ガールズちゃんねる

早食いの人集合!

120コメント2021/12/03(金) 19:54

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 11:40:20 

    主はものすごく早食いです。
    食事は10分以内に完食し、夫の半分の速さです。
    もともと早食いだったのが、担任をもつ教諭になったことで拍車がかかりました…現在、育休中ですが、相変わらずです。

    昨日から、呪文を唱えながら食事をしています。
    「クリスマスおめでとう」(10文字)
    「やせたいなやせたいな」(10文字)
    「たべものよありがとう」(10文字)など、一口30回が目標です。

    早食いの方いますか〜?

    +70

    -5

  • 2. 匿名 2021/11/30(火) 11:41:12 

    一食10分だけど早食いかな?

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/30(火) 11:41:18 

      
    早食いの人集合!

    +11

    -8

  • 4. 匿名 2021/11/30(火) 11:41:18 

    夫が早食い。
    一緒に生活してたら私まで早食いになった。

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/30(火) 11:41:51 

    友達とランチに行くとみんなより10分くらい早く食べ終わってる

    +78

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:26 

    早食いの人集合!

    +22

    -5

  • 7. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:36 

    早食いはデブになるからほんとやめた方がいい
    品もないし

    +19

    -28

  • 8. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:39 

    早食いです
    一人前は満腹中枢が刺激される前に食べきれる

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:39 

    熱々のもの食べる時だけめっちゃ早食いになる、冷める前に食べたいから

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/30(火) 11:42:55 

    園で働いてたから早く食べる癖がある
    人と食事する時は意識して遅くしてる

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/30(火) 11:43:00 

    IT保守やってるから、よっぽど熱いとか辛いとかでない限りだいたい5分くらいで食べ終わる。

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/30(火) 11:43:19 

    商売人だからなのか家族全員早食い、その中だとダントツで遅かった
    でも友人とご飯食べて自分も早食いと気づいた、治したいんだよなぁ

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/30(火) 11:43:57 

    私も早食い
    お昼は5分以内
    朝晩だって10分かからないや
    子供産まれてから早食いのクセが治らない

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/30(火) 11:44:17 

    >>7
    早食いだけど痩せてる‥
    口の中でゆっくりとモグモグしてるのが苦手

    +44

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/30(火) 11:44:33 

    小学校の教員してたらめっちゃ早くなってランチとかで友だちと合わせるのに苦労した💦

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/30(火) 11:45:18 

    早食いだからかめっちゃおなら出る
    空気もバクバク飲み込んでんのかも

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/30(火) 11:46:31 

    ゲップがよく出るよ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/30(火) 11:46:51 

    >>5
    友達と一緒のときは相手に合わせたスピードで食べるよ
    ゆっくり過ぎて食べた気がしなくて別れた後に間食しちゃうけど

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/30(火) 11:47:48 

    噛まずに飲んじゃう。

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/30(火) 11:48:16 

    ラーメン屋さんに行ってもブッチギリで早く食べ終わる。男性より余裕で速い。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/30(火) 11:48:20 

    歯の噛み合わせと顎の力もいまいちになるよね

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/30(火) 11:48:27 

    友達が半分食べ終わる頃には私は食べ終わってる
    遅くてごめんねって言われるけど私が早いだけだよっていう会話をいつもする

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/30(火) 11:48:42 

    ダンナが早食い家系で自分がすごく遅いです
    義実家のスピードに合わせて食べてもどしたことあるから、義実家では基本少食で通してます
    早く食べるコツとかありますか?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/30(火) 11:49:53 

    男の人と同じメニューのラーメン頼んでも同じペースで食べ終わる

    早食いは中々直らない

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/30(火) 11:52:40 

    お昼なんか5分以内で食べ終わってたけど、これではいかんと思ってとりあえず10分を目標にして食べるようにがんばっている。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/30(火) 11:53:50 

    友達とごはん行ったら必ず一番に食べ終わってずっと待ってる
    話しながらゆっくり食べることができない

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/30(火) 11:56:19 

    >>7

    そもそも『なぜ早食いで太るか』知ってる?

    早食いは満腹中枢が働く前に食べ終わって、『実際はもう足りてるのに』脳がそれを認識するのにタイムラグがあることによって

    『足りてない錯覚をしてしまい』

    さらに追加で食べるから太るんだよ。

    つまり、早食いをして『足りないな』と思っても追加で食べなければ太らない。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/30(火) 11:57:55 

    特に麺類なんて
    自分で自分に腹が立つほどすぐ食べ終わる

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/30(火) 11:58:04 

    アイスは飲むように食べるからいつもびっくりされる

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/30(火) 11:59:17 

    >>1
    私も超早食い

    30回噛むじゃん?
    噛むたんびに喉へ吸い込まれていくんだよ😭

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 12:01:27 

    旦那が魚の骨を丁寧に取り除く間に食べきれる

    学生時代の飲食のバイトが15分しかなかったから定食も5分あれば食べれる
    多分噛んでない

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/30(火) 12:01:36 

    基本私も10分以内に終わる。
    お腹いっぱいか、余程美味しい物を食べてる時はゆっくりになるみたい。旦那に指摘されて気付いた。確かによく噛んでるかも。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/30(火) 12:01:47 

    >>7
    早食いだけど痩せてるよ
    寧ろ食べる量が少ないから人より早く食べ終わる
    外食で調整出来ない一人前を頼むと多くてその時はすごく時間がかかる
    回転寿司とかなら4皿ぐらいでお腹いっぱいになるので早く食べ終わります

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/30(火) 12:04:49 

    早食いです。料理が温かいうちに食べ終われます

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/30(火) 12:05:47 

    かみかみごっくん、だから5分くらいで食べちゃう

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/30(火) 12:07:37 

    早食い、いつも気を付けようと思ってるのにできない
    今からお昼ごはん食べるから意識してよく噛みます!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 12:10:43 

    出産育児でものすごい早食いになった。
    赤ちゃん泣いちゃって、卵かけごはんをかきこむとか外食でも子どもの世話しなきゃだから、早くなる…もう癖になってしまった。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 12:11:35 

    友達と外食に行って早食いしないとすぐお腹いっぱいになって残す羽目になるからご飯は10分程で食べ終わるようにしてる

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/30(火) 12:12:48 

    早食いだから相手食べ終わるまで待ってるのが暇

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/30(火) 12:12:56 

    わかるー。
    ファミレスとかで私が席に着いた時には、ご飯食べてるお客さんより早く食べ終わってしまう。
    学校の給食でも早く食べ過ぎて時間余って暇だったな。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/30(火) 12:14:26 

    忙しいと早食いになるよね。
    1人でゆっくり食べれるときはよく噛むようにしてる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/30(火) 12:14:47 

    早い人ってご馳走様って早々食卓さる感じ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/30(火) 12:15:15 

    >>34
    私は温かいうちに食べ終わりたいから早食いです。
    冷めたら美味しくないもん。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 12:16:19 

    >>33
    それは早食いじゃなくて少食なだけ…

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/30(火) 12:16:58 

    >>42
    家ではそう。
    食卓をさってリビングや部屋でのんびりしたり作業したり。
    外食で連れがいるならのんびり待ってるよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/30(火) 12:18:13 

    >>45
    なんかごめんね!て焦っちゃうね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/30(火) 12:19:01 

    男性より早く食べ終わる事ばかり。
    経営者は食べるの早い人多かったな

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 12:19:26 

    うちの子は学校だと時間決められてるから早いけど家だとゆっくり味わえるって普通な感じ。
    時間コントロールして食べられるのすごいなと思った

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/30(火) 12:20:58 

    >>1
    小学校の給食は完食した人からおかわりができて、早く食べ終わるからいつも牛乳ゲットしてた。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/30(火) 12:21:10 

    >>23
    とにかく食べることに集中する
    一口がでかい
    早い人はあまり噛まないよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/30(火) 12:21:29 

    >>44
    自分でもそう思ってるけど、家族からは早食い早食いって言われてる
    ゆっくり噛んで食べな、チビチビ食べなって言われてるから
    少食だけど一口が多くて(普通のつもりだけど)美味しいうちに食べたいから早食いです
    食べ終わってからゆっくりお茶を飲む時間が幸せ

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/30(火) 12:22:10 

    >>27
    たとえ追加で食べなくても、将来糖尿病や高脂血症になるよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/30(火) 12:23:08 

    >>7
    私はこれで160センチ62キロですが気にしてません!

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/30(火) 12:24:07 

    >>52
    早食いは血糖値が急速に上がるから身体や胃には悪いって聞くよね
    分かってるけど美味しいものを早く食べたいからやめられない

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 12:27:06 

    早食いって遺伝なのかな。
    焼肉行った時友達にビックリされた
    焼くの早くない?って。

    家族で行くとご飯きて30分経てばみんなお腹いっぱいでグダグダしてる笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/30(火) 12:27:46 

    >>7
    品ないって、あのテレビで見る早食い想像してない?笑
    がっつくのと早食いって違いますよー。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/30(火) 12:28:07 

    >>5
    逆に猫かぶってゆっくり食べるよ
    もうご飯冷めちゃってる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/30(火) 12:28:26 

    >>22
    わかるわかる
    もう、何か言われる前に
    「ゆっくり食べていいからね!」っていうクセがついてしまったw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 12:28:45 

    夫が早食い。味わって食べていないように感じるし、作る時間の方が長いからちょっと切ない
    でも私、今お昼にインスタントラーメン食べたけど7分で食べ終えた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/30(火) 12:29:37 

    私も早いな、そしてご飯の味に飽きるのも早いさっさとお菓子食べたいってなる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 12:30:02 

    >>14
    すごくよくわかる。
    口の中で流動食状になっていくのが耐えられない。

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 12:30:45 

    >>55
    せっかちな性格は遺伝だけど、ここのトピの大半が忙し女子だろうからむしろ社会的要因が大きい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/30(火) 12:32:01 

    早食いは体に良くない、私も10分もかからない早食いです。
    しかし体にガスが溜まります、空気と一緒に飲み込むらしい 極力ゆっくり噛む風習を心がけてるがやはり早いです 咀嚼30回ですかね!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 12:32:53 

    >>33
    私の周りの女性は大4皿~5皿だから
    4皿って普通の量かと思ってました。
    その量を10分位で完食なら早食いだと思います。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 12:35:25 

    誰かと食事する時は周りのペースを見ながら食べるけど、それでも早く食べ終わる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 12:35:34 

    >>7

    仕事柄早く食べなきゃいけない人もいるんだよ。
    デブになる。って書けば何でも免罪されるって思うなよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/30(火) 12:39:29 

    早食いだと言われる。特にカレーライスなんかすぐ食べ終わるから物足りなく感じておかわりしちゃうので太りそう。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/30(火) 12:39:50 

    >>2
    10分かからないかも。
    納豆ご飯とか、トーストとかなら。
    ある程度おかずがある夜ご飯でも、本気で食べたら10分切りそう。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/30(火) 12:41:34 

    >>66
    そこなんだよね。
    「美容にも健康にも悪いよ」と言われたって、昼休みを1時間まとめてとれない人達にとっては「うっせえわ!」としか言いようがない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/30(火) 12:41:57 

    >>68
    逆に納豆ご飯やトーストで20分30分とかける人なんていないよw

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/30(火) 12:46:55 

    給食が食べきれなくて残された後遺症かゆっくり食べられない。
    目の前の物は早く食べないと!という気分になる。

    カフェで1人でのんびりできるようになりたい。
    すぐ終わっちゃってのんびりできない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/30(火) 12:49:41 

    早メシ早〇〇芸のうち。いいと思う

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/30(火) 12:50:06 

    夫がゆっくり食べで早食いの私をからかってくるんだけど、
    私が子供や猫にご飯あげてる時に夫はもう食べ始めてて、ようやく私が食べ始められたら子供がママーママー猫がウナーウナーって私を呼ぶから後でね、今食べてるからねって言いながら早食いするしかない状況
    私が食べ終わって子供や猫を構ってる間夫はマイペースにずっと食べてる
    早食いにもなるわ!って状況の女性は多いのでは?

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/30(火) 12:50:47 

    私も早食い。やせってえって言われる。たくさん食べたいから早くなる。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/30(火) 12:52:42 

    笑いながら読んでる
    ありがとう
    私も早食いの部類です

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/30(火) 12:53:10 

    >>27 >>1
    量の問題じゃないよ


    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/30(火) 12:54:21 

    >>14 >>1

    苦手なほどゆっくりモグモグはしないよ
    両極端ではなく程よいだけです

    ゆっくり食べるお年寄りに失礼

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 12:55:54 

    家族全員早食い
    焼き肉行ってもガーッと焼いてザーッと食べて終わる
    ただ子供達には焼き肉は一枚ずつ焼きながらゆっくり食べる物だからとか、人が育ててるお肉は攫うなとかは言ってる
    あとしゃぶしゃぶも我が家はザーッと入れる

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/30(火) 12:56:56 

    >>72 >>1

    野生の時代な
    敵にとられ襲われるから

    それが求められるなら服もスマホも脱ぎ捨てて今すぐ野生のたくさんいる野にかえらねば!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/30(火) 12:58:16 

    奥歯一本失ってから格段に遅くなった
    みんな歯は大事にしよう、、、
    早食いの人って噛み合わせいいイメージだわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/30(火) 12:58:31 

    >>66 >>1
    デブになる人もいるんだよ

    仕事柄ーとか、子供がーとか書けばなんでも免罪されると思うなよ



    +2

    -4

  • 82. 匿名 2021/11/30(火) 12:59:25 

    >>1>>72

    どんな未開の野蛮な生活にまみれているの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/30(火) 13:00:06 

    >>31
    基本魚の骨は大きいの以外なら取らずに噛みくだくかも

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 13:01:48 

    >>62
    >>1

    忙しい人がみんなせっかちではしたない、下品なわけではないからね
    元々の資質

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 13:03:44 

    小学校の時に授業時間の割り振りが今考えると下手な先生だったんだろうな
    給食の時間が配膳終了から給食終了まで10分あるかないか酷い時5分とかだったからとにかく早く食べる癖ついたわ
    給食終わったら即掃除の時間だから、箒で床掃いてる埃まみれの中でご飯食べるのだけが絶対嫌だったからその一心で掻きこむ
    あとは育児中にさらに早食い修行だったのもあると思う

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/30(火) 13:04:26 

    やたら噛み付いてる人いるけど、別にゆっくり食べる人批判してないからね
    ここは早食い自慢集まれ!のノリで楽しんでるのよ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/30(火) 13:04:57 

    >>1

    やっぱりここ読んでいて大口で早食いの人はどうこう云々、言い訳免罪関係なく激しくて粗削りでせっかちで野蛮だなー
    と感じたw早食いの人の言い訳ってみんなおんなじw初めて聞いたものがない…

    その理由、その環境で早食いじゃない人たくさんいるから関係ないよねーってのばかり

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2021/11/30(火) 13:08:12 

    同じく早食いでせっかちだから、カップラーメンはお湯入れてから食べ終わるまで三分位…。
    もう病気だと思ってる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/30(火) 13:08:52 

    >>7
    チンタラいつまでも食べてる方も品がないと思うけどね。

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/30(火) 13:08:57 

    >>1

    みんな動物まさりだねw
    でも例えばこんな小さなこと一つ含めて人の種類やタイプって真逆だったり性質が異なるんだから

    大食いから見た大食いじゃない人への蔑み方とか含めてもそうだし


    社会で分けたほうが効率性は上がるしお互いのためにも合理的だよね

    そもそも脳や性質の異なりすぎる人達がごちゃ混ぜだからある人には良くてもある人には逆効果だったりして
    問題が絶えなくてロスばかりなんだから


    人の性格や品性でも異なり過ぎるし


    なぜもっと社会は洗練させないのだろうね


    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/30(火) 13:12:32 

    >>87
    誰も言い訳してないよw

    習慣がそうだからお互いあるある言ってるだけ。
    悪い事してるわけじゃないんだから言い訳の必要ないもの

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/30(火) 13:13:41 

    >>77
    そもそも早食いじゃないならなんでこのトピに来たの?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/30(火) 13:20:15 

    >>87
    うざー

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/30(火) 13:21:16 

    >>87
    病院いっといでー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/30(火) 13:24:47 

    早食い、さらに大食い。

    アラフィフで、脂肪がつき放題。
    もう痩せれない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/30(火) 13:26:32 

    >>77
    なぜ突然のお年寄り?!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/30(火) 13:28:05 

    早食いですぐお腹いっぱいになってしまう。早食いよりも大食いできるほうが羨ましい。美味しいものを美味しく沢山食べたい〜!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 13:51:36 

    >>3
    これ面白い

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/30(火) 13:56:29 

    >>77
    意味わからない返信はトピ主に失礼。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/30(火) 14:02:10 

    >>4
    これ絶対あるよね
    わたしも待たせるのがイヤで頑張って早く食べてたら、いつの間にか旦那より早く食事が終わるようになってしまったw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 14:09:24 

    >>3
    左の人の顔よwww

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/30(火) 14:19:26 

    >>1
    私も早食い
    しかも一口がでかい
    カップヌードル3口です
    なぜか頬張って食べるのが好きなんですよね


    +5

    -3

  • 103. 匿名 2021/11/30(火) 15:05:02 

    やたら食べるスピード遅い人にイライラしてしまいます
    行列のできる人気店は待ってる人がたくさんいるんだからさっさと食べて席を譲るべき
    食べるの遅い人は人気店での外食向かないと思う

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2021/11/30(火) 15:41:44 

    逆流性食道炎です

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/30(火) 15:49:36 

    子供時代極端に食べるのが遅すぎて、そのことばかり気にされて「早く食べなさい!」とばかり言われて、食べるのがいつもより早いと誉められて、早食いは身体に悪いとかほとんど言われたことがなく、今では早食い。

    量は抑えてるから太ってはないけど、「早食い称賛」ってあまり良くはなかったんじゃ?

    食べるのが遅くても大人になれば自然と早くなるし。

    子供時代、早食いしようとすると気持ち悪くなったりお腹痛くなったりしゃっくりが出たりしたが、今は全然そんな身体的負担は感じない。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/30(火) 16:03:04 

    >>105
    ただでさえ、子供同士は自然発生的にも早食い=優れてる、イケてると認識しがちだしね。
    親や先生が早食いしろと言ったら食べるのが遅い子は肩身狭いよね。
    健康のためにも、それを大人が止めたり食べるのが遅い子をむしろみんなの前で健康上理想的だと誉めればいいのに。
    昔は1日30品目と言われてたから&早食いできないやつは仕事もできないのも同然だし出世しない(会食相手を待たせたり、食べるのに時間がかかって仕事時間を長くするのができないのは無能である)と思われてたせいだと思う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/30(火) 16:21:42 

    意識しないと10分くらいで終わり何となくポテチ食べて後悔するの繰り返しです。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/30(火) 16:26:02 

    早食いです
    …で、すぐお腹すく

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/30(火) 17:08:32 

    飢えた動物みたいで下品
    家庭環境悪そう
    そんな急いで食べなくても
    誰も取らないよ〜笑笑

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/30(火) 17:09:28 

    >>103
    バイオリンの人みたい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/30(火) 17:10:52 

    職場の先輩はカップ焼きそば
    4口で平らげてたよww
    3分待つ時間より食う方が早いw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/30(火) 18:27:27 

    >>1
    社会人になって上司に初めて注意された内容が早食い

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/30(火) 18:29:32 

    時間がないので、朝と昼は早食いになってしまう……

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 18:31:20 

    >>1
    え、私5分。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 20:41:51 

    給食や弁当を20分で食べ終わらなければいけない横浜の出身なので、習慣で早食いです!
    でも、年一回の社長と会食のときは、味がしないので食べるスピードが落ちます笑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/01(水) 02:59:32 

    早食いの人と食事したら焦るし味わえなくて楽しくない…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/01(水) 09:04:52 

    >>30
    そこをグっとこらえて喉に行かせないw 左右に寄せるとか前に戻すイメージ。
    よく噛むようになるとホント胃にやさしいし癖になるから。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/01(水) 12:34:36 

    >>117
    わかった!
    頑張って口に30回終わるまで留める!

    どうにかして軽く体を引き締めたいんだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/01(水) 14:44:05 

    >>52
    んで?あなたは何が困るわけ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/03(金) 19:54:21 

    >>1

    風味がまずいとイヤなことに対してそんな人は野菜なまでかじっとけ

    とかいう横暴な野蛮人がいたからそれいうなら寧ろ早食いのやつらだろ

    って思ったわ

    なのでここで仕返し

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード