-
1. 匿名 2021/12/06(月) 13:29:42
出典:img.sirabee.com
■不満に思うわかりやすい理由
…20代女性は、「居酒屋とかではひとつの料理をシェアするのが一般的ですが、そこで他の人のほうがたくさん食べているのを見るとイラッとしますね。こちらはできるだけ均等になるよう気を使っているのに…」とこぼす。
さらに、「その人が『たくさん食べたので、少し多めに払う』と言うのならいいですが、ほとんどの場合は割り勘です。かなり細かいことなので口にはしませんが、不公平に思えます」と語った。+70
-22
-
2. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:01
食いしん坊なコメント+87
-19
-
3. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:06
なんとも思わない。そんなこといちいち気にする人がいるんだね。+108
-70
-
4. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:22
少食だからいつも割に合わない。
けど気にしたことなかったよ。+72
-19
-
5. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:25
みんなの唾液が大量に混ざり合ってる
なんかとろみが増していってる気がする+4
-36
-
6. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:28
その分太らないからいいだろ+8
-22
-
7. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:29
言えないよね
だから職場の飲み会嫌いだったもん
職場の人とごはん食べても美味しくないし、お金も不公平でほんと嫌+132
-2
-
8. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:49
いつも私が取り分け係になる。+7
-5
-
9. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:55
食べ物より、飲み物が気にする。
+54
-2
-
10. 匿名 2021/12/06(月) 13:32:23
いい大人が食い意地はってるのはみっともない+16
-15
-
11. 匿名 2021/12/06(月) 13:32:29
コロナがあって、他人とシェアする機会全くなくなった。ありがたい。+89
-0
-
12. 匿名 2021/12/06(月) 13:32:32
>>5
アミラーゼの影響で
逆にさらさらになるんだよ。
+35
-1
-
13. 匿名 2021/12/06(月) 13:32:53
いちいちそんな事気にしてたら居酒屋とか行っても楽しくないわ…
友達が多く食べていても気にしない+55
-5
-
14. 匿名 2021/12/06(月) 13:34:00
>>5
何をシェアする前提??
鍋とかシェアするなら普通、菜箸使うけど+15
-0
-
15. 匿名 2021/12/06(月) 13:34:43
>>5
どんなシェアの仕方してるの?笑+19
-0
-
16. 匿名 2021/12/06(月) 13:34:46
私もシェア面倒くさいし嫌い
自分が店予約する係になった時は一人一皿で運ばれてくる店にしてる+68
-0
-
17. 匿名 2021/12/06(月) 13:34:48
>>1
食べりゃいいやん+6
-0
-
18. 匿名 2021/12/06(月) 13:34:52
20代男子と女子の差が大きいね+6
-0
-
19. 匿名 2021/12/06(月) 13:35:22
シェアしたくなくてもシェアしないと空気読めないとか言い出す女いるから私は孤独のグルメを楽しむ傾向あり+29
-1
-
20. 匿名 2021/12/06(月) 13:35:41
自分の好きなものだけシェア関係なく最初に多めに皿にごっそり持ってく人がいて、めちゃくちゃイラッとした
他のもの食べられなくてーって言ってたけど、足りなくて他のものも食べてたからたちが悪かった+34
-0
-
21. 匿名 2021/12/06(月) 13:35:51
唐揚げとか人数分ない時に「私いらないよ」ってすぐ言える人にわたしはなりたい+30
-0
-
22. 匿名 2021/12/06(月) 13:36:15
>>7
下戸なのに飲み放題なの納得いかない。何で飲まないのに飲み放題料金払わないといけないんだろう。不親切だよね。+46
-10
-
23. 匿名 2021/12/06(月) 13:36:21
自分が人よりいっぱい食べておいて平気な人ってどうなんだろう…とは思う。
わざとなのか無神経なのか…。
+10
-2
-
24. 匿名 2021/12/06(月) 13:36:27
>>8
私は気が利かないので取り分けてもらう側+5
-0
-
25. 匿名 2021/12/06(月) 13:36:43
家族以外とシェアするの嫌よね
友達でもピザは1枚1人で食べたいわ+12
-4
-
26. 匿名 2021/12/06(月) 13:37:00
適当に食べるけど、シェアって基本遠慮しながら食べるものよね
あんまり好きじゃない+36
-0
-
27. 匿名 2021/12/06(月) 13:37:37
>>22
横だけど一人だけ飲み放題外すとか出来ないの?運転する人はどうするの?+5
-3
-
28. 匿名 2021/12/06(月) 13:38:08
+2
-0
-
29. 匿名 2021/12/06(月) 13:38:22
>>7
コロナで会社や取引先との飲み会無くなって嬉しい。
永遠に復活しないで欲しい。+21
-0
-
30. 匿名 2021/12/06(月) 13:38:23
子供も結構食べてるのに、大人の人数分で均等割りされると、え??ってなる+51
-0
-
31. 匿名 2021/12/06(月) 13:38:38
>>16
コロナ禍になり刺身の盛り合わせが1人ずつ小皿で盛り付けられて出す店はポイント高い
わさびもちゃんと一皿ずつつけてくれてる
刺身の盛り合わせシェアするときワサビ足りないし遠慮しちゃうしみんなつついて嫌だったんだよなぁ+24
-0
-
32. 匿名 2021/12/06(月) 13:38:48
>>18
男性がおごってくれたり、多く出してくれますよ。+6
-0
-
33. 匿名 2021/12/06(月) 13:39:05
>>19
自分用に頼んで良い?って聞いてから注文してるのに、「ひとりで食べるんだ…」みたいな視線チラチラ送ってくる人いる。腹減ってんのよ+31
-1
-
34. 匿名 2021/12/06(月) 13:39:16
食べ物の恨みは怖い+7
-1
-
35. 匿名 2021/12/06(月) 13:39:35
>>1
居酒屋だったらお酒余り飲まない人もいるので、飲まない人からしたら不公平かなと思います
自分はまあまあ飲む方なので割勘でも不満はないですが。+4
-0
-
36. 匿名 2021/12/06(月) 13:39:45
+3
-0
-
37. 匿名 2021/12/06(月) 13:40:09
三人兄弟で育ったから平等に分けないと争いが起こると思って(笑)多く食べないように気を付けてる
されて嫌というより
自分が多く食べないよう気を付けている人は多いんじゃないかな?だから最後の一個問題が出てくるんだと思う+7
-0
-
38. 匿名 2021/12/06(月) 13:40:15
シェア苦手
ママ友はシェアしない
自分の食べた分だけ支払う
それに慣れてしまって
旧友に久しぶりに会ってシェアになって
え?って思った+9
-1
-
39. 匿名 2021/12/06(月) 13:40:36
八宝菜からエビだけ拾うとかしなければ、細かいことは気にならない。+15
-0
-
40. 匿名 2021/12/06(月) 13:41:49
コロナ前からこのシェアって本当嫌だった。
絶対不公平になるし。
だいたいシェア言い出しっぺがたくさん食べて割り勘とか…
+24
-2
-
41. 匿名 2021/12/06(月) 13:41:53
>>33
よこ
お金余分に払うって言ってもそれシェアできないじゃん、みたいなね…シェアしないと死んじゃうんですかって思う
だから女子会嫌い+17
-1
-
42. 匿名 2021/12/06(月) 13:42:02
>>8
平等にしたいからそうしてるの?+1
-0
-
43. 匿名 2021/12/06(月) 13:42:46
子供のころピザポテトのチーズいっぱいかかってるやつばかり選んで食べる友達嫌いだった。+13
-0
-
44. 匿名 2021/12/06(月) 13:43:18
友人家族4人、友達カップル2人、私一人
この場合、7000円だったら私1000円が妥当なはずなのにキリよく2300円でいいよと言われた時の衝撃
+30
-1
-
45. 匿名 2021/12/06(月) 13:44:04
気にならないし、むしろ残ってるやつを食べな食べな〜!って言われるの嫌。
気遣ってるんじゃなくて、本当にお腹いっぱいなんですけどって思ってる。
食べたい人いるなら気にせずさっさと食べて欲しい。+7
-0
-
46. 匿名 2021/12/06(月) 13:45:07
ランチでシェアってちょっと嫌だな
あれもこれもちょっとづつ食べたいみたいな感じなんだろうけど
ランチくらい自分の選んだものをがっつり食べたい
色々めんどくさくなるしね
言わんけど
+25
-1
-
47. 匿名 2021/12/06(月) 13:45:20
>>36
ケーキの高さどうなってるの+2
-0
-
48. 匿名 2021/12/06(月) 13:45:49
ラフテー四等分にして下さい女、結婚出来たー?+1
-0
-
49. 匿名 2021/12/06(月) 13:46:44
>>44
シレッと3グループとして割られてるΣ(゚Д゚)
おそらく家族連れの陰謀だな+20
-0
-
50. 匿名 2021/12/06(月) 13:47:59
>>1
> 「居酒屋とかではひとつの料理をシェアするのが一般的ですが、そこで他の人のほうがたくさん食べているのを見るとイラッとしますね。
食い尽くす人を援護するつもりではないが、
その割にはラスイチが残る謎現象。+2
-1
-
51. 匿名 2021/12/06(月) 13:47:59
>>33
自分で食べた物の会計計算だけちゃんとやってくれれば別にいいけどね。
+6
-0
-
52. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:06
バイキングに行った時ステーキがあればそればかり皿に山盛り。唐揚げが揚がれば群がる子ども。最近の不満というか食い物の恨みはそれ。+8
-0
-
53. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:21
切り分けた人が自主的に小さい方を取らざるを得ない空気が嫌+8
-0
-
54. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:34
>>44
お気の毒に。二度と一緒にご飯食べたくないねそんな乞食共と+15
-0
-
55. 匿名 2021/12/06(月) 13:49:04
>>44
浅ましい。私もその場では払って手切金とするけどもう会わないな+8
-0
-
56. 匿名 2021/12/06(月) 13:49:13
>>40
ドリンク代微妙に違ってもそのまま割り勘とかね
取り分けた人が遠慮する立場になったりね
具材が少なかったりとか
働いた割に良いことなくてちょっとモヤる+5
-0
-
57. 匿名 2021/12/06(月) 13:50:07
量のことより、直箸される方が嫌。+5
-0
-
58. 匿名 2021/12/06(月) 13:50:41
ディップ系の物でタレは人数より少ない感じなのに
2度つけしたやつ
小綺麗にしてる美人だったけどめちゃくちゃムカついた+1
-0
-
59. 匿名 2021/12/06(月) 13:50:45
>>44
ご家族様随分お得なご飯になったようで…図々し過ぎるわな+9
-0
-
60. 匿名 2021/12/06(月) 13:51:01
焼き鳥を串から外されるのは嫌だ。あれってちゃんと食べやすいように味付け上から違うんでしょ?シェアしやすいようにかもしれないけど、ガッツリ串のまま食べたい。+10
-0
-
61. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:04
>>27
そうすると不正し放題じゃん+4
-0
-
62. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:04
何でも来たら一番に手を付ける人がいて
みんなで食べる卵黄を自分の箸で混ぜて
先にそれに付けて食べてから
どうぞってされても
さすがに食べたくなかったな
注文も勝手にポンポン頼むし
あの人とはシェアしたくない+10
-0
-
63. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:28
>>13
うん、他の物では自分が多く食べてるかもしれないから、私も気にしない
そんなしょっちゅう友達と外食いくわけでもないし。
+4
-1
-
64. 匿名 2021/12/06(月) 13:53:55
>>44
3等分でもムカつくのにさらに『きりよく』ってのを言うのが殊更苛つく
+16
-0
-
65. 匿名 2021/12/06(月) 13:53:56
>>33
すごいわかる‼︎食べたくて注文してたやつがトイレから帰ってきたら勝手にシェアされてた。シェアする量でもないのに。+4
-1
-
66. 匿名 2021/12/06(月) 13:54:08
ある料理を配分考えずたくさん食べちゃった人がいて、足りなくなったので追加注文すると、そのたくさん食べた奴が「また同じの頼むの?好きだね〜ww」てほざくのが腹立つ。
アンタが人の分まで食べ過ぎたからだよ💢+19
-0
-
67. 匿名 2021/12/06(月) 13:54:12
>>22
友達数人で飲む時、それが気になって下戸の友達誘うか迷う。
ソフドリしか飲まないのに、飲み放題にするの申し訳ない…
でもその子以外みんな飲むからやっぱ飲み放題が良いけど、誘わないのも外してるみたいだしなーって。
その子の分周りが多く払うのも違うし。
飲み放題なんだけど…って誘って断ってくれるのが一番ありがたい。+12
-1
-
68. 匿名 2021/12/06(月) 13:56:10
>>1
大皿料理向きじゃないんじゃない?そんなこと気にして食べてたら疲れちゃう+2
-0
-
69. 匿名 2021/12/06(月) 13:56:10
食べたいものあったら頼みなよ!飲み物は大丈夫?って声かけるし、自分より他の人が飲み食いする量が多くても普通に割り勘でOKだけどな。+3
-0
-
70. 匿名 2021/12/06(月) 13:56:18
>>22
飲み放題以外の単品ドリンクを頼んで、それ込みで割り勘にして貰ったらどうかな。
飲めない人がいる時は、大抵そうするよ。
単品ドリンクって結構高いからさ。+2
-8
-
71. 匿名 2021/12/06(月) 13:56:53
>>60
焼鳥シェアしたことないわ…串盛り合わせとかなら砂肝食べて良い?ぼんじりたべていい?とか言って一人でバクバク食べてたわ
シェアするくらいなら2本頼めよって感じだよね+8
-0
-
72. 匿名 2021/12/06(月) 13:57:16
>>27
食べ放題と一緒で基本全員だよ。一人だけ外すのがOKなら、一人だけ飲み放題にしてこっそり飲み放題じゃない人も飲むとか出来てしまうからね。+6
-0
-
73. 匿名 2021/12/06(月) 13:57:21
取り分けてくれるのはいいんだけど、自分の箸を上下反対に持って取り分ける謎のマナーは本当やめてほしい。
箸の持つところで取り分けてるから、汚さで言ったら、手掴みで取り分けてもらってるような気分。
そこは取り分け用のお箸をお店に借りてほしい。+12
-0
-
74. 匿名 2021/12/06(月) 13:57:27
>>30
結構ちょっとつまませるって量じゃないんだよね
ピザなんてさ+7
-0
-
75. 匿名 2021/12/06(月) 13:58:23
>>27
そんな店あるわけない+2
-0
-
76. 匿名 2021/12/06(月) 13:58:43
>>6
ダイエットしている仲の悪い姉は私を太らせようと、高カロリーでいかにも体に悪そうな食べ物を私に悪だくみして食べさせようとしてくる。
「体を悪くして主治医からも控えるように言われてるからゴメンね…」と
やんわり断っても
「あら、いいじゃない。食べちゃいなさいよ」としつこい。
仲が悪いとダイエットの邪魔をしようと高カロリーのものを押し付けて食べさせてくる人もいるよ+5
-0
-
77. 匿名 2021/12/06(月) 13:58:43
>>60
それなりの焼鳥屋行かないと、そんなに繊細な味付してないと思う。+8
-0
-
78. 匿名 2021/12/06(月) 13:59:06
文句あるなら自分でサッサと取り分けるなり、余りを取るなりしてほしい。
「もう少しどう?」って言ってもらうまで自分ではアクションしない人に限って少ないと文句言う。
文句あるならまず自分で動けと思う。+5
-3
-
79. 匿名 2021/12/06(月) 14:00:19
>>1
定食ある店に行けよ+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/06(月) 14:01:39
>>70
それって余分にお金掛からない?
1人だけ飲み放題外すって大抵は出来ないと思うけど…+11
-0
-
81. 匿名 2021/12/06(月) 14:01:55
いくら食べても足りない、満足感得ない人いるよね+0
-0
-
82. 匿名 2021/12/06(月) 14:02:03
>>4
私も
友達が割り勘にするのは申し訳ないって言ってくれる事が申し訳ない笑+5
-0
-
83. 匿名 2021/12/06(月) 14:04:50
コロナになってシェアしなくなったから良かったね+4
-0
-
84. 匿名 2021/12/06(月) 14:05:26
>>5
とろみって片栗粉でつけてることが多いから唾液混ざったらサラサラだよ
小学校の理科で習わなかった?+9
-0
-
85. 匿名 2021/12/06(月) 14:05:29
食べ物をシェアする食事会だの飲み会だの、今でもあるんですか?
そう言うスタイルは、コロナでなくなったと思っていました。+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/06(月) 14:07:11
>>84
唾液とトロミの話をもう掘り下げないで欲しいwwww+15
-0
-
87. 匿名 2021/12/06(月) 14:13:13
酒飲むよりご飯食べたいタイプだからお金払うから自分の好きなものだけ食べたいと思ってしまう。もちろんそんなことは言わないししないけど、飲み会のシェア文化自体が正確的に嫌。
食べたくないものまでシェアしなきゃだし食べたいものは少なくなるし。マジで焼き鳥と枝豆となんかご飯ものだけ食べたい。焼き鳥は豚串以外好きじゃないからアラカルトとか来たって食べたいの食べられないし。
食いしん坊だって言われても仕方ないとは思うけどマジで多く払うから好きなもの頼ませてほしい。+5
-0
-
88. 匿名 2021/12/06(月) 14:13:42
居酒屋に行った時、私はテーブルいっぱいに食べ物あるほうが嬉しいから、たくさん食べる友達のほうが好き!+6
-2
-
89. 匿名 2021/12/06(月) 14:14:25
会社の飲み会って、逆に料理余りまくらない?苦手な食べ物聞いて、均等に取り分けても食べない人はほとんど手をつけないし、もったいない。
好き嫌いもあるだろうし、各自食べたいのを取って食べましょ~って言うようにしてる。
他人の事を考えずに一人占めして食べるやつはほぼ居ないし、居たとしても、からあげ食べられなかった悔しい!とかいちいち恨みはしない。+4
-1
-
90. 匿名 2021/12/06(月) 14:17:59
>>10
40歳までは張らせてください笑+1
-1
-
91. 匿名 2021/12/06(月) 14:21:59
>>80
確かに全体として余分に掛かるけど、平等にはなるよね。
それに、アルコールの入ってない飲物って、そんなに何杯も飲めないから、一人二人飲めない人がいたところで、そこまで高くはならないと思う。+1
-4
-
92. 匿名 2021/12/06(月) 14:22:15
>>21
私絶対食べたい!
言えないけど+2
-2
-
93. 匿名 2021/12/06(月) 14:24:12
そのぶん多めに酒飲むからいいや+3
-0
-
94. 匿名 2021/12/06(月) 14:26:21
>>91
いや、平等じゃないよね…
その人が単品で頼んだ分全体の値段が余分に上がるんだから。
普通に飲み放題メニューからソフドリ頼んだ方が良いと思うけど…+5
-0
-
95. 匿名 2021/12/06(月) 14:27:02
>>60
バラバラにされると、なんだか残飯みたいで見た目にも汚らしいよね。+3
-0
-
96. 匿名 2021/12/06(月) 14:27:41
>>22
飲めない人が居る時は会計の時貰う金額いくらか安くしてたと思う
飲み放題って久しく行ってないな+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/06(月) 14:28:00
今はコロナ禍だからないけど、飲み会で食べるのも飲むのも大好きな子と同じテーブルになった。
自分の分だけ多く盛り付けてアルコールも何杯もおかわりして、当たり前のように割り勘にしようとした時はびっくりした。
あきらかに料理が足りなくなって隣のテーブルから分けてもらったり、追加でオーダーしたのに。
私も同じペースで飲んでいたから、飲み放題じゃないのに割り勘は悪いよって多めに出したよ。+3
-1
-
98. 匿名 2021/12/06(月) 14:31:06
>>94
ん?
飲み放題にノンアルのソフトドリンクがあるならそれでいいと思うよ。
22さんは飲み放題の料金を払うのが納得行かないと言ってたから、てっきりアルコール類だけ飲み放題のケースかと思っちゃった。
ソフトドリンクもあるなら、問題ないよね??(´・ω・`) ハテ?+1
-6
-
99. 匿名 2021/12/06(月) 14:32:12
>>3
私も気にしないし何とも思わなかったけど、
人数分しかない美味しいそうな中トロを食いしん坊な先輩が3枚食べた時は殺意が湧いた。+5
-0
-
100. 匿名 2021/12/06(月) 14:37:56
>>3
雪見だいふく1個ちょうだい!+3
-0
-
101. 匿名 2021/12/06(月) 14:43:37
お金のことなら酒飲みと飲まない人が均等割りで払うのは理不尽だと思うけど食べ物は気にならない。+2
-0
-
102. 匿名 2021/12/06(月) 14:43:50
>>98
いや、ソフドリ飲み放題はあっても、アルコールのみってなくない?笑
大抵アルコール飲み放題は、ソフドリ+アルコールだと思うけど…
元のレス主は、自分はお酒飲まないのに、アルコール込みの飲み放題だと、ソフドリ飲み放題より高くて不満だって言ってるんでしょ。+6
-0
-
103. 匿名 2021/12/06(月) 14:46:16
>>4
私の友達は私が少食でお酒も飲まない、飲み放でもドリンク2杯で終わるけど多めに出してくれてたから逆に申し訳なかった。+2
-1
-
104. 匿名 2021/12/06(月) 14:49:02
食べ物はそれぞれが好きに頼んで適当にシェアして
足りなければもっと頼むからいいんだけど
お酒の量だけは本当に不公平だと思ってる
日本酒やワインのボトル頼まれると金額跳ねあがるし+4
-0
-
105. 匿名 2021/12/06(月) 15:13:46
自分のお箸で取る人やめてほしい+4
-0
-
106. 匿名 2021/12/06(月) 15:16:03
>>100
おう!+2
-0
-
107. 匿名 2021/12/06(月) 15:25:01
>>8
これはこれでまた。。好きな量を食べたいし。
やらされていたならごめんなさい。+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/06(月) 15:30:34
自分だけしか食べないメニューをいつも頼む人がいる、取り分けの料理も端数は自分のものだと思ってる感じで。。
徴収したお金で足りなかったとき、○さんけっこう食べたよね?って言われて、それでも「あと1人○づつ集めてましょう〜」とか言ってたけど、結局多めに払わされてた。
+1
-0
-
109. 匿名 2021/12/06(月) 15:44:39
>>27
えー、マイナス付いてるけど出来るお店あるよね?
お酒を飲む友達と居酒屋に行って、その子だけアルコール飲み放題で私は下戸だからソフトドリンク飲み放題にしてるよ。
牛角もできた気がするけど。
出来ないお店の方が多いのかな。+5
-0
-
110. 匿名 2021/12/06(月) 15:47:15
自分の食べたい分だけ食べて
残りを押し付けられる方が嫌だった…
残りを押し付けられると
残飯処理班かよ…って悲しくなったわ+2
-0
-
111. 匿名 2021/12/06(月) 15:54:53
とあるメニューを1つ美味しそうだったのでまわりにも食べます?って聞いて頼んだら、A子が「肉系もう頼んだからそれ頼むならこっちやめるから、食べたかったら頼んでいいですよ」って言われて(人数いたから両方頼んでも多くはないのに)(しかもみんながっつり系メンバー)
みんな頼んだので大丈夫やめるねって言ったら今度は無理矢理注文させて、○系がないから頼みますね〜って仕切ってたけど楽しくない飲み会だったな+4
-1
-
112. 匿名 2021/12/06(月) 16:01:26
>>25
ひとり焼肉はするけどひとりピザってした事なかったな
あれ1枚はさすがに飽きそう…+1
-2
-
113. 匿名 2021/12/06(月) 16:08:57
>>74
まさにそのときもピザでした…+1
-0
-
114. 匿名 2021/12/06(月) 16:31:23
>>30
私の分から食べさせるから〜ってコース料理ならわかるけど、デザートもたのんでおいてのワリカンはなんとも、、って感じだった
+4
-0
-
115. 匿名 2021/12/06(月) 16:39:16
>>1
お箸なめんな+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/06(月) 18:17:59
>>60
串から外した時点で、「鳥焼いたやつ」になる。。+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/06(月) 18:24:21
>>106
優しいなw+0
-0
-
118. 匿名 2021/12/06(月) 18:37:50
>>9
飲み放題にお酒、ソフトドリンク込みですって書いてあってお酒飲めないからソフトドリンクだけで過ごした飲み会なら割り勘じゃないから普通に払うよね。
でも飲み放題でなく、同じように個人個人でお酒ソフトドリンク飲んでて、トータルを酒呑みが多く払わなかった飲み会は本当に二度といかないと誓った。
+4
-0
-
119. 匿名 2021/12/06(月) 19:56:47
ピザに乗っている具があかるさまに少なかった
トイレ行ってる間にやったな…って思ったよ!w+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/06(月) 19:59:05
かつおのたたきを頼んで、上にかかってるネギなどの薬味を私の分まで取って行ったことは今でも許してない。なんで、ひょいって隣の薬味を奪うんだ!にんにく、なくなったじゃねーか!!+3
-0
-
121. 匿名 2021/12/06(月) 20:33:44
小さい頃から自分のケーキが小さくても全然気にならないタイプで、大人になった今も雪見だいふく一個平気であげれます。飲み会もまぁ際立って金額引き上げる人がいなければいいかな〜って位でしかない。自分が損するのが嫌って言うより、遠慮がない・得したい人に対してモヤモヤする事はあるかも。+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/06(月) 22:48:12
コロナやぞ リモート食べ物シェアせい!+0
-0
-
123. 匿名 2021/12/06(月) 23:33:03
友達との外での食事はそんなに気にしてないかな~(たぶん今までそんなに露骨に少なかったりしてないと思うし)
ただ、我ながら小さいなと思うのは
旦那がたまに料理してくれるけど皿に盛り付ける量が例えば肉を焼いても6:4か7:3位で旦那が多くて、たいてい出来の良いものは旦那の皿に乗ってる…
いや、男性だし私が意地汚いだけなんだけど
私は焦げたりしたら自分に入れるし
どっちのお皿になっても良い程度に盛り付けるのにさー。と口には出さないけどモヤッとする時がある。+2
-0
-
124. 匿名 2021/12/06(月) 23:34:47
食べ物をシェアとかいう表現が嫌だ。バカ程使う。+2
-0
-
125. 匿名 2021/12/07(火) 00:23:13
アルコール飲まないから安くしてもらえること多いけど、それでも割りに合わない。+0
-0
-
126. 匿名 2021/12/07(火) 00:52:00
相手→カレー
私→ピザ
頼んだとき、カレーひと口しかくれなかったのに、ピザ3/8枚食べられた。゚(゚´(00)`゚)゚。+1
-0
-
127. 匿名 2021/12/07(火) 01:24:27
お酒飲む人と飲まない人同じ料金で割り勘なのも嫌だし、ドリンクは別で食べ物だけで割り勘でもお酒飲む人の方が多く食べてるんだから理不尽だなって思う+0
-0
-
128. 匿名 2021/12/07(火) 03:57:48
飲めない人は割り勘安くしてるけど、飲めないから〜ってご飯ものやスイーツを好き放題注文しているのは見逃してはいないよ+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/07(火) 06:10:00
>>3
一人っ子だろ?+1
-0
-
130. 匿名 2021/12/07(火) 07:06:59
>>12 >>84
唾液がネバネバ系の人じゃない?
+0
-0
-
131. 匿名 2021/12/07(火) 07:09:28
>>123 >>1
自分で作りたがるみんなのパートナーの色々な人達見ていて
大抵そういう卑しい食い意地張ってる意地汚い人達だよね
人の作るのに不満があって量とか具合いとか色々
自分の思うようにしたいんだよね
+1
-1
-
132. 匿名 2021/12/07(火) 07:17:53
>>30 >>1
わかるーw
昔私もそこまで大人ではないけど人数分割り当てられた親戚の会合みたいな集まりの時に
キチンとしたお膳がお陰で私の分だけ数が合わなくて足りなくなり気分悪かったw
人数分に入れてないのによその母親が高価な料理も判らない食べられないような小さい幼児を予定にないのに連れてきてちゃっかりしっかり母子2人でお膳を2人分とってんのw
まだ手伝ってもらったり食べさせて貰わないといけないような子供なのに
私だってその幼児よりは大きいが子供なのに私達に用意してくれたものだったのに
その母親も浅ましくて食い意地が張っとるわ
+1
-0
-
133. 匿名 2021/12/07(火) 07:25:00
ただ飯だけ食らいにがっついて呼んでもないのにやって来る奴ホント卑しいわーw
あんたらのせいでそもそも用意されてた人の分がなくなってもおかまいなしなところほんっと浅ましくて下品+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/07(火) 10:02:25
>>1
トピ画の、箸を口に入れてる女性の口が怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する