- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:06
>>46
可愛い。100%私よりモテるわ。こんなんクラスにいたら死ぬw+6
-5
-
502. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:20
>>1
面倒くさいから制服廃止して私服にすればいいじゃん。
スカート履きたい男がいるなら履けば良いよ。+3
-3
-
503. 匿名 2021/11/28(日) 12:07:26
>>3
スコットランドでは男もスカートはくのにね+6
-1
-
504. 匿名 2021/11/28(日) 12:08:17
>>458
だからなんだっていう話
このトピの主旨が理解できないなんて
どんなお育ちなんだか+8
-0
-
505. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:11
制服にスラックス導入してる公立私立って前からあるけど、
履くのは文化祭のときに、男装・女装のノリで着るとか
そんなもんだったと思う。
それと制服は、子どもも親も毎日着る服を考えなくていいんで、
歓迎してる場合も多く、
制服が嫌なら制服のない学校選んで受験すればいいんだよって話。
ちなみにかなり昔の話だけど、某野党の大物政治家の息子が
模擬国連ってのに、日本代表(笑)で招かれて、
日本のがっこは制服を着るという校則があって自由がない国だ
って演説して、
発展途上国の代表から
「世界には服がひとつしかない国の子供たちがいる。
制服があれば、学校に行くのに困らない」
的なことを反論あれて、すごすごと帰国した有名な逸話がある。+2
-0
-
506. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:31
>>492
外資系のエアラインだとおじさんおばさんCAもいるし靴も動きやすいスニーカーっぽいのだっはたりするよね
日本がいろいろ拘り過ぎてる感じするわ+4
-1
-
507. 匿名 2021/11/28(日) 12:20:41
>>227
めちゃくちゃ世界狭い人。+7
-2
-
508. 匿名 2021/11/28(日) 12:24:26
>>19
今タイツってはいていいの?
寒いのに校則ではけないのはおかしい
私立の子はタイツはいてたな+3
-0
-
509. 匿名 2021/11/28(日) 12:28:13
冬は寒いからスラックスがいいな
夏はスラックス暑いからスカートでいいと思う。
男子も厚いだろうから夏はハーフパンツの設定もあるといいんじゃないの?+3
-0
-
510. 匿名 2021/11/28(日) 12:31:21
>>2
おばさんのあなたには関係ない話+13
-2
-
511. 匿名 2021/11/28(日) 12:31:37
>>409
事務制服みたいなタイトスカートをかw
全員がそんな趣味なわけないじゃんウケる+2
-1
-
512. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:52
女子中高生の茶髪とミニスカートは本当に見なくなったね
やっぱり90後半ー2000年代前半?だかの趣味は異常だったと思う+3
-0
-
513. 匿名 2021/11/28(日) 12:35:46
社会にでたら男性はスカート履けないんだから
学生の間もはいちゃだめ+0
-3
-
514. 匿名 2021/11/28(日) 12:36:57
寒いからズボンが良い。+3
-0
-
515. 匿名 2021/11/28(日) 12:37:02
>>1
ここまで混み入るならもう私服で良くない?+1
-0
-
516. 匿名 2021/11/28(日) 12:38:56
性差意識とかの問題だでなく防寒や機能の点で選ぶのも良いですよね
自転車通学や寒い冬はパンツが良いし、暑い夏にネクタイも要らないし+3
-0
-
517. 匿名 2021/11/28(日) 12:39:42
>>63
男らしく、女らしくを押し付けるのは良くないけれど、それをよしとする人もちゃんと認めてほしいよね。
わたし、日本男児とか大和撫子って嫌いじゃない。+6
-1
-
518. 匿名 2021/11/28(日) 12:39:42
>>46
女性ホルモン飲んでたりしてね+1
-2
-
519. 匿名 2021/11/28(日) 12:41:05
上だけ制服で下は私服とかは?
一定の統一感ありつつ好みも出せる
男性が穿いても違和感ないスカートとか自身で選べる+0
-0
-
520. 匿名 2021/11/28(日) 12:41:35
夏はブカブカしたガウチョパンツみたいなのがいいと思う風の通るのが良いわ+0
-0
-
521. 匿名 2021/11/28(日) 12:42:28
>>2
実際制服で苦しんでる子も多いと思うよ+14
-0
-
522. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:23
>>245
ですね。自民党に多いイメージ+4
-3
-
523. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:41
でもこの制服のパンツって履くといまひとつなんだよね。
みんな事務のおばちゃんみたいにもっさりした印象になる。
リアルの日本にセーラームーンの天王はるかやスターツのメンバーみたいに着こなせる女子はまずいないと思うよ。+0
-2
-
524. 匿名 2021/11/28(日) 12:48:06
めんどくさい。制服をなくせばいい話じゃないの?+0
-0
-
525. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:04
アホ高に通ってた
冬はみんなスカートの下にジャージ履いてたな
暖かかったけど死ぬほどダサかったな+2
-0
-
526. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:22
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+2
-0
-
527. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:32
>>307
みんなちがって、みんないい
じゃない?+3
-1
-
528. 匿名 2021/11/28(日) 12:52:12
>>2
気持ち悪いから悪く無いかじゃなく、女子高生への性犯罪は毎日おかしな程起きてるから特に痴漢行為は本当に異常
通学だけでもズボンをはきたい女の子だって沢山いると思うよ
私が高校の頃は校則違反でも下にジャージはいてる子とか居たよ
自転車や電車で変な男から身を守りたい子、夜道も危ないからね
少しでも怖い思いしなくなって欲しい+14
-0
-
529. 匿名 2021/11/28(日) 12:52:44
キュロットみたいなロングスカートもありだよね、なんで女子はミニスカなんだろうと思い出したらきもく感じてきた+1
-0
-
530. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:07
トランスジェンダーの人が女性の格好をするのも、女性らしさを追うことだから多様性、ジェンダーレスとは言えないのでは。+1
-1
-
531. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:42
15年前だけど母校の高校ではすでに女子はスカートがズボン選択できたし
リボンかネクタイも選べた
式典とか以外ならノータイでOKだったし、女の子がズボン履いてても別に誰も何も言わなかった
自由な校風で、今でも大好きな母校
+1
-0
-
532. 匿名 2021/11/28(日) 12:55:41
>>4
普通にかわいいしネクタイもOKならヨシ+3
-0
-
533. 匿名 2021/11/28(日) 12:57:24
>>457
下着の盗撮からは免れるよ
盗撮魔、かなりいるからね+0
-0
-
534. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:44
>>41
JKの時に痴漢にあって怖かったからスラックスです!
確率は減りそうだし布に守られてる感ある。+4
-0
-
535. 匿名 2021/11/28(日) 12:59:48
>>131
私は高校の時途中から男子も女子もスカートでもズボンでもOKになって、いつでも変えて良かったから冬寒いからズボン履いてる女子もいたし、夏暑いからと女子からスカートを借りてる男子もいたよ!
自前のスカートを持ってる男子はいなかったけど、一年目でこんな感じだったからそのうちスカート履く男子が出てきても何も問題なさそうだった。+8
-0
-
536. 匿名 2021/11/28(日) 13:02:07
九大生のアンケート
これはどうかと思う
セクハラみたいにならないか九大アンケート代行係 on Twitter: "アンケートネーム『いちごぱんつ』さん20代女性で身長160cmとして、体重何kg以下を痩せていると感じますか(男性回答用⬇️)"mobile.twitter.com+0
-0
-
537. 匿名 2021/11/28(日) 13:02:50
>>5
そうだよね
単に女性が、スカートかズボンか選べるだけのような気がする
男性もスカートはいてもいいの?
学校はそれは想定していない気がするけど+6
-0
-
538. 匿名 2021/11/28(日) 13:06:05
>>2
女を捨ててるよな+1
-10
-
539. 匿名 2021/11/28(日) 13:15:56
>>448
膝丈でも冬は寒いよ…+5
-0
-
540. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:08
今34歳で田舎の公立中学出身だけど中学3年生のときにスラックス履いても良い校則ができた。
ちょうど金八先生で性同一性障害の話をしていた頃だった記憶。
そういう生徒がいたわけじゃないと思うけど生徒会で自発的に決めた気がする。
生徒会長だった子がスラックスで式典で舞台に立っていたのかっこよかったよ+1
-0
-
541. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:34
>>427
言葉遣い悪すぎ。他人に馬鹿って言うならそういう所をどうにかしたら?+3
-0
-
542. 匿名 2021/11/28(日) 13:19:39
女子のネクタイ制服憧れたわ
スカートでいいけど+0
-0
-
543. 匿名 2021/11/28(日) 13:20:15
>>16
学生の頃、自転車通学中に信号待ちをしてると、よくジジイが足をガン見してきてたのを思い出した。
サドルから足先までを舐め回すように見てくる奴もいた。
当時は制服に選択肢なんてなかったけど、選べるのならスラックスを履きたかったな。+9
-0
-
544. 匿名 2021/11/28(日) 13:21:18
ジェンダーレスにするのやめてほしい
だって性別は必ずあるんだから。ついてるものが精巣か子宮かで違うでしょ。体の形も脳も、身体的な能力も違う。それは生まれ盛って違うものだよ
人間がお玉杓子みたいに両生類になったのならジェンダーレスをしてもいいけどそうではない。体の機能として、男の役割と女の役割は絶対ある
女はこうしなきゃいけない、何故なら女だから。っていうのは嫌だって言う人は逆らっていいけど、じゃあ男が代わりに妊娠できるの?って言ったらできないんだからジェンダーレスにする意味が分からない
女性は生理があるからズボンよりスカートのほうが便利だよ。長年の経験で変わってきたものって理にかなってる
戦時中や農作業は女性だってモンペを穿いた。どちらがよりいいかをわかってて、ちゃんと選んだ結果がこれだよ。昔の人の知恵を台無しにする意味って何?
+2
-9
-
545. 匿名 2021/11/28(日) 13:22:05
>>4
いっそのこと校章のループタイにすればw+3
-0
-
546. 匿名 2021/11/28(日) 13:23:21
>>5
本当にそれ!
ジェンダーレスと言いながら、いまだに日本は女性に理解ないし、スカートは履かない、育児もしない。スカートで冬に登校する辛さを分からせる意味でも、男性もスカート義務化してほしい。
ジェンダーレスト言いつつも、結局女性だけが負担を強いられぬ日本は本当におかしいよ!!!
早く男尊女卑をなくして、もっとグローバルになるべき!+3
-9
-
547. 匿名 2021/11/28(日) 13:24:07
>>60
すぐ死ぬって言うのに無駄口叩きながら図太く生きてるね。元気でいいね。笑。自分のことはダサいと思わない鈍感さも生きていくうえで重要かもね!+2
-0
-
548. 匿名 2021/11/28(日) 13:24:09
>>2
ズボンの方が変態に目をつけられる率がへるかもね。+8
-0
-
549. 匿名 2021/11/28(日) 13:25:14
>>495
いつ一緒にした??+4
-0
-
550. 匿名 2021/11/28(日) 13:25:31
>>90
ズボンが男みたいってどこで生まれ育ったの?+8
-0
-
551. 匿名 2021/11/28(日) 13:26:33
単純に足の毛の処理がめんどいし、運動部で足あざだらけだったからスラックスあったら良かったかもって思います。冬寒いし。自転車だとパンツみえそうだし。+3
-0
-
552. 匿名 2021/11/28(日) 13:26:54
>>530
片方の性別にこだわってるからジェンダーがないと成り立たないよね
差別撤廃を訴える人が差別がない世界ではやることがないから小さなことを差別と言い張り差別を作り出したり大げさに言うのと同じ
それをなくすためにやってるはずなのに土台がないと存在自体できなくなるから行動すればするほど実質差別を増強して確固たるものにしようとしている
差別をなくすにはまず差別って言葉自体使わないでこの世から消すことだし、これは差別あれは差別って行動をしないことだよ
差別を本当になくしたいのなら差別撤廃の団体を作ってはいけない
+0
-0
-
553. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:51
>>6
秋田在住だけど、いつもそう思ってました。
冬になるとタイツ履くけど
タイツ履いたところで、スースーと風が入ってきて寒くて仕方なかった。+0
-0
-
554. 匿名 2021/11/28(日) 13:27:52
>>193
だから選べる制服なんじゃない?強制はしてないし自分で選べる。+1
-0
-
555. 匿名 2021/11/28(日) 13:28:17
>>548
そうか?ズボンのほうが尻の形があらわになるんだよ。何なら食い込みも見える
スカートのほうが隠せる
+1
-10
-
556. 匿名 2021/11/28(日) 13:30:31
>>544
>女性は生理があるからズボンよりスカートのほうが便利だよ。
はぁ?あなたほんとに女?+5
-1
-
557. 匿名 2021/11/28(日) 13:31:16
>>206
防寒をおしゃれだと思うのが間違いだよね。健康問題。校則って理にかなってないものが多すぎる。+8
-1
-
558. 匿名 2021/11/28(日) 13:33:05
>>525
はいてた
あれが最高に楽+1
-0
-
559. 匿名 2021/11/28(日) 13:33:58
>>512
ミニ丈にする子はそこそこいるよ。+0
-0
-
560. 匿名 2021/11/28(日) 13:37:24
女子のリボンじゃなくネクタイ選べるの、いいなぁ
知的に見えるから憧れだったんだよね
リボンじゃなくてネクタイの方が似合う子もいると思うし+4
-0
-
561. 匿名 2021/11/28(日) 13:40:03
>>16
テレビの警察番組でスラックスのお尻に興奮するっていう盗撮犯いたよ…+3
-0
-
562. 匿名 2021/11/28(日) 13:41:52
>>486
その例えはピントずれてない?
てかこういう喧嘩腰の回答って見ていて不愉快
自由に思ったこと書いてるだけでしょ+0
-2
-
563. 匿名 2021/11/28(日) 13:46:27
タイツ+スラックス
タイツ+スカート
暖かさ段違いよ...+3
-0
-
564. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:06
>>555
どんなズボンそうぞうしてんのよwおっさんwwきめぇwww+5
-0
-
565. 匿名 2021/11/28(日) 13:49:05
>>18
いや、めんどくさいのわかる
マイノリティにマジョリティが配慮しなくちゃいけない世の中になってきてる
別に反対じゃないけど、うちの学校配慮してます!!
素晴らしい!!みたいな世論がもういや+3
-5
-
566. 匿名 2021/11/28(日) 13:51:35
>>536
160センチで45キロもあったらデブだよ
+1
-8
-
567. 匿名 2021/11/28(日) 13:52:04
>>148
あなたみたいな人が1番気持ち悪い+5
-0
-
568. 匿名 2021/11/28(日) 13:53:15
>>114
すねげが生えるから+2
-0
-
569. 匿名 2021/11/28(日) 13:53:46
>>546
主旨を理解できてなさそう+6
-0
-
570. 匿名 2021/11/28(日) 13:55:42
同方向ベクトルで生きたら
男よりチビで弱いってのが明白になるだけよ+1
-0
-
571. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:22
クソめんどくさい
もう私服でいいじゃん+2
-0
-
572. 匿名 2021/11/28(日) 13:59:08
>>89
コナン君。+2
-0
-
573. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:04
>>562
誰もあなたの好みとか聞いてないのに勝手に語り出したから突っ込まれただけでしょ+3
-0
-
574. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:20
自転車のったズボン女子の二人組見かけたわ
いうほど違和感なかったよ、スカートの下にジャージってあるけどあれと似た感じだと思った
ガルは旧来の白人至上主義陣営の飼い犬だからLGBT系への叩きコメが多そうだな+4
-0
-
575. 匿名 2021/11/28(日) 14:01:44
>>562
ピントずれてるのは468でしょ。子供の制服の話のトピなのに「私は男らしいのが好みだからぁ〜」とか何言ってんだって思った。+5
-0
-
576. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:38
>>570
逆に客観視出来るから早めに性差に諦めがついて女性で生きる方を選ぶようになるかな、男になりたがってる人は。
禁じられるとよりそっちに向かうバネが強くなるから最初から許してみるのも手じゃないかな?スラックスはいてみてどういう流れになるか私も知りたい。+1
-0
-
577. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:58
>>555
どんなスリムパンツを想像してるんだよ気持ち悪いおっさんは+10
-0
-
578. 匿名 2021/11/28(日) 14:04:46
>>5
スカートはく男って、男の腐ったやつみたい。+1
-9
-
579. 匿名 2021/11/28(日) 14:10:03
>>555
学生のスラックスでそんな訳あるか
いろんなサイズ展開してるんだから+5
-0
-
580. 匿名 2021/11/28(日) 14:12:07
毎朝スラックス履いてる女子高生にすれ違うけど特に冬はいいな~と思う
その子夏はスカートだった
季節に合わせてボトム変えるのも有だね+3
-0
-
581. 匿名 2021/11/28(日) 14:15:04
関心なんか高まってないわ!
情報操作やめろ!
+1
-0
-
582. 匿名 2021/11/28(日) 14:19:04
>>535
なんかいい学校だね!+3
-0
-
583. 匿名 2021/11/28(日) 14:20:27
>>1
全員スラックスでOK
+3
-0
-
584. 匿名 2021/11/28(日) 14:22:16
>>2
学生、とくに中学生だとなおさら女子はメイクしないし、スポーツ部でベリーショートヘアにしていて長身の女子はスラックス履いてるとぱっと見て男子に間違われるだろうな。
女の子と認識されにくいのは変質者などの被害に合わないのはメリットだけど、他校のヤンキーとかに喧嘩で絡まれたりしないか心配。
+4
-3
-
585. 匿名 2021/11/28(日) 14:23:15
>>544
各々好きなようにすればいいだけじゃないの?
別に長年そうだったからと言って着る本人がその便利さを感じられなかったら何も意味ないしさ+2
-0
-
586. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:39
このくらい長い靴下ならカッチリ感出るしスネ毛問題もクリアできるしアリな気がする。
結局は見慣れてるか見慣れてないかだよね。+0
-0
-
587. 匿名 2021/11/28(日) 14:24:43
冬だけズボン履きたいな〜
防寒大事+0
-0
-
588. 匿名 2021/11/28(日) 14:25:51
>>5
女子もスラックス!男子もスカート!というより、
この写真のようなキュロットタイプを出せばいいのに。
身体のライン隠せるし、スカートとパンツのいいとこどりだと思う!
+13
-1
-
589. 匿名 2021/11/28(日) 14:28:11
>>1
うちの高校、ネクタイだったから一番右の
なつかしい…(*´∀`)+0
-0
-
590. 匿名 2021/11/28(日) 14:29:11
好きな服着りゃ良いじゃない制服は似合ってる子はいい思い出になるけど私はおばあちゃん銀行員みたいでめちゃくちゃ嫌だったわ+0
-0
-
591. 匿名 2021/11/28(日) 14:31:09
>>544
昔の人の知恵って言うけど、例えば、昔は運動中は水を飲んではいけない!とかだったんでしょ?
昔の人はそれがベストのやり方だと思っていた、でも今は違う。
昔と今ではやり方や考え方が変化するのは当然だと思う。+4
-0
-
592. 匿名 2021/11/28(日) 14:31:50
>>2
え?履きもしないのに??
え???+1
-0
-
593. 匿名 2021/11/28(日) 14:34:14
>>588
もう男子は袴でよし+3
-0
-
594. 匿名 2021/11/28(日) 14:34:21
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+1
-0
-
595. 匿名 2021/11/28(日) 14:35:34
>>588
チャリに巻き込まれないように裾をバンドで固定しないといけないね。
それがダサいって言ってやらない人出てきそう。+4
-0
-
596. 匿名 2021/11/28(日) 14:39:24
>>512
都内だけど、ミニはちょくちょく見かける。茶髪は本当に見なくなった+0
-0
-
597. 匿名 2021/11/28(日) 14:39:51
デザイン代とかもったいないし、全員スラックスじゃだめ?+0
-0
-
598. 匿名 2021/11/28(日) 14:40:01
>>272
加工なしでこれなら羨ましい〜〜+3
-0
-
599. 匿名 2021/11/28(日) 14:42:56
上セーラー服にスラックスはちょっと合わないよね
ブレザーならかっこいいと思うけど+0
-0
-
600. 匿名 2021/11/28(日) 14:42:57
本当はスカート履きたい男子も居るかもだけど女がパンツ履くより難易度高そう。結局女子の選択肢が広がっただだけで制服自体やめればって思うわ+0
-0
-
601. 匿名 2021/11/28(日) 14:54:41
>>584
女の子なんだけど男の子っぽい格好だからヤンキーに絡まれ喧嘩に巻き込まれる??
あなたは、引きこもって学園ドラマやアニメを見過ぎてるらしい
現実の街中を歩いてみることをおすすめします+4
-1
-
602. 匿名 2021/11/28(日) 14:57:28
>>24
それはそれで、貧富の差が出るから良くないらしいよ…+3
-0
-
603. 匿名 2021/11/28(日) 14:57:29
めんどくさい。制服をなくせばいい話じゃないの?+3
-0
-
604. 匿名 2021/11/28(日) 14:59:03
>>588
キュロット、トイレですごい不便
私はこういうのを履いた時はピカピカ綺麗なホテルのトイレ以外では利用したくない
自転車乗る時もチェーンに絡み付いて危険
お洒落で着るならアリだろうけど制服には全く相応しくない+2
-0
-
605. 匿名 2021/11/28(日) 15:02:51
>>34
私も。陰キャの自分には制服くらいでしかスカートになる機会がなかった。選べる時代に生まれてたら本当はスカートがいいのにズボンを選んでたかも+2
-1
-
606. 匿名 2021/11/28(日) 15:06:01
>>2
実際スカート見なくなってない?若い子の間では+0
-0
-
607. 匿名 2021/11/28(日) 15:08:26
>>292
ですね。同調圧力にはウンザリ…+2
-0
-
608. 匿名 2021/11/28(日) 15:11:38
>>499
大正デモクラシーも知らない人が民主化を語らないでください+1
-0
-
609. 匿名 2021/11/28(日) 15:14:45
>>155
うちの子供(小学校低学年)のクラスに男の子だけどボブくらいの子がいるよ。
完全に中身も男の子らしいけどお父さんが美容師でパパと同じ髪型にしてるらしい。
この辺だと知らない人はいないレベルのおしゃれ一家で奥さんも帰国子女だから「男の子だからって髪が短くなくてはならないって事はない」って好きにさせてるみたい。小さい時からずっとそうだから周りもなんとも思ってないよ。+5
-0
-
610. 匿名 2021/11/28(日) 15:16:16
>>13
接客業してますが、先日初めてスラックス履いてる女子高生見たけど
思ってたよりも違和感なくて可愛かった
着てたのがボーイッシュな感じの子だったからこれまた凄く似合ってたよ
ジェンダーレス云々より機能的にもっと前から選択肢があっても良かったのではないかと思った
冬なんて北国はスカートじゃ寒すぎるよね+4
-1
-
611. 匿名 2021/11/28(日) 15:16:40
この学校だと、男子の長髪も許されるのかな+0
-0
-
612. 匿名 2021/11/28(日) 15:22:33
>>608
で?それがあって日本は良くなったの?+0
-0
-
613. 匿名 2021/11/28(日) 15:26:37
ストレートの人たちの男らしさ女らしさがタブーになるのなら、LGBTの人たちの実際の性別などの主張もタブーになるのかなと、ぼんやり思った。+0
-0
-
614. 匿名 2021/11/28(日) 15:32:32
>>39
白シャツじゃないとこも出てきてるよ、ブルーとか+0
-0
-
615. 匿名 2021/11/28(日) 15:33:47
>>314
申し訳ないけどある程度は
見た目で判断してほしい。
モリモリマッチョやキモオタ系で
スカートはやめてほしい。+0
-5
-
616. 匿名 2021/11/28(日) 15:34:01
>>605
陰キャがスラックス選ぶのは逆にハードル高いよ
目立つから
目立つの気にしないタイプが履くと思う
全員スラックスもスカートも買って、1年生の一学期は曜日によって着てくる制服指定して浸透させたりしたら違うかも+0
-0
-
617. 匿名 2021/11/28(日) 15:35:15
>>611
今って男子の髪の毛の長さ指定してる学校って多いの?
+1
-0
-
618. 匿名 2021/11/28(日) 15:35:31
>>311
男だと判ってても痴漢して来る奴いそうだよね。+0
-0
-
619. 匿名 2021/11/28(日) 15:39:10
>>388
男子用のスラックスじゃなくて女子用のが準備されてるとこが殆どだし、ジャケットとかベストで隠れるよ+0
-0
-
620. 匿名 2021/11/28(日) 15:39:11
>>317
子どもの冠婚葬祭の礼服として制服は便利+2
-0
-
621. 匿名 2021/11/28(日) 15:39:40
男らしさ女らしさという言葉に拘ってる人もいるけど、結局みんな好きな格好をすれば良いってだけじゃないの?
ふんわりスカートを可愛いと思う人は着ればいいし、ビシッとパンツスーツを着たければ着れば良い。
その好みに男女は関係ないから、スラックス好きな女子はそうすればいいし、スカート好きな男子もそうすればいい。
「男性(女性)にふさわしい服」って概念を作っちゃうのは良くないからやめていこうねってだけで、スカート着たい人の自由が奪われるものではないし、奪われるべきでもないと思う。+2
-0
-
622. 匿名 2021/11/28(日) 15:40:35
>>613
本来ならそうなんだろうけど心の性別に囚われすぎてるのはLGBTの方だと思えてならない。+2
-0
-
623. 匿名 2021/11/28(日) 15:43:08
>>59
男にとってはメリット無いからだと思う
ルール決めるのが未だに男ばっかりだから+1
-0
-
624. 匿名 2021/11/28(日) 15:44:09
>>299
着ろって言ってないよ?
選択肢が増えたんだからいいことじゃん?+2
-0
-
625. 匿名 2021/11/28(日) 16:05:26
男もスカートはけよ!+0
-0
-
626. 匿名 2021/11/28(日) 16:08:47
>>604
膝丈のキュロットを導入している高校はうちの方だと何校かあるよ
一見スカートのように見えるけど+2
-0
-
627. 匿名 2021/11/28(日) 16:11:19
>>617
長さは決まってなくてもツーブロ禁止の高校とかもあるし、学校によると思う
そして先生の機嫌にもよる+0
-0
-
628. 匿名 2021/11/28(日) 16:17:13
>>616
両方買うのは金銭的にしんどくない?
夏服と冬服だけで手一杯
結構最近の制服って高いしね
子どもの中学では両方持っていて気分によってどちらもはいている子もいるみたいだけど…
スラックス女子は学年でも数人しかいない
エンブレムのブレザーにスカートの方が可愛いし、スラックスは色味もスカートよりも地味な色だから
ネクタイとリボンもどちらでも良くて、それぐらいのお金なら出せるけど+2
-0
-
629. 匿名 2021/11/28(日) 16:17:28
>>2
選択肢が増える事は良い事だと思うよ。+3
-0
-
630. 匿名 2021/11/28(日) 16:18:47
>>599
うち学ランセーラーが多い地域なんだけど、それでどんどんブレザーに制服変わっていってるよ。私はセーラー派なので勝手に変わって不服なんだけど。制服代も高くなってるし。+0
-0
-
631. 匿名 2021/11/28(日) 16:19:01
>>6
会社でも、パンツスタイルの女性もいるもん。
全員が、スカート履くわけじゃない。+0
-0
-
632. 匿名 2021/11/28(日) 16:20:15
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
633. 匿名 2021/11/28(日) 16:20:15
>>599
+1
-0
-
634. 匿名 2021/11/28(日) 16:20:25
>>615
女だって体格良いセルライトついた女の子がスカート履いてたりするじゃん
それはオッケーで男はやめてくれってそれこそ偏見だわ
男の方がどうしても毛深かったりするからスカート履く時は男も女もマナーとして毛の処理はするでいいんじゃない?+1
-0
-
635. 匿名 2021/11/28(日) 16:35:53
>>615
ドラァグクイーンはモリモリマッチョが多いですよ!
+0
-0
-
636. 匿名 2021/11/28(日) 16:40:21
>>230
逆もありそう。スラックスがいいのに女の子なんだからスカートにしなさい!とか。+1
-0
-
637. 匿名 2021/11/28(日) 16:41:28
>>211
若いサラリーマンでもたまに見かけるよ…。+1
-0
-
638. 匿名 2021/11/28(日) 16:55:09
>>626
膝丈のキュロットを採用する意味が全然わからない
足首までのスラックスだから防寒になるし、脚を見せないという意味で異性の目を気にしなくて済むし、自転車乗るときも安心(めくれあがったり転んで膝を擦りむいたりしない)なんだから+0
-0
-
639. 匿名 2021/11/28(日) 17:02:17
>>533
高校の頃、スカート下は短パンがデフォだったから盗撮されたところでって感じよ
今の子はスカートも長くなったしもろに下着なのか+0
-0
-
640. 匿名 2021/11/28(日) 17:03:45
>>513
履ける職場もあると思いますよ!+1
-0
-
641. 匿名 2021/11/28(日) 17:04:21
それぞれの生徒が快適に過ごせるなら選択肢が多い方がいい。時代の流れでブルマが駆逐されたのは良かったと思うし。+1
-0
-
642. 匿名 2021/11/28(日) 17:04:21
>>518
女性ホルモンって飲むものなの…?+3
-0
-
643. 匿名 2021/11/28(日) 17:07:31
>>544
制服を選べるっていう話だよ?どうしたの?+3
-1
-
644. 匿名 2021/11/28(日) 17:10:22
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
645. 匿名 2021/11/28(日) 17:21:39
自転車通学だったからスラックス羨ましい+0
-0
-
646. 匿名 2021/11/28(日) 18:02:19
>>544
全く意味がわかんない
女子中高生の制服がスカートかスラックスか選べるようになることがなぜ女性の役割や女性の特性を否定することになるのよ?
あなたがスカートしか履かない女性であるのは、スカートを止めることが女性としての否定だからですか?
違うでしょ
単に好きだからスカート履いてるだけでしょ
世の中にはスカートよりスラックスの方が好きだ楽だと思ってる女性がたくさんいるんだから、中高生も好きな方を選べるようにして欲しいってだけの話なのに
+2
-0
-
647. 匿名 2021/11/28(日) 18:02:39
>>5
男が女装して覗きや犯罪が増えそうでしかないんだが。
配慮より制度の悪用でめちゃくちゃになりそう。てか、今なろうとしてる。+1
-1
-
648. 匿名 2021/11/28(日) 18:45:05
>>555
きもー+0
-0
-
649. 匿名 2021/11/28(日) 19:01:43
>>599
だからうちの子の学校でどうしてもスラックス履きたいって子は学ラン着てるみたいだよ。行事で学校行ってみかけたけど、流石に自分の子供に色々聞けないから詳細はわからないけど。+0
-0
-
650. 匿名 2021/11/28(日) 19:09:10
>>456
その場合は女子にならないのかね?
性同一性障害とかじゃなく、ただスカート履きたい男子は許されないのかしら。+1
-0
-
651. 匿名 2021/11/28(日) 19:26:19
>>638
導入されたのは7、8年ぐらい前だったかな
学校側としては、痴漢にスカートをまくられないとか、自転車に乗っても捲れ上がらないとか、やたら丈を短くできない(ウエストまくりで短くできない)とかそういう面でのメリットを見いだしていたみたいで、当時は全国的にも珍しかったんだと思う
テレビでも取り上げられていたよ
同時期にスラックスを導入していた別の高校もあったけど、そっちは公立高校だった
いろいろ言われ始めてきたのってここ数年じゃない?
子供の通う公立中も去年から女子もスラックスOKになった+1
-0
-
652. 匿名 2021/11/28(日) 19:29:53
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
653. 匿名 2021/11/28(日) 20:08:45
>>16
アラフォーです。
スラックス大賛成!!!
女性は体を冷やさない方がいいと思うし、
冬は何しろ寒くてしょうがなかったし。
間違いなく性の対象としていやらしい目で見る勘違いする
オッサンいるからね。
女子高生があんな短くしてスカート履く時代はもう終わりかと思うわ!!!
やりたい人はプライベートで好きに履いてくれよ。+2
-0
-
654. 匿名 2021/11/28(日) 20:12:56
>>41
人によってどっちが履きやすいってあるだろうから
好きな方を選べたら良いってのがいいのかね。
+0
-0
-
655. 匿名 2021/11/28(日) 20:45:18
>>1
40年位前、同級生♀が校則を読み込んで「スラックスでもいいって書いてあります」と言ってスラックスはいてきた。校則のこと、ほかの誰も気がつかなかった。
東北の割と寒い方。スラックスはきたい女子はいるかも。+0
-0
-
656. 匿名 2021/11/28(日) 21:08:18
>>501
お疲れブスw+0
-0
-
657. 匿名 2021/11/28(日) 21:09:49
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
658. 匿名 2021/11/28(日) 21:20:49
おばさんというか大人はスラックススラックスって連呼しているけど、うちの中学生女子に聞いてみると、やっぱりスカートの方が可愛いしスカートだよって言っているからね…
スラックスも選べるけど、実際スラックス選んだ子ってほんのわずか…
現実はそんなものだったりするよね
コートも今はあまり着ない傾向があって、寒くないの?って言ってもみんな着てないし!っていわれるし…+1
-0
-
659. 匿名 2021/11/28(日) 22:28:50
>>559
言われてみればミニはたまに見るかな
シャツインしてると気づきにくいけど
昔はカーディガンに隠れてスカートが消滅してる人多かったよね+0
-0
-
660. 匿名 2021/11/28(日) 22:38:01
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
661. 匿名 2021/11/29(月) 00:37:02
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
662. 匿名 2021/11/29(月) 00:57:29
>>1
もう男女で同じ制服でいいじゃん
性犯罪を防ぐ為にジャージは統一されたよ+1
-0
-
663. 匿名 2021/11/29(月) 01:23:38
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
664. 匿名 2021/11/29(月) 03:40:46
>>659
今はこういう風にウエストベルト部分をクルクルできないようになっているタイプのスカートが採用され始めているよ
ベルトがすごく幅広で台形になっているので折れなくなっていて、スカートの裾にもマークが入っていて丈を切ったりすることもできないようになっている
うちの方の地域、高校生でもそんな感じで裾マークが入る高校は公立私立問わず多いし、学校側からは膝丈でってかなり厳しめ+0
-0
-
665. 匿名 2021/11/29(月) 05:15:54
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
666. 匿名 2021/11/29(月) 06:02:11
夏場の男子はポロシャツにハーフパンツ可で頼みたい。+0
-0
-
667. 匿名 2021/11/29(月) 06:07:39
>>3
単純に夏のスカートは涼しいって教えてあげたい。
男が履いても良いと思う。+0
-0
-
668. 匿名 2021/11/29(月) 08:24:38
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
669. 匿名 2021/11/29(月) 09:38:36
現実的に男子のスカートというのが奇異な目で見られるだけだって考えると、女子の選択肢を増やしているだけで、全然「ジェンダーレス」じゃない。
スカートを廃止して、男女同じ、スラックスにネクタイに統一するのが正しいのでは?
+0
-0
-
670. 匿名 2021/11/29(月) 09:49:52
>>535
>そのうちスカート履く男子が出てきても何も問題なさそうだった。
学校内だけならまだしも、家を出て、通学中にも履いていたら絶対に変な目でみられるでしょ。
もし、性同一性障害ならカミングアウトしているのお同じ。
体が女性なら「そういうのが好き」で済むだろうけど、体が男性の場合には心の性と一致させようとしたらカミングアウトしろっていわれているようなもの。
結局体が女性の人の選択肢を増やしているだけで、体が男性の人のことはまるで考えてないのと同じだよね。+1
-1
-
671. 匿名 2021/11/29(月) 10:07:58
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
672. 匿名 2021/11/29(月) 12:06:39
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
673. 匿名 2021/11/29(月) 14:06:27
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
674. 匿名 2021/11/29(月) 14:54:04
>>650
許されてるといいね
女子はそういう意味でも選べるんだから+1
-0
-
675. 匿名 2021/11/29(月) 14:55:27
>>443
別にプライベートではくことが禁止されているわけでは無いでしょ?
単に制服のデザインが一本化されるだけ。
どうしてもというなら、男性のスカート姿が世間でごく普通の服装として受け止められるような運動をする方向だろうね。
+0
-1
-
676. 匿名 2021/11/29(月) 15:52:03
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
677. 匿名 2021/11/29(月) 18:13:21
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
678. 匿名 2021/11/29(月) 19:30:47
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
679. 匿名 2021/11/29(月) 19:50:25
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
680. 匿名 2021/11/29(月) 22:21:05
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
681. 匿名 2021/11/29(月) 22:55:06
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
682. 匿名 2021/11/29(月) 22:55:54
>>55
体が男性の場合、そんなふうに取られてしまう。つまり、駅前で大声でカミングアウトさせられるようなもの。
それが嫌なら黙って我慢しろってこと。
それが多様性に配慮したことになるのか、著しく疑問。
配慮するというなら、スカートやリボンなどを廃止して男女とも同じデザイン、結果的には男子に合わせる方向でしょ。+0
-0
-
683. 匿名 2021/11/30(火) 07:32:38
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
684. 匿名 2021/11/30(火) 10:01:53
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
685. 匿名 2021/11/30(火) 10:55:51
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
686. 匿名 2021/11/30(火) 11:41:33
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
687. 匿名 2021/11/30(火) 12:04:14
リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね+0
-0
-
688. 匿名 2021/11/30(火) 22:27:03
>>5
アメリカの高校で女装スカート男による女子トイレでのレイプ事件あったね。
チンコ脳は性犯罪に利用できる物は何でも利用するね。+0
-0
-
689. 匿名 2021/11/30(火) 22:28:57
>>42
機能性で選ぶ人じゃなくてそっち系の人だよね。+0
-0
-
690. 匿名 2021/11/30(火) 22:30:37
>>81
だって性癖やし。+0
-0
-
691. 匿名 2021/11/30(火) 22:34:09 ID:S8z1akCmjq
>>36
障がい者と一緒にするな。障がい者にの方々に失礼だよ。+0
-0
-
692. 匿名 2021/11/30(火) 22:36:49
>>11
先天的な人はごくわずか、明らかに後天的な人が多いからね。+1
-0
-
693. 匿名 2021/11/30(火) 22:40:10
>>63
この世には男と女の性別しかない。
今欧米でこういう至極真っ当な事を言うと排除されるんだっけw+2
-0
-
694. 匿名 2021/12/01(水) 08:02:30
>>546
スカート廃止するほうが簡単+0
-1
-
695. 匿名 2021/12/01(水) 08:03:43
>>578
男が腐ると女になるの?
女は男の腐敗形?+0
-1
-
696. 匿名 2021/12/01(水) 09:52:34
>>443
わかります。
マイノリティがやんや言って、女が女らしく、男が男らしくあろうとすることを奪われそうな気がします。+1
-0
-
697. 匿名 2021/12/01(水) 09:54:43
>>365
性器を露出する場では、その構造で区別して施設を使う。
これは区別だよ。
最近ジェンダージェンダーしつこい。+1
-0
-
698. 匿名 2021/12/01(水) 10:56:24
>>653
逆に短すぎるスカートのほうが痴漢寄ってこないよ。+0
-0
-
699. 匿名 2021/12/01(水) 16:10:52
>>59
うちの学校も膝掛け持ってくるためには異装届という届出を出さなければいけないと言われました…布切れ一枚持ってくるために書類書かなきゃいけないのか。+0
-0
-
700. 匿名 2021/12/02(木) 20:53:15
>>695
男らしくないという意味だよ。+1
-0
-
701. 匿名 2021/12/05(日) 20:24:18
>>561
正直、着る人の体形やスラックスの生地・デザインによっては
履くとスカート以上にヒップの形を強調しちゃうことがあるから
スラックスでも注意した方が良いよ
「スカートだろうがスラックスだろうが脱がせれば一緒」なんて抜かす
変態♂だって存在する+0
-0
-
702. 匿名 2021/12/05(日) 20:27:47
>>691
障碍者でも同じマイノリティーという理由からか、「こういう人」たちと連立してるケースもある+0
-0
-
703. 匿名 2021/12/05(日) 21:55:06
>>428
わかるわぁ、
いや、でもお前別になにもしてなくね??って思う。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する