ガールズちゃんねる

ICL(眼内コンタクトレンズ)手術について

109コメント2021/12/11(土) 23:40

  • 1. 匿名 2021/12/06(月) 14:51:45 

    視力が悪く、視力回復手術を検討しています。
    私のコンタクトの度数は-7.5です。
    これ以上悪くなると、コンタクトの度数がなくなりそうと不安を抱えています。。

    最近だとICL(眼内レンズ)など新しい手術も出てきているので、経験者の方などやって良かった、やらなきゃ良かったなどの体験談を教えて欲しいです!

    よろしくお願いします。

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/06(月) 14:52:31 

    結構やってる人増えてきてるみたいだよね

    +81

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/06(月) 14:53:07 

    ちょうど今日検査の予約した!
    金曜日なんだけど3〜4時間かかりますって言われて早速憂鬱…笑
    そこで申し込んだら来月受けれるらしい

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/06(月) 14:53:50 

    34なんだけどもう遅いかな?
    数年で結局老眼きてまたメガネ生活に戻る気がするから躊躇ってる

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2021/12/06(月) 14:54:07 

    3ヶ月ほど前にICLしました。
    経過も良好で、本当にやって良かったと思います。
    目のことなので、安易に進めるのは気が引けますが、色々比較検討してリスクも承知の上でやりました。

    質問あれば答えます。

    +99

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/06(月) 14:54:38 

    興味あるんだけど、目の中にレンズを埋め込むって怖そう

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/06(月) 14:54:55 

    老眼には効果ない?

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/06(月) 14:54:57 

    >>5
    おいくつですか?
    老眼などが出たときはどうなるなどの説明などがあったら聞きたいです

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/06(月) 14:56:07 

    >>5
    金額、どのくらいの時間で手術が終わったのか知りたいです

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/06(月) 14:56:27 

    >>5
    おいくらでしたか?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/06(月) 14:56:33 

    >>5
    痛みとかはありますか…?
    また施術はどのような感じですか?

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/06(月) 14:56:47 

    うちの旦那やってるよー!
    5年前くらいにやって50万くらいだって。安かったみたい。普通に過ごしてるよ

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/06(月) 14:59:22 

    12、13年前にレーシックやったけど少しずつ視力落ちてきた
    新しい手術気になる

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/06(月) 15:00:06 

    眼科医はやらない
    レーシックも
    眼内レンズも

    +11

    -19

  • 15. 匿名 2021/12/06(月) 15:00:19 

    私はコンタクトがダメになったら眼鏡でいいや
    今は眼鏡が似合わない似合わない言われるから仕方なくコンタクトにしてるだけで
    漫画みたいに眼鏡外したら美人だった系なのかと自負してるw

    +49

    -6

  • 16. 匿名 2021/12/06(月) 15:00:26 

    >>1

    こういう事は1個でも情報が多い方がいいから書くけど、

    ●オサート
    ●オルソケラトロジー

    っていう『寝てる間に専用のコンタクトを装着することで近視治療するレンズ(手術なし)』知ってる?

    普通に全国の眼科で扱ってる場所も多く、北海道から沖縄まで全国でこの治療が受けられるはず。

    レーシックとかは『手術』が必要だけど、オサートやオルソケラトロジーは手術なし、寝てる間のレンズ装着だけで徐々に近視がよくなるらしい。

    私もまだ受けてないからコメントはできないけど、『手術』は怖いからオサート、オルソケラトロジーの情報を収集してる。

    たぶんみんなの住んでるエリアでもオサート、オルソケラトロジーを扱ってる病院はあるはず。

    とにかく、色々な情報を集めて納得してから行動して欲しい。

    個人的には、自分なら『寝てる間に専用コンタクトをつけるだけ』のオサートやオルソケラトロジーにするかも。

    診療の流れと治療費 | オサート® - オルソケラトロジーの限界を超えた治療法
    診療の流れと治療費 | オサート® - オルソケラトロジーの限界を超えた治療法www.ortho-k.co.jp

    オルソケラトロジー治療は、各界の著名人へのオルソケラトロジー治療実績豊富なオルソケラトロジーのパイオニア三井メディカルクリニックへ!

    +53

    -8

  • 17. 匿名 2021/12/06(月) 15:00:28 

    麻酔はするけど意識あるまま手術されるの?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/06(月) 15:01:01 

    >>4
    40過ぎて眼内レンズ入れました
    私の場合は眼の病気になったからですがもう10年くらい経ってもまだ老眼にもなっていません
    30代で遅いという事はないと思います

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/06(月) 15:01:35 

    >>8
    25歳です。
    それなりの年齢になれば誰しも老眼になるので、老眼になったら普通の人と同じように老眼鏡などをかけて生活する必要があると言われました。
    ICLをしたからといって、老眼になりやすい・なりにくいということは無いようです。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/06(月) 15:03:45 

    >>16
    美容外科でしか
    勧めてこない

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/06(月) 15:04:47 

    >>17
    目、如きで意識ないレベルの麻酔怖いでしょw

    もちろんあるままだよw

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/06(月) 15:05:05 

    >>9
    >>10
    金額は約42万円でした。
    夫と同時にやったので、お互いの紹介割を使えました。その結果2万円ほど安くなりましたので、元は44万円ほどです。
    私は近視がそんなにきつい方では無い+乱視もないので、度がかなりきつい方や乱視のある方はレンズの値段が高くなるのでもう少し費用がかかると思います。

    手術時間は両目合わせて30分ほどでした。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/06(月) 15:05:34 

    去年やりました〜✌🏻
    賛否ありますが、コンタクトを入れるたび頭が痛くなり、落ちて不自由な思いをしたりと重度で、マスク生活により眼鏡も曇り…

    もうこれは大変と思い、友人がやっていたので決断しました。

    快適すぎて、もっと早くやれば良かった。

    私が覚えている範囲で、質問あれば答えます。(病院や体感に個人差はあると思いますので、そちらは前提で)

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/06(月) 15:06:41 

    白内障の手術を応用した手術なんだよね
    年取って白内障になったら普通にまた手術できるの?

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/06(月) 15:06:58 

    アトピーで人より早く白内障を患って水晶体をレンズに入れ替えたのですが老眼になってしまい手元が見えにくい+視力が回復しなかったので眼内レンズで補うのを視野に入れてます。白内障の手術は歯医者より怖くない&全く痛くなかったのでレンズ挿入やる気に満ちあふれていますw

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/06(月) 15:07:23 

    眼科医の見解は
    ねーちゃんはやったらいいんじゃないの

    目の前の机、患者とのやり取りが仕事で
    洒落ものでもないんでね

    やった眼科医は
    自分に試せない施術を~
    若い洒落もの

    +0

    -12

  • 27. 匿名 2021/12/06(月) 15:07:32 

    >>13
    私も20年ぐらいでメガネに戻りました!
    やっぱりスマホとかするようになってから徐々に悪くなっていきました。
    私がレーシックした時はスマホがなかったから、一日中小さい画面を見るような環境になかったので長持ちしたのかなって思います。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/06(月) 15:07:51 

    コンタクトが-3.25だからレーシックでもいけるんだけど角膜削るって聞くと抵抗ある…
    でもレーシックのほうがダウンタイム少ないし今は技術が上がってるとかいうし迷う〜

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/06(月) 15:07:52 

    >>21
    私目眩がしやすいから全身麻酔でやってもらったよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/06(月) 15:08:52 

    >>11
    痛みはありませんでしたが、目玉を少し押されるような若干気持ち悪い感触はありました。ですが我慢できないほどではありません。

    結構本格的な手術室で、寒かったです。手術帽をかぶって手術台に座って、頭の方を後ろにのけぞるような体勢で手術されました。
    目も見えるし意識もあるので少し怖いですが、あっという間に終わりました。

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/06(月) 15:14:24 

    >>29
    勇気があるね
    私は怖いわ

    全身麻酔なんて1割もいないと思うよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/06(月) 15:15:33 

    やる人は自分で自分を紹介してね
    それだけで2万くらい安くなるので

    他人の紹介を受ける必要はないよ

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/06(月) 15:19:15 

    >>5
    視力低下を意識しはじめたアラフィフです。
    コンタクトは怖いから眼鏡をするつもりですが手術で視力が回復するならやりたいです。
    費用と痛みと何年ぐらい術後の視力が守られるのか気になります。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/06(月) 15:21:04 

    眼科で働いてたことのある看護師です。
    私は-10を超える強度近視で主さんの懸念通りコンタクトの度数が片目だけなくなっちゃったんだけど(乱視のコンタクトは-10より上が製造ない)、乱視はごく弱めなので近視のみのやつで問題なくしのいでます。
    ICLやろうと思って貯金もしてたけど、うちが緑内障家系であることを考えるとICL入れた分だけ眼圧上がって緑内障になるリスクあるし、ガル子さんレベルの強度近視だと40歳くらいまで近視進むからICL入れてもそこからまた視力落ちることあるよって言われて断念しました。
    主さんがそういう目じゃないことを願います

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/06(月) 15:22:06 

    >>33
    レーシックは削るので不可逆

    これはレンズ入れる今までもあるメジャーな手術
    困ったら取り外す、他のレンズもいれられる

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/06(月) 15:22:11 

    失敗した人のブログ読むと怖すぎて出来ない……

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/06(月) 15:23:21 

    >>28
    削った角膜は戻らないっていう不可逆性と、ドライアイが心配。
    10年くらい前にやった知人はやっぱ今眼鏡かけてるんだけど、最新のレーシック気になるよね

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/06(月) 15:23:52 

    失敗なんてあんまりしないよ


    もししっぱいしたらどんまいだよ

    +0

    -7

  • 39. 匿名 2021/12/06(月) 15:26:42 

    >>24
    白内障になったらまずICLを抜いてから自分の水晶体を取り出して、人工水晶体入れるのよ。
    理屈はわかるけど、歴史が浅いからICL入れた人が歳とって白内障になった場合の症例ってまだあんまりなさそうだよね。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/06(月) 15:26:47 

    >>33
    費用は度数や乱視の有無によっても変わりますが40万円〜60万円ほどです。自由診療なので病院によってはもっと高いところもあります。
    痛みはありませんでしたが、目玉を押されるような若干気持ち悪い感触はありました。
    ICLは基本的にずっと視力は保たれますが、老眼にはなります。
    最新だと遠近どっちも効果のあるICL(正式な名前は忘れました…)もあるみたいです。ある程度年齢が高く、老眼がすぐ出てきそうなのであれば少し相談してみた方がいいかもしれません。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/06(月) 15:27:49 

    >>22
    思いっきり安いですよね?都内ですか?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/06(月) 15:28:24 

    やるなら近視クリニックじゃなくて普通の眼科でICLもやってるとこにしようと思って検査まで行った!そしたら別の持病の薬飲んでるせいで持ち越しになった!で、諦めました

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/06(月) 15:34:19 

    >>41
    都内です。
    仰る通り安い方だと思います。金額もですが、症例数の多さも決め手となりました。

    自由診療なので、高いところだと80万円くらいのところもありますね。そういう所は、個室の病室が用意されていて術後に食事が出る等、日帰り入院みたいなアフターケアがあったりします。
    私はそういうのは必要ないと感じたので、術後も簡易ブースで休むだけで、水とちょっとしたお菓子くらいしか出ませんでしたが、特に不満はありませんでした。
    そこはもう好みですね。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/06(月) 15:35:41 

    手術して2年になります。
    毎日朝起きて目が見える事がすごく嬉しい。

    よく眼科医がやってないからやらない方がいい、といまだに言ってる人いるけど、情報アップデートした方がいいよ。
    眼科医も普通に受けてますよ、ネットで検索して。

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/06(月) 15:39:29 

    >>2
    有名人とかネットでは見かけるようになったね。
    私はまだ日本は症例が少ない事や料金が高いこと、老眼が控えてること、手術怖いビビリなので踏ん切りがつかない。。やった人は裸眼生活が快適ときくので真剣に一時、考えたことあったなぁ。
    裸眼生活に憧れる。一生コンタクトは無理だし。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/06(月) 15:42:31 

    >>44
    ネットの情報?

    眼科医を自分の目で見たらわかるやん
    伊達じゃない眼鏡君がどれだけいると思ってるのwww

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2021/12/06(月) 15:44:15 

    >>25
    人工水晶体の上にICL入れるってことですか?できるんだ!うまくいくといいですね!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/06(月) 15:47:27 

    失敗した時のことを考えないなら
    若いころにやったほうがいい

    レーシックに飛びついて今困ってる人にドヤれるけど程々にね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/06(月) 15:48:58 

    気になる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/06(月) 15:49:18 

    へー知らなかった!
    私-12.0だからやりたい…

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/06(月) 15:52:55 

    >>46
    横なんだけど、先生たちによるとあんまり近視が強いとオペに差し障るらしくて外科に向かないらしいんだよね。そういう先生たちは麻酔科や内科に行くんだって。特に眼科はオペの日は一日中顕微鏡覗くような状態だし、もしかしたら眼科の先生たちってもともとレーシックやICLが要らないような目悪くない人が多いのかも…
    私は医者じゃないけどいろんなとこでこの話聞くよ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/06(月) 15:53:51 

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/06(月) 15:58:19 

    >>45
    私も同意見です〜。かなり近視強いので網膜剥離が怖くて半年に一回ICLやってない普通の眼科で検査してるんだけど、そこの先生はやっぱ似たような理由でリスクあるからうちではICLやってないんだよねーって言ってました。
    私は持病の影響で白内障が人より早く出そうなので、その時はサクッと人工水晶体にしてそれまではコンタクトで粘ろうと思い直しました。残りの人生コンタクトは無理だけどあと20年くらいなら大丈夫かな〜くらいの気持ちです。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/06(月) 16:02:11 

    >>16
    強度近視はできなかったと思う

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/06(月) 16:13:03 

    >>16
    これ近視の度合いで出来ないけど、できるうちにやりたかった

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/06(月) 16:14:56 

    >>1
    知り合い(めちゃ目が悪い)がやったんだけどめちゃくちゃ快適になったって言ってた!

    わたしもそれ聞いていいなーって思ったんだけど、
    乱視が酷い、両目に度差がある、視力は−3と−1.75と軽い
    だと、レーシックとどちらがいいんだろ?
    ICLってかなり目が悪い人にいいって感じだよね??

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/06(月) 16:15:19 

    生涯のコンタクト代のこと考えると早めにやっておいた方がいいのかな…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/06(月) 16:15:28 

    >>14
    眼科医は白内障でもレンズはいもん入れないの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/06(月) 16:22:37 

    >>34
    今のICLレンズは眼圧上がらないように穴空いてて改良されてるよ。緑内障リスク低下してるよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/06(月) 16:24:29 

    レーシックが適応外と診断され、ICLをすることに。
    色々検査をしましたが、最後の最後に若年性の白内障が見つかり悩んだ末に諦めました。
    今はまだ軽度ですが、今後白内障が進み手術となった際には結局ICLのレンズは取り出さないといけない。
    それは五年後かもしれないし、もしかしたら二十年先かもしれないけど…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/06(月) 16:30:19 

    >>43
    眼のことだから、80万はまったく高いとは思わないけども、リーズナブルなのはいいですね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/06(月) 16:35:49 

    >>5そのレンズって入れ替えは出来るんですか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/06(月) 16:43:03 

    >>22
    ありがとうございます!30分で終わるんですね\(( °ω° ))/ もっと長くかかるんだと思っていました!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/06(月) 16:57:23 

    >>59
    そうなんです、今のは穴空いてるけど私の場合はそれでもリスクあるそうです😭

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/06(月) 16:58:50 

    >>62
    ごく稀に、レンズが回転してしまったり度数が合わないことがあるみたいで、その場合は入れ替えるみたいです。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/06(月) 17:01:19 

    >>61
    仰る通りです。色んな病院を比較検討して、納得のできるところでやるのがいいですね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/06(月) 17:11:54 

    >>1
    多分それだと思うけど、
    コスメヲタのサラさんがYouTubeで詳細をアップしてたからみてみたらどうかな?半年ぐらい前だったかな。手術の様子や術前術後のお話しとか。すごく快適になったらしいよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/06(月) 17:22:15 

    >>5
    右目が乱視で0.1でも、手術出来ますか?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/06(月) 17:24:07 

    >>1
    コンタクト-9.5かつ乱視
    年明けに手術受ける予定で予約したよ
    感想書きにきます

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/06(月) 17:36:00 

    厚切りジェイソンがやってるやつだね
    すごく快適って言ってたのブログで読んだ
    小さい頃からメガネだったからって

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/06(月) 17:38:06 

    >>46
    あなたはどれたけの眼科医を見た事あるの?
    手術に興味なきゃやらなきゃいいだけ。
    お金無くて受けられない僻みかな?
    ふっるい情報で不安煽るのやめたら?
    手術前向きに考えてる人のトピだよ


    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/06(月) 17:51:20 

    夫が去年ICLうけましたよー!コンタクト-12でMAX悪かったらしいけど、この間免許の更新で測ったら両目2.0になってました!

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:25 

    >>1
    手術のことじゃないけど、コンタクトの度数はもっと強いの作られてるよ。
    乱視があると厄介だけど、近視だけならまだ大丈夫。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/06(月) 18:36:42 

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2021/12/06(月) 18:45:42 

    >>74
    これ埼玉のところ?
    他の県にはこういうメガネ店ないのかな?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/06(月) 18:56:01 

    全身麻酔してもらえますか?
    部分麻酔だけで意識あるのは怖すぎるので、体に負担かかっても全身麻酔してほいし。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/06(月) 19:00:54 

    昔調べたら原則45歳までって書いてあったんだけど今も変わらないのかな?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/06(月) 19:11:10 

    >>74
    瓶底感がなくなるだけでこんなに嬉しそうな目になるんだね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/06(月) 19:30:56 

    >>67
    一応貼っとくね!

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/06(月) 19:32:40 

    >>6
    やったことないけど
    白内障の手術もこんな感じなのでは?
    と思ってる

    目にレンズ入れるから

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/06(月) 19:37:24 

    >>16
    これ、8時間とか6時間とか睡眠とらないとダメなんだよね?
    睡眠時間が毎日きちんと取れないと難しそう
    日中はレンズを外した状態で見えて、夜になるにつれて見えなくなってくる
    というのも、なかなか怖い、、、
    メガネ持参しないとだよね

    でも手術じゃないからこれで見えるようになる人は安全で良いと思う

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/06(月) 20:00:40 

    >>24
    できますよ。白内障手術を過去にしたお年寄りが老眼進んで一枚かぶせる感じで入れてます

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/06(月) 20:04:10 

    以前、網膜剥離になり今は定期検診で年に一度、目薬で瞳孔を開き、目に器具?を入れて検査をしているんだけど、ICLやった後ってその検査できるのかな?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/06(月) 20:08:33 

    >>76
    白内障手術したことありますが手術してるところなんて見えません。手術前に麻酔の目薬差してますし手術中は上から麻酔の入った水のようなものをジャブジャブと目に注がれてるので明るい光を水の中から眺めてるようで手術室のライトがちょっと眩しい光がぼんやりと見える「綺麗…」程度。レンズが入った瞬間に「お!」見えるっと一瞬思うけどすぐ塞がれちゃうし。痛みは手術前も手術中も手術後もまったくない、例えて言うならコロナワクチン注射の痛みと恐怖が1万とすると白内障手術は0.1くらい。歯医者はダメだけど白内障手術もう一回受けろって言われたら今すぐでもOKなくらい楽勝でした。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/06(月) 20:09:36 

    >>79
    この程度の近眼で手術しちゃうのか
    今どき中学生でも並みくらいの目の悪さなのに

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/06(月) 20:10:03 

    >>5
    どちらでやりましたか?ヒントだけでも教えていただけると助かります。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/06(月) 20:12:35 

    >>23
    おいくらでしたか?検査やアフターケアも含め何回通院されましたか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/06(月) 20:29:47 

    両目とも0.09とかでコンタクトか眼鏡必須で裸眼では生きていけないので視力回復されたひと羨ましいと

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/06(月) 20:34:12 

    >>1
    去年しましたよー!

    私も主さんと同じくらいの度数ですがレーシックでは削りきれない可能性があるということでICLになりました!
    両目で75万の痛すぎる出費でしたが手術をした瞬間天井の模様が見えて感動しました🥺
    地震が来た時眼鏡が見つからなかったらどうしようなど不安があったので後悔ありません!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/06(月) 20:56:12 

    >>1
    去年50万でやりました!
    -12Dの強度近視です。
    光の見え方が変わるから暗闇の外灯が私はキツイけど人によるのかな?
    瓶底眼鏡かドライアイを我慢してコンタクトしてたので個人的には満足してます!
    レーシックは私が行ったクリニックだと-5Dくらいまでしかできなかったです。
    あと遺伝子検査をしっかりしないとレーシックで目が見えなくなる病気になるみたいです

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/06(月) 20:56:16 

    >>30
    お返事ありがとうございます!
    貯金して、将来施術できたらいいなと思います!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/06(月) 20:57:40 

    私、−3.5と(乱視なし)
      −2.25(乱視度数がマイナス1.25)
    なんだけど

    これってかなり悪いほう???

    +0

    -12

  • 93. 匿名 2021/12/06(月) 23:30:08 

    >>33
    ICLってあなたが怖がるコンタクトを眼球に埋め込む手術なんだが

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2021/12/06(月) 23:52:15 

    >>69
    私もほぼ同じです!!
    是非感想をお待ちしてます!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/07(火) 00:01:23 

    >>92
    マイナスがついてるから、
    すごく悪い方ではないってことですか?

    ずっと裸眼で生きてきて限界を感じて最近コンタクトデビューしたんです。
    普通みんなどれくらい目が悪いのかわからなくて...

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/07(火) 00:33:08 

    >>29
    ゼンマのが負担大きいしリスク高いじゃんw
    注射みたいのでさしていれるレンズだからゼンマでやるいみほんとうにないとおもうし医師もすすめないとおもうんですが。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/07(火) 01:55:40 

    >>87 両目乱視入っていて、乱視の矯正もしたので68万でした。
    通院は、病院によるみたいですが
    翌日、1週間、1ヶ月、半年、1年。そこからは1年ごとで、3年目か5年目くらいから1回5000円程度かかるそうです。
    気になるところが特になければ、お金がかかる手前の年で終了してしまっても良いと言われました!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/07(火) 09:58:50 

    >>68
    乱視対応レンズもありますし、0.1なら可能だと思います。
    ICL手術が可能かどうかは色々細かい検査をした上で決定されます。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/07(火) 09:59:09 

    >>86
    ◯川近視クリニックです。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/07(火) 10:01:40 

    >>95
    悪い方ではないと思います。
    −10とかの方もいると思うので。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/07(火) 10:46:38 

    興味あるけど先端恐怖症だからな…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/07(火) 18:40:52 

    >>99
    有名な所ですよね!教えてくださりありがとうございます。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/07(火) 22:38:21 

    >>5
    レーシックの場合だと角膜を削るので、将来的に緑内障の眼圧測定の数値が正確に測定できないことがデメリットとしてあげられることがありますが、ICLだとそういうデメリットみたいなものはないんでしょうか?
    あと耐久性が気になるのですが、一度入れた場合中に入れたものが壊れる可能性や、これが原因で壊れてしまうといったことはないですか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/08(水) 08:08:55 

    >>5
    使っていたコンタクトの度数などはどのくらいでしたか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/08(水) 11:04:16 

    >>103
    特にそういったデメリットがあるとは聞いていませんが、数十年後どうなるか等わからない部分はまだあるのかなと思います。
    レンズは非常にやわらかい素材でできているため割れることは考えにくいそうですが、強い衝撃で稀にずれる可能性はあるみたいです。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/08(水) 11:06:13 

    >>104
    −4くらいです。
    −5?か5.5より悪くなってくると、レンズの値段も上がるようです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/10(金) 21:47:04 

    >>3
    だけど今日申し込んできた
    総額46万だった
    ちゃんとうまくいきますように

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/11(土) 14:17:45 

    一昨年やった。子供の頃からずっと眼鏡だったけど、そろそろ40歳になるからいい機会かなと。今の所これといった不具合もなく快適。
    今思えば、手術当日からしばらく洗髪を禁止されるので、冬場に受けておけば良かったかな。受けたのが夏だったので少々辛かった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/11(土) 23:40:11 

    私も3ヶ月にICLの手術しました!コンタクト度数-7.0+強い乱視ありだったのですが、金額は高かったですが、ほんとにやって良かった手術です!保育園から眼鏡を掛ける人生がはじまっていたので今の自分がホントウソみたいです!コンタクトの取り外しの手間がなくなるのと目の乾きがなくなり最高です!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。