-
1. 匿名 2021/11/27(土) 17:26:01
私は髪の毛の量が異常なほど多く、ショートカットだと大爆発、ロングだと広がりまくってメデューサになるので、髪をロングにしたまま、いつも結んでいます。寝るとき以外は下せません。
いつも結んでいる人、いませんか?+352
-1
-
2. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:00
![髪をいつも結んでいる人]()
+33
-123
-
3. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:13
![髪をいつも結んでいる人]()
+187
-5
-
4. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:20
![髪をいつも結んでいる人]()
+88
-10
-
5. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:23
毛量が少なくってストレートの猫っ毛ですが結んでるよ
ふわ~ふわ~ってたなびく自分の毛が邪魔。
ボブとかになんて絶対したくない。結わけないもん。+153
-4
-
6. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:23
力士+5
-0
-
7. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:23
![髪をいつも結んでいる人]()
+37
-11
-
8. 匿名 2021/11/27(土) 17:27:47
長髪で結ばない人は育ち悪そう+16
-87
-
9. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:08
おろすの似合わないから結んでる。+135
-1
-
10. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:16
顔周りに何かあるの苦手だから結んでるよー。+258
-1
-
11. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:20
>>1
メドゥーサの事?+4
-11
-
12. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:23
家事育児するときや、外に出れば風でなびいて鬱陶しいし、ずっと結んでるわ
美容院ではいつも結べるギリギリの長さまで切ってくださいってオーダー笑+195
-7
-
13. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:23
私は寝てる時も結んでます。+94
-8
-
14. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:32
はい私。
そもそもダウンヘア似合わないんだよね+59
-1
-
15. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:46
私も髪が硬く広がりやすいから
ついいつも結んでしまう。結びぐせもついてる。
仕事の時は仕方ないとはいえ
休みの時にも結んでるから、はげそうで心配になってきた。
+130
-3
-
16. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:47
>>8
顔も悪そう+5
-29
-
17. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:49
>>2
整形+49
-7
-
18. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:40
![髪をいつも結んでいる人]()
+24
-9
-
19. 匿名 2021/11/27(土) 17:29:57
猫毛の細い毛です
この季節だと静電気で顔に引っ付くのが嫌
顔に引っ付いて、目に入るし
顔が痒くなる、だからずっと括ってる
下ろしてる女性みて羨ましいなぁ+83
-1
-
20. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:25
>>11
やめなさい。
本人は毎日大変なんだから。+8
-13
-
21. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:31
髪も多いんだけど、なんか下ろしてる時より結んだほうが可愛く見える気がする
エラ張りです+108
-3
-
22. 匿名 2021/11/27(土) 17:30:42
>>11
メデューサも別に間違いじゃないよ+53
-1
-
23. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:09
ヘアドネーションのために伸ばしていますが仕事中はお団子で家では一つ縛りです。
なんかテッペンが薄くなってきたような。引っ張りすぎかも
+36
-1
-
24. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:32
>>8
食事中でも結ばないで髪の毛を片手で押さえながら犬食いしてる人は下品だなって思う+116
-9
-
25. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:37
栗原小巻さんのようにしてる![髪をいつも結んでいる人]()
+13
-20
-
26. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:40
>>1
なんならねるときもシュシュで結んでる。
顔にかかるのが嫌なんだよね+53
-4
-
27. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:44
>>11
外国語音の日本語表記における揺れは言語学のありふれたテーマですね+41
-0
-
28. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:48
>>8
そんなこと思わないけど。
満員電車では結ぶかまとめて止めるかしてとは思う。
マスク前は口に当たったりして不快だし本人も不潔だと思う。+24
-10
-
29. 匿名 2021/11/27(土) 17:31:57
せっかく一つに結んでるのにわざわざ長いモミアゲ出して垂らしてる女の人いるよね
輪郭隠してるつもりなら無駄だからやめてほしい
食べ物屋でもほんと多い、なんで男の店長が窘めないのかも謎
コロナ禍に衛生面よりテメーの見た目とか手も消毒してるか怪しいし
たまにケーキ食べたいのに買えない+17
-40
-
30. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:09
縮毛矯正して最初だけ下ろしてるけど結局すぐ結んでる+41
-2
-
31. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:14
いつも結んでますがそれが頭痛の原因にもなるのは私だけ?
1つに束ねてシュシュでうなじ(大体首の中間ぐらいの位置)で緩く結ぶのが今のところ1番負担がかからないんだけど、頭が痛くならない結い方を知りたい+72
-1
-
32. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:34
ほっぺたに髪が触れるのがうっとうしいから結んでる+35
-3
-
33. 匿名 2021/11/27(土) 17:32:52
結んでるけどダメなんだよね。毛穴歪んで髪質悪化して、ひっつめてたらデコも広がって最悪よ。+9
-0
-
34. 匿名 2021/11/27(土) 17:33:49
捻転毛で硬い髪質です。
量も多くて、結んでいないと生活に疲れたオバさん感丸出しに。ヘアクリップじゃ収まらないので、ゴムで結ぶだけ。
顔周りに髪がかかると痒くなるので、長い前髪をピンでピッチリとめてる。
オシャレとは程遠い髪型です…+57
-2
-
35. 匿名 2021/11/27(土) 17:33:52
仕事では仕方ないから結んでるだけですが、休日は下ろしてます。
工場の仕事なんだけど、前に髪結べって言われてたロン毛のバイトが旋盤に髪の毛巻き込まれて頭頂部直径15センチくらいズル抜けたの見てから、恐怖で全員縛って帽子も被ってるよ。+78
-1
-
36. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:14
私も同じような感じでくせ毛で広がるのでいつも結んでます。おしゃれな髪型も憧れるけど結んでる方が髪が邪魔にならないからまーいいかなとも思ってます。ただ、夏は首が焼けますね…。
結んでるからセルフカットでテキトーに切ってもバレなくて節約になってますw
+44
-2
-
37. 匿名 2021/11/27(土) 17:34:18
髪の毛痛んでる人が髪束ねてないと見苦しいのよね
面白いもので痛んでる髪の人ほど縛らないで散らしたがる
キューティクルきらっきらのキレイな髪の子ほどビシッと縛ってる+56
-17
-
38. 匿名 2021/11/27(土) 17:35:14
テンパだから毎日むすんでます。下ろすと広がるし顔にかかって鬱陶しい。頑張ってストレートにしてた時期もあるけど高いしだんだん抜け毛が心配になって自然のままにしてる。+18
-1
-
39. 匿名 2021/11/27(土) 17:35:30
>>11
私、メデューサ派+59
-0
-
40. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:03
>>1
私も結ばないとひどいことになるから常にひとつ結びだけど
うなじに髪が触るのもいやなんだよね+20
-1
-
41. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:11
髪質悪いし、顔でかくて首短いせいかおろすのが物凄く似合わない
常にオールバックで結んでる
家でもおろしてると顔が痒くなるから寝る時以外結んでる+31
-2
-
42. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:25
セミロングで量が多いから結んでて髪短くしたけど広がるから結局結んでる
おろしてサラサラストレートの人羨ましい+25
-1
-
43. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:30
縮毛矯正とか今安いからかけちゃえばいいのに+2
-0
-
44. 匿名 2021/11/27(土) 17:36:55
髪結ぶヘアスタイルが似合う人羨ましい。
私は結ぶとなんか寂しげな顔(貧相?)になっちゃって、すぐショートにしてしまう。
髪も多い方でしっかりと太い髪質なんだけど、伸ばして結ぶと疲れてる人みたいになっちゃうし、ゆるいアレンジも下手。
お洒落なヘアゴムとか好きで憧れるんだけどすぐ髪切っちゃって使い道無くなるから買えない。+7
-4
-
45. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:12
>>29
飲食店ならキッチリ結んだ方がいいけど、プライベートの時にそういう髪型してるならいいと思うけど。+38
-0
-
46. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:38
帰宅した時に自分の色じゃない長い毛が上着に付いててゾッとした
電車かしら…そこまでラッシュじゃなかったのに
関係ないけど会社で陰毛落ちてるのもびっくりする
ノーバンの人がおるんか+21
-1
-
47. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:44
私も髪の毛の量が多くておろすと四角くなるのを塞ぐ為と、ヘアアレンジが好きだからいつも結んでます。髪セットするとオンオフが切り替わる様な気がする。+5
-1
-
48. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:54
幼き頃より私がポニーテールや高い位置でお団子をしていると、曾祖母がその髪型をずっとしてると将来つむじのところから禿げてくるから下でまとめろと言っていたので下でまとめてる。
(曾祖母は芸者で見事につむじが禿げてた)+23
-1
-
49. 匿名 2021/11/27(土) 17:37:57
>>29
性格の悪さが文章から滲み出てるw+37
-5
-
50. 匿名 2021/11/27(土) 17:38:03
>>28
背小さいの?
ある程度高かったらミディアムとかの人のでも当たる話だからロング関係ないだろうし。+8
-9
-
51. 匿名 2021/11/27(土) 17:38:29
髪、長くしたいな
おばさんだからね色々難しい+2
-4
-
52. 匿名 2021/11/27(土) 17:38:43
>>31
私は頭痛持ちで、頭が痛くなる原因は色々あるけど、その中の一つに髪を長時間結んでいたら頭痛が起きる。+35
-1
-
53. 匿名 2021/11/27(土) 17:39:29
薄くなるよ+2
-0
-
54. 匿名 2021/11/27(土) 17:39:30
転職し髪が邪魔で毎日オールバックポニーテールにして、休みの日はゆるふわ団子ヘアとかにしてたら毛量がかなり減ってしまった!
アラフォーだからなのもあるけど、毎日結ぶのは危険だなと最近思ったところです。+21
-2
-
55. 匿名 2021/11/27(土) 17:39:39
チリチリのクセ毛なので、ずーっとポニーテールです。
楽ちんですよ。+1
-1
-
56. 匿名 2021/11/27(土) 17:40:36
今の若い子ってなんであんな薄毛なの?
ガッキーとかまだ30なのに薄くてたまげる
栄養失調か痩せてるし+7
-4
-
57. 匿名 2021/11/27(土) 17:40:39
>>17
そうなの!?+12
-0
-
58. 匿名 2021/11/27(土) 17:40:54
頭痛やハゲが心配だから下ろしてる
結んだ方がスッキリ見えるし垢抜けて見えるから毎日結びたい+4
-1
-
59. 匿名 2021/11/27(土) 17:41:09
>>3
youngerってドラマでは髪おろしてたよ+4
-0
-
60. 匿名 2021/11/27(土) 17:41:11
>>24
髪の毛結ぶとすぐに型がつくのは髪質なのかな。
耳にかけただけでも数分すれば型ついちゃう。+46
-0
-
61. 匿名 2021/11/27(土) 17:41:33
>>1
仕事で肩にかかったら結ばなくてはならないので、いつも一つに結んでます!
毛量が多くてクセもあるので、ショートだと爆発します+8
-1
-
62. 匿名 2021/11/27(土) 17:42:01
こないだテレビで見たけどアラフォーオーバーのおっさんはポニテが好きらしい
なんでだろ+1
-1
-
63. 匿名 2021/11/27(土) 17:43:31
>>21
絶対ショート似合うじゃん!+4
-3
-
64. 匿名 2021/11/27(土) 17:43:48
常に結んでるからもう10年以上セルフカットしてる
肩上のギリギリ結べる長さをキープしてる
+6
-1
-
65. 匿名 2021/11/27(土) 17:44:22
髪型よりも人の変な位置にあるホクロとでかいホクロが苦手
でも5ちゃんねるみたいにレーザーで消せとまでは思わない+2
-5
-
66. 匿名 2021/11/27(土) 17:44:32
>>1
髪の量が多い、癖っけでショートだと爆発。ある程度長くないと横に広がるからいつも腰までの長さを維持しています。重さでストーンと落ちて広がり防止にもなるし夏は暑いけどすいてもすぐ膨れるから諦めている。+2
-0
-
67. 匿名 2021/11/27(土) 17:45:39
>>24
あの人たちってゴムも持たずにラーメン屋入れるのがすごいと思う
首凝りそうw+18
-8
-
68. 匿名 2021/11/27(土) 17:45:45
毛量が多いから必ず結んでる。
髪を下ろすとハリーポッターのハグリッド。+16
-1
-
69. 匿名 2021/11/27(土) 17:47:27
>>46
www+6
-0
-
70. 匿名 2021/11/27(土) 17:47:28
若い時からずっと髪を結んできたナオミキャンベルさんの今の姿をみると、結ぶのが怖くなります。+1
-0
-
71. 匿名 2021/11/27(土) 17:49:17
>>8
育ち悪そうなんて思わないけど、トイレの時、毛先が便器につかないのかなあ?とは思う。フタにはついてそう。あと、長いゆえに一本でも床の上に髪の毛落ちてると、清潔感のない部屋になる。+16
-2
-
72. 匿名 2021/11/27(土) 17:50:11
吉田美和とかミーシャはなんであすこまでひっつめてるんだろ?とは思う
いっそ全剃りしては+6
-3
-
73. 匿名 2021/11/27(土) 17:52:26
>>71
アニメで膝に届くくらい髪の毛長いキャラがいてしゃがんだら地面とか椅子に毛先がついてていちいち気になる
和式トイレなら確実にポチャンしてるなあ…とか思てまう+8
-0
-
74. 匿名 2021/11/27(土) 17:55:11
>>2
もう少しでまたポニーテールできるね
ポニーテールナマポ夫婦でどうぞ
+24
-3
-
75. 匿名 2021/11/27(土) 17:59:10
>>1
同じです。最近結びすぎてポニーテールはげっぽくなってきた。+20
-1
-
76. 匿名 2021/11/27(土) 17:59:18
まとめてからかんざし棒でとめてる
ゴムとか跡がつくからかんざし棒でぐるぐるまとめてすくいあげてぶっ差してる+4
-0
-
77. 匿名 2021/11/27(土) 18:00:37
>>21
エラ張ってたら隠す風でおろしたほう良くない?
有村架純基準だけど結んだときこんなに似合わないのかと思った。+9
-12
-
78. 匿名 2021/11/27(土) 18:03:07
>>3
私の知ってるアリアナの顔と違う、、+9
-2
-
79. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:00
髪の毛下ろしてると輪郭の緩み弛みが髪で縁取られて強調される、なのでアラフォーになってからずっと結んでる。+7
-1
-
80. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:15
>>67
一人ならまだしも誰かと居たら急にラーメン屋にいこうってなるかもしれないのに、いちいちそんなこと考えながらラーメン屋見渡し食べてる人のほうがある意味姑感すごいと思ってしまったw+35
-3
-
81. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:56
常に三国志ヘアだよ+2
-1
-
82. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:57
>>1
束ねて団子にしてる
楽だよね
ヘアスタイルにも寝癖にも悩まんし楽だわ+17
-1
-
83. 匿名 2021/11/27(土) 18:05:02
>>7
卑弥呼様ー!+1
-0
-
84. 匿名 2021/11/27(土) 18:06:49
>>28
なんだかんだポニーテールならポニーテールで文句言いそう。
結んだ毛先が頭にかかって不快とか。
+11
-2
-
85. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:13
>>2
ほんと謎の長髪だった
切った今も前髪モッサリしてるし+38
-3
-
86. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:49
>>17
どこをwww+15
-0
-
87. 匿名 2021/11/27(土) 18:10:56
>>29
ホント多いとか、むしろどこに住んでるの?w
[男の]店長とかいちいち言うのも女の粗探しばかり得意で実は一番男好きな木下優樹菜系かと思ってしまう。
+18
-0
-
88. 匿名 2021/11/27(土) 18:12:05
>>60
髪質だと思う
私は耳にかけてもシュシュで結んでも跡がつくけど、結んでて解いてもストレートのままの人いるし+25
-0
-
89. 匿名 2021/11/27(土) 18:14:08
夏は首汗地獄だから絶対結ぶ
今ぐらいの季節から首が寒いからおろしてる+8
-0
-
90. 匿名 2021/11/27(土) 18:14:10
>>28
ポニーテールの方が振り向き様に人にあたりそう+11
-1
-
91. 匿名 2021/11/27(土) 18:15:24
>>3
ため口やめなぁ~に似てる+21
-2
-
92. 匿名 2021/11/27(土) 18:16:00
>>71
トイレで便器に毛先がつくほど長い人ってそういなくない?笑+11
-2
-
93. 匿名 2021/11/27(土) 18:21:33
顔周りにあるの邪魔だから結んでるよー+5
-1
-
94. 匿名 2021/11/27(土) 18:23:13
前髪アリでずっと結んでるせいか前髪薄くなってきた+5
-1
-
95. 匿名 2021/11/27(土) 18:25:08
皆さん抜け毛とか切れ毛どうですか?
今胸くらいまで伸びたけど切れ毛が凄くて毎日朝晩掃除機かけてます。毎日ゴムで結んでるのがアカンのかなぁ?+2
-0
-
96. 匿名 2021/11/27(土) 18:26:45
>>3
ハイポニーの印象強いけど、昔のドラマではおろしてたイメージ+11
-1
-
97. 匿名 2021/11/27(土) 18:26:57
>>29
口は悪いけど飲食店の身だしなみは分かる部分ある。
両サイドの毛を垂らして前髪も出しっぱなしで三角巾被ってる意味あんの?って思う。
飲食店に務めると決めた以上潔く髪の毛は三角巾や帽子の中にきちんとしまえ!と。
カフェとかのウェイターならまだ分かるけど弁当屋等の調理接客兼ねてる人はまじでちゃんと髪の毛しまってよって思うよ。+25
-1
-
98. 匿名 2021/11/27(土) 18:27:34
>>8
おら東京さ行くだぁーってくらい田舎に住んでる?+9
-1
-
99. 匿名 2021/11/27(土) 18:31:12
>>18
うわ~
懐かしい~+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/27(土) 18:33:43
>>97
それはわかるけど
輪郭隠してるつもりなら無駄だからやめてほしい
↑こんなのただの悪口だよ+14
-0
-
101. 匿名 2021/11/27(土) 18:33:54
>>3
この方は背が低くて少しでも高く見えるようにしておられるのかしら?天童よしみちゃんと同じ方法ですね。+16
-1
-
102. 匿名 2021/11/27(土) 18:35:36
>>1
私も中学生からずっとひとつ縛り。
私と言えばこの髪型ってみんなに思われてると思う。思春期までは髪の癖も酷くなくてショートかボブだったのに生理始まってから爆発ヘアになってしまった。+13
-0
-
103. 匿名 2021/11/27(土) 18:39:10
>>1
全く同じ
しかも首短いし、圧の強い髪のせいで常に首周りに毛布かけられてるような感覚
寝る時以外常に作業用団子だわ
夏にもサラッとおろしてなびかせてる人羨ましい
生え癖つくから結ぶのやめーやwと元々友人の美容師にも言われるけど、とにかく爆発するし結んでないと無理
もちろん頭重いし引っ張られて頭痛持ち
髪量普通〜それ以下の人って安易に羨ましがるし簡単に「梳けばいいじゃん」と言ってくるよね(旦那)
ショートにしても、ロングで梳いても爆発するのにね+8
-0
-
104. 匿名 2021/11/27(土) 18:40:22
アレンジヘアのためにロングにしてるアラフォーだけど、ずっと結んでたら髪の重みで生え際が後退してきたので大きめのバンスクリップで留めてます+6
-0
-
105. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:09
>>56
ヘアカラーかな?+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:27
産後、自分で一度切ってから早4年。
伸ばしたままです。
カットに行けば良いんですが、仕事でもプライベートでも帽子をかふってるのでついついそのままにしてしまってます。
そして気がつけば腰らへんまで伸びてます…(笑)
ただ、抜け毛、切れ毛が産後から未だに落ち着かないので
白髪も増えて帽子を取ると落ち武者です……(笑)+2
-4
-
107. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:45
>>103
梳くと伸びてきた時に立ち上がって余計に爆発するんだよね。+7
-0
-
108. 匿名 2021/11/27(土) 18:49:32
結んでるとすぐ頭痛くならない?
そんなにきつくしてないのに。
私も常に結んでいたい+7
-1
-
109. 匿名 2021/11/27(土) 18:50:01
>>91
あの人がアリアナに寄せてるんだと思う+19
-0
-
110. 匿名 2021/11/27(土) 19:03:19
>>5
ふわふわーってたなびく自分の毛がまで読んで、好きとかお気に入りとかって続くのかと思ったら邪魔なんだ笑+25
-2
-
111. 匿名 2021/11/27(土) 19:05:13
これくらいビシッと結いたオールバックポニテが定番です
ゆるふわだとボサボサと疲れて見える![髪をいつも結んでいる人]()
+9
-0
-
112. 匿名 2021/11/27(土) 19:05:56
家ではずっと結んでるけど、外出る時はおろす
顔の輪郭に自信がないので🥺+2
-1
-
113. 匿名 2021/11/27(土) 19:07:00
>>106
それだけ長いと肩こりませんか?+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/27(土) 19:08:00
剛毛で多毛でおろすと悲惨だから常に結んでる。最近頭頂部だけ薄くなってきた気がするんだけどどうすればいいのかな😭+7
-1
-
115. 匿名 2021/11/27(土) 19:11:24
>>1
家の床に髪の毛が落ちるのが嫌って言う理由だけで結んでます。+8
-1
-
116. 匿名 2021/11/27(土) 19:15:43
>>1
私も若い頃はそうだったよ
てか、30代終わりまで、大きいバレッタで後ろで髪をひとつに留めようとしても無理なくらい髪が多かったんだけど
40代に入ってから抜け毛が多くなって、途中、減ったから自然に髪をたらしておけるって喜んだのもつかの間、抜け毛はとまらなくて、今では前髪と分け目ががスカスカ😭
まだまだ抜けそうな勢いで戦々恐々としてる+6
-1
-
117. 匿名 2021/11/27(土) 19:18:45
結ぶよりヘアクリップでとめた方がいいよー!
頭皮への負担は計り知れない。
横になったりするのに邪魔なら頭のてっぺんでとめればいいよ。ちょんまげみたいになるけど髪と頭皮を守りましょう+5
-0
-
118. 匿名 2021/11/27(土) 19:30:44
>>2
このぐらいの長さなら結ぶ必要ある?+9
-1
-
119. 匿名 2021/11/27(土) 19:32:17
>>5
ハゲ一直線だよ、、+8
-0
-
120. 匿名 2021/11/27(土) 19:36:38
>>27
師とお呼びしたい+9
-0
-
121. 匿名 2021/11/27(土) 19:44:49
>>1
いっつもひっつめお団子。
禿げてきたよ。+1
-0
-
122. 匿名 2021/11/27(土) 19:47:46
>>1
全く同じ理由です‼︎+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/27(土) 19:59:09
>>2
今は結んで無いからトピには当てはまらない+1
-2
-
124. 匿名 2021/11/27(土) 20:21:08
>>100
これくらいの悪口で騒ぐならネット向いてなくない?
名指ししたりしてないし飲食店での輪郭隠しの前髪って確かに邪魔というかしまえよって思う人も居るよ。+3
-10
-
125. 匿名 2021/11/27(土) 20:32:56
>>3
なんか、こんな感じの写真の浜崎あゆみバージョン見たような、、、+7
-1
-
126. 匿名 2021/11/27(土) 21:00:27
頭皮痛くなりませんか?+3
-1
-
127. 匿名 2021/11/27(土) 21:11:14
>>68
私は空耳アワーのヘビメタの人だよ!+2
-0
-
128. 匿名 2021/11/27(土) 21:24:11
>>124
テメーとかいう言葉使いしたらネットに向いてるんか?無茶苦茶だなw+3
-2
-
129. 匿名 2021/11/27(土) 21:28:36
くせ毛、剛毛、毛量多いでショートにはできないし、かと言ってロングだと髪の毛乾かすのに時間かかるしで、ギリ結べるくらいの長さをキープしてる。
看護師だから仕事の日は結んでるし、休みの日もくせ毛をセットするのが面倒だし子供の世話で邪魔だから結んでる。
美容室でキレイにセットしてもらって3歳の息子に会うと、「ママ、髪の毛変だよ」と言われるw+7
-1
-
130. 匿名 2021/11/27(土) 21:39:37
>>124
コメ元の文章は流石に口悪かった。ネット向いてる向いてないじゃなく、現実だろうとネットだろうと言い方ってもんがあるよ。+7
-0
-
131. 匿名 2021/11/27(土) 21:45:34
元々パサついてたけど中年になってパサつきと傷みが酷くなりおろせなくなった。梅雨時なんか悲惨。
夏は電車のエアコンで髪が顔に触れると痒くなるし。髪型のせいで一気に老けた気がする、頭頂部も薄くなってきたし、はぁ。+5
-1
-
132. 匿名 2021/11/27(土) 22:31:00
夏に出産した時髪が長かった。お世話とかで何をするにも暑いし髪の毛は24時間一つに結んでた。赤ちゃんの事で手一杯で自分の頭洗うのも乾かすのも超絶面倒だったので子供が2ヶ月ぐらいの時思い切って初めて行った美容室でバッサリとショートにした。そうしたら襟足が結んでた時の方向にぴょーんと上方向に向いたまま寝ないのよ。え、何この美容師ヘッタクソと思って遠回しに襟足の事言ったら、ずっと結んでたから今すぐには直らないって言われてしばらくすごい恥ずかしい襟足な日々を過ごした。その内直った。+5
-0
-
133. 匿名 2021/11/27(土) 23:50:37
>>32
私は首周りに毛がまとわりつくのが嫌で結んでる。冬は首もと寒いけどね。でもマフラーしやすいし。+1
-1
-
134. 匿名 2021/11/28(日) 00:03:02
>>1
フラやってるから切れないんだけど、もともと癖っ毛剛毛で髪質最悪。年齢重ねてさらにうねってるから結んでるけど、ずっと結んでると禿げるんだよね。もうどうすればいいのか。+3
-1
-
135. 匿名 2021/11/28(日) 00:41:53
>>2
日本人ばなれしたハンサムくんだね+0
-10
-
136. 匿名 2021/11/28(日) 06:44:49
>>2
モアイみたいな鼻
こいつの顔もう見たくない!!+13
-0
-
137. 匿名 2021/11/28(日) 08:21:03
寝てる時以外ずっとまとめてます
髪の毛が多い(特に顔まわりの毛が多い気がする)ので邪魔でしかない
ゴムではなくバレッタで下の方でとめているのであまり引っ張られてる感じがしないせいか
頭痛やハゲはないです
もう何十年もこんななんだけどね…少しは薄くなってもいい年齢なのに
最近バレッタが流行ってないから、壊れた、失くした時に探すのが大変
大きいのがあまり売ってないんですよね
たまにパーンとはじけ飛んでますw
もちろん私もセルフカット+4
-0
-
138. 匿名 2021/11/28(日) 08:45:06
>>1
私もいつも結んでる
普通に髪おろしたいけど髪多すぎて無理
もう20年くらいこの髪型
+5
-0
-
139. 匿名 2021/11/28(日) 10:16:32
>>81
広告なのに81さんが画像貼ったのかとw![髪をいつも結んでいる人]()
+6
-0
-
140. 匿名 2021/11/28(日) 14:17:37
縮毛矯正して真っ直ぐになってボリューム減ったとしても
脂性肌のせいか下ろしていると髪が頬にくっついて不快なんだよね。
乾燥肌の人なら顔に髪が張り付かないでサラサラ〜ってなるから
下ろしていても邪魔にならないのかなぁ?
結局矯正しても結局結んでいるから意味なくて
矯正もやめて365日結んでます。+2
-0
-
141. 匿名 2021/11/28(日) 18:26:41
全然イケてないしむしろ縛った方がマシだろうに意地でも髪下ろしてる人いるよね。+5
-0
-
142. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:15
仕事柄もありますがいつもオールバックで1本結びしてます
毛量も多いので半分は刈り上げてるのにそれでも量はめちゃくちゃある…
自分の毛が顔にあたって痒くなるのも嫌だ+1
-0
-
143. 匿名 2021/11/29(月) 22:18:56
寝る時も含めずっとお団子頭です。髪の毛がちくちく顔に当たるのが苦手でず〜っとこれ。
年々おでこが広くなってる気がするけどお団子以外できない😂+2
-0
-
144. 匿名 2021/12/03(金) 14:37:25
結び跡ついたせいか、結んでいる部分(後頭部耳の高さ辺り)が髪の毛薄くなってる気がする・・・
もう結ぶのやめたいから髪切ろうかなと思ってる+0
-0
-
145. 匿名 2021/12/04(土) 16:47:56
>>2
何故この微妙な時期に整形して国民の前に出れるのか。そのメンタルがもう理解不能。+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/05(日) 04:09:20
>>17
おでこと鼻じゃないかな
婚約会見と違う気がする+2
-0
-
147. 匿名 2021/12/15(水) 14:51:31
>>15
編み込みは? ポニーテールよりは地肌に負担がかからない。
シャギーが入っている場合はバラパラ出てきてしまうから、上部の毛だけピン止めでまとめてから編むとよいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







