-
1. 匿名 2021/12/06(月) 12:50:40
出典:www.news-postseven.com
宝くじの「時効当せん金」は毎年100億円以上 なぜ高額当せんでも換金されないのか|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com年末ジャンボ宝くじが発売されている。コロナ禍に揺れた1年の締めくくりとして、億万長者の夢を求めて宝くじを買ってみるのもいいだろう。だが、それとともに、去年買った宝くじの当せん確認を忘れてないか振り返ってみることも大切だ。毎年、多額の時効当せん金が出ているからだ。宝くじの時効について、ニッセイ基礎研究所主席研究員の篠原拓也氏が考察する。
「宝くじを買ったこと自体を忘れてしまった」
「宝くじの当せん確認をするのが億劫だった」
「300円などの末等が当せんしたが、小額の当せん金を換金するのが面倒だった」
「ジャンボとジャンボミニの当せん確認を取り違えてしまった」
「買った宝くじをどこかに無くしてしまった。」
――など、いくつかの理由が考えられる。
ジャンボとジャンボミニの当せん確認の取り違えは要注意だ。特に、両方のくじを買っている場合は、誤って「ジャンボの宝くじの当せんを、ジャンボミニの当せんの表で確認する」といったミスが起こりかねない。ここは、それぞれの当せんの確認を冷静に行いたいところだ。+67
-2
-
2. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:18
私に渡しといてくれれば…+414
-4
-
3. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:19
私にください。+219
-3
-
4. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:21
もったいない!!!+151
-3
-
5. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:31
わたしが貰ってあげよう+100
-2
-
6. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:34
私だったら即換金するけどなぁ…+184
-2
-
7. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:35
サマージャンボの結果まだ見てないのに年末ジャンボも買ったw+91
-3
-
8. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:41
>>1
買っただけで、当たった気になり満足するから+46
-2
-
9. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:48
売れ残った宝くじが当選してる場合もあるんだよね。+268
-4
-
10. 匿名 2021/12/06(月) 12:52:09
「宝くじの当せん確認をするのが億劫だった」
「300円などの末等が当せんしたが、小額の当せん金を換金するのが面倒だった」
ならなぜ買った笑+174
-0
-
11. 匿名 2021/12/06(月) 12:52:27
高齢者なんだろうなあ+41
-1
-
12. 匿名 2021/12/06(月) 12:52:55
忘年会の景品で数枚もらったのを忘れたり系かな?
自分で買ったのは確認してるけど自分での確認だから確認ミスが含まれてたらショックだな(売り場で確認してもらうのついつい面倒で)+42
-2
-
13. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:00
で
当選金は財団のものになると言うこと?
+7
-5
-
14. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:05
高齢者が忘れている+10
-0
-
15. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:12
当たりますよウニ〜!+18
-0
-
16. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:16
>>1
確認するのが億劫で買うのは億劫じゃない。どういうこと?+25
-1
-
17. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:16
300円ですらそそくさと換金しに行く私+213
-0
-
18. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:57
ネットで買えば振り込んでくれるからそんなことおこらないのに+39
-0
-
19. 匿名 2021/12/06(月) 12:53:58
>>1
何百枚も買ってる人は当選確認大変そうだなとは思う
遊びで買ってるなら確認もいい加減になりそう+10
-1
-
20. 匿名 2021/12/06(月) 12:54:00
悲しいことに無欲な人ほど当たる
+67
-3
-
21. 匿名 2021/12/06(月) 12:54:03
>>1
宇宙から配って下さいな+6
-0
-
22. 匿名 2021/12/06(月) 12:54:22
汚部屋の人が多いのかな、、
失くすって+19
-4
-
23. 匿名 2021/12/06(月) 12:54:28
+3
-7
-
24. 匿名 2021/12/06(月) 12:55:05
>>19
テレビで180万分買いましたって言ってる人いた
もう金持ちの道楽だよね
そしてそういう人こそ当たる
確認作業どうするんだろう+115
-1
-
25. 匿名 2021/12/06(月) 12:55:22
千円単位や1万円ぐらいの換金が面倒でそれの積み重ねで毎年100億換金されていないのかと思ったら億いっていても換金されていない宝くじも毎年もあるのか
すごい話だな+31
-0
-
26. 匿名 2021/12/06(月) 12:55:28
300円の換金してないのあるわ。
こんなズボラだからお金の神様に嫌われてしまうんだ。+22
-1
-
27. 匿名 2021/12/06(月) 12:55:55
当たると期待しないで買っている人の方が
当たっているという事?+19
-1
-
28. 匿名 2021/12/06(月) 12:56:01
色々あった私なら浮かれない自信あるから大丈夫よ
策を練ってみずほ銀行へ参上するわ
+18
-0
-
29. 匿名 2021/12/06(月) 12:56:22
くじを何かのイベントとか、友達の結婚式二次会とかでもらったことあるけど、当番号発表日にワクワクしながら確認した。私は当たってなかったけど、確認しない人もいるだろうなと思った。そういう人たちの所に当たりくじあったりするのかな。もったいないー+30
-0
-
30. 匿名 2021/12/06(月) 12:57:25
遊びで買った地元(ど田舎)の大学生が何億も当たって親がうっかり色んな人に話してしまって家族丸ごと行方をくらませたなぁ…事件性はなくどこかで元気に暮らしていると残った彼らの親戚が話していた
あれから何年も経つけど元気にしてるだろうか+53
-0
-
31. 匿名 2021/12/06(月) 12:57:29
私も昔年末ジャンボなくしたことがあって
もしかしたらあれが高額当選だったかもしれないと
8年位たつけどいまだに引きずってるw+72
-1
-
32. 匿名 2021/12/06(月) 12:57:48
本当に当選クジが買われたのか怪しいですよ、素直に信じられない。+52
-0
-
33. 匿名 2021/12/06(月) 12:58:09
>>24
機械で確認かな?さすがに自分で確認は大変そう+42
-0
-
34. 匿名 2021/12/06(月) 12:58:31
>>6
年賀はがきすら、ヤフーニュースに乗った時点で
会社で調べるわよ+40
-1
-
35. 匿名 2021/12/06(月) 12:58:31
シュレディンガーの猫じゃないけど、宝くじの封を開けて確認した途端に、当たりクジが外れに変わるような気がする。+15
-0
-
36. 匿名 2021/12/06(月) 12:58:52
>>1
ウソっぼいな、買わせたいのかな。+30
-1
-
37. 匿名 2021/12/06(月) 12:59:12
>>19
売り場に持っていけば機械にかけてもらえるよ
お札数える機械みたいなやつでパラパラパラーっと+29
-0
-
38. 匿名 2021/12/06(月) 13:00:12
>>10
億劫って言い方はなんか違う気がするけど、確認が後回しになってそう。
特に定期的に買ってたら今日が発表日だ!って意気込むこともなくなるんじゃない?
私も確認忘れそうだからネットで買って当たったら自動で振り込まれるようにしてる。
300円で換金めんどくさいは人によってはありそうだよね。+11
-0
-
39. 匿名 2021/12/06(月) 13:00:13
>>10
宝くじやスクラッチのミニマム当選はついつい換金せずに期限切れしてる事が多い。少額だからいっか…となってしまう+14
-1
-
40. 匿名 2021/12/06(月) 13:01:38
>「ジャンボの宝くじの当せんを、ジャンボミニの当せんの表で確認する」といったミスが起こりかねない
いやw
窓口に持ち込んで機械で判定してもらうでしょw
+40
-0
-
41. 匿名 2021/12/06(月) 13:02:17
旦那が年末ジャンボ買って三千円当たってるのに換金面倒くさいって言って、別に替えに行かなくて良いって言い出したの意味分からんかった。
純粋に何で買ったんだ?意味が分からん。+56
-0
-
42. 匿名 2021/12/06(月) 13:02:40
>>9
と言うかこの理由が大半だよ。
年々売れなくなってるから
CMで必死。
宝くじが全部売り切れたとして
当選金って、かなりのはした金になるんだってね。
1万円もうかったから100円誰かにあげるわって感じの
感覚らしいし。
少年マガジンの『賭博覇王伝 零』で
その辺の事が書かれてた。
そう考えたら買うのがバカみたいになる。+113
-1
-
43. 匿名 2021/12/06(月) 13:03:50
>>1
>「300円などの末等が当せんしたが、
>小額だから、当せん金を換金するのが面倒だった」
これが100億円の殆どだよね
+34
-0
-
44. 匿名 2021/12/06(月) 13:04:11
>>9
そうこれが一番多いと思う。
売れ残りで当たり出しとけば丸儲けだもんね。
こんなクソみたいなモノを買うヤツの気がしれない。+149
-2
-
45. 匿名 2021/12/06(月) 13:04:31
年に4回のジャンボ宝くじしか買わないから
当選確認は3か月後だわ
てか
財布に入れっぱなしにしたら失くさないし+11
-0
-
46. 匿名 2021/12/06(月) 13:04:31
ずっと不思議だったんだけど売れ残りもあるんでしょ?そうなら購入されたクジの中から当選番号を選ばないのは、、、。売る側は売れ残りから当選もあるって承知してるだろうしねぇ+42
-1
-
47. 匿名 2021/12/06(月) 13:04:39
わしにくれ+4
-0
-
48. 匿名 2021/12/06(月) 13:05:41
貰いたい…!!!+3
-0
-
49. 匿名 2021/12/06(月) 13:06:21
>>46
番号でどこの窓口で売ったか売れ残ったかが判るから
売れ残りが当選しても
時効当選金の統計からは除外してるでしょ~+16
-2
-
50. 匿名 2021/12/06(月) 13:07:12
いつも買おうか買うまいか迷って買ってない。だって当たる確率低いんだよね。でもお金欲しいし、ロトの方が当たるかなー。スクラッチしてみようかなー+6
-0
-
51. 匿名 2021/12/06(月) 13:08:35
宝くじ協会が操作してるに決まってるじゃないの。+30
-4
-
52. 匿名 2021/12/06(月) 13:10:10
>>2
いやいやここはぜひとも私があなたの代わりに...+17
-1
-
53. 匿名 2021/12/06(月) 13:10:54
>>10
忘年会とかの景品で宝くじってあるから、見もしなかったりするのかも。+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/06(月) 13:11:04
>>24
購入店に持って行くと機械でガーッと調べてくれる+43
-0
-
55. 匿名 2021/12/06(月) 13:11:09
>>10
少額を換えるのなんかめんどくさくなって、ずっとカバンに入れたままだわ…+5
-0
-
56. 匿名 2021/12/06(月) 13:13:12
>>34
そんでも換金する!後はNISAとかにぶち込んで、仕事をしながら慎ましく暮らす。+5
-1
-
57. 匿名 2021/12/06(月) 13:14:24
>>52
いやいやあなた忘れそうじゃない?
私に任せて+14
-0
-
58. 匿名 2021/12/06(月) 13:14:59
店にまるごと持っていけばすぐじゃんね
「ここ見てて下さい」
ペカッ(3300)
「えっ3000当たったんですか!?」
予想してなかったから地味に嬉しかったわ
+18
-0
-
59. 匿名 2021/12/06(月) 13:15:09
買ってるの忘れちゃうのかね?+4
-0
-
60. 匿名 2021/12/06(月) 13:15:35
当たると思って買ってる人が本当に少ないとか。大安や行列に流されて買ってその辺に置いて忘れてしまうのかも。
私も去年買ったの封したままが出て来てくじ売り場に出したら3300円当たっててラッキーでした笑またバラ10枚買いました。
早目の大掃除して良かった笑+16
-1
-
61. 匿名 2021/12/06(月) 13:16:34
今日ロト6当ててくるわ
+12
-0
-
62. 匿名 2021/12/06(月) 13:18:29
もっともっと原始的なやり方で番号だしてほしい…胡散臭い+21
-1
-
63. 匿名 2021/12/06(月) 13:19:56
>>9
これズルいよね~
買った人のうち誰かが絶対当たる!なら買ってみようと思えるけど、売れてない番号も対象なのが納得いかない。+164
-1
-
64. 匿名 2021/12/06(月) 13:21:04
てゆーかさ、時効の当選金があるなら1等の本数を増やしてくれてもよくない??+27
-0
-
65. 匿名 2021/12/06(月) 13:21:38
前に宝くじ売り場に並んでたら前にいたお婆さんが売り場の人にこちらは平成27年宝くじで期限が過ぎてますよって言われてた。
買ったの忘れてたのが見つかって持って来たんだろうけど、そういう高齢者はいそう。+19
-0
-
66. 匿名 2021/12/06(月) 13:24:00
よく宝くじは買わなきゃ当たらないといわれているけれど、
買っても当たらないよ。
確率計算してみればいかに馬鹿らしい行為かわかる。
1000万分の1って香川県にランダムで1円玉を落として、たまたま香川県内にいる自分の頭に当たるのとほぼ同じ。
捨てるだけ。パチンコで億万長者になる確率のほうがマシレベル。+1
-13
-
67. 匿名 2021/12/06(月) 13:24:34
>>7
サマーで当たってたりして✨+16
-0
-
68. 匿名 2021/12/06(月) 13:25:50
買った人が自宅の金庫に入れた後亡くなって開け方が解らなくて時効なんてこともある+4
-0
-
69. 匿名 2021/12/06(月) 13:27:08
それも狙いでしょ。+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/06(月) 13:30:10
>>10
買って満足って訳じゃないし、当たって嬉しいのに去年3,300円を何かのついでに変えようとか急いでいるから今度でいいや!って思っていたら期限切れた。
3,300円でも喜んでいたのにその為に売り場に行くのが面倒になってた😅+7
-0
-
71. 匿名 2021/12/06(月) 13:35:43
くれ+8
-0
-
72. 匿名 2021/12/06(月) 13:40:32
私も300円当たったのを換金するの忘れてこの前処分したばかり。
もったいなかったなぁ…+8
-0
-
73. 匿名 2021/12/06(月) 13:42:05
>>66
夢を買うんだよ!
その日までワクワクして夢見る時間を買うわけだから、私はいつも一枚だけ買ってる!サマーと年末で一年に2枚かな!+20
-0
-
74. 匿名 2021/12/06(月) 13:43:10
>>3
ほな私には翼を下さい。+5
-0
-
75. 匿名 2021/12/06(月) 13:44:49
>>9
売れ残りの中から当選番号を決めて調整してるんだと思う+103
-1
-
76. 匿名 2021/12/06(月) 13:45:31
よし、明日にでも放置してる宝くじを持って300円もらいに行ってこよう。+4
-0
-
77. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:28
>>9
そっかー必ず全部の宝くじが売り切れるわけないのか+58
-0
-
78. 匿名 2021/12/06(月) 13:48:43
出掛けのついでに300円の換金してもらおうと思うけど
たまたま混んでて
300円だし、まぁいいか次回にでもと思ってたら
換金しないまま
3000円なら並んでも換金するんだけどな+4
-0
-
79. 匿名 2021/12/06(月) 13:49:09
>>31
そりゃ引きずるわ~...ww+14
-0
-
80. 匿名 2021/12/06(月) 13:49:51
>>71
買え+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/06(月) 13:50:07
>>1
高額当選なんて嘘っぱちでしょ
人の足元見る商売だもんねー
+6
-4
-
82. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:20
50年生きてきて、交通事故に5回遭ってるけど、3000円当選は一回だけ。
事故より確率低い宝くじは買わないと決めたよ。+16
-1
-
83. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:39
忙しい人は忘れる
私はぎりぎりで監禁できたよ+4
-0
-
84. 匿名 2021/12/06(月) 13:52:51
>>57
横。いやいや、ここは是非わたくしにお任せあれ+6
-1
-
85. 匿名 2021/12/06(月) 13:53:23
>>83
監禁😳‼️+11
-0
-
86. 匿名 2021/12/06(月) 13:54:43
宝くじのカラクリをわかってきた人が増えたから、買わない人が増えて必死にCMやったり、売上金を福祉に〜みたいにアピールしてるけど、賢い人は買わないよねぇ。+26
-1
-
87. 匿名 2021/12/06(月) 13:54:45
>>61
報告待ってまーす!www+7
-0
-
88. 匿名 2021/12/06(月) 13:58:14
>>43
チリ積もだなぁ...😅+12
-0
-
89. 匿名 2021/12/06(月) 13:58:34
>>59
意外と忘れる+2
-0
-
90. 匿名 2021/12/06(月) 14:07:53
>>20
それは違うね。
欲ない人はそもそも買わんもん。+19
-0
-
91. 匿名 2021/12/06(月) 14:11:31
そういうお金を、うまく使えたらいいのにね。+2
-0
-
92. 匿名 2021/12/06(月) 14:13:17
これ何十年も前から言われてるんだよね
売れ残りも含めての抽選だから
売れ残り番号だった場合繰り越ししてくれればいいのに
それと10億もいらない、昔みたいに一等3億ぐらいにして
10万円や100万円の当選本数増やした方が売れると思うんだけどね+33
-1
-
93. 匿名 2021/12/06(月) 14:15:42
>>9
なるほど。
てか宝くじってだれが打って商売してるんだ?いち企業?+6
-0
-
94. 匿名 2021/12/06(月) 14:15:48
>>2
このトピ開いて
いきなりワロ w w w(΄◉◞౪◟◉`)。+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/06(月) 14:20:13
もったいない
私が欲しい
私金欠だからください+2
-0
-
96. 匿名 2021/12/06(月) 14:20:53
>>6
ていうか 前から疑問だったんだけど、高額当選て本当に当たるの?
アメリカみたいに公開しないし、子供の頃から何百回となく発売されてるのに
私の周りで当選を聞いたことが無い。学生時代も職場関係も趣味の界隈も
だれもいない。そりゃあ当選しても黙ったいるのが当たり前だけれども
だから 声を大にして聞きたい 貴方の周りで高額当選した人のうわさ聞いたこと
ありますか?+16
-1
-
97. 匿名 2021/12/06(月) 14:25:46
私に預けてくれたら確認するよ。
手数料は当選金の2割ください。+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/06(月) 14:29:35
だから私は競馬+0
-1
-
99. 匿名 2021/12/06(月) 14:29:44
私なんか新聞で確認してハズレてるの知ってるけど見間違えてるかもって思うからお店でもう一度機械で確認してもらうよ。
忘れるやなんて信じられない。+19
-0
-
100. 匿名 2021/12/06(月) 14:42:56
本当に当たってるの?+4
-0
-
101. 匿名 2021/12/06(月) 14:54:09
>>18
そうなんだ。知らなかった。+7
-1
-
102. 匿名 2021/12/06(月) 15:17:44
敗者復活戦でハズレくじの人にセカンドチャンスを!+4
-2
-
103. 匿名 2021/12/06(月) 15:31:12
>>1
ジャンボだけは買うから、当選番号を確認して高額じゃなかったら(ほぼ300〜3000円)、次のジャンボを買う時に持っていって換金する。忘れなくなったよ。
+8
-0
-
104. 匿名 2021/12/06(月) 15:32:00
当たることに執着してない人が当たってるんじゃないかな。
買った事も忘れて、確認もしていない。+6
-0
-
105. 匿名 2021/12/06(月) 15:35:18
>>84
右からだけど私に任せておけば丸く収まる+9
-0
-
106. 匿名 2021/12/06(月) 15:49:35
誰からも買われなかった在庫に沢山当選金があるんじゃなくて?+14
-0
-
107. 匿名 2021/12/06(月) 15:51:52
300円でも、即効で換金にいくよ、私は+12
-0
-
108. 匿名 2021/12/06(月) 15:52:09
>>93
わざとくさくて草w
+9
-0
-
109. 匿名 2021/12/06(月) 16:24:14
>>96
当たりますよ
でもその売り場では
1等と前後賞で5億円当たったって書いていたけど
ワタシが当たったのは2等1000万円
この点は大ウソつきね
+16
-0
-
110. 匿名 2021/12/06(月) 16:38:06
>>44
めっちゃキレてるじゃんwww+21
-2
-
111. 匿名 2021/12/06(月) 16:44:48
>>94
スゴい顔文字www+4
-0
-
112. 匿名 2021/12/06(月) 16:46:27
>>105
絶対収まんないと思う😑+5
-0
-
113. 匿名 2021/12/06(月) 16:48:59
>>86
賢くない私は年末ジャンボ買います。+9
-0
-
114. 匿名 2021/12/06(月) 17:00:10
換金されなかった当選金は、販売元である全国都道府県及び都市の公共事業に使われるそうです。
福祉に使われるって言うけど、本当かな?って思う。+5
-0
-
115. 匿名 2021/12/06(月) 17:03:30
ギャンブルの胴元にしたら
返ってくるお金は多い方がいいよね。+1
-0
-
116. 匿名 2021/12/06(月) 17:07:57
>>18
300円の当選でも振り込んでくれるよね。+3
-1
-
117. 匿名 2021/12/06(月) 17:13:32
他にギャンブルも浪費もしないから、当選時のワクワク感と妄想の為にサマーと年末買ってる。3000円ずつくらいだけど+4
-0
-
118. 匿名 2021/12/06(月) 17:15:12
>>109
差がすごすぎい…1000万でも当たって欲しいからあやかりてえです+15
-0
-
119. 匿名 2021/12/06(月) 17:16:21
宝くじのCM、売れっ子芸能人を何人も使ってるのにセンスがないね。
適当に作ってる感じ。
あれを見て宝くじ買おうって気になるのかな?+16
-0
-
120. 匿名 2021/12/06(月) 17:16:36
当たっても誰にも言わない自信がある+5
-0
-
121. 匿名 2021/12/06(月) 17:18:09
1等が何億かも知らないから調べてくるわ+3
-0
-
122. 匿名 2021/12/06(月) 17:19:37
7億!?+1
-0
-
123. 匿名 2021/12/06(月) 17:20:27
おじいちゃんおばあちゃんとかこういうのに疎いくせに大量に買ったりすんだよね。パチ屋でも何万も使って遊タイム寸前で諦めてハイエナされたりね。システム理解してないお年寄り多すぎ。+7
-0
-
124. 匿名 2021/12/06(月) 17:26:45
>>44
トラウマがあるのかな?+0
-2
-
125. 匿名 2021/12/06(月) 17:28:35
時効当せん金は、宝くじの収益金と同様に、全額、発売元である全国都道府県及び20指定都市へ納められ、収益金とともに公共事業などに役立てられます。
ということはわざと市中に当選番号を出してないのだと思う。
機械で当選番号をやってるのだからいかさまはやりたい放題。
100%換金が行われることはないはず。+7
-0
-
126. 匿名 2021/12/06(月) 19:13:16
>>124
いや、私は買ったことがないんでトラウマもなにもないけど。+2
-2
-
127. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:11
私も過去に何度か封を切っていない時効の宝くじが出てきたことある
今更番号確認する意味もないし、即捨てたけど、本当に買ったこと忘れるもんだよ
大事に引き出しにしまっておいたらダメだね+4
-0
-
128. 匿名 2021/12/06(月) 21:43:22
ネットで買ってる
・当たったら自動で口座振り込み
・人と接触しないので感染の危険性なし
・いくら使ったかわかるので買いすぎない
いいことだらけ+11
-0
-
129. 匿名 2021/12/06(月) 21:50:16
>>128
私もそう思うんだけど、ネット購入だったらもし大金が当たっても、共同購入したことにして分けられないのが難点だと思ってる
何億も当たったらやっぱり家族に分けたいって私は思ってしまう
もし当たればだけどね笑笑+4
-2
-
130. 匿名 2021/12/06(月) 23:50:32
>>30
馬鹿な親だね…。
小学生くらいの子どもが何も考えずにペラペラ喋っちゃうのはわかるけど。
何億もあるならどこに行っても大丈夫だろうから、心機一転、楽しく幸せに暮らしてるといいね。+20
-1
-
131. 匿名 2021/12/07(火) 02:15:34
>>1
一等は人によったら捨ててる人いるかもね。
人生順調だといらない額。
お金は幸せも呼ぶけど、不幸も招く。+1
-1
-
132. 匿名 2021/12/07(火) 08:05:31
>>42
かなりのはした金…?+0
-0
-
133. 匿名 2021/12/07(火) 10:51:05
300円は換金めんどくさいねぇ
当たらなければ募金みたいなもんだと思ってるし+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/07(火) 12:53:22
>>1
【信じるか信じないかは】宝くじ関係者が抜いてシュレッダーにかけてるんだよ【あなた次第・USO】+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/07(火) 12:58:10
>>1
CMに出てるタレント無名にして当選本数増やして。
携帯電話会社よりたくさん出てて、クソみたいに儲かってるのバレバレ。+5
-0
-
136. 匿名 2021/12/07(火) 14:12:42
>>130
本当馬鹿だなって思ったよ
大学生の子供が賢くてよかったけど迷惑な親だよね
数億当てて親は色んな人に話すし人生変わってしまったかもしれないけど元気で幸せに暮らしていてほしいわ+9
-0
-
137. 匿名 2021/12/07(火) 16:11:28
>>18
ある日通帳を見たら500000000円入金になってるの楽しみにしてる。億とかでも振り込みになるよね?もしかして大きい金額はならない?+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する