ガールズちゃんねる

カムカムエヴリバディ【第4週】

7982コメント2021/12/08(水) 16:28

  • 1. 匿名 2021/11/27(土) 08:54:34 

    学徒動員に応じて、稔(松村北斗)と勇(村上虹郎)は出征。

    安子(上白石萌音)は娘のるいを授かる。一方、戦況は悪化し本土への空襲が頻度を増す中で、岡山も大空襲を受け、市内の大半が焦土に。

    その後まもなくして終戦を迎える。空襲で家族を失い、悲しみに暮れる安子だったが、父の金太(甲本雅裕)に和菓子作りを教わり、焼け跡で和菓子を売り始める。そんな中、安子の元にさらなる訃報が届く。


    🌈 今週も皆で語りましょう!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +249

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:09 

    泣かない日がなかった週だった

    +1306

    -8

  • 3. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:23 

    安子に救いを…

    +803

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:39 

    稔さーん、なんで死んじまったんじゃあ!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +1315

    -9

  • 5. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:45 

    土曜のまとめ見ようと思ったけど今週はやめておきました

    +351

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:50 

    ここ何話かずっと泣いてる

    +632

    -7

  • 7. 匿名 2021/11/27(土) 08:55:53 

    深津絵里が劣化して悲しい。

    +13

    -209

  • 8. 匿名 2021/11/27(土) 08:56:00 

    じわじわじわ上がってますよ〜📈
    視聴者を離脱させるのは簡単だけど
    始まる前に離れてた視聴者を評判で呼び戻し、途中からでも見たいと思わせるのは本当に何倍も大変だと思う。凄い!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +596

    -29

  • 9. 匿名 2021/11/27(土) 08:56:19 

    金太父さんの演技がすごかった。

    +1453

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/27(土) 08:56:54 

    次々に大切な人が失われ、日常も失われ、泣いてばかりの一週間でした。

    勇ちゃん戻ってきてくれて良かった。

    +813

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:06 

    …涙
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +599

    -6

  • 12. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:15 

    魂の演技だった
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +1226

    -9

  • 13. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:21 

    今週は泣きまくった。

    +562

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:29 

    稔さん意地悪しないでって同じセリフなのに、本当に稔がいないとすごく悲しくて泣いてしまった。

    +1027

    -6

  • 15. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:53 

    毎日悲しい週だった。安子とるいちゃんが幸せになりますように

    +666

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/27(土) 08:57:57 

    >>5
    今日のまとめも見て朝からまた泣いてしまったよ〜(T_T)

    +303

    -5

  • 17. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:06 

    仕事行く前に見ちゃうと辛くて1日引きずってしまってた。
    それくらいドラマの世界に引き込まれてしまってる。

    +586

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:11 

    おはぎの男の子はるい編かひなた編で再登場しそう

    +681

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:16 

    橘の家族が亡くなるなか、勇ちゃんが帰ってきてくれて嬉しかった!
    呼び方も「あんこ」から「義姉(ねえ)さん」になってたね!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +789

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:36 

    朝ドラ歴15年。
    過去1面白いと言っても過言ではないから、見てない人はほんと見てほしい名作。

    +964

    -35

  • 21. 匿名 2021/11/27(土) 08:58:48 

    算太を待ってるシーンが岡山弁だから凄い感情移入出来るよ泣 待ってた会いたかったってのが凄い伝わるよー泣

    +477

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/27(土) 08:59:08 

    昨日の夜録画してたの観て泣きながら寝た。
    あんな紙切れ1枚で…。

    +392

    -5

  • 23. 匿名 2021/11/27(土) 08:59:11 

    リアタイするにはしんど過ぎた
    そりゃあ鈴木アナもああなるよ…

    +675

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/27(土) 08:59:28 

    稔さんまで…
    悲しすぎる

    +333

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/27(土) 08:59:36 

    >>8
    視聴率の話しはしない方がいいのでは?

    +74

    -30

  • 26. 匿名 2021/11/27(土) 09:00:21 

    勇、帰って来られて良かった。
    算太も無事に帰ってきて何か安子の力になってほしい。
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +706

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/27(土) 09:00:27 

    今週は辛い週だった
    稔の訃報を知ったときの安子がすぐに泣き崩れるでもなく
    正に真っ白になった表情だったのが印象的だった
    そして神社まで走って行っての慟哭。萌音ちゃん名演技だった

    +906

    -9

  • 28. 匿名 2021/11/27(土) 09:01:04 

    >>1
    これはアナウンサーじゃなくても泣ける週だった
    映画化されてもおかしくないくらい

    +434

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/27(土) 09:02:09 

    稔さん帰って来ないんだろなってほぼ確信してたのに本当に本当に悲しかった。安子が神社までフラフラ歩くシーンつらかった。カメラワークも良かったし。

    +735

    -6

  • 30. 匿名 2021/11/27(土) 09:02:44 

    もうダメ、怒涛の展開でも我慢してチョイと泣いてただけなのに予告の映像とカムカム英語の歌で涙止まらなくなった…

    +303

    -9

  • 31. 匿名 2021/11/27(土) 09:02:47 

    金太の死が本当衝撃的だった
    算太もやっぱり亡くなってしまったのかな

    +584

    -10

  • 32. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:09 

    >>9
    亡くなったとのナレーション、本当に衝撃だった!
    声と涙がぐちゃぐちゃに混じり、気持ちの整理がつかないまま「あさイチ」が始まった

    +492

    -9

  • 33. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:42 

    お父さん亡くなったの悲しい
    勇ちゃん戻ってきてくれてありがとう

    +294

    -7

  • 34. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:48 

    おはぎのおっちゃん!
    さん太けえったんか!!
    の流れが夢だったと気付いたの亡くなった後だったけど、夢でもお父さんに最後に救いがあって良かった。

    +674

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/27(土) 09:03:53 

    訃報週だった
    当時も葬式ばかりだったらしいからこんな感じだったんだろうな

    +416

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/27(土) 09:04:30 

    >>26
    帰ってきた時の「ただいま、義姉さん」に色々来るものがあった。

    もう大好きだった女性の「アンコ」じゃなくて義理の姉になったんだなあと。

    +489

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/27(土) 09:04:30 

    木曜、金曜と朝から何してくれるのよレベルに辛い週だった。いつもはお昼にお代わりするけど見られなかった。朝の一回で1日分沁み渡ったわ。

    +292

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/27(土) 09:04:37 

    このドラマで毎朝泣いてスタートしてる笑

    +244

    -8

  • 39. 匿名 2021/11/27(土) 09:04:48 

    >>20
    名作かどうかはまだ終わってはないからなんともだけど、ココ15年の中だったら、今のところ個人的にはあまちゃん、あさが来たのような夢中になれる朝ドラが帰ってきた感じ。

    +678

    -13

  • 40. 匿名 2021/11/27(土) 09:05:08 

    >>25
    しない方がいい、というより、しても意味は無い、と思うわ。朝ドラに限らずどのドラマも。

    +151

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/27(土) 09:05:39 

    おはぎ盗んだ子、算太と重ねられて商売を教わったけど
    この時代って盗むしかない親を亡くした浮浪児もたくさん居たんだよね。ほたるの墓のように
    ほんとにとんでもない時代だよ

    +607

    -7

  • 42. 匿名 2021/11/27(土) 09:05:42 

    >>8
    スカーレットの21週目に何があったの!?

    +125

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/27(土) 09:05:58 

    今週は辛い週だった‥
    稔さんまで‥

    +156

    -5

  • 44. 匿名 2021/11/27(土) 09:06:01 

    おはぎの男の子が金太の死に際の様子を安子に伝えたところが一番泣けた。算太に会って後悔を伝えたられたことを安子が知ることができてよかったと思って。

    +430

    -5

  • 45. 匿名 2021/11/27(土) 09:06:11 

    >>17
    私は夜仕事から帰ってから観てるんだけど、お父さんが亡くなったときは涙ぼろぼろで、翌日目が腫れてるねと会社で言われたよ

    こんなに引き込まれるとは

    今は辛い場面が多いししばらくも続きそうだけど、そのぶん、その先の幸せな場面では嬉しさが物凄いと思う、嬉し涙が出ると思うわ

    +252

    -6

  • 46. 匿名 2021/11/27(土) 09:06:16 

    >>21
    わかる。さすが地元民だから自然なので余計に感情移入しちゃう

    「生きとったんか」「ようけえってきたなあ」「待っとったんじゃ」の一言一言が凄い

    +375

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/27(土) 09:06:27 

    稔さんロスとか軽い言葉を
    言ってられない程
    安子ちゃんが心配…
    戻ってあげてほしかった
    るいを抱っこして欲しかった

    +525

    -7

  • 48. 匿名 2021/11/27(土) 09:06:57 

    稔さんは赤ちゃん授かったことは手紙とかで知ってたのかな。一度も我が子を抱けないなんて、想像しただけで無念すぎて辛い。

    +545

    -5

  • 49. 匿名 2021/11/27(土) 09:07:39 

    甲本さんの岡山弁泣いちゃうよ〜。岡山帰りたくなった

    +256

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/27(土) 09:08:26 

    >>25
    上がった時はいいんだよ、下がったときは駄目w

    +66

    -8

  • 51. 匿名 2021/11/27(土) 09:08:27 

    >>41
    いつかこの少年と再会するのかな。
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +412

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/27(土) 09:08:40 

    まさか金太まで亡くなるなんて思わなかったからナレーション聞いて呆然とした‥

    +381

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/27(土) 09:08:52 

    >>44
    金太さん、おはぎ売って来いって渡した後は持っていこうがどうでもよくて見送りも出来ずに悔やんでた息子に似てた子供が気になったんだろうね。

    盗むんじゃなくて商いを教えて生きる術になればと思って言っただけで。もしかしたら本人も長くないの分かってたのかもしれないと思った

    +302

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/27(土) 09:09:12 

    >>42
    21週目じゃなく21話
    当日が即位礼正殿の儀で放送時間が前倒しになった

    +149

    -4

  • 55. 匿名 2021/11/27(土) 09:09:13 

    >>48
    手紙届いてないって言ってたから知らずに亡くなった可能性高そうって勝手に思ってる

    +226

    -4

  • 56. 匿名 2021/11/27(土) 09:09:28 

    いさむが帰ってきたから
    とりあえず繊維業は安泰かな?
    早く明るい話題が欲しいけど、
    戦後の苦しみはすごかったんだよね…

    +233

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/27(土) 09:09:38 

    安子がよく着ている赤いチョッキは、前にお母さんが編んでくれたものですよね?
    なんか、切なくなる。

    +369

    -5

  • 58. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:02 

    算太!帰ってこられえよ!

    +241

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:07 

    この朝ドラ面白くて好きだけど
    今週辛すぎたね…
    大切な家族が何人も亡くなった😭
    戦争なんてなんにもいいことないよ
    平和が1番だよ本当に

    +410

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:10 

    一気に身内死にすぎ

    +203

    -11

  • 61. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:10 

    >>26
    勇がだんだんいい男になってる

    +366

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:33 

    安子ちゃん両親も祖母も失くし夫まで戦死…算太はアテならんしでもうるいちゃんしかいないじゃないか😢

    +241

    -7

  • 63. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:34 

    視聴者は安子のかわいそうな姿をを見てきたから
    るいは深津絵里編になったら視聴者からは嫌われるキャラになるような予感がする

    +133

    -29

  • 64. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:38 

    >>48
    その辺は感動的にドラマに盛り込まれると思う

    +32

    -6

  • 65. 匿名 2021/11/27(土) 09:10:48 

    きぬちゃんってどうなったの?

    +83

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/27(土) 09:11:22 

    >>54
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/27(土) 09:11:50 

    >>9
    家族みんなでラジオ聞いてたシーン、最初はたちばなのお店だったのがいつの間にか建て直したお店に変わってるし、最初はみんなで笑ってたのがおばあちゃん辺りからみんな泣いてるように見えて私も泣いた

    +342

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/27(土) 09:11:55 

    >>57
    母の手編みのベストが山ほどあっていくつか処分しようと思ってたのに
    決心が鈍るわ

    +151

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/27(土) 09:12:04 

    こんな時代だったでは片付けられないよね。理不尽過ぎる。

    +196

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/27(土) 09:12:40 

    >>1
    鈴木アナと一緒に泣いた
    華大IKKOさんと笑った

    +219

    -4

  • 71. 匿名 2021/11/27(土) 09:12:49 

    >>42
    即位の礼がそのへんだったと思う。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/27(土) 09:12:51 

    >>63
    この脚本家はそっちが本領だもんねー

    +84

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/27(土) 09:13:29 

    木曜日の回、ほんとに算太帰ってきたと思ってほっとしてたら、最後に翌朝お父さんが亡くなってたのナレーションで呆然とした。
    しかも、それはお父さんの幻だったんだと分かって。
    お父さん、お兄ちゃんに会えたんじゃねぇって救われた安子。
    毎日引き込まれる内容ですよね。

    +376

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/27(土) 09:13:36 

    >>8
    前作下げてる

    +15

    -28

  • 75. 匿名 2021/11/27(土) 09:13:46 

    できたら、このドラマを半年でやってほしかったなぁ。
    主役が変わるんだよね?

    +279

    -4

  • 76. 匿名 2021/11/27(土) 09:13:47 

    >>63
    理由も告げずにアメリカに行った上に自分を置いていったみたいなのどっかで見たけど、実は稔はアメリカで生きていて追いかけたとか予告で倒れてたけど病を治すために渡米したとかで理由を知らずなのかなとか思った。

    +137

    -7

  • 77. 匿名 2021/11/27(土) 09:14:20 

    >>48
    ドラマと関係ないけど、広島の呉にある大和の博物館に乗組員たちの遺書があるの。
    読んでると、みんな家族がいる普通の人なんだよ。
    親を心配したり、家業を心配したり、子の事を頼むとか。
    稔さんもだけどどこにでもいる普通の若くて未来ある男性が最前線で戦ってたんだよ。
    そんな人達や、戦後に頑張ってくれた日本人のおかげで今の平和があるんだなと昨日改めて思いました。

    +609

    -5

  • 78. 匿名 2021/11/27(土) 09:14:27 

    >>42
    週じゃないよ回だよ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/27(土) 09:14:32 

    カムカムってスピードが早いから万が一義母が意地悪してきても何週間もかけて長く見せられないのは良いね。サクサク進むから。

    +375

    -3

  • 80. 匿名 2021/11/27(土) 09:14:50 

    今までも戦争を題材にしたドラマはみてきたけど、なんか今回は凄く引き込まれるというか引きずられる感じ…。
    「お国のために戦って参ります!」って言葉が凄く重く感じた。
    行きたくないし行ってほしくないよ…

    あと、戦争関係ないけど、うちのじいちゃんが逝くときもうわ言を言ってたみたいだから、楽しかった幸せな思い出に囲まれて逝ってたらいいなぁと思った

    +269

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/27(土) 09:15:07 

    >>75
    これだけ上白石萌音のターンに濃いものやったあとでバトンタッチは凄いプレッシャーになりそう

    深津絵里もだけど、特に川栄李奈のプレッシャーが凄そう。ラストだし

    +379

    -4

  • 82. 匿名 2021/11/27(土) 09:15:07 

    >>70
    IKKOさんゲストで本当良かったw

    +168

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/27(土) 09:15:09 

    >>67
    立て直したお店?
    そうだった?そのまま回想シーンだと思ったけど。

    +4

    -44

  • 84. 匿名 2021/11/27(土) 09:15:58 

    >>2
    金太亡くなる回は嗚咽が出そうなくらい泣いた

    +286

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/27(土) 09:16:29 

    「ただいま。安子、帰ったよ。心配かけたなぁ。」って、物干し場にいる安子の後ろから声をかけてほしかったよ……。

    +336

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/27(土) 09:16:41 

    朝ドラ受けまで見てしまうくらい
    カムカムにハマってる

    +236

    -3

  • 87. 匿名 2021/11/27(土) 09:16:47 

    >>51
    土曜日にも長めに出てたから可能性ある。

    +154

    -2

  • 88. 匿名 2021/11/27(土) 09:16:49 

    >>4
    それはひーみーつじゃー

    +201

    -7

  • 89. 匿名 2021/11/27(土) 09:16:58 

    戦争ってなんも意味ないね。

    +191

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/27(土) 09:17:03 

    >>74
    むしろこの表を見ると1作ごとに視聴者減ってるパターンじゃない
    見逃し配信の普及もその一因だろうけどね

    +53

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/27(土) 09:17:20 

    >>65
    京都に家族皆で疎開してたと思う。安子寂しいから戻って来るといいね。

    +149

    -7

  • 92. 匿名 2021/11/27(土) 09:17:27 

    金太さんが亡くなってしまったのは悲しすぎるけど、最後に夢の中でずっと心残りだった息子に会えて心を分かり合えたからこそ、ほっとして安心して逝けたんだよね。
    このシーンの金太さんと算太の表情と会話に心をグッと鷲掴みにされてしまったよ…
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +376

    -3

  • 93. 匿名 2021/11/27(土) 09:17:36 

    次週の予告で、稔がるいを抱いてるシーンがなかった⁉︎
    もしかして復員したとか!って期待してしまった。
    それもと安子の夢なのかなぁ。

    +173

    -8

  • 94. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:02 

    >>83
    ヨコだけど、
    金太さんが立てた掘っ立て小屋に居るはずのない皆がいるんだよ。
    金太さんを堺に左が亡くなったひとたち、右の安子と算太は生きている人ということ。

    +210

    -7

  • 95. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:15 

    >>77
    私地元岡山なんだけど学校の平和学習で行った
    亡くなった軍人さんの顔写真が並んでてすごく辛かったよ

    +140

    -3

  • 96. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:16 

    >>83
    和室→バラック小屋になってたよ。金太がうなされてる時に見た、あってほしい夢にかわった。

    +126

    -3

  • 97. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:30 

    >>77
    わたしの母が国民小学校の1年生の時、学校から軍隊の慰問に行ってみんなでお遊戯したんだって
    我が子を思い出すのか、それを見て兵隊さんがみんな泣いたそうです

    +234

    -4

  • 98. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:49 

    >>20
    私はカーネーション以来かな 今のところ越えてる

    +247

    -8

  • 99. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:51 

    この時代戦死したお兄ちゃんのお嫁さんを弟さんが貰い受けることもよくあったみたいだけどそうはならないよね。いさむちゃんも戦場でも辛いものたくさん見てきただろうし、帰ってからも傷ついた安子を傍で見てるのはまだ色々辛いだろうし、来週の予告まだ見てないけど来週も辛いのかなぁ。

    +163

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/27(土) 09:18:55 

    >>92
    金太さん…(泣)
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +310

    -6

  • 101. 匿名 2021/11/27(土) 09:19:05 

    >>26
    虹郎くん、いい役者さんだなあと思わされた
    出征前と空気が変わってたように見えた
    重いもの背負ったんだろうなって思った

    +434

    -6

  • 102. 匿名 2021/11/27(土) 09:19:09 

    まさかお父さんまで亡くなると思ってなくて、衝撃だったよ。ついに稔さんの訃報まで。小しずさんが生きてたら抱きしめて慰めてあげたかったよね…。安子ちゃんの辛そうな姿見てられなかった。

    +248

    -4

  • 103. 匿名 2021/11/27(土) 09:19:13 

    いさむちゃんが、野球の塁と思い込んでる所が可愛い

    +362

    -3

  • 104. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:05 

    >>92
    算太、「わしが生きとる」って幻でも言ってるってことは本当に生きてるかな?
    生きててほしい!

    +277

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:09 

    最初AIの曲朝ドラのオープニングにしては落ち着きすぎてないかと思ってたけど、今思うとかなり合ってる

    +281

    -7

  • 106. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:14 

    朝観られない朝ドラ。
    本当に毎日泣いた。水木は大号泣😭😭😭

    戦争の残酷さはこの作品の描写で充分に伝わると思う。
    あんなに幸せな優しい家族を、安子ちゃんの愛する人々をたくさん奪って。戦争さえなければ。

    +260

    -4

  • 107. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:16 

    >>92
    これは金太がサンタに言って欲しかった言葉だよね

    +153

    -3

  • 108. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:20 

    お父さんがお母さんとおばあちゃんに「防空壕に入っとれ」と言っていなくなったのは、お父さんの方にフラグが…と思ったのに、まさかお母さんたちの方がとは…
    お父さん自分を責めちゃうよね。
    安子あの若さで血の繋がった家族がるいちゃんだけだなんて。
    本当に戦争って、哀しいだけや。

    +347

    -2

  • 109. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:21 

    >>92
    神回だよね
    藤本さんは出来の悪い子に本当に優しいんだ
    その分優等生が割を食うので真面目な視聴者がやるせない気持ちになる

    +104

    -8

  • 110. 匿名 2021/11/27(土) 09:20:58 

    >>86
    私も。自分の好きな朝ドラの時だけ朝ドラ受け見てた。
    ひよっこ依頼朝ドラ受けチェックしてなかったが久々の現象だわ。

    仕事から帰宅したら全録つけて→カムカム→あさイチop→三條アナと切り替えて見るパターン。

    +74

    -4

  • 111. 匿名 2021/11/27(土) 09:21:12 

    >>74
    モネはどんどん下がっていったという意味なら、それはしょうがないよ。

    +77

    -10

  • 112. 匿名 2021/11/27(土) 09:22:09 

    >>103
    それで勇が幸せならそれでヨシ!

    +134

    -3

  • 113. 匿名 2021/11/27(土) 09:22:13 

    稔さん役の方、シックストーンという歌手をしてるとさっき知ってびっくり。歌、聴いてみたい!お勧めありますか。

    +19

    -38

  • 114. 匿名 2021/11/27(土) 09:22:16 

    >>94
    あ…、そういう見方も出来るのか…

    大阪に行った安子の元に現れて欲しいわ、算太

    +128

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/27(土) 09:22:19 

    算太、優しいお兄ちゃん。
    待ってるからな!帰ってこいよ!!
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +279

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/27(土) 09:22:20 

    >>35
    訃報や死別を畳み掛けることで戦争の惨さを意識させられたよね。
    ドラマに感情移入しているだけの自分でさえ胸が張り裂けそうになるんだもん、こんな思い二度としたくないしさせたくないよ。

    +268

    -3

  • 117. 匿名 2021/11/27(土) 09:23:18 

    >>8
    ゲゲゲみたいになったらいいな

    +73

    -3

  • 118. 匿名 2021/11/27(土) 09:23:35 

    こちらの予想を軽く超えるすごい脚本と、それをしっかり表現している演者たちの熱がすごい!
    なんか、今週はそんなふうに思えた週でした。

    +226

    -2

  • 119. 匿名 2021/11/27(土) 09:24:07 

    月曜日からずっと辛くて涙無しでは見れなかった

    +114

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/27(土) 09:24:16 

    >>48
    生まれた事は知らせてたんじゃなかったかな。
    手紙が来ないのは終戦前後の事かと思って見てた。

    +5

    -18

  • 121. 匿名 2021/11/27(土) 09:24:33 

    脚本のテンポが早く、さらに15分なんだけどさ、毎度2時間ドラマ見せられてるみたいな気持ちになる。
    だから、もう終わり?とはならない。

    ひたすら素晴らしいでしかない。
    藤本さんすごいわ。

    +315

    -3

  • 122. 匿名 2021/11/27(土) 09:24:47 

    >>51
    商売の楽しさを知ったみたいなこと言ってたから財界の大物になって再登場しそう。

    +225

    -5

  • 123. 匿名 2021/11/27(土) 09:25:45 

    防空壕よりも市街地から外へ逃げる道路の整備が必要だったね

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2021/11/27(土) 09:26:12 

    >>113
    SixTONES
    ストーンズですよ!

    +123

    -5

  • 125. 匿名 2021/11/27(土) 09:26:44 

    今週は悲しかったよ…
    勇ちゃんが男前過ぎ!勇ちゃんの「義姉さん」が何気に切ない…幸せになって!!

    稔さんは誤報と思いたい。

    +193

    -6

  • 126. 匿名 2021/11/27(土) 09:27:01 

    ナレ死した時…
    てっきり算太(息子)が死んだと勘違いしてて…
    金太(父)が亡くなったって知ってビックリした。

    +235

    -4

  • 127. 匿名 2021/11/27(土) 09:27:03 

    雉真のお義父さんが、まともでしっかりされてる人で本当に良かった。
    金太さんとたちばなを再建する為に通ってた時も「行ってあげなさい」って行ってくれてたんだろうな。
    金太さんも弔ってくれて、安心できる義父で安子は心強かっただろうと思う。

    +391

    -2

  • 128. 匿名 2021/11/27(土) 09:27:35 

    おはぎの男の子の回、最初のスタッフロールでお母さんおばあちゃんたちに(回想)ってなかったから、どういうこと?生きてた?!って思って見てたんだけど…
    えっ?!ってなって(இωஇ )ブワッてなって、鈴木アナの号泣でさらに涙増した。

    +103

    -3

  • 129. 匿名 2021/11/27(土) 09:27:38 

    >>60
    それが戦争の恐ろしさだね

    +163

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/27(土) 09:28:12 

    >>121
    前は惰性で見てて、まだ終わらないのか〜と思ったものです
    今は終わらないで欲しい〜!と思いながら見てます
    おちょやんエールでももう15分経ったの!と思ったな

    +126

    -6

  • 131. 匿名 2021/11/27(土) 09:28:19 

    >>1
    カムカム深夜イッキ見 
    まだ間に合いますよ
    追いつけます!カムカム深夜イッキ見|お知らせ|NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
    追いつけます!カムカム深夜イッキ見|お知らせ|NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』www.nhk.or.jp

    11/1放送スタート!3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー

    +84

    -4

  • 132. 匿名 2021/11/27(土) 09:29:06 

    >>63
    最初はそうかもしれないけど、3人目のヒロインの名前が「ひなた」と言うことはわかってる事だし、
    るいも子供を生む時には親の安子の真実を何かで知って子供の名前にするんだよきっと。憎んだままヒロイン変わらないよ。

    +229

    -5

  • 133. 匿名 2021/11/27(土) 09:29:13 

    化粧したまま見て後悔した。昨日はなんとかこらえたけど。毎日泣いてた気がする。
    朝ドラで今まで両親2人とも亡くなる主人公っていた?稔さんまで辛すぎた。でも現実にそういう人たちがたくさん居たんだよね。
    安子ちゃんとるいには幸せになってほしい。
    上白石さんあんまり好きじゃなかったけど、安子ちゃんは上白石さんしか居ない

    +224

    -8

  • 134. 匿名 2021/11/27(土) 09:29:16 

    >>27
    無音の演出で安子の声だけ聞こえてきてさらに泣けた。

    演出が上手いよね。
    引き込まれる!

    +369

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/27(土) 09:29:23 

    >>51
    あの時助けてもろた少年です的で出てくるかな?

    +199

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/27(土) 09:29:56 

    吉右衛門ちゃんときぬちゃんは無事かな…?🥲

    +133

    -4

  • 137. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:04 

    >>97
    やだもうなんかすごい泣けてしまう
    みんな家族に会いたかったよね…
    普通のお兄さんやお父さんだったんだよね
    いたいけな子たちまで巻き込んで戦争なんて何一ついいことない

    +203

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:09 

    萌音ちゃんの演技好き

    +155

    -6

  • 139. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:17 

    辛い1週間でほぼ毎日涙が出た
    この時代こんな悲惨な出来事が世界中にたくさんあったんだね
    安子編が終わっても見続けるよ!

    +145

    -3

  • 140. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:31 

    >>126
    私もー!^_^;
    昨日、あ。お父さんか…えーでもお父さんかー(T_T)ってなった

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:32 

    >>35
    主人公の女性の家族の訃報がある週っていうのも朝ドラを見始めて初だった。
    ここからたちばなを再建するのかな?
    稔さん・・どうか誤報であって欲しい・・帰ってきて・・

    +154

    -3

  • 142. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:35 

    城田優のナレーションがいいよね!!

    城田優って分からない!
    発音も上手いし、謎のベテラン感ある。

    +286

    -17

  • 143. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:49 

    >>132

    そうなんだ!初めて知った日向の道だもんね

    +55

    -3

  • 144. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:50 

    >>27
    本当に。水曜日と木曜日は終わりの1分で大号泣って感じだったけど、金曜日のこの回は本当にじわじわと涙が出てくる感じで木漏れ日とか安子の走る描写、泣き崩れる様子が本当にすばらしかった。

    +227

    -2

  • 145. 匿名 2021/11/27(土) 09:30:58 

    かああいらしいのお
    安子ちゃんにもるいちゃんにも幸せになって欲しい
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +326

    -3

  • 146. 匿名 2021/11/27(土) 09:32:22 

    >>5
    同じく。
    朝からドドーン⤵️⤵️と沈みこみそうで・・

    +46

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/27(土) 09:32:31 

    3部作、まだ3週目なのにどハマりしてる。
    今週はずーっと号泣。
    15分なのに内容が濃いから、あっという間なんだけど物足りなさをまったく感じない。
    稔さんが戦死するのはナレーションで分かってはいたけど、本当に紙切れ一枚で知らされるなんてショック過ぎた。
    安子ちゃん、おじいちゃん→お母さんおばあちゃん→お父さんと立て続けに亡くなり、最後の希望だった最愛の夫まで亡くなり、来週どうなっちゃうのか…ドラマなのに心配で仕方ない。
    すごい朝ドラだよ。私史上一番かも。

    +200

    -3

  • 148. 匿名 2021/11/27(土) 09:33:23 

    >>113
    うちの母のようで愛おしくなったw

    +94

    -5

  • 149. 匿名 2021/11/27(土) 09:33:29 

    >>104
    これで算太が亡くなってたら今回の朝ドラいい意味で俳優さんの無駄遣い!

    +4

    -19

  • 150. 匿名 2021/11/27(土) 09:33:32 

    楽しんでるけどyouの興奮した時の過剰で裏声みたいな演技だけが唯一苦手


    +57

    -19

  • 151. 匿名 2021/11/27(土) 09:33:49 

    まさかこんなスピードで安子の周りから大切な人達を削ぎ落とされる(表現は適切じゃないけど)とは思わなかった…
    金太さんはおじいちゃんになるまで生きるもんだと思ってたよ…それこそるいちゃん編のところまで…

    +176

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/27(土) 09:33:52 

    >>127
    父二人のシーンはいつも本当に良かった。
    互いに理解し合ってて互いに尊敬してて
    雉真の父も偉ぶってなくて二人の父最高
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +447

    -3

  • 153. 匿名 2021/11/27(土) 09:34:00 

    >>31
    算太は生きてると思う

    +194

    -3

  • 154. 匿名 2021/11/27(土) 09:34:01 

    >>51
    あるか萌音

    この時の商いと貰ったお金に、金太と靖子の教えや言葉を元に大物になってそう

    +101

    -5

  • 155. 匿名 2021/11/27(土) 09:34:18 

    >>104
    算太はサンタ🎅と思ってる!

    +44

    -5

  • 156. 匿名 2021/11/27(土) 09:35:58 

    >>121
    すごくわかります😭
    内容に無駄が無く全てが濃い😭
    そんでもって出てくる俳優、女優の
    引き込まれる演技力…!
    あと主題歌最初聴いた時あってなくない?って
    思ってたけれど今週のはずっと見てて
    辛かったからあれくらい明るい
    主題歌であってると本当に思った。

    +155

    -4

  • 157. 匿名 2021/11/27(土) 09:36:15 

    安子が可哀想な展開続きすぎ~!
    めちゃめちゃ悲劇の渦中なのに弱音も吐かないし
    芯が強い。

    +97

    -2

  • 158. 匿名 2021/11/27(土) 09:36:29 

    >>152
    おはぎ食べるシーンも良かった
    「懐かしいたちばなの味じゃ」って。

    稔と安子が知り合うキッカケで両家が繋がる切っ掛けのおはぎ

    +260

    -3

  • 159. 匿名 2021/11/27(土) 09:36:53 

    算太は何だかんだで安子ちゃん大好きだよね。子どもの時から一緒に遊んであげてたし!ラジオ盗んだのはダメだけど、安子が欲しがってたからだし。どうか無事に戻ってきてぇ

    +141

    -3

  • 160. 匿名 2021/11/27(土) 09:37:07 

    >>153
    要領よく生き抜いていて欲しい。
    戦争が終わったらダンスなんてやりたい放題だし!!

    +219

    -2

  • 161. 匿名 2021/11/27(土) 09:38:04 

    >>8
    私も知り合いに見るように半強制してるけど、みんな感謝してくれるww

    +49

    -12

  • 162. 匿名 2021/11/27(土) 09:38:29 

    >>11
    ジワる写真ですね

    +237

    -2

  • 163. 匿名 2021/11/27(土) 09:38:37 

    >>51
    お父さんが「橘の菓子で救われる人がいるはず」と心労としての再建の渦中の人物だったから、もし立派になって再会出来たら安子も心が救われそう。

    +196

    -2

  • 164. 匿名 2021/11/27(土) 09:38:44 

    >>51
    梅ちゃん先生の時みたいにね。
    あると思います。

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/27(土) 09:39:04 

    稔さん帰って来て!
    安子ちゃんには稔さんが必要なんだよ!

    +129

    -5

  • 166. 匿名 2021/11/27(土) 09:39:06 

    安子の家族一気に亡くなりすぎや‥
    でも現実でもこういう酷い目にあった人が
    いるんだよね‥。

    +157

    -2

  • 167. 匿名 2021/11/27(土) 09:39:25 

    これからBSで一挙放送観るけど、みんなのコメント読んで覚悟して観るわ笑

    +87

    -2

  • 168. 匿名 2021/11/27(土) 09:39:36 

    >>60
    そういうものなんだよ、戦争をするってのはさ。

    +141

    -4

  • 169. 匿名 2021/11/27(土) 09:39:41 

    >>92
    お母さん、おばあちゃんが空襲で亡くなったことを「戦争じゃんたんじゃからしょうがねぇ」って涙堪えて言うのたまらなかった。何の落ち度もないのに唐突に大切な人を奪われて、私だったら気持ちのやり場をなくしてどうなるかわからない。

    +252

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/27(土) 09:40:16 

    >>145
    オフショットなのに安子ちゃんとるいちゃんにしか見えない!
    稔さんが見てる家族の風景なら良かったのに

    +165

    -4

  • 171. 匿名 2021/11/27(土) 09:40:42 

    今週のまとめ見たら週の後半が怒濤過ぎた!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/27(土) 09:41:03 

    >>134
    映画みたいだなってカムカム見てると何度も思う。
    朝ドラずっと見てきて戦前戦後の話は沢山見てきたけど、
    カムカムはほんと映画のよう。同じ時代なのに既視感が少ない。
    演出力ってほんと大事なんだね。見入ってしまう。

    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +342

    -4

  • 173. 匿名 2021/11/27(土) 09:41:23 

    >>92
    金太も算太も演技うますぎて…
    思い出してもまた泣く

    +274

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/27(土) 09:41:49 

    >>94
    算太、生きてるんだ。算太が金太を迎えに来たのかと思った。でも「まだわしが生きちょる」の台詞があったものね…

    +197

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/27(土) 09:41:58 

    >>15
    あの時代の赤子がるいなんてずいぶんキラキラネームだな

    +5

    -56

  • 176. 匿名 2021/11/27(土) 09:42:32 

    >>77
    江田島市にある海上自衛隊の教育参考館にも特攻隊員の遺書があって、もう死ぬとわかってて書かれたものばかりで本当に苦しかった。
    家族への想いがたくさん綴られてるなか、恐怖でいっぱいのはずなのに、国のためになれることが幸せだ誇りだと、自分を鼓舞して締め括っている二十歳くらいの子の遺書を見ると、今では考えられない壮絶な世界。
    今、つらいこともあるけれど、生きてるだけで幸せだと思える。

    +241

    -4

  • 177. 匿名 2021/11/27(土) 09:43:11 

    >>32頭が追いつかないままIKKOさん出てきて泣いたり笑ったりで大変だった笑

    +166

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/27(土) 09:43:39 

    あんたは父ちゃんなんかじゃねぇ!あこぎなケチべえじゃ!って吉右衛門君に言われてショック受けてたケチべえさん、吉右衛門君に嫌われたまま逝かなくて良かった。
    ケチべえさんなりに、一生懸命だったんだよね。

    最後に聞いた言葉が、あんたなんか嫌い。じゃ悲しい。何があるかわからないからこそ、軽率な事を言ってはいけないんだなと思ったよ。

    +222

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/27(土) 09:43:53 

    >>170
    萌音ちゃんは撮影じゃないときもずっと抱っこしてあげたりしてて他の人に抱かれて泣き出しても萌音ちゃんに抱かれたらピタッと泣き止むくらい、ホントの親子みたいな感じらしい

    +201

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/27(土) 09:43:53 

    >>60
    なつぞらのなつも戦災孤児だったよね
    あの少年のように
    安子もあと10年産まれてくるのが遅かったらそうだし

    +14

    -11

  • 181. 匿名 2021/11/27(土) 09:44:03 

    >>134
    普通の演出だったら視聴者に「さあ、泣け!」とばかりにBGMで畳み掛けるところをあえての無音演出だったね。安子の心境に寄り添ってくれ!という意気込みを感じる演出だったね。

    +287

    -3

  • 182. 匿名 2021/11/27(土) 09:44:17 

    直接的な戦争シーンはなくとも、当たり前にあったお菓子や英語や野球がなくなり、大切な人が安否のわからないところに行ってしまい、家族のためとはいえ、ケチでも憎めない吉兵衛さんをアコギにしてしまい、「またね」って別れた家族と二度と会えなくなり、戦争は当たり前を一瞬に奪うということがひしひしと伝わってくる今週でした。

    +165

    -2

  • 183. 匿名 2021/11/27(土) 09:45:10 

    >>134
    この無音のところと、列車に乗ってからのオープニング曲の時に、演出に鳥肌たった。

    +179

    -2

  • 184. 匿名 2021/11/27(土) 09:45:13 

    >>178
    そういえばきぬちゃんの疎開の下りとケチべえの下りはカットされてたね

    今週は立花家のことでいっぱいだったけど他の人にも色々あったわ

    +59

    -3

  • 185. 匿名 2021/11/27(土) 09:47:04 

    お母さんとお婆ちゃんの最期本当に悲しい。お父さんもだけど...稔さんも。安子可哀想過ぎる。

    +96

    -2

  • 186. 匿名 2021/11/27(土) 09:47:49 

    主題歌が染みる...

    +66

    -3

  • 187. 匿名 2021/11/27(土) 09:48:28 

    >>131
    その前の「生さだ」、岡山からだよ。来週いよいよ題名である、さださんの「カムカム英語」が始まるもんね。
    「生さだ」毎回見てるけど、面白いから良かったらみてね。

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2021/11/27(土) 09:49:01 

    はじめ主題歌が朝ドラにしては重厚過ぎる?って思ってたけど今週はドはまりしてる。

    +97

    -2

  • 189. 匿名 2021/11/27(土) 09:49:59 

    さすがにスピーディーなドラマだけあって土曜日の振り替えりにはケチ兵衛さんの死は省かれた

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/27(土) 09:50:19 

    >>187
    今週の辛さで手が暴れてマイナスにあたっちゃったけど、プラスです!
    いよいよさださんくるのねー

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/27(土) 09:50:44 

    >>187
    録画予約した

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/27(土) 09:51:15 

    最初算太は生きているのかなぁ?と思っていたけど、なんとなく演出の仕方的にあれが濱田岳の算太の最期の魅せ方かなぁとも思ってる…でも生きてて欲しいなぁ…

    +31

    -4

  • 193. 匿名 2021/11/27(土) 09:51:49 

    >>170
    写真撮るぞー、とかってね。
    この夫婦にはそんな幸せな生活を送ってほしかったわ。

    +75

    -1

  • 194. 匿名 2021/11/27(土) 09:52:01 

    >>9
    雨の中、瓦礫に跪いてああぁーって腹の底から叫んでるシーン。絶望感が伝わってきて辛かった。

    +300

    -2

  • 195. 匿名 2021/11/27(土) 09:53:06 

    >>77
    昭和19,20年の戦争後期の学徒生は優秀で飛行機の訓練も短期間で済むから特攻要員になることが多かったそう。私も知覧基地の展示館でお写真や遺書拝見したけど、今の高校生や大学生くらいの年で幼さも残るけど、とても凛々しい。遺書には、家族や恋人を思いやったり、あの本が読みたかったとか、市井の人たちが無慈悲に戦場に駆り出されていく事実に愕然とした。

    +161

    -3

  • 196. 匿名 2021/11/27(土) 09:54:12 

    >>2
    もう主題歌聴くだけで泣いてしまう。
    特に笑って笑って愛しい人のあたりで家族を失った安子ちゃんがどうかどうか笑顔で暮らしていけますようにと願ってしまう。

    +204

    -3

  • 197. 匿名 2021/11/27(土) 09:54:18 

    いまだに金太って聞くと濱田岳くんが先に思い浮かぶんだよ。すぐに脳内訂正はするんだけど。
    (auの見すぎ)

    +72

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/27(土) 09:54:53 

    >>187
    いよいよさださん出てきますね。楽しみです!

    50歳だけど両親がさださんファンで生まれた時から我が家ではさださんの曲がかかってたのでその中で育った私は大ファンになり、声を聴いただけで自然と涙が出て故郷を思い出します。

    +27

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/27(土) 09:54:55 

    >>41
    少年法ってこういう子たちのための法律だったんだよな

    現代よ…

    +285

    -2

  • 200. 匿名 2021/11/27(土) 09:55:16 

    >>188
    歌詞もリンクしてたりするから感情揺さぶられる

    「またこうして笑って会えるから ただ魂の赴く方へ」
    「ペテンな時代に負けないように」ってとこは今週と来週の展開にグッとくるものがある

    +40

    -2

  • 201. 匿名 2021/11/27(土) 09:55:50 

    >>184
    疎開したきぬちゃんは元気かねぇ。
    また出てきてほしいな。
    本当に良い友達だもの!

    +133

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/27(土) 09:56:56 

    >>199
    そうなの?

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/27(土) 09:57:49 

    >>198
    さださんの役だけ実在した方なんですよね。その方のイメージにかなり沿った演技になっているそうですね。さださんだと温かい感じになるからオファーしたんでしょうね。

    +39

    -3

  • 204. 匿名 2021/11/27(土) 09:58:31 

    婚礼の時のカメラマンが海原はるか師匠が出て来るんじゃないかとヒヤヒヤしながら少し期待した

    +57

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/27(土) 09:59:50 

    稔さん、どれだけ無念だったことか。我が子の顔も見れないなんて。そしてあれだけ愛した安子と二度と会えないなんて。
    こんな方が大勢いたのかと思うと胸が張り裂けそうだよ、厳しい戦地で亡くなるなんて。

    +242

    -2

  • 206. 匿名 2021/11/27(土) 10:00:12 

    甲本さんの痩せて貧弱な背格好でくしゃっとした顔の涙と鼻水垂らしながら演じたあの役作りとハマり具合が凄かったなんとも物悲しく愛しくなった
    甲本さんの演技をまた見たいし、この録画は消せない

    +197

    -2

  • 207. 匿名 2021/11/27(土) 10:00:31 

    稔さんの死は薄々感じてたけど雉真の家を出て大阪にいくとかここで知ったときは橘の家族と行くのかと思ってた。次週また過酷みたいだな。

    +96

    -2

  • 208. 匿名 2021/11/27(土) 10:00:44 

    >>158
    凄い嬉しそうに食べてて、その姿を見られて金太さんも菓子職人として嬉しかったと思う

    安子の作ったおはぎがお父さんの心を動かして、お父さんの作ったおはぎが雉真さんたちを笑顔にして、その笑顔が金太さんも笑顔にした

    +108

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/27(土) 10:01:24 

    恥ずかしながら岡山空襲のことを知らなかった。調べて勉強になった。すぐに再開したデパートが天満屋だったということも。

    +144

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/27(土) 10:01:55 

    吉右衛門は大丈夫なんだろうか…

    +48

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/27(土) 10:02:09 

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/27(土) 10:02:15 

    >>204
    朝ドラよう見てますねぇ笑

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/27(土) 10:02:42 

    >>202

    そうだよ
    戦争で親兄弟亡くして浮浪児になって犯罪に走る子供がたくさんいて、大人と同じように裁くのは忍びないから少年法が成立した
    それに大人と違って更正の余地があるからも理由
    基本的に死刑以外は更正することが大前提で刑罰を与えてる

    +184

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/27(土) 10:04:01 

    >>203
    ラジオの声が主な出演だろうから声の説得力からのキャスティングだろうね

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/27(土) 10:04:31 

    >>204
    それ、まんぷくwww

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:08 

    昨日の朝泣きすぎて仕事遅刻しそうになった

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:13 

    予告では安子が大阪に行ったあと、一度雉真のお義父さんが訪ねて来ていたように見えた。稔が大阪にいた時も仕事のついでにとかでよく会ってたし。

    +78

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:19 

    お父さん、お母さんの笑顔視るの泣ける…。

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:28 

    >>204
    関西人だから大阪の笑い嫌いじゃ無いけど、
    大阪制作だから笑えないと!みたいな過剰な押し付けな笑いや、わろてんかにあったような過剰なドタバタが今作には無いのがとっても良いです。
    かといって笑いが無いわけではなく、若井小づえさんの大家さんや吉兵衛親子とかシュールな笑いがあってとても好きです。

    +132

    -3

  • 220. 匿名 2021/11/27(土) 10:05:48 

    >>23
    情報番組だし、アナウンサーが泣いてもええ。
    あさイチは朝ドラの延長って感じで一応切り替わるまでチャンネル付けてる。むしろ反応を観たい気でいる。(笑)

    +283

    -5

  • 221. 匿名 2021/11/27(土) 10:06:55 

    稔さんて、学生服か紺色のセーターか婚礼衣装でしか出てないですよね。
    それがなお、綺麗な思い出になってて、戦争で亡くなったなんて信じられない。

    +148

    -3

  • 222. 匿名 2021/11/27(土) 10:07:44 

    >>205
    来週予告で稔がるい抱いてるシーンなかった?
    見間違いだったのかな。それとも安子の夢?
    予告見てしまいそう…

    +70

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/27(土) 10:07:50 

    >>145
    お母さんから安子に手渡されたるいが本当に泣き止んだシーンがあって、おや?と思ったけど泣き声だけあとから被せたのかなと思ったけど本当だったみたいですね。

    上白石さんは待ち時間もずっとるい役の子といるようで、とても懐いているみたいなことをお母さん役の西田尚美さんがTwitterで話してました。

    +167

    -4

  • 224. 匿名 2021/11/27(土) 10:08:01 

    >>23
    幸せそうな笑顔とは裏腹にあまりにも悲しいナレーション
    高低差にびっくりして涙も出るよ

    +152

    -2

  • 225. 匿名 2021/11/27(土) 10:09:39 

    >>206
    木曜日の金太の回は辛いんだけど、好きで何回もみた。
    生きようとしたし、最後少しでも甘い物で人を笑顔にできたし、大好きな家族の笑顔と共に旅立ったんだなぁって。

    +126

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/27(土) 10:09:48 

    金太父さん本当しみた

    +66

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/27(土) 10:10:23 

    >>51
    るいちゃんが将来連れてきたらびっくりだね

    +100

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/27(土) 10:11:50 

    ここのコメ見てるだけでも泣けてくる。

    +77

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/27(土) 10:12:19 

    さださんに英語のイメージがない。
    実は得意なのかな。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/27(土) 10:12:30 

    意地悪せんで がどちらも8:14ってのが…
    稔さんもっともっと見たかった

    +112

    -3

  • 231. 匿名 2021/11/27(土) 10:13:58 

    展開が早すぎるし、まさかの展開がもう悲しすぎる。

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/27(土) 10:15:01 

    >>229
    苦手だから一生懸命練習したっておっしゃってた。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2021/11/27(土) 10:15:13 

    >>204
    岡山だから良かった
    大阪なら危なかったw

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/27(土) 10:15:46 

    来週のYOUが怖そうなんだけど…
    安子ちゃんに当たってそうだよね

    +122

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/27(土) 10:16:25 

    悲しすぎる。涙が止まらない…。

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2021/11/27(土) 10:17:07 

    >>29
    あのシーンBGMが無くて無音の時間もあってそこに安子の稔さんだけが入ってて本当に胸に迫る演出だった

    +118

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/27(土) 10:18:12 

    深津絵里はオファーで上白石萌音と川栄李奈はオーディションだったよね
    深津絵里の時代(子役含んでも)が長くて前後は短いんだろうな
    あと2週間くらいで安子ちゃんいなくなっちゃうのかな

    +129

    -3

  • 238. 匿名 2021/11/27(土) 10:18:25 

    ここ最近、オープニングのイントロ聞いただけで胸熱で泣きそうになる。

    +100

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/27(土) 10:20:33 

    朝ドラはよく幽霊が出るけど稔もそれ?

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2021/11/27(土) 10:20:54 

    >>238
    イントロやばいよね。
    そんで毎回歌詞がしみる。

    +53

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/27(土) 10:22:15 

    >>229
    メイキングで見たけど得意じゃないって言ってたよ。
    でもこの時代、今みたいなネイティブ寄りの流暢な英語でなくまだ馴染みのない日本に流れてたカチッとした英語だし大丈夫だと思う。
    英語の出来より流れてくる暖かみのある声で安子の一時の安らぎの時間ってのを表現したいだろうしさださんで良いと思う。

    +33

    -2

  • 242. 匿名 2021/11/27(土) 10:22:29 

    吉兵衛の息子がお父さんを罵ったときに、よく言った!えらい!て思ったけど、そのあとお父さんが死んでしまうシーン悲しかった
    お父さんは息子守り抜いて死んでしまった

    今週は悲しいことばかり。

    +145

    -1

  • 243. 匿名 2021/11/27(土) 10:23:15 

    YOUが安子に当たり散らすのかもね
    あんたと結婚しなければ良かった!全部あんたのせいじゃ!とか

    +109

    -4

  • 244. 匿名 2021/11/27(土) 10:23:49 

    >>113
    グループ名読みづらいですよね!最初はシックストーンズって読ませてたらしいけどジャニーさんが名前長いよって言ってストーンズに読み方変えたらしいです。
    SixTONESはYou Tubeにチャンネル持ってるのでそこでMVやライブ映像見られるのでぜひ。
    稔さんとは全く別人の人が歌って踊ってます。
    私はマスカラ、Strawberrybreakfast、lifetime、フィギュアをよく聴いてます!
    SixTONESは歌も上手なので色々聴いてみてください。

    トピズレごめんなさい。

    +112

    -13

  • 245. 匿名 2021/11/27(土) 10:23:51 

    >>202
    少年法というかこの場合は万引きだよね。
    当時の警察が軽犯罪として処理できないほど犯罪が多くて処分を店の方に任せてた。こんな時代の認識で「万引きはギリギリ犯罪じゃない」という輩が今もいる。時代が変遷してるのにそういうとこだけ認識続いてる部分は興味深い。

    +73

    -1

  • 246. 匿名 2021/11/27(土) 10:24:40 

    >>243
    こんなに健気に生きてるのに可哀想過ぎる。

    +73

    -1

  • 247. 匿名 2021/11/27(土) 10:24:51 

    >>61

    勇の役者さんは村上虹郎さん。
    UAと村上淳の子ども。
    どちらにも似てるね。

    +86

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:04 

    稔が亡くなったのを知って神社に行くまでの無音→稔さん、稔さん、稔さんのシーンすごかった
    演出が秀逸

    +160

    -2

  • 249. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:12 

    実はAIの主題歌が苦手気味で。
    歌が始まると1分ほどキッチン行ったり席を外してたんだけど、水曜日の歌が沁みて沁みて。これからは歌も含めちゃんと見ようと思った。

    +79

    -2

  • 250. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:18 

    >>105
    月曜のロングバージョンが壮大
    ぜんぜん落ち着いてない

    +17

    -3

  • 251. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:28 

    悲しいことが続いたけど、
    きじまのうちのお手伝いさんに癒やされた
    るいちゃんの名前興味深そうに外野から首伸ばして見てたり、きんたのおはぎみたいなやつ嬉しそうに両手で皿持ち上げておはぎに感謝するみたいな仕草して
    いい味出してる、あの人

    +176

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:49 

    >>243
    銀行の頭取の娘と結婚しても結末は変わらないだろうし、YOUが当たり散らす相手が変わるだけな気もする

    +120

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/27(土) 10:27:40 

    >>27
    うん。すごかったけど、たぶん正確には嫁が母親より先に知らせを手に取る事はなかっただろう。

    +5

    -58

  • 254. 匿名 2021/11/27(土) 10:28:18 

    >>204
    あー、確かおちょやんにも出てた
    ラッパ壊されたときに水にハマる人

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2021/11/27(土) 10:29:11 

    親を一人亡くしてもしばらく立ち直れないほど悲しいのに
    祖父の死から間を開けずに祖母、父、母、愛する夫なんて自分なら立ち直れない。
    算太も不明だから一気に一人になってしまったよね。
    安子の気持ちを考えると辛すぎる。

    +184

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:01 

    当時はこういう悲惨な人ばかりだったよ。
    最近のこの時代のドラマは軽すぎただけ。
    食べ物があるだけまし。

    +137

    -3

  • 257. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:32 

    お父さん、何でこのまま生かしてくれなかったのー!?絶望から復活して落とすなんて酷い…。

    +34

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:34 

    お父さん役の2人がすごく良い味出してる。お汁粉ふるまった時の2人の何気ない会話シーンが好き。セリフはそんなに多くないのに、互いの仕事へのリスペクトと、子達への深い愛情が溢れてた。段田さんと甲本さん、素晴らしい。

    +194

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:37 

    安子、婚家で肩身狭く健気に働いて父の介護して、立ち直って欲しい一身で小豆煮ておはぎ作ったのに、拒否られて一瞬怒ったのに「ごめんなさい」って!!!!怒ったのも自然だったけど、謝るのも自然というか。喜怒哀楽の表現が過剰過ぎないのがけっこう好き。

    +166

    -2

  • 260. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:41 

    紅白で松村北斗と上白石萌音がAIの歌の前に前振りするだろうけど
    寸劇はいらないからね
    2人が聞いてるだけでいいよ

    +177

    -7

  • 261. 匿名 2021/11/27(土) 10:30:48 

    稔は戦死するんだろうと最初から覚悟はしてたけどやっぱり辛いね
    安子から何もかも奪っていく戦争

    +141

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/27(土) 10:31:26 

    赤ちゃんの名前の由来を一塁二塁三塁本塁じゃって、いさむちゃんが勝手に決め付けて納得してるシーン面白かった。

    +175

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/27(土) 10:31:44 

    来週は雉真家から出て行くのかな?

    +44

    -1

  • 264. 匿名 2021/11/27(土) 10:31:59 

    数分見逃した。お父さん何を探してたの?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/27(土) 10:32:02 

    >>61
    顔つきが違うよね

    +54

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/27(土) 10:32:19 

    >>264
    お砂糖

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/27(土) 10:32:26 

    >>263
    なぜ!?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/27(土) 10:32:40 

    >>145
    この赤ちゃんぷくぷくして本当に可愛い。昨日の時点で子役が変わっててよその子の成長は早いて気分になりました笑

    +160

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/27(土) 10:33:20 

    >>253
    あの状態で通達を見る順番とか考えないよ。
    夫が亡くなったと義父が言ってる前で「自分よりお義母さんが先に見るべき」とか冷静に考えられる訳がない。
    逆に言うと息子が亡くなったと聞いた瞬間に「嫁が先に読んだ」とかの考えが浮かぶ母もいないと思う。
    みんな相当なショック状態だからわけ分からなくなってる。

    +160

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/27(土) 10:33:48 

    >>32
    あんな衝撃的でショッキングなナレーションをラストにサラッとブッこんでくる城田優に苛立ちさえしたw

    +156

    -3

  • 271. 匿名 2021/11/27(土) 10:34:24 

    >>26
    算太も無事に帰って来て、って?

    +1

    -19

  • 272. 匿名 2021/11/27(土) 10:35:00 

    >>266
    教えてくれてありがとう!お砂糖を探してたんだね。お父さんなんとか復活してきたみたい。良かった!!

    +13

    -3

  • 273. 匿名 2021/11/27(土) 10:35:17 

    >>199
    やむにやまれず犯罪に走らざるを得なかった子どもたちと、自己都合で犯罪に手を染める子どもたち…
    全然違うね

    +177

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/27(土) 10:36:30 

    >>259
    この時の「お父さん!」って怒ったときの演技良かった。穏やかな演技が多いから、怒ったときの低い声も感情出てて良かった。

    +137

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/27(土) 10:36:37 

    戦中は軍事郵便もあったけど稔さんからの手紙は一通も来なかったのかな
    勇ちゃんもどこに赴いてたか両親も知らなかったみたいだけど手紙送ってないのかな
    軍事郵便は年間4億通がやり取りされていたらしいし、外地からの手紙とかも実際に残ってたりするから一切ないもんなのかなと少し気になった
    戦況が悪化するにつれ届かない手紙が増えていったとはいえ

    +45

    -1

  • 276. 匿名 2021/11/27(土) 10:36:38 

    >>272
    台風が来ると言うニュースを聞いて、砂糖が濡れないように急いで捜しにいったみたいだよ。

    +50

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/27(土) 10:36:40 

    >>145
    赤ちゃん安心した表情でぴったりくっついてて可愛い〜

    +149

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/27(土) 10:37:00 

    >>145
    この子演技力あるから
    数年後に萌音ちゃんと親子役で再共演したらいいな

    +58

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/27(土) 10:37:30 

    >>269
    どんな時も相手を思いやれる安子が思わず先に手を取ってしまったくらいショックが大きかったことが伝わるよね。

    +134

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/27(土) 10:37:54 

    昨日おとといと、カムカムの夢を見た(内容は覚えてない)。
    私はいつも一日一回観て、暇なときにこのトピ見に来る程度なんだけど今週は特に衝撃を受けたのかな…

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/27(土) 10:38:26 

    >>271
    うん。算太も無事に帰ってきてほしいと思って。
    何か書き方おかしかったかな?自分ではわからないw

    +36

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/27(土) 10:38:54 

    おはぎの男の子方言上手だった?
    ああいう役は地元の子役劇団の子なのかな?

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/27(土) 10:39:45 

    >>278
    赤ちゃん?

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/27(土) 10:41:13 

    >>279
    その演出だよね。いつもは完璧に他人を立てられる安子が初めて冷静さを失くしてるってよくわかるシーンだった。あの状況なら当たり前だと思う。

    +138

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/27(土) 10:41:14 

    >>274
    戦後の貧しい中、さらには昭和の価値観的には食べ物を粗末にされて怒るのは脊髄反射くらいの反応だろうしね
    父のためとはいえ嫁という立場で配給以外で高価であろう小豆を買ってる後ろめたさもあるだろうし
    一瞬怒るのすごい自然だった

    +93

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/27(土) 10:41:32 

    このシーン、甲本さんの演技のうまさはもとより、
    濱田岳のうまさもないと成り立たないよね。

    +181

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/27(土) 10:42:13 

    稔は亡くなるんだとなんとなく思ってたからそこまでだったけど、金太はほんと衝撃的だった。途中から話がおかしいな、これは金太の夢かなとみてたら、城田さんの優しさナレーションで死を告げたので、ぶわぁっと鳥肌がたった。

    +118

    -2

  • 288. 匿名 2021/11/27(土) 10:42:40 

    今週はしんどかったなぁ。
    もうすこし稔さんの松村君を見たかった。

    +148

    -1

  • 289. 匿名 2021/11/27(土) 10:42:50 

    >>272
    本当に途中からまったく見とらんのかね?

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/27(土) 10:43:35 

    >>243
    誰と結婚しても赤紙は来ただろう
    戦後繊維は隆盛時代を迎え、団塊~団塊ジュニアまでは制服はホクホクだよ

    +78

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/27(土) 10:44:05 

    >>281
    多分コメントの人は算太しんでると思ってるか別の人と勘違いしてる

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/27(土) 10:44:33 

    私、月~水見逃して、この木曜の回を見たんだけど、毎日見てたらこの回は号泣するわ。朝イチのアナの気持ち分かる。せっかくお父さん立ち直ると思ったのに…

    +55

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/27(土) 10:44:49 

    どの朝ドラもそうだけど戦争週はつらいね。
    安子に近い人がこんなに一気にいなくなってしまうなんて、当時の現実としては本当にあることなんだけどドラマで見るのは本当につらい。
    るいちゃんが希望の光になってくれますように。

    +75

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:05 

    >>14
    子ども名前のことで「いじわるせんで〜」って言ってた同じ場所で…稔の名前を呼び続けてながらこの同じセリフが入ってて、胸がしめつけられるようだった

    +300

    -1

  • 295. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:15 

    甲本さんって演技は上手いのは知ってたけど、いつも狂気じみた雰囲気があった。
    このドラマでは職人気質で無骨だけど家族思いのお父さんをとても自然に演じててすごいなって思った。

    +141

    -1

  • 296. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:19 

    >>101
    稔さんの死亡の知らせを受け取ってお父さんを
    呼ぶときの「父さん」
    驚きと困惑と悲しさとをないまぜにした、いつもの勇ちゃんとは違う声がすごかった

    +190

    -1

  • 297. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:28 

    >>153
    算太は逃げ足速いし、ずる賢いし生き抜いてそう。そうであってほしいと願ってる。

    +203

    -1

  • 298. 匿名 2021/11/27(土) 10:46:17 

    >>275
    そういえば稔って英語もドイツ語も堪能な優等生だったよね。こういう学生って前線よりも本部で暗号解析とか特殊任務(スパイ)とかの部門に行きそうなイメージだよね。フィリピン辺りでスパイとしてアメリカ軍にって人は終戦後戦死扱いにされていそう...

    +120

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:01 

    オープニングに原爆ドームがあるから
    原爆に巻き込まれるんじゃ?って前トピで言われてたけど、いきなり終戦だったね

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:04 

    >>27
    このシーン撮ってたスタッフも萌音ちゃんの演技が圧巻すぎて話しかけられなかったらしいね。


    +191

    -3

  • 301. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:23 

    >>291
    あ、ごめんなさい。その通り、金太と算太間違えた。濱田岳が金太郎のイメージでつい金太と思ってしまう。
    >>281さん、すみませんでした!

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:53 

    女たらしの鈴木君は無事なのか

    +61

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:07 

    >>267
    わかんない…予告見たけど勇にこの家を出て行った方がええ!とか言われてたよ

    +53

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:25 

    >>271
    「算太も無事に帰ってきて(いるので)」じゃなくて「算太も無事に帰ってきて(もらって)」っていう希望的観測だからおかしいことないと思うよ

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:26 

    このシーン本当にめっちゃ泣いた、、今週は毎回涙なしでは見られない回だったわ
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +220

    -2

  • 306. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:26 

    稔さんは自分の子供を授かったことを知ることができたのかな 横須賀にいたみたいだから手紙のやり取りはできたかな そうだといいな

    +110

    -1

  • 307. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:31 

    >>251
    おタミ(かのこ)好きだよ私も。

    +95

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/27(土) 10:48:54 

    >>4
    せめてあさイチに出演してほしい。
    お別れ言わせて!

    +312

    -2

  • 309. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:26 

    >>287
    金太の死は驚いた。今までの朝ドラを見てても戦争が終わった時点で助かってるものは天寿を全うするものだと思って金太を安心して見てた。

    でもよくよく考えると大震災とかで助かった方もその後避難先で直ぐに亡くなってしまう方も多いから
    心労やショックで⋯⋯というのもあるのを思い出したよ。
    戦後に弱って亡くなる方も本当に多かったんだろうな。

    +152

    -1

  • 310. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:46 

    来週の予告見たけど安子ちゃんまだまだ辛そうだなぁ…
    るいまで取り上げられたりしないよね?

    +63

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:49 

    >>305
    私も毎日泣いてたけど、金太の回は胸がえぐられた。

    +138

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:19 

    >>20
    同じく純情きらりから見始めた朝ドラ歴15年の者ですが、私もゲゲゲ、花子とアン、あさが来た、ひよっこぶりにハマってます!
    普段は話数を飛ばし飛ばし見てるけど、カムカムは毎日かかさず見るなんて当たり前、更に再放送・本放送まで1日に何回も見ちゃうw

    +220

    -9

  • 313. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:38 

    何気ない普通の幸せな日常をすべて奪ってしまう戦争が本当に憎いと思わずにはいられない週だった

    +100

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/27(土) 10:51:07 

    >>304
    算太まだ帰ってきて来てないよね。安否もわかってない。
    父と話ししてたのは幻想だし。

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/27(土) 10:54:13 

    >>305
    ここドラマが始まる前の予告からあったけど、まさかこんな悲しいシーンだと思わなかった。橘家の温かさが伝わるシーンだと思ってた。

    +105

    -1

  • 316. 匿名 2021/11/27(土) 10:54:51 

    >>252
    変わらないだろうけど、可能性も0じゃなかっただろうし、最初反対してたからやはり矛先は安子に向かうだろう。

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/27(土) 10:55:25 

    >>94
    まるでジョジョ5部のオープニングみたいだ

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2021/11/27(土) 10:55:33 

    幸せ絶頂だった想い出の
    同じ場所で同じ台詞を
    稔さんの戦死で言わせる演出よ…
    しかもBGM無しで

    +119

    -1

  • 319. 匿名 2021/11/27(土) 10:56:27 

    >>312
    好きな作品が全部同じで驚いたw
    私もひよっこ以降はハマるまでの作品は1つも無かったけど、ひよっこ以来の名作だと思って毎日楽しんで見てる。

    +30

    -3

  • 320. 匿名 2021/11/27(土) 10:56:37 

    >>314
    みんなでラジオの前でおはぎ食べてるシーン、おじいちゃんとかお祖母ちゃんお母さん、戦争に行った職人さんたちが並んでたから、これはサンタも死んでしまっていて、亡くなったみんながお父さんをお迎えに来たのかと思ったけど、安子もいるからそういう意味はなさそうだね。いつかひょっこり帰ってきてほしいね

    +58

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/27(土) 10:57:47 

    辛過ぎる1週間だった
    勇ちゃんが無事に戻ってくれた事が救い
    安子とるいの未来がどうなっていくのか見守りたいけど、辛そうだなあ

    +51

    -1

  • 322. 匿名 2021/11/27(土) 10:57:49 

    もう安子ちゃんと稔さんが
    再会するのは紅白しかないのかな…
    なんか絡みはあるよね?
    あって欲しいなー
    紅白長年ガキ使で観てなかったけど
    今年は2人のためにも観るから

    +103

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/27(土) 10:58:11 

    >>94
    その説が本当ならたちばなにいた職人さん3人もみんな亡くなってしまったんだね⋯⋯

    +193

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/27(土) 10:59:03 

    >>315
    ほんとだ、動画あったね。

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2021/11/27(土) 10:59:36 

    溺愛していた自慢の長男が戦死して…YOUは次男の勇ちゃんにまで辛く当たりそうで心配

    +3

    -13

  • 326. 匿名 2021/11/27(土) 10:59:57 

    金太さんの死因がフラグじゃないと良いな…
    何年かかけて安子にも同じことが起きたらと不安

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/27(土) 11:00:44 

    >>81
    私は川栄ターンの方が楽しみ
    多分ひなたと歳も近いし昭和後期の懐かしのエンタメが楽しめそうな予感
    なんとなくあまちゃんの春子の若い頃(有村架純ちゃんがやってた)の時代みたいな感じかなと勝手に想像して楽しみにしてる
    深津ターンはあらすじすらよく分からないから微妙

    +11

    -44

  • 328. 匿名 2021/11/27(土) 11:02:19 

    >>94
    そういわれてみると、金太達と安子達の間の微妙なスペースとか、ちょうど柱で画面が分割されてるのとか、何か意味があるように見えてきますね

    +130

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/27(土) 11:06:12 

    ああー11時!
    み損ねたー( 。゚Д゚。)

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2021/11/27(土) 11:07:19 

    戦後の混乱の中、血の滲むような努力苦労をして商売で大成功した会社の社長とかで出てきそう。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/27(土) 11:08:42 

    さだまさしさんの歌う「カムカムエブリバディ」の歌が印象的。
    本編の始まる前の予告では楽しげなんだけど、次週の予告では暗闇の中で響く希望の歌のように聞こえて、心に染み渡った。

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2021/11/27(土) 11:09:59 

    安子の恋は終わった、からの結婚式だったから、稔さんが帰ってくるのもあるんじゃないかな?ないかな?

    +36

    -1

  • 333. 匿名 2021/11/27(土) 11:12:27 

    >>81
    今ひなた編撮影してるもんね。川栄ちゃんだけじゃなくてみんなの気合いが違いそう

    +81

    -2

  • 334. 匿名 2021/11/27(土) 11:13:10 

    戦争ものは辛いから見ないようにしてたんだけど。
    涙が止まらなかった。演技に引き込まれた。
    でも実際はもっともっと悲惨で地獄だったんだよね

    「おはぎのおっちゃん」って子供の声で戸を開けたら算太だったのがイヤな予感したよ
    いっきに祖母、父母、夫が死んじゃうんだもん
    悲しいよ

    +92

    -1

  • 335. 匿名 2021/11/27(土) 11:15:01 

    稔さんはるいちゃんの写真見れたのかな…安子が写真は送ったんだけどって言ってたけど…早く会いたかったよね…
    稔さんが娘の顔を見て慈しむ姿はは容易に想像出来るわぁ…

    +82

    -1

  • 336. 匿名 2021/11/27(土) 11:16:24 

    早く深津さんターンになって欲しい

    +2

    -35

  • 337. 匿名 2021/11/27(土) 11:19:29 

    >>153
    お父さんの賭け、当たってたもんね。
    私も生きて帰ってくれるって信じてる

    +200

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/27(土) 11:19:35 

    >>4
    設定で横須賀で海軍だったみたいだから、仕方ない
    戦艦沈められたり特攻とかの歴史。

    +161

    -1

  • 339. 匿名 2021/11/27(土) 11:19:37 

    稔さん、なかなか良かった

    ジャニーズとは知らなかった

    +101

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/27(土) 11:19:56 

    >>334
    来ないと半分諦めてた少年の声がして、ああ、良かった、もしかしたらこの少年を見守りながら金太も前に進んでいけるのかな、ぐらいに脳天気に思ってたらまさかの算太。「これはお兄ちゃん死んじゃったのかな」って思ってしんみりなってたら、金太が亡くなったとナレーション。木曜は特に怒涛の展開でした。

    +68

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/27(土) 11:20:53 

    前回は早く脱落したけど、今回はしっかり見ています

    王道というか、脚本もいいね

    +80

    -1

  • 342. 匿名 2021/11/27(土) 11:22:16 

    >>263
    安子ちゃんに義母が子供を置いて
    新しい人と結婚しなさい
    孫が雉真家の子として育てるから
    とか理不尽な事を言われたりして
    居づらくなってるのを見かねて
    勇ちゃんが出た方がいいって
    話になるのかね?

    出た後に義父が安子ちゃんに
    会いにきてる予告やってたから
    どんな週になるのか

    久しぶりに月曜日が待ち遠しい
    ドラマです

    +101

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/27(土) 11:23:00 

    稔さんにるいの写真は送ったって言ってたけどちゃんと稔さんの手に渡ったのかな?見ることが出来たのかな?
    ちゃんと手に渡ってますよに!
    カーネーションで勝さんの遺品を持って帰って来てくれた方がいたけど勝さん、家族の写真何度も見て子供達のとこ何度も撫でたんだなってくらい擦りきれてたけど稔さんにもそうであって欲しい。
    るいが生まれたこと喜んでいて欲しい。

    +88

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/27(土) 11:25:39 

    >>303
    予告にセリフ入ってたんだ?
    朝に見たときBGMだけ流れてて
    ロードムービーみたいな感じと思ったんだけど
    聞こえてなかっただけか

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2021/11/27(土) 11:27:07 

    >>315
    私も!きっと戦争始まって貧しくなってもみんなで笑い合ってるんだなぁなんて思ってた

    +43

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/27(土) 11:27:53 

    >>342
    土曜日の回がなくなったのがこんなに残念な朝ドラ初めて 本当に月曜日な待ち遠しいですね!来週は希望が持てるエピソードが見られますように

    +70

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/27(土) 11:29:11 

    次回のあらすじ観たけど、まだ安子の辛い日々は続きそうな感じなのね。。

    +35

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/27(土) 11:29:16 

    >>336
    深津さんも見たいが安子編ももうちょっと長く見たい!

    +77

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/27(土) 11:30:57 

    >>344
    横だけど、セリフ入ってましたよ。言われてました⋯⋯

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/27(土) 11:31:59 

    >>94
    そうでしたか。
    私は昔のこと思い出してるのかと思った。

    +66

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/27(土) 11:32:41 

    >>252
    銀行娘は良いお嬢さんだったかも知れないけど、結婚しても子は授からなかったかもしれないよね

    出征前の1ヶ月でるいちゃん授かっただけでも安子に感謝してほしいよ

    +144

    -4

  • 352. 匿名 2021/11/27(土) 11:33:15 

    >>94
    なるほど!
    もう一回見たくなった

    +63

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/27(土) 11:33:45 

    >>315
    ほんとだー
    たけたんの爽やかなナレーションに乗せて
    「じゃけど、お菓子食べよる人の顔を見るのが大好きです」とか言ってる
    幻の掘ったて小屋でおはぎ食ってるシーンで

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/27(土) 11:34:33 

    このトピに今気づいた
    今週の再放送を視たけど、奈穂子さんが
    泣いちゃうのも無理ないな…と思った。
    エール以降、戦時中のドラマ表現が
    大きく変わった気がする。

    +56

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/27(土) 11:35:31 

    >>341
    よく「朝ドラはやっぱり王道がうけるのか」と言われるけど、王道だからウケてるのではなく結局脚本や演出の良し悪しだよね。

    わろてんかとかもいかにも設定や展開では王道ど真ん中だけどあれだしね。

    時代物が良い、現代物がウケないじゃなくてどの時代でもストーリーがしっかりしてればヒットする。しっかりしてなければコケる。

    +132

    -1

  • 356. 匿名 2021/11/27(土) 11:35:42 

    藤本有紀という脚本家の力をまざまざと見た。そして俳優陣もすごかった

    +134

    -1

  • 357. 匿名 2021/11/27(土) 11:38:41 

    >>299
    つらくなるから
    さらっと終わらせてくれてよかった。
    そこまでの空襲でもないのでは?と思ったのに
    おばあちゃんとお母さんが死んでしまったのは
    あまりにあっけなかったけど。

    +4

    -31

  • 358. 匿名 2021/11/27(土) 11:40:15 

    >>344
    「この家を出てるいと2人で暮らすんじゃ」
    「だーれも助けてくれへんで」
    ♪カムカムエヴリバディ 
    ハウデューデューエンハウアーユー ♪

    「元気になれるんです、あの歌聞きよったら」

    こんな感じだった

    +51

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/27(土) 11:40:33 

    毎朝なんちゅう気持ちで出勤させるんや〜!

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2021/11/27(土) 11:42:24 

    >>352
    >>305
    これですかね?

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2021/11/27(土) 11:43:33 

    >>341
    脚本がいいからホント引き込まれる。
    あと皆、演技が上手いのがいいよね〜

    +85

    -2

  • 362. 匿名 2021/11/27(土) 11:44:13 

    >>325
    逆に溺愛するんじゃないかな。。

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2021/11/27(土) 11:44:22 

    >>355
    そうだね。今回は古き良き朝ドラ王道世界を扱ってるけどヒロインの子が時代と世界観にあってて見やすい。ヒロインの性格が王道というよりは控えめでおっとりしてて自己主張しないのが珍しいけどヒューマンドラマとしては描き方が面白い。脚本ありきだけど主演女優さんも3週見ててこれはハマってて良いと思った。

    +70

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/27(土) 11:45:03 

    ドラマ全般が丁寧

    るいの動きとか、辛抱強く待ってるんだろうねー

    +39

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/27(土) 11:46:52 

    のんきで申し訳ないけれど
    安子が下駄?みたいなつっかけで
    上手に走るなあと感心した。

    +93

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/27(土) 11:48:46 

    >>79
    何週間も嫁イビリ見なくて済むのは良いね

    言えてる!最近だとごちそうさんで杏さんが緑子さんにいじめられるのが辛くて視聴止めた一人として本当にそう思います

    +122

    -2

  • 367. 匿名 2021/11/27(土) 11:49:18 

    稔さん横須賀で訓練という話出てたのでググったら学徒出陣で招聘された学生たちは震洋で1500人くらいコレヒドールで亡くなっているばかりか事故でも150人亡くなっていると知ってしまった。学徒出陣で招聘された人たちが一番悲惨だったと...。

    +67

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/27(土) 11:49:57 

    安子を慈しんだり、守ってくれた家族、旦那さんが亡くなって、小さい肩にるいちゃんを抱えて…胸が痛い一週間だった。。戦争ってやっぱりいけないことだって思ったよ。

    +80

    -1

  • 369. 匿名 2021/11/27(土) 11:52:22 

    >>325
    稔が亡くなったから、るいちゃんを今以上に溺愛しそうで心配
    るいちゃん稔さんに似てるって言ってたし

    +77

    -1

  • 370. 匿名 2021/11/27(土) 11:53:32 

    >>362
    どうなんだろう?スタンドバイミーでも主人公のお兄さんが優秀だったけど事故で亡くなり父母は弟を空気のように扱って主人公は「僕が死ねば良かったんだ」って泣いてるシーンあったけど、あの母の稔への溺愛は勇に傾倒するようなもんじゃない気がするよ。

    +45

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/27(土) 11:54:42 

    >>46

    イントネーションもだけど言葉の間が本当しっくりきますよね泣

    +44

    -1

  • 372. 匿名 2021/11/27(土) 11:55:18 

    結局稔さんからも安子ちゃんからも、好きだとか愛してると言った直接的な愛の告白はなく、稔さんは亡くなってしまったね。なんか切ない。

    +20

    -7

  • 373. 匿名 2021/11/27(土) 11:55:28 

    甲本さんと岳くんのシーンがスゴすぎてドキュメンタリーでも見てるような錯覚に陥った。
    演技を越えたものがあってスゴいとかって言葉で片付けられないくらいで。
    その分金太の死が本当に辛くて。
    算太生きてるって信じてるよ。

    +101

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/27(土) 11:57:29 

    >>305さんが書いてる>>94さんの写真見たら演出が凄いな……職人さん…

    +96

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/27(土) 11:57:33 

    >>326
    金太さんの死因はたこつぼ心筋症じゃないのかな?
    お医者さんが‘’心臓が悪くなっていた‘’ ‘’戦争でツラい思いをした人に多いんだ‘’と言っていたとお義父さんが言ってたので。

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/27(土) 11:58:49 

    >>367
    学徒って一般の人達より悲惨だったみたいだよね
    「戦況が悪化する中でしばしば玉砕や沈没などによる全滅も起こった激戦地に配属されたり、慢性化した兵站・補給不足から生まれる栄養失調や疫病などで大量の戦死者を出した」らしい
    思わず稔さん、こんな状況で亡くなったの?って悲しくなる

    +77

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/27(土) 11:59:32 

    >>372
    それでも2人の心が通じあって愛し合ってるのが伝わってくるんだからすごいよね。

    +63

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/27(土) 12:00:15 

    >>314
    帰って来てないって分かってるけど、伝わってる?
    今後算太に無事帰ってきてもらって安子の力になってもらいたいって言いたいんだよね、って書いたつもりだよ。

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2021/11/27(土) 12:02:31 

    >>331
    義母が90歳ですが、カムカムエヴリバディは子供の頃みんな歌ってたそうです。一緒に朝ドラ観て浸っています。

    +64

    -2

  • 380. 匿名 2021/11/27(土) 12:02:59 

    怒涛の展開だったけど、千吉さんが当初思ってたよりずっと人格者で救いがあった。昼ドラだったら安子も金太ももっと悲惨なことになってそう。

    +113

    -1

  • 381. 匿名 2021/11/27(土) 12:03:59 

    これがBKのもじり演出ってやつですよ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2021/11/27(土) 12:04:14 

    >>294
    そそ、説明不足ごめん、めっちゃ分かりやすく言い換えてくれてありがと笑

    +54

    -1

  • 383. 匿名 2021/11/27(土) 12:04:32 

    >>376
    優秀だから前線じゃなくスパイか何かで何かしら生き残ってる可能性に希望を持ちたかったけど、今でいう国立大だけど今の国立大よりも昔は本当に優秀な学生たちばかりだもんね。そんな人材を集めて玉砕命令してるんだもんね...泣

    +90

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/27(土) 12:04:42 

    >>1
    何年ぶりかに朝ドラ観てます。
    1週間ずつ撮り溜めしてます。
    最後に見た朝ドラ…マッサンだったかな〜
    花子とアンだったかな〜www

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2021/11/27(土) 12:05:40 

    >>311
    小屋の中であんこを煮ている姿からはこれから家族の死を乗り越えて立ち直っていくんだなと思っていたのに…
    おはぎを盗んだ男の子が戻ってきて…と思ったら算太がいたからこれは何かのフラグっ!と身構えていたけど
    ラジオから流れるエンタツ・アチャコの早慶戦+幸せな橘家の回想シーンでもう色んな感情が押し寄せて何も考えられなくなってしまった

    +62

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/27(土) 12:07:24 

    稔さんがどんな目に遭ったのかと想像するだけで辛い。

    +88

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/27(土) 12:08:50 

    >>36
    戦地で離れていたおかげなのか、自分の中で安子ちゃんへの想いにけじめがついたんだろうね

    +80

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/27(土) 12:09:57 

    >>4
    今週ずっと悲しかったけど、安子が心の中でずっと稔さん稔さんって呼んでるのが苦しかった
    安子の母親が亡くなった後も泣いてなかったから、ずっと心配だったけど、稔さんまで亡くなったら大丈夫なのかな…

    +291

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/27(土) 12:10:00 

    >>276
    砂糖が濡れないように

    なるほど、そういうことかぁ
    ラジオで台風のニュースやってて、なんの意味かなあと思っていたのです
    教えていただいてありがとうございます

    +45

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/27(土) 12:10:52 

    はじめ見始めたときは特に感想もなかったけど、今思えば稔とのキュンキュンなエピソードや安子のお見合い話とか経て政略結婚破棄してまでの結婚!というハッピーな流れが一気に不幸に畳み掛ける展開で、逆にあのハッピーな甘酸っぱいキュンキュンエピソードが今思うと際立って切なさを感じる。安子にとってあの幸せな時間だけが宝物なんだね。

    +93

    -0

  • 391. 匿名 2021/11/27(土) 12:11:16 

    >>11
    これからびしょ濡れになるのか

    +129

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/27(土) 12:12:05 

    >>303
    「だーれも助けてくれへんよ」はおじゃまパジャマの声だったから、大阪で暮らすのかな?

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/27(土) 12:20:30 

    上白石さん本当に役柄が合ってる
    顔や雰囲気もいい
    恋愛ものよりこういうのすごくいいね

    +147

    -3

  • 394. 匿名 2021/11/27(土) 12:21:19 

    岡山弁で「おえん」=関西弁の「あかん」でok?

    +21

    -1

  • 395. 匿名 2021/11/27(土) 12:21:25 

    リアルタイムで夫と見ていた時
    「なんで子どもじゃなくて算太なん、あ、これ夢か
    帰ってきた直後で誰が死んだとか知らないよね、
    これお父さんの願望が見せた夢でした、ってやつか…」って言いながら見ていて
    金太が亡くなったってナレーションでファ!となった
    夫がなんでーなんでーとうるさかった

    +30

    -7

  • 396. 匿名 2021/11/27(土) 12:21:48 

    >>340
    私も算太の方が幽霊になってお別れに帰ってきたのかと思ってた。で、その後金太さんが我に返って、少年を迎え入れて一緒に暮らすとか都合のよいストーリーを想像してしまったんだけど、最後のナレーションで全てひっくり返された。素人考えで想像力に欠けていましたわ。

    +88

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/27(土) 12:23:29 

    ちらっと14歳の安子が回想で映るたびに
    こんなに幼かったよなぁってはるか昔のことみたいに思える
    ちゃんと年齢を重ねていってるなと思えるお芝居で
    一年通して安子を観たかったな

    +81

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/27(土) 12:25:56 

    息も出来ずに見て、ただ泣くしかない今週だった。

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/27(土) 12:26:08 

    >>380

    本当本当、千吉さんが常識人だから救いだよね

    予備知識なく観てるからなんも先のこと知らないんだけど、どちらかというとあの時代に事業拡大を目論んでいるなら、銀行のお嬢さんとの縁談を何があっても決行させるのかなと思ってたら、稔さんと結婚できて良かったよね

    結婚生活が1ヶ月ほど、娘の誕生も目にできなくて、なんて辛い時代なんだって思うよね

    +96

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/27(土) 12:26:50 

    >>220
    鈴木アナがあんなに泣いてるの初めてみたので親近感

    あさイチなかった火曜日(小しず、ばあちゃん達が亡くなった日)はツラかった・・・

    +98

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/27(土) 12:29:25 

    >>393

    14歳もそのとおり見えるし、昭和の時代が似合うのかな、全く違和感ないよね

    赤ちゃんのるいちゃんがべったり懐いてるところもすごいなって思った

    +103

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/27(土) 12:30:15 

    >>338
    横須賀の海軍は殆どが戦死されたんですか?

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2021/11/27(土) 12:30:44 

    稔さん(松村北斗君)パーフェクトワールドの時もだけど優しい良い演技するなぁ
    誤報であってくれと願うけど

    本当に実際に起こった事なんだよねこれが。
    お国のために!って今こんな風に言える人はおらんよなー

    +91

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/27(土) 12:31:10 

    今週は本当に辛かった。
    戦争に行った人達が亡くなってしまうのはある程度覚悟していたけど、そうでない人達もどんどん亡くなってしまって。

    朝ドラは「とと姉ちゃん」からちゃんと見初めて(「あさが来た」と「カーネーション」は再放送で見ました)、今まで戦争に行かなかった人がこんなに亡くなるのは見たことがなかった気がした。
    「おちょやん」でみつえちゃんの義両親が亡くなったのは覚えてるけど、過去作ではどうだったのかな?

    +23

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/27(土) 12:32:13 

    辛気くさくて嫌だ
    早くふかっちゃんが見たいな

    +2

    -57

  • 406. 匿名 2021/11/27(土) 12:32:45 

    >>336
    つらい話が続くもんね。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/27(土) 12:33:01 

    >>397
    一年?
    「おしん」とか「君の名は」とか「春よ来い」レベルじゃん
    「春よ来い」以来、1年ものなんてやってないよ

    +4

    -7

  • 408. 匿名 2021/11/27(土) 12:33:17 

    >>92
    算太の戦争じゃったんじゃ…の声詰まりながらの言い方がすごい苦しかったな

    +164

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/27(土) 12:33:34 

    安子が稔さんの死にショック受けてふらふらと走り出すところ、無音になって景色が揺れたりする演出が映画みたいだった
    たった15分なのに演技も脚本も演出もすごく上質
    カーネーションぶりに朝ドラにハマってる

    +125

    -1

  • 410. 匿名 2021/11/27(土) 12:34:27 

    >>115
    体も小さく見える。
    顔も幼い。
    すごい。

    +48

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/27(土) 12:36:10 

    >>380
    昼ドラだったら嫁に手出したり金太をゴミ扱いしてるね(笑)

    +14

    -2

  • 412. 匿名 2021/11/27(土) 12:36:13 

    >>407
    間違えました

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/27(土) 12:38:26 

    >>308
    そのうち絶対に出てくれるよ
    盛り上がりそうだわ😭

    +102

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/27(土) 12:38:58 

    「戦時下にこんなのほほんとしてない」「誰一人死んでないなんてあり得ない」って批判が出ようと、みんなに生きててほしかった…もちろんそしたらドラマとして引き込まれることはなかったのかもしれないけど、そんなふうに思ってしまうぐらい大好きな人たちだった

    +21

    -3

  • 415. 匿名 2021/11/27(土) 12:39:32 

    youの演技がコントみたい

    +18

    -8

  • 416. 匿名 2021/11/27(土) 12:40:28 

    安子編も最後まで安子が渡米する理由は分からない気がする
    ひなたが生まれるまでに、視聴者もるいと一緒に渡米の真実と安子がどうなったのかを知るんじゃないかな

    +48

    -1

  • 417. 匿名 2021/11/27(土) 12:41:56 

    >>154
    靖子じゃなくて、安子だよ

    +24

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/27(土) 12:41:56 

    おはぎの男の子、ルイと結婚するかな

    +13

    -6

  • 419. 匿名 2021/11/27(土) 12:42:02 

    >>20
    かもかのおっちゃん ←田辺聖子さんの半生の話
    が私の1位

    +30

    -1

  • 420. 匿名 2021/11/27(土) 12:42:48 

    >>405
    残念だが、ふかっちゃんになっても辛気くさいと思うのであなたにはあってないのだと思う。

    +46

    -1

  • 421. 匿名 2021/11/27(土) 12:43:22 

    >>145
    どのるいちゃんもモネちゃんにピッタリくっついてるのが本当の親子みたいでるいちゃん役の子がモネちゃんに懐いてるのがよくわかる。
    昨日のちょっと大きくなったるいちゃんもモネちゃんの背中にピッタリくっついてたし。
    他の朝ドラだとこれくらい小さい子だとそっぽ向いてたりして本当のお母さんを目で追ってるのかな?ってことあるけどモネちゃんとの信頼関係が築けてるのかな?
    そんな所もモネちゃんスゴい!

    +119

    -4

  • 422. 匿名 2021/11/27(土) 12:43:41 

    リアルならそのまま弟と結婚となるかもしれないけれど、
    安子の気持ちがよくわかる勇なら
    それは絶対ないな。
    姉さんと呼んで気持ちも完全に切り替えてるし、
    尊敬する稔さんに対してもそれはできないだろうし。
    今後勇は影ながら安子を応援するんだろうか。

    +102

    -1

  • 423. 匿名 2021/11/27(土) 12:43:42 

    安子が無音の中、稔さん稔さん呼ぶシーンの第一声がものすごく良かった

    +62

    -1

  • 424. 匿名 2021/11/27(土) 12:44:00 

    >>251
    兄に続いて朝ドラの常連になれるかも

    +40

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/27(土) 12:44:18 

    >>145
    こっちめっちゃ笑ってるw
    カムカムエヴリバディ【第4週】

    +235

    -3

  • 426. 匿名 2021/11/27(土) 12:45:05 

    >>402
    横だけど横須賀に配備されてた海軍は終戦の半年前には戦争はやめていたとか。出撃しようにも船もなく講和対策に動いてたようだよ。中将、大将クラスがいたようで戦況が冷静に判断出来てたらしい。学徒出陣で招聘された学生は、その近くの海軍学校みたいなので訓練して水上特攻隊という小型船挺で南洋で玉砕を命じられてた。軍人は講和のための工作に動いてるから生き残ってる人も多かったようです。

    +48

    -1

  • 427. 匿名 2021/11/27(土) 12:45:53 

    >>20
    うちのあんまり日本語分からない外国人の母も
    釘付けで見て泣いてます

    +137

    -8

  • 428. 匿名 2021/11/27(土) 12:46:09 

    >>9
    玉音放送の後の慟哭
    おはぎの味を見る時の仕草と表情
    まさに渾身の演技だった。

    このドラマで私の中の甲本雅裕氏の評価が爆上がりした。

    +422

    -1

  • 429. 匿名 2021/11/27(土) 12:47:07 

    >>157
    だから余計に心配。
    安子にも弱音を吐かせてあげて欲しい。

    +35

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/27(土) 12:48:05 

    >>248
    これは朝ドラ??って映画観てるみたいだった

    +45

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/27(土) 12:48:49 

    >>5
    昔の日本ではこんな悲しい現実が本当に起こってたんだよね。子どもの頃から平和学習で戦争について毎年学ぶ機会があったけど、ドラマを通していかに戦争が酷いものか改めて気づかされたわ。

    +146

    -2

  • 432. 匿名 2021/11/27(土) 12:49:28 

    神朝ドラ

    +43

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/27(土) 12:49:45 

    雉真家のお布団がきれいで
    やっぱりお金持ちなんだなあと思った。

    +84

    -1

  • 434. 匿名 2021/11/27(土) 12:50:49 

    >>403
    居ないよね..皇族の人たちすらアレだし

    +25

    -2

  • 435. 匿名 2021/11/27(土) 12:53:55 

    >>405
    辛気くさくて嫌と感じているドラマのトピに出入りすることない
    ふかっちゃんが登場してからまたおいで

    +47

    -1

  • 436. 匿名 2021/11/27(土) 12:54:12 

    >>1
    出勤前に観てるから泣かないようにしようと思うけど、毎朝泣いてる。
    明るいタイトルだったからこんなに悲しい内容が続くとは思わなかった。

    あと、出演者の演技かみんなとても良い。

    +52

    -1

  • 437. 匿名 2021/11/27(土) 12:54:19 

    帰りにスーパー寄ったら、おはぎコーナーがどーん!!!とあって朝ドラ影響な気がするw
    近所においしい和菓子屋さんの支店があったんだけど最近畳んじゃって残念

    +59

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/27(土) 12:54:51 

    >>152
    同じ父として、真横に座って
    脚を崩していて
    いい写真やな。

    +86

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/27(土) 12:54:56 

    雉島家は空襲で焼かれず無事だったの?

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2021/11/27(土) 12:56:31 

    >>121
    脚本もだけど、演出もかなり良い。

    +77

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/27(土) 12:56:42 

    >>20
    私はマッサンとカーネーションかな。
    カムカムエブリバディも今後どう話が進んでいくのかとても楽しみ。

    +96

    -3

  • 442. 匿名 2021/11/27(土) 12:57:51 

    >>433
    自分は安子ちゃんのブラウスが終戦後もきちっとしてるので感じました
    まあ「スカーレット」の極貧の主役もあれくらいの衣装ではあったけどw

    +28

    -1

  • 443. 匿名 2021/11/27(土) 12:59:10 

    >>415
    あの気だるい感じが良いと思うけどな
    「誰も知らない」の時も上手かったよ

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/27(土) 12:59:31 

    >>428
    悪役も多い人だから、今回の父役みたいに好感度高いのは貴重ですよねw

    +174

    -1

  • 445. 匿名 2021/11/27(土) 13:00:20 

    「命名 るい」を見た瞬間に稔さんの思いを即座に理解したとこもウルッときた
    時代的に誰にも言えない2人だけの秘密

    +89

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/27(土) 13:00:45 

    これ以上辛いことが起きてほしくないけど予告見る限り来週以降も苦難が続きそうだよね
    安子が壊れてしまう…

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/27(土) 13:00:53 

    >>26
    おはぎの男の子帰ってきたから、
    金太の願掛けで言うと算太帰ってくる?と期待しつつ、
    金太が亡くなった時の幻想からすると、算太はもう亡くなってて、迎えに来ただけ…?
    とハラハラしてる

    +135

    -2

  • 448. 匿名 2021/11/27(土) 13:01:58 

    >>439
    家とどこかの工場(水島?と言っていたかな)は無事だったみたいです。本社工場は焼けてしまったと父二人の会話の時に千吉さんが話してました。

    +22

    -1

  • 449. 匿名 2021/11/27(土) 13:01:59 

    >>443
    あの食い詰めた環境での毒親っぷりを見た後だと、今回の裕福な子供を溺愛してる母役はホッとしますw
    リアルのyouさんはみどりさんみたいなお育ちらしいですね

    +14

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/27(土) 13:02:12 

    やっぱり夫が亡くなったら夫の実家では暮らしていけない時代だったのかな?
    あの稔の両親なら安子さんずっとうちにいてって言ってくれそうな感じもするけど。
    安子がいたくなくて出ていくのかなぁ。

    +16

    -1

  • 451. 匿名 2021/11/27(土) 13:02:23 

    稔さん亡くなったで確定なの?
    ・・・私帰ってくると思うんだけどだめ?

    +24

    -8

  • 452. 匿名 2021/11/27(土) 13:03:41 

    >>415
    わたしもダウンタウンとコントしてた時を見てるからYOUの演技は今でもコントっぽいなって見えてしまう

    +24

    -1

  • 453. 匿名 2021/11/27(土) 13:04:12 

    >>93
    うん、一瞬だったけど稔がるいを抱っこしてた

    +97

    -1

  • 454. 匿名 2021/11/27(土) 13:04:14 

    >>445
    (るいがルイ・アームストロングの写真を見て)「あたしの名前の由来、このオッサンなのか・・・」

    +4

    -12

  • 455. 匿名 2021/11/27(土) 13:04:26 

    お父さんが亡くなる前のシーン、
    ①お兄ちゃんをちゃんと見送れなかったこと
    ②お母さんとおばあちゃんを防空壕に入れてしまったこと
    の2つがなによりも心残りだったって言うのが伝わってきて泣ける

    +90

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/27(土) 13:06:03 

    >>451
    私もそう思いたいけど、もし稔さんが帰ってきたら大阪に行く設定は無いはずよね…。

    +40

    -1

  • 457. 匿名 2021/11/27(土) 13:06:46 

    勇ちゃん大学が再開したら東京に戻っちゃうよね?
    お家に味方が居なくなって辛い思いするのかな

    +40

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/27(土) 13:07:13 

    >>20
    わたしゃースカーレットかなぁ
    今のところ甲乙つけがたい!

    +23

    -29

  • 459. 匿名 2021/11/27(土) 13:07:35 

    >>260
    寸劇なんてしたら逆にシラケちゃうよね
    だけど手紙でやり取りしてた最後の詩の朗読は聞いてみたい、本当に2人の声が合ってて良すぎるから

    +85

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/27(土) 13:08:00 

    >>455
    例え夢の中でもきっと最後にサンタと和解できて、そして戦争じゃったんじゃからしゃーない、と言われて荷がおりたんだよね。

    +52

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/27(土) 13:08:12 

    いい

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/27(土) 13:08:14 

    >>393
    上白石さん休憩中もずっと赤ちゃんのるいちゃんを抱っこしてるんだってね
    何話か忘れたけど安子の母親の安田さんが赤ちゃん抱っこしてる時、赤ちゃんが泣き出したからアドリブで萌音ちゃんに、赤ちゃんだっこする?って言って萌音ちゃんが抱っこしたら赤ちゃん泣き止んだみたい

    +48

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/27(土) 13:08:27 

    >>425
    可愛いw

    なんかちょっと似て見えてくるw

    +117

    -1

  • 464. 匿名 2021/11/27(土) 13:08:37 

    >>260
    むしろ稔さんがSixTONESとして出るのか複雑w

    +122

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/27(土) 13:09:57 

    昭和を演じる女優として上白石さん、
    そして稔さんはほんと配役が素晴らしい。

    +76

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/27(土) 13:10:22 

    >>187
    私も毎月録画して観てます
    先月朝ドラの話になった時、「上白石萌音ちゃんがいいんだよなー」ってべた褒めしてましたね
    今夜の「生さだ」でも何かこぼれ話してくれるかな?

    +28

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/27(土) 13:11:05 

    >>437 美味しくて人気でも後継者いなくて閉めちゃったのかな。残念ですね。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/27(土) 13:11:07 

    >>8
    鈴木アナが泣いたニュースも宣伝になったかも!

    +86

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/27(土) 13:13:41 

    稔さんの戦死はもちろんショックだけど予想できてたから、お父さんお母さんおばあちゃんの方がびっくりショック

    +67

    -0

  • 470. 匿名 2021/11/27(土) 13:13:43 

    >>340
    >>396
    わたしも、算太は死んじゃって、でも算太に良く似た戦災孤児らしいこの子と一緒にたちばな再建頑張るのかなって、エールのお姉さん夫婦のような展開かと思ってたら、そんなことはなかった…

    +46

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/27(土) 13:14:32 

    ここまで4週で笑って泣いて、心揺さぶられまくりで。
    無駄な回が1話もないし、終わった後にまた1話から見ても新たな発見があるんだろうな。
    自分、素人ですが藤本有紀さんの脚本が凄いと思う。
    『ちりとてちん』は後半は見たけど、全部見てみたいな…再放送は不可能らしいですが。
    賛否両論ありましたが『平清盛』も好きでしたよ。
    骨太で展開が容赦ない感じが個人的には好きでした。
    (そういやケチ兵衛さん出てましたね)

    +40

    -3

  • 472. 匿名 2021/11/27(土) 13:14:54 

    昔濱田岳が出てた金八先生で甲本さんめちゃくちゃ怖い893役してたよね
    同じ組み合わせとは思えないくらい親子役ハマってる
    2人の会話のシーンすごく良かった
    幸せそうで、でも切なくて…

    +29

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/27(土) 13:15:49 

    >>388
    戦死の知らせは「あーやっぱり」だったけど、その後安子がお寺で「稔さん意地悪せんとって」のセリフで涙腺崩壊した

    +158

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/27(土) 13:16:08 

    >>187
    さださん声の調子が良くなくてコンサートも延期してるから今日の生さだは放送はあるけどいつもの感じではできないっぽい。原因不明だそうで心配。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/27(土) 13:18:05 

    >>420
    多分深津ターンになっても文句言いに来るだろうね

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/27(土) 13:18:34 

    >>20
    わたしは8:00スタートになった頃から見てますが、わたし的にヒットしたのは『カーネーション』『あまちゃん』『ごちそうさん』『花子とアン』『マッサン』『あさが来た』『ひよっこ』『まんぷく』『おちょやん』です。
    あまちゃん~マッサンのあの2年間は毎日本当に楽しみだった。

    +134

    -3

  • 477. 匿名 2021/11/27(土) 13:19:14 

    紅白では稔さんが歌って踊るのか

    +67

    -0

  • 478. 匿名 2021/11/27(土) 13:20:39 

    >>11
    よく見る俳優さんだけど甲本ヒロトの弟さんだったとは知らなかった…金太さんには本当に泣かされた

    +127

    -2

  • 479. 匿名 2021/11/27(土) 13:21:19 

    おじいさんは本格的に戦争が始まる前に老衰で亡くなってある意味幸せだったね

    +80

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/27(土) 13:22:07 

    おしんぶりのヒット!

    +7

    -4

  • 481. 匿名 2021/11/27(土) 13:24:04 

    >>451
    先週の金曜だったかな
    出征前、子どもの名前を考えたよ、っていちゃいちゃしたシーンの後に
    「2人が一緒に暮らせたのは1月たらずでした」みたいなナレーションがあったじゃん
    無事帰ってきたら、もっと暮らせたはずだし

    +66

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/27(土) 13:24:21 

    職場のわたしの席の目の前のテレビで昼休みにNHKつけてるんだけど、カムカム見たら確実に泣いちゃうから12:45から席を外すようにしてる…笑
    そして夜に録画したのを見て思いっきり泣いてる。悲しくて落ち込むけど、すっきりストレス解消になっていい。

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/27(土) 13:24:51 

    戦争に詳しい方、知ってたら教えて欲しいです。
    安子のお父さんや稔さんのお父さん、吉右衛門ちゃんのお父さんが戦争に行ってないのは何故でしょうか?安子のお父さんの祭壇に享年46才と書かれてあったのですが、40代は戦地に行かなくてよかったのでしょうか?

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2021/11/27(土) 13:25:31 

    >>451
    帰ってきてほしいけど
    そうなったら、ストーリー続かないよね‥
    稔さん帰ってきたら、戦争終わって、ささやかながら
    家族幸せにくらしました、で完結してしまう

    +37

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/27(土) 13:25:37 

    甲本さんと段田さんの演技が素晴らしい。

    +50

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/27(土) 13:27:27 

    >>260
    何この謎の上から目線
    あなたのためだけに紅白があるんじゃないよ

    +15

    -12

  • 487. 匿名 2021/11/27(土) 13:27:57 

    >>469
    今週の予告のたちばなの旗を掲げていたお父さん完全なミスリードだったね泣
    稔さん戦死よりお父さんの幸せな回想からのナレ死の方が泣いた

    +47

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/27(土) 13:27:57 

    ここのコメント見てるだけで泣けるw朝ドラはマッサンから見てるけどやはり今期は当たりのようですね。

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/27(土) 13:28:48 

    YouTubeのダイジェストしか観てないけど泣いちゃうね…。

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/27(土) 13:30:41 

    >>473
    あれ寺だった?
    鳥居あったけど

    +11

    -17

  • 491. 匿名 2021/11/27(土) 13:30:53 

    >>464
    普通の衣裳だったら気がつかないかもw

    +43

    -0

  • 492. 匿名 2021/11/27(土) 13:31:53 

    ドラマ、特に朝ドラは真剣に見ることはないけど、
    カムカムエブリバディは、毎回釘付けになってみてる。
    全員ハマり役で熱演だし、脚本も演出も良くて、
    多分現場の雰囲気も最高なんだろうと推測。
    やはり作る側の熱量がクオリティに反映されるよね。

    +48

    -1

  • 493. 匿名 2021/11/27(土) 13:32:06 

    >>259
    あの時のお父さんの表情見ましたか?
    なんともいえない色んな感情が含まれた重い顔だったんですよ。
    それに対しての安子の「ごめんなさい」が、リアルで。
    お父さん役の甲本さん、こんなに演技の上手い人だったんですね。素晴らしい。

    +83

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/27(土) 13:32:53 

    大吾は大吾で色気あるし、好きなんだけど、虹郎に似てると言われると、うーん…となる‪w
    どっちもかっこいいんだけどさ。
    なんか複雑?よくわからない気持ち

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/27(土) 13:34:33 

    ここ読んでたらまた泣きそう。今週のは録画再生できないんだよしんどすぎて

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/27(土) 13:34:38 

    >>478
    兄弟なの?!
    それは知らんかった…

    +47

    -1

  • 497. 匿名 2021/11/27(土) 13:34:41 

    心から応援したいヒロインは久々かも。辛い時代だけど頑張ってほしい

    +43

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/27(土) 13:36:06 

    >>422
    なんかそこ、妙なフラグでないことを祈るわ、勇の先が全然読めないんよね

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/27(土) 13:37:07 

    >>483
    別のドラマでは家長は戦争に行かなくて良いと言ってた
    年齢じゃなくてその家の世帯主

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/27(土) 13:37:20 

    >>4
    父の言いつけどおり知性と品格を身につけた稔さん
    なんで戦場で死なないといけないの
    安子と一緒にるいの成長を見てほしかった

    +278

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード