ガールズちゃんねる

女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり

703コメント2021/12/05(日) 21:55

  • 1. 匿名 2021/11/27(土) 16:13:58 


    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    女子もネクタイにスラックス姿――。これまでは学校の「常識」だった制服のあり方が変わり始めている。性差にとらわれず、多様性を認める意識の広がりを受け、男女で異なる制服を見直す学校が増えているのだ。有識者は「学校も時代の流れを受けて変化しようとしている」と分析している。


    神奈川県南足柄市では今月10日、男女ともにブレザータイプの制服とし、女子もスラックスを選択できる新制服のモデルを発表した。

    もともと、同市内の中学校では男子は詰め襟、女子はセーラー服だった。だが、一部の女子から「スカートをはきたくない」という意見が寄せられ、5月に市内約2100世帯を対象にアンケートを実施。制服検討委員会を設けて保護者らとも話し合い、防寒対策の観点からも制服の刷新を決めた。2023年度から導入される予定だ。

    市教委の室伏秀元・教育部長は「子供たち自身も性差にとらわれない、多様性について考えるきっかけになれば」と話す。

    +90

    -181

  • 2. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:31 

    なんか気持ち悪いわ

    +599

    -361

  • 3. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:45 

    男子がスカートはいけないんですか?

    +802

    -12

  • 4. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:53 

    ズボンにリボンはちょっと変じゃない?

    +771

    -75

  • 5. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:05 

    男にもスカート履かせろ

    +386

    -27

  • 6. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:05 

    ジェンダー云々置いといて、冬は寒いから選べたらいいなと思ってた。
    スカート寒い。

    +1077

    -11

  • 7. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:05 

    私は"学生服"そのものが着たいよ!!

    +34

    -10

  • 8. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:14 

    ほーん

    +9

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:23 

    中高一貫の私立はあちこちやってるよね
    たまに見かけるよ、スラックスの女の子。

    +449

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:37 

    私の中学校も女子がズボンが選択できた
    10年前だけど進んでたんだな〜

    +189

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:49 

    そもそもどうしてこういう人が生まれてくるかの問題のほうが大事な気がする。

    +31

    -74

  • 12. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:49 

    男子がスカート履いてもいいんだよね?

    +271

    -6

  • 13. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:50 

    スラックスを履く女子は最近見かけるようになってきた。

    +289

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:52 

    制服は女子のがやっぱり可愛い
    けど冬はズボン履きたかったし
    社会人になってからスーツにネクタイしたかった
    単純にかっこいいから

    +242

    -10

  • 15. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:56 

    男用のスカートいるか?
    女の子でもスラックス履くやろ

    +11

    -16

  • 16. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:57 

    そもそもスカートなんざロリコンじじい共の趣味でしかないと思う。
    性犯罪抑止にもスラックス賛成だわ

    +336

    -80

  • 17. 匿名 2021/11/27(土) 16:15:57 

    >>4
    ネクタイも選べるよ

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:02 

    こんなこと言ったらマイナスだろうけど、めんどくさい.....

    +348

    -84

  • 19. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:07 

    >>1
    いいなぁ
    北国だからスラックス選べるならスラックスが良かった
    なんで女子だけスカートで生足出して震えなきゃいけないんだ

    +366

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:18 

    >>6
    スカートの下にジャージ履くなって言われたけどスカート履いてみろや!って思ってたわ

    +549

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:37 

    スラックスにリボンは今はまだ違和感があるけど、着こなしを選べるようになるのはいいと思う。

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:43 

    女子のスラックスがいいなら
    男子のスカートもオッケーだよね

    +220

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:44 

    寒いから冬場はいいな

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:53 

    全員、私服にすればいいよ

    +49

    -23

  • 25. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:00 

    自分が今高校生なら、単純に防寒と変態避けの為にズボン選ぶかも。

    +182

    -7

  • 26. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:09 

    脚がO脚だったらズボンの方がいいと思う

    +18

    -6

  • 27. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:10 

    子供が行く中学校もこんな来年からこんな感じの制服になります。最近多いですね

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/27(土) 16:17:27 

    スラックスはいいよ。動きやすいし寒くないし
    痴漢防止にもなるでしょ、ある程度は

    +180

    -4

  • 29. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:01 

    いいことだと思うがスラックスが選べる状態で女子がスカート選んだらそれはそれで虐め起こるんだよな

    +16

    -35

  • 30. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:02 

    選べるのはいいと思うけど、逆にスカートはいてる子が痴漢とかに狙われやすくならないか心配
    あいつら何でも都合良く解釈するから

    +188

    -8

  • 31. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:12 

    好きなもん着ればいいよ男子も女子も

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:16 

    スカートは禁止にしたほうがいい

    +4

    -25

  • 33. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:16 

    >>20
    スカートの下にジャージ履くぐらいならしぬ。
    そんな早くから女捨ててどうすんの。

    +8

    -106

  • 34. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:17 

    選べるのはいいと思うけど、やっぱり私はスカートがいいな
    かわいい制服に憧れてたから

    +206

    -15

  • 35. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:39 

    ズボンかスカートを選べるだけでええやろ
    そのうち男がブルマ履きだすぞ

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:47 

    >>11
    まだ人類なんて地球規模で見たら数秒前に出てきた生物だから
    たとえば喋れない人がいてもおかしくないし
    耳が聞こえない人がいたっておかしくないし
    なんらかのエラーがおこってもおかしくない
    そのくらいまだ未熟な生き物。

    ってもう20年くらい前どっかの教授の言葉が頭に残ってる

    +56

    -5

  • 37. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:52 

    >>18
    これのなにがどう面倒なんだろう...
    ただ好きな服を着てるだけで、周りになんの影響もなくない?

    +122

    -38

  • 38. 匿名 2021/11/27(土) 16:18:53 

    >>33
    女より健康をとるよ。
    東北で女子高生やってみてから言って。

    +195

    -6

  • 39. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:04 

    別に白シャツじゃなくても良くね?と思う
    タートルネックとか好きに着させてあげたらいいのに
    ジャケットとスカートスラックスさえ守ればよくない?

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:24 

    10年前に高校生だったけどスラックスあったな
    全学年で2人くらい履いてた気がする

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:26 

    もし自分だったらどっちを選ぶ?
    スカート+
    スラックス-

    +241

    -120

  • 42. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:46 

    >>15
    履きたい人もいると思うよ
    そもそもスカートって男の洋服だったよね

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/27(土) 16:19:51 

    >>3
    どこかの学校では、年度始めに一度申請した制服を一年間着用しないといけないとか言ってたな。
    つまり、スカートを申請した場合は一年間スカートってことらしい。それもなんか融通利かなくて変だよね。

    +406

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:00 

    >>4
    全然ありだと思った
    そんなに違和感ないけどなー?

    +144

    -18

  • 45. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:00 

    寒いしね
    そして制服ってだけで近寄ってくる爺がいるから電車通学の子はいいかも

    高校卒業して私服通学になったとたんきち爺がいなくなってやっぱりなーと思ったもん(すいてる電車内で隣にぴったり座って寝てるふりしてさわってきたり🤢)

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:16 

    >>3
    男子高校生のスカートもかわいいじゃんね
    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり

    +308

    -55

  • 47. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:17 

    トランスってFtMよりMtFの方が多いんじゃなかったっけ?
    女子にスラックス許可するより男子にスカート許可した方が良いんじゃないの

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:22 

    いいね。
    私もスラックス履きたかった。冬は本当に寒い。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:27 

    >>29
    そんな程度の学校っていうのもあると思うけど

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:28 

    選べるのはいい事だと思う。

    だけど、「女らしさ」や「男らしさ」みたいな性差を禁忌にするレベルまでは行って欲しくない。

    最近ちょっと怖いわ

    +170

    -7

  • 51. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:30 

    制服なくてもいい
    セレモニーの時はスーツで。
    実際制服がない学校はたくさんあるし。

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:48 

    >>6
    ほんとにそうだよね!
    私が学生の頃は制服の下に体操着履くのもNGだったからひたすら寒かったよ。

    +111

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/27(土) 16:20:54 

    >>1
    寒い時はズボンでも良くない?日焼け防止とかでも。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:22 

    >>11
    解決すべき「問題」ではないよ
    なんかアサッテな人だね

    +31

    -8

  • 55. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:28 

    これって入学前に制服を選ぶときに、ある意味カミングアウトになるの?
    性別男だけどスカートを選んだら、ある意味そういう意思表示?

    +1

    -10

  • 56. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:38 

    >>11
    何がどう大事なのか
    原因を究明して撲滅でもさせる気かい?

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/27(土) 16:21:48 

    >>49
    偏差値高い学校でも一定数そういう奴いる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:08 

    >>29
    なんで?スカートでもどっちでもいいじゃん。
    うちの学校そんなんでイジメなんか起きてない。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:08 

    >>6
    女子は体冷やしたら良くないとか言うのにスカート履かせるし、寒いから下にジャージ履いたり膝掛け巻いたりすると校則違反だって怒るんだよね
    ズボンの方が温かいし盗撮されないしメリットしかないのにな

    +294

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:14 

    >>38
    田舎に住むぐらいならしぬ。だから田舎女ってあんなダサくて老けてるのね。

    +2

    -46

  • 61. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:16 

    男女関係なくズボンでいいよ

    +22

    -4

  • 62. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:45 

    高校生の時チャリ通だったからスラックス選べるの羨ましい。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/27(土) 16:22:56 

    >>50
    既になり始めてるよ
    性別で色決めたらダメとか
    らしくしたい人の立場がどんどんなくなって行ってる
    多様性とはこれ如何に?

    +45

    -9

  • 64. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:01 

    コレは、女子高でイケメン系女子が益々人気出るよ
    宝塚的な

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:05 

    >>33
    ジャージ履くと女を捨てる事になるのですか?
    その考えやばいですよ。
    ダサいよって言うなら分かるけど、女を捨てるって何なの?

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:07 

    >>46
    足の綺麗さときたら‼︎

    +306

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:26 

    >>60
    今日の大きな釣り堀見つけましたよーみなさーん♪~(´ε` )

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:38 

    この説明だと女子はズボンを履いていいと書いてあるけど男子はスカート履いていいとは書いてないんだけど実際どうなんだろう?
    中途半端にジェンダーレスを取りてる感じする。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:38 

    冬はスウェットの上下が良いな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/27(土) 16:23:40 

    >>60
    あなたになるぐらいならしぬ。だからあなたってあんなダサくて醜いのね。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:10 

    >>1
    もうめんどくさいから私服でいいんじゃないの?お金は制服より掛かるかもですが。

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:25 

    寒い時はスラックスの方がいいかも。私服の学校じゃなくても普通のデニムOKにしてくれたらもっといいのにな。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:26 

    >>33
    ある意味寒さに凍えて病気になる方が女捨てますやん。

    +58

    -4

  • 74. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:32 

    >>37
    世の中の風潮がじゃない?
    私も面倒臭く感じるもん、いちいち配慮がどうとか知らんがなって。

    スラックスが選べる事自体は私は賛成だよ🙋‍♀️

    +94

    -16

  • 75. 匿名 2021/11/27(土) 16:24:58 

    >>11
    こんな考えの人がまだいるんだね...

    +25

    -9

  • 76. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:03 

    >>41
    スラックス履きたいけど太ももパツンパツンになりそうで
    考えただけで苦しい

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:25 

    >>1
    単純に寒いからズボンが良かった

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:48 

    >>46
    あくまでも可愛い子限定ね

    +166

    -4

  • 79. 匿名 2021/11/27(土) 16:26:00 

    >>46
    こりゃ女の子自信無くすねw
    綺麗な脚してる

    +251

    -6

  • 80. 匿名 2021/11/27(土) 16:26:13 

    >>65
    田舎女は野良仕事しなきゃならないから、まあ仕方ないのかな。
    よく男だか女だか分からないのいるじゃん。

    +3

    -18

  • 81. 匿名 2021/11/27(土) 16:26:21 

    >>11
    マイナス付きまくってるけど分かる
    社会で受け入れられるようになっても本人たちの生き辛さが完全になくなるってことはないだろうから
    だったら元を絶つでトランスが生まれないようにした方が良いと思うけど、何故か差別だーって言われるんだよね
    別に今既に生きてるトランスの人を矯正しようとかってことではないと思うんだけど

    +16

    -15

  • 82. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:01 

    足太い女がスカート選んでんじゃねーよ!ってならない?

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:01 

    でもみんなが何を履くか、流行るかで決めるよね結局

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:22 

    元彼が言ってたけど制服がタイトなスラックスだと意外と股間がきついらしい。スカートなら解消されそうだねって思った

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:24 

    >>51
    お金がかかるんだよな私服はさ~
    写真撮ったるするともろその時代を残しちゃう…

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:32 

    >>63
    そうそう

    最近何をするのも配慮、配慮で息苦しい。

    多様性を叫んでる人の言動の方が、よっぽど差別的に見える時があるんだよね。

    +74

    -8

  • 87. 匿名 2021/11/27(土) 16:27:46 

    >>80
    私はすね毛処理面倒だったからジャージ履いてたわ

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:02 

    >>27
    うちもそうです!うちは、制服の生地の素材も3種類あって自由に選べるんですが、はっきり言って素材の自由はいらん!笑
    悩んじゃうから、その選択肢はいらんのよな〜って思いました。笑

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:06 

    >>4
    蝶ネクタイにしてしまうのも良さそう

    +28

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/27(土) 16:28:07 

    >>73
    ズボン履くぐらいなら肺炎でしぬ方を選ぶよ。男みたいな格好してまで生きたいとは思わない。

    +2

    -32

  • 91. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:38 

    >>81
    なんか倫理的に禁忌のような領域って感じだよね。
    よくホルモンシャワーが原因とかいうけど、
    ならばそれが人類の繁栄を阻害しているなら立派な研究分野になると思うんだけどね…。

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/27(土) 16:29:42 

    >>55
    違うよ
    そういう意味で履く子もいるし
    彼氏いてもカワイイって思って履く子もいる
    寒いからって理由や痴漢がトラウマって理由もある
    性的に見られたくないのもそうだね

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:16 

    そもそも嫌な人は制服自由なところにいくと思ってた
    私もそうだし
    でも選択肢が増えるのはいいね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/27(土) 16:30:44 

    うちの地元の公立中学校は女子もズボン選べるし、高校も選べるから、もう全国的にそれが普通になっているのだと思ってたよ
    実際は女子100人くらいいてズボン選んでるの1人だけ
    ジェンダーがどうのではなくただスカートが寒いからだと思う

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:07 

    >>46
    ほうこれはなかなか悪くない

    +160

    -4

  • 96. 匿名 2021/11/27(土) 16:32:37 

    >>84
    制服もそうなの?中学とかは体操着がすぐにキツくなるらしい。巨根の人は大変なのかもね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:01 

    >>46
    男子もスカート可になったら女子の無駄毛処理の大変さも分かってくれるはず
    今時の子はオシャレ意識高いから男子でも素足を見せる時は剃るよね?

    +152

    -5

  • 98. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:10 

    >>58
    虐めのターゲットにされればスカートでもズボンでも虐めの材料にされる。
    小学生の時ズボンばかりでからかわれ中学は制服がスカートだったから私がスカート穿くのは変と言われた。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/27(土) 16:33:59 

    >>68
    それは思う。しかし私服でも

    女性はパンツスタイルがあるけど、
    男性はスカートを履かないから

    スカートをあえて選ぶ男子=カミングアウト
    という図式が成り立ってしまうのを防いでいる意味もあると思う。
    夏はアチーからスカート!って平気で言える男子が多いといいんだけど。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:21 

    >>4
    ちょっと合わない

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:36 

    >>1
    ジェンダーレスならなんで女子はリボンなの?選べるってこと?
    男女どっちも選べる、もしくはパンツで統一が良いんじゃない?

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:38 

    スカートを男がはいた場合男子トイレで小をするとき大変じゃないかな?どんな感じかわからないけど

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:19 

    >>55
    そういう子もいるだろうしそうじゃない子もいるだろうとしか
    今の子って女装なんかもノリノリ、しかもガチでやっていたりするしそこまで抵抗ない子達も増えてるんじゃないかと勝手に思ってる

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:22 

    >>2
    ん?なぜ?
    これまでの制服で嫌な思いしてる人達もいるんだよ?

    +122

    -22

  • 105. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:26 

    >>6
    夏スカート冬スラックスがいい
    気温や天気で変えたいし気分でも変えたい

    +91

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/27(土) 16:35:48 

    >>1
     この前見かけた修学旅行生の女子、スラックス履いてたけど細身ロングヘアで背が高くて韓国アイドル風というか、めちゃくちゃおしゃれに見える子がいた。
     スラックス選ぶのは性同一性の子とか運動部のベリショボーイッシュ女子みたいな偏見あったから衝撃だったな。

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:29 

    >>68
    そもそもトランスへの配慮ならジェンダーレスって考え方がまず間違いじゃない?
    Xジェンダーでも無きゃジェンダーに拘ってどうにもならないのがトランスな訳じゃん
    ジェンダーレスにしたい訳じゃなくて、望む方のジェンダーで生きていきたい人たちにジェンダーレス押し付けるとか最早嫌がらせだよ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:31 

    >>4
    メンズライクなスーツ的に考えたら、棒ネクタイとかいいかなと思うけど、そもそも制服だから何合わせても何かピンと来ない

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:34 

    >>37
    私服なら何着てもいいけど制服はある程度我慢は必要じゃないかな

    +7

    -20

  • 110. 匿名 2021/11/27(土) 16:36:36 

    >>81
    それはそれで研究されてるんじゃないの?別にリソースがトレードオフなわけでもないはずだし。
    制服にバリエーション作りましたってトピで、わざわざ「問題」って言葉つかって、そもそもなんで生まれるのか?とか言い出すからマイナスつくんだよ。
    せめて場所と言い方ちょっとは考えたら?ってことだと思う。

    +4

    -6

  • 111. 匿名 2021/11/27(土) 16:37:03 

    >>11
    妊娠中にストレスかかるとホルモンが異常になるらしいよ。
    最近ノイジーマイノリティがうるさすぎる。生物学的な分類でいいのに。本当に稀にいる半陰陽の人とか騒がれたくないだろうにかわいそう。
    ああ言う人たちの目的は性犯罪を起こしやすくしたいだけにしか見えない。

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2021/11/27(土) 16:37:14 

    >>2
    あなたの主観はどうでもいい。今学生の子たちが色々な選択肢があって救われる子もいるんだから。

    +141

    -12

  • 113. 匿名 2021/11/27(土) 16:37:57 

    >>101
    スカートなくなっちゃうの私はやだなー

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:01 

    >>3
    そもそも男がズボンを履くものっていう考えがおかしいね
    女はズボンも履くのに

    +201

    -6

  • 115. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:27 

    >>97
    話はそれるけど、最近は娘をもつ親は医療脱毛の費用を出してあげる家庭が多いけど
    まさかの男の子親もそうなるのかな

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/27(土) 16:38:53 

    もう制服なしで良くない?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:07 

    >>102
    そう?捲り上げるだけだから逆に楽なんじゃない?
    ジッパー下ろして下着下ろしてって手間も減るよ
    ジッパー閉める時にその…挟んじゃうって男子あるある事故もなくなるでしょ
    そう考えるとスカートは男子にとっては合理的かも?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:17 

    >>102
    今は座ってする派が増えてるからそんなに大変ではないと思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:18 

    >>33
    死ぬは言い過ぎだけどスカートの下にジャージはみっともなくて嫌だったなぁ
    見た目がダサいからどんな寒くても生足だったよ
    タイツは校則で禁止されてたし

    +7

    -12

  • 120. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:19 

    >>18
    ならスカート履き続ければいいのよ
    めんどくさい人ね

    +43

    -13

  • 121. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:29 

    >>37
    女の子が冬もさくまないようにパンツスタイルでも良しとしよう!という動きと、LGBTに配慮して多様性を〜とでは受け方が違うとは思う

    後者は一部の過激派が価値観の押し付けをしてくるから余計に印象が悪いんじゃないかな

    +54

    -3

  • 122. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:31 

    >>6
    自転車通学もスカートはめくれて不便。寒いし、、

    +88

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:32 

    スカート履いた男子が女子トイレとか入れて逮捕が増える感じに成りそう
    遠くからだと見分け付かないからね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/27(土) 16:39:40 

    >>98
    周囲に恵まれなかったんだね
    変じゃなくね?何が変なの?って言ってくれる子がいたら違ったのに

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:01 

    偏屈ババアばかりのガルちゃんじゃこういうのは受け入れられないだろうね

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:04 

    >>121
    自己レス
    さくまないように→寒くないように

    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:50 

    >>102
    むしろラクだと思う。
    ペロンだけだもん、うっかりよごれないし

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/27(土) 16:40:55 

    >>6
    逆に夏はスカート履きたい男子もいるかもしれないしね
    スラックス暑そう

    +91

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/27(土) 16:41:10 

    >>6
    ね!
    あと痴漢防止にもなるかも(絶対安全とは言わないけどスカートよりは)

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/27(土) 16:41:14 

    先週マンションでスラックス+ネクタイの女の子を見て驚いた。想像してたよりずっと可愛かったよ。
    公立の制服じゃなかったから、私立なんだろうな。
    最近寒くなったから、スラックス羨ましい。
    私は中学高校はネクタイの学校だったから、リボンタイ憧れる。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/27(土) 16:41:29 

    >>43
    えー、男も夏はスカート履きたいよね
    女も寒い日はパンツとか
    経済格差に配慮とか?

    +68

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/27(土) 16:42:06 

    >>110
    そりゃ人によって関心事は様々だから。
    社会的な関心より、行き着くところに関心がある人もいる。
    人類にとっては大問題なわけだし。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/27(土) 16:42:21 

    >>55
    男子の場合はそう見られる気がする
    女子は好みとかの問題じゃない?
    公立中だけど去年から女子のスラックスとネクタイも認められて、3年生だけどスラックスも購入して時々でスカートだったりスラックスだったりする子がいるみたい
    でも全校生徒千人超す学校だけど、女子のスラックスは学年で数人ぐらいの模様
    今後は増えてくるのかな?とも思うけど、チェックのスカートだとその方が可愛いし、スラックスは地味目のチェックで可愛らしさはないから…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/27(土) 16:43:17 

    >>117
    それがあるから脱毛した人知ってる
    巻き込みは大変らしいね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/27(土) 16:43:35 

    >>16
    会社の制服だって、つまるところ制服フェチのジジイの嗜好じゃないかと思う
    前にいたワンマン小企業、女だけカタログから好きな制服を選んで着てて、みんな違う制服だった
    全く制服の意味ない
    私服が傷みにくくて喜ぶ人もいるんだろうけど

    +37

    -11

  • 136. 匿名 2021/11/27(土) 16:45:31 

    長男は公立中学でこのタイプの制服。
    女の子でもスラックス選んでる子いるけど、冬寒いからいいと思う。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/27(土) 16:45:44 

    冬は寒いからズボンが羨ましかった。
    下にジャージ履いてたらみっともないから辞めろって怒られたな。タイツは禁止だったし、今でも腹立つ。
    スカートめくりとか男子にスカートの中覗かれた!とかもなくなるのは良いな。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:34 

    スカート寒いんだわ。寒いから丈を長くしてたら怒られるし、ひざ掛けもダメ、タイツもダメ。

    どんな試練やねん。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/27(土) 16:46:42 

    女子高生の制服=性的な記号として執着している人達が女子高生のスラックス反対しそうだなとちょっと思った。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/27(土) 16:47:40 

    ジェンダーがどうのこうのめんどくさい
    各自着たい制服を好きに選べぃ!!

    っていうことでいいと思うんだけど何故いちいち小難しくこねくり回しちゃうのか

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:00 

    女の子を女の子、男の子を男の子って育てるのってそんなにいけないことかな
    私は母親が娘の女性性を否定してたから大人になっても生き辛いよ
    女の自認はあるのに、社会的に女性であることを自分自身が許せないというか

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:09 

    スカートでもスラックスでも私が履くんじゃないからなんでもいいと思う
    選べるのならみんな好きなの履けばいいよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/27(土) 16:48:29 

    >>6
    わかる
    機能的にスラックスはどの学校でもOKにしてほしい
    自転車通学だったから余計辛かった、、、
    寒い冬をタイツ1枚で越せるわけないんよね

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/27(土) 16:49:18 

    大阪のとある府立高等学校20年前からスラックスあったし私の高校は1年の夏休みすぎたら自由に私服だったからズボンの子割といた。

    だからかな、なんか今更感あるわ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:16 

    >>64
    女子高出身だから私もそれ想像した。
    学年に1人はいるよね。かっこいい子。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:20 

    何か世界中で起きてる極左革命気持ち悪いなぁ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:46 

    >>36
    でも、身体や知能障害には今ま厳しいよね。性だけ障害扱いやめたのはなんか、ビジネス臭い

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:49 

    >>3
    気持ち悪いからなし

    +15

    -35

  • 149. 匿名 2021/11/27(土) 16:50:52 

    >>141
    これから子育てする人たちは大変だよね
    生まれ持った性を強調すれば「らしさの押し付け」と叩かれ
    生まれ持った性を遠ざければ「毒親」と叩かれ
    良い塩梅にしろと言われてもその基準はあやふやだし誰も明確な正解は教えてくれない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/27(土) 16:51:00 

    >>6
    分かるよー
    自分が学生の頃に選べてたら私だってスラックス選んでたと思うし
    学校は山の上にあったから冬場でスカートは寒いのなんのって…

    +51

    -1

  • 151. リノア・ハーティリー 2021/11/27(土) 16:51:27 

    >>137
    うちの学校もそれだった
    タイツ禁止は辛い
    よく体壊さなかったと思うよ。
    若かったからかな
    冷えから腹壊したり生理不順になってもおかしくない

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/27(土) 16:52:06 

    うちの姪っ子もかなり男っぽい子で、普段からハーパンとかデニムしか履かないから中学高校のスカートが似合わなすぎて本人も嫌がってたなぁ。
    高2の冬からボトムを選べるようになって、長ズボン買ってた。
    すごいしっくりきてて本人も嬉しそうだったから良かった。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/27(土) 16:52:36 

    そのうちスラックスも段々と性的な仕様のものが出てくるんだろ
    変態の国だからな

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:07 

    >>3
    そんなん絶対イジメだと思われる

    +14

    -10

  • 155. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:27 

    >>114
    男子は短髪ってのも。
    伸ばせばすごいつやつやでサラサラな男子も絶対多いと思うのよ

    +61

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/27(土) 16:54:21 

    私の友達、学校帰りにレイプされかけたらしく暫く学校休んだ後登校してきたと思ったら冬服から男子用のスラックス、シャツ、ネクタイで着てきてびっくりしたな。髪もベリーショートにして。
    何のつもりだろう。この時は校則違反なはずなのに先生には黙認されていて不公平だったよ。

    +0

    -16

  • 157. 匿名 2021/11/27(土) 16:54:24 

    >>119
    うちもそれなら同じ。
    でもジャージの子をダサいな―とは思っても女を捨ててるとは思ったことがなかった

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/27(土) 16:56:35 

    日本ってそもそも歴史上ジェンダー関係には割とゆるっゆるじゃなかったっけ
    女物を取り入れるのがむしろ粋みたいな風潮すらあるような文化のもとに発展してきてるんだからむしろこれは保守的と言えなくもない

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:12 

    >>41
    暑がりの汗かきだったので断然スカート
    腰回りと太腿が太いからスラックスのパンツスタイルも絶望的に似合わない

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:30 

    >>134
    元コメが言ってるのは毛じゃないと思うのだが

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/27(土) 16:57:39 

    60代前半だけど。私の中学高校時代は、普通に女子もズボンはいてたよ。
    今思えばLGBTQかな?って思える女子2人、1度もスカートはかないで通してたなあ。
    他の女子も冬はズボン多かった。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/27(土) 16:58:02 

    学ラン着てくる女の子(心は男の子)もいると聞いてビックリした。
    着たいものを選べる制服がいいとは思う。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/27(土) 16:58:04 

    一軍女子はスカート

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2021/11/27(土) 16:58:34 

    選べるのはいいと思うが
    スラックスの子がたくさんいるように
    なるまで時間がかかる。
    うちの子の高校3年前から選べるけど
    今一人だけ。逆に凄く目立つ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/27(土) 16:58:41 

    >>73
    女性は下半身冷やしちゃダメだしね。生理痛が重くなる。冷えは婦人科疾患全般によくない。
    少子化が大変だーとか言いつつ女子に体に悪い格好を強要してアホやなぁと昔から思ってた。

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/27(土) 16:59:18 

    >>20
    マジでこれ。タイツでも寒いわ

    +81

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:15 

    >>39
    それもう私服でいいのでは…

    制服も廃止になったりしてね。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:15 

    >>59
    特に生理の時はスカート辛かった。冬はどうしても体冷えるし、お腹痛くてカイロ貼ってたなぁ。

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/27(土) 17:00:29 

    >>60
    本日の大草原コメ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:08 

    トランスじゃないけど今女子高生だったらズボンとスカート両方ほしい
    チャリ通の日はズボン履きたい

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:10 

    近所の中学校も男子用の学生服を選べるけど、明らかに女子の学ランが増えてきてる。
    時代は変わってきたなって思う。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:10 

    >>1
    今更感だけど、南足柄市の全公立中統一の制服なのかな?
    学校ごとじゃなくて市内全域で同じ制服を導入しているところがあるけどそういう地域なのかな?
    ジェンダー縛りがなくても、夏はスカートの方が涼しいし、冬はスラックスの方が暖かいからそれで分けても良さそう
    足の長さや太さおしりが大きいとかスラックスの方が目立つから嫌だっていう子もいるとは思うけど…
    夏素材と冬素材でそれぞれ1着ずつが限界かな、結構制服高いものね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:15 

    すごくいいと思う。
    コーディネートするの楽しそうだし。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/27(土) 17:01:44 

    男女スラックスで良いよ
    自転車こぐにもスカートは向いてないし

    あと髪は男女関係なく髪型自由でいいと思う
    男子でも伸ばせばヘアドネーションも出来るよ

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:37 

    そのうち男子の水着も上まで隠すタイプになったりするのかな
    てかそうじゃないとジェンダーレスじゃないよね??

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:51 

    >>135
    女性は男性に良しと思われる為にー
    みたいな昭和精神だよね。
    今なんて大きい企業はどんどん会社の制服無くしていってるのにね。

    +7

    -5

  • 177. 匿名 2021/11/27(土) 17:02:58 

    男子はスカート
    女子はズボンにしてほしい

    女の気持ちが嫌ほど分かることだろう

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/27(土) 17:03:30 

    スラックスを履くかスカートを履くか、その日の気分で変えられたら良いな

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/27(土) 17:04:32 

    >>175
    女子の水着の方が布地が多い分高いんだよね
    そういう点で文句が出そう
    制服もスカートの方が高かったし

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/27(土) 17:05:09 

    >>71
    大学生(または本人が大学生のフリ)と勘違いされるような行動をしてかえって犯罪に巻き込まれそう。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/27(土) 17:05:15 

    男子もスカート穿いてもいい事になって、スカート穿きたいチー牛系男子がスカート穿いて登校したら…ってのを想像した

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:02 

    >>1
    8部丈にしてもいいならパンツの方着たい

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:04 

    >>174
    逆に性差別になるのでは

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:06 

    もう私服でいいじゃん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:07 

    >>59
    同じ理由で中学の制服のセーラーが嫌だった
    セーラーの首周りめっちゃ冷えるし、真冬になるとだんだん女子がマフラーしたまま授業受け出して、先生も半分黙認してある程度以上になったら叱ってやめさせるみたいな感じ
    男子より寒いし露出度も高いし女子に着せるのはおかしい
    雪国でする格好じゃない

    +77

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/27(土) 17:06:54 

    >>174
    基本男女共にスラックス、女子でスカートをはきたい子は申請を出してスカートがはけるっていう公立中が以前取り上げられていたけど、それもどうかっていう話題になっていたよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:04 

    >>135
    大人の制服とまた違うでしょ。どこの学校の生徒かすぐわかるように犯罪に巻き込まれないメリットだってあるし

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:36 

    >>170
    ほんとそれ
    こぐ度にペラペラめくれそうになるしさ、変質者から身を守るための手段は取らせてほしいよね
    スラックスならめくれようもないし冬はぬくいし中にステテコ仕込んでもばれないし最高

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:37 

    女子用もリボンじゃなくてネクタイでいいのに

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/27(土) 17:08:38 

    >>50
    女らしい女、男らしい男が生きにくくなってきた感はあるよね…

    +38

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:32 

    大学の職員をしていますが、
    気持ちや見た目は女の子(名前も女の子っぽい名前)だけど、元々は男の子っていう学生がいる。
    今は珍しくもないとだし、私は偏見とかもないし、多様性って言われてる時代だから、
    色んな子がいていいと思う!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:41 

    >>3
    いじめだとしか思えない

    +11

    -7

  • 193. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:55 

    >>59
    それは服装の自由の弊害では。小学生でズボン穿いてる子ばかりじゃないでしょ

    +1

    -5

  • 194. 匿名 2021/11/27(土) 17:11:34 

    >>175
    性的なこと云々より以前に昨今の日本の夏に日中外で上半身なんか晒して過ごしたらヤバイと思うわ
    日焼け通り越して火傷待ったなし

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:11 

    女子のスカートの長さはもう20年くらい短いからそろそろロングが流行らないかな
    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:13 

    >>185
    え?雪国なのにそんなに暖房効いていないの?

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2021/11/27(土) 17:12:24 

    >>177
    今は男はズボンを推奨されてるけど男女の身体機能的には逆の方が良いんだよね
    精子は熱に弱い→下半身が涼しいスカート
    女に冷えは大敵→下半身冷やさないようにズボン

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:13 

    >>161
    朝ドラ(ひよっこ)の中での自転車通学の子はズボンスタイルだったみたいのとは別な感じ?
    一回り下の世代だけど、ズボンの女子はいなかったな
    中学までズボンはいていた男子(とはいえオカマっぽいとは言われていた)が高校ではずっと制服はスカート履いていたって聞いたけど、その子はその後はロングヘアのミニスカ女子になっていた

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:17 

    >>175
    なんで男は上半身裸水着しか許されないのか不思議だったから、男向けの上まで隠す水着はあっていいと思うよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/27(土) 17:14:56 

    >>2
    選択肢が増えることの何が悪いの?老害

    +131

    -16

  • 201. 匿名 2021/11/27(土) 17:15:35 

    >>195
    20年どころか30年以上じゃない?
    セーラー服ばかりの時代ならそうかもしれないけど、今のかわいい制服の主流であるブレザーにチェックのスカートの場合長いとぜんぜん野暮ったくみえると思う。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/27(土) 17:19:25 

    >>201
    公立中だとチェックのスカートでも膝下ぐらいの長さが推奨って感じ
    成長して短めになると注意されてる…
    高校だと個性派というかこだわる子は学校の推奨の丈は膝丈だけど、膝下20ぐらいの長さの子も見かけたよ
    長い分には注意もされないらしかった
    関西とかだと長めが多いんじゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/27(土) 17:20:22 

    >>196
    暖房はガンガンかかってたよ。でも北海道ではないし、室内はそこまで暖かくなかったよ
    多分夏場に気温や湿度が上がる場所では機密性を高くできないからじゃないかな 
    だから寒いのは隙間風だね 校舎はボロではなかったんだけど

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/27(土) 17:20:53 

    意識高い系ママが保育園のスモックにも物申し出してびっくりしてる
    男の子がブルーで女の子がピンクっていうのがダメらしい
    私にはその感覚わからない

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/27(土) 17:21:07 

    テーパードパンツだったらいいのに。男子と同じようなスラックスだったら、やだな。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/27(土) 17:22:19 

    >>6
    私の中学校(公立)タイツもハイソックスも膝掛けも禁止で本当辛かった
    当時の生徒会長が総会で校長に直談判したけど「学校はお洒落しに来るところじゃありません」って言われたよ
    はあ?って思った

    +80

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/27(土) 17:22:46 

    >>29
    うち、親が服装について厳しすぎたから、親がスラックスはけっていう家庭もありそうだなと思った。
    本人はスカートはきたくてもさ。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/27(土) 17:24:01 

    >>121
    女子が冬でも寒くないように、なら女の子側の選択肢しか広がらないから、男の子側のスカートを履きたいという要望に答えるならそういう言い方になるのかなと思った。
    まだ夏は暑いから男子もスカートを履いていいよってアナウンスするほど、男の子でスカートはく子は多くないもんね。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/27(土) 17:25:20 

    制服の選択肢が増えたことに文句つける奴は無視でいい
    選択肢が増えたことに勢いづいて女が女らしい、男が男らしい格好をすることに文句つける奴も無視でいい
    あんたらを満足させるために制服を選ぶわけじゃねえ

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/27(土) 17:26:39 

    >>202
    関西だけどスカート長い子が多いよ
    ワンピースとか長い方が可愛く見えるタイプの制服が多いのかもしれない
    昔、通学中にそういう制服着てる子を見て憧れてたな

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:04 

    所で最近のJKは靴下めっちゃ短いよねw
    くるぶしソックス履いてるから、貧しい子に見えるんだよね...世代的にww

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/27(土) 17:28:35 

    全国的にこういう動きだから、セーラー服の学校がどんどんブレザーに変わってきてるね
    セーラーにズボンはさすがに見た目おかしいもんね
    ってことは学ランも無くなっていくのか

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/27(土) 17:33:23 

    >>30
    そんな中であえてスカートを選択する子もいると思うけど、そういう子を「隙がある」「ぶりっ子」と捉えるのはやめてほしいね
    ただお洒落心で可愛い格好したいだけの子もいる
    スカート履いてたとしても、いやらしい目で見られていいとか痴漢にあってもいいとか女アピールとかそういうんじゃないから

    +70

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/27(土) 17:43:30 

    >>187
    今の時代の話じゃないんだよなー。
    むしろ今はどこの学校か分かることによって要らぬ情報も変態にバレてる。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/27(土) 17:44:47 

    >>158
    幕末から明治のあたりでキリスト教や欧米の影響で保守的になったね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/27(土) 17:48:21 

    >>114
    たしか、明治維新の女学生の袴からだっけ?
    当時は女性がみっともない!って言われたとか
    着物なら男性も正装袴以外はスカートと言えばスカートだけどね

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/27(土) 17:48:52 

    >>42
    スコットランドの男性の民族衣装だね

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/27(土) 17:53:18 

    >>160
    本体キター

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/27(土) 17:57:02 

    別に何着てもいいけど、普通に自分は男自分は女と認識してて中身だけじゃなく見た目もそれの通りないわゆるノーマルでベースな人達も大勢いることを忘れずにちゃんと許容してね
    もうこればっかりは差別云々じゃなく生物学上遺伝子上変えられないレベルまで達した太古の昔からある構造なんだから
    そこすら多様性がーで喚くならもう脳死のジェンダーヒスにしか思えないよ
    逆に差別してるの誰ですか?
    絶対受け入れたくない

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2021/11/27(土) 17:57:52 

    よく考えるとスカートってなんなんだろうね。 
    女はいつでもすぐに下半身を出せるように?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2021/11/27(土) 17:58:37 

    公立高校もやってるけど、学年に一人くらいしかいないかな。
    その子も夏はスカート、冬はズボン。
    寒い冬にはいいかもしれないね。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/27(土) 17:59:52 

    >>101
    ズボンのみでいいよね
    何で女子は選択肢あって、男子にはないんだろ

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/27(土) 18:01:02 

    自転車でスカートって、
    長いと巻き込みそうだし、
    短いとパンチラする。
    でも世の中の年配者は、
    田舎道を短いスカートの制服で自転車に乗ってる素朴な女の子って言うのが大好きだよね。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/27(土) 18:01:24 

    >>11
    世界的なブームなのか何か知らんけど
    押し付けないでほしいわ。
    挙げ句の果てにトイレまで共用させるんでしょ?
    女性の安全が保てなくなり危険だよ。

    +11

    -10

  • 225. 匿名 2021/11/27(土) 18:04:26 

    制服スカートでオシャレに着こなすのはもう過去の産物になるのか……

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/27(土) 18:05:16 

    >>220
    ヨーロッパだと、スカートで立ったまま用を足せるように
    日本だとセックスの時は着物着たままが普通だったから
    とか聞いたけど本当?

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/27(土) 18:05:20 

    >>120
    ジェンダーがどうとか言うのがめんどいんだよ
    今まで特に困ることはなかったのに、最近はごちゃごちゃ言い出してめんどくさい

    +18

    -17

  • 228. 匿名 2021/11/27(土) 18:07:28 

    暖かそうなだけで羨ましい、寒がりな私。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/27(土) 18:18:46 

    >>1
    選択できるのは良いけど、全パターン欲しがられると、親は更に金が掛かるな

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/27(土) 18:20:07 

    >>207
    経済的にも一種類しか買えない家庭もありそうだしね。スカートでもスラックスどっちでもいいじゃんて流れにしたいんだろうけどスカート穿きたくても買ってもらえない子出てきそう。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/27(土) 18:20:12 

    ジェンダーに配慮してーとかわざわざ言わなくてもユニバーサルデザイン的な考え方で、皆が使いやすい方向性を目指しましたみたいな認識でいいやんけ。
    限定するからややこしくなるというのに。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/27(土) 18:21:08 

    >>226
    昔のヨーロッパ貴族は「ちょっとお花を摘みに…」と言って巨大な傘みたいなドレスの中で立ったまま垂れ流しにしてたんだっけ
    ヒール靴も当時はどの家も道端に糞尿を垂れ流しにしていたのでそれを極力避けるために履かれるようになったものだとか

    スカートもヒールも元を辿ってみれば随分とまあ…

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/27(土) 18:21:48 

    うちの近所の中学校も、女子はスラックス選べるようになった。

    ところで、男子もスカートありでしょ?って話が出てくるけど、そういう男子も自分に似合うデザインのスカートが着たいわけで、中学の制服のスカートが着たいってわけではないよね???
    そのへんどうなんだろう…

    ゆくゆくは、制服不要(もしくは着なくても良い)で好きな服着ましょうね、になるのかなぁ。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2021/11/27(土) 18:26:45 

    >>2
    スカート短いし寒いよね?
    色々選べる方が良いよ

    +112

    -9

  • 235. 匿名 2021/11/27(土) 18:30:08 

    スカート大嫌いだったからスラックス選べるなら選びたかったな。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/27(土) 18:31:31 

    >>2
    とうの昔に終わったでしょ笑

    +14

    -3

  • 237. 匿名 2021/11/27(土) 18:31:45 

    ジャージでいいじゃん、制服いらない。洗濯しやすいし動きやすいし。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/27(土) 18:32:53 

    >>2
    こういう人がなんでもかんでも反対するせいでいろんなことがスムーズに進まないんだろうなぁ

    +79

    -9

  • 239. 匿名 2021/11/27(土) 18:33:33 

    >>19
    長野県だが、スカートの下にジャージ着てる子多いよ
    でも中学は冬服がスラックスだったし、高校はほとんどが制服なしだからあんまり困らなかったな

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2021/11/27(土) 18:34:40 

    スカートの長さも選ばせて欲しい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/27(土) 18:35:31 

    >>119
    うちはジャージ履いてる子かなりいたよ。
    進学校で授業遅くまであっと寒くて履いてた。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/27(土) 18:43:08 

    単にスカートが苦手な女子もいるから長いパンツより膝丈のキュロットパンツの制服とか作らないのかなーと思う

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:37 

    >>46
    似合ってるけど、誰?

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/27(土) 18:47:26 

    >>6
    私は寒いのも日焼けも嫌だからスラックスだった

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/27(土) 18:52:27 

    >>2
    変わろうとしない、新しいものは受け入れない、保守派の古いTHE日本人の典型。

    +75

    -10

  • 246. 匿名 2021/11/27(土) 18:52:53 

    変な事工夫して考えないでぞもそも
    全身の制服を止めればいいんだよ。
    簡単な事。

    春から夏には胸に校章のワンポイントの入った男女同じデザインのポロシャツだけ指定。
    冬は同じくワンポイントのトレーナーかセーターだけを指定にするとか、
    季節に応じた男女の区別のないトップスを作ってボトム、その他は自由にすれば
    そもそもジェンダーや防寒、制服を全部購入する初期費用が高価だとかいう問題も全て解決するんだけどね。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/27(土) 18:54:12 

    >>63
    差別はともかく、区別は必要なこともあるよね。

    +10

    -5

  • 248. 匿名 2021/11/27(土) 18:54:38 

    >>6
    この理由でズボン履きたくても、ここまで「ジェンダー」前面に出されたらズボン履いてる人=そう言う人扱いになって、履きづらくない?っていっつも思う
    思春期にそう言う差別はいけませんって指導したってやっぱからかうやつ絶対いるでしょ

    +41

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/27(土) 18:55:25 

    >>2
    歳とると変化を嫌がるよね

    +65

    -7

  • 250. 匿名 2021/11/27(土) 18:57:51 

    卒業した高校は女子も簡易型じゃない一本のネクタイで毎日結んでた リボンはいらないんじゃない

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2021/11/27(土) 18:58:02 

    >>1
    うちの高校は女子もスラックス10年前から冬は履いていいことになってたよ。
    さすがに履いてる子1人もいなかったけど…

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/27(土) 18:59:06 

    >>1
    ここまでするなら私服でいいやろ
    逆にズボンの女子やスカートの男子いたら好奇の目で見られそうだわ

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2021/11/27(土) 19:08:25 

    >>242
    無駄毛処理面倒だから男子の長ズボンが羨ましかった

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/27(土) 19:19:46 

    冬はスカートだと寒いからズボン履きたいだけで、ジェンダーとか言われるのは嫌

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/27(土) 19:20:13 

    >>251
    結局日本人ってそうだよね

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/27(土) 19:21:14 

    >>155
    プロ野球選手だと成功して髪伸ばしたらサラサラって人居るよね
    甲斐拓也とか羨ましい

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/27(土) 19:21:51 

    そもそも制服って形にとらわれるから、いろいろおかしくなるよね。
    リボンとかネクタイやめるだけでも、違和感なくなるよ。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/27(土) 19:22:36 

    >>59
    でもかわいさは欠けるけどね。

    +5

    -11

  • 259. 匿名 2021/11/27(土) 19:24:59 

    >>4
    コナン君みたいで難易度高いね

    +37

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/27(土) 19:25:47 

    >>22
    なんか女子ばっかバリエーション増えてるよね?
    スカートも何種類もあったり、リボン、ネクタイを選べたりそんな学校もあるけど、男子はバリエーション少ない。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/27(土) 19:31:07 

    >>5

    男の子はズボン、女の子はスカート。

    +2

    -8

  • 262. 匿名 2021/11/27(土) 19:32:33 

    そもそも制服じゃなくてもいい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/27(土) 19:34:52 

    >>34
    わたしも。

    スラックスはメリットしかない!ってコメントあったけど、トイレでズボン下ろしたとき裾が濡れないよう気になるし、体育とかで着替えるときも下にショートパンツでも履いてないと、下着丸出しになるし。
    何よりかわいさ優先(スカート)したい子も当然いるわけで。
    盗撮は防げるけど、スカートだろうがスラックスだろうが、痴漢するやつはいる。
    逆にスラックスの方がお尻や脚のパツパツが気になるってコメントも過去にいくつか見たし。

    メリットしかない!は大袈裟。

    +53

    -3

  • 264. 匿名 2021/11/27(土) 19:37:19 

    >>30
    短足や太いなどのコンプレックスでフワッと隠したい人や骨格偽装必須民、物理的に入らない・キツい人もいるからな!世の痴漢男!

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/27(土) 19:41:11 

    >>34
    分かる。
    スラックスの方がメリットあるの分かるけど、「スカートがかわいい!」これがスカートの最大のメリット。

    +43

    -3

  • 266. 匿名 2021/11/27(土) 19:41:53 

    水着はどうするんだろう?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/27(土) 19:43:52 

    >>41
    夏はスカートで冬はスラックスで。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/27(土) 19:46:00 

    >>263
    着替えは巻きタオル方式で隠せるスカートが圧勝だよね。例え女性でも、短スパッツ履いてても、スラックス脱いで着替える瞬間のマヌケな姿は見せたくないし、見られたくない。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/27(土) 19:47:26 

    >>1
    こんなぴったりめのズボンじゃなくてもう少しゆるめのズボンならジェンダー関係なく履けそうなのに

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/27(土) 19:51:21 

    >>4
    スラックスにはネクタイっていう固定観念は今の時代古いと思う

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2021/11/27(土) 20:00:23 

    高校って20年以上前でも女子スラックスあったなあ?でも確かに中学では聞いたことないな

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/27(土) 20:02:56 

    >>243
    高橋文哉くん
    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2021/11/27(土) 20:05:39 

    >>46
    足の毛をちゃんと剃ってるのかなー?

    剃らずに履くのはちょっと…と思う。

    +5

    -6

  • 274. 匿名 2021/11/27(土) 20:08:35 

    まあ確かに穿きたい人だけスカート穿けばいいんだよね
    防寒的にはズボンの方が上だし
    私はお腹出てて苦しかったから今学生でもジャンパースカート穿きたいけど
    学生服ってスカートだのスラックスだの後ろゴムだったらいいのになあ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/27(土) 20:21:19 

    公立中学についてはもう私服でいいと思う。ジェンダーに問題抱えた子もいるし。ジャージだけ学校指定で。

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2021/11/27(土) 20:32:25 

    なんでもジェンダーレスにひっかけなくても。
    そもそも生理のときとか腰が冷えて辛いときにスカートきつかった。
    運動用ジャージを代わりにはくのもおかしいし、ずっとパンツが欲しかったよ。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/27(土) 20:35:05 

    選べることはいいと思うけど、やっぱり女の子はスカート選ぶ人が多いんじゃないかな
    私の知り合いも2校、スラックス選べるところ通ってるけど、1割くらいらしい
    とくに年頃の女の子にとって、かわいい制服を着たいって気持ちのほうが大きい気がする

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/27(土) 20:36:43 

    >>277
    おばさんになったら、スラックスのほうが…って思うけど、思春期の女子なら利便性よりオシャレをとる人のほうが多いだろうね

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/27(土) 20:38:02 

    >>277
    それが、年頃の女の子で自分が女性であるのが嫌がる人もいるもんなんだよ

    +3

    -4

  • 280. 匿名 2021/11/27(土) 20:41:42 

    >>279
    だから、そういう人たちは少数派なんじゃない?
    でも選べること自体はいいことだと思うよ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/27(土) 20:52:59 

    痴漢とか多いからスラックスの方がいいと思う。
    嫌なら学校内とか遊びいく時だけ履き替えればいい。
    通学はスラックスにしたほうがいいと思うよ。
    盗撮、痴漢、ほんと多い。

    +3

    -3

  • 282. 匿名 2021/11/27(土) 20:57:24 

    >>166
    タイツもダメな学校とかあるよね
    殺す気かと思うよ

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/27(土) 21:14:13 

    女子のスラックスは、チカン防止にはいい。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/11/27(土) 21:30:10 

    >>6
    私も寒くてタイツ履いてたけど、それでも寒かった。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/27(土) 21:31:10 

    >>283
    ズボンの男子でも痴漢被害にはあうよ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/27(土) 21:34:46 

    >>1
    私、神奈川住みだけど南足柄とか静岡よりで富士山とか箱根近いから寒そうなイメージ。
    寒いのつらい子は女子もズボン履いたらいい。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/27(土) 21:37:11 

    良い事なのかもしれないけど、やり過ぎな感じがする

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/11/27(土) 21:37:30 

    >>275
    私服だと親の経済格差が出ちゃいそうじゃない?
    あと、やっぱり格好つけたい年頃だから『アイツの服ダセーwww』みたいなのがイジメに発展したりして。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/27(土) 21:40:58 

    どっちかと言えばスカートがいいんだけど、寒い時期はズボンいいな
    みたいな子が多いと思う
    でも制服はそこそこ高いからスカートもズボンも両方購入する子は少ないよね
    ジャケットだけ指定で後は白のシャツと黒のボトムスなら何でもOKにしてくれたらスカートとズボンをローテーションする子も増えそうとは思う

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2021/11/27(土) 21:45:57 

    母校の市立中学の生徒が女の子でズボン履いてた。なんか時代なんだなって思った。一緒に通学してる周りの友達はみんな女の子で体と心が違うみたいな?金八の直みたいな感じなのかな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/27(土) 21:49:43 

    上の子が中学の時は
    女の子が男の子に混じって
    野球部やサッカー部に所属していた

    今下の子が中学生で
    まさに制服に女の子のスラックスが加わり
    何人か着用しています
    ロングヘアの男の子が複数いてヘアドネしてたり
    性の不一致を小学生の時から公言している子もいる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/27(土) 21:52:23 

    >>2
    大人の女性で外出は常にスカートの人は稀でしょう
    中高生の女の子たちがスカート強制される方が気持ち悪いよ

    +89

    -4

  • 293. 匿名 2021/11/27(土) 21:57:16 

    10年くらい前、高校生だった頃私の学校も申請すれば生まれ持った性別とは違う性別の制服を着ることができました。当時は一学年に3.4人くらいの少なさだったけどいまならもっと増えてるのかな。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/27(土) 22:00:37 

    >>43
    学校って本当に意味のわからない決まり作るよね
    季節に合わせて服装変えるのは当然なのに

    +51

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/27(土) 22:04:18 

    サラリーマンでもクールビスが流行ってるのに、夏も制服着る意味あるのかなー
    夏は体操服かジャージでいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/27(土) 22:06:38 

    >>3
    男子でもスカート履きたいならそうすれば良いと思う。
    だけどこの手の話で「スカートを履いた男性モデル」一度も見たことがないんだよね。

    結局女子の制服の選択肢の増えただけというか…。

    「私男っぽいからぁ」っていちいち言う女性は言うけど、その逆はない。むしろ「女みたい」というのは男というか男社会にとっては侮辱でしかない。
    結局「男の方が偉い、女は見下しの対象」みたいな価値観が男女ともにあるんだと思う。

    そうある限り、男性がスカートを履くのは風当たりが強いんじゃないかなと思ってる。

    +109

    -3

  • 297. 匿名 2021/11/27(土) 22:07:03 

    ズボンの方が変態には狙われにくいよね

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/11/27(土) 22:08:15 

    >>128
    両方履いたことあるけど本当の真夏はスカートの方が暑い。
    中に短パン履けたら涼しいけど。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/27(土) 22:11:08 

    >>1
    明らかに
    男として性が一致してる
    女として性が一致してる
    という人間の方が多いのに

    なぜ少数に合わせる
    性同一性障害に合わせることが
    本当にジェンダーの受け入れなのか?

    どう考えても
    性が一致している人間への押し付けでしかねえ

    しかも大人が子供に対して
    男に女みたいな制服を着ろとか
    女に男みたいな制服を着ろとか
    性が一致した子供たちの精神をどうする気だよ

    それで政策では
    子育てだの子供を産みやすくだの
    真剣に子供の将来や成長過程を考えてねえ

    偽善者どもが
    良い事をした気になりてえだけで
    子供たちを弄ぶんじゃねえ

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/27(土) 22:12:32 

    今はいいね。
    スラックスがあれば履きたかった

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/27(土) 22:16:32 

    社会人女性が着てるようなジャケットとスラックスの形にしたらいいのに

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2021/11/27(土) 22:16:54 

    >>82
    なる。そういうことを言う子は一定数いる。スラックス選べるのにスカート穿くのは可愛いと思われたいんでしょみたいな。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/27(土) 22:21:22 

    >>266
    流石にしれは身体の性に従ってもらうでしょ。中身は男性ですって女子が胸出して男子と同じ水着着るわけにはいかんと思うし。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/27(土) 22:23:26 

    クールビズ以来、これだけノーネクタイが広まった世の中、なんで制服だけネクタイやリボンが必要なのか?

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2021/11/27(土) 22:23:54 

    >>22
    履きたければ履けば良いと思うよ。
    気持ち悪いと思われるだろうけど。

    +2

    -3

  • 306. 匿名 2021/11/27(土) 22:28:22 

    >>119
    タイツが禁止とかの方がおかしいよね、くろとか紺とか茶色ならいいとかにしとけばいいのに

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/27(土) 22:29:42 

    >>63
    多様性の行き着く先はどこなんだろう?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/27(土) 22:30:57 

    >>4
    リボンタイみたいな感じにすれば違和感減りそう

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/27(土) 22:35:21 

    近所の公立中の女子がスラックス履いてた
    寒いからいいと思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/27(土) 22:43:11 

    >>307
    無法地帯としか思えない

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2021/11/27(土) 22:45:36 

    >>46
    足長!!
    チカンに気をつけて!!!レベル

    +49

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/27(土) 22:51:39 

    >>6
    今はみんなが思っている以上に公立、私立共に女子がスラックス履けたり導入してる高校多いよ!
    パンフレットや高校ガイドには記載がないけど最近話題になってるし要望もあるんだろうね。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/27(土) 22:58:56 

    >>275
    私服はお金かかる…

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/27(土) 23:04:28 

    >>46
    かわいい
    男もスカート履けばいいよ
    令和はそれが当たり前になればいい

    +57

    -8

  • 315. 匿名 2021/11/27(土) 23:08:35 

    リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/27(土) 23:10:37 

    >>34わかる。
    夏服はスカートで冬服はズボンって選べたら良いなって思った。
    そういう選び方もありなのかな?

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/27(土) 23:20:25 

    >>1
    そんなに、性を意識したくないなら
    ジャージ生活にしたら。
    田舎なら、ジャージのほうが
    活動的でしょう。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/27(土) 23:20:42 

    >>306
    校則で指定の長さの靴下しか認められてなかったからホント冬は辛かった
    しかも膝下までしか長さないし

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/27(土) 23:22:38 

    セーラーカラーなんて
    大人になったら似合わないよね。
    期間限定なのだから
    モッタイナイと思う。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2021/11/27(土) 23:22:58 

    日光アレルギーの子はスカート素足で履けないから助かるかな。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/27(土) 23:23:10 

    >>227
    ごちゃごちゃって何ですか?抽象的過ぎるので、具体的に言ってもらえますか?

    言い出されて面倒くさいって、あなたが何か実害を受けたんですか?

    +10

    -9

  • 322. 匿名 2021/11/27(土) 23:25:01 

    生徒手帳に記載された校則によると、ジェンダーレスとか、そんなん関係なく女子もスラックスOKだったよ。
    制服としては、スラックスは存在してなかったけど。
    30年前の話です。

    ただし、下駄はNGでした。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/27(土) 23:27:23 

    >>316
    スラックスある学校だったけど選べたよ〜

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/27(土) 23:50:51 

    >>213

    そこですよね。
    スカートを履きたい女の子を「ぶりっこ」「あざとい」などと言う人が出て、スカート履きづらい世の中になったら怖いです。

    このままジェンダー、ジェンダー言ってると性を楽しむ事が良くない!と極端になりそうで怖い。

    +27

    -2

  • 325. 匿名 2021/11/28(日) 00:06:34 

    >>277
    別にそれはそれで良いんじゃない?
    スラックス強要ってわけじゃないんだから着たい人だけ着ればいいし、その少数のスラックスを着たいって女子のニーズが満たせるならそれで全然OKだと思う

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2021/11/28(日) 00:06:36 

    >>268
    あと生理で失敗したときもスラックスの方がキツい気がする。たとえダークな色のスラックスでもね。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/28(日) 00:08:45 

    >>227
    それはあなたが困ってなかっただけじゃないかな
    選択肢が増えればその分自分のしたいようにできる子が増えるわけで、良い取り組みだと思うけどな

    +16

    -5

  • 328. 匿名 2021/11/28(日) 00:10:29 

    職場の最寄駅で降りる高校生たちの中でいつもスラックスの制服の女の子がいる
    スラックスの色は一応男子は黒、女子が履くやつは紺って別れてるみたい
    ニュースでは見たことあるけど、実際に浸透してるんだね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/28(日) 00:14:04 

    >>3
    男女ともスカートとパンツ選べる学校があるとニュースでみました!東京のだったような。

    ただ男子のスカートはまだまだ勇気がいりそうに感じた。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/28(日) 00:16:40 

    性にとらわれないとか多様性って言うけどめちゃくちゃ囚われてがんじがらめになってるし全員を無理やり中性的に持って行こうとしてるだけな気がするんだがw

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/28(日) 00:17:13 

    女子がスラックやネクタイを選べるところは徐々に増えてきているけど、男子がリボンやスカートのところがないよね。男子にも選択権がないと本当のジェンダーレスではないと思う。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/28(日) 00:22:40 

    もう制服とかいらないんじゃ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/28(日) 00:23:07 

    >>298
    生地が厚いせいもあって熱が籠るよね

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/28(日) 00:24:21 

    >>135
    好きなの選べるならよくない?

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/28(日) 00:25:03 

    >>301
    私もメリハリラインのがカッコいいと思うけど、
    ・そうするとお尻や太股のラインが気になる、
    ・↑を、エロ目線で見られる
    ・下着の線が出る

    等のコメ辺をもらったよw

    こんな寸胴ラインかわいさもカッコよさも無いよね。それよりも女子学生からしたら防寒、防痴漢のほうが勝るのか?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/28(日) 00:28:24 

    >>2
    柔軟性がないあなたが気持ち悪いわ
    今や当たり前の時代でしょ?

    +22

    -5

  • 337. 匿名 2021/11/28(日) 00:29:31 

    >>331
    圧倒的に(心が男)の(身体が女)タイプの女子への配慮ばかりだよね。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/28(日) 00:30:21 

    >>97
    海で遊んでる男子高校生のTIKTOK動画のコメントで、すね毛濃いなら剃れみたいな体毛に関するコメントめっちゃついてて時代を感じたわ。
    ヒゲ脱毛やってる人増えてきたし、これからもっと脱毛男子増えると思う

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2021/11/28(日) 00:30:55 

    >>90
    じゃあ○ねよ

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/28(日) 00:32:56 

    >>335
    そんなの人の好みだから好きにすればとしか思わないや
    みんなそんなに若い子の制服姿が気になるのか

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/28(日) 00:37:20 

    >>303
    女子自認男子は?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/28(日) 00:39:45 

    >>11
    そもそもどうしてあなたみたいな理解力のない人間が生まれてきてしまうのかが問題だと思うわ

    +4

    -6

  • 343. 匿名 2021/11/28(日) 00:44:51 

    差を無くすのと同じように女の子らしいみたいな文化も守られるべきだと思ってしまうのは時代に合わない?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/28(日) 00:55:03 

    世の中、改悪が多くなったね。
    ジェンダーレスなんて
    誰が得するのかな。
    多くの人が得することなら
    わかるけど。

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2021/11/28(日) 01:00:53 

    >>307
    疑問なんだけど、心が女性、男性の人はトイレどうしてんの。
    そこまでジェンダーレス化されるのは嫌だな。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2021/11/28(日) 01:02:35 

    >>331
    あるよ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/28(日) 01:07:57 

    実際難しいんだろうな
    女がズボン履いても別に変化ないしね。
    男がスカートを履くのが注目されてしまうんでしょうな。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/28(日) 01:08:47 

    >>266
    うちの子の学校は男女ともラッシュガード着れるよ
    女子も昔ながらの競泳のじゃなくてセパレートにしてくださいって言われてる

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/28(日) 01:09:05 

    ちょっと奇抜なファッションごとぎでじろじろ見る人もいるのに日本じゃまだまだなんだろーね

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2021/11/28(日) 01:11:19 

    そんなことより学校の水泳を女の先生にしてくれや
    いつまで男の教師に生理ですなんて言わないといけないんだよ
    あと何で高校にもなって男子と同じ時間に水泳するんだよ
    勘弁してくれや!!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/28(日) 01:12:25 

    制服自体辞めちまえ!

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2021/11/28(日) 01:13:15 

    靴下の色が決まってるとかも気持ち悪い

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/28(日) 01:14:04 

    制服高すぎる
    どこのブランドですかと言いたくなる

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2021/11/28(日) 01:15:29 

    どうしても必要なら制服はジャケットだけでいいと思う
    後は自由で

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2021/11/28(日) 01:15:38 

    他人の見た目にケチつけるやつがいなくなれば済む話
    せめて本人には言わないとか配慮しないと

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2021/11/28(日) 01:18:07 

    制服ってださいとこほんとダサいんだよ
    もう公立は全員同じ制服でいいじゃん…

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/28(日) 01:19:21 

    膝下スカートって単純になんか肌触りが気持ち悪いんだよな
    夏なんて暑苦しいし

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/28(日) 01:20:17 

    ネクタイもリボンも辞めたらいいんじゃないですかねww

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2021/11/28(日) 01:21:31 

    >>3
    履けるようになったらいいと思う
    20年くらい前だけど高校に男性だけどセーターや髪型を女性っぽくしてる人いた
    ズボン履いてたけど選べたならスカート履いてたかも

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/28(日) 01:25:50 

    >>1
    うちの子が通う高校も女子のスラックスが選べて学年に1人おる。
    あと今まではリボンだけだったけどネクタイも選べるのうになって子供が早速申し込んでたよ。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/28(日) 01:29:07 

    >>335
    スカートか(男みたいな)ズボンかの二択だと結局ほとんどの女生徒はスカート選ぶと思うから中間のデザインは需要あると思うんだけどなあ

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2021/11/28(日) 01:36:55 

    自分の学校は冬はロングのワンピース、あとは通年の膝丈スカートで好きなの着れた
    ワンピース楽だったからスラックス、スカート以外にワンピースもけっこういいよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/28(日) 01:44:58 

    スカート冬寒いもんね

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/28(日) 01:45:39 

    >>41
    私はスラックス尻の形がクッキリでるのがあんまり好きじゃない

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/28(日) 01:53:50 

    銭湯で、心は女だからって入って来るのは
    アリなのかTwitterで話題になってたし
    公衆トイレとか犯罪起きそうで怖い

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2021/11/28(日) 01:57:31 

    それはそれで萌えそう

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2021/11/28(日) 01:58:11 

    >>1
    トイレの時、スカートの方が早い
    スラックスは和式トイレだと裾が汚れそう…
    って考えてしまったわ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/28(日) 02:05:33 

    >>365
    その話題今いらないのに固執してるのが逆に変態っぽい

    +1

    -6

  • 369. 匿名 2021/11/28(日) 02:07:49 

    >>3
    今こそ袴文化を復活させよう
    袴なら男女どっちが着てても問題ない

    +39

    -4

  • 370. 匿名 2021/11/28(日) 02:09:08 

    >>1
    子供の行ってる中学校だいぶ前から女子もスラックス選べるよ。
    今更感。
    そして、スカート履きたくない子だけじゃなく夏はスカート冬はスラックスと使い分けてる子もいてスラックス履いてる子が特別な雰囲気も全く無い。今の子達は大人が思ってる以上にそういう差別みたいなの無いよ。
    女装してるオジサンに対しても、あの年齢で自分を貫いてるってカッコいいねって言ってた。アラフォーの私は真っ先に「噂の女装オジサンだ!」って思ったのに…子供たちの方がよっぽど大人だって反省した。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/28(日) 02:11:08 

    男子がスカート構わないけど
    モジャモジャ毛が生えてるよ
    マイノリティ向けにはもっと色々工夫必要
    アイデアを考えろって

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/28(日) 02:40:04 

    >>6
    うちの子の学校スラックス選べてチャリ通なのに頑なにスカート、靴下で通学してるよ。


    最近の子はコートもウィンブレも着ない。
    学校指定のニットとマフラーと手袋だけ。

    親としては見た目よりも防寒考えて欲しいよ。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/28(日) 02:41:24 

    最近のjkはまたスカートが短位のが流行りっぽいよね

    靴下短い、スカート短いで脚の肌色面積が広くてなんか心配になってしまう
    さらにリュックサックでスカートが少しあがってたりしてパンツが見えそうな人おおいw

    でも昔のギャルみたいに脚が太いデブがまじでいない

    +1

    -3

  • 374. 匿名 2021/11/28(日) 02:46:11 

    多様性、多様性…

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/28(日) 03:11:08 

    多様性多様性…
    女の子が女の子を楽しみたい!
    男の子が男の子を楽しみたい!
    っていうのもちゃんと大事にしてほしい。性別だって自己肯定の一つでもあるんです。
    女の子が女性らしさを考え求めることて悪いことじゃない。その努力を褒めてあげたっていいじゃない。褒められたら私は嬉しい。
    性差って悪いことじゃない。
    大切なのは他者を思いやること。無下に他者を馬鹿にしないこと。

    制服の選択肢が増えるって言うけど、あれこれ買えばその分お金がかかります。でも難しいお年頃、友達の影響で私も合わせないと…とか面倒なことが増える。

    +6

    -7

  • 376. 匿名 2021/11/28(日) 03:11:58 

    >>234
    タイツ履きます。それでいいです。
    制服高い。

    +3

    -14

  • 377. 匿名 2021/11/28(日) 03:18:22 

    >>63
    そう、なんでも配慮配慮差別差別…
    色だって、わかりやすく区別してるだけだよ。
    いちいち揚げ足取り。
    今の風潮すごくげっそりします。
    日常の人付き合いでは、
    人間的に魅力が有れば仲良くなりやすい。
    それだけ!!
    意地悪するような人間は仲良くなれない。
    それだけ!!

    +16

    -5

  • 378. 匿名 2021/11/28(日) 03:20:39 

    >>63
    本当にそう思う!!
    らしくしたい人もたくさんいて、らしくしてることを褒めてもらえるのは嬉しいこと!!
    自分を知り、自分らしく楽しめるようにする。
    自分は変わらず周りを変えよう変えようとしすぎてる感じがいや。

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2021/11/28(日) 03:22:11 

    そのうち、身長高い人は背の低い人に配慮してヒール履くな!低い人は背の高い人に配慮してヒール履け!とか言い出すんじゃない?

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2021/11/28(日) 03:26:09 

    >>11
    そう思う。
    そちらを解決すべき。

    +6

    -4

  • 381. 匿名 2021/11/28(日) 03:28:56 

    >>340
    若い子の制服が気になると言うより、もし自分の時代にスラックスがあったとして…と想像してコメントしてるだけ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/28(日) 03:33:47 

    >>11
    そう思う。そこだよね。人類を残していく未来を考えても。
    ノイジーマイノリティに合わせて圧倒的多数の人間の安全や楽しみを奪わないで。
    男性の体で、女性の運動種目に出ればそりゃ勝てるさ!
    トイレの色分けは区別なの。直感的にわかりやすいの!!
    最近、ちょっと押しつけがすごい感じで嫌です。

    +10

    -4

  • 383. 匿名 2021/11/28(日) 03:34:09 

    なんで女子がネクタイスラックスに?
    男子がスカート履けばいいじゃん
    ジェンダーレスとか言うなら男子が合わせればいいんじゃない?
    男のスカート気持ち悪いとかはそれこそ差別だよね?
    おフェミの押し付け本当にもういらん

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/28(日) 03:34:36 

    >>382
    連投キモい

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2021/11/28(日) 03:35:04 

    >>29
    下の弟にお下がりしたいからズボンはかされるお姉さん出てきそう。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/28(日) 03:41:14 

    制服屋さん儲かりますなー

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/28(日) 04:22:13 

    ジャージでええやん
    冬スカートの下に体操服のハーフパンツ、三本ジャージ重ねてはいてた
    寒すぎるからみんなジャージにしよ!

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/28(日) 04:23:52 

    >>9
    でも女子向けのデザインじゃないから後ろ姿お尻がでかく見えるよw

    ちゃんと女子用のデザインあれば良いのだけど

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/28(日) 04:27:08 

    >>1
    海外みたいに私服にしたらよくない?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/28(日) 04:48:15 

    >>63
    ピンク好きで持ち物にピンクが多いのだがこれも批判されるのか
    夏は暑いからワンピース着ること多いけどこれも駄目なのか
    しかし私の大学では皆んな好きな格好してて、もちろん女性らしい格好してる人も多いよ
    こういう事を騒ぎすぎてる人は一部だと思うよ
    世界的に見ても皆んな行きすぎたジェンダーレスに囚われずに好きな格好している
    これこそジェンダーレス
    多様性を目指すなら個人を尊重してほしい
    何でもそうだけど、騒いでる人は一部だけ
    よっぽどの事がない限りは

    +3

    -4

  • 391. 匿名 2021/11/28(日) 05:45:56 

    >>352
    うちの子の中学、市販の白ソックス(ワンポイントなら可)と決まってるけど、一年はワンポイントない無地の方がいいよ~!三年生に目つけられるよ、ワンポイントは三年生だけみたいって入学の時に言われた。
    未だにそんなのあるの!?て思っちゃった。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/28(日) 05:47:14 

    冬場太ももが霜焼けで赤くなり痒くなるし電車に乗れば痴漢に遭いエスカレーターでは盗撮され自転車は乗りにくい
    私の学生時代にもスラックス欲しかった

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/28(日) 05:48:26 

    >>16
    今は亡きブルマも絶対にそうだよね!!

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2021/11/28(日) 05:49:07 

    >>6
    なんで雪の日にスカート履いてるんだろ?アホみたいって思ってたよ。

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2021/11/28(日) 06:20:06 

    >>388
    でも今のファッションって上も下もブカブカのオバサンみたいな服ばかりだから、寸胴スラックスも履きこなせるかもw

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2021/11/28(日) 07:00:04 

    リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/28(日) 07:01:13 

    >>1

    ジャケットだけ決めて後は自由とかにしたらいいのでは?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/28(日) 07:05:57 

    個人的にはスカンツ?キャロット?
    スカートに見えて捲れ上がらないようなものが欲しい

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/28(日) 07:13:20 

    >>22
    そういやスカートは元々スコットランドの民族衣装だもんね。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/28(日) 07:25:12 

    >>50
    女らしい、男らしいではなくあなたらしいでいいのでは?
    女の子っぽい格好が好き→女らしい格好をするはOKで、女の子だから→女らしい格好をするって言うのがダメってだけ。
    別に好んで女の子っぽい格好をすることまで否定はされてないよ。

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2021/11/28(日) 07:30:42 

    >>3
    男女ともにハーフパンにすればいいと思うんだけどな。強制ではなく選択肢の一つに。

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2021/11/28(日) 07:33:08 

    >>6
    男子はスラックスの下にヒートテック履いてて羨ましかったなー

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/28(日) 07:36:43 

    おばちゃんがここで議論しても無駄だと思う

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/28(日) 07:49:55 

    >>81
    女子もネクタイやスラックス、制服もジェンダーレスに…「性」への社会的関心高まり

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/28(日) 07:52:11 

    >>1
    雪国出身は寒さから身を守れるし痴漢や盗撮の被害が減りそうだし
    選択肢があるのはいいことだわ

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/28(日) 07:52:37 

    >>37
    好きな服を着てるだけ悪いことしてないよ!

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/28(日) 07:52:55 

    くそど田舎の雪国出身だから普通にあったかくて、雪でズッコケてもパンツとかジャージとか見えることがないズボンが羨ましいわ
    わざわざ遠方から変態が女生徒の写真とりに出没したりもしてたし、変態対策にも助かるし

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/28(日) 07:53:51 

    中学受験の最高峰、桜蔭でも来年からスラックス導入されるらしいね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/28(日) 07:54:41 

    >>16
    いやいや、若い女の子だってスカート履きたいだろ。

    +22

    -4

  • 410. 匿名 2021/11/28(日) 08:00:17 

    >>47
    いやFTMの方が多いよ
    メディアに出るのはオネエばかりだから逆のイメージになってるけど

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/28(日) 08:02:37 

    >>37
    分かる。
    子供のおもちゃもピンクやブルーだと性別を意識しているようだからやめようとか、り○ちゃん人形だったかな?男の子とも女の子とも分からない顔にしようとかテレビで見て「もー怖いわww」と思った。
    ランドセルもだよね?
    一部の人に世界中で配慮するのなら、まず世界中をバリアフリーにしなよと思う。
    ベビーカーだとぐるーっと回らなきゃいけない所たくさんあるよ。
    持ち上げなきゃいけない所も。
    ベビーカーだからまだ何とかなるけど車椅子の人これ大変だなーっていつも思う。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2021/11/28(日) 08:11:32 

    >>16
    こういう性差別が一番の問題ね。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/28(日) 08:14:14 

    >>310
    本当にそう思う。
    このまま行き過ぎると、男(女)が女(男)の風呂トイレ入ったり、ロリコンとか異常性癖も認めろ!となりかねない。

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2021/11/28(日) 08:22:35 

    性差や寒さ以外にも事故や怪我のとき包帯やギプスぐるぐるの時恥ずかしかったから選択出来るようになったのはいいね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/28(日) 08:42:16 

    >>16
    こういう系のトピ、こういった偏りすぎたコメント出てくるよね絶対。さすがに引く

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2021/11/28(日) 08:43:41 

    これよく言われるけど着てる子見たことない

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/28(日) 08:45:39 

    >>292
    そう思う。スカートだと性犯罪に遭いやすいし、冬なんてお腹冷えるから人によっては生理痛酷くなるし。
    別にトランスジェンダーではないけど、スカート嫌いな女です。スカート履かなきゃいけないから制服嫌いだった。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/28(日) 08:46:09 

    ますます少子化が進む様な事するなっつーの!
    同性同士じゃこの先予算持たんぞ
    誰が年寄り手助けすんだよ
    悪いけどある種の障害でしょ

    +1

    -4

  • 419. 匿名 2021/11/28(日) 08:47:49 

    >>34
    私も。可愛さもあるけど、パンツの脚にまとわりつく感じが苦手なんだよね。スカートの方が足まわフリーで楽!子供産んでからもずっとスカート。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2021/11/28(日) 08:49:24 

    >>19
    そのくせ女子は足腰冷やすなとか言われるしね。
    生足真っ赤になって電車待ってる子どもたち、可愛そうだよ

    +29

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/28(日) 08:49:35 

    ジェンダー系の制服着てる人って家族共々めんどくさそうだから絶対に近寄らないわ。
    そういう意味ではすごくいい目印になってくれるんで助かるよ。

    +4

    -8

  • 422. 匿名 2021/11/28(日) 08:50:04 

    >>227
    いや、私スカート強制で困ったよ。純粋に動きづらくていつも下着見える心配しなきゃいけないし、冬は身体冷えて生理痛が更に酷くなったし。こんな不利益被ってまでなんでスカートしか履かないんだって思った。

    +13

    -2

  • 423. 匿名 2021/11/28(日) 08:51:51 

    若い頃は太ったり痩せたりが激しかったからスカートの方が誤魔化せて良かったな。スラックスだと太ももとウエストが入らなくなりそう…。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/28(日) 08:54:59 

    >>6
    これ本当にそう思う
    雪国出身だけど、冬場のスカートは寒すぎて、タイツがあろうと地獄だったよ

    寒さ以外にも、盗撮や痴漢など性犯罪の被害者でスカートを穿くことにトラウマがある子もいるかもしれないし、選択肢は多い方がいいよね

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/28(日) 08:57:21 

    スラックスって着こなせる子選ぶよね
    身長低いとかお尻大き過ぎるとか腰の位置低いとかでパンツが恐ろしく似合わない女子っているから

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2021/11/28(日) 09:08:28 

    >>425
    そういうのが気になる子はスカート履けばいいだけでは。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/28(日) 09:10:42 

    >>417
    スカートが悪いんじゃなくて性犯罪者が悪いんだろ
    こういうバカフェミ大嫌い。モンペで一生過ごせよ。

    +1

    -12

  • 428. 匿名 2021/11/28(日) 09:11:23 

    >>18
    選択的夫婦別姓の話でも思うけど、あくまで新しい選択肢も「選べるように」しましょう、って言ってるだけで、別に新しい選択肢を強制してるわけじゃないのに、いちいちめんどくさいって言って否定から入る、あなたみたいな人が一番めんどくさいわ。

    +16

    -5

  • 429. 匿名 2021/11/28(日) 09:12:38 

    >>375
    そういうのはプライベートでやればいいのでは?
    学校は勉強する場所だから。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/28(日) 09:12:42 

    >>427
    大前提として、そりゃ性犯罪者が一番悪いに決まってるけど、スカートとスラックスじゃ遭いやすさが違うよねって話。スラックスだとまず下着見えないし。バカはどっちだよ、想像力なさすぎ。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/28(日) 09:13:35 

    >>375
    別にスラックスを強制してるわけじゃないから、女性らしさを求める女の子はスカート履けばいいだけの話。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/28(日) 09:14:11 

    >>428
    日本の戸籍制度理解しないで別姓別姓と吠えるこういうのが一番めんどくさい。

    +5

    -9

  • 433. 匿名 2021/11/28(日) 09:15:28 

    >>432
    別姓別姓って吠えてないよw
    別姓と同姓選べるようにすればいいよね、って言ってるだけ。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/28(日) 09:15:49 

    >>430
    全く関係ない。
    理不尽な性犯罪に遭ったことねえ奴は黙ってろよ。

    +1

    -8

  • 435. 匿名 2021/11/28(日) 09:18:42 

    >>427
    あなたはスカート大好きでいつもスカートなの?
    でも、世の中のほとんどの大人の女性は、性犯罪の懸念からではなく、防寒や動きやすさのためパンツ、スラックスを履く方が多いんだよ
    中高生の女の子たちもそう思ってるよ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/28(日) 09:21:31 

    >>435
    日本ってそんな寒い国じゃないでしょ。
    毎日通勤通学で車や電車使わないの?会社や学校が山の中にでもあるの?

    +0

    -13

  • 437. 匿名 2021/11/28(日) 09:21:32 

    >>39
    親目線だと白シャツ洗うの面倒だから、それがいいなぁ。卒業式とか行事の時だけ白シャツにしてくれたら嬉しい。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/28(日) 09:21:52 

    >>413
    それはないと思うよ。
    風呂やロリコンはそれを認めると明らかにトラウマレベルで心に傷を負う人がいる。
    男らしさ女らしさをなくした所で心に大きな傷を負う人はいなさそうに感じる。
    むしろ現況の男らしさ女らしさが存在するこたで心に大きな傷を負ってる人は膨大にいる気がする。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2021/11/28(日) 09:23:12 

    国立中学です
    今年から、男子、女子の制服のことを第一制服、第二制服と名前が変わりました
    男子でも、スカートの第二制服、女子でもズボンの第一制服の、着用可能です
    この前の参観日で、女子の第一制服者は何人かいましたが、男子の第二制服者はいませんでした

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2021/11/28(日) 09:24:14 

    >>2
    2コメってほんとクソなやつ多いなw

    +12

    -2

  • 441. 匿名 2021/11/28(日) 09:28:36 

    骨格ウェーブなので、スラックス制服似合わなすぎる。せめてテーパードにするか、ジャケットを短めにして欲しいw
    まだミニスカルーズの時代、体型ごまかせて助かった。その時には北海道なのに意地でも生足にしてたけど、今ならタイツ履いたりスラックスでも自由な感じだからありがたい流行りだよね。制服にリュックもアリになってるのも羨ましい。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/28(日) 09:33:06 

    >>436
    どちらにお住まいですか?
    少なくとも東日本や北海道は、冬寒いですよw
    東京だって真冬にスカートの女性は少ないし、スカートの場合もロングスカートで、膝丈スカートなのは制服の女子中高生だけですよ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/28(日) 09:34:38 

    >>400
    そのラインで止まれば良いんだけどね。
    今回のケースで言えば、ユニセックスの流れでスカート自体が廃止されたら、スカートを履く自由は無くなるじゃない。

    今は確かにそこまで行ってないけど、そこまで行ってしまうんじゃ無いかって恐怖を感じるのよ

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2021/11/28(日) 09:35:12 

    >>418
    少子化は早晩問題ではなくなるよ。今ヒトから新しい種へと進化が始まっているので。今までのヒトは猿とか豚とかと同じように交尾して殖えてたけど、もうそういう性の概念を超越した種に一部のヒトたちは進化していくので。オスとかメスとか、子供を産むとか乳をやるとか、そういうのがなくなるよ。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2021/11/28(日) 09:36:46 

    >>6
    ワシの学校はタイツ禁止で
    毎冬ガタガタ震えてたから
    スラックスがめっちゃ羨ましかった

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/28(日) 09:38:43 

    私立中高一貫女子校、20年前から私服でスカートズボン制服風コーデ何でもありでした。
    校風からか不思議と派手すぎる生徒もいなかったし自由で良かったな。

    もう制服いらないんじゃないかな〜。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/28(日) 09:40:57 

    >>16
    スカートという女性の記号+若さ という視覚で興奮するのが男だからね。性犯罪防止にも大いに役立ちそう

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2021/11/28(日) 09:43:46 

    >>234
    短いのは折ってるだけ。実際ほとんどの高校は膝丈で買わされる(笑)

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/28(日) 09:44:04 

    見た目はスカートがかわいいけどなー
    年いったらはけんやん

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2021/11/28(日) 09:44:49 

    高1の元息子もスカート登校。小6の5月のときにカミングアウトされた時はショックでしたがそれでも息子である前に我が子なので理解するのに時間かかりましたが尊重し、理解のある中学と高校に入れました。いじめで自殺されるより理解ある環境、そのようなお友達、そして好きな人、先生もそういった人である高校に行きなさいと言いました。後悔はありません。たまにこれでよかったんだろうかと夜中に涙が出ますけど世の中、自殺する若い10代の子供のニュースを見て、うちの子はいつもストレスのない楽しい日々を笑顔で過ごしてほしい。いつか制服で縛ることのない世界になってほしいと思います。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/28(日) 09:45:39 

    >>46
    ミニスカは気持ち悪いけど、袴みたいなのだったらカッコいい

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2021/11/28(日) 09:45:55 

    >>22
    夏はみんなスカートで冬はみんなスラックスでいいと思う

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2021/11/28(日) 09:45:58 

    寒冷地だと好意的に受け取られるかも。だけどジェンダーうんぬんだとかはなぁ…

    +3

    -3

  • 454. 匿名 2021/11/28(日) 09:48:02 

    ネクタイめんどくさいー

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/28(日) 09:49:09 

    >>446
    え、もしかして女子学院?優秀ですね〜

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/28(日) 09:50:09 

    >>3
    >>329
    私もテレビで見た!
    心は女性って男子生徒さんが実際に選択して履いてたよ。
    髪もロングだったし、男子もスカート選べてよかったねと思った。
    大抵は女子は選べますって感じだね。これも男子はリボン選べないの?ってなるよね。
    でも、社会人になるとまた化石おじさん達がいる限り性的少数者以外も性差で苦しい思いもするんだろうな。

    +26

    -1

  • 457. 匿名 2021/11/28(日) 09:56:08 

    下半身の形がわかるのが良いとズボンフェチもいるから痴漢防止になるかどうかは怪しい
    私の経験上スカートよりもズボンのがやられた

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/28(日) 09:58:09 

    >>442
    東京生まれ東京育ち
    冬でもミニスカ履いてたり生足だけど?
    あっ、オバサンは仕方ないかw

    +0

    -16

  • 459. 匿名 2021/11/28(日) 10:00:27 

    ジェンダーレス男子も筋肉質な足を気にしてスカートを選ぶかは怪しい
    ジェンダーレスならリボンは女子専用ではなくて男女兼用にしてしまったらとおもう

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2021/11/28(日) 10:00:43 

    >>18
    でもここ数年でもうよく見かけるようになったし全然違和感ないな〜
    多分節分の恵方巻きとかハロウィン位急速に定着しそうだなと思って見てる

    10代の子は当たり前のように受け入れてるし、大人の方が見慣れてないだけなんだよね

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/28(日) 10:07:38 

    >>18
    まあ時代って変わるから。
    おばあちゃん、おじいちゃんが最近はなんでもデジタルデジタルでめんどくさいって言うようなものでしょ。
    大事なのは今学校に通ってる現役世代の子達が出来るだけ快適に思える環境作りでは?

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/28(日) 10:18:17 

    >>239
    それ、あくまでも黙認されてるレベルだし。
    正直かっこ悪くない?>ジャージ
    ならば上下ジャージでコート通学の方が今はいいような。
    洗えるし。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/28(日) 10:19:32 

    ジェンダーとか関係なく、選択肢増やして「好きなの着て」はありでは?
    寒いのにスカートとか無理。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/28(日) 10:19:36 

    >>409
    制服の話ですが。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/28(日) 10:29:45 

    近隣の区立中学、都立高校 共にちらほらスラックス女子見かけるよ。秋冬の方がスラックスの子が増えるから防寒対策で合理的だと思う。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/28(日) 10:39:29 

    >>1
    最近大変だなと思う反面、確かに性別で服装や色を決めるのはおかしいのかも
    多分、私ならスカートを選ぶだろうけど
    色ならピンクよりブルーが好き

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/28(日) 10:41:23 

    近くの中学も女子も希望すればスラックスOKだけど、学年に数人みたいで。ジェンダーレスの意味考えちゃうと、もしかしてこの子って…って変な深読みされちゃうよね。
    そういうことじゃなくて、うちの中一の娘とかも普段私服はスカートほとんど履かないし、それこそ防寒対策でスラックス選ぶとか、両方購入してその日の気分によって好きな方着ていくとか、そういう感じで増えていくといいね。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/28(日) 10:50:41 

    >>1

    性差別はやめた方がいいけど、男らしい男が好きだからなんか微妙な気持ちにもなる

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2021/11/28(日) 10:51:24 

    >>195
    通ってた高校の制服、冬服はスカート短い方が見栄え良くて夏服はスカート長い方が見栄え良かった

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/28(日) 10:54:24 

    痴漢は嫌がるでしょうね

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:00 

    >>375
    同意。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/11/28(日) 10:56:27 

    >>458
    横だしおばさんだけど、あなたは生足でいたきゃ好きなだけ生足でいればいいけど中にはスラックスがいいと思ってる女子もいるんだからなぜ自分のことしか考えないのか不明だわ。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/28(日) 10:59:54 

    >>375
    子供と相談して子供が好きな制服を買えばいいだけでは?
    しかもブレザーは一着でスカートとスラックス両方に合わせられるんだから、スラックス買い足すくらいで家計を圧迫するほどじゃないでしょ。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/28(日) 11:00:13 

    >>341
    競泳選手みたいな全身覆うやつ着るとか

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/28(日) 11:03:54 

    >>38
    説得力ハンパないww確かに寒冷地の女子高生は根性あると思う。寒がりの自分は住む事すらできないよ💦

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/28(日) 11:04:06 

    >>227
    別にあなたは気にしないで好きなように振る舞えばいいでしょ?他人のことは関係ないじゃん。
    あなた自身が他人のことや周りの風潮気にしてめんどくさい人だね。

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2021/11/28(日) 11:05:19 

    >>128
    夏は、男女両方半袖短パンのジャージですごせるようにしたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/11/28(日) 11:06:30 

    >>453
    化石おばさん。
    あなたみたいな人が足引っ張る。

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2021/11/28(日) 11:07:24 

    >>464
    横だけど、制服でも同じでしょ。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/28(日) 11:14:24 

    >>12
    プライベートは履いてる人いますもんね

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/28(日) 11:15:28 

    >>479
    スカート履きたい子もいるかもしれないけど
    履きたくない子もいるからね。
    選べるようになったのは良い事だ。って話よ

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2021/11/28(日) 11:25:25 

    >>4
    別に変じゃないと思う。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/28(日) 11:28:59 

    リクルートスーツやフォーマルスーツも昔はスカートしかなかったけど今はパンツ合わせる人多いしね

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/28(日) 11:31:55 

    >>1
    33歳だけど全くもってこれのどこにマイナス要素あるのかわからない。職場の先輩や、友人のお婆ちゃん世代がこの手の話題になると「気持ち悪い!」って顔を顰めたりするんだけど、そういう世代の人達から批判されてるのかな。
    男の人が未手術で女子トイレに入るとかスポーツ界での女子種目にトランスの人をいれるのはどうか問題とかは私も待ったをかけるけど、たかが選択できる制服が増えるだけなのになんでそこまで批判されてるのか本当に理解不能。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/28(日) 11:33:39 

    >>470
    スラックスでも痴漢する奴は痴漢するよ。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/28(日) 11:34:29 

    >>468
    貴女に好かれたかったら男らしい格好するだろうし、貴女に興味なかったら自分の好きな格好するでしょうよ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/28(日) 11:36:16 

    >>296
    そうだね、結局、男子がスカートはくのを許さないのは
    男性同士のホモソーシャル(単一の性で構成された社会の意味)なんだよ
    女は劣ってる、ホモは死ね、っていう男性の意識

    +14

    -1

  • 488. 匿名 2021/11/28(日) 11:37:24 

    >>239
    私は大阪だったけどスカートの下のジャージは冬場はデフォだったよ笑 何故かタイツが禁止だったからね。なんなら自転車通学だったから夏場でもスカートの下に体操服の短パン履いてた!風でめくれてもパンツ見えずに済むし楽でいいんだよねぇ〜

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/28(日) 11:38:39 

    娘が行きたいと思ってる共学の高校は吹奏楽強いんだけど
    そこはユニフォームは男子も女子も白いブレザーと黒いスラックスで
    すごっかっこいいよ!

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/28(日) 11:43:01 

    >>227
    貴女は困らずに生きてきたけどジェンダーの人達は困ってきたんだろうね。女は政治に関わらないって時代に女にも参政権を!って声をあげて主張してた時の男の人達も貴女みたいに「めんどくさい」「俺は困らないのに」って言ってたんだろうなぁ。

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2021/11/28(日) 11:44:14 

    >>3
    ズボンは男女共通だからそのままズボンでいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 492. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:21 

    外資系航空会社にいたけど、2社ともパンツスタイルの制服があるところだった
    機内は冷えるし、ストッキングじゃなくてもいいし、行先によってとても良かった
    選べる選択肢は多い方がいい

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:54 

    >>41
    スラックスが足のライン目立ちそうw
    チェック柄だと尚更w
    もう少しゆるめのシルエットならいいんだけど。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:56 

    >>456
    化石おばさんもいるよー

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:59 

    >>472
    女子とオバサンを一緒にしないでw

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:10 

    冬はスラックスのほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/11/28(日) 11:56:11 

    >>46
    可愛いじゃん
    この感じ、女子からもモテそう

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/28(日) 11:56:44 

    選べる方がいいけど、こういうジェンダーやマイノリティを肯定する運動は逆にマジョリティを叩く棍棒にする人もいるから注意したいな
    行き過ぎるとスカートとリボンが好きな子を叩く方向に行くから、どっちの選択もありな風潮になるといいな

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/28(日) 12:00:33 

    無理矢理にでも強引にでも変えていかないと一生変わらなそうだからなぁ日本

    戦後の民主化も自分らで成し遂げた事じゃないし

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2021/11/28(日) 12:00:33 

    >>19
    タイツとかストッキングはだめなの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。