-
1. 匿名 2021/11/30(火) 15:05:28 ID:zlHTwUlTMC
両津勘吉+135
-1
-
2. 匿名 2021/11/30(火) 15:05:44
沖田総悟+47
-2
-
3. 匿名 2021/11/30(火) 15:05:55
サザエさん+3
-14
-
4. 匿名 2021/11/30(火) 15:06:13
>>1
両津は個人事業主のが向いてるよね+82
-0
-
5. 匿名 2021/11/30(火) 15:06:19
>>3
無職+7
-2
-
6. 匿名 2021/11/30(火) 15:06:28
波平+3
-12
-
7. 匿名 2021/11/30(火) 15:06:51
性格、態度、髪型、服装、サラリーマンがこなせそうなキャラの方が珍しい気がする+4
-8
-
8. 匿名 2021/11/30(火) 15:07:07
のび太の担任+21
-5
-
9. 匿名 2021/11/30(火) 15:07:19
+28
-1
-
10. 匿名 2021/11/30(火) 15:07:41
ぬーべー
漫画ではいい先生だけど、実際は親から「危ない先生がいる」と苦情が来そう+66
-2
-
11. 匿名 2021/11/30(火) 15:07:58
美味しんぼの山岡士郎+53
-0
-
12. 匿名 2021/11/30(火) 15:08:18
鬼塚英吉+51
-0
-
13. 匿名 2021/11/30(火) 15:08:22
コナンの高木刑事は小学生に情報もらし過ぎ+127
-2
-
14. 匿名 2021/11/30(火) 15:08:33
野原ひろし
会社遅刻しまくり+7
-3
-
15. 匿名 2021/11/30(火) 15:08:34
山岡士郎+16
-0
-
16. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:08
悟空+48
-5
-
17. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:14
大鉄。
でも個人タクシーだから首にされないのかな。+2
-1
-
18. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:15
>>7
そういうことじゃないと思う
もしこの人が働いたら〜じゃなくて、働いてるキャラについて「こいつクビだろ笑」ってことを挙げるんだと思う+22
-2
-
19. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:16
>>12
どうやって教師になれたのか謎だわ+10
-2
-
20. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:24
バカボンの本官さん+19
-0
-
21. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:28
>>4
あの行動力は当たればすごいことになる+25
-0
-
22. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:30
イタズラなキスのアンポンタン琴子
あんなバカが看護師かよ。+10
-3
-
23. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:39
>>15
実家太いから案外大丈夫そう
コネとかあるんじゃない?+2
-0
-
24. 匿名 2021/11/30(火) 15:10:02
近藤勲。警察官がストーカーってまずいだろう。+41
-0
-
25. 匿名 2021/11/30(火) 15:10:45
>>3
サザエさん、みさえ、のび太のママ、凄く威張ってるけど社会に出たらやっていけないと思う。
ドジだしズボラだし時間にルーズだし人任せなのにプライド高い。
パートすら出来ないタイプ。
まぁ、昭和や平成初期の主婦なんて皆んなそうだろうけど。+5
-15
-
26. 匿名 2021/11/30(火) 15:11:37
>>6
波平さんはアニメの中でも追い出し部屋みたいなとこに隔離されてるから…+19
-0
-
27. 匿名 2021/11/30(火) 15:12:17
>>3
パートにでて1日か2日でタラちゃんがさみしがるからってやめた回あったよね(笑)+8
-1
-
28. 匿名 2021/11/30(火) 15:12:32
>>8
のび太の担任教育熱心で
良い先生だ+21
-4
-
29. 匿名 2021/11/30(火) 15:12:35
>>19
GTO1巻で分かるところじゃないの+9
-1
-
30. 匿名 2021/11/30(火) 15:12:38
綾小路文麿。職務中にペット連れてる時点で駄目だろう。+1
-3
-
31. 匿名 2021/11/30(火) 15:13:04
>>21
で、例の如くやりすぎて脱税やら何やら違法行為が絡んできて捕まるんですね最後には+19
-0
-
32. 匿名 2021/11/30(火) 15:13:49
>>19
反町のドラマだと大検受けて、優羅志亜(ユーラシア)大学社会学部に入学し、7年かけて卒業して免許取ったっぽいよね。履歴書からすると。+18
-0
-
33. 匿名 2021/11/30(火) 15:14:26
>>28
え、漫画では差別的でモラハラ教師だよ。
成績のいい子どもには甘いし。+8
-7
-
34. 匿名 2021/11/30(火) 15:15:04
>>27
実家に住んでいて祖母もいるのに?
時代が違うと感覚も全然違うんだな〜。+6
-0
-
35. 匿名 2021/11/30(火) 15:15:15
>>25
サザエさん、一時期では金持ちのお手伝いさんとして
働いてた事があるんだよ。
湯水さんって知らない?
ごく稀に出てくる事があったりするんだけど。+16
-1
-
36. 匿名 2021/11/30(火) 15:15:20
>>32
そうなんだ。ありがとね!+2
-0
-
37. 匿名 2021/11/30(火) 15:15:24
坂田銀時。従業員に給料払わないから訴えられそう+19
-0
-
38. 匿名 2021/11/30(火) 15:16:40
>>28
廊下に立たせたら余計授業についていけなくなると思うけど+13
-3
-
39. 匿名 2021/11/30(火) 15:16:50
>>25
あたしンちの母でしょうね。
何も出来無い上に人見知りで
知らない人にはまともに話せない。+14
-0
-
40. 匿名 2021/11/30(火) 15:16:56
富井副部長+18
-0
-
41. 匿名 2021/11/30(火) 15:17:00
>>33
漫画読んでるけど
成績が落ちてきたら家庭訪問したり
相談されたら答えてあげてるよ+15
-0
-
42. 匿名 2021/11/30(火) 15:17:06
吉良吉影+2
-2
-
43. 匿名 2021/11/30(火) 15:17:09
新米教師時代の木之本藤隆。勤め先の学校の生徒に手を出して結婚までいったから。+8
-0
-
44. 匿名 2021/11/30(火) 15:17:21
釣りバカ日誌のハマちゃん
+10
-0
-
45. 匿名 2021/11/30(火) 15:17:33
>>35
単行本ではトラブってるシーンあったけどね。
サザエさんが「あのババァ」とか怒ってて。+4
-0
-
46. 匿名 2021/11/30(火) 15:18:11
>>38
サザエさんの先生だって
立たせてるし
世界名作劇場の先生だって
立たせてるわ+4
-7
-
47. 匿名 2021/11/30(火) 15:18:36
実弥+3
-0
-
48. 匿名 2021/11/30(火) 15:18:53
>>12
ロリコンの欲望をそのまんまにした漫画だよね。
+4
-9
-
49. 匿名 2021/11/30(火) 15:19:45
カードキャプターさくらの寺田先生。生徒に手を出してる。+26
-0
-
50. 匿名 2021/11/30(火) 15:19:56
クレしんのぼーちゃん
(飲食の接客でクビになる。
無口&鼻水でクレーム。
※技術系に転職し重宝される。)+0
-7
-
51. 匿名 2021/11/30(火) 15:19:59
>>43
卒業前に籍入れた挙句子供まで作っちゃってるんだよね
もうちょっと相手の人生考えてやれよ…+8
-0
-
52. 匿名 2021/11/30(火) 15:20:37
ルフィ+4
-5
-
53. 匿名 2021/11/30(火) 15:21:28
>>46
それで何が言いたいの?
問題ないってこと?+3
-1
-
54. 匿名 2021/11/30(火) 15:22:15
「たるるーと君」のほんまるの女教師
暴力酷すぎだって+2
-0
-
55. 匿名 2021/11/30(火) 15:22:34
大和敢助。普通左目隻眼で、左足不自由で杖ついている人に警察官が務まるわけ無い。例え推理力があったとしても。+0
-4
-
56. 匿名 2021/11/30(火) 15:23:34
少年アシベの天童先生
露出狂で捕まる+5
-0
-
57. 匿名 2021/11/30(火) 15:25:37
>>1
クビになってるどころか、塀の中にいそうw+30
-0
-
58. 匿名 2021/11/30(火) 15:25:41
大友克洋のAKIRAの先生とか?
何度も殴るから鼻血出したり、口を切ったり+5
-0
-
59. 匿名 2021/11/30(火) 15:25:45
>>50
ぼーちゃんは食べ物に興味ないし、そもそも飲食店で働こうと思わないと思う。
研究職で大成すると思うよ。+7
-0
-
60. 匿名 2021/11/30(火) 15:26:17
ど根性ガエルの梅さん+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/30(火) 15:26:20
>>31
結局、警察官で良かったってことだね。+7
-0
-
62. 匿名 2021/11/30(火) 15:29:24
>>25
みさえはパートの嫌なおばさんにブチギレてチューブわさびをおばさんの顔面に擦り付けて1日で辞めてた。
サザエさんも家政婦やってたけど、向いていなと思った+14
-0
-
63. 匿名 2021/11/30(火) 15:29:36
>>38
そこは時代が違うとしか。
作者が生きてたらなくなったもね。+11
-0
-
64. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:07
沈黙の艦隊の海江田+0
-0
-
65. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:13
>>26
大抵デスクに電話しかないよね+6
-0
-
66. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:20
ルフィのじいちゃん
ガープ+1
-5
-
67. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:26
エヴァに出てくる大人は作中のような非常事態じゃなきゃまともに職に就けてなさそうな人が多い
設定的に優秀な割に基本病んでる人ばっかなのもあるけど、そもそもの性格に癖がありすぎる+6
-1
-
68. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:52
>>45
湯水さん「ここに置いてたお金知らない?」
サザエ「人を疑うな!ウルトラバカ!キチガイババア!」
怒って帰るサザエ
ってやつだよね。口悪すぎて印象残ってる
実際はサザエが危ないからと棚に入れたのを忘れてた。
雇い主はこれだけ暴言吐かれてもサザエが戻ってきてくれた事に喜んでるいい人だった+11
-0
-
69. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:12
菱沼聖子+2
-0
-
70. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:44
>>38
知識を教えてもらえて有り難いって価値観
だから授業を受けさせないのが罰になる
教えてもらえなかった分は自力で身につけなさいって+6
-0
-
71. 匿名 2021/11/30(火) 15:35:31
>>38
ドラえもんに限らず、あの時代のマンガってそういうの多かったよ
先生に怒られてるってわかりやすい表現だったんだと思う+17
-0
-
72. 匿名 2021/11/30(火) 15:37:23
>>70
よこだけど、その時代錯誤な行いが現実(現代)だと不適切でトピタイだよねって話じゃないの?+2
-4
-
73. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:26
>>5
専業主婦をクビになるのよ
つまり離婚されるって事+2
-0
-
74. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:14
>>65
電話番だとしてもメモくらいは欲しいよね+2
-0
-
75. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:10
>>24
あと露出狂だよね。+9
-0
-
76. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:14
スパンダム+0
-0
-
77. 匿名 2021/11/30(火) 15:44:21
こち亀の日暮熟睡男
4年に1度しか起きないなんて出社率やばすぎw+11
-0
-
78. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:00
土方十四郎。マヨネーズ工場見学チケット当てるために、自分で勝手にルール作って、部下に対してマヨネーズ生活を強要したから。+2
-0
-
79. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:22
>>71
そんなのみんな知った上で書いてるでしょ+1
-6
-
80. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:39
ロブ・ルッチ+0
-0
-
81. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:54
>>12
クビどころか刑務所行きになってそう+4
-0
-
82. 匿名 2021/11/30(火) 15:49:12
少女漫画や恋愛漫画の登場人物。
+4
-0
-
83. 匿名 2021/11/30(火) 15:51:16
>>24
近藤さん好きだけど、現実にこんな警察官はアウトだよね(笑)
+17
-1
-
84. 匿名 2021/11/30(火) 15:54:13
>>82
未成年者略取とか淫行条例違反とか引っ掛かりそうな設定少なくないよね
世間に露呈したら失職じゃ済まない+4
-0
-
85. 匿名 2021/11/30(火) 15:55:55
ブラクロ代表
ヤミとヴァンジャンス
あとドロシー+0
-0
-
86. 匿名 2021/11/30(火) 15:58:00
>>84
法律にも引っ掛かるし、職場でろくに仕事せず頭の中お花畑で恋愛や不倫だらけ。
できる先輩とか言われても???状態ばかり。+1
-1
-
87. 匿名 2021/11/30(火) 16:05:04
>>43
親族や知世の母も反対してたのに凄い強行だよね。まだ高校生だから周りが反対するのは当たり前なんだけど相手が教師だから余計に。他の生徒もビックリやろ+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/30(火) 16:12:08
>>34
まあ妻が働かなければいけない家は貧乏扱いだったから+2
-0
-
89. 匿名 2021/11/30(火) 16:15:50
>>1
でも両さんって検挙率半端ないらしいねw
だからクビにならないって何かに書いてあったような??+18
-0
-
90. 匿名 2021/11/30(火) 16:24:20
工藤新一は退学になってそうだね+7
-0
-
91. 匿名 2021/11/30(火) 16:30:42
>>12
教育実習先で美人局仕掛けてきた男子生徒への報復笑った
現実だったら殺人未遂で捕まるわな+8
-0
-
92. 匿名 2021/11/30(火) 16:36:54
>>90
学生の内は両親が寄付金積みまくって退学はギリギリ回避しそう
問題は社会に出た時かな…+0
-0
-
93. 匿名 2021/11/30(火) 16:38:29
>>38
生徒を机のすぐ脇で授業が終わるまでずっと(数十分)立たせてた教師知ってる。
まあ教室内だから授業についていけないことはないと思うけど…その子教室ど真ん中の席だったし晒し者になってた。+2
-0
-
94. 匿名 2021/11/30(火) 16:39:33
>>88
妻が働く=夫の稼ぎが悪いと見られるので
働きに出るのを夫に反対されて
仕方なく内職をする奥さんが多かった時代だから+2
-1
-
95. 匿名 2021/11/30(火) 16:42:31
>>33
教師てそんなもんじゃない?
昔だから特に+4
-0
-
96. 匿名 2021/11/30(火) 16:44:00
>>33
中学の時の担任はもっと酷かったよ
好きな生徒、嫌いな生徒をあからさまな態度を出す
+3
-0
-
97. 匿名 2021/11/30(火) 16:52:21
>>23
実家太いって言っても縁切ってるようなもんじゃないの?+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/30(火) 16:56:00
>>21
毎回めちゃくちゃ当たってはいるんだよね
そして、その後それ以上の損失が出るw+6
-0
-
99. 匿名 2021/11/30(火) 16:57:33
>>93
その子以上に、その子の後ろの子にとって勉強の邪魔だね+3
-0
-
100. 匿名 2021/11/30(火) 17:16:08
>>35
このシーンはおそらく原作にもある、
「すみません、コップ一杯分余分な水を使いました」
「あら良いわよ、そんな事」
(なら良かったけど)
「多分、お粥になったと思いますわ」の場面かな?+2
-0
-
101. 匿名 2021/11/30(火) 17:28:59
>>42
吉良吉影はないと思う。表向きは成績優秀なサラリーマン演じてるから。こいつのやった事はスタンド能力の悪用だし、スタンドは一般人に見えない。
クビになる前に上司を消して、自分は何事もなかったようにひっそりと暮らすだろうね。+4
-0
-
102. 匿名 2021/11/30(火) 17:29:50
>>44
経営者と強いコネがあるから出世はないが首にもならないだろうなあ+2
-0
-
103. 匿名 2021/11/30(火) 17:51:30
>>35
サザエさんて裁縫得意だよね。+1
-0
-
104. 匿名 2021/11/30(火) 17:57:32
>>103
この前の編み物の話はびっくりした
サザエさんって編み物が下手なイメージだったから+0
-1
-
105. 匿名 2021/11/30(火) 17:59:09
>>4
両さんはどこでも生きていけるよね(笑)
羨ましい。
大原部長の方が心配、巻き添え喰らってばかりだから。+13
-0
-
106. 匿名 2021/11/30(火) 18:07:56
>>104
漫画の中では裁縫が得意でセンスもいいという設定なんだよね。+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/30(火) 18:17:58
>>19
替え玉受験したような…?+3
-1
-
108. 匿名 2021/11/30(火) 18:18:35
CCさくらの寺田先生、クビどころかタイホー!+6
-0
-
109. 匿名 2021/11/30(火) 18:44:20
>>21
裏で中川コンツェルンが失敗データや特許を取りお金儲けしてると思う+4
-0
-
110. 匿名 2021/11/30(火) 19:17:32
>>13
それが、その人だけじゃないらしいのよ+2
-0
-
111. 匿名 2021/11/30(火) 19:54:38
トーマス+0
-0
-
112. 匿名 2021/11/30(火) 20:06:39
>>12
修学旅行で思春期の男女を同じ部屋に泊めるしねw+2
-0
-
113. 匿名 2021/11/30(火) 20:24:54
>>111
トップハムハット卿は諸々の事故の責任を取って辞職してそうだよねw+1
-0
-
114. 匿名 2021/11/30(火) 20:58:14
>>22
実際にもアンポンタン看護師っているから…+0
-0
-
115. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:23
>>97
周りは多分そうは思ってなさそう
お偉方のドラ息子お預かりしてます みたいな感じじゃなかったっけ+0
-0
-
116. 匿名 2021/11/30(火) 22:48:52
>>11
山岡もたいがいだけど、コイツのが・・。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/11/30(火) 23:39:17
金田一の剣持警部。自分がいる現場で連続殺人事件起き過ぎだし、解決は高校生。防げない解決出来ないって無能だと思う。+0
-3
-
118. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:18
銀さん+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/01(水) 14:01:47
>>1
こち亀初期は両津だけでなく、中川も麗子も問題児だったからなー。
中川が警官になった動機が拳銃を撃ちたいだから。
その後常識人になっていくんだけど。+5
-0
-
120. 匿名 2021/12/02(木) 10:38:03 ID:ebg9Fj5yBK
こどものじかんの青木さん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する