ガールズちゃんねる

女はホルモンの生き物だと実感したこと

259コメント2021/12/07(火) 15:02

  • 1. 匿名 2021/12/03(金) 09:11:11 

    女性の一生はスプーンいっぱいの女性ホルモンに支配されていると言われますが、それを実感したことありますか?

    主は元々男性ホルモンが多いタイプで、オイリー肌や毛穴の詰まりに悩まされてきました。性格も強めでハッキリ、上昇志向が強かったです。
    しかし不妊治療でホルモンをいじると更年期のような症状に悩まされるようになり、さらに妊娠すると体調は安定したものの性格も安定志向に、性格も穏やかになりました。エストロゲン効果なのかオイリー肌も改善され驚いています。

    性格の変化は一概にホルモンの影響とは言えないかもしれませんが、こんなにも影響があるのかと驚いています。最初から女性ホルモン多めのタイプだったら全然違った人生だっただろうなーと思います。

    +350

    -27

  • 2. 匿名 2021/12/03(金) 09:11:46 

    すぐイライラする

    +560

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/03(金) 09:11:59 

    屁が臭い

    +21

    -25

  • 4. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:04 

    サマンサみたいだね

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:09 

    怖い

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:10 

    あまりよくわからない。
    精神面では何か違うんだろうけど。

    +70

    -5

  • 7. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:25 

    妊娠中。CM見てるだけで泣いちゃう。

    +213

    -13

  • 8. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:34 

    子供出産した後、ずっとキレてました。自分でもおかしくなってたと思う。ホルモンバランスの崩れって本当に怖い。

    +532

    -4

  • 9. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:37 

    ということは、がるちゃん民はみんな男性ホルモンが強いってこと?

    +14

    -17

  • 10. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:38 

    ピルでPMSが消失。不思議すぎ。

    +193

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:46 

    生理中はホント眠いし、何もしたくない

    +358

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/03(金) 09:12:46 

    女はホルモンの生き物だと実感したこと

    +98

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:03 

    生理前と生理中が不調すぎて、月の半分くらいは苦しい。
    生まれるなら、男に生まれたかった。

    +413

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:03 

    楽しくなることを増やしたら自然と15キロ痩せました

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:21 

    陰謀論とかすき?

    +2

    -26

  • 16. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:39 

    女性ホルモン多い人の特徴ってなにかある?

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:51 

    お母さんがすぐヒステリックになるのはホルモンのせい?それとも性格?

    +11

    -11

  • 18. 匿名 2021/12/03(金) 09:13:52 

    生理前に実感する
    浮腫で身体が重くてダイエットが進まない

    +181

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:15 

    とうとう更年期がやってきた
    つねにPMSの強い状態
    体も心も辛い

    +219

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:18 

    生理のときだけじゃなく、生理前も体調悪かったりする
    妊娠中はつわりにやられ、横になってても辛い
    産後はホルモンが一気に減るからマタニティーブルーのようになる
    主と同じで男性ホルモンが多のか、毛深くて、妊娠中は毛がなくなってツルツルになったのは感動した
    女性ホルモンが多いタイプはもともとムダ毛もあんな感じなんだろうか?

    +135

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:40 

    産後の訳のわからないイライラ

    産後2ヶ月後に生理がきて育児の寝不足と生理のイライラで頭おかしくなりそうだった
    途中からピル処方してからそれが緩和されて
    ホルモンのせいだったのかって思った

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:41 

    PMS酷すぎて毎回生理前に死にたくなるからピル飲み始めたら安定した。精神的な薬よりもピルの方が効いた。

    +163

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:50 

    >>14
    イケメン見すぎて太りました

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:57 

    お局がネチネチ嫌味言ってるの見た時。

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/03(金) 09:14:59 

    イライラと撃沈の感情ジェットコースター

    どうしようもできない。

    +123

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/03(金) 09:15:02 

    授乳時期に海外の飢えた子供の画像を見た時に、胸がギューーっとなってすぐに母乳を出す事に体が反応した事。我が子でなくても本能的に反応するんだなと思った。

    +123

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/03(金) 09:15:42 

    >>19
    ほんと更年期が怖い
    今ですら生理前生理中にイライラするのに…

    +172

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/03(金) 09:15:47 

    生理周期で精神的に上がったり下がったりするし、体調面(頭痛腹痛怠さなど)も周期と共に起こるから本当にホルモンバランスに心身共に支配されてるなとは思う。
    今は生理後で一番調子いい僅かな期間。1ヶ月のうち数日。

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/03(金) 09:15:57 

    生理前の食欲、メンタルの不調すごかったのに、40代に入ってほとんど落ち着いている。もうすぐ更年期かな。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/03(金) 09:16:18 

    男兄弟と育ったから女の子らしくするのが苦手

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/03(金) 09:16:31 

    >>17
    それはお母さんという生物だからだと思う。

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:08 

    内膜症でピル飲み始めたら生理前のどうやっても起きたくないような強烈な眠気がなくなったし、排卵期の性欲もなくなった!

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:14 

    男性ホルモン多めで歳取ると頭禿げるのかな?お婆さんでも髪ふさふさと薄毛ハゲのタイプに分かれるよね。

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:36 

    >>17
    あんたが言うこと聞かんからやわ!w

    +66

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:45 

    女らしいとか男らしいとか、そんな単純なものじゃないよ。同じ女性でも性格なんて人それぞれ全然違うじゃん。あまり固定観念に縛られない方がいいと思う。

    +75

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:46 

    生理前と後に精神的に辛くなるのはそのせいか

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:48 

    運動計画たててダイエットしても、生理に邪魔される。
    ホルモンバランスでやる気の波があったり、浮腫んで全然体重減らないどころか増えたり。
    男はそれがないからダイエットスムーズにできるし、元々筋肉量が多いんだからちょっと運動したらすぐ痩せるはずなのにって思ったらデブな男ってどれだけだらしないの?って太った男が苦手になった。

    +192

    -5

  • 38. 匿名 2021/12/03(金) 09:17:58 

    >>1
    だったら性欲に支配されてる男もホルモンの生き物では?

    +86

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/03(金) 09:18:17 

    >>9
    たしかにキーキーしてる人はそうなのかもね。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/03(金) 09:19:01 

    婦人科の疾患で治療中なので、日々感じてますよ。
    もー、若い頃からエストロゲンでどれだけ日常生活犠牲にしてきたことか!!!

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/03(金) 09:19:08 

    >>19
    とにかく背中が暑い。冬なのに寝る時は暑くて寝苦しくなるからNクールダブルスーパーが手放せない。ちなみに半袖で寝てるし職場の制服もまだ半袖。人並みに冬は寒がりたい。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/03(金) 09:19:17 

    >>16
    ふざけてるわけでなく、乳首が黒い

    +35

    -16

  • 43. 匿名 2021/12/03(金) 09:19:36 

    >>1

    そりゃあ、生理の時でしょ。
    面倒だし、精神的に不安定になったりもするしね。

    何だかんだで月の半分は調子が悪いもん。

    +119

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/03(金) 09:19:58 

    >>3
    食習慣見なおせば改善する
    肉食い過ぎ

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/03(金) 09:20:21 

    排卵痛が2日続いて、生理5日前から頭が重い&偏頭痛、生理中は下腹部痛と腰痛、生理終わりかけ〜1週間後まで偏頭痛、調子良い時が1週間くらいあって、再び排卵痛ww

    何も症状なく快適に過ごせるの1ヶ月で1週間くらいだけ。
    でもその1週間に低気圧や台風や花粉の時期が重なると偏頭痛...

    せめて生理関係のものが無くなれば快適な日が多いのになぁって思う。

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/03(金) 09:20:50 

    >>42
    メラニン色素多いだけ

    +36

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/03(金) 09:21:43 

    生理前は異常に眠くて食べても食べてもお腹いっぱいにならない。
    生理きた途端に寝なくても食べなくてもへっちゃらになる。
    生理前にイライラしてたことでも、生理が来ちゃえば気にならなくなる。

    +118

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/03(金) 09:22:28 

    >>37
    あとはもともとの体質と気質

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2021/12/03(金) 09:23:00 

    ホルモンに体調が左右されすぎて辛い。
    体調良い日がほとんど無い。
    生理前から生理中のイライラが半端ない。
    今は排卵期近くで息苦しい。

    +88

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/03(金) 09:23:46 

    >>23
    推しのこと考えてたらめっちゃ痩せて巨乳になった
    真面目に言ってます

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2021/12/03(金) 09:24:11 

    >>10
    あんな小さい粒で生理を操れるのすごいよね

    +114

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/03(金) 09:24:42 

    >>33
    髪染め続けてると間違いなく駄目ね

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/03(金) 09:25:07 

    >>28
    分かる。
    月の大半死にたい時が長いけど、数日だけ全てに愛を、全て許せるみたいなハイテンションになると、生理に支配されてんなと思う。
    けど、どうしようもないし。
    どうしようもないのが歯痒くてさらに絶望感あって消え去りたくなる。

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/03(金) 09:25:36 

    >>33
    私は生まれつき超薄毛で体は毫毛、赤ちゃんのときから人生決定してたよ

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/03(金) 09:25:47 

    授乳期に入浴中、別室から子供の泣き声が聞こえてくると乳が噴射する不思議。そして一気に焦りだす、早くお風呂からあがっておっぱいあげなきゃって!

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2021/12/03(金) 09:26:53 

    職場が女性しかいないんだけど、気分屋ばっかで疲れる。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:00 

    劣等種族すっなあ
    男が性欲なかったら、馬鹿にされる存在だな


    +1

    -20

  • 58. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:26 

    >>19
    ホットフラッシュが辛い
    私は顔や首の汗はないんだけど身体がぼわー!っと暑くなる
    それも寝てるときも容赦ない
    夏はいつも暑いから気にならなかったけど、今はいきなり暑くて汗ばんですぐ冷えるから外出したくない
    散歩がいいらしいけど体温調節がぶっ壊れてるからほんとにやっかい

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:29 

    今、過度のストレスでホルモンバランス崩れてると思う
    不正出血も続いてるし、今日は吐き気もある
    生理じゃ無いけど、生理中のような精神的不安定な感じでしんどい

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:31 

    >>9
    実際には男性ホルモンが強い=攻撃的じゃないよ
    ホルモン由来での攻撃的な人は大抵ホルモン状態が不安定な人なんだよね。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:47 

    女子の3人組はうまくいかない、だって誰かが生理(か生理前)なんだもん

    っていうのを聞いた時

    +58

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/03(金) 09:27:52 

    妊娠中肌にハリが出てツヤツヤしてたこと
    産んだら元に戻った
    次の妊娠中は化粧品で肌が荒れた

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:43 

    ピル飲んでる方はどの種類飲んでますか?
    昔トリキュラー飲んでたけど変わらず生理前もイライラしてました、、。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/03(金) 09:29:54 

    >>46
    色素も勿論だけど、大きくなるのが早い人ほど色が濃くて、ゆっくり成長する人は薄めとも聞いたことあるよ。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:42 

    (下ネタ注意)

    ふと目につくエロ漫画の広告が気になって試し読み見たり、無料のエロ動画を午前中から漁ったりするソロのエロ廃人の時期があり。
    しばらく鬱ぽくなって。
    急になんだか朝から元気になって来たー!やる気出て来たーーー!

    ……ってなると大体、生理になる。
    数えると大体2週間前くらい見事に排卵日あたりに盛ってるんだと気づく。

    その時期以外は全く性欲ゼロなのに不思議。

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/03(金) 09:32:53 

    妊娠中。特に夜になるとイライラしてどうしようもなくなる。
    妊活でホルモン治療をしていた時よりキツイ。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/03(金) 09:33:07 

    >>10
    元々PMSがひどくて3シート連続服用出来るの飲み始めて、普段意識してないけど休薬期間中がまあムラムラ、鬱々、ありとあらゆる不調が一気に出てきてヤバかった。命の母を買いに走ったよ。
    ピル飲めなくなるのほんと怖い。

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/03(金) 09:33:18 

    生理前ほんとにやばい
    めちゃくちゃ執着したりイライラしてる
    更年期障害ってこの状態になるの?

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/03(金) 09:33:42 

    >>54
    横で疑問なんだけど、私もあなたと同じタイプで生まれつき、小学生の頃から足毛ボーボーだったんだ。これって母親の胎内にいた時からホルモンに影響されてこうなるのかな?
    それとも遺伝?ちなみに弟は私の真逆で羨ましいくらい髪の毛ふさふさ。
    私の妊婦中に母親はピリピリして、弟の時には穏やかだったらしいんだけど…。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/03(金) 09:34:05 

    >>11
    本当、ソレ!いまその状態で、眠気で朝ごはん食べながらウツラウツラしてたら、コーヒーをこぼしてしまって、今度はイライラが爆発!
    もう、今日は諦めて今から寝ます💤

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/03(金) 09:34:07 

    女が男と同じように働くのは絶対無理だと思う
    男は男らしく女は女らしくでいいと思う

    +144

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/03(金) 09:35:30 

    >>3
    なんかワロタ
    それホルモン関係あるんか?w

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/03(金) 09:35:55 

    >>63
    私もトリキュラー、PMS対策まったく効果なし
    昔飲んでたアンジュはそれなりに効果あったけど、とにかく浮腫んで苦しかったのでもう二度と嫌なんだよね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/03(金) 09:36:50 

    >>63
    ヤーズフレックス
    私には合ってます

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/03(金) 09:36:51 

    >>3
    便秘してる?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/03(金) 09:37:05 

    >>26
    動物がたまに異種の赤ちゃん育ててるのもそれかもしれないね。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/03(金) 09:38:21 

    >>64
    私は58歳ですが、元々色はかなり薄いです。
    更年期治療でホルモン剤を飲んでいた時に黒ずんでビックリしまいした。
    メルスモン注射に変えてから戻りました。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:00 

    >>67
    一緒!休薬期間すごく死にたくなるっていうか人生終わってもいいっていう気持ちが襲ってくる。でも次のシートにうつるとケロッとしてるんだよね、不思議。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:17 

    >>74
    ヤーズフレックスって最大120日服用出来るよね?なるべく生理減らしたくて変えようか考え中なんだけどどうですか?
    今はファボワール21を3シート服用してるんだけど、63日なんだよね。2ヶ月しか遅らせられない…。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:22 

    >>16
    ふくよかで妊娠しやすいイメージ

    +7

    -13

  • 81. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:28 

    今さっき娘を送り届けて道を歩いていたら前から奥さんを引き連れて歩いて来た老人に邪魔!と怒鳴られた。道幅は余裕あるしその時は私とその人達しか歩いて無かったのに、、日傘も邪魔にならない程度にさしていつも通り歩いていただけなのに、、
    いま妊娠中でバランスが崩れてるのか今すごい泣いてる

    +59

    -3

  • 82. 匿名 2021/12/03(金) 09:39:58 

    >>16
    透明感があって肌がふっくらしてる

    女性ホルモンが多いと肌の新陳代謝が活発になり、水分量も多くなるので透明感とふっくらとしたハリが出る
    男性が女性ホルモンを打ったその後の経過の動画なんかを見るとわかりやすい

    男性ホルモンが多いと脂ぎるのと骨格が雄々しくなる

    +93

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/03(金) 09:40:00 

    排卵期から生理前にめちゃくちゃ性欲強くなって
    エロいことばっか考えるんだけど
    男の人は常にあんな感じだと考えると
    あれはあれで辛いし男子中学生とかよく耐え抜いてるなと思う

    生理前は性格ひん曲がって双極みたいになるは
    性欲ゴリラになるはホルモンに左右されまくり
    むしろ自分の性格なんかホルモン次第

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/03(金) 09:41:19 

    生理中は眠い
    生理後半にお腹を壊し、頭が痛くなる。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/03(金) 09:42:01 

    >>55
    鳴き声や音で反応するのはびっくりするよね

    音なんかで人体に影響なんて出ないだろと思ってたけど体感してみてわかった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/03(金) 09:43:14 

    >>82
    透明感があると褒められたのは嬉しかったけど顔にハリがあってふくふくしてるのがずっとコンプレックスだった!
    女性ホルモン多い証拠なのか

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/03(金) 09:44:00 

    >>65
    排卵日周辺に盛るのは生物として正しいよね
    私なんか生理の前日だけ決まって無意味に盛る。生理始まって以来安定して来た事ないし身体がポンコツだわ。

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/03(金) 09:45:00 

    >>65
    わかる
    下ネタごめんなんだけど排卵日付近のムラムラはイケメンとか好きな人の事考えて抱かれる側の気持ちになるのに生理直前のムラムラは何故か可愛い女の子が汚いおっさんに抱かれてるの見て興奮してしまう。排卵日付近は絶対見たくないのに!
    同じ人いるかな

    +16

    -10

  • 89. 匿名 2021/12/03(金) 09:45:40 

    >>1
    女はホルモンで犯罪しないだけましよん

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2021/12/03(金) 09:46:14 

    >>37
    体型維持に全くこだわりのない人が太るんじゃないの?これは女もだけど

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/03(金) 09:46:15 

    >>16
    妊婦さんが女性ホルモン多い状態ってことじゃない?

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2021/12/03(金) 09:46:24 

    33歳になってからPMSで乳首が痛くなったり胃の不調が出たら頭痛がしたりヒステリー球がでたり不安に襲われたりします。
    イライラや暴飲暴食はないけど、黄体期になるといつこれらの症状が出るかわからないから毎日が憂鬱です。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/03(金) 09:47:18 

    性欲に支配されてる男性の方が大変そう。
    カッとなって人を刺したり、性欲に負けて犯罪やら不倫やらで人生棒に振ってる人の多いこと。
    女性はなんだかんだ理性的に生きてるわ。男性に比べればヒステリーも大したことない。

    +9

    -9

  • 94. 匿名 2021/12/03(金) 09:47:28 

    >>19
    ホットフラッシュで苦しんでいる人へ

    騙されたと思って生姜擦って入れた紅茶(生姜紅茶)飲んでみて。汗が出て暑いのに生姜なんて飲んだらキツイでしょと思うかもだけど、一週間朝晩飲んでください。
    めちゃくちゃ更年期のホットフラッシュが落ち着くよ。

    旦那の兄の嫁さんが中国で漢方の医者やってるんだけど、すすめられてのんだら本当にホットフラッシュが楽になった。

    ちなみに面倒でも必ず生姜はすりおろして使ってください。チューブ入りなどは効果なしよ

    +72

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/03(金) 09:47:32 

    >>85
    新生児のか細い泣き声が発せられた瞬間に真夜中でも目覚ますことできるのも不思議だよね
    男は起きないらしいね

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/03(金) 09:48:59 

    >>93
    性欲というより脳の抑制力を司る部分が弱いんだと思う
    性欲めちゃくちゃ強くても犯罪しない人は沢山いるよ

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/03(金) 09:49:31 

    >>3
    ホルモン食いすぎ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/03(金) 09:52:08 

    スプーン一杯のってどういう意味?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/03(金) 09:52:21 

    >>65
    生理が大体は順調に予測通りくるんだけど、予定日より遅れていて、やったらそのあとすぐに生理が始まる事がたまにあった。ホルモンが刺激されたからかな。今は更年期間近で、性欲は一切無くて食欲がやばい

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/03(金) 09:54:23 

    >>96
    おっさんになってギャグ連発、っていうのも脳の制御する部分が弱くなってブレーキが効かない状態らしいね
    女性が高齢になって寒いギャグ連発、って聞いたことないから、やっぱ男って元々がそういうことなんだろうね。。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/03(金) 09:56:12 

    一ヶ月で調子の良い時がほんの数日なんだが。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/03(金) 09:56:56 

    女ほんと面倒くさいって最近思う。
    ホルモンバランスの影響で気分のアップダウンがある。
    出産して育児して家事して。
    それだけならまだしも、さらに女に仕事も求められる。
    無理。

    男に生まれて仕事ばりばりのほうが合ってた。

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/03(金) 09:58:52 

    >>37
    ある種の嫉妬だね

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2021/12/03(金) 09:59:01 

    >>20
    私妊娠したら毛深くなったんだけどなんでかなw
    産んだら戻った

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/03(金) 09:59:52 

    >>103

    嫉妬というより軽蔑に近い気が

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/03(金) 10:00:07 

    >>81
    そんなボケ老人、脳内でめちゃめちゃに刺して階段の上から押し倒して、ろくな死に方しないよう、さらに来世まで呪っておいたよ!!ほんと老害ってやつは…!

    +52

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/03(金) 10:00:25 

    >>104
    もともと女性ホルモン多いタイプなんじゃない?
    羨ましい!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/03(金) 10:01:58 

    >>57
    この時間からガル開いておまけに女性ホルモンの話題トピ開いてコメント残すのはやばいw

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/03(金) 10:03:52 

    30前半なのに生理3日で終わった。女性ホルモン減ってるんだろうなー

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/03(金) 10:05:57 

    男性に生まれたかったと最近つくづく思う。
    女性特有の気分の波がしんどい。
    周りの女性にも配慮しないといけないし、女子の人間関係が辛い。
    月一の生理も多い。
    つくづく、良くも悪くも、子供を産むための人種なんだなと毎月、実感する。

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/03(金) 10:06:14 

    実母や周りの年配女性は
    更年期が1番大変だったと言う人多いから 
    今から恐怖な40歳

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/03(金) 10:07:10 

    凄くキュンキュンする映画を観たらその日のうちに生理きた。予定より早かったのでダイレクトにホルモンに作用した事に驚いた

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/03(金) 10:07:18 

    月の半分イライラしてるう!
    今も生理前で絶賛イライラ中!!
    小さいことでイライライライラ。
    子どもが可哀想で消えたくなる。
    授乳終わったらピル飲もうかと思ってる。
    生理が終わってからの1週間しか心も身体もスッキリしないの本当にツラい……

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/03(金) 10:07:29 

    生理近くなるとミス多発させて、人に八つ当たりしてきた浮き沈みの激しい同僚
    ちゃんと治療せず食べ物とかで何とかしようとしてたけど、婦人系疾患が見つかりピル飲むようになってから浮き沈みの沈みの方が前より大分マシになったと思う

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/03(金) 10:07:54 

    生理前や生理中や排卵時
    全て体調悪過ぎて
    たまに生理前に、物凄く消えてしまいたいってなってその考えが怖くなって違う事考える
    ホルモンで生理前ってなんであんなに身体も精神もキツいんだろう

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/03(金) 10:08:31 

    常に可愛い・綺麗である事や愛嬌を求められて、毎月生理が1週間くらいあって、子供を産む事を求められて、産んだら育児、家事を求められ、
    その上、最近は共働きまで求められる。
    キャパオーバー。

    +66

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/03(金) 10:08:32 

    みんな生理ある期間何日?私4日なんだけど。

    4日って言っても4日目はほぼゼロに近い量しか出ないし
    一週間くらいあったのって始まった頃から中学生終わるくらいまでかも。

    たまに1か月生理パスするときがあるし
    大丈夫なのかな…

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/03(金) 10:10:01 

    女しんどいよねー。
    夏に、なーんも気にせず、上半身裸とかで海辺ジョギングとかしたかった。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2021/12/03(金) 10:12:24 

    女性社会って細かい事にすごくこだわるし気にするし気遣うところ。
    それぞれのホルモンバランスの関係で皆、気分のムラがあること。
    日本人は元々繊細そうだから余計に色々大変。
    しんどい。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/03(金) 10:14:14 

    バセドウになったとき、むちゃくちゃ早口になってビビられたわ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/03(金) 10:17:14 

    生理2週間前なんだけどもう既にイライラしてる

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/03(金) 10:20:59 

    20代の若い頃に職場が40代の女性が多い職場だった。もちろん上司も40代女性。毎日のように叱られてました。精神的に鬱になって夜眠れなかったり、顔にブツブツができて1年間治らなかった。あの時は毎日自分を責めて仕事帰りは頭痛もあった。更年期とかホルモンの知識が全然無くて、あの時知っていればと。すごいヒステリックに怒鳴られましたよ。女性ホルモン、自分だけじゃなく周りの人間も不幸にする。

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2021/12/03(金) 10:21:15 

    更年期に入って性格変わった気がする 嫉妬深くなって夫に昔の事でグチグチしつこく言ったり どっちかというと嫉妬とかやきもきとか薄い方だったのに
    今の自分が凄くキモくてイヤになる なんでそんなアホくさい事ばかり考えるんだって自分でも思う 1年前はこんなんじゃなかったのになあ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/03(金) 10:22:05 

    周りの女性みてても、気分の波がある人が多いよね。生理や排卵が月に一回あって本当に大変だと思う。
    それなのに最近は、女性も働かなきゃだし、

    女性が、背負うものが多すぎると思う。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/03(金) 10:26:54 

    >>26
    私も授乳中なんだけどこれ読んだだけで胸がツキーンときた!!ホルモンって不思議だねえ

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/03(金) 10:27:03 

    生理前の情緒不安定具合に自分でも驚く。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/03(金) 10:29:23 

    >>104
    腹から尋常ではないぶっとい太い毛が生えてきてびっくり
    ギャランドゥを聴きながら渦を巻いた毛並みを眺めているよ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/03(金) 10:30:30 

    40歳になってから本当にホルモンに振り回されてると実感してる…
    急にガクッと来るよって言われてたけどほんとにそう。日々いろんな不調が出てきてスッキリしてる日がない。もはやスッキリってどんなだっけ?ってなってる

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/03(金) 10:30:35 

    >>8
    本能じゃないの?猫とかも出産後子供守るためにガルガルしがち。

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/03(金) 10:34:27 

    今、食べても食べてもお腹が空く時期
    ラーメンとお弁当食べたけどまだ食べたい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/03(金) 10:35:29 

    昔不妊治療で女性ホルモン注射したら一時肌は綺麗になる毛は薄くなるわで幸せやった。
    吹き出物できやすい、全身毛深い私は男性ホルモンが
    多いんだろうな
    アラフォーになりもう見た目は男性みたいな顔になって
    しまった。
    婦人科で更年期の検査したらホルモンは今は全く問題ない言われてホッとしたが顔がオッサンになっていくのは
    贖えないということかとなんか悲しかった。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/03(金) 10:38:53 

    >>106
    ありがとうございます
    いつもだったらクソジジイめ!で終わるのに、、急に怒鳴られたのと驚きで泣いてしまいました
    とりあえず落ち着いたので脳内で一本背負いしときました。老人の背骨をバッキバキに折っときました!スッキリ

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/03(金) 10:40:38 

    生理前のイライラ、妊娠中のトラブルに産後のブルーな気持ち経験し女はホルモンに振り回される人生なんだなと思った。
    更年期障害が怖い

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/03(金) 10:40:52 

    今日は生理前でイライラしてるから話しかけないでって息巻いてた職場のおばちゃん

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/03(金) 10:43:50 

    生理で苛つくからって当たらないでほしい

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/03(金) 10:44:49 

    >>1
    ホルモン減少に伴い毛量がジワジワ減る。髪の毛も細くなる
    タンパク質を摂取しようが何を使おうが無駄(泣)あれだけ凄い毛量が…

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/03(金) 10:47:02 

    妊娠中のつわり
    産後の甲状腺機能低下

    ホルモンに翻弄されっぱなしです。本当バカにできない。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/03(金) 10:50:33 

    >>105
    深層心理では、自分は痩せたくても痩せられないのに…デブ男は元々痩せられる身体を持ってるのに羨ましい、ムカつく!っていう嫉妬だよ。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/03(金) 10:55:29 

    >>116
    でたでた女は大変アピール
    スッピン、ユニクロ、素でいられないパートナーなんて不要だし
    共働きの時点で家事折半だし
    生理は薬で緩和できるでしょ
    男女の平均収入の格差による仕事の責任の格差のほうが事実として大きいんだよ

    +3

    -30

  • 140. 匿名 2021/12/03(金) 10:58:15 

    >>94

    生姜は多めがいいのかな
    命の母もあまり効かないし生姜の紅茶なら続けられそう!

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:00 

    >>135
    ホントこれ
    こんなものを振り回してるようじゃ男女不平等なんだよ
    権利だけ主張してるのが滑稽

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:33 

    生理前になると嫌な思い出をよく思い出す。ネガティブになる。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:50 

    妊娠中、他人の赤ちゃんが泣き出しても
    胸がはって勝手に母乳出てた

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:17 

    若いときから生理前は食欲とイライラが酷かった
    でもここのとこ生理が遅れ始めてきた 更年期だとおもう
    この生理前のイライラ期間も長くなっちゃって落ち着いた自分がこの世から消えたようだよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/03(金) 11:02:13 

    >>104
    私もお腹が毛深くなります!
    産毛がファサーって感じです笑

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/03(金) 11:05:35 

    気分の浮き沈みがジェットコースター並み。
    生理前は特に。まさに今。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/03(金) 11:10:14 

    >>38
    そういう話じゃないよ
    生理前や生理中、更年期で性格まで左右されるほどホルモンの影響が大きいって事
    男性にはないでしょ

    +8

    -12

  • 148. 匿名 2021/12/03(金) 11:12:19 

    >>147
    痴漢なんかの性犯罪で人生壊す男性なんかはテストステロンの影響だけどね

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/03(金) 11:16:15 

    >>98
    女性が一生の間に出す女性ホルモンがスプーン一杯分らしい

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/03(金) 11:17:27 

    生理は3日くらいで終わるし生理が始まった直後に腹痛がする以外はPMSを疑うような症状は何もない
    髪の毛とムダ毛は多くて悲しくなるレベル
    理路整然と話すタイプだと言われる

    これって男性ホルモンが多い証なんですかね…

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/03(金) 11:19:43 

    >>81
    心無いこと言って失礼でアホな老人だね。
    辛いときは沢山泣いていいと思う。
    スッキリしたら美味しい物食べて体温めてリラックスしてね。
    寒くなってきたしミルクココア何てどうだろう?

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/03(金) 11:24:34 

    >>74
    私もヤーズのんで生理前のイライラ、落ち込みがなくなりました。質問なんですが、ピル飲んで生理を置く痩せたい場合はどうしたらよいのですか?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/03(金) 11:25:38 

    高校生くらいから頭痛に悩まされてる
    ひどい時は吐いちゃう。
    ピル飲んだ方が良さそうだけど、血栓が怖い

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/03(金) 11:30:54 

    >>58
    まったく同じ、一人で暑くなったり寒くなったり
    寒くて布団掛ければ急に暑くなってはぐと今度は急に寒くなってかぶる、を寝るまで繰り返してる。ちなみに足腰はいつもヒエヒエもうどうしたらいいのかわからない。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/03(金) 11:32:42 

    >>81
    私もさっき横断歩道で自転車老人に邪魔シッシッとジェスチャーされたわ。老人は脳萎縮でそういうの多いよ。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/03(金) 11:43:10 

    >>52
    植物性の染め剤でもハゲる?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/03(金) 11:45:42 

    >>81
    いるいる。老がいにシッシッてされたことある。スーパーでカートぶつけてくるような婆も予備軍だと思う

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/03(金) 12:01:27 

    >>157
    それが男性の更年期だってトピが何日か前にたってたね

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/03(金) 12:15:02 

    >>8
    私も。。
    特に旦那に対してすごく厳しくなった。
    1人になると冷静になる。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/03(金) 12:15:52 

    エストロゲンって増やす方法ないの?
    今、40才。
    肌が一気に衰えた。
    イライラしだした。
    あと、やる気がない。
    性欲もない。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/03(金) 12:16:44 

    >>42
    笑った

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/03(金) 12:18:54 

    PMSが身体的なから時と精神的にくる時があるから辛い。精神的にくる時は、何してもイライラするし、泣き出すし、自分が自分に疲弊する感じ。。
    とてもツライ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/03(金) 12:20:05 

    毎月生理三日前くらいになると旦那に些細なことでブチギレたくなる
    本当にむかついて陰で旦那が頼んでるドリンクの段ボール蹴って発散してるよ
    それが生理来たらスーッと怒りがなくなって平常心に戻るんだよなー

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/03(金) 12:28:14 

    まさに妊娠中、体毛の変化、メンタルの状態などの変化に驚いて、人間ってホルモンに左右されてると思った!

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/03(金) 12:31:53 

    >>117
    私も3日間ぐらいしかなくて、ほっとくと数か月ぐらいこない事もよくあったけど、20代半ばに婦人科で検査したら生理を起こすホルモンが極端に低くなってたよ
    病院で「このままだと30代半ばで閉経する」って言われた。
    他の女性ホルモンも極端に低くて、このせいで精神的にも不調が出てるんじゃないかとも。

    彼氏いないし元々子供は望んでいないからソコは問題じゃなかったんだけど、早く閉経することは心身ともに様々な弊害があるからそっちが心配で治療始めた(主に精神面)
    今は本当に落ち着いてる。多少イライラや落ち込むことがあっても治療前より短く、かつ軽く済んでる。
    心配なら検査をオススメするよ。血液検査でわかるから。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/03(金) 12:35:19 

    子宮とったら、まったく恋愛欲がなくなった。
    性欲はまだあるけど、恋愛における情緒みたいなものがスッカラカンになった気がする

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/03(金) 12:37:47 

    >>10
    さんざん漢方とか試してたのに、ピル飲んだら一発で多種多様な不調が解消した。
    ケミカル万歳!って思った

    +45

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/03(金) 12:41:30 

    >>90
    私ピル飲んでた間、多少太ったってドンマ〜イ⭐︎みたいな感じで、体重どんどん増えてった笑。
    ホルモンバランスが妊娠中みたいになるらしく、謎の多幸感に包まれてたなー

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/03(金) 12:43:17 

    >>27
    同じく。
    今のうちに通販広告で見た「叫べる壺?」みたいなの買おうかと思ってる。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2021/12/03(金) 12:50:39 

    PMS通り越してPMDD。妊娠中は体調が悪阻等で悪い以外、精神的にはめちゃくちゃ穏やかだった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/03(金) 12:51:08 

    >>16
    髪が豊かで、つやつやでコシがある。

    ちなみに今の自分は更年期で、髪の衰えを実感してるから。トシ取ると髪にコシがなくなり猫毛になった。

    +56

    -3

  • 172. 匿名 2021/12/03(金) 13:03:36 

    >>139
    大丈夫ですか?更年期?笑

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/03(金) 13:16:19 

    閉経したらどんどん太り始めたよ。
    単に代謝が悪くなる年頃なのかもしれないが。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/03(金) 13:26:58 

    出産した時、本能が120%満足した。ヒトって動物なんだなって強く感じた。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/03(金) 13:32:42 

    >>1
    思春期から油子って呼ばれてた位、脂性肌で常にニキビに悩まされて皮膚科通いしてたんだけど医師曰く「男性ホルモン多いんだね。皺になりにくいんだよ」って化粧水もいらないって言われたのよ。
    事実、40過ぎてから使い始めたわ。
    今、50だけど皺ないよ。笑った時に出るだけ。
    ただやっぱり更年期はそれだけじゃないからキツいわ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/03(金) 13:37:17 

    更年期障害が辛くて、今週からホルモン補充療法してる。
    でもホルモン補充したら副作用なのか体が驚いてるのか、
    今までとは違う不調が。
    ホルモンに振り回されてる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/03(金) 13:48:18 

    毎月生理1週間前になる度 夫と離婚したいと思っています(・ω・;)

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/03(金) 14:05:30 

    >>82

    あー私男ホル多いのか…脂っぽい。
    ムダ毛は直ぐ生えてくるのに生えてほしい頭皮は遅い。白髪はムキムキ生えるの早い…
    性格もどちかと言えば雑だわ。

    女性ホルモン増やしたい

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/03(金) 14:09:10 

    >>63
    ピル飲みたいけどアラフォーだから血栓できやすくなるからあまり勧めない言われた…

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/03(金) 14:24:31 

    ここで叩きやブストピが立つ時に感じる。
    生理前か生理中なのかと。
    いずれにせよ自分の機嫌を取れない自制心のない園児だと思っている。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/03(金) 14:46:28 

    >>37
    男も更年期障害あるって最近言われ始めてるし、男は男でホルモンバランス崩れやすい人いそう

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/03(金) 15:12:40 

    >>82
    私これなんだけど、でも髪だけは薄い、、

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/03(金) 15:14:32 

    >>175
    男性ホルモン多いと皺出来にくいんだ!
    私の知ってるハゲのおじさん達、みんな年齢の割には若く見えるし肌も綺麗で皺ないんだけど、男性ホルモンのおかげ?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/03(金) 15:51:01 

    >>140
    私も命の母飲んでたけど全く効かなかったクチで、生姜紅茶を飲み始めました。

    私は胃腸が強い方なので朝昼晩の三回のんでその都度ティースプーン一杯分の生姜をいれてました。(オリゴ糖いれたり、黒糖いれてました)

    足が冷たく首から上は汗がダラダラ出ていたのが足先が温かく首から上の汗がかなり止まり均等に熱の発散ができているような感じです。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/03(金) 16:01:24 

    >>113
    わたしも!わたしもだよ…
    まさに今ザ!生理前でイライラしやすい。
    生理周期は安定してるけど、気分の浮き沈みがこんなに辛いとは思わなかった。産後酷くなった気がする。

    早くピルが飲みたい。
    命の母ホワイトも薬剤師さんにお勧めしてもらったお薬も授乳中は飲めないって言われたから八方塞がり。

    少し楽になりたいだけなのに。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/03(金) 16:04:05 

    >>95
    子供が泣き始める瞬間の息を吸う音で「ハッ!」って起きたりするよね!笑
    あの時期はきっとアドレナリンとかもすごかったんじゃないかと思う。
    常にアンテナはってる感じ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/03(金) 16:08:27 

    >>1
    月に1週間くらいしか安定した周期がない。完全にホルモン周期に左右されている。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/03(金) 16:12:44 

    >>103
    嫉妬って言いたいだけ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/03(金) 16:14:43 

    >>160
    出産したからとか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/03(金) 16:14:59 

    >>149
    以前、2日目の状態の生理が2週間続いた時、医者で生理を止めるホルモン剤を貰ったのね。
    メチャクチャ小さい粒で、こんなので止まるのかよーって飲んだらピタッと止まってビックリした。
    ホルモンって凄いよね。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/03(金) 16:30:45 

    >>1
    子供が大嫌いだったのに、30代後半、子供が欲しくて!欲しくて!
    他人の子供なんてかわいくないのに、赤ちゃんつれている人を見ると、誘拐しようと考えるくらいおかしくなってた
    数ヶ月続いて、あとはケロっと無くなりました。
    その後子供が出来ましたが、あれが40前に来るという、出産リミットの叫びだったんだと思います。
    女性って、色々大変ですよね…





    +13

    -4

  • 192. 匿名 2021/12/03(金) 16:36:28 

    偏頭痛。排卵日と生理直前に必ず来る。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/03(金) 16:43:05 

    >>2
    修行が足らないのです

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2021/12/03(金) 17:14:34 

    本当、ホルモンに支配されてる。
    年齢と共に。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/03(金) 17:28:46 

    >>46
    白人女性ってみんな薄いピンクだけど女性ホルモン少ないわけじゃないもんね。色白の子は割とみんな薄いピンクか薄いオレンジ?っぽい色だったし。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/03(金) 17:36:13 

    病休を取りました。
    40近くになり、あまりにホルモンバランスに振り回されて辛いところに、入院手術…。からの仕事復帰に何とかやってきましたが、やはり一番弱いところ、生理前の症状に心身の疲れが出ちゃいました。

    今はメンタルクリニックに出してもらった抗不安薬を飲んでいます。効くといいなぁ。

    これからまだ更年期も控えているし、独身で仕事は失えないし、先が明るいとはなかなか思えません

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/03(金) 17:37:15 

    >>169
    なにそれ私も欲しいw

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/03(金) 17:40:56 

    産後にお風呂入ってたら赤ちゃんの泣き声が聞こえた瞬間胸がムクムク張り、母乳がポタポタ垂れた事
    確かにかなり頻繁に授乳する時期だったけど、女性の体はすごいなと驚いた

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/03(金) 17:42:34 

    >>160
    ホルモン治療がエクオール飲んでみたら?
    でもイソフラボンってうまく作用する人と何も作用しない人がいるってテレビでやってるのみたことある

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/03(金) 17:51:46 

    >>61
    テラハだね?笑
    私もなるほどねって思ったよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/03(金) 18:14:22 

    >>7
    何のCM?!!!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/03(金) 18:51:14 

    わかる、、
    月の半分は旦那大好きなんだけど残り半分大嫌い、憎しみすら感じるようになってる なんかあった、とかじゃなくて毎月毎月決まってそうなる 

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/03(金) 18:53:29 

    >>157
    逆に今日ちょこっとぶつかっただけでめっちゃくちゃ心配してきたオバァちゃんがいてほっこりした なんか飴くれたし そうなりたい

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/03(金) 18:54:56 

    >>129
    ガルちゃんのガルはこのガルだった…?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/03(金) 18:57:00 

    >>177
    超分かる 毎月必ず離婚したい ってなる

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/03(金) 19:06:21 

    >>201
    アトリックスのCMとか。小さかった娘が大人になって、母親にハンドクリームを渡すやつw
    あとは動物系の番組とかもすぐ号泣しちゃうww

    +12

    -4

  • 207. 匿名 2021/12/03(金) 19:07:50 

    不快性射乳反射が毎日辛い。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/03(金) 19:16:13 

    >>1
    産後の不調。
    メンタルもだけど、生理の症状やあちこちの不調。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/03(金) 19:31:05 

    >>57
    どしたん?
    周りの女に相手されないんか?笑

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/03(金) 19:39:37 

    性欲が無くなったのは女性ホルモンが関係してますか?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/03(金) 19:47:19 


    女は子宮で考え行動する。太古の昔から大して変わっていない。周りの男からすれば非常にめんどくさい存在である。

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2021/12/03(金) 19:53:29 

    >>183
    よこから申し訳ないけどそれが全てじゃなくね?
    剥げのジジイは全て男性ホルモンが多いからってピンポイントな訳じゃあるまい。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/03(金) 19:57:35 

    >>26
    子供親に預けて出かけたとき
    一瞬今娘何してるかな~って思っただけで
    噴水のように母乳止まらず母乳パットずっしり重くなった…
    脳と体って凄いとびっくりしました。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/03(金) 20:22:09 

    >>181
    40と50歳に男の更年期多い
    モラハラやパワハラにあうと嫁さんからご飯作ってもらってないのかなって思ってしまう

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/03(金) 20:24:53 

    >>1
    わかります。
    PMS対策で低容量ピル飲み始めたらイライラが本当になくなってかなり生きやすくなったし体調が良い。
    今まで1ヶ月の半分はイライラしたり体調悪かったからしんどかったな。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/03(金) 20:25:59 

    >>22
    いいなー
    持病でピル飲めないから向精神薬と漢方で闘ってるけど、焼石に水。
    眠いだるい痛いで何もできない…男性には理解されなくてつらい。

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/03(金) 20:41:54 

    >>83

    わかるよ。むしろある程度大人になって生理周期も安定してくると、個の性質ってか生理の性質=性格みたいなところある気がする。

    あんまり量も多くなくて生理痛も軽め、PMSもさほどではない→妹、優しいし穏やか。我慢強い。肌荒れとかもしにくいし、暴飲暴食とかしてるの見たことない。ご主人や甥にも穏やかに接してる。

    姉の私、2日目とか3日目は貧血で倒れること数回、鬼に殴られてるような生理痛。ニキビ多発。大人になってからはPMS祭りで、ここに書かれてる不調ほぼ網羅。そろそろ閉経近いのか、気持ちのアップダウンがただ事ではなくて月一度は躁鬱患者みたいになる。あとお馴染みの滝汗ブシャー。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/03(金) 21:15:13 

    生理前後が物凄く精神不安定になるのですが、これも女性ホルモンの乱れが関係してるのかな。
    職場が九割男性の会社で働いてるのですが、何もなく月一の不快感を味わうことなく仕事にだけ集中出来る男性が羨ましくなると同時に、一生男性には理解してもらえないんだろうなという気持ちが強くなっています。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/03(金) 21:23:17 

    自分は元々怒りっぽくて悲観的な性格なんだと思っていたけど、加味逍遙散を飲み始めてから驚くほど穏やかな人格になれたこと

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/03(金) 21:28:26 

    >>215
    ピル、私も飲んでましたけどホントに人生楽になりますよね。40歳超えると血栓のリスクがあるから飲めなくなると知って、これからどうしよう…と思ってます。。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/03(金) 21:40:11 

    行為をやりたくないって思ってたら生理がきたこと

    我慢してやってたら、病気になったこと

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/03(金) 21:52:13 

    PMSがつらい。生理前~生理開始の間の人格や考え方が自分でも引くレベル。でもコントロールできない。
    生理始まると憑き物が落ちたみたいに元通りになる。
    いっそ早く閉経したいよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/03(金) 22:35:58 

    >>10
    35歳だけど、ピルって処方させてもらえるのかな?
    漢方薬処方されて1年くらい飲んでたけど、正直効果がよく分からない。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/03(金) 22:36:27 

    >>47
    まっったく同じです!
    生理きた途端、あの食欲は?イライラは?ですよね。
    落差がしんどい。そしてまたすぐに繰り返していくのがしんどい、、

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2021/12/03(金) 22:43:42 

    >>149
    へぇー、知らなかった。教えてくれてありがとう!
    けどホルモンっていう極小なものを思うと多いんだか、女性一人の一生分と思うと少ないんだか、案外よく分かんないね。。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/03(金) 22:46:40 

    >>149
    あ。しかもティースプーン1杯分なんだね。
    なんか勝手にカレーとかに使う大きさかと思ってた。。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/03(金) 23:14:39 

    生理前はしっかり食欲、眠気、苛々がやって来て薬飲んだらいくらかマシな気がするけどほんとホルモンに支配されて生きてると感じる。他の病気もあって人生上手く行ってないっていうのもあって生理前にメンタル崩壊する。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/03(金) 23:21:16 

    産後体質が変わって排卵期とか周期での気分の変化が激しくなった。逆に言うと分かりやすいくらい。本当調子のいい日って少ないな、、

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/03(金) 23:36:41 

    >>177
    分かりすぎる。イライラしまくりで険悪になるし辛い

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/03(金) 23:58:03 

    本当にホルモンの奴隷だよ
    勝手に身体を変えるだけではなく性格や人格まで変わるんだよ

    せめて人類が繁栄したいならホルモンで穏やかになるような進化しろよ。。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/04(土) 00:08:03 

    >>67
    休薬中の希死念慮がつらくて、医師に相談して休薬なしでピル飲んでるよ。もうすぐで1年になるけど、めちゃくちゃ快適。デメリットは、休薬なしでなしで次のシートに行くからお金がかかるぐらい。
    何事もなければ、もう2度と生理来なくて良いと思ってる。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/04(土) 00:12:25 

    >>152
    生理を遅らせるかな?
    飲み方としては、生理が来て欲しくない日まで休薬なしでピルを飲んで、生理が来ても大丈夫な日まで来たら実薬の途中でも休薬期間に入る(大体4日から7日)と生理が来るよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/04(土) 00:37:43 

    >>1
    私はチョコレート嚢胞の治療でピルを飲み始めてからイライラしやすくなってしまい、もともと上手くいっていなかった職場の人間関係をさらに悪化させてしまいました。薬のせいなのか?自分の性格が更に悪くなっただけなのか?はっきり分かるものでは無いと思いますが、病気のことは言っていない別居している親に、飲み始めてしばらくしてから、あんた怒りっぽくなったよと言われました。もう3年位飲んでいます。治療の為に続けるのがベストだと思うのですが…やめられるものならやめたいです。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/04(土) 01:23:16 

    >>45
    自分かと思うくらい同じ感じ!
    ホルモンに振り回されない貴重な1週間、外的なものの影響を受けないで穏やかに過ごしたい。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/04(土) 01:42:13 

    >>232
    誤字失礼しました。返信ありがとうございます!
    私はヤーズの28日分のワンシートを飲んでいるのですが、遅らせたい日まで次のシートのピンクを飲んで生理が来ても良い日から白を飲めばいいですか?
    質問ばかりですみません。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/04(土) 01:52:23 

    >>12
    えぇ…60台後半で第二の人生かあ
    イキイキでも老化は加速してるのよね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/04(土) 02:13:36 

    >>231
    横からすみません。
    休薬なしで出血はされますか?
    出血していても服用する、という形なのでしょうか。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/04(土) 02:14:26 

    >>50
    どうしたら乳が増えますか
    (本気で聞いてます)

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2021/12/04(土) 02:19:48 

    >>1
    私も皮脂が多くてアラサーの今でも油田で性格も負けず嫌いで男みたい
    ニキビの為にピル飲み出したら心穏やかになった
    でも結婚して妊活のためにピルやめたら本来の自分に戻ったのか、皮脂が多いので髪が抜け禿げた
    たぶん本来の自分の毛量なんだろう…(泣)
    またイライラが止まらないし背中や耳までオイリーだし超負けず嫌いだし、いい事なんて一つもない

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/04(土) 03:20:39 

    生理前に人生考えて自暴自棄になりそうになる
    やばいこと考えてるな感情的になりそうだなと思ってると生理前だわって我にかえる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/04(土) 05:40:40 

    >>223
    処方されるかは医者によるけど35過ぎると慎重投与なんだよね
    便利な薬なのに年取ると飲めないとか不便だ…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/04(土) 06:30:27 

    生理前1週間のいかりの沸点が異様なくらい低い 逆ギレこじつけ何でもござれ 何言われてもイヤミにしか取れないし 本当に私は最低の人間なんだとしにたくもなる かなり辛い 40になった途端振り幅が大幅に増えた 閉経までのがまんかな、、

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/04(土) 07:30:41 

    >>231
    120日までしか連続で飲めなくない?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/04(土) 08:29:49 

    >>228
    私も産後1年後から変です。月の半分、どうしようもなく不安になって、自○したくなります。
    気分の浮き沈みが激しいです。
    生理が始まるとそんなことも無くなります。
    命の母がなんとなく効いてる気がしますけど、辛いです。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/04(土) 08:31:49 

    >>238
    肉と乳製品を積極的に摂取
    なんだかんだ言って一回太らないと乳は大きくならない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/04(土) 08:42:14 

    >>235
    ピルの仕組み分かってないのに飲んでるのは危険だから、ちゃんと自分で調べたり医者に聞いたほうがいいよ。ここで聞いて、間違ったこと教えられても害が出るのはあなたの体だよ。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2021/12/04(土) 08:52:22 

    わたしは睡眠をしっかりとらないとすぐホルモンバランス崩れて、ぼーっとしたり病んだりする………
    寝不足だとほんとダメになる……

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/04(土) 09:06:37 

    >>243
    120日はヤーズフレックスかな?
    マーベロン飲んでるけど、医師の指導のもともう一年休薬なしにしてるよ。
    海外だとこの飲み方が主流だと言われた。なにも弊害ないよ。出血もないし、抗うつ剤が必要だったくらいの生理前のPMSからも解放されて、ピルは手放せない。連続服用してるから、気分の波もなくて仕事も楽。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/04(土) 09:31:15 

    今も生理前で辛い。
    彼から「どうしてツンツンしてるの?」「もっと明るくな考えられないの?」と言われ、悲しくなった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/04(土) 09:51:59 

    >>248
    それは知らなかった!教えてくれてありがとう。
    若い頃からPMSがひどくてピル飲んでて、でも産後にピルやめて…でもやっぱり生理前の生活がめちゃくちゃで。
    私も心療内科でお薬もらったほうがいいと言われるくらい症状ひどくてさ。
    先週ホルモン検査受けて明日結果聞きに行くんだ。
    やっぱりまたピルなのかな。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/04(土) 15:15:33 

    >>250
    産後だとただでさえホルモンバランスも安定しないし辛いよね。私も一緒だったから分かるよ。
    学生のころから子宮内膜症で婦人科通ってて、メジャーな漢方はもちろん、怪しげな漢方も試したし、トリキュラーを毎月休薬しながら飲むっていうのも続けてたし、産後に至っては抗うつ剤も使ってたけど、1番良かったのがミレーナを入れて生理痛緩和させて、マーベロンを休薬なしで飲んで生理そのものを無くすことだったよ。
    ミレーナは不要になったから最近除去したんだけど、その出血が今しんどい。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/04(土) 15:23:17 

    >>237
    出血は一度もしなかったのですが、最近おりものが増えてすこし血が混じる程度の症状があったので受診したところ、このままピル休薬せず服用してて大丈夫と言われました。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/04(土) 17:53:12 

    >>251
    それは本当に辛かったですね😢
    私も婦人科でいろんな漢方ためしたけど、お金だけかかって全然効き目なかった。。
    なるほど、ミレーナは考えもしなかったな。。
    お互い体調が安定するといいですね😃

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/05(日) 02:52:58 

    >>49
    息苦しくなるの凄くわかります。
    今、まさにそうで排卵期のせいかって納得しました。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/05(日) 12:54:47 

    >>26
    わかる!
    私も授乳期に両親が一泊で息抜きしてきなって、夫婦で出かけた夜がすごかった
    大丈夫かな、泣いてないかな、とか考えたら胸が張って夜中に搾乳しないと痛くて眠れなくなるほどだった

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/06(月) 02:05:04 

    食事内容も生理のリズムでかき乱されるからしんどいなって思う。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/06(月) 16:03:44 

    2人に1人は豆乳で大丈夫なんですってね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/06(月) 19:36:03 

    >>1
    卵巣癌なって、全摘出して、女性ホルモンがゼロになったら…。更年期障害の嵐。本当に良くなる時がくるのか?オマケにヒゲも生えるし。

    …更年期障害酷くて、働けなくて、貯金ないし収入ないし、年金暮らしの母親と2人暮らし。+猫。
    出口が見えんくて辛い…

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/07(火) 15:02:56 

    一日が長いですよね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード