-
1. 匿名 2021/12/05(日) 10:08:29
雑誌ではほとんど奥二重・一重がいないので参考になりません。
皆さんが参考にしているYouTuberや、垢抜けたテクニックがあれば教えてください。
※アイプチやアイテープで二重にしないで垢抜けたいです。+108
-2
-
2. 匿名 2021/12/05(日) 10:10:58
小田切ヒロのYouTubeわかりやすかったよ+48
-1
-
3. 匿名 2021/12/05(日) 10:11:13
私は中国系メイクをベースにアイメイクしてる。
+25
-19
-
4. 匿名 2021/12/05(日) 10:11:22
+22
-4
-
5. 匿名 2021/12/05(日) 10:11:38
>>1
奥二重だけど目の際ギリッギリにアイライン引いてるのにまぶたと擦れてしまうんだわ・・・
どうすればいいの+85
-0
-
6. 匿名 2021/12/05(日) 10:12:51
アイライン隠れるので目尻にだけ引いてる+101
-0
-
7. 匿名 2021/12/05(日) 10:13:12
比較的瞼の脂肪が少ない一重です
ルナソルやオーブのブラウン系のアイパレ重宝してます。+7
-3
-
8. 匿名 2021/12/05(日) 10:13:30
腫れぼったいから塗っても塗っても目開いたら見えない
一重でもスーッとした切れ長な人は綺麗だなって思う+156
-1
-
9. 匿名 2021/12/05(日) 10:13:51
>>2
小田切ヒロのあれは末広奥二重だから参考にならない
眞子様にそっくりな一重モデルのメイクも微妙+46
-7
-
10. 匿名 2021/12/05(日) 10:14:55
がる男だけど、歴代彼女は二重ばっかやな
やっぱり遺伝子がきになんだよなあ+1
-90
-
11. 匿名 2021/12/05(日) 10:16:48
赤系アイシャドウは腫れてるように見える
キリッ系ではなく優しい系を目指す+42
-0
-
12. 匿名 2021/12/05(日) 10:17:47
瞬きする度にアイラインが下瞼に付着して隈みたいになってく+40
-0
-
13. 匿名 2021/12/05(日) 10:17:51
あやみんって方のYouTube見たけど
この一重?奥二重?は奇跡のかわいい一重だと思った+170
-9
-
14. 匿名 2021/12/05(日) 10:18:16
奥ぶたえでアイシャドウ溝に全部持ってかれるんだけど、Diorのメタリックカラーを二重幅一ミリ上くらいまでベースにするとほぼよれない事に気づいた
アイシャドウ下地しても無意味だったからうれしい+40
-1
-
15. 匿名 2021/12/05(日) 10:18:48
>>10
その上の句から、まともな意見聞いたことない+59
-1
-
16. 匿名 2021/12/05(日) 10:20:02
>>5
私はアイライン全体に引くの諦めて目尻だけに引くようにしてます
+73
-0
-
17. 匿名 2021/12/05(日) 10:20:24
>>10
うち両親とも二重だけど私だけ祖母に似て一重だよw+22
-3
-
18. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:00
>>1
薬局に、まぶたに白い線のようになってるのいたわ。
つけまつげで誤魔化していたけど、地顔はブ◯。
なんであんな変なもんつけてるの?
薬剤師ではなかったね。頭脳もなさそう。1人だけ制服違うし。+0
-64
-
19. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:11
グレーアイシャドウ良いよ!
+18
-0
-
20. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:37
アンジャッシュ児嶋みたいな窪み一重なんだけど(プラスしじみ目)
検索ワードぶちこんでも全然これだ!っていうの見つからなくて、最後はやはり児嶋のメイク動画にたどり着いてしまう
そうじゃないんだよ
ちゃんと女性のメイク動画が見たいんだよなー
+136
-1
-
21. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:46
アラフォー、一重、イエベ春です。アイラインは似合わないから引きません。涙袋メイクも年齢的にやりません。パール系のベージュのグラデーションで、アイシャドウパレットの締め色を引いて、マスカラしておしまいです!気分でパール系のオレンジも使います。
ピンクは結構難しいのであんまり使いませんが、アディクションのピンク系クリスマスパレットが可愛すぎて買っちゃったので研究中です😄+48
-2
-
22. 匿名 2021/12/05(日) 10:21:53
>>3
中国とかそんな下等なもの好きな人なんかいないと思うわ+7
-40
-
23. 匿名 2021/12/05(日) 10:22:21
吉高由里子さんのメイクがいつも可愛い
+121
-1
-
24. 匿名 2021/12/05(日) 10:22:33
>>17
我が子なのに自分達夫婦通り越して義母そっくりな子が生まれたってコメントしてる人思い出した+20
-0
-
25. 匿名 2021/12/05(日) 10:23:00
>>10
日本人の生まれながらの二重まぶたの割合は3割程度。+39
-5
-
26. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:10
まぶたのせいか、ホットビューラーやっても睫毛が落ちてくる…
すだれまつ毛を楽しめるようなパッチリした目じゃないし+37
-2
-
27. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:46
twiceのダヒョンのメイクは
本当に、一重を活かした素敵なメイクだと思う。+76
-8
-
28. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:48
>>3
中国とか興味ないわ
イギリス、フランス、イタリア、アメリカなどに興味ある+6
-34
-
29. 匿名 2021/12/05(日) 10:25:30
瞼厚いからかアイプチとかで二重にしても変になる
眠そうな目というかなんというか…+26
-0
-
30. 匿名 2021/12/05(日) 10:25:32
>>13
ガチャガチャしてるね
+3
-43
-
31. 匿名 2021/12/05(日) 10:26:44
>>28
横だけど、それもどうなの?w
白人コンプレックス?+42
-2
-
32. 匿名 2021/12/05(日) 10:27:00
まつ毛しっかりあげてボリュームロングタイプのマスカラあげると二重風になる
流行りのメイクとは程遠いけどガッツリマスカラがやめられない+9
-1
-
33. 匿名 2021/12/05(日) 10:27:06
一生懸命にブラウンでデカ目狙ってたけど
パール系の綺麗色を塗って締め色細くアイシャドウでライン引くってやり方が1番仕上がり良かったです+44
-1
-
34. 匿名 2021/12/05(日) 10:28:20
>>22
中国は下等ではないと思う
韓国は下等だと思うけど、何でも盗るし、盗ったのに忘れたふりするし+0
-30
-
35. 匿名 2021/12/05(日) 10:28:50
>>1
韓国系メイクを参考にしてみるとか?
ケーポアイドルの人は高確率で一重多いけど自分に似合うメイクしてるからキレイだよ
+59
-4
-
36. 匿名 2021/12/05(日) 10:29:23
>>5
アイライン引いたら上から同系色のアイシャドウでなぞると変えにくくなるよ+5
-0
-
37. 匿名 2021/12/05(日) 10:29:28
>>28
私も中メイクに興味ない
けど白人のメイクは真似出来ない。骨格違うから+33
-3
-
38. 匿名 2021/12/05(日) 10:30:10
切れ長の人が羨ましい
小粒で丸い目で奥二重だとメイクしてもあんまり変わらない+47
-0
-
39. 匿名 2021/12/05(日) 10:30:16
>>22
今回、中国人がコロナを振り撒いたり、なにかと迷惑をかけているのと中国の文化の好き嫌いは関係ないと思う。+44
-13
-
40. 匿名 2021/12/05(日) 10:30:22
>>35
韓国に用はない+30
-33
-
41. 匿名 2021/12/05(日) 10:30:58
>>24
辛い…
せめて実母なら+17
-2
-
42. 匿名 2021/12/05(日) 10:31:09
小さい頃は二重だったのが一重になりました。クッと目に力を入れると二重になってまたすぐ戻る。
二重向けのメイクをしても一重向けのメイクをしてもどちらもしっくりきません。同じような方いますか?+8
-2
-
43. 匿名 2021/12/05(日) 10:32:07
加齢で、一重だったのが中途半端な線がある二重になってきた。無駄に幅がある…。でも一重…。(上手く表現出来なくてすみません。)
二重になるのなら、ハッキリした目になりたい!+58
-1
-
44. 匿名 2021/12/05(日) 10:32:10
>>33
濃い色塗ると余計に目が小さく見えますよね
私も締め色とかもやめて明るいメインカラーだけにしてます
+17
-0
-
45. 匿名 2021/12/05(日) 10:32:21
>>23
吉高由里子さんみたいに一重や奥二重でも他パーツとか全体のバランスとか肌質とか、あんなに可愛かったらなぁ〜っていっつも思う!+109
-1
-
46. 匿名 2021/12/05(日) 10:32:59
>>17
一重は潜性遺伝だから、二重の両親からも生まれるよね
私も五人家族で唯一の一重!+22
-1
-
47. 匿名 2021/12/05(日) 10:34:00
>>13
これだけ横にも縦にも目が大きければ一重でもメイクのしがいがありそうで羨ましい!
私はシジミだからなぁ…+168
-0
-
48. 匿名 2021/12/05(日) 10:36:10
上まぶたはよれやすいので目尻だけポイント置いて基本的には淡色で仕上げて、下まぶたは結構大胆にグラデーションしてる
ラメも下まぶたに乗せてるよ+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/05(日) 10:37:45
>>2
私も一重なので小田切さんの動画参考にしてます。アイシャドウで陰影を出して、アイラインは目尻だけ、マスカラは全体につけないとか。+26
-1
-
50. 匿名 2021/12/05(日) 10:37:51
>>13
目が大きいし綺麗な形だよね
雑誌の一重二重特集もこういう感じのモデルさんだから参考にしづらい+122
-0
-
51. 匿名 2021/12/05(日) 10:41:13
>>10
そういうあんたの遺伝子も
さぞ文句なしの遺伝子なんだろうね?+10
-3
-
52. 匿名 2021/12/05(日) 10:44:40
>>38
私も同じタイプだけど、肌馴染みのいいカラーで眉下まで使って陰影つけてるよ
引きで見ると大きく見える!
しっかりした色で囲み目みたいなのは似合わないよねえ泣+17
-0
-
53. 匿名 2021/12/05(日) 10:46:39
>>35
韓国人はブス多いのに、韓国ブスになりたいの?
私は西洋美人がいいわ+5
-39
-
54. 匿名 2021/12/05(日) 10:47:04
>>35
えー、韓国人みたくブスはやだー!+7
-31
-
55. 匿名 2021/12/05(日) 10:48:56
アイメイクのことじゃないかはトピズレかもしれないけど、一重・奥二重は肌白くして痩せてにこにこしてたら、清楚に見えるのか割と男受けいい気がする+20
-7
-
56. 匿名 2021/12/05(日) 10:50:25
>>1
アイプチしてイタイわこの人と思ってるよ。
みんな言わないだけで、男も気づいてる。
つけまつげしても妙に小さな目に真っ黒だから違和感凄いんだよねー。
みんな言わないだけで一目見てすぐ気づいてるよ。
たまに、えー!知らなかったー!と演技もするね。
+2
-29
-
57. 匿名 2021/12/05(日) 10:52:25
〆色やアイライナーが転写してパンダになる人多いと思う
淡い色から濃い色に重ねるんじゃなくて、濃い色から塗って淡い色を重ねていくとパンダになりにくい
アイライナー→〆色→メインカラー→ベースカラーって感じ
マイルドな感じのグラデーションになるけどね+21
-2
-
58. 匿名 2021/12/05(日) 10:53:25
>>10
二次元は大抵二重だもんね(^^)+32
-0
-
59. 匿名 2021/12/05(日) 10:53:44
産まれたときからくっきり二重だから悩んだことないな笑
彼氏途切れたことないし毎日幸せ+1
-38
-
60. 匿名 2021/12/05(日) 10:54:10
>>13
問題は一重じゃない。
目自体の大きさだよね。一重でも可愛い子みんな目自体が大きい!羨ましい!+154
-1
-
61. 匿名 2021/12/05(日) 10:54:40
>>59
こいつこないだどっかのトピでもみたぞ?
毎日暇なんだな+33
-0
-
62. 匿名 2021/12/05(日) 10:55:08
>>25
生まれたて一重でだんだん二重になる人が多いよね
生まれた瞬間ぱっちり二重は確かに少ないかも+45
-1
-
63. 匿名 2021/12/05(日) 10:55:28
>>3
中国人は世界から最下位扱いされてるよ。
あなたも最下位になりたいならどうぞ+4
-25
-
64. 匿名 2021/12/05(日) 10:58:04
>>1
小さな目だから必死に囲み目しても
マスク美人すらなれない。
鏡で二重美人の隣に行くと、コンプレックス凄いわ
マスク取っても、サメ歯でギザギザ。
この小さな目遺伝子はここで断ち切るしかない
+8
-2
-
65. 匿名 2021/12/05(日) 11:00:16
休日のせいか見当違いの荒しが多すぎる
主さん、落ち着いたらまた来るね!+24
-0
-
66. 匿名 2021/12/05(日) 11:01:13
>>3
すんごいマイナスされてるけど中華系、韓国メイクはアジア人の顔立ち活かしてるのが多くてめちゃくちゃ参考になる
日本のメイク雑誌とか見てもパッチリ二重の人ばっかりで参考にならない+127
-3
-
67. 匿名 2021/12/05(日) 11:03:42
一重や奥二重ってくくりで考えるから難しいんだと思うの
私はメイクしやすいまぶた薄くて切れ長の一重でまつ毛もフサフサなので目頭避けて普通にメイクすればいい感じだけど、まぶた厚めだったり横幅がなかったりするともう全然違うだろうし。
とりあえず私は伏し目がちになった時に綺麗に見えるように意識してメイクしてます。
あとアイシャドウは思ったより塗る(笑)+21
-1
-
68. 匿名 2021/12/05(日) 11:04:27
ブルピンのジスのメイク参考にしてる+7
-30
-
69. 匿名 2021/12/05(日) 11:11:27
一重の人ほど広い範囲にアイシャドウ入れたら映えるよ
余計な凹凸が無いからアイシャドウの美しさがそのまま出る+33
-0
-
70. 匿名 2021/12/05(日) 11:12:49
>>35
やだ!+4
-23
-
71. 匿名 2021/12/05(日) 11:13:39
>>56
>>1
一重ブスは雑魚
ブス遺伝子残すなよブス+0
-28
-
72. 匿名 2021/12/05(日) 11:14:39
>>66
中国はアジア枠には入れない時代よ?
あなた遅れてる+1
-38
-
73. 匿名 2021/12/05(日) 11:15:31
>>34
中国は下等です
なんなら世界一下等だよ。+2
-15
-
74. 匿名 2021/12/05(日) 11:15:47
>>1
怪しいの見つけた!+2
-14
-
75. 匿名 2021/12/05(日) 11:17:14
>>39
>>1
中国人は世界一下等です。
なんなら中国人は世界にコロナや何かと迷惑までかけている世界一下等。
雑魚です。韓国も同様。+1
-21
-
76. 匿名 2021/12/05(日) 11:18:59
>>49
すみません、マスカラはどういう風に塗るんですか?教えてほしいです…+6
-0
-
77. 匿名 2021/12/05(日) 11:20:01
雑誌で奥二重さんのメイクされてるモデルさんが見事に二重で悲しくなる
私はYouTuberのななこさんを見てるけど奥二重なのに可愛くて羨ましい
ケイトのダブルライン引くやつで二重書いてみたけど上手く書けんし+14
-0
-
78. 匿名 2021/12/05(日) 11:20:28
何これ?面白そうw+3
-39
-
79. 匿名 2021/12/05(日) 11:20:49
>>1
メイクで垢抜ける一重って、蒙古襞がなくて瞼の皮膚が薄い、それとしっかり横幅のある出目だと思う。+19
-0
-
80. 匿名 2021/12/05(日) 11:23:37
+44
-10
-
81. 匿名 2021/12/05(日) 11:24:17
>>61
努力しようよ+0
-13
-
82. 匿名 2021/12/05(日) 11:24:27
二重幅(になるであろうシワ)にめっちゃ細いアイライン仕込んでる。カラーは個人のアイシャドウや肌のの色に合わせたら良いと思う。私はちょっとオレンジっぽいの使ってる。
それで目尻のキワにもワントーン濃いアイライナーしたら二重っぽくなるよ。二重を大きく見せようと欲張ってラインを幅広くしないようにするのが重要+33
-4
-
83. 匿名 2021/12/05(日) 11:24:50
まぶたは薄いけど眉と目の形、距離感全て由紀さおりさんです
年齢を重ねたら参考にしたいけどまだ30代で…
どうメイクしても由紀さおりさん感が出てしまいます+45
-0
-
84. 匿名 2021/12/05(日) 11:25:35
>>1+4
-14
-
85. 匿名 2021/12/05(日) 11:26:08
>>67
私も同じタイプの一重だわ
目尻にかけて思いきって広めに塗るとサマになるよね
あとは窪みのとこに少し影入れるとか
アイラインはリキッドでガッツリは流行ってないかもだけど、パウダーの濃い色とかでも入れたほうがいい気がする
二重の人だって全く同じ目のモデルさんなんて居ないだろうし、一重の人はモデルさんに文句つけてないで目の配置のバランス見ながら色々試せばいいのにと思うんだけど違うのかな?
二重の線がないお陰でグラデーションもつけやすいし自由に塗れるのになぁ+12
-4
-
86. 匿名 2021/12/05(日) 11:28:40
セザンヌ?キャンメイク?ちふれ?
プチプラで二重の溝にラインを入れるやつを買った
ちょっとデカ目になれる気がする(一日は持たないけど)+3
-0
-
87. 匿名 2021/12/05(日) 11:29:21
参考にする+4
-11
-
88. 匿名 2021/12/05(日) 11:29:54
>>84
これを目頭まで入れちゃうと転写される
奥ぶたえです
目を開けたときに皮膚が被らない範囲に隠しアイライナーしてるよ+13
-0
-
89. 匿名 2021/12/05(日) 11:30:29
>>72
まじで言ってる?
がるちゃんこういう輩がいるから油断出来ない+29
-0
-
90. 匿名 2021/12/05(日) 11:32:57
>>83
綺麗だと思うけど、くっきりアイラインは特に避けるべきタイプかも
この画像もアイラインが眉と目の距離を強調してるよね+13
-0
-
91. 匿名 2021/12/05(日) 11:33:37
綺麗なメーク…難しい😓+22
-1
-
92. 匿名 2021/12/05(日) 11:34:27
>>68
普通に二重二重
+23
-0
-
93. 匿名 2021/12/05(日) 11:36:18
羽田美智子みたいな目の知り合いが
目の際、6ミリくらい白や薄い水色、の透明感のある
パールのアイシャドウつけてる
パーソナルカラーはウィンターの人
目の形が広がって、物凄く引き込まれる美人になってた
真似したが分厚い二重の私はヤバかった笑。KISSにいそうだった+31
-0
-
94. 匿名 2021/12/05(日) 11:37:14
腫れぼったい奥二重だから、上まぶたはシェーディングいれて、二重幅にだけピンクかオレンジかレッドブラウンの膨張色をぬる。
アイシャドウパレットのパッケージには上まぶたにベースのラメカラー入れろってかいてあるけど、そんなことしたら腫れぼったさ強調されちゃう。
下まぶたはラメを入れて上まぶたよりも盛るようにしてるんだけど、30代だから盛りすぎても痛いよなと思い、迷走中です。+16
-0
-
95. 匿名 2021/12/05(日) 11:37:42
>>80
この範囲にメインカラー塗ればいいんだよ+37
-1
-
96. 匿名 2021/12/05(日) 11:54:45
伏目にすると奥二重だけど目開けて正面の時は完全に一重なのが悩み。目尻にだけアイライン引いても目開けて正面の時、目尻だけなんかついてる感がしておかしいんだよね。アイシャドウを塗っても目開けて見えるとこまで塗ると伏目になった時おかしくなるし、まつげもどんだけ上げても1時間後には綺麗に下がってる。だから目尻だけピヨってアイラインが出てるだけの気持ち悪い目になるのが本当に嫌…+13
-0
-
97. 匿名 2021/12/05(日) 12:02:37
こんなに上手に出来ない😭+75
-2
-
98. 匿名 2021/12/05(日) 12:06:05
一重の友達が二重ライン描くのにはまってたけど、あれ正面から見た時よくても伏し目がちになった時とか違和感凄いんだよね。
直接伝える勇気はなかったけど...+16
-0
-
99. 匿名 2021/12/05(日) 12:13:05
瞼分厚くて、奥目で、蒙古襞も凄くて、しじみ目の奥二重だから、
目頭切開メイクも出来ないし、アイプチやアイテープやって二重幅を広げても瞼が被さって変わらないし、アイラインやシャドウは全部隠れる
どうしようもない目だから諦めたよ
ここまで酷い目の人はいないからメイク動画も参考にならん+29
-0
-
100. 匿名 2021/12/05(日) 12:13:53
>>80
この人睫毛ちゃんとしてるから、睫毛あげてマスカラすれば良いのに+11
-7
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 12:14:59
>>100
この目でまつ毛あげると目から毛がツンツン生えたみたいなキモい感じになる、、ソースは私+40
-3
-
102. 匿名 2021/12/05(日) 12:15:15
アイプチのメーカーが出してるマスカラのモデルさんが可愛くて他メイクも見たいんだけど探しても名前が分からない
読者モデルみたいな人なのかな+73
-1
-
103. 匿名 2021/12/05(日) 12:15:36
>>76
すみません、ちょっと間違ってました…
下地を根元だけに塗って、マスカラは全体で良いみたいです。YouTubeに動画ありますよ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/12/05(日) 12:17:20
>>97
アイプチとかのあとが見えるね、ここまでくるのにいろいろやって来たんだろうな、素晴らしい+28
-1
-
105. 匿名 2021/12/05(日) 12:18:26
でも、オバちゃんねる民は「産む機械」にすらなれなかった「負け組」だから…+0
-19
-
106. 匿名 2021/12/05(日) 12:19:43
>>101
そーなんだ!
二重だから知らなかった上手くいかないもんなんだね+1
-46
-
107. 匿名 2021/12/05(日) 12:22:57
>>103
なるほど、根本にボリューム出してライン効果出すのかな?
それならまぶたにライン引かなくていいからパンダにならないかも!動画も見てみますね、ありがとうございます+8
-0
-
108. 匿名 2021/12/05(日) 12:28:31
>>101
クリンって上げるより根本中心にスッと上げるといい感じになるよ
マスカラはロングタイプで+10
-2
-
109. 匿名 2021/12/05(日) 12:31:50
>>25
沖縄では七割二重、3割一重。
+12
-1
-
110. 匿名 2021/12/05(日) 12:52:32
+10
-10
-
111. 匿名 2021/12/05(日) 12:56:25
>>89
中国人はガルちゃん来ないでね!+0
-19
-
112. 匿名 2021/12/05(日) 12:57:43
綺麗+13
-8
-
113. 匿名 2021/12/05(日) 12:59:02
>>39
今の中国になる前の
中国の歴史とか(特に三国志)は好きよ。
+2
-9
-
114. 匿名 2021/12/05(日) 13:03:19
>>1
アイプチ
商品名を「ブス必死」に変えるべき
まぶたの皮膚が癒着した白いのが違和感
ファンデで隠しても、なんならテラテラ光ってる。+0
-28
-
115. 匿名 2021/12/05(日) 13:04:15
雑誌の奥二重特集はやりたいのと違うから微妙
下瞼に色を!とかそういうんじゃないって思っちゃう
中国韓国系のメイクはいいのあるんだけどちょっと派手だからそこを日本風にしたの見たいけどないんだよね+34
-0
-
116. 匿名 2021/12/05(日) 13:37:38
>>52
ありがとう!
塗る範囲狭いから中間色と締め色だけで済ませてたけど色々試してみるね。+5
-0
-
117. 匿名 2021/12/05(日) 13:41:42
カットクリースっていう、アイメイク方法が面白くてYouTubeでみてます。ドラッグクイーンのようなメイクなんですが、二重の人よりも一重の人の方がやりやすいとか。普段使いはできないですけど一度やってみたい。+3
-2
-
118. 匿名 2021/12/05(日) 13:55:21
>>35
一重メイクの参考で韓国アイドル出すことを批判する人って一重のメイク方法にあんま悩んでないんだろうなって思えてくる。+85
-4
-
119. 匿名 2021/12/05(日) 13:56:56
>>27
ダヒョンちゃんめちゃくちゃ可愛い
アイラインの太さとかアイカラーの入れ方とか勉強になる+26
-3
-
120. 匿名 2021/12/05(日) 14:02:17
>>102
そのモデルさん可愛いよね。モデル見てこのアイプチっていう一重用のマスカラを知って買ったんだけど、つけたてはすごくきれいなのに、すぐにまつ毛下がる…単のまつげ下がりに特化したマスカラってあったからこれに賭ける思いで期待してたのに…+27
-2
-
121. 匿名 2021/12/05(日) 14:05:33
>>112
古臭いメイク+15
-0
-
122. 匿名 2021/12/05(日) 14:06:28
一重の上に離れ目だから目尻だけライン引くと余計に離れて見える+16
-0
-
123. 匿名 2021/12/05(日) 14:09:26
>>66
韓国系は芸能人でも一重の人いるけど、中国ってメイク動画でもぱっちり二重の人しかいない印象なんだけど+22
-1
-
124. 匿名 2021/12/05(日) 14:23:52
涙袋メイクは化け物みたいになるからやらない。下まぶたにアイシャドウ塗るの可愛いんだけどね…+7
-0
-
125. 匿名 2021/12/05(日) 14:28:20
一重、奥二重でも
・分厚い・蒙古襞がある
・スッキリ ・蒙古襞がない
で化粧が変わると思う。スッキリで蒙古襞がなかったから化けるけど厚ぼったくて蒙古襞が強いと雑誌で紹介されているような化粧の仕方だと悲惨になる。+45
-1
-
126. 匿名 2021/12/05(日) 14:32:23
一重にゴリ押ししたいのはアイグロウジェム!
二重の溝に溜まるとかそういう心配はないし指で塗るだけで綺麗なグラデーションができるからおすすめ+36
-0
-
127. 匿名 2021/12/05(日) 15:19:30
>>97
ツケマかな?
ツケマやカールキープ力あるマスカラすると瞼持ち上がってそれだけで目の大きさ変わるから、素の目元から完成形を予測して作り上げるのが難しい人は、マスカラしたあと更に描き足して行くと良いよ。+20
-1
-
128. 匿名 2021/12/05(日) 15:27:49
>>1
すごい分かりやすいよ。【一重メイク】一重アイメイクの悩みをプロが解決 - YouTubeyoutu.be一重さん動画第2弾! 読者3名がプロの手で可愛く変身します!一重アイメイクの悩みをプロが解決アイラインがガタついてしまう、うまくグラデーションがつくれない、まつげが下がる、などの一重さんのアイメイク悩みにお応えして、なりたい目のイメージに合わせて...
+6
-1
-
129. 匿名 2021/12/05(日) 15:36:17
>>2
話し方が好きじゃなくて集中できない。メイク観たいけど、なんかキャラが無理だ。+7
-3
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 16:08:26
この前、シュウでタッチアップしてもらった人が一重美人で、めちゃくちゃアイメイクうまい人で伝授してもらって参考になったよ。
一重は、締め色を目頭にも少し入れるといいらしい。
写真のM767をベースでクリースまで広げて、M753をメインカラーで広げてM797を締め色で目尻と目頭に。下瞼と上瞼中央のみにPRゴールドパープル、黒目の上から目尻にME683をアイラインがわりにして跳ね上げる。
これがめちゃくちゃ綺麗に仕上がってよかった。
全色買おうとしたけど、2種欠品で買えずだったので、家で別色で実践してるけど、締め色を目頭は確かに陰影が出て目が大きく見える。
デパコスカウンターで同じような一重や奥二重のBAさんに似合う配色とコツを教えて貰うのが近道かなと思いました。+27
-3
-
131. 匿名 2021/12/05(日) 16:21:09
>>10
半分がロクデモナイ遺伝子じゃ意味ない+3
-4
-
132. 匿名 2021/12/05(日) 16:59:23
目を開けると一重に見える奥二重です。かぶさってる瞼が肉厚です。アイプチやメザイク、つけまなど試しましたが数時間で破壊する力を持っている重たい瞼です。
肌なじみのいい、ブラウンやオレンジ系を眉下まで塗り、真ん中高くなるようにして、目尻は、急降下させてます。濃く重ねていくカラーも真ん中が1番高くなるようにしてます。目尻も少しはみ出すようにして横幅も拡大。目の下のアイシャドウも、しっかりいれることで下にも大きくを狙ってます。
マスカラが今柔らかく仕上がるのしかなくなってきてて、昔はバリバリに固くなったので、、瞼を持ち上げてくれて、目が開けやすくなってたんですけど、まつ毛が固くなるマスカラ知ってたら教えて下さい。昔使ってたマスカラをまた買っても、柔らかくなっていて。。+11
-0
-
133. 匿名 2021/12/05(日) 17:36:47
とにかくまつげ!
まつげパーマ!+6
-0
-
134. 匿名 2021/12/05(日) 17:41:08
吉高由里子さんのドラマで前にやってた『知らなくていいコト』の公式Instagramで一部だけどメイク載ってた。今回の最愛のグレーっぽいメイクも素敵で美しくてメイクも楽しみにしてドラマ見てる。コスメ何使ってるのか気になる…。 吉高由里子さん パーソナルカラーとパーソナルデザインに盛り耐性があってメイクが映えるのが本当に羨ましい。顔タイプもソフトエレガントでどちらにも寄せられるし。
私も一重よりの奥二重だけど盛れないタイプの顔だからメイクを日々勉強中です(^_^;)+27
-3
-
135. 匿名 2021/12/05(日) 18:29:12
>>22
ちょっと同じ日本人として恥ずかしい発言+27
-2
-
136. 匿名 2021/12/05(日) 19:21:00
一重じゃ何しても無駄だとアイメイクは放置してたけど
年齢いった今になって覚醒して日々研究中
一重メイクで検索しまくって、自分の目に合いそうで好みな塗り方参考にしてる
メイクが楽しくなったしアイシャドウ選ぶ時間も本当に癒やし
若い一重さんは今しか似合わない色を楽しんでねって言いたい。昔の自分にも言ってあげたかった
誰だよ「一重=コンプレックス」「アイシャドウ塗っても見えないから無駄」だと暗示かけやがってるのは💢
うまく塗ればめっちゃグラデ映えるぞ!!+42
-1
-
137. 匿名 2021/12/05(日) 19:22:09
>>60
目の大きさは赤ちゃんも大人も同じ+3
-8
-
138. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:35
アイシャドウはパール系でうっすら色があるかな?くらいの明るいベージュをまんべんなく。ものによってはアイシャドウベースのみでも良い。
締め色を目尻にしっかり。アイラインも目尻にしっかり。
睫毛はまつパで全力で立ち上げさせる。
これでかなり変わった気がする。
+4
-1
-
139. 匿名 2021/12/05(日) 20:25:48
私は奥二重ですが(正面から見たら一重です)
マスカラしても、アイライン引いても
何も変わらない…+5
-0
-
140. 匿名 2021/12/05(日) 20:48:23
>>132
キャンメイク
クイックラッシュカーラー
これしか夜までキープ出来ない+14
-0
-
141. 匿名 2021/12/05(日) 20:54:14
平野紗羅ちゃんのメイク動画が好き
声も可愛くて癒される
新大学生向け 好印象な初心者メイク 平野沙羅【MimiTV】 - YouTubeyoutu.be新大学生の皆さん、入学おめでとうございます?今回は新大学生の方向けに、好印象な初心者メイクを紹介しました!細かいメイクのポイントやコスメの選び方も説明しているので、初めてメイクをする方もぜひ参考にしてみてください!今回ご紹介したコスメはこちら♡PAUL ...
+19
-1
-
142. 匿名 2021/12/05(日) 20:56:19
>>13
一重っぽいけどデカ目ですね!
私は圧倒的に横幅が無いから、二重なのに目が大きいと言われた事ない。
+21
-0
-
143. 匿名 2021/12/05(日) 22:13:02
>>99
私も同じ目!
強めの近視なんだけど、近視だと目のカーブ強いからそんな目なのかな?と思う
コンタクト入れると裏から瞼が押されるせいか二重になるよ
あと、目尻にアイライン書き足したり、目の下にシャドウ入れたりしたら少し変わる
自己満するだけで、気合い入れてアイメイクしていった美容院で鏡見ても目の存在感全然なかったけど+2
-1
-
144. 匿名 2021/12/05(日) 23:08:13
>>67
そう思う。瞼がすっきりして幅のある目だったら、いくらでもメイクの仕様があるよね。
問題は瞼が腫れぼったい目。なおかつ小粒だと本当に化粧映えしない。
私なんだけど。
一重奥二重メイクも瞼がすっきりしてること前提のものしか出ないよね。腫れぼったい目はお手上げなんだと思う。+24
-0
-
145. 匿名 2021/12/05(日) 23:54:39
>>99
わたしそれに離れ目もプラスされる…+1
-0
-
146. 匿名 2021/12/06(月) 00:18:20
>>13
目頭切れてる系の一重だからな〜
何とでもなる+21
-0
-
147. 匿名 2021/12/06(月) 00:42:18
>>128
私もこれ見てた!
色々整ってるモデルさんじゃなくて、タイプの違うリアルにいい意味で普通な一重さんや奥二重の人達を選んでるし使われてるコスメも手が届きやすいものばかりだしすごく参考になった。+6
-0
-
148. 匿名 2021/12/06(月) 00:46:37
ふわっとした色
ピンクとかは腫れぼったくてボケるので
ブラウン使ってます。
私は奥二重なので
瞬きした時に隠れるところも濃いめのブラウン薄く塗ります。
あとアイライナーはペンシルでサッと粘膜に引き。
リキッドアイライナーは目尻は茶色。
黒目部分の上下にちょこっと黒入れてます。
あと涙袋もギラギラじゃないアイシャドウでパパって済ませてます。
マスカラも最近はブラウンしてます。+3
-0
-
149. 匿名 2021/12/06(月) 00:58:17
腫れぼったい小さめ一重、加えて盛り耐性なし。
イエベ春なので締め色(といっても薄めの)ブラウンを二重幅になるであろう範囲にオン。ベースのより薄めの色でぼかし必須。んで目尻3分の1の目のキワにピンク、オレンジ系のカラーをそこはかとなく少しのせる。少し物足りんって位が丁度良い。盛り耐性ないので欲張りは厳禁。まだまだ未熟なのでマジョマジョとかマリークワントで単色揃えて練習中。上手くなったらデパコスとかでパレット揃えたい...!+6
-0
-
150. 匿名 2021/12/06(月) 01:06:50
>>99
私は瞼分厚くて、奥目で、蒙古襞も凄くて、しじみ目の一重です。
奥二重より完全一重の方がアイプチとかで二重作りやすいよ!って言う人いるけど、瞼が分厚すぎて何やっても全く瞼が折り込まれない。瞼の脂肪にこんなハリいらないんだけど。+6
-0
-
151. 匿名 2021/12/06(月) 04:20:11
奥二重は目頭側をアイシャドウの濃い色で掘るといいらしいんだけどほんとだろうか
マキアにメイク法が出てるんだけどモデルが唐田なので気になる人は要注意+6
-2
-
152. 匿名 2021/12/06(月) 09:30:24
>>19
イエベだからグレーが最強に似合わない。+16
-0
-
153. 匿名 2021/12/06(月) 11:16:44
>>129
話し方はビジネス的キャラ作りかなと思えるけど、こうでなければならない的な表現が苦手かな。
メイクって自由に楽しむ物だと思うから〇〇はもう古いなど否定的発言は聞いててしんどくなる。
その点、河北さんは全肯定。でもテンション高いからどちらの動画も見るぞって気合いがいる。+20
-2
-
154. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:58
>>126
一色でどうやってグラデーションにするの?
多色使い?+1
-1
-
155. 匿名 2021/12/06(月) 21:00:37
>>154
使うのは基本一色だけ
目のキワから上に向かって左右にスライドさせていくだけでグラデができるんだよー+9
-0
-
156. 匿名 2021/12/06(月) 22:12:26
>>83
ラインは黒目途中ぐらいから目尻長めで、下瞼の目尻にアイラインと三角に繋げる感じでシャドウ塗るのはどうでしょう。
離れ目、タレ目にする感じ。+4
-0
-
157. 匿名 2021/12/06(月) 23:33:56
成年皇族の挨拶の時の愛子さまが、気持ち長めにアイラインが入っていて、優しい目元にみえた+14
-0
-
158. 匿名 2021/12/07(火) 17:15:10
>>12
私もアイライナーは高確率で滲みます。筆ペンタイプのリキッド、ペンシル、ジェル、パウダーは全滅。
唯一大丈夫だったのが舞台用のもの。
上下マブタに粉を叩いてから線を引くと
滲まなくなりました。三善のです
+4
-0
-
159. 匿名 2021/12/07(火) 17:24:19
>>5
ローラメルシエのタイトアイライナー
ブラシに水を含ませ、ペースト状にしてから使うケーキタイプのアイライナーです。手間かかるけど水の量さえコツつかめば長持ちするしオススメです+2
-0
-
160. 匿名 2021/12/07(火) 21:27:59
>>102
beforeもキレイな人だね+10
-0
-
161. 匿名 2021/12/10(金) 13:12:21
>>60
顔の大きさも関係ありそう。友達一重で目も細いけど顔小さいし鼻高くてめちゃくちゃ可愛いから。+0
-0
-
162. 匿名 2021/12/12(日) 04:26:17
>>123
韓国人は遺伝子からしてブスだし
ああなりたいの?+0
-3
-
163. 匿名 2021/12/12(日) 11:31:47
>>97
私も線はあるけど薄いので、
こんな感じでメイクすると、めっちゃいい感じになる!+1
-0
-
164. 匿名 2021/12/14(火) 00:37:42
一重のメイクの参考になる!と言われてるやつって写真や動画で見たら普通だけど現実で同じメイクしたらギャッ!ってなるくらい濃すぎるんだよね…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する