-
1. 匿名 2021/12/02(木) 17:51:32
あおむけに寝て首を反らして髪を洗うことで首の動脈が圧迫されることなどが原因と考えられる。
「シャンプー台が不安で美容院を楽しめない」という声を受け、神戸市の美容院が座ったまま洗髪ができる「シャンプースチーマー」を導入した。医療や介護の現場で使われているが、美容院での利用は珍しく、高齢者や妊婦らから好評だ。
洗髪の仕組みはこうだ。座ったままの状態でドライヤー式の洗髪機から約40度の蒸気が出て髪をぬらしていく。約30秒で根元まで髪が湿り、蒸気で頭皮や毛穴の皮脂汚れが浮いてくる。蒸気のため髪だけがぬれ、周囲に水が飛び散ることはない。
流水を使えないことから泡が少ない専用のシャンプー剤を使用。再び洗髪機で髪をぬらし、浮き上がった皮脂の汚れと残ったシャンプーをタオルでふき取る。1回あたりの洗髪にかかる時間は約20分。
体に負担をかけることなく洗えていいですね!+90
-8
-
2. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:21
おいでシャンプー+6
-8
-
3. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:40
それよりすげぇや!そのドライヤー!+180
-1
-
4. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:55
痒くなりそう+26
-0
-
5. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:57
しっかり水で洗い流してくれないと嫌だ+195
-2
-
6. 匿名 2021/12/02(木) 17:52:58
仰向けにならなくても座位でちょっと首後ろにもたれるくらいで洗える台たまにあるよね
美容師さんは洗いにくいのかな+98
-2
-
7. 匿名 2021/12/02(木) 17:53:01
女はオシャレで髪染めたり、白髪染したりするから無理や+33
-2
-
8. 匿名 2021/12/02(木) 17:53:05
+53
-1
-
9. 匿名 2021/12/02(木) 17:53:35
>>2
こいでシャンプー+4
-1
-
10. 匿名 2021/12/02(木) 17:53:58
震災の避難グッズで1台欲しい
おいくらかしら+12
-1
-
11. 匿名 2021/12/02(木) 17:55:39
腰痛がひどいときは仰向けがしんどい。
高齢の方には特に喜ばれそう。+34
-1
-
12. 匿名 2021/12/02(木) 17:55:42
+52
-3
-
13. 匿名 2021/12/02(木) 17:57:06
シャンプー台でシャンプーし終わった後に目眩起こしちゃうんだよね。+109
-3
-
14. 匿名 2021/12/02(木) 17:57:13
これいいなぁ。今妊娠中で仰向けになるとお腹が圧迫されて苦しいんだよね。でも産んだら美容院なんて当分行けないから行っておきたいんだけど、これなら行けそう。+11
-2
-
15. 匿名 2021/12/02(木) 17:57:53
座ったままやるシャンプーしたことある!
頭にかぶってお湯が出てきてワシャワシャ機械で洗われるやつ+33
-0
-
16. 匿名 2021/12/02(木) 17:58:24
>>8
ん?なによそれ、
シャンプー買うまでにいくらかかるの?+5
-1
-
17. 匿名 2021/12/02(木) 17:58:38
>シャンプーを受けた後にめまいやふらつき、手足のしびれなどが起きる「美容院脳卒中症候群」という症状に悩まされる人たちがいる。
シャンプーが気持ちよくて眠気が来て、
シャンプー後に起き上がったらフラ~ってなる。+58
-0
-
18. 匿名 2021/12/02(木) 17:58:47
シャンプーでクラっとすることもあるし、最後に肩〜後頭部をおもむろにマッサージしてくる(おそらくそこの店の決まり)美容室があるけど、後頭部とか頚椎とかをかなり強めにグイグイ揉まれて怖い時がある。
さする程度なら問題ないけど、個人的には後頭部や頚椎はマッサージの知識がない人に触られたくない。危ないよ。+89
-3
-
19. 匿名 2021/12/02(木) 17:59:28
床屋は前かがみ
美容室は仰向け
どっちがお好み?+0
-0
-
20. 匿名 2021/12/02(木) 17:59:31
たまたま行った美容室は頭を乗せるパッドが置いてあってものすごく快適だった。枕的な感じで全く苦しくない。
そんなの初めて見たよ
+8
-3
-
21. 匿名 2021/12/02(木) 17:59:47
私も下手な美容師にあたると症状でる
この前本当につらくてMRI検査した。が、原因不明…+9
-3
-
22. 匿名 2021/12/02(木) 17:59:48
メニエールになってから仰向けが苦手になった。
仰向けだと目が回る。
歯医者とかも苦手。
そもそもパニック持ちだから美容院や歯医者が苦手。
その割によく行ってるんだけど、毎回辛い+69
-3
-
23. 匿名 2021/12/02(木) 18:00:18
>>8
シャンプーとリンスが欲しいのに、リンスとリンスが出たら絶望だね。+47
-2
-
24. 匿名 2021/12/02(木) 18:00:36
>>19
床屋でシャンプーしたことない
顔剃りならやってもらったことある
+6
-3
-
25. 匿名 2021/12/02(木) 18:02:21
>>6
バックシャンプーだね。
バックシャンプーは美容師の体負担軽減のために作られたから一応こっちの方が楽だとは思う。
サイドシャンプーは体に捻りが加わるから体を痛めやすいからね。+29
-0
-
26. 匿名 2021/12/02(木) 18:03:00
頭の向きを急に動かされると、クラッと目眩がするんだよね。
良性発作性頭位目眩症って持病なんだけど、美容院はシャンプー台の背もたれが倒れ過ぎない店を選んでる。+31
-2
-
27. 匿名 2021/12/02(木) 18:03:10
>>18
私は肩を痛めてた時に断ったよ。
怖いなら、
『ずっと肩を痛めているのでマッサージは大丈夫です』とか理由付けてお断りしていいのでは。
+36
-1
-
28. 匿名 2021/12/02(木) 18:03:33
私はこれがイヤでシャンプー断るんだよね
でも理解してくれない美容師もいて嫌な思いするから、結局1000円カットとかのシャンプーなしの店になっちゃう+29
-0
-
29. 匿名 2021/12/02(木) 18:04:16
>>19
前屈みのシャンプーは女性には向かないと思う。
メイクしてる人が多いからね。
泡と湯が顔にダーッてかかるからなかなかしんどい。
シャワーで髪の毛洗うのと感覚は似てるよ上からお湯がかかるから。+23
-0
-
30. 匿名 2021/12/02(木) 18:04:31
フルフラットのシャンプー台は地獄+9
-2
-
31. 匿名 2021/12/02(木) 18:05:04
>>27
一言もなく当たり前のようにグリグリし始める店が結構あるよ。こちらが声を掛ける間もなく…。+6
-5
-
32. 匿名 2021/12/02(木) 18:05:05
美容師だけど、カット前後のシャンプーにはいいかもだけど、やっぱりカラーの時は無理だよね…
高齢者なんて白髪染めやパーマも多いし。
手荒れ軽減には嬉しいけど。
+8
-0
-
33. 匿名 2021/12/02(木) 18:05:12
私、歯医者でもふらつく時がある+23
-0
-
34. 匿名 2021/12/02(木) 18:08:24
>>31
入店時に伝えたらいいんじゃないかな。
+9
-0
-
35. 匿名 2021/12/02(木) 18:09:44
私が行ってるとこはリクライニング椅子くらいの角度でシャンプーしてくれるので、しんどくないよ。+7
-0
-
36. 匿名 2021/12/02(木) 18:09:58
私は美容院でシャワーしてもらってるとオシッコしたくなる。
前にもガルで書いたら、「家のお風呂でオシッコしてない?シャワーの音聞くと条件反射でオシッコ行きたくなるんじゃない?」って書かれたんだけど、そんなことしてない。いつも美容院のシャワー中は下半身に力入れてうっかり漏らさないように意識してる。
他にも同じような人いますか?+10
-1
-
37. 匿名 2021/12/02(木) 18:10:42
私はゴシゴシ洗って欲しいのよ!!+21
-0
-
38. 匿名 2021/12/02(木) 18:11:50
前に行ってた美容院は座ったままのシャンプー台だったよ。+1
-0
-
39. 匿名 2021/12/02(木) 18:12:10
>>18
わかる気がする
自分はヘッドマッサージがだめだな。シャンプー後にヘッドマッサージしてくれるところあるけど断ってる。前にヘッドスパしてもらったときに酔ったみたいに吐き気がしてその後ずっとフワフワして気持ち悪かった。
首や頭はいろんな神経があるから無闇矢鱈に触ると怖いよね。+40
-0
-
40. 匿名 2021/12/02(木) 18:12:51
シャンプー台から椅子に行く間に意識失って倒れた事ある。
店員曰く5〜6分ほど意識がなかったらしい
あのまま死んでたら死んだ事にすら気づかなかっただらうな、と思うほどふっと意識が飛んだ+21
-0
-
41. 匿名 2021/12/02(木) 18:13:09
私もシャンプー台でめまいが酷いので、カラーする時はカラー剤塗った後にターバンタオル巻いて自宅に帰る。
指定された時間に流すよ。+19
-0
-
42. 匿名 2021/12/02(木) 18:13:28
>>3
バズーカ砲みたいね+21
-0
-
43. 匿名 2021/12/02(木) 18:15:02
>>23
シャンプーとシャンプーも+2
-0
-
44. 匿名 2021/12/02(木) 18:16:28
美容室から帰ってきて酷い頭痛になったことが数回あります
自分でもあお向けつらいなーと思った角度のときになるのがわかって、それからはなるべく首の上の方にシャンプー台が当たるように体を動かして微調整してる
+7
-0
-
45. 匿名 2021/12/02(木) 18:18:04
下向いたり、首回すとフラットする時ある+4
-0
-
46. 匿名 2021/12/02(木) 18:18:39
今の美容院って髪洗い台に後頭部支える台みたいなのがあるよね。首だけで支えない。+17
-0
-
47. 匿名 2021/12/02(木) 18:19:48
>>37
撫でておしまいのど素人より下手くそな美容師がいる+4
-0
-
48. 匿名 2021/12/02(木) 18:21:33
前にシャンプー台でトリートメントしてもらってミスト当てるためにしばらく置かれた時に一度気持ち悪くなっちゃってからトラウマになってしまった
頭めっちゃでかいから首に重さがかかってすごい頭ぼーっとして吐き気してめちゃくちゃ焦った+16
-0
-
49. 匿名 2021/12/02(木) 18:22:45
>>3
言葉遣い❗🤣🤣🤣💦+23
-0
-
50. 匿名 2021/12/02(木) 18:25:53
というか美容師のシャンプー力が強くて痛い!!頭皮マッサージも痛い!ベテランの人ほど痛いかどうかは聞いてくれないし泣。それ以外は気に入って通ってるのだけど常連なだけに文句言いづらい、、+4
-1
-
51. 匿名 2021/12/02(木) 18:31:07
美容室のシャンプーされてる時ビクッてなっちゃう…
頭の上からシャワー出される音とか聞くとなんか背中がゾワゾワ〜ってする…
首とかも結構やばい。自分だけかな。恥ずかしくて結構悩み(;_;)
脱毛とか鍼とかも背中触られたらビクッてなってしまう😢😢+6
-0
-
52. 匿名 2021/12/02(木) 18:33:46
蛍光灯変えるときとか脚立にのって上向いて首そらすんだけど、作業終えて首を戻すと途端にくらくらする
これと同じようなものかしら+15
-0
-
53. 匿名 2021/12/02(木) 18:34:06
寝てるだけならまだいいけど、後頭部洗うときに首を片手で持ち上げられたら、グエッて一瞬気持ち悪くなる。店を変えても男も女も関係なく。あれって結構危険な行為だと思うけど、改善策も難しいのかな。
+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/02(木) 18:40:38
>>19
痩せてた頃は前かがみ。
太ってからはあお向け。+0
-0
-
55. 匿名 2021/12/02(木) 18:46:55
私普通にフルフラットがいい
気持ちいいしリラックスできるし美容院に来て一番好きな時間+10
-0
-
56. 匿名 2021/12/02(木) 18:46:56
>>6
あれ苦手なんだよなぁ
首だけすごい持っていかれてる感じで辛い
昔ながらの横一直線のが楽だな
美容師さんは疲れるんだろうけど+52
-0
-
57. 匿名 2021/12/02(木) 18:50:24
私もこれつらい。それで力入れないで下さい支えますと言ってくれるんだけど、自分の腰にくるので腹筋や背中に力を入れちゃうのよ。+1
-0
-
58. 匿名 2021/12/02(木) 18:51:18
私、これで何度も具合が悪くなった事がありシャンプーの度に怖い
私だけじゃなかったんだ!
美容師さんも迷惑だろうし美容室に極力行きたくないです+14
-0
-
59. 匿名 2021/12/02(木) 18:56:24
>>1
一度なったことある!首いたいなーと思ってたら、貧血みたいになって、おきあがれなかった。+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/02(木) 18:56:51
一度だけシャンプー中に吐きそうになった
数年して頸椎ヘルニア
首弱いのかな+4
-1
-
61. 匿名 2021/12/02(木) 19:00:57
シャンプーで頭上げ下げされてたら気持ち悪くなって吐いたことある。
それから床屋さんみたいにあまり寝転ばないやつにしてもらってる。
+4
-0
-
62. 匿名 2021/12/02(木) 19:03:11
シャンプー後、起き上がる時に美容師さんが、ゆっくりねと声かけてくるのはそういうことなんだね+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/02(木) 19:06:53
>>12
私はうつ伏せで首上げて、スマホ見てるとクラクラする。+4
-0
-
64. 匿名 2021/12/02(木) 19:08:18
そう言えはシャンプー終わり起き上がるときクラッとした事ある
でもいつも起き上がってから1分位?座ったままで少ししてから移動の案内されるから気にならなかった+2
-0
-
65. 匿名 2021/12/02(木) 19:12:52
>>12
わたしもこのストレッチポール、気持ち悪くなってダメだった。シャンプーも椅子の高さや首の位置がしっくりこないと酔ってしまってダメ。寝る時も枕なしでは具合悪くなる。+12
-0
-
66. 匿名 2021/12/02(木) 19:14:28
シャンプーハットのでかい版みたいなやつでガシガシ洗えるように出来ないかな?ビニール被るみたいにしてさ。難しいかな。それだと美容師さん濡れちゃうか。+2
-0
-
67. 匿名 2021/12/02(木) 19:19:14
>>22
私担当美容師にパニックだからシャンプー無しでカットだけしてもらってる。ネットではパニックで美容院苦手な人よく聞くけど、担当美容師曰く初めて聞いたって言われてあんまり理解されないのが辛い+14
-0
-
68. 匿名 2021/12/02(木) 19:19:53
>>43
シャンプーとシャンプーなら頭は洗えるし、まだ何倍もマシ。+2
-1
-
69. 匿名 2021/12/02(木) 19:23:59
>>6
あれの方が首ヤバくなる(ストレートネック持ち)。+24
-0
-
70. 匿名 2021/12/02(木) 19:25:02
首の当たるところがしんどいなって思ってしまう
毎回家からマイタオルを持って行って服もタオルも濡れてもいいからって首の下に敷かせてもらおうかなとか考えちゃう
直前に洗髪してシャンプーなしでってすることもあるけど、頭濡らす工程はあるよね…
ストレートネックのせいもあるのかもだけど、あー辛いって思う+3
-0
-
71. 匿名 2021/12/02(木) 19:25:26
私もこの気ある
枕なしで寝れないし、ヨガの頭を下げるポーズも苦手
シャンプーの時、首に蒸しタオル置いてもらうとだいぶ楽だから、お願いするようにしてる
あと飴舐めたり+5
-0
-
72. 匿名 2021/12/02(木) 19:29:24
私はめまいはないけど、逆流性食道炎がつらい。
トリートメント毎回おすすめされるけど、絶対に無理。たまに通常のシャンプーのあと首に蒸しタオル挟んで少し時間置かれるけど、早くしてくれーと思う。
最初に言わなかったから、今さら言い出せなくて少し困ってる+3
-1
-
73. 匿名 2021/12/02(木) 19:30:13
>>52
なんか病気の病名をさぐっていくようような番組で、蛍光灯を変える時に頚椎の神経が傷ついて倒れて半身不随かなんかになったとかいう回があって怖いなと思ったことがある+3
-0
-
74. 匿名 2021/12/02(木) 19:32:01
>>14
妊娠9ヶ月でベリーショートにカット。そういえばシャンプーどうしようって焦っていたら、シャンプー台がリニューアルされてて、少し斜めにリクライニングするだけで良い椅子だったので、本当に楽でした。+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/02(木) 19:33:25
家でシャンプーしてから行けばいいではないかと思う+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/02(木) 19:36:24
>>67
私もこの前初めて行った美容院で(引越したから)
最初に説明したんだけど、あまり分かりません…て反応だった。
シャンプー無しのカットだけだと短時間だからいいね!
私は縮毛矯正やら白髪染めやら拘束時間多いから毎回憂鬱‥
白髪染めは家でできても縮毛矯正はできないからね💧
カットだけして帰りたいわ+8
-0
-
77. 匿名 2021/12/02(木) 19:50:52
>>23
笑った~~~❤️+0
-0
-
78. 匿名 2021/12/02(木) 19:55:33
たまに首の枕?が薄いのか洗面台に直に首当たってるみたいに痛い美容院ある+5
-0
-
79. 匿名 2021/12/02(木) 19:57:21
自分の場合は美容院から帰ってから数時間後に頭痛が起こるタイプ。いつも何で美容院に行くと頭が痛くなるんだろうと思ってた。後にそれがシャンプー台で首を圧迫したためと分かってから、美容院に行く前にシャンプーして、カラーリングは自宅でする事にした。+3
-1
-
80. 匿名 2021/12/02(木) 19:57:54
>>18
初めて行った美容院で終わった後、
アシスタントが肩をマッサージして、
いきなり両手を組んだ状態の手を頭上へ振り下ろし、
そのまま3〜4回ガンガン叩かれた。
その前にも一度ツボ押しマッサージ店で、
終わってベッドに腰掛けた状態で、
同じ様に心臓の後ろを力任せに複数回叩かれた。
血行を良くする?為か何か知らないが、
ショックで具合悪くなる人も居るんじゃ無いかと思った。
同じ事された人居るのかな?
+10
-0
-
81. 匿名 2021/12/02(木) 20:01:23
>>28
私も背が低いせいかシャンプー台が苦痛。白髪染で酷いアレルギーが出る様になってからはシャンプーで痒みも出る様になった。
シャンプーなしにしてくれというとカット断る店も多いよね。
+3
-0
-
82. 匿名 2021/12/02(木) 20:20:00
>>1
これいいな
極端に三半規管が弱い?のか、エレベーターで1階から2階に上がるだけでも気持ち悪くなって酷い時は半日くらい行動不能になる私は、椅子を倒される時も起き上がる時も気分悪くなってしまう
体調最悪な時はリクライニングマットレスのベッドでさえクラクラッとくる+5
-0
-
83. 匿名 2021/12/02(木) 20:32:19
>>1
トピ画の写真、ガラス向こうに自転車の男性が映ってしまってるけどもし自分が意図せず撮影された上Web記事に載ってしまったら嫌だな。
わざわざこの瞬間じゃなくてもいいのに。
撮り直せばいいのに。+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/02(木) 20:33:49
>>6
首のヘルニア持ちだけどこのシャンプー台は徹底的に合わない
それで美容室変えたことあるし+11
-0
-
85. 匿名 2021/12/02(木) 20:37:27
>>5
蒸気を使う所までは魅力的だったんだけど…やっぱり流してくれないとねぇ。+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/02(木) 20:37:59
>>15
楽しそう!+0
-2
-
87. 匿名 2021/12/02(木) 20:52:30
>>80
組んだ両手で頭を叩かれるの私も経験ある!
あれ意味わからないよね。
マッサージじゃなくて叩かれてるだけだよね、普通に痛いし。+6
-1
-
88. 匿名 2021/12/02(木) 21:04:14
>>26
今それに罹ったばかりですが、持病になる程治らない事もあるんですね?
怖いなあ。+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/02(木) 21:25:03
>>87
うゔ、同じ経験した人居るんだ!
次は、やめてほしいって言おうっと。( ; ; )
+2
-1
-
90. 匿名 2021/12/02(木) 21:35:56
>>22
私はもう諦めて自分で洗ってから行ってるよ
今行ってる所はシャンプー有料だから洗ってきましたーって言いやすい+4
-0
-
91. 匿名 2021/12/02(木) 21:55:20
>>22
同じくメニエールで シャンプー台は絶対無理でイレブンカット行ってます
歯医者はできるだけ倒さないでもらってます
仰向け恐怖+4
-0
-
92. 匿名 2021/12/02(木) 22:02:17
>>18
私、美容院でマッサージして頭痺れたことある。
首とか知識ない人が下手にマッサージすると危険だよ、それ以来断ってる。
せいぜい肩を軽く揉む程度で充分だと思う。+6
-0
-
93. 匿名 2021/12/02(木) 22:10:14
>>1
妊娠中“最後の贅沢を”とヘッドスパお願いしたら、意識が遠のいて怖かった…。+1
-0
-
94. 匿名 2021/12/02(木) 22:22:55
>>8
めっちゃシュールw+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/02(木) 22:25:40
美容室帰りは頭痛することはよくあるけどそれだったのかも+0
-1
-
96. 匿名 2021/12/02(木) 22:48:16
>>1
>「シャンプー台が不安で美容院を楽しめない」
家でシャンプーしてから美容院行けばいいんじゃないの?
カラーやパーマなら記事のスチーマーは使えないだろうし、カット後に毛を流すためにシャワーするって言われたら事情話せば良くない?別にそれは客側の不便の問題だし。+0
-0
-
97. 匿名 2021/12/02(木) 23:24:07
歯医者で働いていますが、倒せない人が思ったより結構いらっしゃいます。
中には美容院のシャンプーも無理なのーって人も。
そういう人は寝る時どうしてるんですか?+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/03(金) 00:29:41
>>56
私も首だけ倒すタイプのは凄い苦手!変なタイミングで翼飲み込んじゃって喉がゴキュ!!!って変な音するし首だけ痛くなる+2
-0
-
99. 匿名 2021/12/03(金) 00:58:34
フルフラットはもう少ないよ。+2
-0
-
100. 匿名 2021/12/03(金) 01:12:24
>>90
それは言いやすくていいね!シャンプー台で具合悪くなるから、顔にタオルはかけないでと伝えてる
なんか余計に苦しくなる気がして+1
-0
-
101. 匿名 2021/12/03(金) 01:14:15
>>91
メニエールだと仰向け辛いよね
お気持ちわかります…
イレブンカットいいですね+3
-0
-
102. 匿名 2021/12/03(金) 02:27:18
>>56
私も苦手。肩こりが酷くなってシャンプーしてる間の時間が耐えられないから初めての美容院行く時は絶対ネットでお店の中の写真見てシャンプー台チェックしてる。+3
-1
-
103. 匿名 2021/12/03(金) 05:20:39
毎回気分悪くなってたけど、美容院変えて椅子が変わったからか大丈夫になった
ただめちゃくちゃ話しかけてくるからそこがなぁ…+0
-0
-
104. 匿名 2021/12/03(金) 11:36:02
>>41
そんなことできるの?
+0
-0
-
105. 匿名 2021/12/03(金) 12:21:09
>>104
担当さんにシャンプー台の角度の相談したら、自宅で洗ってる人がいるって言われて私もそれでお願いしたよ。+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/03(金) 12:59:36
>>6
ぎっくり腰した後はしばらく腰に不安があったから、座ってやるシャンプー台助かった。
寝るタイプだと起き上がる時に腰に負担かかるから。+1
-0
-
107. 匿名 2021/12/03(金) 16:27:23
>>105
その美容室、理解があっていいなぁ。
わたしはシャンプーなしカットですら断られたから自分で切ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
容院でシャンプーを受けた後にめまいやふらつき、手足のしびれなどが起きる「美容院脳卒中症候群」という症状に悩まされる人たちがいる。