-
1. 匿名 2021/12/04(土) 17:09:03
区教委では、家庭でのSNSルールづくりの啓発や、家庭で作成したルールづくりの確認のために、「SNS練馬区ルール」のリーフレットを生徒に配布している。このリーフレットには、SNSのパスワードの記入欄がある。
そのため、教委はパスワードを記載せずに提出することを各学校に通知していたが、区立中学校の一つで「学校への提出にあたってSNSのパスワードの記載は不要との説明を失念したため、提出した生徒のパスワードを学校が知り得る事態が判明」したという。
11月30日に保護者からの連絡で、ミスに気づいたものの、すでに276人から提出を受けたという。他校では同様のミスはなかったそうだ。
+2
-82
-
2. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:04
こわ+169
-0
-
3. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:09
あーあやっちゃったなぁ+73
-2
-
4. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:24
わざと?+130
-5
-
5. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:29
久々にデデデ大王
こういう共産主義みてーなことするのが
昔の権力者なんだよな今の新参は
コンプライアンスに配慮しているから困る+30
-6
-
6. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:32
>>1
本当にミスなんだよね?
本当説明し忘れただけなんだよね?
だとしても大事なことなのになかなか杜撰だな+112
-2
-
7. 匿名 2021/12/04(土) 17:10:41
>>1
玄関のカギ渡したのと同じくらい怖い+180
-1
-
8. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:10
ミス?明らかに意図して項目指定して組織の認可を受けて作られたものじゃん
把握したくてやりました。生徒のプライバシーは我々には筒抜けであるべきですっていう意思表示でしょ+152
-4
-
9. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:15
>>1
それはミスとは言わんぞ!!!+100
-1
-
10. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:28
練馬区の中学校ってどこだろ
私の母校かもしれないな+23
-0
-
11. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:31
嘘のパスワード書けばいいんじゃない?+40
-1
-
12. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:37
ミスじゃないよね、最低だな。+64
-1
-
13. 匿名 2021/12/04(土) 17:12:07
詐欺メールにひっかからないかどうかのテストだったんですよ。+2
-3
-
14. 匿名 2021/12/04(土) 17:12:11
でもこのリーフレットのパスワードを共有するのをすすめるような書き方もかなりグレーじゃない……?+90
-1
-
15. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:02
SFで出てくる管理社会も真っ青なディストピアだよ+4
-1
-
16. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:13
パスワード何で学校に言わないといけないの?個人情報でしょ、学校に言う必要はない+89
-1
-
17. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:28
>>1
ミスじゃないよね?ワザトだよね+48
-4
-
18. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:29
>>9
ね、なんか軽々しい言い方してるけどパスワードって家で言う鍵だよね?
ミスなんて軽々しい言い方ですんませーんってされてもなんかな…何が問題かわかってるか心配になる+87
-2
-
19. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:35
ミ、ミス!?
どこが!+7
-1
-
20. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:41
教師って自分が偉いと勘違いしてるバカが多い+82
-3
-
21. 匿名 2021/12/04(土) 17:13:57
SNSで誹謗中傷してるヤバい子供いるけど先生(大人)も信用できないよ+12
-0
-
22. 匿名 2021/12/04(土) 17:14:39
そもそもパスワードの記載欄を作ったことこそミスなのでは?
作る時におかしいとは誰も思わなかったのかな+89
-1
-
23. 匿名 2021/12/04(土) 17:14:45
そもそもパスワードを家族で共有ってどうなの
たとえ子供でも+51
-0
-
24. 匿名 2021/12/04(土) 17:15:06
学校がおかしいけど、だからって書いちゃう人なんていないよね?+11
-0
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 17:15:09
日本の教育ってほんと腐ってる+19
-0
-
26. 匿名 2021/12/04(土) 17:15:43
こんな学校が情報リテラシーを教えられるの?+11
-1
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 17:16:10
Twitterとかインスタでパスワード知ったら乗っ取りに合う可能性あるのに+21
-2
-
28. 匿名 2021/12/04(土) 17:16:38
>>22
学校の先生全員がとは言わないけどさ、教育委員会とかさ一般的な認識とズレてるよなぁと思うこと多いよね。
この件に限らず。
+51
-0
-
29. 匿名 2021/12/04(土) 17:16:53
流石に妄想甚だしいわ
プラス押してる人も+6
-2
-
30. 匿名 2021/12/04(土) 17:17:34
>>10
もしかして国旗掲揚と国歌斉唱しないとか?
+5
-0
-
31. 匿名 2021/12/04(土) 17:17:46
>>9
ミスはミスでしょ+1
-8
-
32. 匿名 2021/12/04(土) 17:18:13
>>18
ミスって別に軽々しいかは関係ないんじゃ?+2
-6
-
33. 匿名 2021/12/04(土) 17:18:48
朝鮮人が仕切る日教組に常識は通用しないよ
通常運転いや平壌運転だね+7
-7
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 17:19:09
>>1
ネットリテラシーが低い奴らだな+7
-0
-
35. 匿名 2021/12/04(土) 17:20:06
>>1
なんか私生活把握したいようで怖い+6
-1
-
36. 匿名 2021/12/04(土) 17:20:25
ネット後進国日本w+4
-1
-
37. 匿名 2021/12/04(土) 17:20:25
パスワードを誰かに話す、しかも誰に見られるか不明な書類に記入する って、絶対やっちゃいけないことだよね
それを生徒に誘導するような紙作って実際書かせて提出させて受け取るって全てがおかしいでしょ
ミスっていうのは分かってて失敗した事に使う言葉であって、これはただ組織の大人たちへの教育不足+14
-0
-
38. 匿名 2021/12/04(土) 17:20:37
>>24
うちは祖母が提出物チェックしたら書かせそう
子供もお祖母ちゃんにここ抜けてるよって言われたら書いちゃうと思うし+0
-0
-
39. 匿名 2021/12/04(土) 17:21:09
最初からそうしろよ
>対策として、これからの発行分は、パスワード記載箇所を削除するという。+14
-1
-
40. 匿名 2021/12/04(土) 17:21:46
>>8
陰謀論大好き人間?+4
-18
-
41. 匿名 2021/12/04(土) 17:22:04
出来る子供「これはヤバいな、適当なやつを提出してうこう、どうせ確認なんてしないだろうし」+15
-0
-
42. 匿名 2021/12/04(土) 17:22:10
プライバシーの侵害+7
-0
-
43. 匿名 2021/12/04(土) 17:22:19
>>20
子供国の王様状態だからね。学校外でしたら逮捕される事を平気でやってくる。最近やっとマシになってるけど。+23
-0
-
44. 匿名 2021/12/04(土) 17:22:43
>>40
どうしてもミスにしときたいんだね
こんな書類作ってる時点で正気じゃないよ+15
-2
-
45. 匿名 2021/12/04(土) 17:25:01
>>8
それなら謝罪も、再発防止策を取る必要もないでしょ
そういうイカれた考えは卒業したほうが良いよ+5
-8
-
46. 匿名 2021/12/04(土) 17:25:03
不要ならそもそも印刷するな。+6
-0
-
47. 匿名 2021/12/04(土) 17:25:37
教師とグルになってるカースト上位の陽キャパリピDQNは全員死ね
コイツらが善良な生徒の学校嫌いを加速させる諸悪の根元
教師→ロリコン+自己愛、サイコ、アスペ、傍若無人のお山の大将
DQN陽キャ→スネ夫気質+自己愛、サイコ、アスペ、犯罪者予備軍
コイツらのPWが悪用されんのはザマァだが、それ以外の生徒のPWが悪用は断じてダメだ!!
生徒の親御さんの社会的地位が高かったら、練馬区教委やそんなバカなコトを提案したり強要した無能の先公を訴えて、賠償金を根刮ぎふんだくって懲戒免職or僻地に飛ばして良いレベルだわ!
ただ謝罪テヘペロだけして何事もなくスルーなのは最悪(怒)
だから教育関係者不信だし大嫌い!!+1
-4
-
48. 匿名 2021/12/04(土) 17:26:02
こわ、そしてキモ+6
-0
-
49. 匿名 2021/12/04(土) 17:26:12
現代社会の教科書でしこたま叩いてやりたい。ガッツリ書いてあるからね。+2
-0
-
50. 匿名 2021/12/04(土) 17:26:59
学校のネットリテラシーの低さに震える日食+2
-1
-
51. 匿名 2021/12/04(土) 17:27:23
>>45
バレて怒られたから対応してるだけだよ
今までもそういう組織だったじゃない
何を見て生きてきたの?+8
-1
-
52. 匿名 2021/12/04(土) 17:27:26
この学校の技術の授業とかどうなってるんだろう。+5
-0
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 17:29:01
教師のも晒せよ。教育委員会の委員のも追加で。+9
-1
-
54. 匿名 2021/12/04(土) 17:29:05
普通にヤバいでしょ。
何考えてんだか。+4
-0
-
55. 匿名 2021/12/04(土) 17:29:28
そもそもなんでパスワード記入欄がある手紙を配布しても大丈夫だという結論に至ったんですかね?だれかこれはまずいですよ!って言う先生1人でもいなかったんですか?
パスワードは記入しなくていい旨を伝え忘れたかどうかよりもパスワード記入欄がある手紙が作られた事が不思議で仕方ない。+11
-0
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 17:30:55
>>53
そんなの晒されたらまずい教師結構いたりしてね。
SNSにバスの中で自分の下半身写した写真アップするような教師もいたくらいだし…+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 17:30:56
百歩譲って印刷していいとしても回収したらアカン+0
-0
-
58. 匿名 2021/12/04(土) 17:31:05
>>8
貴方の幼稚な妄想通りなら、教委からの通知は不自然極まりないよ
自分は妄想甚だしい人間であるということを自覚すべき+4
-6
-
59. 匿名 2021/12/04(土) 17:31:22
痴呆公務員+0
-1
-
60. 匿名 2021/12/04(土) 17:32:47
>>56
パスワード知ったところで、IDが分からないのでは意味ないんじゃ?
まず何のSNSかという所からだし+2
-0
-
61. 匿名 2021/12/04(土) 17:32:54
私ならSNSやってませんって嘘つくかも
こんなパスワードより誹謗中傷はしない、見知らぬ人とやり取りしない事とか教育していけよ+9
-0
-
62. 匿名 2021/12/04(土) 17:34:33
就職活動の時ですら面接官が申込者のSNSを調べるのはどうなのかって話があるのに。いくらキチンと相手しないといけないからって寝室の扉やアルバムの中まで紹介したい人はいないよ。+3
-0
-
63. 匿名 2021/12/04(土) 17:40:26
プライバシーめちゃくちゃじゃん
子供だって1人の人間なんだよと思っちゃった+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/04(土) 17:42:17
「うっかり」ミスって言いたいんだろうね
そもそもの認識がミスってるんだけどね+7
-0
-
65. 匿名 2021/12/04(土) 17:42:35
高校生の頃mixi全盛期だったんだけど、自分の生徒のアカウント特定してめっちゃmixi上でキショイ絡みしてしかも成績の操作をちらつかせるやばい教師いたな。被害者の周りが告発して大問題になった。そういう優位ぶるヤバい教師も絶対いるから教えたくないよね+5
-0
-
66. 匿名 2021/12/04(土) 17:43:02
>>25
マジ同意だわ!
文科省も教委も教師も、あたおかマジキチの生え抜きばっかり(呆)
…てか、賢くてまともな人間は教育関係には就かないよね絶対!!
+4
-0
-
67. 匿名 2021/12/04(土) 17:43:47
教育現場って年功序列だから浄化されないんだろうな+5
-0
-
68. 匿名 2021/12/04(土) 17:45:52
>>27
ロリコン教師「カースト上位のイケてる可愛い陽キャの○○のPW知ったから、裏垢でも見放題Ψ(`∀´)Ψケケケキワどい画像はスクショ…っと!」
+4
-0
-
69. 匿名 2021/12/04(土) 17:46:04
書いて提出しちゃった子には早急にパスワードを変更するように指示したんだろうな?+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/04(土) 17:47:35
>>69
そうそう、パスワードの漏洩こそ事案よ
情報漏洩後の対応についてしっかり教えるべき
+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/04(土) 17:47:46
>>41
そう。出来る子である程、態と嘘PWを書いて提出するよね
+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/04(土) 17:47:59
ミスな訳ないよね?+6
-0
-
73. 匿名 2021/12/04(土) 17:48:03
>>68
ぜったいいる、オエー+5
-0
-
74. 匿名 2021/12/04(土) 17:48:50
>>71
いじめっ子タイプもずる賢いから、正直には書かないだろうね+3
-0
-
75. 匿名 2021/12/04(土) 17:50:34
>>49
教科書の角で後頭部を思いっきり「ガツン!!」とやってやりたいわ!
病院送りになるかならないかの強さで、怒りと憎しみを込めてね…!!
+0
-1
-
76. 匿名 2021/12/04(土) 17:52:14
胸糞+3
-0
-
77. 匿名 2021/12/04(土) 17:55:14
>>56
ロリコン盗撮、嬉々としていじめや体罰動画をうpるとか…
最悪、好みの生徒の下着を盗った犯罪自慢してたり、放課後の教室を締め切って好みの生徒の弱味を握って呼び出し、ハメ撮りしてんのとか絶対に入ってるよ!!ソイツの垢に
+2
-0
-
78. 匿名 2021/12/04(土) 17:58:59
>>65
やっぱいるよね!そう言うクズ教師!!
んでソイツ、ちゃんとお咎めあったよね!?懲戒免職と免許剥奪とか…
+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/04(土) 18:07:19
全くもって時代がわかってなくて草
教育委員会ってほんとに何の役に立ってるんだか+3
-0
-
80. 匿名 2021/12/04(土) 18:17:48
学校(ドキドキ企業も)って、どこまで支配に対して従順なのかを試すよね!+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/04(土) 18:27:31
>>80
先公や教委に魂を売れるイエスマン奴隷こそ、最高に都合が良い生徒
先公がお気に召さない生徒は、いじめられてても助けないしスルーだし、最悪挙げ句の果てには生徒が自殺しても「いじめなんて無かった」と見て見ぬフリ|(-_-)|
「だって、いじめを認めてこんなゴミのために退職金カットなんて全力阻止!!ゴミの命<自分の退職金」って人として底辺の外道ばっか。自己中の至上利己主義
教師なんて、人間の風上にも置けぬ最低な奴等が就く職業だもんwww
世の中にとって、不要でしかない+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/04(土) 18:28:22
うち練馬区だから今息子に聞いたら、配られたけど書かなくてもいいですよーって先生言ってたから書いてないって。
書いて提出してた子もいたみたいだけど、普通に考えておかしいよね。
息子でもパスワード書くってやばいよね(笑)てちゃんとわかってたよ。
連絡網でさえ個人情報で廃止になってるのに、パスワード教えろはないわ。+10
-0
-
83. 匿名 2021/12/04(土) 18:29:20
>>78
私立だったのもあるかもしれないけど、確か結構すぐ辞めたと思う!!クビか自主退職かは分かんなかったけどとにかくいなくなった。でもアカウント残ってて怖かったな〜+1
-0
-
84. 匿名 2021/12/04(土) 18:35:37
>区教委では、家庭でのSNSルールづくりの啓発や、家庭で作成したルールづくりの確認のために、「SNS練馬区ルール」のリーフレットを生徒に配布している。このリーフレットには、SNSのパスワードの記入欄がある。
>そのため、教委はパスワードを記載せずに提出することを各学校に通知していたが、区立中学校の一つで「学校への提出にあたってSNSのパスワードの記載は不要との説明を失念したため、
いやあんたらが作って配ったやつでしょ??
最初からその欄作らなければいいじゃん
生徒や父母から突かれて問題になったから後出しで言い訳してるだけじゃん
頭おかしいわ+3
-0
-
85. 匿名 2021/12/04(土) 18:35:45
議員だけじゃなくて教員の法律も変えた方がよくない?
こんな考えが当たり前の公共施設に子どもを預けるのが今から怖くなってきた。+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/04(土) 18:43:21
これをミスで押し通せると思ってるの草+6
-0
-
87. 匿名 2021/12/04(土) 18:50:47
>>86
ベッキー「友達で押し通す予定」
練馬区中学教師「ミスって押し通す予定」
それで許されんなら、世の中ナメてるわ…!
どっかの役人みたいに指摘されても「ごめ~んwテヘペロ(・ωく)」で誠意の無い謝罪一つで許されると思ってんの見え見え
民間の社員リストラ並に、無能ロリコン教師も根刮ぎ懲戒免職や二分の一以上の減給(やりすぎって位で丁度良い。お灸据えるから痛い目見ろ)、役付きなら左遷で!!
+2
-0
-
88. 匿名 2021/12/04(土) 18:55:32
>>83
78です!
良かった(^^)
早急に処分下されて
往生際の悪い奴だったら、のらりくらりかわしてたり煙に巻いたり、保証された身分や金はキープしときたいから何だかんだゴネたりして、図太い面の皮極厚メンタルで長いことしれっと教職に携わってたかも…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
+1
-0
-
89. 匿名 2021/12/04(土) 19:05:28
>>18
私は会社だけどパスワード提出が義務だったよ。
そういうものかと思ってたけど、メールの文章ばら撒かれたんで、退職時にパスワード変えてレジストリもいじってPCの中身消しておいたよ。
やっぱり変だよね。+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/04(土) 19:19:45
これは生徒のパスワード管理をチェックするためのものじゃなく?
これに記載する人は指導とかじゃなくて?+0
-0
-
91. 匿名 2021/12/04(土) 19:21:00
きもすぎる
変態じじい教員が女子生徒のパスワード知ろうとしたに違いない+1
-0
-
92. 匿名 2021/12/04(土) 19:33:15
そもそもリーフレットにSNSのパスワードを書く欄があること自体おかしいんですけど。
パスワードなんて絶対誰にも教えたらダメだっていう事を教育しないの?+4
-0
-
93. 匿名 2021/12/04(土) 19:40:44
>>1
ミスなの?普通変だと思うよね+2
-0
-
94. 匿名 2021/12/04(土) 20:59:27
学校のこういうニュースみていつも思うんだけど、教師って時代遅れの感覚の人ばっかりじゃない?
あきらかにこんなのマズいってわかることを、本当にわからずにやってしまうよね。+4
-0
-
95. 匿名 2021/12/04(土) 22:04:08
>>4
家で使う用だったんじゃない?そのままスルーして提出させてしまうのはどうかと思うけど…内容あんまり確認せずにパッと見て使ってしまったのかな。+5
-0
-
96. 匿名 2021/12/04(土) 22:23:09
怖すぎ、狂ってるわ+3
-0
-
97. 匿名 2021/12/04(土) 23:08:28
色々紐付けされている時代にコレは⁉️
闇すぎだし、恐ろしいわ+2
-0
-
98. 匿名 2021/12/05(日) 06:05:17
記入不要っつー以前に
発想がもうだめじゃん?
どんな環境で生きてきたら
こういうの平気になれるんだろう+1
-0
-
99. 匿名 2021/12/05(日) 07:01:11
>>1
そもそもこの欄を作った意味が不明
+1
-0
-
100. 匿名 2021/12/05(日) 13:30:51
基本的にダメな行為なのは分かってると思う
でもそれが自分たちには許されてると思っちゃうんだよね?
自分たちにはそういう権限があると思っちゃうんだよね?
まさに幼児的万能感
小学校時代の体罰無双思い出して厭になるわ+1
-0
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 20:41:33
流出したら重大インシデントだねー+0
-0
-
102. 匿名 2021/12/07(火) 08:30:56
パスワードを強要することをおかしいとは思わない連中が教育の現場に口出しできるのがおかしい。
+1
-0
-
103. 匿名 2022/01/01(土) 11:23:55
ミスじゃないだろwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【弁護士ドットコム】東京都練馬区の中学校で、学校側が、生徒の利用するSNSのパスワードを書かせた書類を提出するようもとめていたことがわかった。 練馬区教育委員会は12月3日、個人情報の不適切な取り扱いがあったとして謝罪した。