ガールズちゃんねる

【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

139コメント2021/12/08(水) 02:54

  • 1. 匿名 2021/12/06(月) 16:21:20 

    荒木飛呂彦先生、冨樫義博先生が生み出す個性の強いキャラクターが好きです。

    +85

    -12

  • 2. 匿名 2021/12/06(月) 16:21:44 

    ドラえもん

    +9

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:13 

    ゴールデンカムイの作者

    +87

    -16

  • 4. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:23 

    テニプリの人

    +13

    -7

  • 5. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:25 

    高橋留美子先生は一作品の登場人物がめっちゃ多い。

    +126

    -7

  • 6. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:28 

    高橋留美子かなあ

    +64

    -8

  • 7. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:30 

    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +102

    -6

  • 8. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:59 

    尾田栄一郎
    ワンピースの登場人物多すぎるけど、それぞれ個性があるし魅力的だしすごいと思います

    +42

    -43

  • 9. 匿名 2021/12/06(月) 16:23:52 

    鳥山明先生

    +41

    -8

  • 10. 匿名 2021/12/06(月) 16:23:58 

    >>1
    冨樫先生は10代の漫画好きな女の子の
    理想を具現化してくれるのが凄すぎると思ってたw

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/06(月) 16:24:18 

    鬼滅の刃

    +57

    -40

  • 12. 匿名 2021/12/06(月) 16:24:22 

    チェンソーマンとファイアパンチ

    +9

    -16

  • 13. 匿名 2021/12/06(月) 16:24:36 

    高橋留美子
    ほかの漫画家がキャラクターの見本市て
    評してた

    +69

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/06(月) 16:25:31 

    蔵馬とかいう二面性キャラ考えつく才能エグいわ
    時代を先取りしすぎだ流石に

    +70

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/06(月) 16:25:31 

    富樫だな…

    早く描いてくれないかな…
    今年が終わってしまうよ…

    +50

    -10

  • 16. 匿名 2021/12/06(月) 16:25:40 

    >>7
    手塚治虫は本当に天才だと思う
    キャラや物語が面白いだけじゃなくてあの時代に生まれてたのに割と現代の様々な問題の核心突いてるよね

    +70

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/06(月) 16:26:57 

    >>5
    たしかに
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +72

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/06(月) 16:26:58 

    高橋留美子さん
    濃いキャラいっぱいで大好きです
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +87

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/06(月) 16:27:12 

    藤田和日郎先生
    最初は敵として出てきたキャラにも最後は泣かされる

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/06(月) 16:27:33 

    鳥山明と冨樫の才能に憧れてる漫画家の多いこと多いこと。

    +22

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/06(月) 16:27:40 

    ハイキュー!の作者

    +23

    -10

  • 22. 匿名 2021/12/06(月) 16:28:22 

    ワールドトリガーの人
    あんなにキャラクターいるのに棒立ち要因とか説明要因みたいな謎の立ち位置のモブがいない

    +34

    -5

  • 23. 匿名 2021/12/06(月) 16:29:02 

    石ノ森章太郎さん
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/06(月) 16:30:00 

    進撃の巨人 諫山創

    +34

    -8

  • 25. 匿名 2021/12/06(月) 16:30:57 

    >>14
    何がすごいって蔵馬が好きな人は永遠に蔵馬みたいなキャラが好きなことだと思う
    それくらい当時の10代の心をつかんだ

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/06(月) 16:31:11 

    尾田栄一郎

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2021/12/06(月) 16:31:51 

    荒木先生
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/06(月) 16:34:18 

    「わざとだよ?」の幸子みたいに脇役なのに何年たっても叩かれるキャラを作るのもすごい

    叩かれ続けるのも魅力あるキャラなんだなと思う

    +43

    -7

  • 29. 匿名 2021/12/06(月) 16:35:27 

    田村由美先生

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2021/12/06(月) 16:35:35 

    尾田っち 海軍大将とか俳優そのまんまなやつもあるけど

    +14

    -5

  • 31. 匿名 2021/12/06(月) 16:36:08 

    ヒロアカの人。

    +36

    -7

  • 32. 匿名 2021/12/06(月) 16:36:42 

    テニプリ描いてる許斐剛先生あれだけ何人も魅力的なキャラ描いてて凄いと思う
    漫画が流行ったのは2000年代だけど最近はキャラに魅力を感じてる女子が「推し」の対象にしたりしてる
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +32

    -8

  • 33. 匿名 2021/12/06(月) 16:38:32 

    森本梢子先生
    アシガールの唯とか高台家の木絵ちゃんとか。男性陣はカッコいい。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/06(月) 16:41:19 

    >>1
    人気作品はキャラが魅力的だから、人気漫画家ほどキャラメイクが上手いんじゃ?
    逆に魅力ないのに人気作品ってあるかな

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/06(月) 16:41:21 

    BLEACHの師匠かな
    ストーリーはともかく
    キャラは名前も容姿も
    魅力的なのが多かった!

    +41

    -6

  • 36. 匿名 2021/12/06(月) 16:42:10 

    宇宙兄弟の小山宙哉さん!

    あんなにたくさんキャラクターが出てくるのに、どのキャラクターも魅力的です!
    こんな↓↓おじさん1人にまで過去の渋いエピソードと、それを踏まえた物語の重要な決断があります。
    子供にも読んでほしいマンガだけど、大人だからこそジーンとくるエピソードが多いです、おすすめ
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/06(月) 16:45:06 

    こうやって見るとジャンプのヒット作って、頭一つ抜きんでてすごい作品ばかりだね。
    私はこち亀の秋本先生に一票。

    +14

    -7

  • 38. 匿名 2021/12/06(月) 16:45:09 

    >>1
    羽海野チカ
    安野モヨコ

    +4

    -13

  • 39. 匿名 2021/12/06(月) 16:45:42 

    >>23
    私も石ノ森章太郎。「一人の著者が描いたコミックの出版作品数が世界で最も多い」ことでギネス記録になったよね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/06(月) 16:46:51 

    さくらももこ!

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/06(月) 16:48:00 

    許斐剛こと、たしけ神。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/06(月) 16:49:39 

    >>5
    らんまはすごかったと思う
    主人公ひとりである意味ヒロインも兼任できるのすごい
    シャンプーかわいいしオヤジパンダは可愛いのに可愛くないしよく思いつくなってしみじみ思うよ

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/06(月) 16:52:05 

    BLEACHの久保帯人先生!
    良くも悪くもキャラ数多いんだけど、美男美女から老人や面白キャラや人外まで全部しっかり描き分けてある!ネーミングセンスもすごい

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/06(月) 16:55:33 

    >>16
    手塚だけに限らず石森章太郎や永井豪など昭和の漫画家たちの人類への問いかけは鋭いと思う。
    三者とも科学は輝かしい未来を生むのと同じ可能性で人類に反逆することをそれぞれの形で描いていた

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/06(月) 16:56:20 

    モンキーパンチ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/06(月) 16:56:37 

    富樫先生って結局続きは描かないの…?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/06(月) 16:57:58 

    どうせ高橋留美子が上げられて、ワンピと鬼滅はマイナスだろ?て思ってトピ開いたら、その通りで草

    +12

    -10

  • 48. 匿名 2021/12/06(月) 16:58:25 

    >>1
    冨樫はヲタ受けだよね

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/06(月) 17:00:20 

    そらもう藤子不二雄とやなせたかしじゃない
    幼児の心掴みすぎ

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/06(月) 17:01:16 

    アラフィフの私にとっては一条ゆかりさん!

    代表作に有閑倶楽部、プライド、女ともだち・・・いずれも素敵なキャラぞろい!

    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/06(月) 17:01:51 

    >>25
    あんな薔薇の似合う、、。そして、妖狐の時といい、、、、。 
     
    通常時でガッとファンを捕まえてるけど、こぼれ落ちたファンを妖狐の時でグワしッ!と捕らえてしまってるからもう、ありがとうございます、、、、。 
    一生着いてきます、ハイっ!ってなるな、、、。 

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/06(月) 17:02:25 

    >>38
    安野モヨコさんとか地味にいいキャラ多いよね。

    ハッピーマニアのふくちゃんとか。
    悪そうにみえていい女とかじわる。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/06(月) 17:05:21 

    古いのばっかりやな

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2021/12/06(月) 17:06:44 

    漫画の歴史を考えるとキャラクター造形において梶原一騎は外せない。
    主人公並のドラマをライバルたちに持たせた。
    「巨人の星」「あしたのジョー」を演出した若き演出家たち(長浜忠夫、石黒昇、富野喜幸など)は後にロボットアニメやSFアニメでその手法を応用した。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/06(月) 17:07:25 

    >>14
    ハンターハンターの旅団もすごいし、突然蟻たちと戦うんか!と思いきやナックルみたいな昭和キャラが出てきたりほんと凄いと思う
    キャラの描きわけもしっかりしてる

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2021/12/06(月) 17:10:30 

    月刊少女野崎くんの作者さん

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/06(月) 17:10:49 

    >>46
    休載っていうのは事実上連載終了だと思うことにした
    もう長期休載系漫画家に夢見ない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/06(月) 17:12:22 

    >>52
    安野モヨコはセッ◯スばっかりやなと思う

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2021/12/06(月) 17:12:44 

    ヒロアカの堀越先生
    キャラ全部かきわけできてて魅力的!!
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +28

    -5

  • 60. 匿名 2021/12/06(月) 17:13:27 

    >>53
    進撃とか人間味あるキャラ多くて好きだけどな。

    +24

    -5

  • 61. 匿名 2021/12/06(月) 17:18:51 

    >>8
    どれも既視感あるんだよね

    +13

    -20

  • 62. 匿名 2021/12/06(月) 17:19:05 

    鳥山明
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2021/12/06(月) 17:19:44 

    >>11
    よくあるキャラ設定
    独走的な感じはしない

    +20

    -17

  • 64. 匿名 2021/12/06(月) 17:24:54 

    >>62
    一目でどのキャラも鳥山作とわかる。でも描き分けられてるとこもすごいね。

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2021/12/06(月) 17:37:28 

    >>11
    キャラブレよくしてた

    +20

    -7

  • 66. 匿名 2021/12/06(月) 17:37:51 

    高橋留美子さん

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/06(月) 17:38:37 

    >>35
    「グリムジョー・ジャガージャック」は魅力的な名前の代表格かもね

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2021/12/06(月) 17:39:28 

    >>11
    結局どんな人なのかよくわからないキャラばかり

    +25

    -9

  • 69. 匿名 2021/12/06(月) 17:39:43 

    >>11
    キャラ厨漫画

    +17

    -9

  • 70. 匿名 2021/12/06(月) 17:39:57 

    >>17
    男女ともに可愛い!って思えるキャラを描けるのって本当にすごいと思う

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/06(月) 17:40:29 

    >>8
    各編の敵キャラとか、何か隠された意味があるんかなと思ってしまう。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/06(月) 17:41:35 

    >>11
    可愛い絵だと思うけど基本の顔の造形が全員似すぎてる

    +22

    -5

  • 73. 匿名 2021/12/06(月) 17:42:55 

    車田正美先生。
    聖闘士星矢では、黄金聖闘士たちが秀逸すぎる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/06(月) 17:52:28 

    >>8
    旧七武海とかいいよね
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +33

    -6

  • 75. 匿名 2021/12/06(月) 17:54:49 

    >>53
    だって最近の漫画書くとガルおばにマイナスされるから
    鬼滅ですらマイナスなんだよ?

    +5

    -12

  • 76. 匿名 2021/12/06(月) 17:59:47 

    有間しのぶ、と古いけどクボキリコ。
    有間しのぶはモンパトのキャラが特に好き。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/06(月) 18:12:00 

    平野耕太
    中二病をくすぐるの良キャラの宝庫w

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/06(月) 18:16:09 

    >>73
    リンかけの主人公5人チームとお姉ちゃん二人とギリシャ十二神と影道一族と阿修羅一族。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/06(月) 18:22:40 

    佐々木倫子さん

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/06(月) 18:25:58 

    高橋和希先生

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:12 

    賛否両論だけどフジリュー
    原作ありの漫画描かせたら、ここまで読み込み深すぎ+斬新な解釈、何より原作愛に溢れてる人はなかなかいないと思う。漫画を読んでると、特に言葉にしなくても「私はこのキャラをこういうふうに解釈し、このように表現しました!」って言う作者の自信が滲み出てて、敵も味方もひとり残らず魅力的。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:43 

    井上雄彦

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:06 

    >>31
    ヒロアカの先生はキャラクターの中身が魅力的なのもあるけどデザインがめちゃくちゃ上手いっていつも思う
    服も小物も細かなところまでオシャレで魅力的
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +28

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/06(月) 18:34:12 

    藤子F 不二雄
    高橋留美子
    鳥山明

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:41 

    >>8
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:35 

    >>53
    読んだら?
    理由分かるよ

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/12/06(月) 18:59:33 

    BLEACHかな
    キャラデザは私の中ではトップ!
    未だにBLEACHキャラに数人恋してる(笑)

    技やストーリーの設定はしっかりして欲しかった…

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/06(月) 19:01:43 

    >>81
    分かるよー
    みんな独自の解釈で魅力的に描いてるよね
    すごいたくさんキャラいるのにキャラデザも似た人全然いないしすごすぎる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/06(月) 19:02:55 

    >>75
    くどいからだよ
    関係ないトピでも、何でもかんでも鬼滅
    別にアンタじゃないかもしれないけど

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2021/12/06(月) 19:14:16 

    >>3
    「やばい眉毛なのに良い男」の引き出しが多すぎる。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/06(月) 19:31:17 

    岡田あーみん

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/06(月) 19:37:33 

    >>72 絶賛されてる高橋留美子先生の方が同じに見える。。

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2021/12/06(月) 19:41:16 

    >>37
    総合力ではやっぱりジャンプがNo.1

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/06(月) 19:43:09 

    >>92
    鳥山明も・・

    +8

    -8

  • 95. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:06 

    >>7
    左下にいるギターを持った鳥が分からない。ヒョウタンツギは分かるのにw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/06(月) 20:02:50 

    >>88
    顔見ただけでバカか仕事できる奴か一発でわかるの凄いよねw
    封神演義はもちろん、屍鬼も銀英も大好き!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/06(月) 20:08:10 

    >>8
    奇形キャラばかり
    キャラのバリュエーションも少ない

    +7

    -13

  • 98. 匿名 2021/12/06(月) 20:12:09 

    >>2
    これは本当、対抗はアンパンマンぐらいか?
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/06(月) 20:35:26 

    呪術廻戦
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +4

    -7

  • 100. 匿名 2021/12/06(月) 20:35:50 

    東京リベンジャーズ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/06(月) 20:36:02 

    呪術回線の芥見下々先生

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2021/12/06(月) 20:36:36 

    >>101
    ごめんなさい
    回線じゃなくて廻戦

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2021/12/06(月) 20:49:23 

    福本伸行先生
    特に赤木しげるは最高だと思う
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/06(月) 20:58:44 

    >>95
    W3のプッコだよ。実は宇宙人。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/06(月) 21:03:20 

    >>25
    私それが鴉だったわ。鴉経由の見た目重視で V系にもハマったし未だに黒髪長髪が無条件で好き!
    金属バットの人とかトムブラウンでさえもスルー出来ないw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/06(月) 21:06:19 

    >>95
    ギターを弾く鳥
    W3(ワンダースリー)の鴨のブッコ 🦆🐇🐴
    本当は宇宙人で地球にいる時に動物に変身するの
    宇宙人仲間にウサギのボッコと馬のノッコもいるよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/06(月) 21:08:30 

    >>76
    その女ジルバ
    も良かったですね👍

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/06(月) 21:09:59 

    >>17
    こんなにいるのに全然キャラかぶってないね

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2021/12/06(月) 21:11:00 

    あだち充

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/06(月) 21:11:58 

    青山剛昌せんせい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/06(月) 21:14:25 

    吉田秋生
    アッシュリンクスだけでも
    漫画史に残ると思うけど
    主人公以外のキャラクター
    も濃いくて好きです

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/06(月) 21:19:06 

    >>83
    ヒロアカって堀越先生がキャラを全員愛してるのが伝わってくる

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/06(月) 21:23:50 

    >>17
    留美子先生の描く男のライバルキャラと大人っぽい女性キャラが好きです

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/06(月) 21:24:21 

    >>18
    めぞん一刻のあけみさん好きだわ(笑)

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/06(月) 21:25:52 

    ヒロアカの堀越耕平先生
    キャラめちゃくちゃ多いのに綺麗に描き分けされてるし、みんな個性的だからすぐ覚えられた
    今日のジャンプの扉絵めちゃくちゃかっこいい!!
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/06(月) 21:36:35 

    今ほとんどおらんよな
    イケメン美少女描けばいいと思ってるアホばっかだし
    敵も何の魅力もないクリーチャーみたいなつまんねえゴミ

    +0

    -8

  • 117. 匿名 2021/12/06(月) 21:40:34 

    >>83
    ヒロアカの作者さんは本当に絵が上手い
    キャラデザもすごく良いし
    これでネーミングのセンスがあれば無敵なのにw

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/06(月) 21:46:06 

    ヒロアカは18禁ヒーローだけ良いね
    あとは大体何かのパクリのゴミしかいない

    +1

    -7

  • 119. 匿名 2021/12/06(月) 21:53:08 

    >>118
    パクリはあの漫画では

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2021/12/06(月) 21:53:34 

    >>104
    >>106
    ありがとうございます。検索してみたけどウサギの人が可愛い。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/06(月) 22:09:04 

    >>117
    ネームはほとんどのキャラクターが個性にかけてるから私的にはものすごくセンスあると思ってるんだけどな…!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/06(月) 22:21:44 

    >>1
    まさしくその2人を思い浮かべトピ開いたわ
    荒木先生も富樫先生も東北が誇る漫画家先生

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/06(月) 22:35:48 

    >>25
    アラフォーだけど未だに蔵馬好きだよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/06(月) 22:36:56 

    >>97
    ワンピースが少なかったら何が多いの?

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2021/12/06(月) 22:46:13 

    >>8
    美人系キャラが全部ナミさんの派生に見える
    体型も砂時計でみんな同じだし

    +6

    -9

  • 126. 匿名 2021/12/06(月) 22:50:57 

    >>117
    そのキャラクターネーミングセンスも今週のジャンプで伏線になっててすげーって思った

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/06(月) 22:59:28 

    >>85
    ワンピース読んだ事ないけど、右下のドン・フラメンコってキャラの元ネタはミッシェル・ポルナレフじゃ無くてテレンス・トレント・ダービーだと思う
    【漫画】魅力的なキャラを多く生み出す漫画家

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/06(月) 23:06:19 

    >>1
    ヒソカはガルでも大人気だもんねw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/06(月) 23:07:14 

    >>10
    ホンマや
    手のひらで転がされたで

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/07(火) 00:23:26 

    >>87
    師匠は脇キャラ敵キャラの書き分けが多彩だと思う
    センスの塊

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/07(火) 00:53:08 

    ダイヤのA

    1試合しか出番ない対戦校の部員や監督までも個性やバックグラウンドが描かれていて、血の通ったリアルな人物に思える。
    主要キャラは魅力のかたまり。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/07(火) 01:19:59 

    >>61
    鬼滅なんかもそうだけど、現代漫画ゆえの悩みだねえ。偉大なる先人たちが多種多様なキャラクターを生み出してきたのでなかなか斬新なキャラが生まれたと思っても過去に似たタイプのキャラがいたりする

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2021/12/07(火) 03:03:37 

    高橋留美子の凄い所はキャラデザじゃなくてキャラ設定

    ラム(お色気風貌+ゴリゴリの方言)
    音無響子(未亡人)
    乱馬/らんま(女体化)

    特に未亡人ヒロイン、女体化キャラなんて他の追随を許さないレベル

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/07(火) 05:05:23 

    >>1
    幽遊白書の飛影は人気出ると思ってなかったのか、最初は完全に小悪党のキャラだよね。
    蔵馬は最初からそのまんまだけど。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/07(火) 12:19:56 

    >>22
    キャラを知れば知るほど面白くなるから、何回も読み返したくなる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/07(火) 13:35:54 

    >>11
    鬼滅はジャンプでサラッと読んだ程度だけど、キャラ作りは上手いと素直に思うよ
    「鬼滅の〇〇は〇〇のパクリ!」ってコメントガルでちょいちょい見るけど、これまで本当に似てたキャラが1人もいないってのが凄い

    +5

    -7

  • 137. 匿名 2021/12/07(火) 20:14:05 

    黒執事

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/07(火) 23:25:04 

    >>112
    愛してるの伝わるけど、その愛してるキャラクターの地獄を描くのもめちゃくちゃ上手いですよね笑
    ↑笑ってるけど最高に褒めちぎっているし尊敬しています

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/08(水) 02:54:05 

    >>5
    トピタイトルみて真っ先に、大ファンというほどでなくとも
    るーみっくワールドが浮かんだよ
    全てが群像劇くらいの勢いだよね
    細かく自然にそれぞれのキャラの話も展開してる作品が多い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード