ガールズちゃんねる

カムカムエヴリバディ【第4週】

7982コメント2021/12/08(水) 16:28

  • 5501. 匿名 2021/12/02(木) 08:20:45 

    あ〜、子役がかわいい、子役がかわいいよ〜

    稔さんにも似てるし、やっぱ子役のキャスティングも重要だよね。
    半青は子役に全然感情移入できなかった。

    +83

    -0

  • 5502. 匿名 2021/12/02(木) 08:20:50 

    >>5470
    お父さんに似てきたな~って思う。
    お兄ちゃんの勘九郎さんのほうが父親似かと思ってたけど七之助さんも
    似てるとこあるね。

    萌音ちゃんと以前にBSのドラマで共演してるよね。

    +31

    -0

  • 5503. 匿名 2021/12/02(木) 08:20:51 

    七之助さんがるいちゃん大きくなってってコメントしただけで七之助さんを好きになってしまった…

    +71

    -0

  • 5504. 匿名 2021/12/02(木) 08:21:08 

    暮らしが安定して、もはや戦後ではない感じの回だったね。千吉もイケオジスーツに戻ってるし。

    +65

    -0

  • 5505. 匿名 2021/12/02(木) 08:21:32 

    おうちに帰らされるのかしら。

    +1

    -0

  • 5506. 匿名 2021/12/02(木) 08:21:42 

    >>5494
    探しやすいよね...おはぎが人気になれば

    +33

    -0

  • 5507. 匿名 2021/12/02(木) 08:21:51 

    >>5461
    今回稔の回想が何度も出てきたことで、逆にもう死んでしまったことが確定されてしまった気がした

    +79

    -0

  • 5508. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:03 

    るい役の子役ちゃんが萌音ちゃんのことが大好きなのが表情やしぐさからわかる。赤ちゃん時代も安子が抱っこするとピタッと泣き止んでたし。
    カメラの外でもいいコミニュケーションとってたんだろうな。

    +72

    -0

  • 5509. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:14 

    >>5452
    るいが大きくなっただけで泣きそうになるって言ってたね
    わかるわかる

    +45

    -0

  • 5510. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:28 

    >>5487
    雉真の兄弟は女性を見る目はあるんだよねえ
    稔さんが戦死しなければ…
    美都里さんがショックで安子に八つ当たりしなければ上手く行ってたのにね

    +58

    -0

  • 5511. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:33 

    >>5506
    岡山にまで人気が届いちゃったか

    +13

    -1

  • 5512. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:40 

    お義父さん、このタイミングでの訪問は何だろうね。
    たぶん安子たちの居場所はわかってたよね。

    +56

    -1

  • 5513. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:43 

    >>5503
    るいちゃんが大きくなったのを見ただけで泣けてくるのは同意しかなかった
    見てないと出てこないコメント

    +57

    -0

  • 5514. 匿名 2021/12/02(木) 08:22:45 

    卸したおはぎを算太が食べて気づく展開希望

    +48

    -0

  • 5515. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:04 

    妄想シーン泣ける…るいを起こす時間が6時半(明日の朝6時30分にラジオつけてみて)、稔さんの服装もその時と一緒だよね

    +50

    -0

  • 5516. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:10 

    今日は自転車に乗ったり英語で幸せな家族を想像したり稔を思い出す回で泣けた
    安子も同じ萌音ちゃんでもちゃんと大人になってて14歳の時の安子と違ってすごいなぁーて思った
    ロングスカート履いてて可愛かったね

    +66

    -1

  • 5517. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:17 

    英語だけじゃなくて、お裁縫もあんこも自転車もずっと積み重なってく感じがいいね
    幼少期の土台をきちんと見せてくれてたから展開が速くても違和感がなく見てられる

    +85

    -0

  • 5518. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:29 

    勇ちゃんが後継に恵まれなくてるいちゃんを…とかはやめてほしい

    +33

    -1

  • 5519. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:45 

    >>5506
    千吉さんのおはぎ大好きレーダーで感知したんか

    +68

    -0

  • 5520. 匿名 2021/12/02(木) 08:23:46 

    千吉が来たのは、話の頭で安子が勇を気にしてたから勇に何かあったのかなな?

    +29

    -0

  • 5521. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:11 

    たぶん以前から調べて母子の様子は見守ってたけど雉真本家で何かがあったんじゃないかと

    +70

    -0

  • 5522. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:14 

    オフショットが完全に親子

    +28

    -0

  • 5523. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:32 

    +65

    -0

  • 5524. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:33 

    >>5439
    まあ4歳くらい(年中さん)なら英語の歌も歌えるかな
    個人差あるけどちょっと字書きたがったりする頃だよね

    +13

    -0

  • 5525. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:34 

    思い出の河原でもう涙目。
    稔さんと一緒に生きてるんだね…

    +79

    -0

  • 5526. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:34 

    おはよう日本の人たちの朝ドラ受けがほのぼのしてて天気予報まで見るようになっちゃった。

    +24

    -1

  • 5527. 匿名 2021/12/02(木) 08:24:52 

    >>5461
    うちの祖父が伯父が生まれる前に満州行って
    帰ってきたら伯父は3歳だったと聞いた
    満州行った人は別なのかもしれないけどそういう人もいたとは思う
    ただ稔さんが帰ってきたなら稔さんが安子とるいちゃんを探しにくると思う

    +39

    -0

  • 5528. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:05 

    ドラマとちょっとズレるけど、昨日のFNSでAIが歌うアルデバランをフルで聞いたんだけど、最後の方にカムカムエブリバディって言ってる?
    ネットの歌詞で検索したけど載ってなくて…

    +21

    -0

  • 5529. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:10 

    >>5519
    大阪の出張の時に旅館で食べたのかも?

    +14

    -0

  • 5530. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:20 

    >>5487
    結果的にうまく行ったから良いけどやっぱり危なかったと思う気持ちは変わらないな
    安子と同じような行動をして亡くなったり落ちぶれた人も現実にはたくさんいたのでは

    +66

    -4

  • 5531. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:36 

    千吉さんは安子とみどりの緩衝材的な人だから、安子にひどいことを伝えにきたわけではないと思う
    安子の生活も安定していて、心配は杞憂だったわけだし
    むしろ居場所も生活ぶりも千吉さんはとっくに知っていたかも
    伝えなければならないことがあったんだと思いたい

    +44

    -1

  • 5532. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:37 

    最初の勇の回想がフラグに思えてしゃーない。こわい。

    +51

    -0

  • 5533. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:38 

    せたろうてて久しぶりに聞いた笑
    大家のおばちゃんのシーン好き
    稔さん泣ける
    このささやかな幸せすら奪ったのは戦争
    すべて戦争のせい!!
    多くの人の人生を一変させた罪は本当に大きい

    +25

    -0

  • 5534. 匿名 2021/12/02(木) 08:25:57 

    >>5474
    連れ戻しに来た説が濃厚だよね

    +47

    -0

  • 5535. 匿名 2021/12/02(木) 08:26:16 

    安子の想像した稔さんは当然若いままで、一緒に年を取れない切なさがあった、、

    +88

    -0

  • 5536. 匿名 2021/12/02(木) 08:26:29 

    >>5440
    ラジオの甲子園の音で反応してたもんね

    +14

    -0

  • 5537. 匿名 2021/12/02(木) 08:26:40 

    >>5484
    そうなんだ(笑)
    兄弟揃ってハマるくらい朝ドラ見てるだなんて、めっちゃ好印象だわ〜(^^)

    +20

    -0

  • 5538. 匿名 2021/12/02(木) 08:27:05 

    >>5496
    るいちゃんの子供の名前を思うと改めて泣けるシーン

    +22

    -0

  • 5539. 匿名 2021/12/02(木) 08:27:26 

    「二週間ぶりの撮影で、子役の子がわ~って走ってきたので嬉しくなって抱きしめようと思ったら、後方の上白石さんの元に直行。悲しくて泣きたくなりました。」

    松村くん、忘れられてたのね。ドンマイ

    +106

    -0

  • 5540. 匿名 2021/12/02(木) 08:27:51 

    安子が「昭和のお母さん」になってる!
    昔のお母さんは髪型とかこんな感じだよね。
    そして配達に下駄は歩きにくくないかな。
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +67

    -0

  • 5541. 匿名 2021/12/02(木) 08:27:52 

    >>5525
    自転車のシーンも家族3人でいる感じがして泣けた

    +26

    -0

  • 5542. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:04 

    段田のことだ、藪から棒にむやみなこと言わないと信じてるぞ、
    YOUが不調だから、顔だけでもとか、
    勇が結婚したとか
    そんな感じかな

    +59

    -1

  • 5543. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:05 

    最初にみどりが安子を追い出してと言ったとき、千吉は呆れたように母親と離すのはダメだと言ってたよね。
    安子の身を案じて再婚を勧めてはいたけど、無理やり引き離すような事はしない人だと思いたいな

    +54

    -1

  • 5544. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:08 

    >>5535
    安子ちゃんは歳を重ねてるのにね、、切なかったよね

    +48

    -0

  • 5545. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:12 

    >>5475
    過労で倒れたんだとおもったけど 目を開けてたんだ。それはるいがいなくなったショックかな

    +18

    -0

  • 5546. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:19 

    こんな素敵なことある、、、??

     
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +181

    -0

  • 5547. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:41 

    >>5461
    よっこいしょういちさんみたいな…

    +7

    -0

  • 5548. 匿名 2021/12/02(木) 08:28:54 

    >>5496
    るいが娘にひなたって名付けるくらいだから、今日の「ひなたの道を歩いて欲しい」の会話を覚えてくれていると信じたい。

    +64

    -1

  • 5549. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:24 

    >>5546
    足バカ長い

    +59

    -0

  • 5550. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:25 

    >>5510
    でも稔さんが戦死した以上、みどりさんが普通でそのまま雉真家にいても安子にはるいしか生きがいがないし、勇も永遠の片想いに苦しむし。
    今日の大阪での2人暮らしの方がよっぽど幸せそうだよ。

    +43

    -0

  • 5551. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:32 

    >>5546
    完全に親子

    +82

    -0

  • 5552. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:40 

    上白石さん、いいお母さんになりそうだ。
    芸能界は色々大変だ。
    だから、頃合いになった時、
    もしあれなら引退して百恵ちゃんコースもいいんだよ、まで思ってしまった。

    +70

    -4

  • 5553. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:42 

    >>5506
    稔さんの下宿繋がりがあるから簡単だったんじゃないかな?

    +46

    -0

  • 5554. 匿名 2021/12/02(木) 08:29:56 

    >>5540
    表情も娘時代と変えてるねよ。お母さんに見えてびっくりした

    +72

    -0

  • 5555. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:05 

    上白石さんが完全にお母さんだった。ついこの前までほっぺぷにぷに14歳だったのに。前にドラマの共演者が言ってたけど、萌音ちゃんは年下で若いのになんか母性を感じる人だって言ってた気がするが、本当にその通りだな。

    +71

    -0

  • 5556. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:12 

    まさか勇ちゃんに何かあった?

    +25

    -0

  • 5557. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:14 

    千吉さんは良いお義父さんだったけど、姿を見た時は「この幸せを奪わないでくれ!」と悲しい気持ちでいっぱいになった

    +72

    -0

  • 5558. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:20 

    >>5546
    やだ、泣けてきちゃう

    +74

    -0

  • 5559. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:22 

    安子の籍は雉真のままかな

    +30

    -0

  • 5560. 匿名 2021/12/02(木) 08:30:24 

    >>5523
    こんな些細な時間が叶わないのが辛い 戦争さえ無ければ幸せに3人で過ごせたのに

    +52

    -0

  • 5561. 匿名 2021/12/02(木) 08:31:01 

    >>5554
    眼差しが優しくなってるよね

    +26

    -0

  • 5562. 匿名 2021/12/02(木) 08:31:39 

    >>5539
    泣かないでーw

    +31

    -0

  • 5563. 匿名 2021/12/02(木) 08:31:52 

    >>5540
    上白石さんは落ち着いた雰囲気だから母親役がしっくり来てる
    この時期が短いのがもったいない
    篤姫もそうだけど実際より上の年齢を演じると特に良いと感じる

    +59

    -0

  • 5564. 匿名 2021/12/02(木) 08:32:41 

    >>5339
    してた♡

    +15

    -0

  • 5565. 匿名 2021/12/02(木) 08:32:42 

    >>5518
    やめてほしいけど、、、でもこれな気がする泣

    +22

    -0

  • 5566. 匿名 2021/12/02(木) 08:32:52 

    >>5539
    このエピソード覚えてるけど、今日初出演だったるいちゃんのシーンは分けて撮ったということなのかな?

    +21

    -0

  • 5567. 匿名 2021/12/02(木) 08:32:57 

    >>5530
    ですね
    やはりそこはこのドラマだから、としかw

    +13

    -0

  • 5568. 匿名 2021/12/02(木) 08:33:17 

    千吉さんは単純に会いに来ただけじゃなさそうだね。
    もしかしたら勇ちゃんが結婚したのに子供ができないとか?だから後継のるいちゃんを連れ戻しに来た?けどもしそうなら安子と一緒に帰ってこいと言いそう。

    +19

    -1

  • 5569. 匿名 2021/12/02(木) 08:33:19 

    >>5535
    ほんまや。気づかなかった このコメントみてまた泣けた。稔さんはラジオ聞いてみて、の出会った頃のイメージのままだね。
    るいも安子も成長してるのに・・・

    +51

    -0

  • 5570. 匿名 2021/12/02(木) 08:33:50 

    千吉、安子を呼び戻しにきたんか
    大口の注文があるのに
    家には帰れませんって言えー!

    +13

    -0

  • 5571. 匿名 2021/12/02(木) 08:33:51 

    ダメだ、またおはぎ食べたい

    +21

    -0

  • 5572. 匿名 2021/12/02(木) 08:34:06 

    >>5552
    年取ったらもっと味が出る女優さんだと思うからそうなったら個人的に残念だわ

    +24

    -1

  • 5573. 匿名 2021/12/02(木) 08:35:05 

    萌音ちゃん、23歳だなんて信じられない。
    松村くんも言ってたけど、年齢不詳だよね。

    これから本当に楽しみ。

    +51

    -0

  • 5574. 匿名 2021/12/02(木) 08:35:17 

    >>5483
    同じくです〜
    このドラマは何気ない日常回でもなぜかじんわり泣けてくる。

    +30

    -1

  • 5575. 匿名 2021/12/02(木) 08:35:31 

    >>5566
    私は 顔合わせから久々にあったのかと思った。さすがに縁側のセットは一緒だし同日撮影じゃないかなぁ

    +31

    -0

  • 5576. 匿名 2021/12/02(木) 08:35:53 

    雉真パパ、杉〇町駅を降りて「おはぎの美味しい店」と聞けばすぐわかるね

    +22

    -0

  • 5577. 匿名 2021/12/02(木) 08:35:58 

    >>5528
    私もMステ観てた時に思ったから言ってると思う!

    +11

    -0

  • 5578. 匿名 2021/12/02(木) 08:36:04 

    >>5456
    超安子笑った

    +29

    -1

  • 5579. 匿名 2021/12/02(木) 08:36:29 

    どのドラマってことはないけど、昔の設定でも今っぽいメイクや髪型のもあるのに、昭和のお母さんになってて好感が持てる。中の人が綺麗に映ることより、役柄として違和感がないことを重要視するのかなとか考えて中の人まで勝手に好きになってきてる。

    +48

    -0

  • 5580. 匿名 2021/12/02(木) 08:36:38 

    >>5518
    まだまだ勇ちゃん若いのでは?すぐに結婚しそうでもなかったから(安子が苦境ならもらってやるって言ってた)、結婚してたとしても2年と経ってないだろうし。

    +17

    -0

  • 5581. 匿名 2021/12/02(木) 08:36:56 

    >>5315
    ラジオ高級品なのによく買えたね

    +6

    -13

  • 5582. 匿名 2021/12/02(木) 08:37:52 

    >>5523
    いい写真。教えてくれてありがとう。

    +39

    -0

  • 5583. 匿名 2021/12/02(木) 08:37:55 

    >>5323
    3歳なの?
    6歳ぐらいかと思った

    +3

    -0

  • 5584. 匿名 2021/12/02(木) 08:38:25 

    >>5506
    雉眞社長は大阪の仕事があると以前言ってたもんね
    仕事先が安子のおはぎを出したのかも
    一口でたちばなのおはぎを思い出し「どこの菓子屋のですか?」と聞いたら
    「たちばな」という菓子屋で住所聞いたらビンゴ・・・?

    +59

    -0

  • 5585. 匿名 2021/12/02(木) 08:38:29 

    >>5532
    嫌~~まさか勇の訃報とかじゃないでしょうね

    +14

    -0

  • 5586. 匿名 2021/12/02(木) 08:38:42 

    >>5470
    七之助さんかなり前から白髪目立ってたから若白髪あるタイプだと思う

    +25

    -0

  • 5587. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:06 

    >>5583
    私も小さく見積もって5歳くらいだと思ったw
    今日でるいちゃん役9人目らしいから刻んでるね

    +20

    -0

  • 5588. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:32 

    >>5546
    想像でも稔さんの笑顔が見られて今朝はいい気持ちで家出て仕事に向かえたわ
    子役見る目優しい

    +81

    -0

  • 5589. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:34 

    >>5494
    商店に卸すようになったしね…
    それか稔がお世話になった下宿のおばちゃんに挨拶に寄ったら偶然に?

    +13

    -1

  • 5590. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:54 

    >>5523
    良い雰囲気だね
    本当の家族みたい

    +44

    -0

  • 5591. 匿名 2021/12/02(木) 08:39:55 

    >>5581
    よもぎを食べたり、節約をしてるようなナレーションもあったからですね。
    いつまでもよそのお宅に甘えるわけにもいかないし。

    +37

    -0

  • 5592. 匿名 2021/12/02(木) 08:40:18 

    >>5359
    視聴者、何十万人が教えたいと思う。

    +38

    -1

  • 5593. 匿名 2021/12/02(木) 08:40:26 

    >>5566
    たしか同じシーンではなかったけど撮影日が同じだったと言ってました

    +17

    -0

  • 5594. 匿名 2021/12/02(木) 08:41:29 

    >>5430
    もともとの物置から場所変わった?それともあそこが「たちばな」になったの?

    +0

    -0

  • 5595. 匿名 2021/12/02(木) 08:41:42 

    >>5379
    他の人も雇わないといけないのでは…と思ったらこなしてたw
    ここ2、3日はご都合主義が気になり始めてるけど、それを上回った物語の良さがあるからまあいいかと

    +16

    -0

  • 5596. 匿名 2021/12/02(木) 08:41:52 

    >>5479
    これからスーパー女子のことを超安子というの流行らせるわ。

    +44

    -3

  • 5597. 匿名 2021/12/02(木) 08:41:55 

    オフショヤバー
    稔さんが生きていればこんな家族風景もっと見れたと思うとオフショで泣けた
    めちゃ親な顔してる

    +61

    -0

  • 5598. 匿名 2021/12/02(木) 08:42:06 

    家を出た時からあの安子なら、稔の住んでた大阪に身を寄せるだろうと千吉なら予想が付いていただろうね、、
    千吉は勇に事情聞いた時に、無茶をさせたもんじゃ、て言って安子とるいを心配して居たから、
    何年経っても未だ辛い暮らしをしてるなら家に戻って来なさい、て言いに来たのかもしれないなあ、、

    +17

    -1

  • 5599. 匿名 2021/12/02(木) 08:42:21 

    >>5460
    入力する時にしょくひんをしょくふんってミスったんやろね

    +1

    -0

  • 5600. 匿名 2021/12/02(木) 08:42:54 

    >>5450
    痩せたのもあるよね。
    出初めの頃はほっぺふっくらだった。

    +15

    -0

  • 5601. 匿名 2021/12/02(木) 08:43:01 

    >>5587
    え!9人目? そんなに?私4.5人ぐらいだと思ってた

    +27

    -1

  • 5602. 匿名 2021/12/02(木) 08:43:24 

    >>5594
    元々の所だよね?ガラスの継ぎが一緒

    +18

    -0

  • 5603. 匿名 2021/12/02(木) 08:43:31 

    >>5581
    ラジオ買うために節約したりしてたみたいなナレーションあったよね
    頑張って買ったんじゃなかった?

    +58

    -0

  • 5604. 匿名 2021/12/02(木) 08:43:44 

    千吉さんが何か伝えに来たのであれば、勇ちゃんな気がするけど、算太の可能性も捨てきれないなー。まだ安否不明のままだよね。

    +11

    -1

  • 5605. 匿名 2021/12/02(木) 08:44:17 

    >>5479
    私、今部屋が汚いから超安子で片付けるわ!!!!!!

    +52

    -2

  • 5606. 匿名 2021/12/02(木) 08:44:38 

    幸せであればあるほど泣けてくる
    るいと離れることを知ってるから
    この幸せな日々が1回で終わってしまうとは…

    +27

    -0

  • 5607. 匿名 2021/12/02(木) 08:44:55 

    ああ、、、今日は安子の想像とは言え稔さんとの家庭が垣間見えて全国の視聴者涙🥲よね。
    あんな幸せな日々だったらどんなに良かったか。
    戦争が憎い。でも安子頑張った!稔さんと見た川原
    教わった自転車🚲全てがつながっていて感激。
    頑張って安子!と応援したところでまさかの千吉さん
    まさか、、るいを貰いに??止めて〜千吉さん。
    安子の頑張りと幸せを奪わないで〜

    +65

    -3

  • 5608. 匿名 2021/12/02(木) 08:45:16 

    >>5532
    逆にフラグじゃないと不自然だよね。今日は稔回だったのに。

    +26

    -0

  • 5609. 匿名 2021/12/02(木) 08:45:19 

    母と電話するときの共通の話題になってるおかげで、忙しくて余裕ない時も楽しんで話を聞いてあげられるし
    ママ友とも当たり障りはないんだけど、話が弾むネタになっててありがたい。

    +12

    -0

  • 5610. 匿名 2021/12/02(木) 08:45:28 

    >>5339
    ウインク?そんな昭和のオヤジいる?笑
    松村くん コソッとアドリブいれたなー!違和感なく出来てるのがすごい笑

    +30

    -2

  • 5611. 匿名 2021/12/02(木) 08:45:57 

    いつも矢印は勇から安子だったのが、今回初めて安子がその場にいない勇のことを思っていたのが印象的

    +55

    -0

  • 5612. 匿名 2021/12/02(木) 08:46:20 

    自動車が秒で手に入ったのはどうして?
    翌朝納品するまで返さないなら借りっぱなしだよね

    +4

    -10

  • 5613. 匿名 2021/12/02(木) 08:47:28 

    >>5608
    短期間の撮影で髪も伸びないし、有り得ることではあるね。

    +2

    -0

  • 5614. 匿名 2021/12/02(木) 08:47:38 

    >>5530
    若い母親と幼い子供の最弱コンビだもん
    大阪駅でいきなりひったくりに遭ってたら?
    家が見つけられず野宿続きて身体壊してたら?
    商売が全くうまくいかず資金がつきてたら?
    闇市を仕切るチンピラに捕まって夜の街に閉じ込められてたら?
    ほとんどが不幸なコースのなか、奇跡的な今の生活だよね

    +52

    -1

  • 5615. 匿名 2021/12/02(木) 08:47:38 

    今日の稔は妄想のせいか幽霊みたいだったね

    +8

    -9

  • 5616. 匿名 2021/12/02(木) 08:48:17 

    安子は商才がありそうだから雉真の海外事業部で繊維の商談に海外行かせよう
    千吉ちゃんと雇ってやれ

    +51

    -1

  • 5617. 匿名 2021/12/02(木) 08:48:18 

    >>5603
    安子にとってのラジオは頑張って生きていく為に必要な物って感じするもんね

    +54

    -0

  • 5618. 匿名 2021/12/02(木) 08:48:31 

    >>5612
    あれはヒントを得ただけで、家の近所で買ったんじゃない?自転車と荷車は。

    +43

    -0

  • 5619. 匿名 2021/12/02(木) 08:49:28 

    >>5612
    あの商店に納品後、街に出て中古の自転車とリヤカーを買ったんだと思う
    秒なのはドラマの尺の都合かと

    +56

    -0

  • 5620. 匿名 2021/12/02(木) 08:49:49 

    >>5617
    一旦は稔さんを思い出すから英語をやめようと思ったけど、平川先生のラジオで元気が出るって言ってたもんね。

    +29

    -0

  • 5621. 匿名 2021/12/02(木) 08:49:57 

    よっぽとじゃないと、
    るいと離れることにはならないよな
    泣いちゃうぞ、もう
    そのよっぽどによるんだけと、場合によっちゃ許さん

    +27

    -0

  • 5622. 匿名 2021/12/02(木) 08:50:02 

    >>5608
    勇が死んだから跡取りにるいを戻して欲しいと頼まれるとか
    お礼にアメリカ留学いかせてもらえるのかも

    +16

    -0

  • 5623. 匿名 2021/12/02(木) 08:50:07 

    >>5616
    安子はもしかしたら稔の海外で仕事したい夢を叶える、意志を継ぐ為に渡米するのかなあ、、

    +22

    -1

  • 5624. 匿名 2021/12/02(木) 08:51:08 

    >>5581
    普及していけば、安くなる。
    需要と供給で値段は決まる。
    バカ高かったコンピュータも、
    みんな買えるようになった。

    +50

    -0

  • 5625. 匿名 2021/12/02(木) 08:51:20 

    >>5618
    安子めちゃくちゃ裕福に暮らしてるんだね

    +2

    -36

  • 5626. 匿名 2021/12/02(木) 08:51:40 

    >>5530
    戦後シングルで子供育てた人は奇跡なのかな

    +26

    -1

  • 5627. 匿名 2021/12/02(木) 08:51:46 

    >>5622
    安子はどんなに嫌がらせをされても、るいと一緒に居たいって言ってたと思うよ。雉真に戻ったとしても。

    +31

    -0

  • 5628. 匿名 2021/12/02(木) 08:52:11 

    勇が結婚したけどみどりがお嫁さんをイビッて勇夫婦は別居したとか
    るい呼んできてとまたおかしくなってるとかならイヤだわ

    +19

    -1

  • 5629. 匿名 2021/12/02(木) 08:52:30 

    >>5534
    みどり発狂タイムが終った?

    +8

    -0

  • 5630. 匿名 2021/12/02(木) 08:53:05 

    >>5612
    ここまで入手困難な小豆や砂糖を調達した安子なら自転車とリヤカーくらい秒で仕入れると思う

    +35

    -2

  • 5631. 匿名 2021/12/02(木) 08:53:26 

    >>5623
    稔の夢叶えるために子供捨てたらそりゃあ恨まれるわな

    +14

    -1

  • 5632. 匿名 2021/12/02(木) 08:53:57 

    >>5629
    まだ発狂してたらそれはちょっともうね笑

    +9

    -0

  • 5633. 匿名 2021/12/02(木) 08:54:33 

    >>5512
    もしかしてみどりさん亡くなった?

    +8

    -0

  • 5634. 匿名 2021/12/02(木) 08:54:34 

    この世界観に毎日少しの時間没入することが楽しみになってるから、細かいツッコミどころを探してない感じかなとふと思った。

    +6

    -1

  • 5635. 匿名 2021/12/02(木) 08:55:02 

    勇 死ぬの・・・?けど岡田結実ちゃんが出てくるんなら どうなんやろか・・・結婚したけど亡くなったとか?

    +5

    -0

  • 5636. 匿名 2021/12/02(木) 08:55:21 

    >>5625
    商売中心の大変そうな暮らしに見えましたよ
    ラジオも質流れか新しいものには見えなかったし、荷車自転車も買ったのか借りたのかわからないけど、住居というより店舗作業場で住んでるようで
    橘実家とは大違いだと思った

    +46

    -1

  • 5637. 匿名 2021/12/02(木) 08:55:29 

    >>5630
    大口の定期的な顧客ができたし、そのためには自転車が必要なんだから月賦でもして買ったと予測。
    配達の時間、るいちゃんを置いていくわけにもいかないし。

    +43

    -0

  • 5638. 匿名 2021/12/02(木) 08:55:43 

    千吉の要件がここで予想されてるどの展開よりもひどい話だったとしても安子は健気に明るく前を向いていくんだろうなって安心感がある。

    +11

    -0

  • 5639. 匿名 2021/12/02(木) 08:56:03 

    安子は「対人力S」だからな

    +7

    -0

  • 5640. 匿名 2021/12/02(木) 08:56:29 

    >>5581
    芋飴しか売ってなかったけど今はおはぎも売れてるもんね

    +18

    -0

  • 5641. 匿名 2021/12/02(木) 08:57:05 

    >>5528
    It’s gonna be a good day! (きっといい日になるよ)だと思います。元々の歌詞なのかアドリブなのかわからないけど、ドラマ見てると安子にエール送ってるみたいに聞こえますよね!

    +13

    -0

  • 5642. 匿名 2021/12/02(木) 08:57:20 

    >>5640
    団子も売ってるってナレにあったね。

    +7

    -0

  • 5643. 匿名 2021/12/02(木) 08:57:21 

    安子はるいを置いていくしかなかったっていうニュアンスだからやっぱり苦渋の決断ってことだと思う
    稔のことは絡んでないと思うな

    +14

    -0

  • 5644. 匿名 2021/12/02(木) 08:57:46 

    当たり前といえばそうだけども、安子が勇ちゃんのことを思い出すとき、甲子園を諦めるシーンやお金を渡してくれたシーンであり、「もろてやる」じゃないんだよね。うんうん。

    +44

    -0

  • 5645. 匿名 2021/12/02(木) 08:58:02 

    >>5339
    してた!
    録画5回見直したよ
    この生活を与えてあげたかったな

    +33

    -2

  • 5646. 匿名 2021/12/02(木) 08:58:04 

    >>5630
    自転車とリヤカーまとめて現金払いするけん、負けてちょーでぇよ

    +20

    -2

  • 5647. 匿名 2021/12/02(木) 08:58:26 

    岡田結実、出てくるの?
    安子を追い出そうとするってことは、また安子は戻るのかな
    せっかく大阪で商売成功しつつあるのにね

    +26

    -0

  • 5648. 匿名 2021/12/02(木) 08:59:01 

    >>5630
    さすがに安子無双すぎ
    長年修行した金田が作ったおはぎもここまで飛ぶようには売れてなかったよね笑
    町の総菜屋で1日100個もおはぎ売れるんかな

    +3

    -25

  • 5649. 匿名 2021/12/02(木) 08:59:20 

    >>5635
    子供ができないとか?

    +4

    -0

  • 5650. 匿名 2021/12/02(木) 08:59:45 

    >>5646
    こえー

    +1

    -7

  • 5651. 匿名 2021/12/02(木) 08:59:48 

    >>5625
    仮に裕福に暮らしていたとしても、夜なべして芋飴作っておはぎの材料調達するために、ろくに寝ず食べず、るいとの生活の為に努力したからだよ
    おはぎの卸しの話しも評判になるくらい美味しいから来たわけで、楽して裕福になったわけじゃない。
    自転車も新品には見えなかった

    +63

    -1

  • 5652. 匿名 2021/12/02(木) 09:00:16 

    >>5571
    カムカムと某キャラクターがおはぎ好きで確実に昨年のおはぎ消費量を更新しました🙌
    お祖父さんの命日には久しぶりに定食屋さんでお汁粉を食べたよお餅入りで美味しかった。
    和菓子はあたたかい幸せな気持ちをくれる✨
    救われてます……金太さんの言うとおり。

    +14

    -4

  • 5653. 匿名 2021/12/02(木) 09:00:47 

    >>5648
    住吉大社の側のお店だから参詣客が土産に買うんだと思う

    +48

    -0

  • 5654. 匿名 2021/12/02(木) 09:01:05 

    >>5627
    もうすぐ離れるんじゃないの

    +3

    -0

  • 5655. 匿名 2021/12/02(木) 09:01:16 

    >>5648
    いや橘は3人お弟子さんがいるくらいだから店の売り上げや配達でもっと儲けてると思うよ
    規模が全然違うし

    +41

    -0

  • 5656. 匿名 2021/12/02(木) 09:01:48 

    >>5581
    節約して奮発したんでしょ、なんか変な表現だけどw当時の世帯主の平均月収のだいたい1/4の価格だから
    芋飴やおはぎの利益率めちゃ高いからとかならなんか嫌だ笑

    +9

    -0

  • 5657. 匿名 2021/12/02(木) 09:01:54 

    安子健気に頑張っててすごいよ
    私だったら小川さんちみたいに家族揃って普通に裕福なご家庭見たら自分の境遇が悲しくなって気力無くしちゃう

    +54

    -1

  • 5658. 匿名 2021/12/02(木) 09:02:23 

    >>5650
    大阪に出た時に闇市でお芋を「全部買うから」って値切ってたよ

    +31

    -0

  • 5659. 匿名 2021/12/02(木) 09:03:09 

    >>5654
    不本意だってこと

    +7

    -0

  • 5660. 匿名 2021/12/02(木) 09:03:36 

    >>5633
    みどりに何かあった可能性もあると思ったけど、流れ的には勇ちゃんかなあ。

    +27

    -1

  • 5661. 匿名 2021/12/02(木) 09:04:02 

    今日の回は今後のるいにとって重要な回になりそう。
    お父さんのこと、名前の由来、安子と過ごした日々。
    安子は稔さんとずっと一緒に生きていく覚悟なんだなとも思った。
    あの思い出の河原でるいと何気ない日常を過ごしてるのも泣ける…

    +62

    -0

  • 5662. 匿名 2021/12/02(木) 09:04:26 

    >>5657
    兄と妹だし、小川のお母さも安子のお母さんと少し似てるし内心大ダメージだった思うよ。
    あそこで、私の家族は空襲で夫は…….って感情を爆発させるでもなく、お礼にって繕い物をするところに人柄が出てるよね。

    +28

    -1

  • 5663. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:23 

    >>5658
    すっかり大阪商人だね
    母はたくましいわ

    +19

    -0

  • 5664. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:30 

    おはぎ食べたい生活が戻ってきた!
    困るけど嬉しい。

    +13

    -0

  • 5665. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:54 

    >>5636
    ラジオ新品じゃなかったよね

    +19

    -0

  • 5666. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:56 

    繕い物の仕事は廃業したのかな

    +3

    -1

  • 5667. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:56 

    お水もらうだけなのに、何であんな下働きみたいな演技なんだろ?イライラしちゃったわよ。そんなへり下る必要ないし、おはぎ200こ持って歩けるかよ

    +4

    -93

  • 5668. 匿名 2021/12/02(木) 09:06:00 

    >>5648
    たちばなの方が儲けてるんじゃない?お弟子さんもいたし町内のお祝い事はたちばなが請けてたみたいだし。安子は卸しだから売り上げ全額もらえるわけじゃないし。それでも大阪で商いで人が多いから、毎日売れたらそこそこの稼ぎにはなるんじゃない。

    +32

    -0

  • 5669. 匿名 2021/12/02(木) 09:06:20 

    安子がラジオや自転車を買えるのが不自然っぽく言ってる人がいるけど、繕い物の仕事も続けているようだし、英会話の時間以外は働いて頑張ってるよね。

    +42

    -0

  • 5670. 匿名 2021/12/02(木) 09:07:21 

    >>5625
    裕福になってたらあの家に間借りはしてないと思う
    店舗と住居は分けて人を雇い入れると思う
    一間の住居と作業場で住んでるのが裕福には思えないです
    千吉が見たら雉真の嫁と孫がこんな所でと思うんじゃないだろうか

    +45

    -1

  • 5671. 匿名 2021/12/02(木) 09:07:54 

    >>5661
    このドラマの展開速度に対してゆっくり丁寧にやってるから、この暮らしがあったことをるい(もしくは視聴者)しっかり覚えてねってことなのかなとメタ的に捉えながらもしっかり日常描写を楽しんだよ。

    +37

    -1

  • 5672. 匿名 2021/12/02(木) 09:07:57 

    >>5667
    歩き疲れてたからあんな感じだったんじゃない笑
    普通にありがとうくらい言うじゃん

    +70

    -2

  • 5673. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:08 

    >>5667
    あなた大丈夫?ストレスたまってるのね。観ないほうがいいわよ。

    +75

    -3

  • 5674. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:08 

    >>5660
    もしくは深刻な病に倒れて、最後に稔の忘れ形見のるいに会いたいとか?

    +11

    -0

  • 5675. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:15 

    >>5419
    ひらがなでそう打っても私のスマホでは変換されんw

    +3

    -0

  • 5676. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:33 

    >>5294
    よこだけど、もう少し優しい言い方してあげたらよくないかな?
    昨日の「寒くてかわいそう」コメントは私がしたから、今日のコメントは別の人だよ。同じ人がしつこく何回もコメントしたわけではなく、単純に感想を述べただけだと思う。
    かわいそうで思わず出てきてしまった

    +19

    -5

  • 5677. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:37 

    >>5667
    遠くから歩いてきた健気な親子を演出するためじゃない笑
    それで繕い物の仕事をめぐんでもらったり芋あめ買ってもらったりして生き延びてきたのよ

    +10

    -17

  • 5678. 匿名 2021/12/02(木) 09:08:41 

    おはぎ200個の大口注文、受けた時とてつもない嫌な予感した。
    言い方悪いけど、食べる人が増えることで足が着くなって。
    そして即、お義父さん。

    限られた母娘の幸せな時間、母性愛が
    どこか「八日目の蝉」と展開似てるなって思ってしまうんだけど、
    八日目の蝉も母娘の写真が新聞の写真コンテストに載って
    すぐ追手が来たのを彷彿とさせた。

    ずっと幸せに暮らすには、苦しくても
    こじんまりと商売するしかなかったんかも。。。それか遠くに逃げるか。

    稔さんの下宿先が何年もずっとバレないのは矛盾してるけど、そこは突っ込まないけど笑

    +7

    -26

  • 5679. 匿名 2021/12/02(木) 09:10:08 

    何年か平穏な生活だったはずなのに、ドラマでは次々不穏なことが起こってるように感じちゃう。

    +3

    -0

  • 5680. 匿名 2021/12/02(木) 09:10:51 

    >>5667
    いや昔はお水もらったら感謝感激だよ

    +59

    -4

  • 5681. 匿名 2021/12/02(木) 09:11:24 

    安子はよもぎのシーンなどから節約しながら、必要なものにはお金をきちんと使う人なんだなという印象を受けたよ 家賃も滞納しないし

    +33

    -1

  • 5682. 匿名 2021/12/02(木) 09:12:00 

    新たちばなのお店とおはぎ卸した商店ってどのくらい離れてるの?

    +2

    -0

  • 5683. 匿名 2021/12/02(木) 09:13:23 

    >>5660
    勇ちゃんなら私しばらく立ち直れないわ
    先週から人が亡くなり過ぎで…

    +18

    -1

  • 5684. 匿名 2021/12/02(木) 09:14:09 

    自転車は、月々お金払って借りてるのか、月賦払いで買ってるのかもしれないし、色々方法はありそう。
    安子は交渉上手そうだから、中古品を格安で手に入れたのかもね。

    +27

    -1

  • 5685. 匿名 2021/12/02(木) 09:14:50 

    おはぎ二百個持って子どもおんぶして長距離歩いた後にお水をもらったら、ひゃーありがてえってなるわよ

    +47

    -0

  • 5686. 匿名 2021/12/02(木) 09:15:03 

    >>5267
    もうモンペなんて誰も履いてないのに可哀想過ぎる

    +26

    -0

  • 5687. 匿名 2021/12/02(木) 09:15:38 

    参拝客相手にやってる惣菜屋ならまわりにも甘味所たくさんありそうなのにいきなり100個もおはぎ仕入れるなんてなかなかの博打だね
    売れ残ったら仕入れ分まるまる赤字でしょ

    +2

    -2

  • 5688. 匿名 2021/12/02(木) 09:15:57 

    >>5591
    そういえばまひるさんとことはずっと付き合いがあるんだろうか

    +10

    -0

  • 5689. 匿名 2021/12/02(木) 09:16:50 

    >>5546
    萌音ちゃんの表情、本当に素敵だ。
    一回り上だけど憧れる。

    +55

    -3

  • 5690. 匿名 2021/12/02(木) 09:16:56 

    >>5683
    勇ちゃんが甲子園に監督とかで出てきてたら胸熱✨

    +10

    -0

  • 5691. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:07 

    >>5677
    土地勘なくて住吉が徒歩ではそんな遠いとは思わなかったから知らなかったんだよ
    演出て笑 ちゃんと見てた?

    +10

    -3

  • 5692. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:08 

    >>5651
    大口の注文も入ったし、そろそろ安子はお弟子さん雇っても良さそう。若さで乗り切ってるけど一人で続けたら早死にしてしまうよ。でも採算ギリギリでやってそうなんだよなー

    +15

    -0

  • 5693. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:10 

    >>5686
    昨日の時点では安子まだもんぺじゃなかった?
    今日はお洒落なブラウスとスカートにランクアップしてたけど

    +10

    -3

  • 5694. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:41 

    るい大きくなっても今日のことは少しくらいは憶えてるよね、だったらって思うけど
    まさか記憶喪失にはならないよねw

    +6

    -0

  • 5695. 匿名 2021/12/02(木) 09:17:50 

    >>5682
    3kmくらい

    +7

    -0

  • 5696. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:16 

    今の感覚だと節約に見えるのかもしれないけど、昭和生まれなので私にとってヨモギはあんな風に「摘むもの」で、八百屋さんとかで買うものではなかったよ。(東京育ちだからか、売ってるのは見たことない)家庭科の授業でヨモギ餅作った時も、まず「摘みに行きましょう!」から始まったの覚えてるwww だからあれは別に安子が節約のために野草摘んで食べてるという意味ではないんじゃないかなあ?

    +51

    -0

  • 5697. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:26 

    >>5294
    昨日そんなトピあったわね笑

    +1

    -1

  • 5698. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:27 

    >>5669
    物価もやすくなってきたのかもね

    +9

    -0

  • 5699. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:36 

    >>5691
    距離感も分からないのによく店までの道分かったね笑

    +5

    -11

  • 5700. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:40 

    >>5692
    近所の人が気軽に買える、良心的な値段設定にしていそうだよね。

    +11

    -0

  • 5701. 匿名 2021/12/02(木) 09:18:59 

    >>5479
    私も超安子で出しっぱなしの扇風機片付けて洗濯機まわして加湿器出すことにする!
    子どものおやつも用意して歯みがき頑張るわ!

    +34

    -4

  • 5702. 匿名 2021/12/02(木) 09:19:13 

    あさイチで
    戦争の時代の日記
    英語が大好きな女学生
    の紹介しててまるで実在した安子のよう。映画好きなところは算太みたいだった。

    +25

    -0

  • 5703. 匿名 2021/12/02(木) 09:19:19 

    今あさイチで戦争開戦前の女の子の日記を紹介してたけど英語が好きで、ジャズやフラダンスが流行っていて。日記にカムサンタクロースと筆記体で可愛く書いてあった。
    書いてる文字も今風くらいのかわいい文字だった。
    安子もおしゃれに憧れる英語好きな子だったよね。

    +30

    -0

  • 5704. 匿名 2021/12/02(木) 09:19:42 

    >>5667
    も め さ

    +24

    -1

  • 5705. 匿名 2021/12/02(木) 09:19:45 

    >>5688
    もう出てこなかったりして

    +4

    -0

  • 5706. 匿名 2021/12/02(木) 09:19:55 

    >>5685
    しかもたぶんトレーみたいなのもプラじゃなくて木だったから、それだけで重いよね。

    +23

    -0

  • 5707. 匿名 2021/12/02(木) 09:20:12 

    >>5637
    買ったと言っても中古とかじゃないの?

    +6

    -0

  • 5708. 匿名 2021/12/02(木) 09:20:17 

    >>5696
    天ぷらにしてたよね。だから美味しい上に、節約の意味が全くないとも思わないけどな。

    +18

    -0

  • 5709. 匿名 2021/12/02(木) 09:20:26 

    おはぎ派:稔さん,稔パパ,くまさん(←new)
    大福派:勇ちゃん,こわもての田中
    最中派:吉右衛門

    +46

    -1

  • 5710. 匿名 2021/12/02(木) 09:21:36 

    >>5693
    ルイちゃん成長してるから数年経ってる
    服装の変化は戦争直後から少しずつ皆んなが豊かになっていってるしるし

    +26

    -0

  • 5711. 匿名 2021/12/02(木) 09:21:37 

    >>5684
    変な英語のアニメやるならそこをちゃんと描けばいいのに
    いきなり自転車買ってたらびっくりするわ

    +3

    -61

  • 5712. 匿名 2021/12/02(木) 09:21:41 

    >>5707
    ラジオの裏側がボロかった

    +9

    -0

  • 5713. 匿名 2021/12/02(木) 09:22:12 

    あさイチで戦争の事やってるよ

    +5

    -1

  • 5714. 匿名 2021/12/02(木) 09:22:35 

    >>5711
    なくても充分理解出来たけどなぁ…

    +41

    -0

  • 5715. 匿名 2021/12/02(木) 09:22:54 

    >>5700
    なんなら近所には配ってそうだよね
    代わりにお下がりでるいの服をもらったりしながら

    +7

    -2

  • 5716. 匿名 2021/12/02(木) 09:23:11 

    よもぎの天ぷら食べた事ないけどよもぎが好きなので食べてみたいと思った

    +11

    -0

  • 5717. 匿名 2021/12/02(木) 09:23:11 

    >>5267
    撮影は初夏のあたりだしスタジオの照明も熱いし子役に厚着させたらすぐ37.5度とかいっちゃうんじゃないかな。そうなれば即撮影中止だしね。気になるだろうけどスルーしてあげてください。

    +18

    -1

  • 5718. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:11 

    >>5711
    変な英語のアニメだって?
    るいちゃんが子供の台詞を言っているのを聞いて、お父さん役として稔さんを想像した貴重なエピソードですがな。

    +52

    -1

  • 5719. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:16 

    >>5708
    腹にはたまらんけど

    +4

    -0

  • 5720. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:35 

    主役バトンタッチまで算太が帰ってこなかったら金太が倒れたときに一緒に逝ったと考えちゃうよ。横井さんじゃあるまいし。早く出てきて。

    +6

    -0

  • 5721. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:40 

    >>5696
    私も昭和生まれだけど草餅を作るときはつみに行ったが、日常的に食料としては食べなかったからな
    安子は天ぷらにする?おひたしにする?と言ってたよね
    でもあの時代はよもぎを日常的に食べていたとしたなら節約ではないか

    +18

    -0

  • 5722. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:43 

    >>5711
    変な映画のアニメ笑
    今日はるいが自分にお父さんがいないことを改めて自覚する日だったんだからあのアニメは必要よ

    +56

    -0

  • 5723. 匿名 2021/12/02(木) 09:24:47 

    >>5673
    おばあちゃんに心配される必要はない

    +3

    -28

  • 5724. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:04 

    よもぎのシーンは橘の庭みたいに時間の経過と季節を表してるのかなーって思ってた。
    昔の人は普通に食べてたし、そんなに節約!って感じでもない気がする

    +36

    -0

  • 5725. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:41 

    >>5339
    そうなの!?
    今朝ドタバタしててちゃんと観れなかったから、昼じっくり観なくちゃ!

    +18

    -0

  • 5726. 匿名 2021/12/02(木) 09:25:52 

    >>5690
    千吉「勇は雉真の跡取りじゃ。野球の監督なんぞしとる暇はねえ」

    +13

    -0

  • 5727. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:03 

    >>5690
    それが良い!勇ちゃんには幸せになって欲しい!

    +7

    -0

  • 5728. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:33 

    >>5724
    でも小川家みたいな家だったら日常的によもぎは食べないでしょ
    カレーとか食べてる家もあるのに

    +1

    -9

  • 5729. 匿名 2021/12/02(木) 09:26:42 

    >>5678
    私もそう思いました。
    急にハッピーな展開になって、
    反対に不穏なものを感じました。
    ハッピーなだけに終わらせないもんね、この脚本家さん。

    河原での穏やかな何気ないシーンが、より大切なものになってくるね。

    +27

    -0

  • 5730. 匿名 2021/12/02(木) 09:27:43 

    >>5696
    画面に菜の花が映ったから春になったのが分かった。新芽が柔らかくて美味しいよもぎの季節だよね。令和でも田舎暮らしなら野草摘んで食べられる。

    +29

    -0

  • 5731. 匿名 2021/12/02(木) 09:27:48 

    あれだけいい人だった千吉が悪になるのは見たくない

    +31

    -0

  • 5732. 匿名 2021/12/02(木) 09:28:21 

    >>5709
    このグループ分けがじわったw

    +18

    -0

  • 5733. 匿名 2021/12/02(木) 09:28:49 

    >>5729
    安子ターンもそろそろ終盤だからまとめに入ってるんだと思う
    稔も多分今日で見納めであとは写真か回想だよ

    +34

    -0

  • 5734. 匿名 2021/12/02(木) 09:29:11 

    >>5716
    しその天ぷらが好きだけど、ヨモギの方が食べごたえあるかな?
    年末に餅つく時に摘んだヨモギを解凍したのをまぜて草餅をつくるんだけど今年はできたてを味わって食べよう♪

    +4

    -0

  • 5735. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:01 

    >>5711
    私は、ああどうにかして自転車で配達できるように手配できたんだなー、稔さんに自転車指導しててもらってて、よかったなーって、胸が熱くなったよ。
    きっと、自転車にのってる間、安子も稔さんに感謝してただろうなー。
    そんな風にとれる画面だなとおもったよ。

    +60

    -1

  • 5736. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:09 

    >>5695
    ありがとう
    普通なら歩けるけど、るいと商品とだとちょっとしんどい距離ね

    +28

    -0

  • 5737. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:10 

    >>5706
    木も合板じゃなく一枚板だからね

    +13

    -0

  • 5738. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:31 

    食事は節約してよもぎにしてラジオとか自転車とか買うお母さん嫌なんだけど

    +3

    -44

  • 5739. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:38 

    勇ちゃん生きてるよね…?

    +6

    -0

  • 5740. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:45 

    >>5696
    うちの亡き母、るいより少し年上だけど川原散歩すると野草摘んで夜の食卓にあげてたw
    みそ汁になったり、卵でとじたり、おひたしだったり。
    節約というよりは買うほどでもないし、単純においしいからだったと思う。

    +26

    -1

  • 5741. 匿名 2021/12/02(木) 09:30:46 

    旅行でトピに来てなかったら、久しぶりにきたらアンチみたいなのがいて悲しい。

    +25

    -5

  • 5742. 匿名 2021/12/02(木) 09:32:27 

    >>5709
    あー私吉右衛門ちゃん派だったわw

    +4

    -0

  • 5743. 匿名 2021/12/02(木) 09:32:47 

    >>5676
    横だけど同意です。
    もういいよとか仕切られたら
    凹んでコメントもう書けなくなっちゃうね

    +10

    -3

  • 5744. 匿名 2021/12/02(木) 09:32:47 

    >>5741
    ツッコミ=アンチではないと思うよ
    ドラマトピですから

    +8

    -8

  • 5745. 匿名 2021/12/02(木) 09:32:55 

    >>5736
    3歳の子だと、ちょっと歩くのはしんどい距離だよね。

    +15

    -0

  • 5746. 匿名 2021/12/02(木) 09:34:44 

    >>5743
    絶賛コメント以外みたくないひともいるみたいだけどドラマの感想なんて人それぞれだからね

    +16

    -2

  • 5747. 匿名 2021/12/02(木) 09:34:52 

    >>5738
    余裕があるわけではないけど倹約してラジオが買えるくらいならきちんとしたもの食べさせてると思うよ。
    よもぎも食材節約のためというより「これは食べられるんだよ、おひたしとか天ぷらとか。美味しいよ摘んで帰ろうか」ってくらいだし。
    小さな頃は祖母と一緒にツクシやよもぎを摘んで食べたりしたことあるけど、まさにそんな感じなのだと思った。

    +26

    -1

  • 5748. 匿名 2021/12/02(木) 09:35:19 

    荒らしはスルーか通報で♡

    +3

    -5

  • 5749. 匿名 2021/12/02(木) 09:35:53 

    >>5733
    どのシーンにも蛇足はなく、
    必ず必要なシーンってところがすごいなと思う。
    年月を急ぎ足で描かなきゃいけないから吟味してるんだろうけど、
    尚更書き手の能力の差が出そう。感嘆します。

    +35

    -1

  • 5750. 匿名 2021/12/02(木) 09:35:57 

    >>5479
    みんなその調子よ!😂
    北海道暴風雪だけど負けない✊
    超安子で雪かきしてくる

    +48

    -1

  • 5751. 匿名 2021/12/02(木) 09:36:12 

    千吉、久しぶりに安子とるいちゃんに会ったのに笑顔なしはあまりにも不穏。明日はどうか笑ってほしい。

    +50

    -0

  • 5752. 匿名 2021/12/02(木) 09:37:47 

    なんか厳しい用件で来たんだろうね。顔を見に来たわけではなさそう。

    +38

    -0

  • 5753. 匿名 2021/12/02(木) 09:39:19 

    >>5696
    素晴らしい授業、そういうの受けてみたかった。まさにSDGsですよね。私はいま90代の祖母によもぎを教えてもらいました。平成でも春は摘んだ野草を食べることは多かった気がします。菜の花とかふきのとうとかタラの芽とか。でも自分も親になった今、そういうものを子供に食べさせる経験はしていない…

    +9

    -1

  • 5754. 匿名 2021/12/02(木) 09:39:35 

    千吉さんの顔怖かったけど
    こんな所で苦労してと言う顔なのか、るい連れて帰るでの顔なのか明日分かると思うけど気になるわ

    +38

    -0

  • 5755. 匿名 2021/12/02(木) 09:40:59 

    >>5744
    ツッコミっていうか、なんかイライラしてる人がいるなとは思う

    +40

    -1

  • 5756. 匿名 2021/12/02(木) 09:41:08 

    >>5297
    ありがとうございました!
    さっそく読んできます。

    +6

    -0

  • 5757. 匿名 2021/12/02(木) 09:42:08 

    >>5678
    安子は親子で必死に生きてるだけなんだけど、
    雉真の家はずっと探していたのかもしれないよね

    ようやく安定して暮らせるようになってきて
    追われている身だってふと忘れちゃうよね 

    +26

    -1

  • 5758. 匿名 2021/12/02(木) 09:42:35 

    >>5725
    めっちゃ一瞬だったよ!
    録画5回みた

    +14

    -1

  • 5759. 匿名 2021/12/02(木) 09:43:35 

    >>5711
    え?あの父と子のやりとりの英語と挿絵を見て、安子の頭の中に浮かんだ稔さんとるいとの日常生活風景。
    カムカムエヴリバディが当時大人気だったのは日常会話を英語にしたからだって言ってたよね。これまでの英語のテキストとは全然違うし戦後にこんな楽しい英会話の番組があったんだと思った!

    +53

    -1

  • 5760. 匿名 2021/12/02(木) 09:45:59 

    >>5667
    社会に一歩も出た事がないガチ勢らしい発想だな
    恥ずかしい奴

    +25

    -3

  • 5761. 匿名 2021/12/02(木) 09:46:05 

    2年くらい経って千吉は何しに来たんだろう本当に

    +17

    -0

  • 5762. 匿名 2021/12/02(木) 09:46:20 

    岡山に帰って来たらるいは良い学校にも入れてやるでとか説得しそう
    算太さんがアンタの事探しとるでとかの話なら良いのにな

    +13

    -0

  • 5763. 匿名 2021/12/02(木) 09:46:34 

    >>5339
    ウインクというか目くばせだよね 幸せを絵に描いたような稔さんと安子とるいの3人の生活

    +58

    -1

  • 5764. 匿名 2021/12/02(木) 09:47:35 

    >>5752
    みどりに内緒でこっそりたちばなのおはぎゅう食べに来ただけでありますように

    +27

    -2

  • 5765. 匿名 2021/12/02(木) 09:49:12 

    >>5763
    目配せ!そう、そんな感じだった

    +33

    -1

  • 5766. 匿名 2021/12/02(木) 09:49:44 

    >>5757
    今だと考えられないけど
    あの時代の安子の立場は雉真家の子供を勝手に連れて出た嫁になるよね

    +33

    -0

  • 5767. 匿名 2021/12/02(木) 09:49:58 

    >>5761
    千吉のぶらりおはぎ旅

    +54

    -0

  • 5768. 匿名 2021/12/02(木) 09:49:59 

    >>5667
    安子の人柄からして誰に対してもあんな感じになるんだろうなと自然に受け止めてる
    るいとの生活を守るために一生懸命って伝わるし、
    安子のるいに向ける視線がほんとに愛おしそうで、演技なのに本物の親子みたいで愛情伝わってきてほっこりしてます
    必死だけどすごく幸せそうで、今日は癒されるシーンがたくさんあったから突然の雉真のお義父さんの登場は今の生活が壊されそうで不安…。

    +47

    -0

  • 5769. 匿名 2021/12/02(木) 09:52:30 

    >>5504
    おはぎを買いに来たおばさんの着物もブルー系でキレイだった。戦後から世の中が復興してきたんだなぁと思ったよ。

    +25

    -0

  • 5770. 匿名 2021/12/02(木) 09:53:38 

    >>5766
    美都里さんか警察に届けようとたけど、止められてたね。
    あれから、雉真はどうなっていたんだろうか。

    +23

    -1

  • 5771. 匿名 2021/12/02(木) 09:53:45 

    >>5761
    安子の行き先は稔さんの下宿先ってことぐらいもちろん知ってたはず。ずっと黙認してた理由は明日明らかになるのかな。
    安子に身寄りはないし、安子が何の前準備もなく突然行けるところって稔さんの下宿先しかないもんね。
    勇ちゃんに何かあったのかな。悪い予感しかない。

    +29

    -1

  • 5772. 匿名 2021/12/02(木) 09:55:25 

    >>5767
    ありがとう!笑った!

    +11

    -0

  • 5773. 匿名 2021/12/02(木) 09:56:12 

    トレンド1位が雉真になってる

    +16

    -0

  • 5774. 匿名 2021/12/02(木) 09:56:27 

    >>5693 安子がよく着てた黄色い花柄のワンピース、るいちゃんサイズにして着せてあげてて嬉しかった。この二人の親子、今みたいにずっと幸せに暮らして欲しいわ。

    +15

    -0

  • 5775. 匿名 2021/12/02(木) 09:59:38 

    >>5771
    私も勇ちゃんに何かあったのかと思った。
    跡継ぎ何らかの理由でいなくなる(病気で…とか)→跡継ぎは安子のところの子どもだ!みたいな感じで探しに来たんじゃ…と。明日が怖いなあ

    +21

    -0

  • 5776. 匿名 2021/12/02(木) 10:02:06 

    >>5667
    あなたも子供部屋を出て働けば理解できるよ!

    +12

    -4

  • 5777. 匿名 2021/12/02(木) 10:05:05 

    >>5624
    そういえば昭和の時代にはひよっこのみね子が集団就職で上京してラジオ作ってたなぁ〜。

    +13

    -0

  • 5778. 匿名 2021/12/02(木) 10:08:33 

    稔さんのお父さん、おはぎ食べて大金置いて帰ってほしい
    安子の幸せを奪わないで

    +39

    -1

  • 5779. 匿名 2021/12/02(木) 10:08:46 

    勇ちゃんに何かあったとしたら、益々るいに執着するよね。
    もう、るいしかいないとなる。
    この時代には珍しく、雉真家に二人しか子供がいないという設定も、るいに執着させ、親子関係に影響あたえる為の設定ね。

    +19

    -0

  • 5780. 匿名 2021/12/02(木) 10:08:50 

    >>5738
    よもぎは買うものではなくて、土手などで自生しているのを摘んで食べるものだと思っていた昭和生まれ
    そこらに生えているものをみんな摘んで食べてるのに節約は関係ないでしょ
    つくしやふきのとうを摘んで食べるのも節約だと思っちゃうのかな

    +28

    -2

  • 5781. 匿名 2021/12/02(木) 10:09:44 

    >>5755
    子供部屋の外の世界を知らない人なんだと思うよ

    +4

    -1

  • 5782. 匿名 2021/12/02(木) 10:12:28 

    >>5775
    勇ちゃんが跡継ぎになり、嫁をもらって男の子でも産んでたら雉真家は回る。みどり母も男の子をかわいがれる。
    安子とるいが連れ戻されなかったのは、勇ちゃんがずっと雉真の両親に、あの2人のことは俺が頑張るからそっとしてやってほしいと安子たちを守ってくれていたのかなと…
    毎日何かしらあるけど木金には特に大きい山場があるねー

    +15

    -0

  • 5783. 匿名 2021/12/02(木) 10:17:55 

    昨日のFNS歌謡祭でAIが
    アルデバランを歌ってて
    作詞作曲が森山直太朗だと
    初めて知りました。

    +10

    -1

  • 5784. 匿名 2021/12/02(木) 10:19:18 

    >>5766
    今でも誰に親権があるかによっては誘拐犯かも

    +9

    -0

  • 5785. 匿名 2021/12/02(木) 10:20:04 

    >>5780
    節約してラジオを買いましたと言ってたよ!

    +9

    -2

  • 5786. 匿名 2021/12/02(木) 10:21:15 

    >>5724
    よもぎみたいな野草は季節の旬の味だよね。
    現代だって田舎の方へ行けば春には山からタラの芽やらゼンマイやら筍やらの山菜を取ってきて天ぷらにして食べたり、秋にはキノコを取ってきて食べたりするのと一緒。
    春のよもぎ餅は香りが強くて私も大好き!

    +16

    -0

  • 5787. 匿名 2021/12/02(木) 10:21:21 

    うちのダンナが
    ミドリさんが危篤で、るいちゃんに
    会いたいとかかなって予想してたw
    私が安子ならぜーったい会わせて
    やんないけどねw

    +1

    -7

  • 5788. 匿名 2021/12/02(木) 10:21:53 

    今日は自転車のキーワードで大学生の稔さんと安子ちゃん14歳の回想シーンと慎ましくも幸せでたくましく生きている安子お母さんの顔が全然違ってびっくり。毎日おはぎ200個って、かつてのたちばなより儲かってない?るいの子育てをしながらたった1人でどうやってたの?スーパー主婦安子。

    +27

    -2

  • 5789. 匿名 2021/12/02(木) 10:22:00 

    >>5502
    兄弟似てないなと思ってたけど、2人ともお父さんの面影があるよね。

    +3

    -0

  • 5790. 匿名 2021/12/02(木) 10:22:49 

    >>5760
    意味わかんない

    +1

    -9

  • 5791. 匿名 2021/12/02(木) 10:22:56 

    >>5773
    それ多分あなたへのオススメじゃない?

    +2

    -2

  • 5792. 匿名 2021/12/02(木) 10:23:08 

    冒頭で勇はどうしているだろう。ってあったから、
    勇ちゃんに何かありそうで心配。

    +26

    -0

  • 5793. 匿名 2021/12/02(木) 10:23:19 

    >>5790
    スルーした方がいいよ

    +3

    -0

  • 5794. 匿名 2021/12/02(木) 10:23:29 

    >>5776
    働いてるから理解出来ないんだよ

    +0

    -10

  • 5795. 匿名 2021/12/02(木) 10:23:59 

    前2作抜いてきたー!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +40

    -7

  • 5796. 匿名 2021/12/02(木) 10:24:12 

    どうも勇ちゃんは、この時点で、安子親子の元を訪問してないらしい。
    あの勇ちゃんが、安子が(勇ちゃんどうしてるんだろう…?)と思う程来ないわけない。

    手紙だしたり、送金したりもしそうなもんなのに、それもなさそうということは、それが出来ない状態になったという事かな。

    そう思うと、胸がざわざわする。
    無事でいて欲しいな。

    +19

    -0

  • 5797. 匿名 2021/12/02(木) 10:25:16 

    >>5752
    るいを引き取りに来たのかな?

    +4

    -0

  • 5798. 匿名 2021/12/02(木) 10:26:20 

    >>5795
    視聴率の話は揉めるからもってこなくていいよ

    +12

    -19

  • 5799. 匿名 2021/12/02(木) 10:26:26 

    >>5743
    ほんとそう思う
    悪意あるコメントならまだわかるけどね

    +1

    -0

  • 5800. 匿名 2021/12/02(木) 10:26:47 

    安子が欲しかった稔さんとの未来、家も今の所じゃなくてちゃんとしたお家に住んでるのが切なかった。

    +21

    -0

  • 5801. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:14 

    >>5767
    たちばなのおはぎが買えると知って来たんだったら嬉しいよね

    +9

    -3

  • 5802. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:15 

    安子のお兄ちゃんは
    どうしてるのかな?

    +6

    -0

  • 5803. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:19 

    >>5796
    勇仕事が忙しいんじゃないの

    +8

    -0

  • 5804. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:32 

    >>5699
    電車使ったんでないか?

    +1

    -3

  • 5805. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:51 

    >>5680
    今でも外回りしてヘトヘトなところにお水出して頂いたらとてもありがたく感じるよ。
    普通に「ありがとうございます〜」って言うよね。

    +40

    -0

  • 5806. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:55 

    >>5795
    右肩上がりね

    +25

    -1

  • 5807. 匿名 2021/12/02(木) 10:28:23 

    >>5798
    上がったときは知らせてくれて嬉しいよ。

    +29

    -4

  • 5808. 匿名 2021/12/02(木) 10:28:48 

    >>5678
    >>5729

    おはぎ200個の注文が唐突に感じなくもない。
    昨日の回も生活が軌道に乗ったことが描かれていたわけだから。
    千吉さんが急に現れるのには、
    居処を探すのにそれを入れる必要性があったのかなと思いました。
    脚本の緻密さよ。

    明日が答え合わせになるかな

    +12

    -3

  • 5809. 匿名 2021/12/02(木) 10:29:39 

    >>5800
    雉真家の庭だよ

    +24

    -0

  • 5810. 匿名 2021/12/02(木) 10:29:44 

    千吉さんが笑顔では無かったのは仕方ないよね。
    2年前に雉真家にいるのを耐えかねて飛び出した安子に会いに来てるのだし、自分の言ったことも関係してるの千吉わかってるし、住まいのレベルも見て苦労してるのはわかるから
    いきなり笑顔で「久しぶり!」みたいに笑ってるのがおかしいわ。

    +47

    -2

  • 5811. 匿名 2021/12/02(木) 10:30:17 

    >>5699
    何キロもある住吉まで安子のおはぎの評判が知れわたるとかすごくない?
    大阪には美味しいおはぎ作れるお店ないのかな

    +17

    -0

  • 5812. 匿名 2021/12/02(木) 10:30:19 

    >>5800
    あのおうちは雉真家かなとおもった。
    生還してくれてたら、叶ったであろう生活かなーと。

    +33

    -0

  • 5813. 匿名 2021/12/02(木) 10:30:26 

    >>5755
    自分も前は毎日のように突っ込んできたけど、今回純粋にストーリーを楽しんでるから突っ込むどころかコメントもあまりしなくなっちゃった笑
    突っ込むべきシーン(?)があっても、見逃してるか脚本の良さで全然気にならない
    両手におはぎでおんぶも普通ならないない!だけど、辛いよね~ってだけだったよ(笑)
    自転車で運べるようになって良かった!リヤカーに乗るるい楽しそう♪って感じ

    +38

    -1

  • 5814. 匿名 2021/12/02(木) 10:31:34 

    >>5738
    よもぎしか食べないでラジオやら自転車やら買ったわけじゃないと思うけど…食費の節約の一環で食べられるものは工夫して食べたりって事でしょ。
    倹約してラジオ買ったり仕事にも使える自転車買ったりっていいなあと思うけど。

    うちは貧乏だったけど母が見た目重視の人で高い化粧品やら買って食事は鳥のエサみたいな節約料理だったよ。こういう節約とは違うと思うんだ。

    +27

    -0

  • 5815. 匿名 2021/12/02(木) 10:31:53 

    >>5807
    何で嬉しいの?
    視聴率悪くても打ちきりとかないからどうでも良くない?

    +3

    -28

  • 5816. 匿名 2021/12/02(木) 10:33:03 

    勇ちゃんから説明があったにしても、雉真を夜逃げ同然で出てきたから、千吉さんとしては複雑だよね。
    明日どうなるのかなぁ

    +26

    -0

  • 5817. 匿名 2021/12/02(木) 10:34:17 

    >>5813
    しかも下駄だしね
    まあまあの大きさの子供をお尻支えずおんぶして両手におはぎじゃ20メートルぐらいしか進めないかも笑
    あれで何キロも歩いたら日が暮れるな

    +25

    -0

  • 5818. 匿名 2021/12/02(木) 10:34:38 

    >>5767
    おぐら荘何気に駅近で菓子屋には良い物件

    +18

    -0

  • 5819. 匿名 2021/12/02(木) 10:35:28 

    >>5803
    忙しいだけならいいけどねー。
    それでも、人をつかって、様子を伺う位出来そうなもんだけど、安子が心配するくらい、勇ちゃんの様子がわからないあたりが、視聴者としては、心配になるのよー。

    +12

    -0

  • 5820. 匿名 2021/12/02(木) 10:35:53 

    >>5723
    甘ーいあんこでも食べられぇ。
    笑顔になるよ😊

    +21

    -1

  • 5821. 匿名 2021/12/02(木) 10:36:12 

    >>5790
    お前ニートだから分かんないよなwと言ってるの

    +6

    -5

  • 5822. 匿名 2021/12/02(木) 10:38:01 

    >>5703
    日本って戦前はすごく自由でアーティスティックな
    面白い国だったと聞いたことがあります
    きっと自然にそうなってたんだろうから
    現代で無理にそうしようとしても不自然なんだろうな

    +14

    -0

  • 5823. 匿名 2021/12/02(木) 10:38:14 

    >>5815
    自分が好きなものを多くの人が好きだと思ってくれたら嬉しいのと、これだけの力作だから「演者やスタッフさんたちが多くの人に見てもらえたら喜ぶだろうな」と思うと嬉しい。

    +33

    -3

  • 5824. 匿名 2021/12/02(木) 10:38:17 

    >>5730
    今でもつみにいくよ@長野

    +9

    -0

  • 5825. 匿名 2021/12/02(木) 10:38:34 

    大阪出身の私の母はおはぎは手作りしてくれたから東京きて売っているおはぎをはじめて食べたとき甘くてびっくりした
    大阪の庶民の味は他の地方とちょっと違うんだけど安子は研究したんだろうね

    +9

    -0

  • 5826. 匿名 2021/12/02(木) 10:39:02 

    >>5815
    どうでもいいんでしょ?何でそんなにムキになってるの?

    +23

    -3

  • 5827. 匿名 2021/12/02(木) 10:39:56 

    安子が幸せそうになると、あれこれここが変だよ?が増えるのなんでなん…?
    ドラマトピはじめからいたことないんだけど、こんなふうに、いろんな意見が混ざり合う時期なのかな??

    +32

    -2

  • 5828. 匿名 2021/12/02(木) 10:40:31 

    >>5805
    横だけど、お礼をいった事じゃなくて言い方がオーバーで嫌だったんじゃないの

    +5

    -10

  • 5829. 匿名 2021/12/02(木) 10:42:27 

    今日はヨモギ餅がよく売れそうねー。
    私はすっかり、お萩にはまってる。
    芋飴もさがしてみようかな。
    我が家は、すっかり和菓子祭りだわ〜。

    +13

    -0

  • 5830. 匿名 2021/12/02(木) 10:43:43 

    >>5823
    視聴率上がった話はいいけど過去作と比べた表とか貼ると無駄な争いがおきる
    カムカムほめるのは歓迎だけど比較上げはいらないと思う

    +27

    -8

  • 5831. 匿名 2021/12/02(木) 10:43:51 

    >>5802
    東南アジア辺りで生活してそう

    +3

    -0

  • 5832. 匿名 2021/12/02(木) 10:43:58 

    >>5667
    自分のためにありがとうって言うんだよ。
    ありがとうって言われたら、嬉しくならない?

    嬉しい気持ちが不思議と伝染して結局は自分も嬉しくなるから、ありがとうって感謝の言葉は結局自分にかけとるんじゃよ

    脳は他人にかけてる言葉と自分に言ってる言葉と区別できない
    ミラーリング
    って心理学、脳科学でも証明されとるんじゃよ

    +8

    -5

  • 5833. 匿名 2021/12/02(木) 10:45:35 

    >>5796
    わかります。勇ちゃんに何かあったから迎えに来たのかな、とか思っちゃった。明日が怖い。
    怖いけど早くみたい!

    +9

    -0

  • 5834. 匿名 2021/12/02(木) 10:45:43 

    水もらったら誰でもありがとうぐらい言わない?
    なんでもめてるの

    +37

    -0

  • 5835. 匿名 2021/12/02(木) 10:47:14 

    >>5831
     そして毎日踊ってる

    +4

    -0

  • 5836. 匿名 2021/12/02(木) 10:47:20 

    >>5831

    現地の人と結婚して楽しく暮らしてたりして…、いやいや、早く帰ってきて安子を助けてあげてー。
    無事の生還を視聴者一同待ってるよー。

    +9

    -0

  • 5837. 匿名 2021/12/02(木) 10:49:55 

    普通に考えたら安子が孫といなくなってしまったら
    勇はめちゃくちゃ怒られるだろうし
    あんな名家だと警察に捜索されても仕方ないと思う
    よく今まで何もなく暮らせたよ

    +16

    -0

  • 5838. 匿名 2021/12/02(木) 10:50:37 

    >>5322
    私も中学生の時に聞いてました。シンコペーデット クロックのカンコンカンコンから始まるラジオの基礎英語講座。早朝に聞いてた記憶があるアラフィフです。

    +1

    -0

  • 5839. 匿名 2021/12/02(木) 10:50:46 

    >>5799
    他の人はこんな風に感じるんだなー
    別の感想もあるんだなーくらいに
    思えたらいいなと思いますよね。

    自分と違う意見はマイナス!みたいなのは
    ちょっと度量が狭いかなあと。私も気を付けている。

    +9

    -0

  • 5840. 匿名 2021/12/02(木) 10:50:51 

    >>5791
    違うけど。

    +2

    -1

  • 5841. 匿名 2021/12/02(木) 10:50:59 

    >>5833
    だよねー、心配だけど、展開が気になるから、勇ちゃんのこと知りたいような知りたくないような、ざわざわするわ。
    明日も楽しみね。

    +8

    -0

  • 5842. 匿名 2021/12/02(木) 10:51:21 

    >>5751
    千吉にとっては勇の後ろ楯があったとしても安子に勝手に出ていかれたようなものだし、寧ろ笑顔の方が不気味じゃない?

    +15

    -0

  • 5843. 匿名 2021/12/02(木) 10:53:05 

    安子、めっちゃ優しい母親だね。おはぎ運んでる途中で座り出したら「お願いだから歩いて!」って言っちゃうわ

    +24

    -0

  • 5844. 匿名 2021/12/02(木) 10:53:33 

    あー、おはぎ食べたくなってきた

    +6

    -0

  • 5845. 匿名 2021/12/02(木) 10:54:01 

    >>5832

    先生、勉強になります。ありがとう。

    +6

    -1

  • 5846. 匿名 2021/12/02(木) 10:54:11 

    >>5828
    横だけど、あんな場合は冷たいお水が一番美味い

    +14

    -0

  • 5847. 匿名 2021/12/02(木) 10:54:30 

    るいは4歳くらい?家を出て2年くらい経ってるのかな。てことは実は稔が生きてる説はもうないのか…

    +8

    -0

  • 5848. 匿名 2021/12/02(木) 10:54:57 

    貧乏な割に、るいは可愛い服着てるよね

    +0

    -1

  • 5849. 匿名 2021/12/02(木) 10:55:23 

    >>5798
    なんでこう仕切る人いるんだろう

    流せばいいのに、あえて揉めるような言い方
    視聴率コメントは書いちゃダメというルールを
    つくるの?

    +27

    -3

  • 5850. 匿名 2021/12/02(木) 10:55:46 

    見返してるんだけど、城田優さんのナレーションも落ち着いてて、低音で聴きやすくてすごくいいね

    英語も独学なのにすごい

    +15

    -0

  • 5851. 匿名 2021/12/02(木) 10:56:03 

    >>4263
    今のところ、母親としても優しくていい母親だよね

    +24

    -0

  • 5852. 匿名 2021/12/02(木) 10:57:41 

    >>5827
    ・自分が幸せでないから他人の幸せが耐えられない
    ・批判することで、楽しんでドラマを見ている人たちにマウントを取りたい

    +16

    -8

  • 5853. 匿名 2021/12/02(木) 10:58:58 

    >>5848
    安子のワンピースを仕立て直したもの

    +24

    -0

  • 5854. 匿名 2021/12/02(木) 10:59:00 

    おはぎ1個はだいたい100グラム 200個で20キロ
    両手に10キロずつ持って長い道のり歩けるわけないよね

    +18

    -2

  • 5855. 匿名 2021/12/02(木) 10:59:29 

    >>5771
    勇ちゃんはみどりを落ち着かせるためにすぐに政略結婚して子供を作ろうとしたけど2年間ずっとできなかったんじゃない?
    それでみどりが発狂して、石女!とか言って追い出したんじゃない?もともと政略結婚だったから夫婦仲もいまいちで勇ちゃんも追いかけなかった。で、やはりここは稔の忘れ形見のるいだ!となったとか。

    +18

    -0

  • 5856. 匿名 2021/12/02(木) 11:01:45 

    るい大きくなったし、ガッツリ母親の記憶あるのに離ればなれになるんだね。
    どんな理由でも子どもが納得するのって難しいよね。それで安子に捨てられたって思いながら成長するのかな…

    +40

    -0

  • 5857. 匿名 2021/12/02(木) 11:02:02 

    >>5796
    おかえりモネは、何話も溜まっちゃって義務感でなんとか消化してたんだけど、カムカムは毎日見ちゃう。そして毎回次が気になるから心臓に悪いよ!

    +16

    -15

  • 5858. 匿名 2021/12/02(木) 11:02:39 

    >>5854
    あの木箱も重そうだよね

    +9

    -0

  • 5859. 匿名 2021/12/02(木) 11:03:11 

    >>5802
    濱田岳は老けメイクでルイ編にも登場しそう
    実はもうどこかで駆け出しの役者してたりして

    +8

    -0

  • 5860. 匿名 2021/12/02(木) 11:03:21 

    おはぎ200注文してくれてるとこは料亭かなんかなのかな?仕事で千吉がそこの料亭を利用した時におはぎ食べて多分気づいたんだろーなー
    この味は!!ってなって料亭の人に聞いて居所突き止めたんだな…

    +33

    -2

  • 5861. 匿名 2021/12/02(木) 11:04:14 

    >>5785
    倹約してラジオを買ったことがすなわち食事を削った、とはならないから
    ラジオのために野の草を食材にしたわけじゃないよ

    +8

    -3

  • 5862. 匿名 2021/12/02(木) 11:05:53 

    >>5849
    ほんとにね(笑)
    下がったと喜んで貼る人はディスり目的だけど、
    楽しく語るトピで上がったねと褒める事が何がいけないんだろう。

    カムカムトピ平和だから別にこんなの毎度荒れたことないのに何なんだろうね。

    毎度一番に「荒れるからやめたろうがいい」的なコメント付ける人いるけど、
    みんな静かにプラマイ付けてるだけなのに自分が討論するきっかけ作ってるの気づいて無いのかねw
    ディスりでは無く話題の一つなんだから
    不快ならマイナスつけてスルーしとけって思うわ。

    +38

    -1

  • 5863. 匿名 2021/12/02(木) 11:06:12 

    >>5794
    働いてるのに、他人に何かしてもらってお礼くらい言えないの…?

    夏場に取引先に行って冷たい麦茶出されたらお礼いうよね?てか新人の時に教えられなかった?お茶出されたらお礼言って、飲む時に「こちらいただきます」、と一言いって、帰る時に飲み残しがあったら全部飲んで、こちらご馳走様でしたってコップ差し出していうよね??

    +18

    -4

  • 5864. 匿名 2021/12/02(木) 11:07:32 

    >>5751
    明日は安子の作ったおはぎゅう食べて「うまい。たちばなの味じゃ」って笑ってほしい。千吉のあの笑顔がまた見たい。。

    +36

    -0

  • 5865. 匿名 2021/12/02(木) 11:08:23 

    >>5827
    余白部分は自分の想像力で埋めるから
    疑問やツッコミがあるのは普通だと思います
    その個人差がまた楽しいのです

    +18

    -1

  • 5866. 匿名 2021/12/02(木) 11:09:25 

    >>5771
    下宿先をもちろん知ってたって
    宿のおばちゃんから連絡でも行くかしかなくない?
    それともこっそり見に行ったとか?
    2年もみどりにバレずに、黙認して放っておくってのも不思議だよね

    +2

    -2

  • 5867. 匿名 2021/12/02(木) 11:09:43 

    >>5817
    雨の日の保育園帰りに、駄々をこねる4歳息子をおんぶして荷物持って傘さして帰ったの思い出したわ…。
    でも、売り物のおはぎを持ってたら、斜めになって崩れたら大変だから、私なら叱責しちゃうかも。安子優しすぎる。

    +23

    -0

  • 5868. 匿名 2021/12/02(木) 11:10:26 

    >>5864
    いや、確実にるいを連れ戻しに来たでしょ。るいは雉真家の子じゃ!って明日言うんだろーな

    +22

    -0

  • 5869. 匿名 2021/12/02(木) 11:10:38 

    >>5843
    私は毎日子どもに「ちょっと待って!」「今はできないから」「早くしよ?」ばっかり言ってるから、今日の安子ちゃん見て反省したよ…
    ご飯の支度中も「卵焼きできたよ~」って笑顔になれた

    +19

    -1

  • 5870. 匿名 2021/12/02(木) 11:10:43 

    >>5837
    父ちゃんも会社とか落ち着くまで少し様子を見ようって思ったんじゃない?
    家で揉め事おこされちゃ仕事に集中できないもんね。

    +14

    -0

  • 5871. 匿名 2021/12/02(木) 11:11:09 

    >>5861
    断言しちゃうなんてすごいですね。

    +3

    -14

  • 5872. 匿名 2021/12/02(木) 11:11:36 

    >>5747
    私も大正生まれのおばあちゃんがよくよもぎつんでお餅作ってくれたの思い出した。今母親になったからそういうのやりたいけど、野草は汚く思えちゃう。

    +14

    -0

  • 5873. 匿名 2021/12/02(木) 11:12:37 

    >>5816
    再婚の話をした翌日だから、千吉も仕方ないと思うんじゃないかな。でもみどりは狂ってそうw

    +8

    -0

  • 5874. 匿名 2021/12/02(木) 11:13:04 

    >>5868
    わかってるけど、そう願わずにはいられないんよ。

    +18

    -0

  • 5875. 匿名 2021/12/02(木) 11:14:25 

    >>5828横だけど、取引先(お客様)に水いただいたり、道中労ってもらえるってありがたい事だよ その心遣いが

    +33

    -0

  • 5876. 匿名 2021/12/02(木) 11:14:27 

    勇ちゃんに何かって思ってたけど、みどりさんに何かあったのかも。今際の際に稔似のるいを見せてあげたい、みたいな

    +7

    -0

  • 5877. 匿名 2021/12/02(木) 11:14:45 

    >>5865
    そうそう、ドラマに完璧なんてないと思っているから、
    ツッコミは決して粗探しじゃなくて、
    ファンの楽しみ所でもある

    愛ある疑問、ツッコミであって、
    決してドラマを否定しているわけじゃないんだよーと言いたい

    +22

    -4

  • 5878. 匿名 2021/12/02(木) 11:16:34 

    >>5872
    うち田舎で、ヨモギもツクシもゼンマイも出てるんだけど摘んで食べなくなったよ。
    いつどこに除草剤やお散歩ペットの排泄物がかかってるか分からないから、大抵の人は子どもたちにも触らないように言ってる感じ。

    +7

    -0

  • 5879. 匿名 2021/12/02(木) 11:18:40 

    ラジオから野球大会の事流れてきて勇ちゃんどうしてるかなのシーンあったし千吉来襲したし、もしかしたら勇ちゃんになんかあったのかもしれないね

    +4

    -0

  • 5880. 匿名 2021/12/02(木) 11:18:40 

    >>5630
    さすが超安子

    +4

    -1

  • 5881. 匿名 2021/12/02(木) 11:20:29 

    >>5810
    耐えかねて出て行ったわけではなくない?
    安子は耐えるつもりだったのに美都里がおかしくなってしまったから
    勇ちゃんが出て行った方がいいと判断したんだよ

    +21

    -1

  • 5882. 匿名 2021/12/02(木) 11:21:02 

    >>5738
    よもぎは美味しいし栄養もあるよ。
    うち、節約じゃなくてもよもぎ積んで食べるよ

    +7

    -0

  • 5883. 匿名 2021/12/02(木) 11:22:22 

    >>5856
    んー。3歳くらいみたいだよね。
    そしたら子供の記憶ってまだまだ曖昧かも。
    この頃の記憶ってある人とない人がいる。

    +22

    -2

  • 5884. 匿名 2021/12/02(木) 11:22:39 

    すごいすごいどんどんお商売が軌道にのってる!ってニコニコ見てたらラストシーンで「ぎゃー!千吉さん!」って息を呑んでしまった…

    +23

    -0

  • 5885. 匿名 2021/12/02(木) 11:22:44 

    >>5867
    ママ、えらい笑

    私が安子だったら20mくらいで歩けなくなるわ。。。
    そして泣かせてしまいそうだわ。。

    +13

    -0

  • 5886. 匿名 2021/12/02(木) 11:24:24 

    >>5860
    そういういきさつだったら素敵!

    +13

    -1

  • 5887. 匿名 2021/12/02(木) 11:28:14 

    おはぎ記念に隣市の和菓子屋さんの美味しいおはぎ買ってこよう🎵たちばなのおはぎって小ぶりで食べやすそうでいいよね🍃⚪

    +7

    -0

  • 5888. 匿名 2021/12/02(木) 11:31:12 

    >>5878
    確かに。除草剤をまかれない、犬が入らない山奥からよもぎ摘んでくるわ

    +9

    -0

  • 5889. 匿名 2021/12/02(木) 11:31:52 

    >>5863
    ばか、論点ズレるわ。

    +2

    -19

  • 5890. 匿名 2021/12/02(木) 11:35:02 

    芋飴トピ立ったね
    私も食べてみたいんだけど、東北だから売ってるとこあるのかな…

    +11

    -0

  • 5891. 匿名 2021/12/02(木) 11:35:05 

    >>5568
    みどりママに何かあったのかもしれないね…
    ストレスでいよいよ体調を崩したとか、精神病院行きになったとか

    +7

    -0

  • 5892. 匿名 2021/12/02(木) 11:38:41 

    >>5784
    家父長制は戦後は無くなった筈

    +4

    -0

  • 5893. 匿名 2021/12/02(木) 11:44:12 

    大阪市立大学の杉本キャンパス付近の下宿に安子ちゃんが住んでいたと想定して
    住吉って住吉大社のあたりにおはぎを納入したとして
    約3キロ
    辛い
    荷物持って歩くの辛い

    +7

    -0

  • 5894. 匿名 2021/12/02(木) 11:47:55 

    おはぎ、芋飴に続いて今度は、よもぎ餅が食べたくなった。車を飛ばして奈良の中谷堂まで買いに行こうかな

    +5

    -0

  • 5895. 匿名 2021/12/02(木) 11:50:40 

    >>5876
    >>5891
    私もその可能性が高いと思った。
    まだ美都里さんがヒステリー起こしてる真っ最中のところに、千吉さんが安子を呼び戻すわけがない。
    おそらく、美都里さんが安子に危害を加える恐れはもうなくなったわけで、かといって美都里さんが改心したとも考えにくいので、つまり…

    +8

    -2

  • 5896. 匿名 2021/12/02(木) 11:51:02 

    >>5648
    戦前と戦後の違いもあるんじゃないかな。戦後の日本の復興はすごかったんだよね。この時代を生き抜いたお年寄りの方は本当に逞しいね。
    幼児を丁寧に子育てしながら、洗濯機もコンビニもない時代に家事もこなし、カムカム聞いて、るいちゃんとお散歩もして、1人で毎日200個のおはぎの材料を仕入れて作って毎朝自転車で配達って、安子無双すぎる。で、最後に段田父登場でラスボス感。

    +20

    -0

  • 5897. 匿名 2021/12/02(木) 11:52:40 

    >>5417
    きっと近所の人に宣伝しまくっておかげで安子のおはぎは売り歩かずに済むようになったんと違う?
    おばちゃんは大家の特権で楽しみにしてるんだよ
    その分少し家賃安くしてるんじゃないかと思いたい

    +26

    -0

  • 5898. 匿名 2021/12/02(木) 11:53:37 

    >>5868
    そうだねえ…。でも千吉さん沈痛な面持ちだったし、私はみどりさんの様子がどんどん酷くなってどうにもならなくなってきたから、るいを家に戻してくれんか、みたいな感じかなと予想。
    るいは女の子だし、勇もいるし、みどりさんのことがなければ、千吉さんならずっと黙認してくれそうだもの。

    +12

    -0

  • 5899. 匿名 2021/12/02(木) 11:55:20 

    >>5738
    当時ならよもぎは買うでは無く、摘む物だよ
    平成になっても祖母はよもぎを摘んで草餅を作ってくれてたけど、別に節約の為では無かったから
    今も自然豊かな土地ならそうしてると思うよ

    +16

    -0

  • 5900. 匿名 2021/12/02(木) 11:55:24 

    >>5706
    昔の人って体力ある。
    義理の祖母も車で30分以上はかかる距離を歩いて通ってたらしい。

    +9

    -0

  • 5901. 匿名 2021/12/02(木) 11:55:41 

    >>5667
    お客さんだからね
    200個も買ってくれてありがたいよ

    +34

    -0

  • 5902. 匿名 2021/12/02(木) 11:57:39 

    >>5889
    他人様に馬鹿なんて言うたらアカンよ!!

    論点ってどこよ。そこの説明から始めましょうね。公平にね。
    横だけど議論好きなババアがお相手するわよ。

    +17

    -1

  • 5903. 匿名 2021/12/02(木) 11:58:41 

    >>5587
    子役の大きさで見ないで欲しいわ
    あれくらいの演技出来る子だと3~4歳児じゃ無理なんだと思う
    芦田愛菜ちゃんくらいだよ 未就学児で7小学生の役やれたのは

    +29

    -0

  • 5904. 匿名 2021/12/02(木) 11:58:56 

    >>5828
    そんなにオーバーな言い方には見えなかったけどなぁ。
    お水を出して労いの言葉をかけてくれた心遣いに感謝してるような言い方だと思ったよ。

    +38

    -1

  • 5905. 匿名 2021/12/02(木) 11:59:14 

    >>5860
    金太さんの味が
    安子のおはぎにちゃんと受け継がれているって
    それだけで涙だわ

    +40

    -0

  • 5906. 匿名 2021/12/02(木) 12:01:05 

    >>5828
    オーバーだっけ?違和感なく見てたわ。昼に見直してみる

    +23

    -0

  • 5907. 匿名 2021/12/02(木) 12:01:11 

    >>5417
    おばちゃんはおはぎを買いに行ったけど、
    安子がお代を受け取ってくれなかったから、
    次からは買いに行きにくくなってしまったのだと思う。
    この時代の大家と店子の立場から考えると。

    +37

    -0

  • 5908. 匿名 2021/12/02(木) 12:03:11 

    >>5738
    自転車は借りたんじゃないの??

    +1

    -1

  • 5909. 匿名 2021/12/02(木) 12:04:54 

    おはぎだけじゃなくて安子とおしゃべりする時間も好きなのよ。だからあえて買いに行かない。

    +27

    -1

  • 5910. 匿名 2021/12/02(木) 12:05:12 

    >>5897
    安子は大家さんに助けてもらったから毎月家賃と一緒に最初は芋飴だけ、繕い物、少しずつ軌道に乗って、最初に大家さんに3つおはぎを出せた時は安子も感慨深く嬉しかっただろうな。めちゃくちゃ苦労したはず。
    心を込めて作っているおはぎを、変わりばえしないものですみませんって言ってふるまう安子ちゃんの謙虚さ。

    +54

    -0

  • 5911. 匿名 2021/12/02(木) 12:07:33 

    >>5758
    じゃ録画するw

    +6

    -2

  • 5912. 匿名 2021/12/02(木) 12:09:07 

    >>5612
    多分借りたんじゃないの?
    「歩かせて悪かったな この自転車で帰ったらいい。次また頼むからその時返したらええんや」くらいに言われたと思ったよ

    +5

    -5

  • 5913. 匿名 2021/12/02(木) 12:09:39 

    >>5762
    「るいの幼稚園は、どねぇするつもりなんか」
    とか言いそうだね

    +5

    -2

  • 5914. 匿名 2021/12/02(木) 12:10:17 

    当時のラジオテキストなのかなぁ?
    子供を起こすのはお母さんの仕事的な時代だと思ってた。(今の時代だと炎上しそうだけど)

    +2

    -0

  • 5915. 匿名 2021/12/02(木) 12:10:27 

    >>5860
    住吉の岡野商店って言ってたね。
    商店から料亭に料理を作って納品してるとかなのかな?
    我孫子から住吉まで歩いて来たって言ったらびっくりされてたけど、一体どれくらい距離があるんだろう…?
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +9

    -0

  • 5916. 匿名 2021/12/02(木) 12:10:57 

    >>5883
    そうなんだ?
    随分大きく見えたからもっと上かと思ってた。
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 5917. 匿名 2021/12/02(木) 12:12:11 

    安子とるい いつまで下駄なんだろ?下駄の音が好きだし、いかにも安子ちゃんらしくて似合ってるけど、他の人はみんなとっくに靴履いてるから。靴が高くて買えないわけじゃないから演出的なこだわりなんだと思って見てる。なんなら稔さんも安子の空想の中で下駄履いてた。

    +6

    -0

  • 5918. 匿名 2021/12/02(木) 12:12:24 

    >>5902
    横やけどババアさんかっこいいです!!!

    +6

    -1

  • 5919. 匿名 2021/12/02(木) 12:13:37 

    >>5901
    おはぎ重たいよ

    +9

    -2

  • 5920. 匿名 2021/12/02(木) 12:13:40 

    >>5890
    私は九州なんだけど買いに出るのがおっくうでネット通販漁ったら、品代より送料が高くて迷ってる😂

    +3

    -0

  • 5921. 匿名 2021/12/02(木) 12:14:37 

    >>5914
    日本だとほとんど母親の仕事だけど、アメリカだと幼い子供を起こしに行くのは両親どちらでも当たり前なことなんじゃないかな。
    それを日本向けの英会話のテキストに書き起こしてるんだと思うよ。

    +16

    -0

  • 5922. 匿名 2021/12/02(木) 12:15:28 

    >>5907
    ありそう!

    +14

    -0

  • 5923. 匿名 2021/12/02(木) 12:16:12 

    安子みてると自分の育児に
    反省ばかりしてしまう
    もっと子供に優しくしてあげればよかった
    あんなに怒らなければよかった、泣かさなければよかったと思う事ばかりだ

    +39

    -1

  • 5924. 匿名 2021/12/02(木) 12:16:47 

    >>5915
    誰かが3キロって教えてくれたよー

    +14

    -0

  • 5925. 匿名 2021/12/02(木) 12:17:49 

    今日は久々に新規の稔さん見られて良かったわ。安子ちゃんが手に入れられなかった生活って視点だから切なくもあるんだけど…
    でも、時々今日みたいにカムカム英語のテキストの再現で出てきてくれてもいいんですよ〜!稔さん!

    +46

    -0

  • 5926. 匿名 2021/12/02(木) 12:19:19 

    >>5913
    当時幼稚園って一般にはなかったよ

    +14

    -0

  • 5927. 匿名 2021/12/02(木) 12:20:23 

    >>5924
    ありがと〜!
    未就学児の3キロはなかなかの距離だね。
    そりゃるいちゃんも足が痛いって泣いちゃうか。

    +19

    -0

  • 5928. 匿名 2021/12/02(木) 12:21:04 

    途中るいちゃんの笑顔をのぞきこみながら、楽しそうにラジオに耳をすませる安子
    つつましくも温かい空間で癒されました
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +40

    -0

  • 5929. 匿名 2021/12/02(木) 12:21:19 

    >>5915
    お嬢さま、このように出てまいりました。
    おそらくおはぎ200個を抱えて徒歩で往き来するには遠いので驚かれたことかと。
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +7

    -2

  • 5930. 匿名 2021/12/02(木) 12:22:24 

    柔らかい加工がされたお花畑の映像がたくさんあってすごい儚げで、幸せそうで良かったと思いながらもこれはこれから大不幸が来るフラグなんじゃ…と身構えてしまう

    +20

    -0

  • 5931. 匿名 2021/12/02(木) 12:24:19 

    >>5914
    今みたいにレンジでチンの時代じゃないから、朝の食事作りの時間に起こしに行くのは難しい。離れた部屋で寝ている場合、父親が行かざるを得なくなる。お手伝いさんがいるような金持ちや、叫べば聞こえるような家に住んでる人には縁がない話だが。

    +8

    -0

  • 5932. 匿名 2021/12/02(木) 12:26:30 

    オープニングで稔さんが回想って書いてなかったから、帰って来るのかと思っちゃた…

    +14

    -1

  • 5933. 匿名 2021/12/02(木) 12:27:28 

    >>5854
    普通はデカイ風呂敷で背負いの行商スタイルだが、そんなに子供を背負うシーンを入れたかったのか。

    +2

    -7

  • 5934. 匿名 2021/12/02(木) 12:28:48 

    >>5667
    寒い時は火にあたらせてもらうだけで、夏はうちわであおいでもらうだけでおもてなしだし感謝の気持ち示してたよ
    古き良き日本は遠くなったな

    +24

    -1

  • 5935. 匿名 2021/12/02(木) 12:31:13 

    >>5811
    美味しい店は高いんだよ。職人の給料分をおはぎ売った金から捻出しないといけないんだから。

    +6

    -0

  • 5936. 匿名 2021/12/02(木) 12:31:40 

    >>5490
    前にも書いたけどおばちゃんきっと稔の戦死聞いて泣いてくれたと確信した
    略されてるけどさ

    +10

    -1

  • 5937. 匿名 2021/12/02(木) 12:32:19 

    >>5933
    横 おはぎだから崩れるし背負わないんじゃない?

    +17

    -1

  • 5938. 匿名 2021/12/02(木) 12:32:42 

    >>5539
    大丈夫!
    ちゃんと記憶を取り戻しました
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +42

    -1

  • 5939. 匿名 2021/12/02(木) 12:37:29 

    >>5667
    いただきます
    ごちそうさま
    ありがとう
    言わないタイプなのかしら?

    +16

    -2

  • 5940. 匿名 2021/12/02(木) 12:38:20 

    >>5811
    そういえば、サンタが大阪でも橘ほどの美味しい和菓子はないみたいな事言ってたね。あなたのコメントで思い出しました。

    +23

    -0

  • 5941. 匿名 2021/12/02(木) 12:39:30 

    >>5755
    全部同じ人なのかなっていうぐらい
    イライラしてるよね。。

    +13

    -0

  • 5942. 匿名 2021/12/02(木) 12:41:18 

    >>5929
    砂利道みたいな道路を1.5km
    まぁ駅まで毎日普通にそれくらい歩くけど
    あの道をおはぎ200個持って子供背負って1.5km
    ムリだわ~!!!でも距離感がリアルだなw

    歩ける距離だけど荷物持ってはキツイ。

    +15

    -0

  • 5943. 匿名 2021/12/02(木) 12:43:21 

    >>5581
    ラジオ買えるぐらいの金じゃなかったら、どや顔で「ここを出て二人で暮らすんじゃ」なんて言えないだろ。「足りねーよ(意訳)」って言われるぞ。

    +3

    -1

  • 5944. 匿名 2021/12/02(木) 12:44:51 

    小豆って仕込みからけっこう時間かかるよね?
    煮るのも時間かかるし。やっとあんこ完成してから
    ご飯半殺しにして200個!!!そして配達!?
    それをエブリデイ!?

    安子倒れちゃわない?大丈夫!?

    +38

    -0

  • 5945. 匿名 2021/12/02(木) 12:46:26 

    毎朝 岡野商店まで200個 運ぶのは
    雨の日は大変やなあ。

    +8

    -0

  • 5946. 匿名 2021/12/02(木) 12:49:43 

    これでまだ3歳なの?

    +0

    -0

  • 5947. 匿名 2021/12/02(木) 12:50:05 

    午前100個、午後100個納入とかは出来ないのかなぁ。
    生物だし出来立てアピールもできそうだよね。

    +5

    -0

  • 5948. 匿名 2021/12/02(木) 12:50:28 

    >>5300
    あの「たちばな」の掛け軸(?)、焼け跡に金太さんがかけたやつを模してるのかな…?!とグッときました

    +6

    -0

  • 5949. 匿名 2021/12/02(木) 12:51:33 

    >>5948
    模してるというか金太の使っていたものかと思っていた

    +8

    -1

  • 5950. 匿名 2021/12/02(木) 12:51:46 

    >>5656
    ちょっとフフってなったw
    安子意外に商才あって利益率60%くらいで儲け出してるとか。
    でも儲けがないと頑張る意味もないしね~

    まだまだ、おはぎ食べれるのも中間層~上流階級だろうし。
    ちょっとくらい高くても良いさ!!!

    +7

    -1

  • 5951. 匿名 2021/12/02(木) 12:52:21 

    >>5949
    あそっか!そのまま大事に持ってたんですね。ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 5952. 匿名 2021/12/02(木) 12:52:48 

    るいちゃんは、
    かすかに大阪弁やね

    +9

    -1

  • 5953. 匿名 2021/12/02(木) 12:52:50 

    こういうの見ると、あー稔さん本当にもういないんだなって思うね

    +40

    -0

  • 5954. 匿名 2021/12/02(木) 12:53:52 

    そろそろまた安子にワンピース着てほしいなぁ

    +7

    -0

  • 5955. 匿名 2021/12/02(木) 12:54:48 

    おはぎ200こってまぁまぁ重いよね…

    +27

    -0

  • 5956. 匿名 2021/12/02(木) 12:55:01 

    下駄履いて砂利道ってだけでもキツいよなー

    +26

    -0

  • 5957. 匿名 2021/12/02(木) 12:56:10 

    稔に教えてもらったことが色んな縁を繋いでるね😭

    +46

    -0

  • 5958. 匿名 2021/12/02(木) 12:56:35 

    稔さんのウインク、カッコイイ〜〜

    +28

    -1

  • 5959. 匿名 2021/12/02(木) 12:57:05 

    >>5915
    我孫子って言ってたんだ
    じゃあ2キロくらいか
    でも大和川河川敷を通るルートじゃないね
    どうでもいいけど

    +5

    -0

  • 5960. 匿名 2021/12/02(木) 12:57:32 

    よもぎ餅を食べてるるいちゃんかわいいなあ本当に美味しそうに食べる

    +24

    -0

  • 5961. 匿名 2021/12/02(木) 12:58:23 

    萌音ちゃん演技上手いね
    この前まで少女に見えてたのに今は立派なお母さんに見える

    +65

    -2

  • 5962. 匿名 2021/12/02(木) 12:58:42 

    お父さんどっかで生きてたらいいね

    +15

    -0

  • 5963. 匿名 2021/12/02(木) 12:59:35 

    るいが
    お父さんってどんな人?って聞いたとき
    安子は 優しい人 って現在形で答えてたね。

    +54

    -2

  • 5964. 匿名 2021/12/02(木) 12:59:37 

    昔の人って本当に力強いよね笑
    衰えても本当に力だけは強かった
    80代超えてた祖母は小学1年の自分をおぶったりできてたし

    +25

    -0

  • 5965. 匿名 2021/12/02(木) 13:00:17 

    >>5959
    あ〜ほんとだ。
    どういうルートで行ったんだろう?

    +0

    -0

  • 5966. 匿名 2021/12/02(木) 13:00:31 

    るいちゃん、物心ついてからだとおじいちゃんとは初対面だね。

    +31

    -0

  • 5967. 匿名 2021/12/02(木) 13:01:46 

    少し大きくなったるいちゃん、ほんとに可愛い!
    顔も、色白な所も稔さんに似てる!

    +48

    -1

  • 5968. 匿名 2021/12/02(木) 13:02:23 

    るいとラジオの英語講座を聞いて一緒に自転車に乗って
    稔との大切な思い出をるいと一緒に噛みしめることは安子にとって幸せな時間だったんだろうな
    明日からはどうなっちゃうんだろう

    +43

    -1

  • 5969. 匿名 2021/12/02(木) 13:02:28 

    >>5945
    自己レス。

    雨の日は
    るいが荷台に乗りながら傘をさして 
    おはぎを守り、
    安子は カッパを来て 自転車を漕いだら
    なんとか運べるかな。

    +14

    -1

  • 5970. 匿名 2021/12/02(木) 13:02:40 

    >>5917
    あの当時靴って高かったんじゃない?
    スニーカー、ズックはまだ一般的に出回ってなく、高い皮靴しか売ってないと思う
    服と違って手作り出来ないし、
    マー姉ちゃんでも最初は洋服に下駄だったりしたよ
    就職祝で叔父さんからパンプス貰ったけど
    今と違って何でも安価で売ってない時代です

    +16

    -0

  • 5971. 匿名 2021/12/02(木) 13:03:01 

    稔さん、ラジオ体操の切れ味までミスターパーフェクトだわ。

    +49

    -1

  • 5972. 匿名 2021/12/02(木) 13:03:45 

    >>5530
    本当に。
    身寄りなしで母と幼い子だと、母が倒れたらもうアウトだもの。戦後の栄養状態の悪い時代に生き延びたのはほとんど奇跡だと思う。

    +33

    -0

  • 5973. 匿名 2021/12/02(木) 13:04:14 

    三河屋のサブちゃんみたいに安子の家まで毎回取りに来てくれたらいいのに。

    +13

    -0

  • 5974. 匿名 2021/12/02(木) 13:04:28 

    キジマパパがわざわざ来るなんて、勇ちゃんに何かがあったとしか考えられない…
    るいちゃんを引き取りに来たんかな…

    +24

    -0

  • 5975. 匿名 2021/12/02(木) 13:04:34 

    安子たくましい。

    +9

    -0

  • 5976. 匿名 2021/12/02(木) 13:05:11 

    稔さんー😭
    空想であろうが、出てくると気持ちがじんわりするね
    もっと、この幸せな映像がみたいよー😖

    安子、これからも居なくなった稔さんのこと、時々でいいから思い出して(空想して)下さい

    +44

    -1

  • 5977. 匿名 2021/12/02(木) 13:05:32 

    >>5728
    日常的に食べるほどヨモギって採れないよ
    短期の季節ものだよ
    どこの家でもその時期だけだからって食べるもの

    +17

    -0

  • 5978. 匿名 2021/12/02(木) 13:05:47 

    >>5716
    よもぎの天ぷらも美味しいけどあずきなの天ぷらも美味しいよ〜よもぎより手に入れにくいのが残念だけど

    +2

    -0

  • 5979. 匿名 2021/12/02(木) 13:06:10 

    >>5910
    私も謙虚さ、見習おう。

    +8

    -1

  • 5980. 匿名 2021/12/02(木) 13:06:14 

    >>5857
    モネが好きだった人もこのトピにいるかも知れないのに、引き合いに出さなくてもいいのではないかな。

    +17

    -8

  • 5981. 匿名 2021/12/02(木) 13:06:18 

    さんたは?
    もう1年以上たってるなら帰ってきてるよね。
    ナレ死もしてないし、生きてるよね

    +15

    -0

  • 5982. 匿名 2021/12/02(木) 13:08:02 

    >>5981
    さんたがきっかけでアメリカに渡るんだろうか?

    +6

    -0

  • 5983. 匿名 2021/12/02(木) 13:09:43 

    るいちゃん、これからママと別れてキジマ家で暮らすのかなぁ…
    安子ちゃんもう立ち直れないんじゃないか

    +15

    -0

  • 5984. 匿名 2021/12/02(木) 13:09:55 

    >>5976
    私だけかな
    余計悲しくなるの

    +14

    -0

  • 5985. 匿名 2021/12/02(木) 13:10:36 

    ここでも稔さんに乗り方教えてもらった自転車が活きてくる展開
    胸が熱くなるなあ

    +32

    -1

  • 5986. 匿名 2021/12/02(木) 13:12:24 

    >>5981
    算太は戻ってきてまたフラフラしてると思う笑

    +8

    -0

  • 5987. 匿名 2021/12/02(木) 13:12:52 

    >>5557
    千吉さんが好き
    好きだからこそこのタイミングで出て来てほしくなかった
    胸騒ぎがする…

    +17

    -0

  • 5988. 匿名 2021/12/02(木) 13:14:31 

    るいはまだ小さいけど大きくなってもなんとなく今の生活を覚えてるのかな
    安子や稔の生き方にすごく影響されていそうな気がするから

    +14

    -0

  • 5989. 匿名 2021/12/02(木) 13:15:51 

    自転車で倒れて茫然自失になってるシーン、明日なんだね
    結果的にるいを取り上げられることになって自暴自棄になっちゃったのかな
    心配…

    +20

    -0

  • 5990. 匿名 2021/12/02(木) 13:16:03 

    千吉が来た理由の予想。
    勇が結婚したけど、子どもがまだ出来ない。
    このまま出来ないと勇の次の跡継ぎがいないのはこまるから、るいちゃんを勇と嫁の子どもとして育てて、るいちゃんには婿養子をとってもらう。
    るいちゃんにとっても貧乏暮らしをするより良いじゃろう。

    そしてその後、勇と嫁の間に子どもが生まれ、るいちゃんは勇の嫁にいじめられ、逃げだす。

    +12

    -0

  • 5991. 匿名 2021/12/02(木) 13:18:09 

    岡野商店の俳優さん気になって調べたら、英語とイタリア語の翻訳とか得意な人らしい。

    +6

    -0

  • 5992. 匿名 2021/12/02(木) 13:18:32 

    上白石萌音さん演じる安子から母性が溢れていて、胸がキュっとなる。
    慎ましくでも母子でずっとずっと幸せに暮らして欲しい…

    +36

    -2

  • 5993. 匿名 2021/12/02(木) 13:18:53 

    あらすじ見てるとるいは岡山を出てから雉真家を一切頼ってないような感じがするからるいと雉真の間で何らかの出来事が起こるのかな
    京都の下町で何の仕事をしてるんだろう

    +6

    -0

  • 5994. 匿名 2021/12/02(木) 13:19:23 

    戦後の混乱期に親子2人で大変だね
    義父も心配していただろうな
    明日はどんな展開になるのか楽しみ

    +4

    -0

  • 5995. 匿名 2021/12/02(木) 13:19:29 

    萌音ちゃん早く結婚して家庭に入ると思うって言ってたけど、すでにお母さん出来そうなくらいしっかりしてるわ。子供の扱いとか。

    +25

    -1

  • 5996. 匿名 2021/12/02(木) 13:19:56 

    >>5990
    あ、ありそう😭
    勇ちゃんに何かがあって雉真の血を引く子供がほしいって展開になりそう…
    岡田結実ちゃんが安子にキツイこと言うんだっけ?ということは安子も一回岡山に帰るのかなぁ

    +11

    -0

  • 5997. 匿名 2021/12/02(木) 13:20:46 

    稔さんも本当にお父さんみたいだなあ。

    +29

    -0

  • 5998. 匿名 2021/12/02(木) 13:21:57 

    >>5985
    守られている感じがしますね

    +7

    -0

  • 5999. 匿名 2021/12/02(木) 13:22:53 

    >>5910
    「いや、変わりばえしてもうたら困んねんがな! わてな、毎月これ楽しみにしてんねん」
    大家のおばちゃん、本当にいい人

    +47

    -0

  • 6000. 匿名 2021/12/02(木) 13:24:16 

    るいちゃん、お母さんの記憶もないくらい小さい頃に安子ちゃんと引き離されてみどりさんにあることないこと吹き込まれたから靖子ちゃんを憎んで育つのかと思ってたけど、あの年齢だとお母さんのこと覚えてるよね
    何があったんだろう

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード