ガールズちゃんねる

服を買うのが趣味の人

130コメント2021/12/12(日) 22:42

  • 1. 匿名 2021/11/29(月) 12:06:26 

    趣味がなく、欲しい服を探して買ったりクローゼットアプリでコーディネートを考えたりする事が楽しみです。
    そんなに余裕のある暮らしではないので他の趣味を見つけたいのですが、お金のかからない散歩などには興味がなく。
    服を買う事自体が趣味の人いますか?

    +278

    -8

  • 2. 匿名 2021/11/29(月) 12:07:30 

    女子の半分は服買う事が大好きだと思う

    +473

    -6

  • 3. 匿名 2021/11/29(月) 12:07:35 

    私も好き
    私は全部買った服リスト作って
    着る度に正の字を記載してる
    まんべんなく着るのが好き

    +298

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/29(月) 12:08:13 

    いい服の日だからトピたてたのかな?

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/29(月) 12:08:14 

    服じゃないけど馬を買う事自体が趣味

    +3

    -22

  • 6. 匿名 2021/11/29(月) 12:08:21 

    ウィンドーショッピングなんて言葉があるのはそういう人がたくさんいるからだぜ

    +164

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/29(月) 12:09:12 

    それが精神安定剤なら安いもん
    パチンコするよりずっといい
    いつか着るなら無駄にならないし

    +329

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/29(月) 12:09:36 

    女子が女子である限り服を買い続けなければならない

    +194

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/29(月) 12:09:38 

    >>5
    馬主

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/29(月) 12:09:41 

    必要に迫られて買い物に出かけるのではない
    買い物に出かけた先で出会った服を買うのだ

    +155

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/29(月) 12:12:21 

    たまった服の処分はどうしていますか?
    私はゴチャゴチャになりつつあります…

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/29(月) 12:13:15 

    買い物が趣味です
    気持ちが満たされる反面お財布は寂しくなっていく

    +163

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/29(月) 12:13:24 

    メルカリでほぼ新品の似たような服を沢山出品してる人たちは買い物が趣味なんだろうなぁと思う

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/29(月) 12:13:39 

    >>11
    ブックオフに持ち込むと一気にスッキリ
    ついでに帰りにコーヒーくらいなら飲めるよ

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/29(月) 12:13:48 

    >>1
    好きすぎて販売員までやってました。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/29(月) 12:14:26 

    趣味と言うか同じものを何枚も買ってしまう
    ヒートテックが15着もあるのにまた今日もユニクロに買いに行く、何かの病気かも…

    +123

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/29(月) 12:15:16 

    フィリップリムとかの価格帯の服を買うとすごいオシャレで、安いのには戻れなくなった。
    でもお金はないから、フリマアプリをすごく見て状態良いのを少しずつ買ってる。
    着たら丁寧に洗濯して、大切に着る。
    そういうのが楽しい。

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/29(月) 12:15:31 

    着ないのに欲しくなる。でもクローゼットがいっぱいなので我慢してる
    あまり着てない服を捨てられないから

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/29(月) 12:15:47 

    >>11
    ザラでも引き取ってもらえる。衣類回収のボックスが店内にあります。
    ユニクロ・GUは自社製品の回収ボックスが入口付近にあります。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/29(月) 12:16:12 

    羨ましいー!私ダサいから割とワンパターンになっちゃうしコーデ考えてる途中でめんどくさくなっちゃう…服よりお酒にお金使っちゃうし。オシャレで毎日違う感じのコーデしてる女の子とか凄く可愛いと思う!

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/29(月) 12:16:28 

    服を買うのが趣味の人

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/29(月) 12:16:50 

    デザイナーのヴァージル・アブロー癌で亡くなったね
    まだ若くてこれからなのに、すごく辛い

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/29(月) 12:20:13 

    手に入れる瞬間がピークなのだけ、どげんかせんといかんと思っている
    手に入れて眺めて良いわぁ良いわぁてなってる時が一番幸せなんだよな…
    その後着るのももちろん楽しいけど、その服を着てまた新しいもの探しに行ってるんだよな

    +153

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/29(月) 12:21:22 

    >>4
    いい肉の日だけじゃないんだね!

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/29(月) 12:22:22 

    >>11
    メルカリに出してる
    それでも一定期間売れなきゃセカンドストリート

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/29(月) 12:22:42 

    生産的な趣味は肉屋、消費が趣味なのは豚

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2021/11/29(月) 12:23:25 

    服 靴 鞄 買うの好き
    主婦になってから高いの買わなくなったけど、おしゃれするのは楽しいよね

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/29(月) 12:24:08 

    1週間献立みたいに
    1週間着る予定の服を手帳に書いてる

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/29(月) 12:24:46 

    >>23
    分かる〜
    服を買いに行くための服を買ってるようなもの

    +61

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/29(月) 12:25:21 

    >>1
    逆におすすめのクローゼットアプリ教えてほしい

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/29(月) 12:25:31 

    そんな余裕のある暮らしではないけど、
    洋服買うのが趣味です!!
    今年は1年12着と数を決めて購入しました。
    (仕事服は別)
    後1ヶ月乗り切るぞ〜〜!!

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/29(月) 12:25:51 

    >>26
    生産的な趣味は飼い主
    消費的な趣味はペット

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/29(月) 12:27:19 

    洋服買うの大好き!
    お金ないのに高い服買っちゃいます笑

    +111

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/29(月) 12:28:34 

    服を買うのが趣味です。お店から新作入荷の連絡もらって、色々試着して気に入ったの買ってます😊
    コーディネートのアドバイスももらえるので、買ったけど着ないってことはほぼないです。
    月2〜3着だし、他にお金使わないので良いかなと思ってます。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/29(月) 12:28:39 

    通販でカートに入れてからポチるまでが一番高揚感ある
    箱が届いたときにはこれなんだっけ?ってなってるw

    +101

    -5

  • 36. 匿名 2021/11/29(月) 12:31:58 

    私は買うのもだけど接客されたくて買い物に行くw
    私33歳なんだけど最近の20代くらいの若い店員さんはなかなか話し掛けてくれない。
    寂しい。
    話しかけてくれたら買うのに私。

    +77

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/29(月) 12:32:18 

    大きさを想像したりしてるよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/29(月) 12:33:35 

    服を買うのが趣味の人

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/29(月) 12:33:42 

    >>11
    セカンドストリートに持って行ってたけど、査定する人による。女性ブランドに詳しいオシャレなお兄さんが居てこの方に当たると査定額が良かった。持って行くのが面倒で着払いで送れる女性ばかりの店員さんの所へ出すようになったら時間は掛かるけど20着程で6000円位になったのでそこでお願いしています。

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/29(月) 12:35:45 

    >>30
    主です。
    XZ(クローゼット)を使っています。着回しなどを他のユーザーさんに質問できるコミュニティが気に入っています。
    でも洋服のコスパが分かるらしいJUSCLO(ジャスクロ)も気になっています。XZはトップ10とワースト5しか分からないですから。

    皆さん、引き続きどうぞよろしくお願いします!

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/29(月) 12:38:41 

    >>36
    接客が嫌で通販とかファストファッションで買ってるのに、接客されたい人もいるんだね

    +33

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/29(月) 12:38:56 

    >>1
    一緒ですー!
    お金そんなに無いけど毎シーズン先行受注チェックして必ず手に入れる!
    XZクローゼットアプリで服の管理するの楽しいし、買った物のまとめとかコーディネートとか加工アプリで色々組み合わるの楽しい!
    断捨離して少数先鋭にしたいけど中々難しい。

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/29(月) 12:44:09 

    >>3
    よいですね!真似させていただきます!

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/29(月) 12:45:29 

    >>5
    さぶちゃん?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/29(月) 12:45:56 

    物欲って無限すぎる。たとえばスカートを買ったらそれに合うトップスが欲しくなるから芋づる式

    +134

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/29(月) 12:46:48 

    >>22
    今日朝から凄いショックでした。
    アルベール・エルバス(元ランバンのデザイナー)も今年亡くなってしまいましたね…

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/29(月) 12:47:11 

    >>3
    えらいなー。買ってもきてない服が山ほどある

    +105

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/29(月) 12:48:53 

    >>41
    服屋さんも美容師さんもBAさんも男性でも女性でもがんがん接客して欲しい派なので少数派な認識はありますw

    +33

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/29(月) 12:49:19 

    >>28
    私も、同じ曜日に同じ服を着ていると印象に残りやすいと何かで観てから手帳に書いています。コーディネートに行き詰まった時や同じ組み合わせばかりにならないように。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/29(月) 12:55:04 

    >>5

    馬券じゃなくて?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/29(月) 12:55:25 

    >>48
    分かります。私も店員さんにおすすめ教えてもらったりするの好き。良い接客してもらうと癒されます。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/29(月) 12:57:31 

    >>40
    ありがとうございます!
    XZとJUSCLOインストールしてみます
    コーデ苦手なので助かる〜〜

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/29(月) 12:59:29 

    私も大好きです
    服、靴、カバン、アクセサリー、プチプラ、古着、ハイブランド問わず欲しいものを買い漁ってました
    でも、ここ何年かで自分を見直すことが出来るようになり、欲しくてもむやみに買うのやめました
    39ですが顔が老けだし体型も崩れてきて無理をしないファッションに落ち着いたのと、今流行りの診断などで自分に似合う物がはっきりしたお陰かも知れません
    今は素敵な大人の女性を目指して豪華一点買いを心掛けてます

    +62

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/29(月) 13:02:42 

    >>53
    豪華一点買ってもまた買いたくはならないですか?
    10万のもの1つを10ヶ月に1回買うのと、1万のものを毎月10ヶ月買うのはイコールにならないと言うか、10万のもの買って残りの9ヶ月何も買わないなんて出来なくて・・・

    +112

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:24 

    >>16
    ヒートテックは洗えば洗う程効果が弱まっていくから私も毎年買ってるよ。着比べると全然違う。

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:27 

    寝る前に好きなブランドサイド2時間見てから寝てます。

    +40

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:56 

    >>16
    それユニクロ病かも
    私も毎日のように出掛けて何かしら買い込んでたわ

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/29(月) 13:07:02 

    >>1
    わたしは、ですよ。小学生のころから好きな服のコーディネートを外にでてアウトプット。それだけのことで周りからオシャレだのセンス良いだの言われてました。何の役にもたちませんけど。

    今でも食料品の買い物だけでも100円ショップ行くだけでも好きな服を着ていきます。無難でいいや。と無難任せにしていたら中身がおばさんになると思えるんだよ。

    +69

    -5

  • 59. 匿名 2021/11/29(月) 13:07:19 

    使わない物を買いまくるのは、買い物依存症かなと思うけど、着用する服をいろいろ買っていつもパリッとオシャレしてるのは良い趣味だよ。

    私は服をたくさん買っても、同じような感じのものばかりでちょっとつまらないから、もっとオシャレになりたい。

    +77

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/29(月) 13:08:01 

    私も服大好き!
    靴も鞄もアクセサリーも好きだ!
    インスタでかわいいのみつけては買ってしまう。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/29(月) 13:10:22 

    服買うのもコスメ買うのも好き。
    でも、未だにパーソナルカラー診断すると、ブルベ冬とイエベ春のどっちもでるからカラー選びに迷う。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/29(月) 13:11:00 

    >>40
    どっちも使ってますが、使ってて楽しいのはXZの方かな?画像取り込めばコーディネート組めたり1ヶ月のカレンダー形式で見られたりするのは便利ですよね。
    ジャスクロは本当に必要最低限の管理って感じですね。めんどくさくなければ無料なので使ってみるのをおすすめします。
    服を買うのが趣味の人

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/29(月) 13:11:15 

    どうでもいいことでごめんだけど今日は「いいにくの日」とともに「いいふくの日」らしいよ!
    今年1年頑張ったガル民が素敵な1着に出会えますように

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/29(月) 13:12:16 

    >>38
    やだ笑うと可愛い

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/29(月) 13:14:03 

    わたしは安いものしか買わないけれど、物持ちがよいと誉められます。洗い方に気をつけたり、裏返しに干したりしてるだけ。

    昔はブランドにはまってた。大切に着ていても繊維は傷んでくるし、汗もミクロン単位で吸収してると思うので、安いものを新たに気分転換したい時に買います。
    安いと気分転換しやすいし、「服を選ぶ」ことが好きなので。衛生面を考えてもこれがイケてる!と思いこんでるよ。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/29(月) 13:14:22 

    >>11
    オンワード系はオンワード独自のリサイクル制度を使ってる
    (不要なオンワード系ブランドの服1着につき500円分のポイントとして加算される、1回の持ち込みで最大10着まで引き取ってもらえる)
    ユニクロは店舗に備え付けの回収ボックスへ
    そのほかの服は自治体の古着回収に持って行ってる(公民館の敷地内に専用の物置がある)
    古くなったインナーTシャツは古布として掃除などに再利用してから処分

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/29(月) 13:17:12 

    >>48
    分かります!
    今日は接客されたい!と思って買い物に行った時ほど声かけられない不思議…。
    自分から『試着いいですか?』と声かけても『どうぞ😊』で終わる。
    接客されたいので、わざわざ少し高めの服屋とか行くのに( ;∀;)

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/29(月) 13:19:48 

    >>48
    自分で着こなしを考えたりするとどうしてもワンパターンになるので、
    第三者からアドバイスや提案を貰えたりすると嬉しい
    化粧品のBAさんからのメイクの方法なんかも同じく
    ネット社会になっていろんな意見がストレートに目に入るようになって、
    アパレルや化粧品店の接客も一昔前に比べたら良くなってきたと思う
    押し売りじみたことはしなくなった印象

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/29(月) 13:27:32 

    >>8
    尾崎

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/29(月) 13:38:19 

    >>1
    買った服のコーディネート、アクセサリー含、それが合う場所での撮影とか。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/29(月) 13:39:42 

    >>36
    私45歳だけど若い子が一生懸命コーディネートを考えてお世辞を言ってくれる姿が可愛くてついつい買いすぎてしまうことも。

    スタバのカップを買いに行き店員さんが可愛らしくて欲しい数の倍買ってしまった😅

    ネット買うのも楽しいけど接客されるのも楽しいなと思う今日この頃です。

    コロナ禍生活でハイブランドも特にお高くないお店も皆さん接客が更に親切になったような!

    +65

    -3

  • 72. 匿名 2021/11/29(月) 13:40:32 

    >>1
    分かります!
    欲しい服はどうしても手に入れたいから予約するし買い物行って色欠けサイズ欠けしててもどうしても欲しいから他の駅に在庫あったら移動する笑
    子供産まれたら落ち着いたけど
    昔は芸能人とかヲタクだったからのめり込みやすい性格なんだと思う笑

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/29(月) 13:40:35 

    >>1
    買って満足。あまり着ない服たくさん。なんだろね。うちのばあちゃんもそんな感じ。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/29(月) 13:43:59 

    着ていくところが無さ過ぎで処分しようかと思っている。
    主さんは普通の日常からオシャレなのかしら。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/29(月) 13:54:01 

    30代半ばから長らく太っていて、40代になって頑張って痩せてから服やバッグ、靴を買うのが楽しくなった。
    でも太っていた期間が長くて年相応のブランドがわからないので、ひたすらデパート内ぐるぐる回っていつも買い物はヘトヘト笑
    でも、とても楽しい!

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/29(月) 14:12:17 

    >>7
    イイ事言うね!!!

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/29(月) 14:16:52 

    >>1
    去年服買わないチャレンジしましたが、今年反動きて買いまくってます…
    まだ欲しいブーツがあって、少しでも罪悪感?を払拭したくてポイント充当して買おう!といま頑張ってポイント貯めてますw

    歳を重ねても、体型が崩れてもその時その時のファッションを楽しみたいですよね!

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/29(月) 14:21:27 

    >>33
    どちらのメーカーですか?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/29(月) 14:21:57 

    買った瞬間だけ満足ならそれは病気かな 

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/29(月) 14:24:18 

    >>8
    かっけー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/29(月) 14:34:34 

    コートとセーターが大好きだから何着も欲しくなる。でもどっちもかさばってクローゼットに入りきらないから我慢。
    断捨離しようにも、どの服もお気に入りだから手放せないし...(泣)
    冬は毎年物欲との戦いだ。

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/29(月) 14:45:24 

    買って、飽きたらメルカリで売って、またそのお金で買って〜みたいな
    売るのも買うのも楽しい
    趣味かもw

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/29(月) 14:48:31 

    最近はスマホでハイブランドのルックブック見ながら、自分の持ってる服に置き換えて妄想コーデを頭の中であれこれしながら眠りにつくのが好き。
    後は、帰省コーデ、友達とお茶コーデ、旅行コーデ...色々何パターンも組み合わせて妄想楽しんでる。
    寝付き悪い時もこれするといつの間にか眠りについてるw

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/29(月) 14:56:52 

    >>65
    一度ブランドにハマったら安いやつは作りが安っぽいのとか気にならないですか?私はコロナストレスでプチプラから最近2-5万の価格帯に移動したのですが、買う事自体が好きで沢山買いたいのでプチプラサイト覗くのですが安っぽく見えて買えなくなってしまいました。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/29(月) 15:44:07 

    >>11
    売れそうなものはフリマアプリ。

    その他は上記のオンワード系よりも私はワールド系の服が好きなので…
    ワールドのエコロモを利用。ショッピングモールの中のワールドなら3000円の買い物が500円安くなるクーポン。百貨店の中なら5000円の買い物が1000円安くなるクーポン。

    大丸百貨店のエコフなら11000円の買い物で1000円クーポン。
    上記のエコロモとエコフが同時に使える期間ならめちゃくちゃお得になります。

    フリマでも1000円以下になりそうならば、クーポンを選択することもあります。
    普段はファストファッションですが、冬のアウターや、カバンと靴だけは百貨店にお世話になるためこの為に服をためておきます。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/29(月) 15:48:36 

    >>21
    この子性格悪いキャラなのかなと思ったら普通にいい子だった

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/29(月) 16:22:06 

    私も服が大好きだけど、昔から高くて納得の行く服に出会ったことなく、最近のリサイクルブームに大変助けられてます。かれこれ20年近く買っては売り、これ¥300だった!とかいう喜びで生きています。セカスト、オフハウス系列、トレファクが主な買い物拠点です。

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2021/11/29(月) 16:24:03 

    >>58

    いいと思う。
    ステキな服を着て出かけたら、垢抜けると思う。
    考えかたが好き。

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/29(月) 16:25:27 

    >>11
    毛玉ができ始めたりしたらリサイクルショップに持ち込んてる

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2021/11/29(月) 16:33:29 

    大好き♡お店に行くのもネットで
    見るのも大好き

    ズット選んでられるよね〜
    ちょ〜気に入ったものがなくても
    何か買ってるわw

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/29(月) 16:35:42 

    >>5
    めちゃめちゃスレチじゃん

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/29(月) 16:39:24 

    >>3
    それはすごい!そこまでは考えなかった!

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/29(月) 16:41:09 

    >>16
    私も今日買いに行ったよ。
    結構新作でるしコラボもするし面白いよね。
    戦利品はタートルネック2枚と鬼滅のエコバッグ。
    ちなみにタートルネック、家に10枚くらいある…

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/29(月) 16:48:46 

    >>16
    ヒートテックの寿命って1年って聞いたことある
    私は何年も着て死んでるであろうヒートテックを今年も着るけど毎年入れ替えるのが正しいのかも

    というかこの話聞くまで普通に「ヒートテックあったかーい」とか思ってたんだけど私は一体何に暖めてもらってたんだ???
    思い込みってすごい…

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/29(月) 16:49:04 

    ワンピの一部
    服好きだけど古着で買うから、これ全部で8着あるけど合計1万ちょい。
    フーズフーチコ、ティティベイト、fifth、ローリーズ、ZARA等。
    着きれないけど、フィギュアやアイドルグッズをコレクションしている人と同じで、好きなものに囲まれて暮らすことが幸せなんだよね。
    服を買うのが趣味の人

    +23

    -9

  • 96. 匿名 2021/11/29(月) 16:50:15 

    5年位おとなしくしてたけど今年リミッターが外れてプチプラで10万程使った。
    やっぱ服好きだわ。
    でも選ぶとき「10年は着るぞ」って思って買った。

    +32

    -4

  • 97. 匿名 2021/11/29(月) 16:55:20 

    45さい
    服好きだったのに顔も老けてきたし体型も崩れてきたしで服買っても以前ほどテンションあがらない

    +12

    -5

  • 98. 匿名 2021/11/29(月) 17:03:32 

    >>95
    お気に入りの服を、ハンガーにかけて眺めるの幸せですよね☺️
    ちゃんとクリーニングも入れてらして素敵ですね。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/29(月) 17:12:39 

    >>77
    服買わないチャレンジトピ前に見つけて参加しよう!と思ったのに
    すっかり忘れて、今あなたのレス見てトピの存在思い出した、、🥺

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/29(月) 17:31:04 

    私はアウターばかり買ってしまう。
    数えたことないくらい
    だから出費がかさむ...^^;

    ここにいる皆様はお洒落そうですね。
    自分はセンスが地味でベーシックなものばかり
    なので代わり映えしないのですが、服買うの大好き

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/29(月) 17:33:51 

    ネット見て服を買ってショップ袋に入れて帰るまでがテンションMAXで未開封の服何個かある。
    同じような服ばっかり買ってるし床に置いてコーデ考えていいなって思っても自分が着たら違うってなる。
    スタイルの問題だから服買う前に痩せろって話です。

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/29(月) 17:55:26 

    >>14
    BOOKOFFは二足三文。
    そして、学会のお布施になるので、セカンドストリートやカインド、トレジャーファクトリー等の方が買取価格は断然に良いですよ。

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2021/11/29(月) 18:03:49 

    >>84
    コメントしたの私です。
    うん万円のものは20年経っても着ていられる良さはあるね。ただスーツやパンツ、スカートなどは体型が太ると厳しくなりました(笑)

    安いと千円、二千円なら寿命か、と未練無く捨てることも出来るから値段相応だと割り切れます。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/29(月) 19:53:35 

    服は買っても買っても足りない!
    毎年少しずつ好みも変わるから永遠に満足しない。
    着ていく場所もそんなにないし、田舎だし、30超えたし、あまりオシャレな服はどうなんだろと思い始めた。
    少し前までは好きな服着てたのにな…

    +50

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/29(月) 19:56:11 

    好きなブランドで、ブラックフライデーでセールやってたんだけど。
    悩んだ結果買わなかった。
    服あり過ぎて着きれないし…
    でも買わなきゃ買わないで損した感があるし、買えば無駄遣いしたーって自己嫌悪に陥る。
    今回はお金使わなかったぞ!って言う達成感もあるけど、やっぱり欲しかったな…とも思ってる。
    どっちにしろ病気。

    +57

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/29(月) 19:58:37 

    >>16
    私も同じような服いくつもある。
    セールで安くて、買わなきゃ損!って思っちゃって買ったやつ。
    白の長袖(素材や形は微妙に違うけど)だけで5着以上ある…

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/29(月) 20:24:48 

    >>3
    すごい。
    服も喜んでるだろうね。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/29(月) 20:28:20 

    割といいお値段の服や小物を買って着てお出かけするのが大好きなんだけど、一回着用ではクリーニングしないしでもクローゼットに戻すのもなんだか、って感じで部屋が中途半端に着た服ばかりになってしまいます。大切に扱いたいのに整理が苦手。皆さんどう管理してますか?

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/29(月) 20:35:43 

    お洋服買うの、大好きです。
    ノートに、持ってる服、ストール、バッグ、靴を書き出して、よく着るもの、気に入っているものにはマルをつけて、定期的に見直したり、次に買うものを考えたりしてます。
    毎朝、何を着ようか考えるのも楽しいです。
    高くても安くても、気に入った服を毎日着ていたいです。
    ウールやカシミアが好きなので、今の時期は本当に楽しい。
    先日、一目惚れしたコートをスティーブンアランで購入しました。接客も素晴らしく、とても気持ちよく買い物できました。
    お買い物が趣味ってなかなか人前では言えないんですが、同じような方がいて嬉しいです。

    +46

    -2

  • 110. 匿名 2021/11/29(月) 22:45:42 

    >>36
    私の友達も絶対店員さんが接客してくれる所でないと買わないって言ってた
    逆に接客してくれたらあんまり必要なくても絶対買ってしまうらしい


    +1

    -4

  • 111. 匿名 2021/11/29(月) 23:12:56 

    >>10
    名言出たw

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2021/11/29(月) 23:25:30 

    >>36
    すごい分かります!
    接客されるのって楽しいですよね!

    店員そんとあーでもない、こーでもないって服決めるのが楽しいです!

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/30(火) 00:25:08 

    言葉だけでわくわくする単語:「セール」「バーゲン」「福袋」、「ブラックフライデー」←New!
    時代的にyoutubeで福袋開封動画とか見まくれるからお手軽にワクワクや満足が共有できるようになった。見てるだけで楽しい。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 04:18:21 

    気に入らないのはメルカリですぐに売るけど、一度気に入った服がなかなか手放せない。冬服は特に毛羽立ちや毛玉が目立ってきたけど、ニットやコートがなかなか手放せず、どんどん買っちゃうし溢れる一方です…( ´ ` )

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 05:04:30 

    店員さんとお喋りしながら
    似合うものとか選んでもらえる方が羨ましい。

    自分は服も買い物も好きだけどコミュ障なので
    話せない。
    店員さんも側でじーっと見てるだけ...
    なのでネット通販ばかり

    店員さんさんと話せるかたはどうやって話すのですか?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/30(火) 07:05:59 

    服を買うのが趣味というかストレス発散になってます。買い物のし過ぎでやばいです。買いたい気持ちを抑えたいと思います。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/30(火) 07:47:12 

    >>104
    都市部から田舎に嫁いだおばちゃんやけど、
    前は周りに遠慮して、わざわざスーパーやプチプラで服買ってたの。
    舗装されてない道、田んぼ道、どんなとこにも行けるように、パンプス捨ててスニーカーに買い替えて。
    でもある日夫から「もう少し服装なんとかしろ、見苦しい」と言われ、夫と出会った頃、夫が大事にしてくれてた時期を思い返したら、「あれ?わたし何やってんだろ?」て我に返ったの。
    そっから県外まで顔タイプ診断、パーソナルデザイン診断受けに行ったら、自分は華やかゴージャススタイルが似合うタイプで、爽やかカジュアルが鬼門だった。
    そっからは快進撃で、今の自分に一番合う好きな服装するようになって自分に自信もついて、逆にギクシャクしてた周りと仲良く暮らせるようになったよ。
    おしゃれは味方。
    自分が好きなスタイルでいたら、自分を好きになれる。
    周りは関係ない、体型が変わったなら体型に合うおしゃれすればいい。
    そう開き直ってから、なんか毎日が楽しいよー

    +48

    -6

  • 118. 匿名 2021/11/30(火) 08:58:51 

    >>1
    ご近所の92歳のおばあちゃんが
    棺桶に片足つっこんでても服が欲しい
    と言ってます

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/30(火) 09:25:46 

    >>11
    一年着なかったやつは捨てるってテレビでやってた
    私は一年で捨てる勇気はなかったから2年着なかったやつを捨てたよ、捨てるときは来年は着るかな?まだかわいじゃんって思って迷ったけど、勢いで捨てたら全然未練なかった笑

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/30(火) 11:48:24 

    >>58
    中身がおばさんって言い方地に足ついてて素敵

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2021/11/30(火) 18:13:24 

    >>115
    手持ちのアイテムと合うか見たい時に「◯色のスカートと合わせたいんです」って伝えると似たアイテム持ってきてくれるよ。
    店員さんによっては「こういうパンツの合わせ方も可愛いですよ〜」って機転を利かせて持ってきてくれて話が弾む。
    自分じゃしなかったコーデが出来上がったら買い物も弾んちゃう。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/30(火) 18:36:00 

    >>3
    あなたの服に対する気持ちが好き!
    私は、ずぼらでそこまで出来てないけどお手入れは丁寧にしてる。
    そして、一着一着に思入れがある。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:42 

    >>3
    こんな服持ってたんだ?ていうのが多かったので、真似しようと思います!
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:13 

    >>58
    素敵だわ。
    わたし無難ブナンから投げやりめんどくさがりになり、手抜きばかりしてたら、おばさん通り越していつの間にか「おじさん」になってたよ…いかんイカンアカン。
    あなたの書き込みで正気を取り戻したわ。
    食べ物で例えたら毎日カップ麺ジャンクフードばかり食べてたようなもんだわ!
    明日からちゃんとする!!

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/01(水) 16:24:20 

    OL仕事辞めて、子なし専業に。
    最近はカジュアルが流行り、せいぜい平日はスーパーに行く位だから、カジュアルな服を選んで着てるけど、つい綺麗めOL服っぽいのを買ってしまう。
    ストレート体型でシャープなきちんとした服が似合うので、平日のカジュアルラフな服ばかりの毎日だとどこか物足りなくて。

    明日ちょっとフォーマルな場に出席して!と言われても、服揃ってるわ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/03(金) 08:04:42 

    >>125
    わたしも一緒。
    平日のスーパーだから、人少ないから平気へーきミャハ☆彡」て思ってたら、巻き髪ニットスカートパンプスの素敵な奥さまが野菜売り場でお買い物してらして、ハッ!となったわ。
    着たい物着なきゃ!似合う物着なきゃ!!手抜きのわたしが本当のわたしと思われないようにって。

    やっぱり人って見てないようで、ちゃんと見てる。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/06(月) 02:56:15 

    >>3
    凄い マメすぎて怖い

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/06(月) 02:59:17 

    >>118
    おい、言い方に気を付けろ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/07(火) 11:05:06 

    買い物が好きなのか
    服を買うのが好きなのか
    おしゃれが好きなのか
    自己表現したいのか

    隠された目的によって悩みが違うね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/12(日) 22:42:14 

    >>108
    着た服用のハンガーラックを作ってます!
    シワにならないのと
    着替える時に目に入るので、その中でコーデしたりと役立ってます

    ある程度来たらクリーニング→クローゼットの流れです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード