ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart14

2727コメント2021/12/31(金) 18:10

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 18:40:33 

    妊娠中期の方、語りませんか(*^▽^*)
    前トピが投稿できなくなってしまったので申請しました!
    妊娠中期の方、語りませんかpart14

    +48

    -7

  • 2. 匿名 2021/11/30(火) 18:40:58 

    申請ありがとうございます!

    +43

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/30(火) 18:43:32 

    今日から16週に入りました!しかしつわりがおさまる気配がないのでつらいです(´;ω;`)みなさんつわりは終わりましたか??

    +61

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/30(火) 18:44:36 

    トピ立てありがとうございます!
    22w1dで99%男の子みたいです。胎動をまだ感じていません。同じ方いらっしゃいますか?

    +20

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/30(火) 18:45:53 

    安定期入ったので初期トピからこちらにお邪魔させていただきますー!
    よろしくお願いします(^^)

    +27

    -5

  • 6. 匿名 2021/11/30(火) 18:46:44 

    コロナが落ち着いてる間に産みたいね!
    第6波くるなー!!

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/30(火) 18:46:46 

    まだ16周なのに体重増加がやばいです…
    食べづわりで何か食べないと気持ち悪い、しかも野菜を食べると気持ち悪くなるしジャンクなものばかり食べてしまってます…

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/30(火) 18:47:33 

    今18週
    明日検診行ってきます!
    性別分かるといいなぁ!

    +31

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/30(火) 18:48:26 

    >>3
    17週、おさまる気配がありません!
    もうつわりに疲れました〜

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/30(火) 18:48:45 

    申請ありがとうございます!

    前のトピで、20週になるのにつわりが終わらない…と愚痴った者です。
    お二人もお返事を下さったのに、書き込めなくなっていて(T_T)

    やっぱりつわりは人それぞれとはわかっていても、
    周りの人が軽かったりすると落ち込みますよね…。
    私もつわりがひどすぎて仕事も続けられませんでしたが、
    元気に動き回っている同じ妊婦の友人を見るだけで、落ち込んだりします(T_T)

    私も産むまで続くパターンだなって諦めつつ、
    こういうところに吐き出して、支えてもらっています。
    お二人とも、少しでも体調が良くなりますように。

    +47

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/30(火) 18:49:51 

    >>8
    私は16wで男の子って言われたよ。

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/30(火) 18:49:59 

    >>3
    もう少しで20週ですが、まだ終わりません(T_T)
    もう終わらないんだな~と諦めました(笑)

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/30(火) 18:50:26 

    >>7
    2人目の時、食べづわりだったよ!そんな時はひと口サイズのおにぎりストックしておきなー

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/30(火) 18:54:31 

    15周目で胎動を結構感じてたんですが、早いですか?皆さんはどのくらいで感じてましたか?

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/30(火) 18:54:34 

    第二子妊娠中です。よろしくお願いします!
    まだ22週なのにすでにプラス6キロ😭
    つわり終わってからの食欲やばすぎて…

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/30(火) 18:58:21 

    今日から16週に入って同僚にも報告しました!

    まだ体重は全く増えてないけど、二人目だからかお腹出るのすごい早い(*_*)

    +16

    -5

  • 17. 匿名 2021/11/30(火) 18:59:24 

    >>12
    >>9
    おぉ(`;ω;´)やはりこのまま産まれるまで続くのでしょうか、、赤ちゃんに栄養いっているのかも心配になりますよね泣

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/30(火) 19:02:46 

    >>3
    15週ですが、常に気持ち悪いのはおさまりましたが、
    朝と夜はたまに気持ち悪くてたまに吐いてしまいます

    ピークよりはマシになりましたか?

    あの頃よりはマシと思いながら過ごしてます(><)

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/30(火) 19:03:17 

    コロナ禍の中で妊娠、嬉しいけど不安だらけです。
    皆さんの赤ちゃんも無事で生まれますように!

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/30(火) 19:03:36 

    >>3
    21週でやっと吐かなくなりました!

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/30(火) 19:06:37 

    初期トピから移動して来ました☺よろしくお願いします。
    安産祈願いつ行こう・・・

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/30(火) 19:10:05 

    22週でおりものに血混ざった感じのが、夕方くらいに出てた。おりものシート変えたらまた同じようなのついてる。明日産婦人科行ってこよう。何もありませんように。

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/30(火) 19:11:22 

    前トピで体重管理の相談した者です!
    皆さん、病院の先生の体重指導ってどのぐらい守りましたか?
    16w~20wの増加がすごくて、とにかく食事制限して!と言われているのですが、今でも1日1,000kcal前後でこれ以上減らせそうになく……
    運動で1日に最低300kcal、できれば500kcalは消費するようにしてます。
    周りの出産経験ある友人にも、後期で一気に増えるから今のうちに痩せな、と言われていて、どうしたものか、という感じです。

    +7

    -14

  • 24. 匿名 2021/11/30(火) 19:12:51 

    >>7
    酸っぱいのいけるなら、男梅のグミとシゲキックスおすすめです!
    強めに噛んでも口の中にずっと残ってくれるから、よだれも軽減されて楽でした。

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/30(火) 19:14:48 

    >>14
    15wは早いね!
    私は19wの終わりごろ、あおむけで寝てたら腹の中でギュルン!!て何かが通り過ぎた感覚があって、これが胎動かーーと思ったよ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/30(火) 19:15:44 

    19週。
    やっとつわりが終わってご飯が止まりません。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/30(火) 19:17:30 

    中期じゃなくてすみません。昨日出産しました。今日から赤ちゃん同室になってます。コロナ禍で大変だけど、皆様のご安産を祈ってます。

    +118

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/30(火) 19:18:14 

    トピ申請ありがとうございます。
    妊娠悪阻で有休がなくなってしまい、明日から私の部署では在宅ワークもなくなりました。
    個別に事情がある方は要相談とのことですが、具合が悪かったら欠勤使ったり週何回かは在宅ワークにしたいと交渉しても良いでしょうか…
    17週なのにまだえずきや貧血が治らない…!

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/30(火) 19:19:16 

    >>11
    私も15週で男の子と言われました。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/30(火) 19:20:32 

    >>14
    同じく15週から感じていて、19週の今はポコポコグニグニ蹴られまくっています。
    胎動が激しいと生まれてきた後も落ち着きがないと聞いて少しびびっています( ˙-˙ )笑

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 19:20:55 

    23週。もうすぐ1か月ぶりの健診、早く性別知りたいな😊内診っていつからやりますか?

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/30(火) 19:23:46 

    >>4
    ぽっちゃりさんですか?

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/30(火) 19:24:15 

    >>14
    19週後半で就寝前にポコポコと感じました。
    現在24週ですが、今も胎動を感じる頻度は少ないですねー。寝転んでてリラックスしてるときだけです。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/30(火) 19:24:33 

    22週の初産婦です!

    悪阻が終わったかと思ったら次は腰痛、頻尿、疲れやすさが…
    フルタイム勤務なので大変なときもありますが、エコー映像見たりして赤ちゃんの姿に癒されてます(^^)

    よろしくお願いします!

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/30(火) 19:25:45 

    >>14
    私14wころからポコポコしてたよ~
    どんどん強くなっていって今19wだけどボコボコ元気に動いてます

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/30(火) 19:26:42 

    >>14
    明日で18週だけど、小さいポコポコ感じてるよ〜(^o^)

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 19:26:55 

    22wです。女の子ですが胎動が割と激しめです。女の子は胎動優しいって聞いていたのですが、、、

    +24

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 19:27:16 

    1人目の出産の痛みを知ってるから怖さが勝って、二人目は無痛選びました。本当に痛くないのか緊張してます。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/30(火) 19:28:15 

    >>3
    17週くらいで気持ち悪くなくなりました

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/30(火) 19:28:25 

    21週目です!食べたものがなかなか消化されない…胎動がポコポコと日に日に回数が増えています!このまま元気に育ってほしいです!

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/30(火) 19:29:23 

    26w2d、3人目妊娠中です。
    26wなのにまだ性別確定しない!
    女の子の可能性が高いと言われてるけど、いつも多分‥で保留になる。
    早く確定して欲しいな。

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/30(火) 19:29:34 

    もうすぐ20wでつわりはおさまってきたけど量が食べられません
    つわり収まったら食欲出るって聞いてたのにいつから食欲出るの~

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/30(火) 19:31:43 

    今日から18週です!まだ胎動は感じないので生きてるのかなぁ~と不安。。3週間後の健診が待ち遠しい!

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 19:34:41 

    >>3
    今21週ですが終わりません!
    一人目は産むまでつわりがあったので、二人目もかなと泣きそうになりながら吐き気と戦ってます(;_;)

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/30(火) 19:35:25 

    皆さんもう出産準備始めてますか?
    今17週でまだなにもしてなくて…早くやりすぎてもな、と思っていつからやろうか悩んでます。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/30(火) 19:36:30 

    初期にNIPT検査をしたので11wに性別が男の子と判明しましたが、先日20w検診のエコーでも男の子と言われ、ようやく男の子の母親になるんだなと実感してきました。

    歳の離れた弟がいて小さいとき本当に可愛かったので自分の子も楽しみです。

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/30(火) 19:39:23 

    >>45
    17週はまだちょっと早いんじゃないかな?
    下調べするぐらいでいいかも。
    私は今7ヶ月入ったばかりなんだけど、今週からぼちぼち見に行って揃えていくよ!

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 19:41:40 

    >>3
    臨月に入るまで一日二回は必ず吐いていて、気持ち悪さは産むその日までありました!
    出産翌日から、気持ち悪さは一切なくなりご飯が美味しく食べられるようになりました。入院中のご飯の美味しさは一生忘れないです。笑
    つわり、辛いけど頑張ってください!

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/30(火) 19:42:27 

    >>32
    60キロあります😭

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/30(火) 19:46:14 

    >>16
    私は明日から16週!
    体重管理できててすごい〜
    すでに体重プラス2キロなんだけど( ; ; )
    私も2人目だからお腹出るの早い気がする

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/30(火) 19:47:18 

    >>6
    何かまた感染拡大しそうなニュースばかりで不安になってきました泣

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/30(火) 20:01:07 

    >>23
    お医者さんは摂取カロリー具体的に知ってるんですか?
    1,000kcalにしてるって知ってて食事制限の指示って変じゃないですか?

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/30(火) 20:03:15 

    2人目安定期にはいったところです
    胎動を感じ初めて少しずつ実感がわいてきました

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/30(火) 20:07:32 

    2歳の子がいますが、24wに入ってだんだんお世話がキツくなってきた。
    特に歯磨きの体勢がキツすぎるし抱っこやらなんやらでお腹もよく張るけど、全然ゆっくり休めない。
    早く産みたい。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 20:10:03 

    骨盤が痛くて歩くのが辛いです。
    杖やステッキを使ってる方、おすすめがあれば教えてください。
    介護用品からスポーツ用品まで色々あって迷っています。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:05 

    皆さん仕事は6週間前まで続ける予定ですか?
    先輩見てるとお腹がすごく大きくて、体調不良も多くてキツそうだった…

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/30(火) 20:19:18 

    >>23
    体重制限は古いやり方なので、最先端の病院では
    ほとんどやってないですよ!
    うちの病院は一応体重の記録してる程度で増えても減っても何も言われません
    それよりも1000カロリーってママの基礎代謝量すらないですよ💦胎児発育不全の方が心配になります…

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/30(火) 20:20:53 

    >>29
    ちんはすぐ見えちゃうもんね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 20:21:41 

    2〜3月頃に第6波とか言われてるけど、ここにいる方たちは出産ドンピシャですよね…
    ハラハラして過ごすのもしんどいし、コロナ落ち着いて産院でも少しずつ面会緩和してるって言ってるのに、流行ったらまた面会禁止になっちゃう。

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/30(火) 20:22:38 

    >>23
    二人目妊娠中ですが、一人目の時増えすぎてしまった時は夜だけ野菜スティックとスープで過ごす時もありました!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 20:24:25 

    >>56
    もっと前から休みたいけど、引き継ぎ全く出来てないから、産休ギリギリまで働くと思う…

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 20:29:19 

    17週です。もう恥骨痛がひどいです。みなさん腹帯とか骨盤ベルトはもうつけてますか?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/30(火) 20:30:00 

    今まで飲めなかったちょっと強めの薬が処方されました。(張り止め)すごく効きます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 20:31:38 

    16週ですが、先日大量出血しました。でも病院で診てもらったら「うんうん、よくあるから大丈夫だよ」と止血剤と張り止めを処方され、普通の生活をしていますが、そんなことあるのでしょうか?ちなみに第一子のときは妊娠中どんなに動いても血は一滴も出ませんでした。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 20:33:43 

    今18週で初めての出産で今からドキドキしてます。
    コロナも怖いですが、どうか皆さまが健やかに出産の日を迎えられますように。
    性別は前回の検診で男の子と分かりました。
    走って追いかけられるように体力つけなくては!

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 20:36:25 

    明らかに食べる量減ってるのに、22wで+6kg
    なぜ。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/30(火) 20:41:58 

    こんばんは!
    申請ありがとうございます( ´ー`)
    今日はびっくりドンキーの満喫セット食べました!
    イチゴソフト美味しかったぁ、、
    トータルカロリーすごそうだけど、、

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/30(火) 20:42:13 

    >>61
    私は引き継ぎ資料はできてるんですが後任が全然決まらず…人事系なので派遣さんやバイトではダメなので会社に早く決めてもらえるよう交渉中です。
    私自身先輩が妊娠してその代わりで中途採用でしたが、産休まで1ヶ月で体調不良等で欠勤もされていたので実質10日間くらいでのドタバタ引き継ぎとなりました。
    そうならないようにしたいのにって感じです…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/30(火) 20:43:33 

    >>30
    え?そうなんですか!
    私は初マタなのに13週ごろから胎動が感じられて(安静で寝たきりだからかと思いますが…)、診察でも元気に動いてて、先生からも元気によく動いてるねーって言われます
    元気だけど落ち着きはある子に育ってほしい…笑

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/30(火) 20:48:15 

    私が妊娠初期のトピにいた頃、『中期のトピがないね!立てたいね!!』ってみんなで話してて、誰かがPart1を立ててくれてそれからずっと中期のトピ続いてたんだね!もうPart14か!
    皆さん元気な赤ちゃんを産んで下さいね!!!!!

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/30(火) 20:53:32 

    4人目18w0d腰が痛くて痛くて…
    今でこんなに痛かったら後期はどうなるんやろ(°_°)

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/30(火) 20:54:38 

    >>64
    私は12週で2回大量出血しました
    さすがに同じ週に2回だったので、2回目はもうダメかと思ったけど赤ちゃんは元気で、血腫などもない、病院としても今出来ることはないから安静にとの事でした
    ただ、当時仕事のストレスがすごかったので診断書書いてもらって現在会社は休職しています
    やっと安定期に入れたし、仕事再開に不安があるので、このまま産休入るまで休職しようか悩んでいるところです

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/30(火) 20:55:40 

    23週だけど頸官長の長さを指摘されているから最低限の家事と上の子のお世話しかできない。
    入院だけは避けたいので安静の日々…早く目標の30週に入りたい。30週越えたら32週と目標週数増やして頑張っていく予定です。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/30(火) 20:56:03 

    >>4
    初産だと分かりづらいと聞くよね!
    私も第1子の時は全然わからなかったですが、第2子妊娠中の今は割と早い段階から動くのがわかりました。
    あと、便秘だと今でも分かりにくいかも?

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/30(火) 20:57:18 

    >>8
    17wで9割女の子と言われました。
    お股パッカーンと広げており突起がなかったので!

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/30(火) 20:59:13 

    >>23
    1500kcalで増えたからとおっしゃってた方でしょうか?
    800〜1000にしている事と主食を食べていない事、病院の指示ですか?

    体脂肪もすごく低いのに減量しなくちゃいけないってどう言う事なのか分かりませんが、運動されていて筋肉量も多いなら、基礎代謝も高いと思うので、やっぱり摂取カロリーが低すぎると思います。
    どちらにせよ一般的な体型とはだいぶ条件がちがうようなので、ここで聞くより病院の指導にきっちり従うのがいいと思います。
    食べなすぎて倒れてしまうんじゃないかと心配です。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/30(火) 20:59:49 

    >>30
    うんうん!
    長男の時寝返りくらいしか動いてる感がなかったのですが3歳の今でもよく寝る大人しい子に育ってます。
    今20wですが殴ってるようなボコッとした動きを感じるので活発な子が産まれてきそうな予感がします…

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 21:12:46 

    >>55
    骨盤ベルトは使ってる?
    アレで締めるとだいぶラクだったよ、私の場合(^^)

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/30(火) 21:22:02 

    >>78
    骨盤ベルトはまだ持ってません。
    まずはそちらから試してみようかな。
    経験談ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/30(火) 21:34:07 

    >>23
    お医者さんだけの指示なんでしょうか?
    栄養指導とかはありましたか?
    皆さん言ってますけど、基礎カロリーにすら満たないのは赤ちゃんへの栄養すらいかなくなり良くないと思います。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/30(火) 21:44:06 

    >>59
    病院のルールがコロナの状況によって左右されるの困りますよね。
    今私の産院では1日1人1時間のみ面会可能になってるから洗濯物頼めるなとボチボチ準備しようとしてますが、
    2ヶ月前までは面会謝絶だったのでそうなってしまうと荷物の量もカバンの大きさも変わってしまうし、
    入院準備もままなりません。
    このまま落ち着いたままだと良いなぁ!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/30(火) 21:46:49 

    今日から26週に入りました!
    今週末にベビー用品買いに行くのが楽しみ!

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/30(火) 21:48:17 

    18wに入りました、体重は+4kgです。
    今回の妊娠が3人目になるのですがお腹がすごく出てます、4kg増えてるから当たり前か。

    痩せてるひとの臨月以上にお腹が出てるかも。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:27 

    性別がわかりました、男の子です。
    どんな名前がいいかなーと考え始めました。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:32 

    中期の妊娠糖尿病の検査ひっかかった…次回再検査なんだけど、家族歴、年齢、体重あたりで心当たりがあるからちょっと不安。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/30(火) 22:02:15 

    >>81
    横だけど、面会禁止だと洗濯物頼めないのか…
    病院にコインランドリーあるならいいけど、ないと困るなぁ。
    調べておかないと。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/30(火) 22:04:27 

    二人目妊娠中。
    現在20週。上の子は
    3歳で夫は単身赴任してて
    ワンオペ。私はパートもしているので
    なかなかしんどい妊娠生活です。

    次の検診で性別わかるといいなー!

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/30(火) 22:12:13 

    >>38
    個人差はあると思いますが、私は麻酔が効いたらお腹が張ってる感じしかしなくて、痛みゼロでした。
    助産師に分娩中寝る人もいるよと言われました。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/30(火) 22:14:16 

    乳首が常に立ってて痛いんだけどどうしたら良いでしょう😭

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/30(火) 22:15:04 

    17wの健診で多分女の子かな?一応次回また見て判断しましょうって感じだった。
    お股を隠してた訳じゃなくて、突起が小さいからって言ってたんだけど、ここから🐘が急成長してやっぱり男の子だった!ってパターンもあるのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/30(火) 22:15:35 

    >>14
    16w0dでわかりました。1人目女の子の時より早い?!と思ったら、男の子でした。男の子元気なのかなー

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/30(火) 22:19:00 

    >>83
    18w、+4キロ全く一緒です!
    私は2人目なのですが、お腹すごい出てます😅
    体重が簡単に増えるので、気をつけないとと思っています💦

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/30(火) 22:19:02 

    コロナワクチンの副作用どうでしたか?
    私は醜い悪阻が長引いていてずっと後回しにしていて、最近少し落ち着いてきたのと安定期も過ぎたので12月に接種予定です。
    とりあえずカロナールは準備しておく予定ですが、高熱など赤ちゃんに影響するレベルにならないことを祈るばかりです(/ω\)

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/30(火) 22:19:51 

    エンジェルサウンズで心音聴いてるとゴンッゴンッと赤ちゃんがぶつかってるのかな?という音がします。同じような方いますか?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/30(火) 22:23:16 

    >>85
    ほぼ全部か…きついな

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2021/11/30(火) 22:40:14 

    心音計買ってますか?
    16週で買おうか迷ってるけどもう遅いかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/30(火) 22:51:03 

    19週です。
    お腹が大きくなり、しゃがんだり、前かがみがきつくなってきました(@_@)
    まだ、悪阻続いているのか、ご飯があまり美味しく感じられません。。。17週ぐらいから、胎動わかるようになりました( ꈍᴗꈍ)

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 23:05:26 

    >>89
    同じく!!ほんと痛いですよね。地味にストレスですよね。乳首痛。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/30(火) 23:07:18 

    >>27
    おめでとうございます!!昨日出産でよくガルに戻ってこられましたね!!これから眠れない日々ですが、応援しています!!(私も第一子産んですぐにガル開いてた仲間です)

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:40 

    >>93
    私は10月にファイザーを打ちましたが結構副反応が大きい方で、腕の痛みは強いし発熱もあり2回目は特に苦しみました💧
    カロナールは1回目も2回目も飲みました。
    けどその後も順調に育ってくれていて無事です👍

    腕の痛みや倦怠感はあると思うので当日〜翌日分の簡単に調理できるご飯用意してた方がいいです!
    頑張ってください!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 23:31:22 

    妊娠7ヶ月に入りました。
    まだつわりがなくならず、夜になると吐いてしまう毎日ですが、
    最近吐くときに尿もれするようになってきました。
    妊娠してからというもの、次から次へといろんなことが起きる😅

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:05 

    >>3
    11週で終わりました!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/30(火) 23:49:39 

    中期ならセックスしてる人もいる?
    どれくらいやってる?

    +14

    -22

  • 104. 匿名 2021/11/30(火) 23:51:51 

    今日で7ヶ月ー!まだ少し気持ち悪い( i _ i )

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/01(水) 00:08:29 

    こんばんは!
    妊婦検診でまだ一回しか血液検査してないです。
    血糖が気になるので、次いつ血液検査するのか気になります。
    今23週です。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/01(水) 00:08:34 

    >>3
    21週くらいまであった!今27週だけどシャワー中は地獄😂大好きだったシャンプーの匂いもしんどくてお風呂場でまだ吐いてます😑洗濯物の匂いもダメで旦那に頼りきりです(´Д`)食器洗いは25週を越えたあたりから大丈夫になりましたー

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/01(水) 00:09:18 

    ベビー布団購入したいんだけど、ミニサイズとレギュラーサイズ?どっちがいいのか悩む😖ネットでセットの見てたけど1万越えるのが多くてびっくり!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/01(水) 00:10:16 

    便秘は産むまで治りませんか?
    どうしたら治りますか?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/01(水) 00:19:03 

    >>3
    全然トピでつわりから逆流性食道炎に変わったと相談した者です。
    17週ですが、今日も🐸🐸でした。
    病院で逆流性食道炎の薬も処方してもらったので、効いて欲しい。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/01(水) 00:21:16 

    >>28
    病院に母健カード書いてもらって、欠勤で傷病手当をもらえば良いと思います!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/01(水) 00:28:32 

    >>38
    私は麻酔入れた時は痛みが2割減った感じだったけど結局分娩室に行く2時間前にはMAXで痛くて叫んでました。
    促進剤のせいで痛みが強かったせいなのかな…
    今妊娠20週ですが前回のことがあるので10万円かかるなら今回の分娩は無痛じゃなくていいやって思ってます。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/01(水) 00:34:39 

    >>4
    22w後半でやっとわかるようになりました!!
    それまでは全く…。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/01(水) 00:38:50 

    明日で18wになります。
    先週から切迫流産で絶対安静入院しています。
    今のところいつ退院できるかも
    見通しが立たない状況です。

    4歳の娘がいますが、病院がコロナ禍のため
    面会を禁止しています。
    毎日TV電話していますが、淋しくて、心配で、
    不安で、自分を責めたりして…しんどいです。

    やっと悪阻も軽くなってきたところだったのに…涙

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/01(水) 00:42:09 

    >>64
    絨毛膜下血腫じゃないでしょうか?
    私も15〜16wで2回出血してそう診断されました。
    1週間ほど入院して血腫は小さくなったので、
    今は飲み薬と安静生活しています。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/01(水) 00:53:48 

    18週です。元々腰痛持ちでしたが、ここ最近酷くてつらいです( ; _ ; )おすすめの骨盤ベルトあれば教えて頂きたいです!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/01(水) 01:09:03 

    >>105
    私が通ってる病院では2回目の血液検査は27週となってます!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/01(水) 01:10:56 

    よだれとゲップが本当に辛い(;_;)毎日寝付けなくて苦しい。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/01(水) 01:22:27 

    インフルエンザの予防接種受けましたか?

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2021/12/01(水) 01:28:19 

    お腹すいたな〜
    こんな時間に我慢できずハーゲンダッツ食べてしまったけど全然足りない
    本当はおにぎりも食べたいけど我慢しなきゃ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/01(水) 01:53:58 

    >>116
    ありがとうございます(^ー^)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/01(水) 01:54:50 

    >>119
    わたしもお腹空きました(笑)
    今映画観てます(笑)
    明日病院なのに、、

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/01(水) 02:07:14 

    つわりが収まったと思ってちょっと長めに歯磨きしたら地獄をみた…
    いつ終わるんだ、早く歯医者さん行きたいんだけど…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/01(水) 02:09:39 

    お仕事されてる方いますか?

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/01(水) 05:15:23 

    >>23
    私は体重管理は↓のグラフを参考にしています。

    一時期に体重注意と書かれましたが、暴飲暴食していませんし浮腫出てるし秋冬で厚着しはじめたしグラフの基準内におさまってるしと、気にしませんでした。

    1000kcalで運動までしていたらそのうち倒れてしまいますよ。1日15キロ歩いていることやその他の運動も早産にならないか心配になります。
    医師に現状やっていること(食事制限や運動等)を紙に書き出して見せて指示を仰いでください。
    紙に書いたものなら聞き間違いもスルーもないと思います。

    10万人の妊婦健診情報から「妊娠中の体重増加曲線」を作成  妊娠中の体重管理の参考になることを期待 | 国立成育医療研究センター
    10万人の妊婦健診情報から「妊娠中の体重増加曲線」を作成  妊娠中の体重管理の参考になることを期待 | 国立成育医療研究センターwww.ncchd.go.jp

    環境省の「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の約10万人の妊婦の情報を用いて、 日本人女性の妊娠週数別体重増加の分布、および現行の「妊娠中の体重増加の目安」を満たすために必要な妊娠週数別体重増加量を妊娠前体格別に算出しました。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/01(水) 05:27:40 

    25wです。食べ悪阻が残ってるなかで日々食事管理頑張ってるのに、通ってる産院が服の重さ引いてくれないです😅体重激減した悪阻のピーク時が軽装の真夏だったから、そこからカウントされる増加分が冬服の今となっては1㎏前後誤差あるんだけどなぁ。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/01(水) 05:50:49 

    >>107
    レギュラーサイズのがいいと思う

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/01(水) 06:48:23 

    >>110
    休職はダメなんですって…人事系とか私しかやってない仕事があるから、1ヶ月休職したいと言っても、在宅で仕事をしてくれと言われています
    なので交渉できるとしたら在宅か本当に具合が悪い時は1日だけの欠勤です…

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2021/12/01(水) 07:29:56 

    >>108
    水分多めにとる
    軽い運動
    バランスのいい食事

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/01(水) 07:38:13 

    >>118
    受けてないよ〜
    コロナワクチン2回目が今週!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/01(水) 07:40:54 

    >>127
    横だけどそれって妊娠前からそうなることわかってたの?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/01(水) 07:42:23 

    >>118
    コロナもインフルも終わったよー!

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/01(水) 08:12:20 

    つわりまだ完全に治まらず、妊娠前より全然量も食べれないのに体重ジワジワ増えてる、、!
    食欲なくてこれなのに、食欲出てきたら体重管理大変そうだー

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/01(水) 08:17:49 

    >>123
    働いてますよ。産休まであと3ヶ月です!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/01(水) 08:25:20 

    >>123
    私も働いてます!
    1月の2週目まで頑張ります。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/01(水) 08:31:55 

    >>109
    29週、未だに吐きます。
    ピークは超えましたが食後は気持ち悪く、夕飯は必ず吐いてしまいます、、吐いたらスッキリしますが😭
    わたしも逆流性食道炎かなと思っています。
    お薬効くといいですね!遅くても産んだらおさまると信じてがんばります!!

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/01(水) 08:32:50 

    初期から便秘に悩まされてる。これから24週の検診なのに4日出てないよー。少しでも体重減らしたいのに!笑

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/01(水) 08:46:52 

    >>4
    週数は違うのですが同じように胎動のことで気になっています
    18〜20wで感じる人が多いと書かれていてもう直ぐ20wなのですが全くわかりません
    知らないうちにお腹に負担かけているんじゃないかとか心配になります

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/01(水) 08:49:44 

    >>127
    仕事が属人化してるんですね。
    私も元々属人化した業務を担当していましたが、不妊治療を経ての妊娠だったため、妊娠前に上司に交渉して他の人にも引き継いで属人化解消しました。

    今からそういう調整は難しいかもしれませんけど、産休育休取られますよね?その時はどうされるんですか?それをふまえて今のうちに調整できないのでしょうか?

    1日だけの欠勤では傷病手当はもらえないと思います。母健カードで会社に時短指導や業務負担を配慮してもらう指導くらいはできるでしょうけど。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/01(水) 08:50:20 

    >>123
    働いてますよー
    12月25日から休み!
    クリスマスプレゼントだと思って残り頑張ります!

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/01(水) 09:03:18 

    >>127
    補足。在宅要望は出したら良いと思いますよー。
    欠勤を許可してくれない会社のようなので、雰囲気読めないですが。
    でも何かあった時、会社の人が責任を取ってくれる訳じゃありませんし、後悔のないように。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/01(水) 09:09:00 

    >>123
    働いてます。
    フリーランスの自宅作業なので、産前ギリギリまで+産後はできる範囲で少しずつ働く予定です。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/01(水) 09:11:25 

    >>23
    毎日運動で300〜500kcal消費されているのは、私にとってはものすごく運動しているうちに入ると思うので、妊娠中じゃなくダイエットしていない人でも1800kcalくらい必要だと思います。
    私だったら一旦一切の運動を止めて赤ちゃんのためにも必要なカロリーを摂取してエネルギー代謝を元に戻すことに集中しますが、あくまで素人の意見ですし先生にきちんとカロリー摂取状況を説明して相談された方が良いかと思います。

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2021/12/01(水) 09:15:12 

    20wになりました。保育園でフルで働いてるけど、これからお腹がもっと大きくなるとキツくなるんだろうな…
    しかも3月11日に6週前で産休予定なのに、3月いっぱいまで働いて欲しいとか…無理…
    断ることってできるんでしょうか??

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2021/12/01(水) 09:30:00 

    今日から17週!
    胎動はやくこないかな~♪

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:00 

    >>96
    今19wですが買おうか迷ってるくらいなので16週だったら買っておいてもいいと思いますよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/01(水) 10:02:13 

    >>89
    私は乳頭保護クリームのピュアレーンを塗っております。
    衣類につくと取れにくい。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/01(水) 10:04:53 

    >>90
    私も15週終わりの時に多分女の子かな?って言われました!
    うちの先生は🐘の有り無しでなく、男の子ならこの白いの(生殖器)の後ろに袋が映るから~って言ってました。
    ただ、まだ袋が育ってなくてよく見えないかもしれないのでほぼ女の子としか言えないねってことでした。
    19週終わりの先日、女の子確定しました。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/01(水) 10:05:12 

    >>125
    私は秋でしたが最初の妊婦健診(10週)は冷やさない様に中にしっかり着込んで、次の健診(15週)は厚手のコートで中は薄い服でいったので逆に減ってしまって心配されました
    実際家で測ると増えても減ってもないのですがクリニックの体重測定割と適当ですよね

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/01(水) 10:07:08 

    >>107
    ミニサイズはすぐ狭くなるよー

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/01(水) 10:09:51 

    >>118
    中期入ってすぐくらいにうけましたー!

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/01(水) 10:46:41 

    >>118
    受けました!病院の先生から勧められたので

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/01(水) 10:49:46 

    >>136
    私も便秘で悩まされていましたが
    もち麦を食べるようにしたら改善しました!

    水溶性食物繊維が多いので
    便秘に効くみたいです。
    白米に混ぜたり、スープに入れていますよ😊

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/01(水) 11:04:44 

    >>147
    そうなんですね!
    次回の検診が20wなので、その時に確定するかな?
    どちらでも楽しみですが、性別が分かって服が買えるのが待ち遠しいです!

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/01(水) 11:27:24 

    >>153
    服選びの楽しみだったり、具体的なイメージがわくから性別分かるとまた新たな楽しみがありますよね!

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/01(水) 11:49:26 

    つわりで激ヤセしてたので23週だけど妊娠前と体重変わらない

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/01(水) 12:04:52 

    >>145
    ありがとうございます
    たまに不安になるのでやっぱり買ってみようと思います!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/01(水) 12:14:54 

    >>64
    私も今は22週ですが、16週までに大量出血が2回ありましたよ!慌てて病院に駆け込みましたが、原因不明と言われ不安な日々でした。ですが最近の検診で、絨毛膜下血腫というのが明らかになり今はなるべく安静に過ごしています。何があるか分からないですよね…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/01(水) 12:25:18 

    22w。仰向けに眠れないのが地味に辛いです😭常に横向きだから、起きた時に体がめっちゃ痛い。皆さんはどうしてますか?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/01(水) 12:28:48 

    >>158
    大きめの抱き枕抱いて寝てるよ

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/01(水) 12:37:55 

    >>118
    今年はインフルのワクチンが品薄と聞いたので早々に打ちました!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/01(水) 12:44:19 

    17w5dです。体重が4キロも増えたので慌ててすごーくゆっくりジョギングしてます。つわりがなかったのでめちゃくちゃ太ります…

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/01(水) 13:06:03 

    >>100
    教えていただきありがとうございます!
    やはりカロナールは必須ですね(>_<)
    万全の体制でのぞみます!
    100さんも大変だったみたいですが、その後も順調とのことで良かったです。
    100さんもここの皆さんも出産まで一緒に頑張りましょう(^^)♪

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/01(水) 13:16:11 

    >>113
    うちも4歳の娘がいるので凄く感情移入してしまいました。悪阻も切迫も自分が悪いわけではないのに、そうじゃない人も山程いる分落ち込みますよね。そんな中に追い打ちをかけるコロナ…。
    気の利いたことが言えないですが、近いうちに退院できることを祈ってます(/ω\)!!

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/01(水) 13:23:55 

    >>108
    ヨーグルト+きな粉+プルーン+バナナを毎夕食で食べる。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/01(水) 13:25:18 

    >>51
    何となく、ワクチン3回目は打ちたくないよー(;_;)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/01(水) 13:49:39 

    >>59
    そうそう。
    今度のは感染力が強いっていうから余計心配で(;_;)
    自分は勿論だけど、家族も絶対に感染しないで無事に出産を迎えられるかな💦

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:17 

    >>66
    赤ちゃんの成長分+羊水+血液量とかも増えるから、じゃないかしら?
    赤ちゃんが育っている証拠ですよ(^O^)

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/01(水) 13:53:38 

    >>96
    23週の今でも使ってますよー

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:46 

    >>15
    私も夕食後にお腹すいて、寝る前にも食べちゃいますσ(^_^;)
    たくさん食べて、その分ウォーキングとかスクワットすればいいよね!と思ってます〜

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/01(水) 13:56:06 

    皆さん、マタニティフォトって撮りますか?
    めんどくさいな〜と思う反面、撮らないと後悔するかしら?と検討中です。
    スタジオアリスの撮影無料券があるけど、プリント代とデータ代で6,000円位はかかるっぽいんですよね(´-`)

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2021/12/01(水) 14:16:11 

    >>152
    もち麦プチプチして美味しいですよね
    私はもち麦とキヌアを白米に混ぜて炊いてます!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:32 

    >>170
    撮らないです。

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/01(水) 14:19:43 

    >>170
    年齢的に最初で最後の妊娠だと思うので撮りたいです!

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2021/12/01(水) 14:55:37 

    現在17W。中期に入ってからとにかく腰が痛くて痛くて辛い…涙
    近いうちに妊婦整体行こうと思います😭

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/01(水) 14:57:51 

    >>170
    日常のスナップでお腹が大きいのは分かるのと、マタニティフォト自体に興味がほとんどないので撮らないです。

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/01(水) 15:01:17 

    >>170
    結婚式の写真すら1度も見返さなかった私は撮らないw
    でも1人目の臨月の時にスマホのカメラでお腹の大きさがわかるように横から撮ったことはある。

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/01(水) 15:06:44 

    >>170
    気になって調べてたけど、自分が主役のフォトは別に要らないかなあという気になってきて撮らない方に傾いてます。
    撮るとしてもお腹出さないつもりだった。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/01(水) 15:18:04 

    20wです。
    買い物してお昼食べてお昼寝(仰向け)していたら、 お腹がパンパンに張っていました。
    腹痛も若干ありますが、お腹の中が痛いというよりパンパンになって皮膚が引っ張られて痛いという感じです。
    安静にしてますが、普段と違うことがあるだけで不安になりますね。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/01(水) 15:18:27 

    >>170
    私は3万ぐらい払って撮ります(笑)自己満ですが、思い出を残すのが好きでしょっちゅう写真も見返すタイプなので!よく批判もありますが、自分だけが見るものなのでいいかなーと(笑)

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2021/12/01(水) 15:45:57 

    夜中にボッコボコに蹴られて起こされるw

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/01(水) 16:02:29 

    >>163
    113です。
    ありがとうございます!
    一日も早く退院できるよう頑張ります。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/01(水) 16:11:43 

    >>22
    大丈夫でしたか?

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:18 

    >>7
    私も食べ悪阻酷くて夜ご飯食べた後は梅干しをレンジでチンしたものにお湯入れてお腹満たしてます😭

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/01(水) 17:17:20 

    >>158
    横向き寝が苦手なので、枕3つ積み上げて傾斜つけてずっと仰向けで寝ています!そして最近5000円位の三角枕買いました。これはこれでいいですよ。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/01(水) 17:28:55 

    今19wで、少し前からはつわりもおさまり、少しずつ普通の食事も外食も楽しめるようになってきた~と思っていたのですが、最近はなんだか、自分の作ったごはんが美味しくないです。菓子パンやスイーツなどの甘いものや、スナック菓子やらジャンクフードは大丈夫なのに、自分が料理したものは変な後味が残って気持ちが悪くなり食べたくなくなってしまいました💦
    一人目のときは産むまでキュウリが食べられなくなったりしたから、味覚の変化でこんなことになってるのかなぁと思いつつ…体重管理しないとなのに、ろくな食生活が送れなくてどうしようと悩んでます…同じような方いませんか💦?

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/01(水) 17:32:52 

    全身がムックムクに浮腫みまくってて、メディキュットの跡が痛痒い…

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/01(水) 17:41:39 

    お菓子食べすぎたよ(泣)
    止まらない、、
    ジャガビーうまし!

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/01(水) 17:51:33 

    23週で体重が右肩上がりになっているため、手羽元、白菜、大根、人参、もやし、しめじなどの野菜を沢山入れ、お米を少々入れたサムゲタン風を作りました!
    2日分ぐらい作ったので今日の晩御飯、明日のお昼ご飯にも回します!
    ちなみにみなさん、今日はどんな晩御飯ですか??

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/01(水) 17:59:09 

    >>188
    サムゲタン美味しそう。作ってみようかな。
    うちは今日はブリ照り焼き、もやしナムル、豚汁、ご飯です。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/01(水) 18:03:12 

    明日で27週!!で、診察!!体重は悪阻で減ったので元の体重+3kgです(  ・᷄֊・᷅ )4人目にして初の女の子でお兄ちゃんたちが検診の度に「赤ちゃん元気だった?」「どのくらい大きくなったの?」って毎回聞いてきます(笑)お腹もだいぶでてきて恥骨も痛くなって来ました。ストレッチした方がいいのかな……皆さんしてますか?

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/01(水) 18:08:28 

    >>188
    今日はひとりなので、ちゃんぽん+ヨーグルト+果物の予定です〜

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/01(水) 18:35:20 

    >>138
    傷病手当はいらないので無給でもいいから休ませてほしいです、それか在宅
    交渉してみます

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/01(水) 19:00:15 

    検診帰りに母子手帳見たら尿糖+2つにマルついてました!
    これって妊娠糖尿病の可能性ありですか?

    毎朝りんご半分とカフェインレスのミルクティー飲んでるからですかね
    ネットで調べると巨大児とか産後も糖尿病になる可能性高いとか見て不安になってます( ; ; )

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2021/12/01(水) 19:07:18 

    毎日夜中に何度も目が覚めます…
    いつ寝てるの?ってくらい、赤ちゃんがキックしてくるので、私も蹴られた場所をツンツンって返す→またキックしてくる。なんだか元気そうで良かった笑
    寝苦しいけど、このやりとりが最近癒しの時間になっています(*^o^*)

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/01(水) 19:13:58 

    >>188
    今日からマックでグラコロ発売だったからグラコロとポテトL食べた笑

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/01(水) 19:19:18 

    >>193
    妊娠糖尿病に万が一なったとしても、ちゃんと管理すれば大丈夫ですよ。友人が5人産んでなぜか妊娠するたびに糖尿病になりインシュリンまで打ってもみんな健康に生まれて産後は糖尿病は治ってます。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2021/12/01(水) 19:20:18 

    18週です(^^)
    ここ最近夕方から夜にかけて必ず頭痛がしてくるんですが少しでも楽にする方法ありませんかね?
    耐えられない程じゃないんですが、やっぱり産婦人科でお薬とか何かもらった方がいいのかなぁ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/01(水) 19:27:54 

    明日から25wでとうとう腰痛が…
    洗い物が特にキツいよ〜。
    あと3ヶ月ちょい頑張らなきゃ…

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/01(水) 19:28:46 

    >>188
    キャベツと厚揚げ、豚肉の味噌炒め
    コンソメスープ
    便秘気味だから根菜の煮物
    ベイクドポテト
    子供は枝豆ご飯☺
    子供いると毎食きっちり食べてしまうね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/01(水) 19:32:59 

    妊娠5か月です!本当日々大きくなる赤ちゃんが嬉しくて楽しみです〜💓

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/01(水) 19:56:57 

    明後日でようやく安定期16w0dになります!
    イマイチつわり終わらないけど、5〜14wの全盛期はなんでも食べられて、でも何度も吐いてました。
    なので吐いた記憶が鮮明なものは食べられなくなってて、現在食べられるものがすんごい偏ってます😭

    ハンバーガーなどのジャンク系•コロッケなど高カロリー系などが食べやすくて、そろそろ臍の緒からの栄養だけで赤ちゃん育つのに栄養バランスが心配です。。

    吐きつわりだった人は、その後同じ物食べられるようになりましたか?

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/01(水) 20:18:09 

    妊娠中期です!友人から子宮外妊娠したという報告を受けて、その友人に私の妊娠報告をしていいものか悩みます。来年会う予定があるんですけど、会う前に言った方がいいですか?

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/01(水) 20:25:46 

    市からベルメゾンのクーポンをもらっていたのを思い出し、初のベビー服を買いました!
    レースつきなので、退院の時やお宮参りに使いたいと思っています。
    日本製で帽子も付いてましたが、お手頃価格でよかったです。
    早く着せてみたいな😊
    妊娠中期の方、語りませんかpart14

    +34

    -3

  • 204. 匿名 2021/12/01(水) 20:31:35 

    26週で魔女の宅急便のおそのさんくらいお腹大きいんだけど、
    食器洗いの時めちゃくちゃしんどい。
    お腹がシンクに当たると痛いから腰を引いてやってるけどそうすると腰と脇腹がバキバキに痛くなる。
    家事全部夫頼りだから洗い物くらいしたいのになーーー

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/01(水) 20:46:19 

    こんばんは!
    気になることがありまして、、
    前に一回目の血液検査した時に結果聞いたら風疹だったかな?数値が低いかな?って言われたんですが、妊娠初期が危ないけど私は中期だったので、今は大丈夫ですよーみたいな言い方だったんですが、、
    また検診の時に聞いてみようかな?
    予防接種があるならした方がいいのか?
    これからインフルエンザも打つから重なったらダメだろうし、、
    無知ですみません

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/01(水) 20:51:55 

    >>205
    私も風疹の抗体少なかったです
    風疹ワクチンは妊娠中打てないから罹らないように気を付けてとのことでした
    できれば出産後、次の妊娠までに打った方がいいと言われましたよ

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/01(水) 20:57:51 

    >>206
    ありがとうございます(^ー^)
    今は打てないですね。
    教えてくださりありがとうございます!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/01(水) 21:03:11 

    >>197
    産婦人科で相談して、予防的にカロナールもらってます。私の場合痛くなり始めに飲まないと悪化することが多いので、早めに飲んじゃってます💦
    薬がないときは、なるべく安静にして目をつむってるくらいしかなかったかなぁ…

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/01(水) 21:06:27 

    お腹が張って、足の付け根や腰が痛い…
    今日雨で満員電車本当に辛かった
    駅まで歩いただけでも貧血でフラフラだった
    虚弱すぎるー

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/01(水) 21:10:33 

    今日ベビーグッズちらっと見に行ったけど、ベビーカーは高いやつゴリ押しされるし、かと思えば抱っこ紐コーナーで試着したくても店員さんに放置されるし…。結局もう赤ちゃん産まれてからでいいやって思ってしまった。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/01(水) 21:15:04 

    つわりからずーっとお米が食べられない
    朝チーズ全粒粉トースト、昼冷凍のあさりパスタ、夜手作りの和風スープパスタ(野菜と魚)
    炭水化物ばっかりかなー薄味のパスタや全粒粉選んで少しでもカロリー減らそうとしてるんだけど…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/01(水) 21:22:20 

    >>146
    1人目の母乳育児の時なってたけど、まだ妊娠中でも効果あるのかな?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/01(水) 21:24:35 

    >>182
    心配してくれてありがとうございます>_<
    大丈夫でした!いつもより動いたかとか聞かれて超音波エコーしたけど、ポリープかな?ってとこはあったみたいですが赤ちゃんの頭が近くて触るの危ないからってことで様子見になりました。
    血も落ち着くと思うよって言われたので受診してよかったです。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/01(水) 21:36:55 

    17週です、太ももの付け根と腰が痛いです
    湿布は貼ったらダメとのことなんですが、マッサージに行ったりマッサージ機もよくないですか?
    起きたり歩くたびにズキズキします…
    体重はプラス3キロだからそこまで激増してるわけでもないのになんでー

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/01(水) 21:39:03 

    >>214
    マタニティマッサージとかなら大丈夫だろうけど、効果あるか微妙だよね…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/01(水) 21:44:11 

    26wだし赤ちゃんの物買いたいし自分がいつ入院なってもいいように準備したいんだけど、産休入ってゆっくりしながらの方がいいかなーとか悩む!

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/01(水) 21:53:47 

    もう21週になるのに、未だに吐き気が…。
    朝と昼は大丈夫だけど、夕飯は少量にしておかないと戻してしまいます。
    おかげで寝る時はお腹がペッコペコ…。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/01(水) 22:00:11 

    21週になった今日、初めて夫が胎動を認識できました! 「俺が触ると動いてくれない…」と寂しがってたから、良かったです(笑)

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/01(水) 22:02:29 

    >>212
    個人差かもしれませんが私はもう塗ってないとダメです。
    乳頭が大きくなったりしてすれてるからかな?
    目に見えない微細な傷が治れば不要になるかなと思っています。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/01(水) 22:07:49 

    土曜日は検診でサイダー飲みます。
    1人目の時はなかったからちょっと楽しみにしてる笑
    検診が2週おきになったんだけど、本当にあっという間。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/01(水) 22:10:58 

    >>214
    ホルモンで骨がゆるんでるとか聞いたことある
    一人目のとき同じ症状だったのでトコチャンベルトしてました
    骨盤ベルトしてると軽減した気がしてたよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/01(水) 22:26:19 

    >>101
    私も初期から吐く時尿漏れしてました。
    今までそんな経験無かったので、びっくりしたのと恥ずかしかったです😅
    第二子だからかな〜とも思っています。
    今妊娠5ヶ月ですが、ひどい時はくしゃみでも尿漏れする時あります。。
    産後、治ってくれるといいな😭

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/01(水) 22:26:46 

    みなさんお友達には報告されました?
    報告したいけど、万が一の事を考えるとなかなか出来なくて…
    周りはほぼ子供産んでいるのでおすすめグッズとか保育園のこととか色々相談したいのは山々なんですが…

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/01(水) 22:27:59 

    >>214
    マタニティ向けの整体とか鍼はどうですか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/01(水) 22:29:03 

    お腹は温かいのですが、お尻と太ももはレギンス履いてもひんやり…
    脂肪って一旦冷えるとずっと冷たいですよね〜😢
    何かいい対策はありませんか?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/01(水) 22:31:35 

    ついに今週末27週の検査でもうすぐ後期かー
    中期ってあっという間ですね(°▽°)

    思えば2021年も一瞬で12月…
    コロナなってから1年が爆速ですぎてくわー

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/01(水) 22:37:22 

    >>210
    今第二子妊娠中ですが、第一子の時はベビーカーも抱っこ紐も産後買いましたよ!

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/01(水) 22:37:37 

    >>223
    私はまだ家族にしかしてません(19w)
    直接会う人以外への報告のタイミング難しいですよね〜
    最初は安定期入ったらすぐって思っていたのですがやっぱり20w?24w?とわからなくなってます^^;


    +13

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/01(水) 22:38:48 

    >>223
    会えないからたまにLINEで近況報告したりする友達には話の流れで言いました。
    2人目だし上の子の話の流れで。
    わざわざ連絡して妊娠したよって感じでの報告はしないかな。

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/01(水) 22:40:38 

    >>223
    普段連絡取り合ってある友達には5ヶ月入った時に報告しましたよ〜!

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2021/12/01(水) 22:42:17 

    >>227
    初産なので分からないことが多く、今日はとりあえず説明受けたり目星つけたりだけでもしようかな〜と思ったんですが😅おっしゃったように、産後に買われる方も多いみたいなので、焦らずにゆっくり決めようと思います!ちょっと落ち込んでましたが元気でました😊ありがとうございす!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/01(水) 22:45:26 

    >>213
    報告ありがとうございます。
    そうなんですね。ポリープは心配ですが、
    赤ちゃんは元気なようで安心しました☺️
    私も先生から大丈夫とは言われるのですが、
    たまに出血するのでその度にドキドキしてて、、
    お互い頑張りましょう🥺

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/01(水) 22:47:44 

    >>210
    友達でベビーカーいらなかった!って言ってる子もいるし、急がなくていいと思う。
    なんなら育児用品って最低限のものさえ揃えれば、あとは必要な時に買えばいいんだなって1人目の時に思ったもんw
    その方が無駄がない。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/01(水) 22:59:10 

    >>232
    同じ感じなんですかね?今のところまだおりものに茶色いの混ざってて不安になってます。検診まであと2週間以上あるから、それまでに治らなかったらまた受診したほういいかなって思ってます。血不安になりますよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/01(水) 23:01:53 

    >>231
    そうですよね!私も第一子の時は、分からないことだらけだったのでデパートに何度か行ったりしましたが、種類がありすぎて選ぶの面倒くさくなっちゃって(笑)
    産後に買って良かったなと思ったのは、抱っこ紐の最新のものが買えたことです。少し前に買っていたら、古いモデルだったので。
    ベビーカーも産後すぐには使わなかったので、うちは全く困らなかったです。
    ゆっくり決めて全然大丈夫です☺️

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/01(水) 23:10:05 

    >>159さん
    >>184さん
    ご提案ありがとうございます。楽に寝れるように色々試してみたいと思います😊

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/01(水) 23:11:18 

    >>1
    皆様インフルエンザワクチン打ちますか?
    今年は昨年同様流行らないと聞いて打つか悩んでいます。

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2021/12/01(水) 23:12:09 

    年明けに引っ越す新居がエレベーター無しの3階です。生まれたらベビーカーどうしようとか抱っこ紐がいいのかとかぼんやり考えていましたが、その前にまず陣痛来たら階段降りられるか心配になってきました…



    +10

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/01(水) 23:14:24 

    >>237
    先生に勧められてるので打つ予定です

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/01(水) 23:15:16 

    >>136
    温泉施設やネットで購入できる【スムースベンデール】という商品がおすすめですよ。
    自然由来の成分のみで作られてるので妊娠中でも飲んでいいと産婦人科でも言われました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/01(水) 23:17:25 

    >>238
    1人目を産んだときにエレベーターなしの3階に住んでたよ。
    ベビーカーは車の中に置いてた。
    陣痛はずっと痛いわけじゃないし大丈夫だよ。
    痛みがおさまった時に降りれば大丈夫。
    産まれてからは子連れで買い物とかしたら抱っこして荷物持ってって大変だったけどね…

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/01(水) 23:19:29 

    胃もたれが酷くて夜ご飯があまり食べられません。
    朝昼食べて16時前後に軽く(おかず2-3口)くらいに抑えれば胃もたれせず眠れるのですが胎児に良くないですよね、、

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/01(水) 23:20:33 

    >>237
    この前打ちました!
    念のため、やれることはやっておこうと思いまして…

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/01(水) 23:22:47 

    >>223です
    >>228 >>229 >>230さん、ありがとうございます

    多分年末あたりに集まろうって連絡が来ると思うので、その時に伝えようと思います
    旅行の約束をしてた子や、私が出張の度に連絡して会っていた子とかもいて、コロナが落ち着いたのにこちらからパタっと連絡もインスタ更新もしなくなったので不自然に思っているよね…とかちょっと考えちゃいました

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/01(水) 23:23:55 

    >>225
    足首をあっためる、スクワットする!
    私も太もも〜お尻がセルライトだらけなので、すぐ冷えてしまいます(^_^;)あとは気休めかもしれませんが、さすってみたり。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/01(水) 23:27:34 

    16週なのにさっきから生唾が…
    気持ち悪い
    いつになったら悪阻終わるんだ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/01(水) 23:28:42 

    >>211
    おそばやうどんはどうですか?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/01(水) 23:33:32 

    >>225
    この間、マタニティエステ専門店でオイルマッサージしてもらったんですが同じようなこと言われました
    お尻の横と腰、お尻が芯から冷えてます、って…
    仙骨の部分に貼るホッカイロをしたら、骨盤全体が温まって良いですよって言われて、パジャマの上から小さいホッカイロ貼ってます
    まだ2日目なので太ももとかは冷たいですが、確かにお尻の横や腰はマシになった気が…

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/01(水) 23:37:50 

    >>245
    たしかに靴下履いても足首も冷えてる気がします…スクワットいいんですね〜調べて試してみます!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/01(水) 23:40:15 

    >>201
    17週です。同じくまだつわりが続いて、コロッケが食べやすくて毎日食べてます。全体的に炭水化物が中心で、他は吐きやすいです。体にいいと言われるような食品は大体すぐに吐いてダメでした。
    吐いた記憶が鮮明なのものが食べられないのも一緒。
    それでも15週よりは16週、16週よりは17週と食べられるものが増えて来ています。
    鶏肉、葉物野菜などは戻してばかりで食べなくなっていましたが、少しずつ食べられるようになって来ました。あとは卵、筑前煮なども。魚は臭く感じてまだまだ。ちくわみたいなものでもにおいが気になってダメです。
    逆に食べられていたラーメンを戻すようになったりで三歩進んで二歩下がるような状況ですが。
    すこーしずつは、栄養が摂れるようになって来ているのかなと思っています。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/01(水) 23:40:32 

    >>242
    病院で胃薬処方してもらうのはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/01(水) 23:40:39 

    >>248
    仙骨温めるのはいいって聞いたことあります!早速やってみます!!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/01(水) 23:52:03 

    >>247
    蕎麦が食べられないんです…
    パスタとうどんだと、うどんのが太りにくいですか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/02(木) 00:08:36 

    >>253
    横だけどオートミールとかはどう?

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/02(木) 00:11:00 

    >>253
    蕎麦はダメなんですね
    パスタばかりも飽きませんか?
    たまにそうめんやうどんはいかがですか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/02(木) 00:21:57 

    >>225
    ・当帰芍薬散を飲む
    ・シルクの腹巻きとレッグウォーマー
    これで冷え性改善したよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/02(木) 00:22:10  ID:HOE8NqqvRm 

    >>220
    すみません、お聞きしますが血液検査で引っかかってサイダーを飲むんでしょうか?それとも関係なくそこはその検査があるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/02(木) 00:48:02 

    >>214
    ストレッチすると痛みが軽減されるかもしれません。
    太ももの付け根とか恥骨あたりが痛むときは、股関節を伸ばすのが効きました!画像貼り付けときますね。
    毎日寝る前とか、痛みが酷くなったらその都度してます。(なにかの拍子に歩けないほど恥骨が痛くなったときも、このストレッチして股関節伸ばしたら、嘘のように治りました)

    あと腰とか尾骨あたりの痛みがひどいときは、骨盤底筋を鍛える体操がおすすめです!
    仰向けになって膝を立てて、お尻を上げ、膣を締めるようなイメージで力を入れて何秒かキープ(結構きついです)してください。
    尿漏れの予防にもなります。

    万人に効果あるかどうかは分からないんですが…無理のない範囲で、よければ試してみてください!

    あとはもう使用してらっしゃるかもですが、トコちゃんベルトもおすすめですよ〜
    今3人目妊娠中ですが、1人目のときから愛用してます。中期に入ってからは腰痛が酷くて、これが無いと生活出来ないくらいなので、お風呂のとき以外はほぼずっと着けてます。下半身が安定して楽ですよ!
    妊娠中期の方、語りませんかpart14

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/02(木) 00:51:24 

    >>258
    ちなみに骨盤底筋を鍛えるのはこんな感じです。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/02(木) 00:52:59 

    >>258
    >>259
    画像貼れてなかった……すみません
    妊娠中期の方、語りませんかpart14

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/02(木) 01:54:36 

    >>250
    3歩進んで2歩下がるがわかりすぎて辛い…
    つわりない人やもう終わった人が羨ましい
    毎回つわり終わったかな?と思って期待して裏切られて本当つらい…

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/02(木) 03:18:29 

    >>257
    横だけどうちの病院は血液検査でひっかからなくてもサイダー飲みます。
    上の子の時も何もひっかからなくてもサイダー飲んだから恐らく全員飲むのかなと思います。
    病院によると思いますよ。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/02(木) 03:21:53 

    >>237
    もう打ったよ。
    流行るか流行らないかは分からないけど、万一流行ったら嫌だから。
    出来る対策は事前にしておきたいので。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/02(木) 06:57:43 

    >>255
    飽きる飽きないより、米が食べられないのでパスタが食べやすいって感じですね
    うどんより細いそうめんのが食べられそうなので買ってこようと思います
    肉もあんまり食べられないし味覚が変わっちゃいました

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2021/12/02(木) 06:59:03 

    >>254
    妊娠前は食べてたんですが、やっぱりお米っぽい感じがだめでした
    米化しないとぱさぱさで元々好きじゃなくて…
    残ってるオートミールはパンにします

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2021/12/02(木) 07:14:46 

    なぜかピンポイントで腰の乾燥が強くて掻き傷だらけ💦

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/02(木) 07:21:12 

    私も同僚も中期なんですが、同僚が貧血、腰痛、体調不良等で週に1回は在宅勤務か欠勤しています
    出社した時はちゃんと働いてるんですが休みすぎだと思いますか?
    毎週だとちょっと気分が悪いな、電車乗りづらいな、でも在宅にしたり休んでると思います
    基本在宅勤務はなしで、理由がある人は要相談なので私含めみんな出社しています
    週1の在宅なので、押印等出社しないとできないことは次の日に回してるみたいです
    仕方ない→プラス、ちゃんと来て欲しい→マイナス
    でお願いします

    +78

    -1

  • 268. 匿名 2021/12/02(木) 07:36:57 

    >>267
    体調なんて人によるんだから休みすぎとは言えないんじゃないかな

    +53

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/02(木) 08:15:52 

    >>267
    インナートラブルって本当に辛い人は辛いし、出産まで何があるか分からないから仕方ないと思うよ

    ただ、このトピは妊娠中期の人しかいないから、こういう結果になるだけで
    普通のガルのトピでこの質問したら大量マイナスになるんだろうなって思う。

    ちなみに私も出血して、1週間自宅勤務してたけど冷たい人は冷たかったな
    週1くらいの休みなら許してあげてほしい

    +48

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:12 

    >>269
    そうですよね、私も朝貧血がきつくて…
    今日在宅にします、より曜日決めて在宅にしたほうが突発で休まれるよりいいかなと思うのですがどうでしょうか
    まあその日によって体調がわからないのもありますが…

    +1

    -6

  • 271. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:11 

    >>267
    理由があるから相談して在宅認められてるんでしょ?

    妊娠も出産もそうだし、その後も子育ても介護も闘病も人生の事情は全て人それぞれよ。
    お若いのかもしれないけど、少しずつでも自分基準だけじゃなく広い視野で物事見られるといいね。

    +33

    -1

  • 272. 匿名 2021/12/02(木) 08:32:51 

    >>202
    いったん、自分の立場になって考えてみるのはどうかな?

    【子宮外妊娠】って、全ての妊娠の中でおおよそ1%程度、100人に1人くらいの確率だよ
    卵管切除する人もいる、発見が遅れたら妊婦さんの命も危ない。

    妊娠判明して、幸せな気分で診察に行ったら地獄に落とされるみたいな感覚だと思う。

    自分がその立場になったとき、私は友人の妊娠報告を喜べないと思う…
    来年会う予定があるなら、私だったら「体調不良で」って断るかなぁ。

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/02(木) 08:55:28 

    >>266
    私もお腹の一部が部分的に痒くてつらいです!
    そこは市販のもの塗らずにお風呂上がりと朝にうすーくプロペト塗るようにしてます。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/02(木) 08:58:56 

    >>267
    どうしてここで聞くの?
    あなたは「些細なことで休みすぎだ」って思ってるんだよね
    体調も、体がそれに耐え得るかどうかも人によりけりだよ
    私は出勤してるのにーなんて思ってると顔に出るしせっかくのマタニティライフがつまらないと思うよ

    +47

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/02(木) 09:04:37 

    >>267
    あなたも同僚も同じ〝妊娠中期〟の立場だからこそ、休んでいる同僚に腹立つのかな

    出社した時にちゃんと働いてくれてるなら良いのでは?

    通勤中に貧血で倒れたらすごく危ないのは同じ立場のあなたなら分かるはず

    +41

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:53 

    >>267
    同じ立場にもかかわらず、ちょっと思いやりに欠けるのかなと文章を読んで思ってしまいました。

    +52

    -1

  • 277. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:11 

    >>270
    なーんだ、結局自分も休めるなら休みたいし、在宅可なら在宅にしたいって話か。自分もそうしたいけど出来ないからそれやってる同僚への妬みがあるのかな?

    同僚と比べるんじゃなくて自分の体調と相談して決めたほうがいいよ

    +34

    -2

  • 278. 匿名 2021/12/02(木) 09:29:17 

    昨日は夕方から夜にかけて、右の脇腹?がズキッズキッとした弱い痛みが継続的にありました、こんなのは初めてで(^_^;)
    これが子宮が大きくなることによる痛みなのか、、、
    起きたら治っていましたが、同じような方はいますか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/02(木) 09:36:14 

    >>234
    茶色いおりものは古い血液だから、ティッシュにつくくらいなら安静にして様子見てと言われました。
    鮮血がトイレに行くたびに出ていたり、出血量が増えて行く時、腹痛もあるときは電話して!と言われました🥲
    安定期とは言え、生まれるまでドキドキです😞

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/02(木) 09:37:24 

    >>277
    別に妬んでるわけではないんじゃ?参考意見を聞きたいだけで。

    +1

    -19

  • 281. 匿名 2021/12/02(木) 09:37:33 

    >>278
    走った時になる肋間神経痛みたいな痛みなら時々なります!違うかな?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/02(木) 09:38:34 

    >>267
    何のための質問なの?

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/02(木) 09:38:55 

    >>267
    その人が在宅勤務することであなたに何か被害があるのかどうかで変わってくるけど。
    でも妊娠中の辛さは人それぞれだし。
    そこはしょうがないよ。
    お互いに。

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2021/12/02(木) 09:53:01 

    >>270
    曜日決めて休めるなら理想だけど、体調なんて日によって違うのだから、突発的になるのは当然じゃないのかな?
    水曜日、風邪になりますので休みます!なんてないでしょ?
    ただ、あなたが出勤日を減らすことで体への負担が減らせて楽になるなら、曜日決めて休ませてもらったらいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 285. 匿名 2021/12/02(木) 10:10:06 

    >>267
    つわりがひどく3ヶ月休職している者です。家でもほとんど寝たきりです。
    同じ立場でも体調は人それぞれ。周りから見えるものだけが全てでもないですし。
    ご自身の体調を基準に考えない方が良いのでは?
    1時間の通勤に耐えられない、パソコンを触ると吐くので会社の理解もあり、割り切って休んでいますが、同じ妊婦さんでもそんな風に思われる方もいるのだなと勉強になりました。
    無理して出勤なさっているのなら、あなたも会社に掛け合ってお休みや在宅勤務にされては?
    仕事はやろうと思えば絶対誰かが変わることができる、体調とお腹の子どもは会社が守ってくれるわけではないので。

    +25

    -6

  • 286. 匿名 2021/12/02(木) 10:18:49 

    >>197
    寒いのも関係してたりします

    元々頭痛持ちじゃないなら念のため妊娠高血圧とかも関係してるかもしれないので自宅で血圧測ってみたらもいいですよ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/02(木) 10:20:04 

    >>285
    あなたもしんどいのはわかるけど、同じ妊婦ならそこまで言わなくて良くない?って思うけどね…

    +6

    -9

  • 288. 匿名 2021/12/02(木) 10:20:12 

    >>281
    コメントありがとうございます!
    そんな感じかもです!
    あれは何なんでしょうね?(/ _ ; )

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/02(木) 10:21:01 

    >>201
    つわり終わりましたがお肉は苦手になってしまいました
    お魚や加工肉なら平気なんですが、お肉見るのもなんか気持ち悪くてダメになってしまいました

    脂っこいものもつわり中食べる気にならなかったでさが、少し食べられるようになってます

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/02(木) 10:28:07 

    >>288
    妊娠中は肋間神経痛になりやすい人が多いそうですよ!
    私の場合は夜寝る時に、上の子が左半身に乗って寝てくれるので(;_;)かなり体が固まってしまっていてその影響がありそうです。
    軽いうちにマタニティストレッチとかしてほぐした方がいいのですかね~。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/02(木) 10:31:49 

    人と自分を比べない。
    どうして私はとか、どうしてあの人はとかって考えてると楽しくないよー!
    よそはよそ、うちはうち!
    あの人は今大変なのねー、私は私で大変なのねー、お互い無理なく頑張ろうねの精神でいきたい。

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/02(木) 10:36:24 

    >>290
    それは大変ですね💦
    肋間神経痛、調べたらストレッチがいいみたいですね。
    YouTubeとかで調べてやってみようかな。
    色んなところが痛くて妊婦ってこんなに大変なんだーと日々思います( ;∀;)

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/02(木) 10:46:40 

    皆さんYouTubeでマタニティヨガやストレッチしてますか?
    おススメあれば教えてください!!
    寒くて外に出られないけど家の中で少しでも動きたいです

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/02(木) 10:53:52 

    >>293
    自分の場合、動画見ながらよしやろう!って思っても体勢がキツかったりめんどくさくてすぐやめちゃいますw寝る前にリラックスできる音楽流して簡単で自分が気持ち良いと思える自己流ストレッチを数分やるくらい(たまーに)もう雪降って外歩くの怖いので、家の掃除を無駄に頑張ったりします!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/02(木) 11:01:09 

    >>210
    わかるー‼︎
    最初一瞬あれもこれも買わなきゃって思ったけど
    友達に聞いたりして冷静になったら寝る、風呂、ミルク関係とか
    生きていける最低限あればいっかとまだ何も買ってない笑

    しかも友達からわざわざ買わなくてもいいかもだけど
    あったら安心なものとかお下がりくれるってことになって尚更買わない笑
    無駄なベビー用品増やすより大きくなってからの可愛い服とかにお金使いたい‼︎

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/02(木) 11:02:10 

    >>267
    10人妊婦がいたら体調も10通り。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/02(木) 11:04:49 

    >>240
    あれきくんですか⁉︎
    だいぶ前スーパー銭湯行けてた頃みかけて気になってたんですが‼︎

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/02(木) 11:15:28 

    >>287
    そうですね、すみません。
    おっしゃるように言い過ぎだったかと思います。
    ご指摘ありがとうございます。

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2021/12/02(木) 11:16:31 

    >>297
    個人的にかなり効果があります。
    汚い話ですが、便秘が続いた時に飲むと3回くらい大量に出て次の日は1.5kg減った時もありました。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/02(木) 11:24:26 

    >>285
    マイナスも多いですが、私もほぼ寝たきりの初期を過ごしてきたのでこの方の意見はとても共感します。しかもそこまで酷い悪阻がまわりにいなくて本当に辛くて卑屈になってしまったので文章の後半少し攻撃的になってしまうのもなんかわかります。
    悪阻が落ち着けばまた穏やかになると思うので早く元気になれるといいですね☆

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/02(木) 11:38:35 

    25週です。
    先程健診で頭が大きめと言われて、色々と検索して落ち込んでます。看護師さんには心配するほどでもないよと言われたけど、今は頭の中ぐるぐるです。2週間後の健診が遠く感じる。

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2021/12/02(木) 11:40:07 

    >>285
    こういう書き方になる気持ちも分かるけどな。
    元コメが自分の話じゃなくて同僚の休みへの不満を遠回しにいう感じで、ちょっとしたことで休んでるんだと思う的なこと書いてあるもんだから。

    +15

    -3

  • 303. 匿名 2021/12/02(木) 11:49:55 

    体重増加が止まらない…
    21wで妊娠前からプラス6キロ。
    検診では何も言われないけど気にしなくていいのだろうか。
    ここの書き込み見るとプラス3キロとかでヤバい!と言ってる方が多いような。。

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2021/12/02(木) 11:54:42 

    >>303
    こういう書き込みよくあるんだけど、医師から何も言われてないのに何を気にすることがあるの?
    ここの人達が増えすぎだよって言ったらダイエットするの?低体重で出産しても誰も責任とってくれないよ。
    これから子供が産まれたら自分で判断しなきゃいけないことたくさん出てくるから何を信じて誰に頼るのかよく考えた方がいいと思う

    +7

    -14

  • 305. 匿名 2021/12/02(木) 12:01:11 

    >>304
    横です。
    おっしゃっていることは正論です。でも妊娠中はいろいろ不安になることは当たり前。もちろん医師に相談して指示を仰ぐ事が大前提ですがちょっとここで気持ち聞いて欲しい愚痴るって感覚でもいいんじゃないですか?

    +10

    -11

  • 306. 匿名 2021/12/02(木) 12:01:17 

    なんか今日のこのトピ、ピリピリしてるな…

    +36

    -1

  • 307. 匿名 2021/12/02(木) 12:02:30 

    >>267
    なんで同じ妊婦なのに妊婦に厳しい?
    在宅で休んでるってあなたの想像でしょ。
    妊娠の症状って千差万別だし、
    自分も妊娠して初めてここや友人の話や自分で調べたりで
    ずっと悪阻とかで苦しい人とか下手したら入院しちゃう人、
    色々あって出来るだけ安静にしたい人がいるって知ったよ。

    私はつわり全くなく今も問題なく働けてるけど
    知識を得たからこそ休みがちな妊婦さんにも寄り添えるようにありたいよ。

    妊婦ですらそんな感じなら妊娠に理解のない男性上司と同じ感覚じゃない?
    それじゃいつまでたっても女性の活躍できる環境整わない。
    私たちが1番理解せずに誰が理解するの。

    +48

    -2

  • 308. 匿名 2021/12/02(木) 12:06:28 

    >>280
    参考意見て何?
    休みすぎだと思う意見とか仮に聞いて何か行動起こす訳?

    なんかこんな同僚近くにいると嫌だわ。

    +23

    -3

  • 309. 匿名 2021/12/02(木) 12:10:13 

    >>306
    珍しいよね

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/02(木) 12:12:24 

    なんか。。。ギスギスした流れでこんなこと聞くのあれですが

    トコちゃんベルトって産後の骨盤ケアにも使われますよね!?
    産後の骨盤ケアベルトって犬印やワコールとか色々出てますが
    やっぱりトコちゃんベルトが使い心地良いですか?
    買われた方の使用感や決め手を知りたいです‼︎(*´ー`*)

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/02(木) 12:13:25 

    >>309
    このトピに珍しい一部の妊婦に批判的なコメでたからじゃない

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/02(木) 12:13:29 

    もうみんなそんなに言わなくてもいいんじゃない?
    ちょっとしんどくて書き込んだだけかもなのに、追い討ちかけるように同じようなコメントが何度も続いてるのも見ていて不快だよ。

    +13

    -7

  • 313. 匿名 2021/12/02(木) 12:15:58 

    >>285
    私はどこが攻撃的なコメントか分からないくらいでしたよー
    同僚が休むの云々の方がびっくりしたなー

    つわり大変ですね‼︎乗り切ってくださいね‼︎

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/02(木) 12:17:08 

    >>305
    妊娠中の体重管理は母子の命がかかっているから医者が慎重に管理しているんだよ。
    仕事きつくてお腹はっちゃったー、お菓子食べすぎちゃったよー。とかと違うと私は思う。
    嫌だと思ったならごめんね。自分と子供の命がかかっている事はコロナワクチンの質問と一緒で医者と相談してあとは自己責任のほうが安心なんじゃない?と私は思ったんだよ。
    ここはいろいろな人がいるから

    +4

    -10

  • 315. 匿名 2021/12/02(木) 12:18:06 

    >>312
    じゃあ見なきゃいいよ生徒会長さん

    +1

    -16

  • 316. 匿名 2021/12/02(木) 12:19:43 

    もうみんなおだやかに!いろいろ考え方違うし文字だけだからいろいろ誤解もあるんだし。あー言えばこー言うになっちゃうからやめよう。

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2021/12/02(木) 12:26:37 

    >>311
    それがほんとに珍しかったね

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/02(木) 12:28:36 

    質問あったしトコちゃんベルトの話しない?
    私持ってないから話せることないのよ😂

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/02(木) 12:32:26 

    トコちゃんベルトのこと昨日ネットで見て初めて知ったよ。だんだん腰や足の付け根痛くなってきたから試してみよっかな!
    高いけど親にねだっちゃうかな?笑笑

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/02(木) 12:32:58 

    >>310
    トコちゃんベルトおすすめだよ!
    1人目の時に買ったけど腰痛にも効くし、産後も白い方の帯を巻いてたよ。
    友達は産んでから何年も経ってるけど、腰痛の時は使ってるって言ってたw
    ただ巻き方が難しい〜。
    産院で指導してくれる病院もあるみたいだから聞いてみては?

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/02(木) 12:35:01 

    >>303
    プラス6キロならまだ言われないことも多いんじゃないかなー?
    私は2年前(平均的BMIでまだ10キロまでしか増やしたらいけないと言われてた頃)に、23wで52キロ→59キロ超になった時にようやく母子手帳の体重のとこに赤ライン引かれてた。
    産院によってはあまりうるさく言わないところもあるよ、妊娠中に母体の体重増加が不十分で低出生体重児が増えたからだって。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/02(木) 12:36:52 

    >>312
    どっちのコメントのこと?
    同僚のこと書いた人がいるからギスギスしたんだと思うけども

    +2

    -7

  • 323. 匿名 2021/12/02(木) 12:39:54 

    >>314
    そうだったんですね。誤解してました。こちらこそごめんなさい。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/02(木) 12:50:11 

    >>82
    わたしも今週から26週になりました(*゚▽゚)ノ
    体重+4kg増の55kgで、お腹の赤ちゃんはまさかの1100gと大きめです!たしかに急にお腹が大きくなったような…笑 ベビー用品みるのとっても楽しいですよね♡コツコツ集めて眺めて幸せ感じてます(^^)

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/02(木) 12:51:20 

    >>321
    そうなんだね!勉強になったよありがとう!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/02(木) 12:54:24 

    >>304
    もちろんここでの意見を鵜呑みになってしないでしょ。
    医師やネットや友達、色んな人に相談したりここで意見聞いたりして、それで判断する材料にするんだと思うよ。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/02(木) 12:56:47 

    >>123
    週5パートですが、8ヶ月にあたる今月いっぱいまで有給消化しながら働きます!毎日帰宅したら、今日も働いてえらかった、私!と自分で褒めてます(*´꒳`*)笑

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2021/12/02(木) 12:57:42 

    >>82
    体重+4kgで収まってるの尊敬します😭笑
    うちも1000gくらいですが、安定期に入ってから食欲マシマシで現在+8kgです🐷笑
    初マタなので一から揃えるものがいっぱいでバタバタしてますが、幸せな時間です💓

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/02(木) 13:03:38 

    トコちゃんベルト…初めて知りました!
    最近腰痛が出てきたから買いたいなー
    ワコールとどっちにしよう🤔

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/02(木) 13:06:31 

    トコちゃんベルト、一人目の時後期〜産後半年くらい大活躍だった!
    他に似たような安いのも色々あったけど、後悔して買い直しになるのが嫌で一番有名なトコちゃんベルトにしたんだったかな。
    結果、わたしには合ってたみたいでよかったよ!

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/02(木) 13:09:23 

    楽しい雑談したい!

    赤ちゃんのために何か手作りとかしてますか?
    私は今小さなブーツ?靴下?を編んでます!

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/02(木) 13:12:53 

    >>309
    うん、いつもの感じに戻ってほしいな
    リアルに言えない妊娠中の愚痴とか不安を気軽に吐けていつも助かってる

    +13

    -2

  • 333. 匿名 2021/12/02(木) 13:17:53 

    トコちゃんベルト、買ったはいいけどまだ腰痛ないから開けてない
    付け方難しそうだよね

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/02(木) 13:19:52 

    >>315
    横だけど嫌な感じ。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/12/02(木) 13:30:35 

    筋腫持ちです。
    お腹が張りやすくて、1時間くらい動いたらすぐ横になってます。
    せっかくの安定期なのに、近所のスーパーに買い物行くくらいしかできません。
    同じような方いますか?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/02(木) 13:35:38 

    >>331
    6重ガーゼでスリーパー作ってます!
    慣れないバイアステープに苦戦し案の定ぐちゃぐちゃなのでほどいて縫い直します、、( ;∀;)

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/02(木) 13:37:04 

    >>333
    腰痛なくても骨盤支えるためにはつけてる方が良いよ。
    初期からつけるのが良いみたい。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/02(木) 13:37:06 

    >>331
    ニットブーツ可愛いだろうなー
    一人目のときはガーゼにワンポイント刺繍したよ
    100均の刺繍糸で、セロテープを型にして笑
    今も使ってる

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/02(木) 13:39:39 

    >>331
    性別分かったらサニーマット作ろうと思ってる(*´▽`*)

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/02(木) 14:01:01 

    >>337
    そうなんだ!ありがとう
    早速開けてみるw

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/12/02(木) 14:12:36 

    >>335
    同じです
    1人の時の行動範囲は徒歩10分までの距離と決めて動いてます!それでも週一がやっとです(>_<)寒いしそろそろ雪も降り始めたので❄️
    クリニックが少し遠くて以前はバスや電車で行ってましたが今は夫に車出してもらってます!
    座りっぱなしで下半身冷え冷えです…

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/02(木) 14:16:08 

    メンタルの不調、どう解消してる?
    イライラしたり不安になったり、辛いよー。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/02(木) 14:20:36 

    風邪引いたぁー。発熱はないけど、鼻水、咳、くしゃみがひどくて&頻尿で2時間おきに目が覚めたよ。上の子も風邪っぽいから踏んだり蹴ったりだよ。

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2021/12/02(木) 14:28:44 

    >>343
    私はだけど、そういう時はめっちゃビタミンCとって少しずつ継続的に水分とってる。
    子どもも風邪気味だと休まる時がないね、早く良くなって~!

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/02(木) 14:36:42 

    >>342
    友達に愚痴ったりとか。
    メンタル不調なるよね、わかるよー!

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/02(木) 14:47:08 

    >>335
    私も腺筋症があり、歩くと張りやすいです。先生からも張りには本当に気をつけるよう毎回検診で言われます。たまに近くのスーパーにいく程度です。今日は天気もいいので部屋の片付けをしましたがすぐに疲れてしまって休憩中です。なかなか片付けがすすみません。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:31 

    今日、夫の仕事がかなり早くて
    朝5時前には出て行ったの。

    なんだか、その後ろ姿がずっと頭から離れなくて
    「夫、疲れてたな。もし夫が亡くなったら…」って悪い想像したら
    職場で涙止まらず号泣してしまった。(1人事務です)

    これも妊娠による情緒不安定なのかな…

    +19

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/02(木) 14:59:33 

    >>225
    私は胃の付近にカイロを貼ってます。逆流性食道炎ぎみで胃の周りの血流を良くするために始めたんですが、結果足先までポカポカするようになりました。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2021/12/02(木) 15:00:55 

    胎動も激しくなってきたからか、赤ちゃんがお腹にいる違和感みたいなの常に感じます。赤ちゃんに会えるの楽しみにしてるのは間違いないけど、その違和感のせいなのか動いてるのが気持ち悪いのか吐きそうになります。同じような方いますか?

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/02(木) 15:21:34 

    >>310
    >>320
    すごい変な流れでトコちゃんベルトの質問してたのに
    答えてくださった方ありがとうございますー!

    やっぱり人気なだけあっていいんですね‼︎ワコールのもあるけど
    病院でもトコちゃんベルト売ってたので気になってたんです‼︎
    骨盤ケアになるんですよね?
    産後の歪みが治る感じですか?
    産後ってそんな骨盤変になるんですかね。。怖くなってきた(*´Д`*)

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/02(木) 15:24:51 

    >>347
    そんなに愛されてて旦那さん幸せですね(*´-`)
    旦那さんとのお子さんがいるんだと思って前向きに‼︎

    時に泣いても全然いいと思います‼︎

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/02(木) 15:34:05 

    明日で19wになりますが全く胎動を感じなく不安です(´・_・`)皆さん何週頃から胎動を感じましたか? 
    また男の子だと胎動が激しい 
    女の子だと胎動が弱めなど聞いた事がありますが当たっていましたか?

    +6

    -5

  • 353. 匿名 2021/12/02(木) 15:41:13 

    今日ちょっとシリアスな雰囲気漂う中、
    アホなコメントすみません。。

    朝からずっとお尻の出入口に出そうで出ない
    少し硬めのブツがあります。
    妊娠してなかったら少しいきんだら出るのに
    お腹を気にしていきめず、夕方になってしまいました。。

    妊婦は色々地味に大変ですね٩( 'ω' )و
    夜までにはひねり出したい。。。

    +14

    -2

  • 354. 匿名 2021/12/02(木) 15:41:45 

    >>352
    もしかしたら、腹筋ある方なのかな?(*^^*)

    腹筋があると胎動分かりにくいって聞くよー!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/02(木) 15:44:34 

    >>317
    うん本当にね。
    こんな世の中せめて妊婦同士思いやりもっていこうよ。

    基本ここはほんわかしてて癒されてるよあたしゃ。

    +23

    -3

  • 356. 匿名 2021/12/02(木) 15:46:50 

    >>352
    激しいとか激しくないとかも人と比べようがないからなんとも言えないと思うなー。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2021/12/02(木) 15:51:56 

    >>303
    今は体重制限厳しい産院は時代遅れらしいですよ。
    私の産院もあんまりうるさく言われません。
    ややぽっちゃり体型の私でも、13キロまでは増えていいよ〜って感じでした。
    2週間で2キロ増えたときは「急に増えたね〜」と軽く言われましたが。
    便秘も原因だったので、便秘のお薬貰って帰りました!

    暴飲暴食して急激に増えたとかでなければ、自然に増えた分はあまり気にしなくて良いと思いますよ。

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2021/12/02(木) 15:52:54 

    >>353
    大丈夫?
    いきむのこわいよね、、でもだからって出さないといる感じ気持ち悪いしね。
    >>353さんがスッキリ出ますように。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/02(木) 15:59:38 

    18wなんですが、胸が張りすぎてて辛いです。元々かなり大きかったのが、更に大きくなってパンパンに張ってます。これって対処方法とかあるのでしょうか?

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2021/12/02(木) 16:02:55 

    >>353
    ミルミル飲もう!あと水分しっかりとって!

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/02(木) 16:03:52 

    >>359
    ホルモンのせいだから対処するなら赤ちゃん出すしかないと思うから我慢するだよー

    一生続くわけじゃないから我慢だよ!

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/02(木) 16:39:48 

    >>329です

    アマゾンブラックセールで(今日まで)、ワコールの骨盤ベルトが安くなってたから購入した!
    あともう1つ、トコちゃんベルトにするか犬印のにするかゆっくり検討します⭐︎

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/02(木) 16:49:47 

    >>301
    不安になりますよね。
    私も1人目のとき頭だけ2週分くらい大きくて心配してました。
    産まれてすぐに頭囲測った時は「よく下から産めたね」と言われるくらい頭大きかったです。笑
    でも何の障害もなかったし、4歳の今も発達の遅れとかもなく、今では頭も平均的な大きさです。(幼稚園の制服の帽子も1番小さいサイズで余裕あるくらい)

    遺伝的なこともあるし(2人目も3人目もエコーでは毎回頭大きめです笑)、エコーだから多少の誤差もあるし、本当に何か問題があればお医者さんから何か指摘があると思うので深く悩みすぎない方が良いかとおもいますよ〜!!

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2021/12/02(木) 16:58:28 


    コロナも減ってきて嬉しい反面、
    在宅勤務が週3→1に減ってしまうのが地味にきついです、、、通勤電車がプチストレス(;_;)

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2021/12/02(木) 17:33:59 

    >>299
    凄い‼︎騙されたと思って買ってみます‼︎ありがとうございます‼︎

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2021/12/02(木) 17:38:17 

    >>358
    こんな残念なコメントに
    無事出てきますようになんて
    優しくフォローしてくださって感激です涙
    いきまないように今日1日格闘したいと思います(*´ー`*)

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/02(木) 17:39:59 

    >>360
    ミルミル飲んだことないんですがあれいいんですね‼︎
    今日はもう買い物いかないのでひとまずお水沢山飲みます‼︎ありがとうございます‼︎

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/02(木) 17:41:23 

    >>355
    喋り方がちびまる子でウケた笑

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2021/12/02(木) 17:59:01 

    >>277
    妬みって…私も体調悪い時は在宅したり休んでますよ?
    でも同僚は週一で突然休むくらい体調が悪いなら曜日決めて在宅にして体休めたらいいのにって思ったんですが…
    同じ妊婦で同僚のこと心配してるのにそんなふうに悪者、妬みみたいに書かれて悲しいです。

    +1

    -25

  • 370. 匿名 2021/12/02(木) 18:01:37 

    >>284
    同僚への提案です!
    週1で必ず休むのに突然休まれるなら曜日決めて休みながらきたら?って思いました
    私も妊婦で在宅したり休んだりはありますが週1で休むほどではないので、心配半分と突然休まれて負担が増えるのが困っているの半分です

    +1

    -19

  • 371. 匿名 2021/12/02(木) 18:04:23 

    >>363
    >>301です。お返事ありがとうございます。
    そう言っていただけて、少し気持ちが楽になりました。なるべく考え過ぎないようにします!

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2021/12/02(木) 18:11:40 

    >>267
    これ私ですけどね。
    周りからどう思われてるのか気になって。
    妊婦なら休んでも仕方ない!!と同じ妊婦は思うのですね。罪悪感なく休めます!

    +1

    -27

  • 373. 匿名 2021/12/02(木) 18:11:47 

    22wまでつわりがあって、ようやくマシになってきたーと思ってた25wに後期悪阻のような症状が出始めました。
    胃が圧迫されてて何をしてても食欲がわかないし、何か食べたら逆流します。
    吐き気も半端ないです( ; ; )
    仕事もしているので本当に辛い。
    産むまでなのかなと思うと絶望です…

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/02(木) 18:29:45 

    >>369
    横だけど「(その同僚は)毎週だとちょっと気分が悪いな、電車乗りづらいな、でも在宅にしたり休んでると思います」って書いてあるのに、心配してたの!?
    心配してたらこんなこと書けないでしょ。
    妊娠中の体調不良って定休が1日増えればいいもんじゃないって分かるよね。

    +21

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/02(木) 18:31:09 

    >>372
    性格悪すぎ

    +16

    -2

  • 376. 匿名 2021/12/02(木) 18:49:28 

    >>370
    それはあなたの仕事じゃなくて上司や人事の仕事でしょ

    +18

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/02(木) 18:57:07 

    楽天セールで赤ちゃん用品安く買うためにお気に入りしまくってきた!でも結局悩みそう!

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2021/12/02(木) 19:02:00 

    エンジェルサウンズってけっこうしっかり心拍聞こえるのかなー?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/02(木) 19:11:20 

    >>369
    自分がいつ体調悪くなるか予想できる人いるのか笑
    しかもあなたがここで意見聞いてどうするつもり?
    同僚に提言すんのかな。がるちゃんで意見募りましたって。

    最初のコメント読み返してみたら?
    とても同僚を心配してるように読み取れませんけど。

    +27

    -1

  • 380. 匿名 2021/12/02(木) 19:13:30 

    >>372
    同僚がって言っておいて本当は自分だったってこと?
    そんな感じで仕事やってたら信用なくすから気をつけなねー

    +24

    -2

  • 381. 匿名 2021/12/02(木) 19:16:20 

    >>372
    面倒くさそうな人だな。なんだか職場の人が気の毒。

    +23

    -1

  • 382. 匿名 2021/12/02(木) 19:22:06 

    >>372
    謙虚に謙虚にだよ。
    助けてもらってることに変わりはない。
    体調崩して当たり前、やってもらえて当たり前が態度に出ないようにね。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/02(木) 19:23:02 

    >>369
    勤務体系に不満があるなら、それは会社に言うべきことでは?
    同僚の妊婦さん自身に不満を向けるのは違うように思います。

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/02(木) 19:25:51 

    自分も悪阻のピークの時、週に一回は欠勤して他の日も早退したりしてたら、同じようなこと同僚の女性に言われた。
    子持ちの男の上司は理解してくれてたのに、同性のほうが怖いなと心底思ったよ。

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/02(木) 19:39:13 

    抱っこ紐とかチャイルドシートとか高い方が安全で良いんだろうけど、5千円代ならこれ!1万円代ならこれ!とかに絞れたらいいのに…。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/02(木) 19:43:28 

    私もつわりが辛すぎて、初期は何ヶ月も寝たきりだったけど、
    全くつわりがない(または軽い)知り合いに「寝たきりってどんだけ(笑)」って笑われて、
    当時はとても傷ついたし悲しかった。
    今も思い出すだけでグサッとくる時があります。
    悪気はないんだろうけれど…。
    意外と同性の方が当たりがキツかったりしますよね。

    自分がなってみて初めてわかること、知ることもあるし、
    未熟者の私は、妊娠してから学ぶことが本当に多いです。
    ここの皆さんとも励まし合いながら乗り越えていきたいな。

    +34

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/02(木) 19:52:03 

    >>327
    >>141
    >>139
    >>134
    >>133
    皆様コメントありがとうございます!
    今月7ヶ月になるんですが、来年1月まで(8ヶ月)頑張ろうかな

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/02(木) 19:53:02 

    >>385
    抱っこ紐は赤ちゃんの大きさとままの体型によるからなかなかおすすめ難しいよね💦
    私はエルゴのオムニ360とチャイルドシートはエールべべのクルット使ってるよ。
    回るタイプのチャイルドシートはかなり使いやすかったよ。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2021/12/02(木) 20:08:42 

    >>352
    初産で今は26週です。17週頃にポコポコっとし始めました。最初はコレかな?と半信半疑でしたが、それがだんだんと強く感じるようになりました。女の子ですが、胎動激しいです。私は腹筋が全く無いプヨプヨ腹なので、もしかしたら気がついたのかもしれません。
    リラックスしている時に気がつきやすい?みたいなので、ベッドやソファで横になってゆっくり身体休めてみてください…(o^^o)

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/02(木) 20:13:23 

    >>378
    聞こえますよ😊心配性なので9wから使ってます(笑)

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/02(木) 20:14:56 

    コロナ落ち着いたと思ったらまたオミクロン株とか。予防接種も3回目!?打ちたくない。感染したくないしもう予防接種も出産するまで少なくとも打ちたくないです。
    次から次へと心配事が絶えないなー

    +16

    -1

  • 392. 匿名 2021/12/02(木) 20:15:44 

    >>390
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/02(木) 20:15:52 

    >>375
    結局休める同僚への妬みなんでしょ?とか書いてくる人のが性格悪いと思いますけど?
    具合悪いなら仕方ないじゃんとか、体調は人それぞれだからその人は悪くない、むしろ体調悪くて休んでる人にそんなこと思うなんて同じ妊婦としてがっかりみたいな意見が多いのに、いざこれは悩んでる私本人のことです、というと手のひら返しか。

    +1

    -29

  • 394. 匿名 2021/12/02(木) 20:16:59 

    17週ですが胎動を感じません…空気みたいにぽこっとはしますが胎動ってどんな感じですか?

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/02(木) 20:23:26 

    >>394
    それ胎動じゃないですか?私も最初はあれ?便秘しているから腸が動いた?あれ?みたいな感じでしたよ。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/02(木) 20:25:42 

    >>394
    そんな感じだよー!
    ガス溜まってる?ん?腸が動いてる?ポコッてした…
    また動いた?
    ポコッ▶ボンボン▶うにょーん▶痛い に変化していく

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/02(木) 20:30:04 

    >>393
    もうゆっくり休みな。
    心も身体も疲れてるんだね。
    旦那さんにたくさん愚痴聞いてもらっておいしいもの食べて癒されてきな(^^)
    今スタバのホワイトチョコフラペチーノおいしかったよ!またね!

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/02(木) 20:44:01 

    >>233
    ベビーカーいらなかった方も居るんですね!?今どきはネットで簡単に購入もできますし、焦らずにゆっくり目星つけて、出産後に買おうと思います😁1人目のお子さんの時の経験談聞けてよかったです!ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/02(木) 20:46:09 

    >>295
    生きていくのに最低限のもの、そうですよね!私も不要なもの買うより、可愛いお洋服買ったり、必要なものにお金かけたいです😄出産後に買えそうなものは出産後に購入することにします!

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/02(木) 20:47:53 

    >>336
    スリーパー!
    使える期間長いし実用性もあって最高ですね✨

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/02(木) 20:49:33 

    >>338
    ワンポイント刺繍素敵!
    子供も自分の持ち物のマークと認識してくれそうですね!
    セロハンテープを枠に使うアイディアも素晴らしいです✨

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/02(木) 20:51:18 

    >>339
    わぁ〜大物✨✨✨
    うちもまだ性別が分からなくて、でも作りたい気持ちが優ってしまい白とベージュの糸買っちゃいました!

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/02(木) 20:53:02 

    >>370
    負担が増えていてキツイのは上司に相談してみては?
    同僚さんへの心配とは分けて考えた方がいいと思います。
    お休み固定は同僚さんが毎週火曜日に欠勤しているとかじゃない限り無理でしょ?
    出勤日を減らして負担を減らすのと、体調不良で突発的に休むのは別物ですよ。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2021/12/02(木) 20:55:09 

    >>352
    17wからこれは胎動だ!と確信しました。
    女の子ですが激しいですよーでも日によって弱めの日もあります。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2021/12/02(木) 20:57:55 

    >>353
    次の検診で相談すればお薬もらえますよー
    便秘のあった時期はそれ飲んで対処してました。液体か錠剤か選べたけど錠剤の方がおすすめと看護師さんに言われて錠剤にしました。(液体の方は腹痛があったそうです)

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/02(木) 21:00:45 

    >>397
    旦那は激務で24時過ぎまで帰って来ず、つわりがまだあってほとんど食べられないです
    会社に行けば3人のうち2人の仲が悪く椅子蹴ったりお互いいないときに悪口言い合ってたり、あとの1人は新人の子で私がいなくて板挟みで困ってた!もう休まないでと言われます
    上司は仲の悪い2人の片方と関係があるので相談できない
    休めば私が悪口のターゲットになるかもしれないので休めないし在宅にするのを相談できる人もいない

    +1

    -21

  • 407. 匿名 2021/12/02(木) 21:04:42 

    >>394
    そのポコっが胎動だと思いますよ!
    週数進んでくるともっとはっきりと胎動!赤ちゃんが触ってきてる!とわかるようになりました

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/02(木) 21:05:43 

    >>406
    そうなんだね。家でも仕事場でも辛いんだね。
    じゃあ他人の勤務のこと、他人の事情はまず置いておいて、自分はどうしたい?
    休みたい?在宅?時短?それとも退職?
    赤ちゃんの自分の体調の事だけを考えて素直に答え出してみよう。

    +19

    -1

  • 409. 匿名 2021/12/02(木) 21:08:53 

    >>331
    みなさんすごい!私もう後期に入るのに何も作ってない…ゴロゴロ寝てばかりでした。
    ベビー服は買うために色々みてましたが作ることなんて頭になかったのでほんとうすごい!
    いいですね(o^^o)

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/02(木) 21:14:26 

    >>393
    どこがどう手のひら返しなのか笑

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2021/12/02(木) 21:17:06 

    >>393
    もうさ、ここ平和にみんなでやりとりしてるとこに
    あなたの話で荒れてるのわからない?
    鬱陶しいからこれ以上わーわー荒らさないで

    +25

    -3

  • 412. 匿名 2021/12/02(木) 21:18:27 

    >>393
    騙すのは性格悪いって言われても仕方ない。
    不幸の真っ只中なのかもしれないけど人を不快にさせずに不安を少しでも解消する方法を探す方が体にもいいよ。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/02(木) 21:18:59 

    >>237
    かかると困るので打ちました。今年じゃないけどこれまで妊婦の友達みんな打ってたしコロナワクチンほど心配せずにすんなり打ちました

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/02(木) 21:19:26 

    >>406
    ここで相談しても会社で休める訳じゃないから会社で相談しなよ。

    +29

    -1

  • 415. 匿名 2021/12/02(木) 21:22:37 

    >>202
    私なら来年会う時にお腹出てたりするだろうから会う直前には伝えるけど、今はまだ伝えないですね。
    辛いときに追い打ちかけるようなことはしたくないし気持ち落ち着くまで時間も必要だろうから。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/02(木) 21:23:15 

    頻尿が地味に辛いー。夜中必ず1回は起きる。寒いしやだよー。

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/02(木) 21:24:08 

    >>203
    かわいい〜♪私はもらったベルメゾンのクーポン、マタニティブラに使ってしまった(笑)
    レース付きいいですね‼︎私も買おうっと♪

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/02(木) 21:25:43 

    >>405
    まだ便秘ってほどじゃなく毎日出るは出るんですが
    たまに硬くていきむか悩むんですよね…

    皆さんと話してて水分取らなきゃと
    ちょっと多めに水飲んできたら先程無事にひねり出しました‼︎

    こんな恥ずかしい話題に付き合ってもらって😂
    夫にも話せない今日1日の闘いをここで吐き出してスッキリしました‼︎

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/02(木) 21:27:08 

    >>406
    もうここじゃなくて別トピ立てて相談してみたら?
    もう正直あなたが相談する雰囲気じゃないよ…

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/02(木) 21:30:06 

    >>406
    仕事の話でしょ?仲が悪い2人の片方と上司に関係があるからとか言ってないで割り切って体調悪いなら上司にその旨伝えて対応してもらえばいいじゃん。この段階で休んだら悪口のターゲットになるとか言ってるくらいなら産休育休で結局何にかしら言われるよ。
    どうせ言われるなら別に今から在宅や休み貰えばいい。現状で欠勤してるなら昇進にも影響でてるし最悪転職でいいじゃん。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/02(木) 21:30:34 

    >>331
    昔ながらのサラシをもらったので、短肌着を縫いました!

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/02(木) 21:31:05 

    >>399
    そうそうー‼︎
    この前服ですら訳分からずビームスで
    可愛いロンパースと高めの肌着買おうとしてたら
    店員さんさんに「肌着は国産でももっとお手頃なのあるから
    今買わなくても色々見てからでいいと思います。
    そこ押さえて上に着る服に回すのがおすすめです‼︎」って
    こっそり教えてもらいました(*´-`)

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/02(木) 21:33:38 

    >>409
    最後の妊娠なので、赤ちゃんのものは一生作るチャンスがないかも!と慌てて動き出したところです笑

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/02(木) 21:34:32 

    >>418
    私も同じような感じで相談して薬もらっちゃいました!なので症状ない日は飲まなくていいと言われて結構余ってます(笑)
    水分で対処できたならよかったです!

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/02(木) 21:35:01 

    >>421
    肌着もいいですね!
    型紙も布も全て小さくて可愛いだろうなぁ❤️
    私も作ってみたい!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/02(木) 21:53:49 

    こんばんは(^ー^)
    妊婦検診の血液検査でトキソプラズマわかりますか?あれはまた違う検査なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/12/02(木) 21:55:24 

    >>426
    血液検査でわかりましたよ。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/02(木) 22:24:47 

    今日から7ヶ月!
    2人目だからかお腹がすごく大きくてびっくりされる(泣)
    あと乳首がかゆすぎてかきむしってしまう💦💦
    1人目のときはこんなマイナートラブルなかったのに辛い…

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/02(木) 22:27:46 

    >>384
    同僚の女性は出産経験ない人なのかな?
    悪阻の酷さってほんと人それぞれだし、頑張ってるのに理解してもらえないと辛いですよね。
    私の職場でも悪阻で2週間近くお休みされた妊婦さんがいました。
    吐き悪阻で寝たきりと聞いて、想像するだけで気の毒だなぁ大変だなぁと同情していたんですが、中には「妊娠は病気じゃ無いのにねぇ」なんて愚痴ってる子持ちの人がいて怖かったなぁ。
    病気じゃなくたって体調悪いことに変わりないのに…

    +8

    -5

  • 430. 匿名 2021/12/02(木) 22:36:06 

    土曜日にクリスマスツリー出そうかな。来年は赤ちゃんと一緒にツリーに飾り付けしたり眺めたり写真撮ったりしたいなぁ〜最初のプレゼント考えるのも楽しみだなぁ!ワクワク🥰🎄

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/02(木) 22:38:23 

    >>428
    私は初産なのにけっこう出てて、7か月にしては大きいねと言われます💦何気に気にしちゃいますね😥腹筋無いからかなー?
    乳首かゆいのも一緒!けどちょっと触っただけでも乳首傷ついてヒリヒリ‥授乳したらめちゃくちゃ切れそうな予感がします😭

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/02(木) 22:55:30 

    >>411
    癒されにここに来てるのに朝からすごい嫌な雰囲気ですよね。つわりで辛いのは痛いほど分かるけど、誰かを責めるのは違うと思うし、空気壊してるの気付いてほしいです、、

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/02(木) 22:56:38 

    >>416
    私最近10回くらい起きる😂

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/02(木) 23:03:12 

    昨日から赤ちゃんの胎動が変わった気がする!ぐるんぐるん動いたり、ピクピクしたり
    急にどうしたんだー!一昨日まで静かすぎて心配してたくらいなのに👶🏻

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/12/02(木) 23:07:49 

    >>427
    ありがとうございます(^ー^)

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/02(木) 23:08:57 

    >>411
    同僚への妬みでしょ?と書かれてそれにプラスがいくつもついたら、はあ?ってなりますよ、カチンときました
    それに休んでる同僚と書いてる時は擁護されまくってたので結局休むのは仕方ないってことですよね?
    もう終わりにします

    +2

    -34

  • 437. 匿名 2021/12/02(木) 23:11:31 

    中期に入って体重増加がすごいです
    肉食べられないから、朝ヨーグルト、昼コンビニの冷凍パスタと冷凍フルーツ少し、夜自炊のトマト卵そうめんとそんなにカロリーとってないのに初期から4キロも太った…

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/02(木) 23:31:51 

    >>432
    嫌な雰囲気にしてるのは、こっちは休むのは仕方ないかちゃんときて欲しいかでアンケ取ってるのに、体調は人によって違うので同僚が休むのは仕方ない、で終わればいいのに、わざわざ妬みでしょ?とか同じ妊婦のくせに思いやりがないとかマタハラする男と同じとかわざわざ返信で嫌味や批判を書いてくる人がいるからです
    そもそも質問通りプラスかマイナスで答えてもらえればそれで終わりだったのにネチネチと感じ悪い
    まあ結局仕方ないにプラスついてるし返信で嫌味言ってくる人たちも全員仕方ないってことなんでいいんですけど

    +2

    -41

  • 439. 匿名 2021/12/02(木) 23:40:19 

    >>438
    横だけど、ちょっとくどすぎる…
    トピ立てして他でやってください

    +36

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/02(木) 23:44:19 

    オススメの抱き枕ありませんか?
    形が三日月型、U型、C型などもあり迷います。。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/03(金) 00:04:42 

    >>406
    なんというか…もう自分で決めるしかないと思います。まわりがこうだからこうするとか、ここで意見聞いてとかの問題ではないような…。
    悪阻はほんとにひとくくりに出来ない位の個人差ありますし。
    私の場合は1人目もなかなかの悪阻でしたが吐いたりしながらもなんとか出社していました。しかし2人目は職場には申し訳なかったですが、急に毎日点滴レベルの悪阻が始まりどう頑張っても出社出来なかったので長期間休みました。
    なので休むかどうかは単純に悪阻の度合い的に本人が行けるのか行けないのかだと思います。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/03(金) 00:29:43 

    お腹が大きくなるのはいいんだけど、太ももと腰回りもお肉がつくのはなんでだー😭
    自分がドラえもんになった気がします笑
    産後ダイエットなんて出来るのかなぁ。

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/03(金) 00:32:29 

    ひゃー荒れてますねぇ
    皆んなもうコメントするのはやめましょう。
    良い夢を見てぐっすり眠れますように。
    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +35

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/03(金) 02:18:37 

    26週からちょくちょくお腹が張ることが増えたから少し不安

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/03(金) 03:27:56 

    眠れない〜

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/03(金) 04:06:16 

    相談です(´;ω;`)
    母から早めのお祝い金として四万貰いました。
    その中から私的には細々した物を
    買いたいな~と思ってたのですが主人は
    金額が大きい物(3.4万する物)を買いたいみたいで…
    意見がすれ違っています(>_<)
    ぶっちゃけ私の母からの物なので
    使い道は私が決めたくてそこでモヤモヤ💦
    そしてその金額が大きい物は前々から
    主人に買って欲しいとお願いしていたので
    そのお祝い金をあてにされてる感があって
    またモヤモヤ💦
    まあでも私へのお祝い金じゃないので
    そこでモヤモヤしてる私も
    セコいんですかね?難しいです💦

    +10

    -10

  • 447. 匿名 2021/12/03(金) 04:50:20 

    仕方ないんだけど妊娠してるがために出来ないことがちょいちょいあって辛いなあ…

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/03(金) 06:23:58 

    お腹痛いと不安になるけど、何もないのも不安になる
    無事に産まれてきてね

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/03(金) 06:29:52 

    お腹の圧迫と寒くなったのとでトイレ頻尿なのが辛いなぁ😖寝る前に行っても寝付く前にもう1~2回、夜中に1回とか、まだ25wなんだけどこれからどうなるんだ💦

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2021/12/03(金) 06:39:19 

    >>359
    19wですが横から見ると立派な「B」になってます😂元々美容体重以下で今も+2kgなんですけど、すごい勢いで胸もお腹も成長してます!臨月には破裂しそうになるんですかね💦毎日妊娠線予防に必死です。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/03(金) 06:44:55 

    >>446
    旦那さんに買ってほしいってそれは家計からではないの?
    それなら結局出どころが違うだけで、遣うことには変わりないのでどっちでもいいんじゃないかな?
    これから産まれたらお祝いたくさんいただくし誰からのお金とか言ってられないよ😂

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2021/12/03(金) 06:56:26 

    >>416
    この時期寒くて布団から出たくないけど、行かないと漏れるからつらいよね

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/03(金) 06:58:21 

    お腹ぽこぽこしてるのが胎動だったのか
    ガスかと思ってた笑

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/03(金) 07:25:28 

    肌荒れと手荒れがなかなか治らない。
    弱い薬塗ると治るけどすぐまた再発する。
    おでこと口元めっちゃ皮むけてる(。´Д⊂)

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/03(金) 07:29:10 

    みなさんもう入院グッズは用意してますか?
    私は最近準備し始めたのですが、最近地震が多くて、いざという時、防災グッズと入院グッズ持ち運べるように用意した方がいいですよね?

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/03(金) 07:33:32 

    >>446
    どちらのお金でもないから夫婦でよく話し合って子供のもの買うなり、子供に貯金するなりしたらいいんじゃないかな?

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/03(金) 07:40:57 

    >>446
    なんかモヤモヤする気持ちわかるな。旦那さんに買ってもらうと言う話は旦那さんの貯金からってことでしょうか?
    今回はあなたの気持ち優先でいいと思うが旦那さんの自分のお金減る的な気持ちが透けて見えるようでモヤモヤするんだよねー。気にしても仕方ないから割り切る❗️

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2021/12/03(金) 07:45:10 

    >>457
    横だけど奥さんの親から貰ったら奥さんの気持ち優先ってなったら、じゃあ今後旦那側のお祝い金は旦那さんが優先にならないかな?
    それってだれのお祝いかわからなくならないかい?

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2021/12/03(金) 07:46:35 

    >>432
    ねー‼︎
    私もいつも元気もらってるけど昨日はギスギスしてたね。
    まぁ凄いびっくりするようなコメントあったからかな。

    でももう今日は終わり‼︎いつもどおり穏やかにいきましょう‼︎

    +7

    -5

  • 460. 匿名 2021/12/03(金) 07:49:28 

    >>424
    お互いの便秘を気遣うこと日常でないので
    恥ずかしいですが心強いです‼︎笑

    私もいざとなったらお薬貰います‼︎
    今日も快調でありますように‼︎笑

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/03(金) 07:49:33 

    >>458
    そーですねー。難しいね。お祝いは子供に貰ったお金だから子供の物買う以外は使わないで相談してその時々で優先はそっちとか決めるのは?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/03(金) 07:55:46 

    >>446
    夫婦別財布?
    はっきり言ったらいいよ‼︎
    前からこれとこれはあなたに買ってほしいってお願いしてたから
    お母さんのお金はそれ以外で使うよって‼︎

    私も別だから妊婦検診の細々したのは私出すから
    分娩入院の大きいのはあなたねって前から具体的にふってます。
    そしたらしのごのいってこないよー

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2021/12/03(金) 08:12:03 

    >>426
    妊婦検診の項目とタイミングは自治体と病院によって違うので尋ねたらいいよ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2021/12/03(金) 08:14:54 

    >>434
    赤ちゃんが気づいたのかなって想像してます!
    「お、こんなんできるやん!あっ、こんなんもできるやん!」みたいな。

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/03(金) 08:16:06 

    皆さん血圧は問題ないですか?
    私は元々低血圧で上が80、下が60とかだったのですが、妊婦健診で測るようになってから毎回上がギリ120以下で下が80を超えるようになりました。
    今は至適〜正常血圧ですが下が85を超えないように気をつけたいところです。TSHが中期に入っても低いと指摘されているのでおそらく甲状腺機能も関わってるのかなと思います…もう採血ばっかりいや〜💉😭

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/03(金) 08:17:18 

    >>438
    別トピ立てた方がいいよ。
    妊娠とか悪阻以外の問題がかなりありそうだし。
    いろんなアンケートできるさ。

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/03(金) 08:22:23 

    >>440
    オススメでなくてすみません!
    西松屋で買った3~4千円の三日月型のやつは、脚に挟むと頭に届かず頭にをのせると脚に挟めずで使えてません💦
    授乳クッションと兼用のものだからかな?
    体格とかにもよると思うんですが、妊婦専用みたいなものから探すのがいいかも。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/03(金) 08:28:56 

    >>464
    横。
    だんだんくしゃみやおしっこも胎動でわかるようになるよ…笑

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/03(金) 08:45:15 

    >>468
    おしっこのブルブルブルーって本当に携帯のバイブみたいで衝撃を受けたw

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/03(金) 08:49:27 

    >>469
    またオシッコしたwってなるよね🤣
    くしゃみも毎日してるから笑う。
    へその緒引っ張られると痛いし😅

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/03(金) 08:59:17 

    >>465
    私も上が90ない人だったけど妊娠して上120ギリ行かないぐらいです
    ハイリスク妊婦なのでそれからは塩分とかめちゃくちゃ気をつけるようになりました

    塩分気をつけてたら今度は糖が上がってて、今は糖質にも気をつけてます…産まれるまであと半年頑張ります(心折れそう)

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/03(金) 09:00:08 

    >>446
    お仕事されてますか?専業主婦ですか?
    どちらにせよ子供の物=家計から出すとか決めておいた方が良いと思います。我が家は私が着る服だとしてもゆったりしたワンピやインナーは子供が出来たからこそ買う物なので家計から出しました。
    もし別財布なら子供が産まれる良い機会なので話し合ってみてはいかがでしょうか?
    お仕事されていたとしても育休中などお金下がりますし、お互いのお小遣いとしていくら以外は家計費にするとか。もちろん旦那さんの方が家計費にする割合高いと思いますが…そこを納得出来ないと今後もお金に関して大変だと思います。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/03(金) 09:00:38 

    19週です

    昨日と今日で胎動感じる場所が変わりました
    赤ちゃんお腹の中で移動したってことかな

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/03(金) 09:22:19 

    >>446
    お金の悩みってより、ご主人へのモヤモヤだよね?
    もし今回のお祝い金が義実家からのお金でも、ご主人が買うことになってた大物を買うぞって言われたらモヤモヤしたと思う!
    実母からだからとかは置いておいて、「この大物はあなたに買ってってお願いしてたから、それ以外のことに使わせてほしい!合理性とかじゃなくてあなたに約束守ってほしいって気持ちで言ってる」ってシンプルに言ってみたらどうだろう。

    ただ、お祝い金からこの大物を買いましたっていうと祖父母は嬉しいだろうから、今回は大物を買って、4万相当の細々した出産用品をご主人に出してもらうのも良いかも。
    と思いました。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/03(金) 09:23:19 

    >>447
    産まれたらもっとできなくなるから、今のうちに一人でしかできないことをやりまくった方がいいよね

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/03(金) 09:25:30 

    つわり以降お肉が食べられません
    チーズやホットミルクなどの乳製品や鮭えびなどの妊婦でも食べられる魚類から摂っているのですが問題ないでしょうか
    前回の保健指導でつわり終わったらたんぱく質や野菜中心にバランスよく食べましょう、次回の保健指導でも確認しますと言われたのでびびってます

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/03(金) 09:25:41 

    >>454
    私は治っても2、3日塗るようにって言われてるけど、そうしててもだめかな?
    表面に見えない炎症が残ってると再発しやすいって

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:33 

    >>476
    鶏肉やひき肉料理とかはどうでしょうか?保健指導でよく相談してみればアドバイスしてくれると思いますが。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/03(金) 09:54:47 

    >>467
    貴重な意見ありがとうございます!
    今日近くの西松屋に見に行こうと思ってました(笑)
    よくたまひよとかに載ってるのも授乳クッション兼用ですよね〜…
    やっぱり兼用よりmoguとかの抱き枕専用の方がいいのかな🤔

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2021/12/03(金) 09:56:40 

    >471
    これまで高血圧とは無縁だったので塩分の調節が本当に難しいです
    私は来月糖負荷試験です
    一時期肉や野菜を食べると気持ち悪くて麺類しか受け付けなかったので、今から最後のあがきをしようと思います
    クリスマスとお正月の誘惑がありますがお互い頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2021/12/03(金) 10:13:53 

    >>433
    10回?!全然寝れないね…

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/03(金) 10:17:04 

    >>455
    まだ用意してません、

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/03(金) 10:18:33 

    >>454
    弱い薬って何塗ってるの?ステロイド?

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2021/12/03(金) 10:23:39 

    >>478
    ひき肉はミートソースが食べられるのでとれてます!
    他のひき肉料理も取り入れて少しずつ食べようと思います
    固形の肉がダメなんですよね…

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2021/12/03(金) 11:05:28 

    >>484
    横ですが卵食べられますか?
    私も固形肉があまり食べられなくて、ひき肉オムレツや卵とじはよく食べてます。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/03(金) 11:12:28 

    >>485
    卵を入れたにゅうめんをたまに食べてます!
    ゆで卵は好きだったのにモサモサする感じで食べられなくなりました…
    野菜、麺ばかり食べていて、グラタンにしてチーズ食べたり朝ご飯のトーストにチーズ乗せたり、うどんに卵入れたりしてなるべくタンパク質を取ろうとがんばってます!

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/03(金) 11:23:57 

    >>486
    卵と合わせるとひき肉が食べやすくなるかもしれません。
    玉ねぎとひき肉で玉子丼にして片栗粉でとろみつけると私は食べやすいです。
    グラタンの代わりにドリアにして、ご飯にひき肉や炒り卵入れてます。
    バターでひき肉と卵としめじとご飯を炒めて小麦粉大さじ1入れて炒めて、牛乳100mlを分けて入れて顆粒コンソメと塩胡椒で味付けして、それをグラタン皿に入れてホワイトソースやカレーをかけて焼くと美味しいです。

    私は魚も食べづらくなってしまってるので動物性たんぱく質気になってチーカマをおやつにしています。
    お互い頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/03(金) 11:26:38 

    >>485
    486ですが、貧血になりませんか?
    ここ1週間肉を食べてなかったからか電車で貧血になったり今日は朝からひどい貧血で動けません…今も買い物に行かないとなのにだるくて。
    元々電車でよく目の前真っ暗顔面蒼白吐き気でしゃがんだりしてたのに回数が増えて辛いです。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/03(金) 11:50:20 

    >>470
    オシッコとかくしゃみって何週くらいから分かりますか?最近胎動の種類増えたなーと思うんですけど、これがオシッコか!とか確信持てなくて(笑)

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/03(金) 11:50:21 

    >>454
    私は妊娠前からアトリックスのポイント集中ケア使ってますよ〜結婚してから冬は主婦湿疹やあかぎれがひどくてこれは効くと思います!妊娠してからも使ってます。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/03(金) 11:56:50 

    >>455
    今27wで最近買い始めたくらいで助産師相談でもう買い揃えてるよね?と言われて焦りました。大きなベビーカー等は後でいいけど肌着やオムツなど必要最低限のものはもう買わなきゃという感じでした。早産になっていつ出産になるかわからないからと…
    なので今月中早めに買い揃えるつもりです!
    防災グッズは引っ越してすぐ用意しているものがありますが重くて妊娠中は持ち運べなさそう…

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/03(金) 12:03:49 

    >>473
    ころころ場所変わりますよ^ ^移動してるんだと思います

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/03(金) 12:08:54 

    >>470
    私もおしっこについて知りたい!もうすぐ後期だけどおしっこの感覚だけわからない…

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/03(金) 12:49:36 

    >>470
    マジで?
    今2人目妊娠中だけど上の子の時も全く分からなかった!皆すごいね!

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2021/12/03(金) 13:01:00 

    >>465
    私もバセドウ病持ちで血圧130の時もあります😥
    甲状腺のコントロールは正常値で保ってるのに、謎です…
    でも、この前のトピでトマトジュースが血圧下げるのにいいって聞いて毎日飲んでます!

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/03(金) 13:05:03 

    >>488
    元々貧血気味と言われていたので、亜鉛と鉄分に気をつけてるのが奏功しているのかフラフラになることはないですね。
    鉄分と亜鉛を意識して青魚、卵、小松菜やほうれん草の葉物、おやつにカシューナッツや枝豆をなるだけ食べるようにしてます。
    ビタミンCと一緒に摂るといいのでブロッコリーとかピーマントマトをサラダにして酢の代わりにカボスやレモン使う、食後のデザートに果物食べるとかしてます。
    どれだけ効果あるか分からないけど、美味しいから続いてます!

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/03(金) 13:29:46 

    >>496
    横だけどすごいね〜!
    私も気合入った日は頑張るけど毎日は続かないわ…
    尊敬!

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2021/12/03(金) 13:36:59 

    >>493
    横だけど、いざされたらわかると思う!
    本当に急にお腹がブルブルブルブルブルってなるからw
    最初は何事!?って感じだった。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/03(金) 13:50:05 

    >>495
    トマトジュース初耳です🍅早速買いに行ってみます!

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/03(金) 14:13:10 

    今21週に入ったところです。

    便秘でもないのに、おならが凄くて旦那の前で我慢するのがやっとです。

    同じような悩みの方いないですかねー?

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード