿名 2021/12/09(木) 16:57:05
>>251
名前書けば入れる私立大学ww+1
-0
-
263. 匿名 2021/12/09(木) 16:57:18
>>31
毎日は食べないけど、色々なものに(赤)味噌味がある。豚カツとか、おでんとか。
味噌煮込みうどんが全国共通の食べ物ではないと知った時は、びっくりしたなあ。名古屋に来たら一度たべてごらん、冬は芯からあったまって美味しいよ!+6
-0
-
264. 匿名 2021/12/09(木) 17:01:48
>>240
ごめん間違えた、会津だw+0
-0
-
265. 匿名 2021/12/09(木) 17:16:35
>>41
だよね。なんかダサいダサいって言いながら凄く気にしてる印象しかない。
場所的にほぼ埼玉の(境の)東京に住んでるけど、埼玉ダサくないと思うけどな。+11
-0
-
266. 匿名 2021/12/09(木) 17:17:33
>>200
つけないよ〜!
ホントにTシャツ半ズボンだけ(笑)+2
-0
-
267. 匿名 2021/12/09(木) 17:26:08
>>190
というか女はわりと家事好きなんでしょ?って思い込んで育ってきたレベルの男が多い。+2
-1
-
268. 匿名 2021/12/09(木) 17:33:59
>>208
やってないよ
>>257は別の人が勝手に返事してる+0
-0
-
269. 匿名 2021/12/09(木) 17:46:51
>>222
宮崎は男性がのんびりで女性が働く県民性だから、男尊女卑というより、男性がだらしない気がする
男尊女卑と言えば鹿児島が1番すごいと聞く+9
-1
-
270. 匿名 2021/12/09(木) 17:49:21
九州男児って身の回りのことは全て奥さんがするってホント?
お風呂に入る時、衣服の着脱は奥さんがしてあげるって聞いたことがある+1
-1
-
271. 匿名 2021/12/09(木) 17:53:53
>>29
薩長同盟で和解したのに
+3
-0
-
272. 匿名 2021/12/09(木) 17:54:43
>>255
雪男はいるんだ!+0
-0
-
273. 匿名 2021/12/09(木) 17:59:05
>>19
します
ただ、洛中に住むごく一部の地域の人だけです+14
-3
-
274. 匿名 2021/12/09(木) 18:09:42
>>270
いつの時代よww+2
-0
-
275. 匿名 2021/12/09(木) 18:24:43
>>199
いません
+0
-0
-
276. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:06
栃木県で、山のくねくね道を車で通ってるときに何台か譲って先に行ってもらったんだけど、譲った車みんながハザードをたいてお礼してくれました!旅行で色んな土地の山道通ったけど、そんなことされたの初めてでなんか嬉しかったです。栃木県にそのようなローカルルールあるのですか?+3
-1
-
277. 匿名 2021/12/09(木) 18:29:06
>>90
金持ちってこういう下品な事言わない
小金持ちや成り上がりは下品だから。+0
-2
-
278. 匿名 2021/12/09(木) 19:02:09
>>33
そっちね!!!+0
-0
-
279. 匿名 2021/12/09(木) 19:02:37
>>14
福岡ソフトバンクホークスの人気があり過ぎて、福岡はあまりサッカー人気ないね
今年はアビスパ福岡が一生懸命頑張ってJ1残留決めたのに地元じゃ話題にすらなってないよ苦笑+6
-0
-
280. 匿名 2021/12/09(木) 19:04:41
北海道など、冬になると陽が沈むのがだいぶ早くなると思うのですが(16時頃?)、その期間は学校の下校時間も早くなるのでしようか?
それとも薄暗い中帰宅する感じですか?+1
-1
-
281. 匿名 2021/12/09(木) 19:09:18
>>270
ないないwww
それは流石に聞いたことないw+2
-0
-
282. 匿名 2021/12/09(木) 19:16:49
>>15
ドンキホーテにいそう+23
-0
-
283. 匿名 2021/12/09(木) 19:30:28
>>262
多分、北東北では有名だよ笑
他に行ける大学無くて来たって言ってたもん。+0
-0
-
284. 匿名 2021/12/09(木) 19:35:01
関西人が激減したよなガル
数年前は関西トピも叩きトピも
めちゃくちゃ伸びてたのに+0
-1
-
285. 匿名 2021/12/09(木) 19:41:59
>>25
県外に住んでいる沖縄出身の人間ですけど、トゥーナーは本当に万能食材だと思ってます。でも県外ってツナ缶が沖縄より高いので帰省したときには箱飼いしてたけど、このご時世で買えなくなったのか悲しいです。+2
-0
-
286. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:02
>>284
もう関西に勢いないしね
悲しいけど一地方でしかない+1
-0
-
287. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:59
>>2
そもそも若い人がいない+3
-0
-
288. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:15
>>1
大阪の人口40万人の市に在住だけど、今のところ
見たことない。
+2
-0
-
289. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:57
>>51
函館じゃなく釧路出身だけど釧路は啄木が話題になっているとは思わないけど、土地に啄木の名前が入っていたり、啄木について語ってくださるご老人が地元の高校に来ますね+0
-0
-
290. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:16
>>280
下校時間はまわりの都道府県と変わらないと思います
小学生は日が暮れる前に帰りましょうとは言われる
+0
-0
-
291. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:11
>>173
全部出すよ!
でも団地内の駐車場でウインカー出さなくて良いよ!って言われてはぁ?ってなった思い出+0
-0
-
292. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:49
>>8
コメ読んでみたけど
やっぱり皆んな寛大っぽい😂
+5
-0
-
293. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:22
>>171
山形県民くらいだよ。
他の東北民はあまりやらない。+1
-0
-
294. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:21
>>286
なんかめんどくさい韓国人みたいなコメントだね+0
-1
-
295. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:01
富山県の方に質問!
登山は危ないからしないって本当ですか。+0
-0
-
296. 匿名 2021/12/09(木) 20:42:12
>>146
大須、長者町、岐阜の柳ヶ瀬は売っているけど着ている人見たことないです。+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/09(木) 20:51:59
>>291
ありがとうございます!
私は免許取ってまだ浅くて、全部ウインカーを出してますが周りはしなくて困惑してました
家族からもくそ真面目って言われてます
これからも堂々と全部するよう頑張ります
名古屋は危ないって言われたくないから!+0
-0
-
298. 匿名 2021/12/09(木) 20:55:44
>>17
北海道も内地って言うんですね!因みに沖縄も内地と言います。+5
-0
-
299. 匿名 2021/12/09(木) 20:57:47
>>25
沖縄県民です。毎週ニ缶買います。
サラダに乗せたり、チャンプルーに入れたり、アーサー汁にも入れて食べるよ。
入れるのと入れないのとでは全然違う!+3
-0
-
300. 匿名 2021/12/09(木) 20:59:44
>>17
言わない。本州と言う。親とかも言わないなぁ。北海道も広いから地域によって違うと思う+3
-6
-
301. 匿名 2021/12/09(木) 21:05:51
>>25
ツナ缶の油切って醤油かけてごはんにのせて食べるのが好き+4
-0
-
302. 匿名 2021/12/09(木) 21:07:28
>>276
ないと思うけど・・・思うんだけど、私も昔それはやってたかもしれない
なんとなくね・・・・・・thank youって感覚でやってたよ
山道カーブに慣れてる人もいれば不慣れな人もいるので、先に行ってもらったり、先に行かせてもらったり普通にしてたからあまり気にしたことがなかったけど。
※結論・・・人による(阿呆キチもいるからねー気をつけて)+3
-0
-
303. 匿名 2021/12/09(木) 21:10:00
>>280
薄暗い中帰宅。雪がある時は違う明るさがあるんだけど今日みたく積雪ゼロ(札幌中心部)だとアスファルトがしっかり出ていて暗い。逆に夏は陽が沈むのが遅いのでいつまでも明るい。+2
-0
-
304. 匿名 2021/12/09(木) 21:17:44
>>215
琉球と朝鮮では?3等が台湾
+0
-0
-
305. 匿名 2021/12/09(木) 21:21:02
>>233
シロクマなら動物園にいる
ユキオって名前の人ならいるかもしれない+0
-0
-
306. 匿名 2021/12/09(木) 21:26:28
>>63
お風呂、あるある!親族の年長者に入ってもらう風習みたいで、うちの実家新築時は父方の祖母(当時80)に入ってもらったよ。+2
-0
-
307. 匿名 2021/12/09(木) 21:34:46
>>1
千林に生息してる+1
-0
-
308. 匿名 2021/12/09(木) 21:38:56
>>40
名古屋は膨よかな人な率が高かった。
食文化なのかな?と疑問視していた。
自分ももっと食べてもいいんだ!と思った笑
錦辺り行くと尋常じゃない程細い子はいた。
ブスは美的センスで個人の価値観に過ぎないから何とも言えないが
住んでた所よりはるかに人口が多いから
見た事ない顔の種類は沢山いた。
+0
-0
-
309. 匿名 2021/12/09(木) 21:40:09
>>295
する人はする。
しかし遭難者への当たりはキツイ。県警の山岳救助隊の過酷さを知ってるので迷惑かけるなやって白い目で見る感じ。+5
-0
-
310. 匿名 2021/12/09(木) 21:49:39
>>55
もてなされてる気がしない+2
-0
-
311. 匿名 2021/12/09(木) 21:55:06
>>171
別に大事ではないなー、行事としてどこかに必ずあるってだけ
大人で大事とまで言ってるのはウェーい系くらいじゃないかな?ただの飲み会だからね+1
-0
-
312. 匿名 2021/12/09(木) 22:05:41
>>276
お礼ハザードって全国区じゃないの?+15
-0
-
313. 匿名 2021/12/09(木) 22:06:07
>>158
場所は東京だったけど、大阪生まれの彼氏と付き合ってた頃を思い出すww茨城女です。+0
-0
-
314. 匿名 2021/12/09(木) 22:08:14
>>40
背が低くて顎がない、チー牛みたいな人が多かった印象。+1
-0
-
315. 匿名 2021/12/09(木) 22:10:13
>>295
大人はする人は普通にします。登山ブームもあってどこの山もめちゃ渋滞。ただ、富山の子が言う危ないからしないと言う話は、通常の登山者の事を指して言ってるんじゃなくて、恐らく明治から続いていた小学校6年生の恒例の学校行事としての立山登山の事なのかも。18年程前に小学生の転落死亡事故があった事で、立山登山の規則が強化されてます。その事故以降の小学校の学校行事としての動きは知らないけど、それより前の時にも転倒で怪我をしてた子がいた気が‥その時位に恒例だった登山行事を一斉に見送ったりそのまま辞めたりする動きが小学校で一気に広まった経緯があるんだけど、その時期を体験してる子だと割と登山は危ない、と感じてる人がいる気がする。+3
-0
-
316. 匿名 2021/12/09(木) 22:14:52
>>158
若い頃こんな格好してたわw
茨城w+0
-0
-
317. 匿名 2021/12/09(木) 22:15:01
>>19
ピアノの音がうるさい家の人に、お宅のお嬢さんピアノえらく上手くなりはったなあと遠回しに言うのは確か。
こんな京都人に対抗出来る強者はポジティブ系空気の読めない人に限る。
ぶぶ漬けどうどす?→お言葉に甘えてごちそうになりさらに長居する。
ピアノ上手になりはったなぁ→お褒めの言葉だと素直に受け止め、さらにピアノの練習に精進する。+36
-1
-
318. 匿名 2021/12/09(木) 22:24:15
>>25
週二回は食べますね!
お気に入りはアツアツご飯の上にツナと刻みネギ、白ゴマと麺つゆ少々かける食べ方です。+0
-0
-
319. 匿名 2021/12/09(木) 22:25:22
>>18
山の方の田舎はどこもきれいだよ
阿智村は宣伝もあって有名だけど、付近の浪合(なみあい)も同じくらいきれい+2
-0
-
320. 匿名 2021/12/09(木) 22:29:25
>>40
ばっちりヘアメイクとブランド品でかためた身なりの良い人は多いかな
顔の造形は美人もそうでない人も多いですよ
都会はいろんな地域から人が集まってくるし美容外科も多いし+3
-0
-
321. 匿名 2021/12/09(木) 22:30:02
>>45
岸和田とか南大阪在住の方ですか?
気付いてないかも知れませんが、その辺りの日常や常識は大多数の大阪の日常とは全く違うんですよ。+8
-3
-
322. 匿名 2021/12/09(木) 22:30:08
>>52
もっと上な気がする
アンケートすらサバ読んでる気がする+3
-0
-
323. 匿名 2021/12/09(木) 22:30:49
>>31
余所者から見ると味噌系の茶色の食べ物が多い+1
-0
-
324. 匿名 2021/12/09(木) 22:44:04
>>191
博多も北海道も仙台も頑張って!
と、大阪の阪神様が言ってます。+2
-0
-
325. 匿名 2021/12/09(木) 22:48:33
ほんとうにデブ専ブス専のイケメンいるの?+0
-1
-
326. 匿名 2021/12/09(木) 22:56:06
>>18
この前行ったけど星空まで遠かった!
八ヶ岳の方が綺麗だったよ!+0
-0
-
327. 匿名 2021/12/09(木) 23:00:08
>>32
知ってるってことは、よく行ってるの?+0
-0
-
328. 匿名 2021/12/09(木) 23:04:29
>>300
地域によるのはありそう
アラサー道東民だけど内地は普通に言う
あと、遠くの事を「地方」って言う人も結構いる。多分「地方発送」のイメージで使ってる言葉だと思う+0
-0
-
329. 匿名 2021/12/09(木) 23:23:51
>>3
ウィンカーなしもまぁあるけど、曲がる直前に出す車が多いな。+4
-1
-
330. 匿名 2021/12/09(木) 23:27:45
>>37
せっかちな人が多くて、踏切も止まらないって番組で検証してたことある+1
-0
-
331. 匿名 2021/12/09(木) 23:30:04
>>83
名古屋走りなるものがあるらしいけど、本当?+1
-0
-
332. 匿名 2021/12/09(木) 23:30:50
>>161
ウインカーってマナーじゃなくて法じゃないの?
出さないと違反だよ+3
-0
-
333. 匿名 2021/12/09(木) 23:47:50
>>36
天神橋商店街は南北に延びてるが、北と南では歩いている人が違う。笑いを取るには北でインタビュー。+2
-0
-
334. 匿名 2021/12/09(木) 23:58:54
新潟出身の両親を持つ栃木県民なのですが
翌日を よくひ と読むのは新潟弁というのは本当ですか?
ずっと標準語だと思って使っていたのですが
(よくじつ も併用していたけど)
+1
-0
-
335. 匿名 2021/12/09(木) 23:59:13
>>11
裸って意味かと思った。+1
-1
-
336. 匿名 2021/12/10(金) 00:01:07
>>8
寛大に受け止めているように見えるのかな?
内心は何言ってんの?と冷ややかですよ。 相手にしてない。+9
-0
-
337. 匿名 2021/12/10(金) 00:04:46
>>11
こりゃホント。紫外線半端ないからね。ビキニなんて着てならナイチャー丸出し。観光客ってすぐわかる。+3
-2
-
338. 匿名 2021/12/10(金) 00:08:15
>>14
野球というスポーツが盛んなのは大阪だと思う
少年野球やってる子が多くて強い
大阪市内に住んでると狭い街中なのにそこら中に野球場があってユニフォーム着た子ども達がバットかついで自転車に乗ってるのをよく見る
そういう意味で根付いてるのは大阪+4
-0
-
339. 匿名 2021/12/10(金) 00:18:28
>>312
栃木人だけど全国区で普通の挨拶だと思ってたわ
山道じゃなくても街中で混んでるとこ割り込ませてくれたときにもやるし…(教習所ではこういう使い方良くないって言われたような気もする)
あとどっちかって言うと栃木は運転マナー悪いほうのはず
横断歩道前で一時停止無視は全国ワースト1位+4
-0
-
340. 匿名 2021/12/10(金) 00:43:08
>>7
入れたことないです+0
-0
-
341. 匿名 2021/12/10(金) 00:43:08
>>13
醜女‼️
なんか、好きだな、その言い回し🤣+0
-1
-
342. 匿名 2021/12/10(金) 00:47:48
>>15
カスカップルですねwww
田舎にはこんなのおるw+7
-0
-
343. 匿名 2021/12/10(金) 01:06:21
>>52
+10だろ、これw+1
-0
-
344. 匿名 2021/12/10(金) 01:36:05
>>3
マジで出さない!
出さなすぎて、ここでウインカー出してっていう★マークの標識があるよ!!+5
-2
-
345. 匿名 2021/12/10(金) 02:07:39
>>19
しない!
でも京都から出て関東で暮らすようになって初めて「京都人はいけず」が本当だと感じた
表現が婉曲なの。遠回し。+16
-1
-
346. 匿名 2021/12/10(金) 02:50:00
大阪の喫茶店はロココ調だらけというのは本当?+0
-0
-
347. 匿名 2021/12/10(金) 03:22:46
>>222
九州一の男尊女卑大国・鹿児島様が入ってないのはおかしい。
鹿児島>>>熊本>>その他、ぐらいの勢いです。
なお、九州の中でも福岡市だけは別格。
転勤族が多く男尊女卑文化は殆ど残ってないのと
全国でも屈指の女性比率が高い街で、我が強い女性が多い。
逆ナン上等、王子様は女が馬に乗ってハンティングする物という勢い。
+2
-4
-
348. 匿名 2021/12/10(金) 03:31:09
>>206
その質問を福岡県民にすると120%「そんな事ない」と返されます。
そして「確かに○○が△△だけれど」と物騒なワードが続くまでテンプレ。
なお、そこまで治安悪い訳ではないです。
強いて言うなら、特定指定暴力団の事務所が北九州・久留米・筑豊・大牟田の4ヶ所に存在し、一時期その全てが抗争状態でした。
気性が荒く、カタギにも平気で手を出す事が特徴で、4団体全て山口組の傘下に入る事を拒否しています。
世間を最も賑わせてる北九州でも、せいぜい女子高生がスタンガンの音を聞き分ける事ができるぐらいかな。+1
-1
-
349. 匿名 2021/12/10(金) 03:56:55
>>15
十数年前は泉州方面でよく見かけた
今はどうなんだろう+0
-0
-
350. 匿名 2021/12/10(金) 04:37:53
>>8
失礼だし、他県だけど不快+6
-0
-
351. 匿名 2021/12/10(金) 04:40:55
>>241
え、ないんですけど
あなたの周りがそうだからといって全体がそうであるかのように話すのは辞めてください+0
-6
-
352. 匿名 2021/12/10(金) 04:41:13
南大阪の治安が悪いって本当ですか?
エピソードもあれば嬉しいです!+0
-0
-
353. 匿名 2021/12/10(金) 04:42:33
>>65
人としては好き嫌い別れるけど政治家としてはめっちゃ人気ある
橋下さんがいなかったら大阪は間違いなく財政破綻してたから+3
-0
-
354. 匿名 2021/12/10(金) 04:47:46
>>206
旭川の方が陰湿で修羅の国って感じするよ。
中学生いじめ凍死事件は衝撃だったし。
北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp仲間と共謀し、女子中学生を殴りケガをさせ財布などを奪ったとして、15歳の女子高校生が逮捕されました。 強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、北海道旭川市に住む15歳の女子高校生です。 女子高校生は12月7日午後6時ごろ、同市内のドラッグストアの駐車場...
+0
-0
-
355. 匿名 2021/12/10(金) 04:58:23
>>338
それもう昔の話だよ
大阪は全国でもトップ3の野球離れ都道府県になってて野球やる人が激減してるから野球部も潰れまくってる+1
-0
-
356. 匿名 2021/12/10(金) 05:55:17
>>171
山形出身だけど、小さい頃から秋になれば河川敷でいろんな人が芋煮会やってた
子供会、スポ少とか小学校行事で年1で全員参加でやった。
中学校でも部活の3年生の送別会で必ず作った。前の職場でも年1は職場で大鍋で作って昼にご自由にってやってた。スーパーとか鍋貸し出しますとか薪売ってたりしてます。
私は行事だから参加してた感じですが、やりたい人は仲間達と集まってやってます+2
-0
-
357. 匿名 2021/12/10(金) 05:59:57
>>8
埼玉在住歴長いけど程よく自然もあって住みやすくて好き。マジレスすると(なにがダサいのか分からない)単に語呂合わせとしか。東京の隣にくっついてるイメージだから?よくわからん。+7
-0
-
358. 匿名 2021/12/10(金) 06:35:37
>>8
翔んで埼玉が封切りになった頃、ださいたまくさいたまと福井県出身者に言われたが、どこにあるかわからん存在感0ナンバーワンに言われてもあっそ、としか思わなかった+5
-4
-
359. 匿名 2021/12/10(金) 07:27:22
>>301
沖縄じゃないけど好きー!+1
-0
-
360. 匿名 2021/12/10(金) 07:29:34
>>322
36歳って書いたら若いー!って言われたからびっくりした事ある。+0
-0
-
361. 匿名 2021/12/10(金) 07:52:08
>>40
美人もいるけど出身県他県の人だったりする+1
-0
-
362. 匿名 2021/12/10(金) 08:06:03
>>174
ゴーヤの美味しそう!!
今度やってみよう〜+3
-0
-
363. 匿名 2021/12/10(金) 08:07:09
広島の人はリアル会話で「◯◯じゃけん」って言うの??+0
-0
-
364. 匿名 2021/12/10(金) 08:58:57
>>351
生きづらそうだね…+3
-0
-
365. 匿名 2021/12/10(金) 09:52:33
>>339
私は別の県から引っ越してきた栃木県民だけど運転マナー悪いと思うw小学生が横断歩道で渡るの待ってるのに全然車止まらないからビックリする+3
-0
-
366. 匿名 2021/12/10(金) 10:04:19
自分が、訛っていないと思っているの本当ですか?
あきらかに、イントネーションが、違うのに‥+0
-0
-
367. 匿名 2021/12/10(金) 10:13:15
>>6
発祥は分からないけど、たぶん寒い地域同時期発祥じゃないかしら。ブルマの時代にね。
今はハーフパンツだから丈が膝近くまであるし、ジャージは履いてないかな。+0
-0
-
368. 匿名 2021/12/10(金) 10:16:09
>>125
長野県の松本市?いや出すでしょ!+0
-1
-
369. 匿名 2021/12/10(金) 10:17:32
>>20
もんすごい美女は都会行くんだろな…そのうち減りそう+0
-0
-
370. 匿名 2021/12/10(金) 10:18:28
>>174
ツナマヨのレパートリーがまた一つ増えましたありがとう+3
-0
-
371. 匿名 2021/12/10(金) 10:34:54
>>346
大阪といえば豪華な純喫茶ですよ。
レトロで美しい老舗純喫茶が沢山あります+0
-0
-
372. 匿名 2021/12/10(金) 10:43:17
>>352
大阪犯罪発生率のランキングですぐ出るよ。
治安がいいエリアの上位は
実際はほとんどが南大阪
南河内と北摂の田舎が犯罪発生率低い。南東部と北西部だね+0
-0
-
373. 匿名 2021/12/10(金) 10:52:06
>>51
>>289
北海道は岩手出身多いから
岩手からの移住者なら啄木と縁が深いかもね
+0
-0
-
374. 匿名 2021/12/10(金) 11:02:13
>>236
大阪はそうじゃないから名古屋に行って誰も見てないのに止まって待つから名古屋だけ取り締まりがきびしいのかと思った。
+0
-0
-
375. 匿名 2021/12/10(金) 11:03:08
>>371
分煙してないところが多くてちょっと残念。
+0
-0
-
376. 匿名 2021/12/10(金) 11:03:34
>>3
事故にならないのが凄い+0
-0
-
377. 匿名 2021/12/10(金) 11:04:47
>>348
>世間を最も賑わせてる北九州でも、せいぜい女子高生がスタンガンの音を聞き分ける事ができるぐらいかな。
ないない。
+0
-0
-
378. 匿名 2021/12/10(金) 11:09:16
>>38
目のところがキラキラの石になってるやつむかーしオカンが着てた+0
-0
-
379. 匿名 2021/12/10(金) 11:09:16
>>62
誉の陣太鼓 紙ナイフの使い方
という名の動画がわかりやすいです。 私は手の上ではなくお皿かティッシュに乗せてこの食べ方してます。+1
-0
-
380. 匿名 2021/12/10(金) 11:53:22
>>67
肌じゃなくて美人かどうか+0
-0
-
381. 匿名 2021/12/10(金) 11:58:46
>>25
ゴーヤーチャンプルーやにんじんしりしりに混ぜるのが定番+2
-0
-
382. 匿名 2021/12/10(金) 12:23:55
>>18
隣の市に住んでますがこの時期綺麗ですよ〜
ゴミ捨て行った帰り、しばらく夜空を眺めちゃう+0
-0
-
383. 匿名 2021/12/10(金) 12:25:17
>>368
出さない人多いね
松本走り
って言葉があるくらいだからねw+0
-0
-
384. 匿名 2021/12/10(金) 12:42:14
>>37
香川県民だけど初見殺し(誤解を招くような停止線など)は少ないのでそこは安心してほしい
岡山が初見殺しが多いイメージ。路面電車あるし+0
-0
-
385. 匿名 2021/12/10(金) 12:57:30
青森県は
「私とあなた」を
わーとなーが
で通じるんですか+0
-0
-
386. 匿名 2021/12/10(金) 13:08:19
>>3
徳島も出さない人が多いよ
この前左にウインカー出てたのに
右折する車がいた。
私も右折予定だったからびっくりした+0
-0
-
387. 匿名 2021/12/10(金) 13:33:17
三重県って関西と東海、どっちでみればいいの?やっぱり住んでる地域によって感覚違うのかな?+0
-0
-
388. 匿名 2021/12/10(金) 13:36:24
広島の人はリアル会話で「◯◯じゃけん」って言うの??+0
-0
-
389. 匿名 2021/12/10(金) 16:25:18
>>339
止まってくれない栃木県って(とちテレ)CMでも言われてるもんねー
一時停止は・・・確かにあまりしないわ。後ろから突っ込まれたりしたら怖いし
(止まった横から追い抜いていくヤツもいるから気をつけて・・・)+1
-0
-
390. 匿名 2021/12/10(金) 16:30:26
広島の人はリアル会話で「◯◯じゃけん」って言うの??+0
-0
-
391. 匿名 2021/12/10(金) 19:40:37
広島の人はリアル会話で「◯◯じゃけん」って言うの??+0
-0
-
392. 匿名 2021/12/11(土) 04:14:26
>>380
肌美人という言葉もあるし、美人というのは造形だけじゃなく肌質も含むよ。「美人になる温泉」というのがよくあるけど、それも肌が綺麗になるという意味だから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する