-
1. 匿名 2021/12/03(金) 21:56:42
今回のリニューアルでは、池袋保健所跡地に増築して現在の店舗と一体の建物へと生まれ変わる。また、外観は隣接する『Hareza池袋』と連続性のあるデザインにより、エリア一帯が連なる大きなエンターテインメント空間となり、訪れる人を誘い、にぎわいを創出する。
店舗内は、売り場面積が大きく拡大、より多くのアイテムの取り揃えはもちろん、より過ごしやすく、落ち着いた空間演出、さらにアニメやコミックの世界をさまざまな形で体感できるような施設となる予定。
+55
-4
-
2. 匿名 2021/12/03(金) 21:58:12
アニメの需要って凄くあるの?
興味ない人からすると、さっぱり分からないんだけども…
+28
-47
-
3. 匿名 2021/12/03(金) 21:58:15
I am animated.+2
-6
-
4. 匿名 2021/12/03(金) 21:58:43
1回行ってみたい!
けど、東京までの交通費が往復4万するから中々行けない😭+73
-3
-
5. 匿名 2021/12/03(金) 21:59:32
いつか絶対行くー!+8
-1
-
6. 匿名 2021/12/03(金) 22:00:50
>>2
池袋という立地で、地方もしくは外国人観光客からのアクセスがハンパない
他の地域はそこそこなんじゃないかな
コロナでイベントなんかの遠出しにくくなった分、地元のアニメイトでグッズちょっと買って終わりにするかってなってるみたいだし+33
-0
-
7. 匿名 2021/12/03(金) 22:01:44
>>2の書き込みの速さワロタ
+25
-0
-
8. 匿名 2021/12/03(金) 22:02:38
>>2
池袋は女性ヲタクの聖地なんだよ
アニメイトがあって他のヲタク向けショップもあるから需要はあるよ+116
-0
-
9. 匿名 2021/12/03(金) 22:03:55
>>4
夢の空間て感じじゃないよ
行くと「何か違う…」てガッカリする
通販で財布と煩悩が爆散するまでか、四万程買い尽くした方がずっとスッキリする+47
-1
-
10. 匿名 2021/12/03(金) 22:04:17
すごーい!
行ってみたい!
宮崎より+7
-0
-
11. 匿名 2021/12/03(金) 22:04:18
キメ活
呪活
リベ活
これでますますはかどるわい+39
-7
-
12. 匿名 2021/12/03(金) 22:04:29
ここ男も行っていいの?+17
-1
-
13. 匿名 2021/12/03(金) 22:07:13
>>2
今の漫画市場って過去最高なんだってホンマでっかTVでやってたよ。今の若い子アニメ好き多い。+55
-1
-
14. 匿名 2021/12/03(金) 22:08:11
子供が欲しがってたモルカーグッズがアニメイトにあると知って行ってみたらエグいBLがレジ列のすぐ横にあってびっくりした。レンタルDVD店みたいに区画が仕切られてるわけでもなくて人気少年アニメグッズコーナーのすぐ近くだったし、みんな普通にしてて来る場所を間違えたと思ったよ。+22
-2
-
15. 匿名 2021/12/03(金) 22:08:16
>>2
興味ないのに2コメ+20
-0
-
16. 匿名 2021/12/03(金) 22:08:24
>>9
そうなんだ(笑)
小さいアニメイトしか知らなくて!
じゃあ4万円分通販で買う方が楽しいかな(笑)
+12
-0
-
17. 匿名 2021/12/03(金) 22:08:31
>>2
池袋のアニメイトいつ行っても混んでるよ
しかもほぼみんな鬼滅とか世間一般のメジャー作には見向きもせず、BLとか同人誌コーナーとかがすごく混んでるw+63
-0
-
18. 匿名 2021/12/03(金) 22:08:35
>>12
そりゃね+2
-0
-
19. 匿名 2021/12/03(金) 22:10:07
アニメイトの横の公園も凄いよね
トレーディングする人で溢れかえってる
みんなアクシーズみたいなの着て痛バ持ってる+23
-1
-
20. 匿名 2021/12/03(金) 22:10:12
>>2
アニメ好きな外国人にとっては最高の観光所なんじゃ?
アニメショップは多くても、こういう大きいところはなかったもん。+19
-0
-
21. 匿名 2021/12/03(金) 22:13:34
>>8
BLコーナーみたいのがワンフロア以上あった記憶
子供がグッズ買いたいっていっただけだから驚いた+7
-1
-
22. 匿名 2021/12/03(金) 22:16:22
>>12
女性限定店舗じゃないんだから普通に男の客もいるよ+24
-0
-
23. 匿名 2021/12/03(金) 22:17:31
子供は子供でアニメイトに親連れてくなよ...同胞が攻撃されないための自衛だよ
こういうのは密やかに同級生と行くもんだ
トイザらスじゃないんだから+4
-15
-
24. 匿名 2021/12/03(金) 22:24:02
>>8
地元なので、アニメの聖地になったことはちょっと複雑な気持ち。+7
-2
-
25. 匿名 2021/12/03(金) 22:25:11
私は中野のブロードウェイで満足なのさ+4
-0
-
26. 匿名 2021/12/03(金) 22:28:58
よく商業施設なんかにアニメイト入ってるけど、中に入る勇気が出ない。+4
-4
-
27. 匿名 2021/12/03(金) 22:29:40
いつも人いっぱいなのに階の移動が
せまい階段、エレベーター。
広くなってたら嬉しい。+36
-1
-
28. 匿名 2021/12/03(金) 22:40:38
>>2
私はコロナで外出自粛中にアニメにハマったから、同じような人多いんじゃないかな+9
-0
-
29. 匿名 2021/12/03(金) 22:41:59
>>2
アニメが一番日本の経済に貢献してそうな気がする。
色んな企業がコラボしているし、売れるんだろうね。+31
-0
-
30. 匿名 2021/12/03(金) 22:43:43
ウチの地元にも、アニメイトが出来る・・・
気持ち悪いから、阻止したいわぁ~~!!!!+3
-15
-
31. 匿名 2021/12/03(金) 22:44:22
>>29
>アニメが一番日本の経済に貢献してそうな気がする。
政府のクールジャパンの「税金」を
アニメ業界がムダ使いしてる、って知ってるの?+5
-10
-
32. 匿名 2021/12/03(金) 22:50:32
男オタクの街が秋葉原なら女オタクの街は池袋+10
-1
-
33. 匿名 2021/12/03(金) 22:51:43
>>1
秋葉原じゃないのね…!!+1
-0
-
34. 匿名 2021/12/03(金) 22:51:54
アニメイトで実際買い物するかはさておき見るのは楽しい+10
-0
-
35. 匿名 2021/12/03(金) 22:55:08
>>2
昔はそう思ってたけどアラフォーで唐突にハマったよ
うちの父は還暦過ぎて鬼滅大人買いした+20
-1
-
36. 匿名 2021/12/03(金) 22:58:11
1度は行ってみたい!+1
-0
-
37. 匿名 2021/12/03(金) 23:00:07
>>9
そうなん。
関西は大阪の日本橋で十分なのかな。+2
-0
-
38. 匿名 2021/12/03(金) 23:06:46
サンシャイン横のまだ狭い店舗の頃のアニメイトに通ってた。エレベーターも狭くて縦に長いから階段頑張って登ってたことが懐かしい。
こんなに大きい店舗になることにびっくり。
+16
-0
-
39. 匿名 2021/12/03(金) 23:08:18
最後に行ったのは10年以上前だけど、やたら階段が狭かった印象。+1
-0
-
40. 匿名 2021/12/03(金) 23:11:47
いつ行っても混んでるよね+2
-0
-
41. 匿名 2021/12/03(金) 23:33:20
>>11
下の絵の1番右の子イケメンやな+8
-3
-
42. 匿名 2021/12/03(金) 23:34:39
エスカレーターをつけてください(切実)
エレベーターは常に混んでるし、階段狭いし。
片側(右だったかな?)通行ってわざわざ矢印までつけてくれてるのに、クソ狭い階段を逆走する、2列でトロトロ歩く字の読めないオタクが多すぎる!
土日には絶対行けない。混みすぎて挫けそうになる(笑)+13
-0
-
43. 匿名 2021/12/03(金) 23:40:05
>>2
豊島区もその方向で推してるくらい需要はあるよ
深夜にロンブー淳が豊島区の最開発の番組やってるけどアニメ、ゲーム系のイベントやエンタメの劇場を増やすってヤツをやってたよ
+6
-0
-
44. 匿名 2021/12/03(金) 23:40:39
>>12
行ってもいいけど、女向けの方が多いみたい+1
-0
-
45. 匿名 2021/12/03(金) 23:42:05
>>42
今のビル火災とかあったらヤバイよね
私もオタクだがオタクって荷物多い人ばっかだから外からみて混んでたら諦めちゃうもん+8
-0
-
46. 匿名 2021/12/03(金) 23:43:17
なんかコロナ前直前にいったら微妙なところでちまっとあったイメージ。
あれこんなもんなのかって思った。
大きくなるのか!+2
-0
-
47. 匿名 2021/12/03(金) 23:44:53
>>31
他のエンタメは外国であまり需要ないからしょうがないじゃん+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/03(金) 23:49:24
>>25
中野ブロードウェイは空店舗なのかシャッター商店街なのかわからんが上の方人類死滅したんか?って位人いないから不安になる
立地いいんだからどうにかならんもんか…
+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/03(金) 23:50:59
さらに大きくなったら一日中居られるね。
コロナになってから行けてないので、早く行けるようになれたら良いなと思う!+4
-0
-
50. 匿名 2021/12/03(金) 23:58:40
>>17
結構前からアニメイト前の道は乙女ロードと言われるくらいBLの店ばかり集まってるからね
今や聖地化してる感じだもん+9
-0
-
51. 匿名 2021/12/03(金) 23:58:58
池袋本店でっかくなりますな〜
今はコロナ禍でなかなか行けてないけど、それまでは、まず8階でイベントやってたらなるべくエレベーターは使わないで闇雲に階段で8階まで上って1階ずつ降りながら物色するのが定番だったな〜。+3
-0
-
52. 匿名 2021/12/04(土) 00:04:13
え、こんな大々的に建つんだ。
アニメイトって暗い道の狭間に目立たない看板でスラッと細く建ってるイメージだから、オタクも市民権を得たなぁ。
品揃えハンパないから、これだけ大店舗なら道も広いかな?行ってみたい。+4
-0
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 00:16:03
>>26
割と子供多いと思う。
同人誌コーナーとかあるとこあるけどね。+5
-0
-
54. 匿名 2021/12/04(土) 00:24:53
犯罪者ホイホイ
こんな有害施設なくしてほしい
気持ち悪い+0
-12
-
55. 匿名 2021/12/04(土) 00:45:46
乙女に特化したアニメイトの方が、勢いあるのかな。+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 00:47:28
>>54
お前よりは気持ち悪くないから大丈夫+5
-0
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 00:52:09
むしろ今までなんでアニメイトとかのヲタ系のショップってあんな狭いんだろうと思ってた
そこらへんのファッションビルとかよりよっぽど客が入りそうなのに+9
-0
-
58. 匿名 2021/12/04(土) 00:53:26
>>23
商売として考えるなら子供だけの客より大人がいた方がお金落としてくれるから親子連れ大歓迎なんだわ
サンシャインにトイザラスもあるからハシゴして貰うよう都市計画してんだよ
+8
-0
-
59. 匿名 2021/12/04(土) 00:55:19
関係ないけどアニメイトの袋、持ってると丸わかりなのどうにかごまかしたいw+7
-0
-
60. 匿名 2021/12/04(土) 01:28:33
>>58
周りの大人が入りづらいし親がアニメに本当に理解があるとは限らないぞ
痛みを知る前の子供はそんなことも考えもせず気軽に親連れて行くけど
ただのポケモンセンターみたいなただのアニメショップではないことはよく知ってるだろ+2
-3
-
61. 匿名 2021/12/04(土) 02:50:25
10年くらい前の池袋アニメイトは本当狭くて階段とかも人混み一方通行かってくらいきつかった。改装して十分ありがたい広さになったと思ったら更に拡大。需要高いな+5
-0
-
62. 匿名 2021/12/04(土) 07:00:50
>>4
普通にいいホテル泊まって観光したら?
国会議事堂とか皇居とか感動するよ。
上野は博物館・美術館だらけけだし。
それに興味なくても、ありとあらゆる興味対象があるから面白いと思う。
往復4万の価値はあるんじゃないかな。+1
-3
-
63. 匿名 2021/12/04(土) 07:01:35
なんでも東京だよな+0
-0
-
64. 匿名 2021/12/04(土) 08:30:56
>>4
ずーっとこっちに住んでて一回も行ってない…+0
-0
-
65. 匿名 2021/12/04(土) 10:49:41
2022じゃなくて2023?
だいぶ先だね+0
-0
-
66. 匿名 2021/12/04(土) 10:50:35
>>62
東京が実家だけど国会議事堂とか皇居
行った事ない+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/04(土) 12:49:46
>>38
もっと前の一階しかなかった時行ったよ
久しぶりに行ったら7階建てくらいになってびっくりしたよ+0
-1
-
68. 匿名 2021/12/04(土) 13:01:24
>>14
嫌だね ロフトみたいにならないでほしい。
気持ち悪い。+0
-4
-
69. 匿名 2021/12/04(土) 13:02:00
>>66
社会科見学とかで行かない?+0
-0
-
70. 匿名 2021/12/04(土) 13:51:53
>>69
学校の行事なら行った事あるかもだけど、記憶にはない+0
-0
-
71. 匿名 2021/12/04(土) 15:35:17
>>62
他人の金の使い道に口を挟むな
卑しい奴だな+5
-1
-
72. 匿名 2021/12/04(土) 15:42:31
>>14
田舎の店舗だとそうかも
池袋や新宿は分けられてるよ+3
-0
-
73. 匿名 2021/12/04(土) 15:47:31
普通に漫画を買いに行くわ
ネットやその辺の書店じゃもらえない特典(作者の書き下ろしペーパーやステッカー)がアニメイトならもらえるからお得感ある+1
-0
-
74. 匿名 2021/12/04(土) 18:25:32
>>11
わぁいかにも。ライト層が大好きな3大作品だね+5
-0
-
75. 匿名 2021/12/04(土) 18:42:14
>>14
田舎の小さい店舗ならワンフロアにだだーっと商品並べてあるもんね。
大きいとこなら階ごとにゾーニングされてるよ。+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/04(土) 18:45:54
リニューアルするならその間は休みになるのかな?+0
-0
-
77. 匿名 2021/12/04(土) 18:49:20
>>4
イベントがある時とかコラボカフェやってる時なら来る価値あるんじゃない??仲良いフォロワー誘ってプチオフ会とかやるの楽しいし。
それ以外なら普通に通販でいいのでは。
+1
-0
-
78. 匿名 2021/12/04(土) 20:18:00
>>27
エレベーター5人も乗ったらいっぱいだし なるべく階段でって6階まで登れとか凄いショップだなって思ってた
とにかく狭いよね+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/04(土) 21:14:59
それより品揃えをもっと充実させて、五等分の花嫁のカレンダーを買いたかったのにもう売ってなかった
あと階段の幅とトイレの数ももっと増やしてほしい+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/04(土) 21:19:52
今の若い人は知らないだろうけど昔は3階までしかなかった
場所も今と違うし、その時の画像貼りたいんだけどまた面倒なことになるかもしれないのでやめとく+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/05(日) 20:49:01
エスカレーターもだけど、電波状況も改善してほしい
モバイルアプリ立ち上げてもまったく表示されないし、予約のバーコード出すのも一苦労する+0
-0
-
82. 匿名 2021/12/12(日) 17:55:01
>>24
漫画とアニメ好きだし地元だから子供の頃からサンシャインよく行ってたけどそんなじゃ無かったよ、ここ二十年位だね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アニメイトは3日、2023年春に『アニメイト池袋本店』をリニューアルし、グランドオープンすることを発表した。