ガールズちゃんねる

最後まで読んだけど後悔した漫画part3

309コメント2021/12/02(木) 01:26

  • 1. 匿名 2021/11/26(金) 21:50:57 

    ブラックジャックによろしく

    絵柄も好きになれなかったし何よりストーリーが鬱展開で読んでて気分が暗くなってしまった

    +166

    -14

  • 2. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:26 

    東京大学物語

    +213

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:28 

    なんやて!?

    +68

    -7

  • 4. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:29 

    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +71

    -9

  • 5. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:30 

    うさぎドロップ

    +178

    -6

  • 6. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:31 

    フルーツバスケット
    ファイナルファンタジーでいっきに萎えた

    +148

    -10

  • 7. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:40 

    ミスミソウ

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:46 

    全巻揃えて後悔した漫画トピとどう違うんやw

    +155

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/26(金) 21:52:47 

    鬼滅の刃

    +39

    -74

  • 10. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:00 

    話がようキャすぎてきつかった。
    なんでいまいちこの漫画がガルで人気ないのかよくわかる。
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +85

    -20

  • 11. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:01 

    風光る

    +87

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:05 

    ヒロアカ
    爆豪何正義づらしてんねん

    +42

    -38

  • 13. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:13 

    サザエさん

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:13 

    なんとかの断崖っていう明治から昭和にかけての身売りの時代漫画

    +143

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:22 

    ただ離婚してないだけ
    オチどうなるんだろって思ってたらまさかの投げっぱなしジャーマン

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:24 

    死役所

    どうしようもなく辛い気持ちになる。
    落ち込みたい時におすすめ。

    +125

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:36 

    人形の国
    まさに打ち切りエンド

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:49 

    >>14
    親なるもの、なんたらじゃない?

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:50 

    彼氏彼女の事情

    +71

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:59 

    銀魂
    なんであんなグダグダで何年もやらせてもらえてたんだか

    +105

    -21

  • 21. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:05 

    東京タラレバ娘2
    6巻で完結したけど作者は今のアラサーの気持ちを分かってない感じで共感できなかった。

    +129

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:16 

    浦安鉄筋家族
    面白すぎて腹筋筋肉痛になったし笑いすぎて笑いジワが出来て読みながらポテチ食べてデブになって今199キロ(((o(*゚▽゚*)o)))

    +19

    -16

  • 23. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:16 

    うさぎドロップ

    +36

    -4

  • 24. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:20 

    昨日だか一昨日もなかった?

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:20 

    ヒミズかな
    毒親の元に生まれ、ホームレスになり
    犯罪者を殺す物語だけど
    最後は結局自殺

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:30 

    >>10
    一作目は楽しく読んでたけど、今やってる続編がだめ
    ひたすら乙綾カップルのイチャコラでつまんない

    +70

    -4

  • 27. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:31 

    浦沢直樹のmonster
    途中までメチャクチャ面白かったのに最後はぁ?って感じで終わる
    読んだ時間返せ!

    +154

    -24

  • 28. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:31 

    >>12
    わーってるwww

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:39 

    >>4
    なんも救いがないよね

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/26(金) 21:54:51 

    >>10
    藤井先生は本当にザ陽キャって感じだよね。
    いまいちガル民とは相性が良くないのは仕方がない

    +90

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:02 

    鬼滅

    無惨戦ショボすぎ
    禰󠄀豆子空気すぎ

    +30

    -59

  • 32. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:14 

    >>8
    似たようなトピたちすぎだよね…w
    またアンチ大喜びじゃん

    +55

    -9

  • 33. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:22 

    GANTZ
    最後もよくわからないし、誰も感情移入しない漫画

    +113

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:25 

    最終兵器彼女

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:31 

    >>22
    いらん情報多いなww

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/26(金) 21:55:56 

    はじめアルゴリズム
    主人公がどう成長して、何に悩んで何を成し得るかを期待して読んだけど、めっちゃつまらんかった
    主人公の成長はあまり見えてこないし、数学者の苦労が上辺だけ描かれてる感じ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:11 

    ジャガーン
    結局、エロとグロだけの退屈な漫画だった

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:12 

    ブラッドハーレーの馬車
    最後まで救われなかった
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +50

    -7

  • 39. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:17 

    ドラゴンヘッドと20世紀少年は面白かったのに
    謎が謎のままで終わった気がする

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:25 

    ドラゴンヘッド
    評判いいので全巻買いしたらくっそつまんなかった

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:28 

    また叩きトピかよ
    よく飽きないね

    +12

    -16

  • 42. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:44 

    >>14
    花魁トピによく出てくるやつだよね。読んでみたいけど迷ってる

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:47 

    >>22
    後悔してないでしょw

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:55 

    >>30
    「秘密の花園」だけはガラリと違った

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/26(金) 21:57:17 

    >>9
    遊郭編始まるから好きな部分の話だけ残して売った
    一冊200円でかいとってもらえた

    +12

    -12

  • 46. 匿名 2021/11/26(金) 21:57:26 

    私の少年

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/26(金) 21:57:49 

    >>35
    私の事をもっと知って欲しくてwww

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2021/11/26(金) 21:57:52 

    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:08 

    ハチクロ
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +123

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:09 

    >>41
    立てる方もだしトピ採用する方もする方だよね

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:39 

    >>43
    してな、、、いかも(((o(*゚▽゚*)o)))
    なんなら、みんなにオススメしてデブ友作りてーなー♪
    今どら焼き食べながらがるちゃんしてるwwwww

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:44 

    >>9
    次読みたい!ってならなかった。貸してもらったから読んだけど

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:47 

    >>14
    重たくてきっついよね
    でも私は読んでよかったと思ってる

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:48 

    僕等がいた

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:00 

    アナグラアメリ

    なんでどうしてそうなった!?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:04 

    ブラッドハーレーの馬車

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:10 

    >>51
    今ハマってる漫画教えて

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:26 

    >>1
    わたし発達障害なんだけど、初めて薬処方された時に貰った発達障害についての冊子がこの人の作画だった
    余計に気分が暗くなった

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:35 

    なるたる
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/26(金) 22:00:06 

    >>9
    無惨様が触手振り回して一向に決め技出ない辺りから嫌な予感はしてた

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/26(金) 22:00:18 

    ドラゴンヘッド

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/26(金) 22:00:20 

    >>44
    おお 秘密の花園知ってる人いたとは
    りぼん向きのストーリーではなかったよね

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/26(金) 22:00:29 

    ハチミツとクローバー
    今もおじさんロリコン近親相姦キモって思うよ

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/26(金) 22:01:02 

    少女椿

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2021/11/26(金) 22:01:09 

    >>8
    惰性でコミック全巻揃える価値もないゴミ漫画って事?

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2021/11/26(金) 22:01:19 

    ブラッドハーレーこの手のトピでよく出てくるから読んでみたくなった

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/26(金) 22:01:19 

    >>50
    毎回書かれる漫画ほぼ同じだし
    運営は荒れさせたいんだろうねー

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/26(金) 22:02:01 

    >>22
    あー、浦安なんとかが好きな人のテンション…
    いきなりあの気持ち悪いスタンプ送りつけられるから不快なんだよなぁ

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/26(金) 22:02:53 

    うさぎドロップ

    最後の最後でそれかよ!

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/26(金) 22:02:54 

    >>38
    これを出してくるとは…

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/26(金) 22:02:59 

    ときめきミッドナイト
    絵は可愛いけど話がつまらなさすぎて脱落した

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/26(金) 22:03:36 

    虐殺ハッピーエンド
    展開に引き込まれるし面白いけど読後感が良くない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/26(金) 22:03:56 

    >>9
    毎回起こる
    信者vsその他

    +18

    -6

  • 74. 匿名 2021/11/26(金) 22:03:59 

    買ってよかった
    買わなければよかった
    読むべき
    読んで後悔

    どちらにもその名が挙がる鬼滅は
    やはり永遠の社会現象
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +17

    -47

  • 75. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:00 

    >>27
    それなんだよね
    途中までは読んでて、また読み返したいけど終わりがひどいと聞いてたし
    なんかその終わりにかけてのショボさを他の漫画でも味わった事あるので想像できちゃって

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:05 

    >>1
    本当これ。
    最後も何この終わりかたって感じだったよね。

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:15 

    >>64
    あれは後味の悪さ含めて作品の魅力だと思ってる

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:22 

    悪の教典

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:26 

    >>62
    うん、子供には刺激が強かった笑

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:59 

    スクールデイズ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/26(金) 22:07:06 

    >>73
    すぐ信者認定するのもやめて欲しいんだけど
    私は荒れるから書くなよって事でマイナス押してる

    +7

    -13

  • 82. 匿名 2021/11/26(金) 22:07:34 

    フルーツバスケット
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/26(金) 22:08:17 

    >>74
    ポエム草

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/26(金) 22:08:27 

    罪に濡れたふたり
    ライバルの当て馬女性がとにかくしつこくてドロドロ。ヒロインも自分の恋に酔ってるナルシスト。1人目の当て馬男性の扱い可哀想。2人目の当て馬男性は性格悪い

    +44

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/26(金) 22:09:24 

    >>17
    弐瓶勉の?
    単行本しか読まないから、終わってたの知らなかったや

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/26(金) 22:09:32 

    >>23
    りんちゃんとってなー
    親子として生活してきてるのに
    実際はありえないだろうと思うけど
    (まぁ漫画の世界だけど)
    確かに色々考えたわ

    漫画自体は好きだから今でも時々読んでるけど

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:13 

    >>81
    あなたはそうかもしれないけど異常なマイナスの殆どは信者だと感じるね

    去年からのマンガトピ色々見てきた上で

    +18

    -13

  • 88. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:15 

    >>10
    人気ないの?
    ガルでトピしょっちゅうたってるからめちゃくちゃ愛されてるのかと思ってた

    +83

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:32 

    >>49
    みんな色々言うけど、ハグちゃんが絵を描くために修ちゃんを選んだのは納得する。
    修ちゃんだって、ずっとハグちゃんのこと可愛くてデレデレしてたし、さらにその才能を支えようと側にいることにして……それがそんなに不自然かなぁ〜
    竹本君や森田さんの引き際も切なくて、良かったと思うけれど。

    +12

    -40

  • 90. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:39 

    >>10
    藤井みほなは好きな方だけどパッションガールズが1番好きでギャルズは絵が好きになれなかったわ
    でもクラスの陽キャが好きだったからそうなのかも笑

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/26(金) 22:10:58 

    これ
    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/26(金) 22:11:00 

    >>6
    分かる
    最後まで読んでめっちゃ後悔して
    本全部捨てた(笑) 

    +25

    -4

  • 93. 匿名 2021/11/26(金) 22:11:25 

    >>4
    wikiのあらすじだけでお腹いっぱいになった

    +43

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/26(金) 22:11:28 

    >>1
    途中までは面白かったんだけど、主役が暴走し過ぎて話が現実離れしていった感じ。ちょっと違うけど、美味しんぼとかも作者の思想がどんどん前面に出てきて、登場人物のキャラが嫌な方向に変わっていってたけど、ブラックジャックもそんな感じ。なんていうか、それぞれのキャラクターに思い入れが出てきて感情移入しきった頃に、悪い意味で裏切られるというか。

    +67

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/26(金) 22:12:01 

    >>10
    アラサーで当時はまだ自分が陰キャ側だなんて夢にも思わなかったので!
    純粋に何年かしたら自分にもこんな眩い日々が待ってると完全に思い込んでいた…😇

    +75

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/26(金) 22:12:07 

    >>72
    これLINE漫画で読んで気になってたんだよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/26(金) 22:12:29 

    >>41
    これは叩きトピとはまた違うと思うけど

    ほんでよく飽きないねとか叩いてるし

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/26(金) 22:14:26 

    >>8
    だよね、最近このスレあったよな……?てデジャビュだった(笑)

    +13

    -4

  • 99. 匿名 2021/11/26(金) 22:15:18 

    >>79
    横ですが、美園が中一にはどうしてもどうしても見えなかった(笑)

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/26(金) 22:15:56 

    >>10
    ギャルズ第二部?が出てます。現在3巻まで。持ってましたがBOOKOFFに売りました。陰キャな私にはやはり別次元の世界なので。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/26(金) 22:16:19 

    >>4
    なるたるは本当に救いがない
    ぼくらのの方がまだマシ

    +51

    -3

  • 102. 匿名 2021/11/26(金) 22:16:21 

    ハチミツとクローバー

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/26(金) 22:16:56 

    >>34
    セッ○ス描写が生々しかった…
    あの終わり方はビターエンドってやつかなぁ。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/26(金) 22:16:57 

    >>14
    主人公も可哀想だったけど友達のブスな子の最期がしんどかった…

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/26(金) 22:17:02 

    >>66
    おすすめはしない
    私も買ったけど

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/26(金) 22:17:09 

    >>74
    ポエマーが現れた


     戦う
     逃げる
    ▷ポエムをアンコールする

    +39

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/26(金) 22:17:23 

    >>66
    amazonの無料お試しだけでお腹いっぱいになるから買わない方が良い
    女なら腹立つだけだと思う

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/26(金) 22:18:10 

    >>3
    ああ、あのパン作る漫画

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/26(金) 22:18:37 

    >>49
    これ、はぐは修ちゃんのこと恋愛感情で好きになることはないと思うんだけど、3月のライオンでちょっとその後のこと描いてあったけど2人結婚したっぽいよね……

    +77

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/26(金) 22:18:59 

    >>74
    永遠の社会現象以外は納得

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2021/11/26(金) 22:19:42 

    >>8
    膿を出し切る作戦とか?
    罵詈雑言も一周回ってまた見たなってなる

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2021/11/26(金) 22:20:11 

    フルーツバスケット

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/26(金) 22:20:35 

    >>74
    なんだかんだでみんな読んでんじゃんって思った

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2021/11/26(金) 22:20:36 

    >>6
    透と夾に本格的にフラグが立ち始めてから読むのが辛くなった
    最後まで読んだけど
    特定のキャラに肩入れしすぎてはいけないと学んだ作品

    +52

    -5

  • 115. 匿名 2021/11/26(金) 22:20:37 

    >>27
    途中ってどこまで?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/26(金) 22:21:35 

    >>98
    トピ申請画面の注意書に
    悪口ばかりになりそうなもの、既に類似トピがある とかは非承認の可能性あるって書かれてるのに。笑
    運営大丈夫か

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2021/11/26(金) 22:22:22 

    >>103
    ちせが幼女にしか見えなくてキツかった

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/26(金) 22:24:33 

    >>27
    私は含みあるラストがファンタジーでよかった。
    日本にも第二、第三のヨハン予備軍がいたら?実際には許されない事だけどドキドキする。

    +37

    -3

  • 119. 匿名 2021/11/26(金) 22:26:42 

    >>39
    ドラゴンヘッドは『僕たちの未来は。』のあと、真っ暗なページが何枚も続いたまんま終わったから、そのまんまなんや。と、思った。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/26(金) 22:27:44 

    >>1
    ダウン症の話はすごい泣いた
    話は重いけど考えさせられる内容ばかり
    唯一主人公の女にだらしないとこが受け付けない

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/26(金) 22:28:40 

    >>5
    わかる。小学生編までは好きなんだよ…

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/26(金) 22:28:44 

    >>34
    手法で敢えてそうしたのは分かるけど

    ヒロインを兵器化した理由や細かい世界観をバッサリ省いて説明しない割にセックス描写はねちっこい所が好きなシチュエーションだけ書きたい薄い同人感で苦手だった

    +66

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/26(金) 22:28:46 

    >>13
    全部読んでる事が先ず凄い。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/26(金) 22:29:28 

    消えたママ友
    読んだことを後悔するほど悪趣味だなと思った。
    こう感じるのが作者の狙いなのかもしれないけどね。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/26(金) 22:29:28 

    後悔って訳じゃないけど「レタスバーガープリーズOK OK」。あれほどわけのわからないラストも珍しい。最後のシーン以外は完璧なのに。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/26(金) 22:30:04 

    うさぎドロップとハチクロは最後まで読んで後悔したの常連だね

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/26(金) 22:30:52 

    校舎のうらには死体が埋められている

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/26(金) 22:31:23 

    >>5
    「読んだけど」ではなく「最後まで読んだからこそ」後悔する漫画だよね。
    他には「風光る」が当てはまるタイプ

    +71

    -3

  • 129. 匿名 2021/11/26(金) 22:31:48 

    RISKY 
    主人公に死んだ姉の為に復讐する妹
    だがその姉が胸糞で悪い意味で見事に裏切られた。妹が可哀想だった

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/26(金) 22:32:45 

    >>106
    wwwww

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/26(金) 22:33:48 

    >>16
    連載終わったの?

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/26(金) 22:34:07 

    風と木の詩
    失礼ながら読む前は美少年に萌える耽美な漫画かと思ってたんだけど、最後まで読んだら色々重すぎて萌えどころじゃなかったわ…
    読んだ後もどうしたらジルベールを救えたんだろうかとか色々考えてしまう

    +13

    -4

  • 133. 匿名 2021/11/26(金) 22:34:35 

    最後まで読んで後悔した事ほぼないなぁ…
    つまらないと途中で読むのやめてしまうから。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/26(金) 22:37:50 

    >>30
    子供のおもちゃに藤井先生のキャラ出てきたよね
    サナちゃんがロケしてウミヘビ食べさせるやつ
    作者同士が仲良しだって描いてたような

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/26(金) 22:38:45 

    >>58
    それ私ももらってて草www

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2021/11/26(金) 22:38:49 

    いつもハチクロが出てくるけど、どんな最後が理想だった?
    花本先生はあくまでも見守る側で、ハグは森田さんとくっついて欲しかったって感じ?

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/26(金) 22:39:55 

    途中で辞めちゃった漫画のが多いかも。飽きちゃって最後まで読めたのがあまりない。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:16 

    >>127
    もともと学校って墓場跡地が多いんだよな…
    と納得してしまった
    そのマンガ知らんけど

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:21 

    >>6
    最初の頃は健気な主人公と不思議な美形一族って設定にハマった。

    +53

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/26(金) 22:40:52 

    >>127
    天使が埋められてる、じゃなかった??

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/26(金) 22:41:17 

    >>104
    彼女は下働きで一生を終えた方が幸せだったろうに…
    と私は思う。

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/26(金) 22:41:24 

    >>136
    自分探しか森田かなぁ
    花本はねぇわ

    +37

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/26(金) 22:41:41 

    >>133
    最後の最後にこれじゃない!この終わりじゃない‼️て感じの漫画だろうね、、、よくここでも言われる「いちご100%」とかの、えーっこっちと付き合うのかよ!とかじやないのかな?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/26(金) 22:42:39 

    ハカイジュウ
    最初から最後まで先生がキモいという感想で終わった。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/26(金) 22:42:52 

    最近よく広告で見る「大好きな妻だった」って漫画。
    すっごく気になって久しぶりに課金して買った。

    めっっっちゃ短くてびっくりした!!!

    あんまりアプリで漫画読まないけど、あんなもん!?

    いつもゲオで漫画レンタルしてるからたかが数ページで200円払って、高!って思っちゃったよ…

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/26(金) 22:44:08 

    >>90
    パッションガールは大人っぽくて憧れのギャル像だったけど、ギャルズはガキくさくて絵からしてやかましいよね
    パッション~もやかましいけどw

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/26(金) 22:44:46 

    >>22
    199は冗談だよね?
    あと一息やん

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/26(金) 22:45:45 

    >>74
    鬼殺隊を志願してたのは孤児ばかりだったし、
    選抜を受けた時点で8割死ぬんだから、あのラストでいいんだと思う・・・

    生き残った丹治郎組は、手足や目を失ったけど、おかげで徴兵されなかったろうから悪いことばかりじゃないし。
    隊で読み書き計算は教えられてるので、商売ぐらいはできたと思うよ。

    たぶん、竈門炭治郎って、隊に入るまで読み書きできなかったと思う。伊之助や善逸も。
    柱のみなさんは、ほぼ道場主とか庄屋とか寺持ちなどの家系なので、平隊員とはだいぶ違ってたね

    +1

    -16

  • 149. 匿名 2021/11/26(金) 22:46:11 

    >>25
    めっちゃネタバレ

    +29

    -3

  • 150. 匿名 2021/11/26(金) 22:46:50 

    >>66
    そこまでグロ描写ないけど匂わせはすごい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/26(金) 22:46:54 

    クローバー
    最後の方の絵柄がかなり酷い

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/26(金) 22:47:37 

    輝夜姫
    ミラーが救われない

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/26(金) 22:47:47 

    >>138
    私の通った小学校のプールは墓場潰して作ったプールがあった
    新宿区なので建てられた頃か直前は空襲があったはず
    当時祖父の家の目の前にも焼夷弾落ちてきた

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/26(金) 22:49:04 

    >>128
    うさドロと風光るは、こういったトピの定番及び常連だな

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/26(金) 22:49:13 

    >>136
    最後に、不思議なタイトルの意味が繋がって感動号泣したんだけど、少数派なのかなぁ?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/26(金) 22:49:22 

    >>141
    周りの子と同じになりたいだけなんだよね
    それが売春っていう

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/26(金) 22:50:08 

    東京喰種
    ラストがご都合主義だし、風呂敷広げっぱなしで伏線の回収もなかった。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/26(金) 22:50:22 

    >>4
    作者の意図通りということなのかもしれないけど、
    最後まで読んで書き手への怒りを覚えてしまった漫画は
    個人的にはこれくらいしかない

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/26(金) 22:51:56 

    >>136
    誰とくっついても良い。青春の甘くほろ苦い時間に胸がギュッとなった。

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2021/11/26(金) 22:52:20 

    >>141
    下働きの時点で出血してすでに病気になってたっぽいから、どちらにしろ長くは生きられなかったかもね…

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/26(金) 22:52:34 

    >>66
    ブラッドハーレーの馬車は買って後悔した人が多いのか中古市場にいっぱい出回ってる。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/26(金) 22:53:00 

    >>12
    ヴィランの事は嫌いでもかっちゃんは悪くありません😢

    +14

    -9

  • 163. 匿名 2021/11/26(金) 22:53:23 

    >>161
    悲しみではなくて胸糞悪さだから

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/26(金) 22:54:02 

    >>32
    やっぱ作品を褒めたたえるトピの方が好きって事?

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2021/11/26(金) 22:54:23 

    残酷な神が支配する

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/26(金) 22:59:25 

    XXXHOLiCとくじらの親子

    XXXHOLiCはただひたすら四月一日が不憫で報われないし、くじらの親子は最後の最後で当て馬とくっついて最悪だった

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/26(金) 23:04:39 

    >>2
    稲垣吾郎がドラマやってて好きだったけど
    漫画はエロ本みたいのだったから
    ガル子エロ本好きなんだーって男子に揶揄われた記憶あるわw

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/26(金) 23:06:07 

    >>25
    この作者なんで急に暗い漫画描くようになったんだろうね…
    稲中と同じ人と思えない…

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/26(金) 23:07:25 

    >>38
    前にどこかのトピで見かけて、興味本位で第1話見たのを本当に後悔した、、、、、
    痛いし暗いし精神的にキッッツイ
    もう読み進められないから誰か最後までのあらすじを簡潔に書いて欲しいです

    +14

    -5

  • 170. 匿名 2021/11/26(金) 23:07:59 

    >>47
    だから、いらんっつってんのw

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:13 

    >>4
    これ私は好きだよ…。漫画オタク歴史20年くらいだけど好きな漫画上位に入るくらい…。

    +33

    -9

  • 172. 匿名 2021/11/26(金) 23:08:53 

    >>169
    自分でググってください。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/26(金) 23:09:15 

    >>12
    かっちゃんは別に正義面してない
    自分の未熟さを成長して学んで正直に謝っただけ

    +38

    -4

  • 174. 匿名 2021/11/26(金) 23:10:01 

    >>139
    私も学生の頃読んだときはみんなそれぞれ違うジャンルのイケメンで選べないよー透羨ましい、とか思ってたけど、大人になった今読み返したら絶対羨ましいとか思わなそう
    ちなみにドイツ人のうさぎの子が好きだった

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/26(金) 23:13:25 

    >>66
    やめといた方がいい。

    って、言っておいてあげたからね。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/26(金) 23:15:48 

    >>30
    陽キャに憧れる陰キャだからめちゃくちゃ好きだよ!!
    ギャルのマインドが好き
    でも私は鬱々してるわ

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/26(金) 23:17:52 

    >>26
    乙幡のキャラが変わりすぎて全く違う人みたいになってる笑

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/26(金) 23:20:33 

    >>168
    稲中で売れて変な人が寄ってきたとか嫌な思いとかしたのかね…

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/26(金) 23:21:18 

    >>27
    え、むしろ良い終わり方だと思ってた…
    悪くはないんじゃないかなぁ

    +49

    -4

  • 180. 匿名 2021/11/26(金) 23:23:37 

    >>72
    同じ。
    感想も同じ。
    しばらく引きずったわ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/26(金) 23:24:35 

    >>13
    いじわるばあさん すっごく面白いよ!
    ハッピバースデーツーミー♪が好き

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/26(金) 23:25:21 

    >>8
    思ったw 漫画トピって伸びるからかな。まあ私も書きにきたんだけどw

    最後まで読んで後悔した漫画と言えば、黎明のアルカナ一択だわ。ラストが本当に残念すぎた。途中までは面白かったのに!テーマは壮大だったけど、なんていうか扱いきれなかったって感じかな。
    特に、それまで亜人と人間基本めっちゃ仲悪かったのに、ラストで主人公2人が「亜人と人間はこの国で共存する」って宣言したときすぐ受け入られたのが違和感満載だった。。虐げてきた側と、虐げられてきた側がそんなに早くに仲良くはなれないのが現実だよね。アメリカの黒人差別問題見れば分かる。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/26(金) 23:26:39 

    >>66
    私買ったよ〜

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/26(金) 23:29:34 

    >>50
    そうかな?主さんのコメントからは、叩き目的感あまり感じないけどな。漫画買うに当たって、こういうトピの意見も参考にさせてもらってるから、私は助かるんだけど…多分そういう目的で利用してる人もいると思う。結局はアンチコメントが目立っちゃうんだけどね。
    まあ昨日似たようなトピ立ってたから、わざわざ新しく立てなくてもいいのでは、とは思った笑

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/26(金) 23:34:17 

    >>10
    主人公に憧れてる女の子2人組が地味目の女の子に恐喝してお金巻き上げているうちに今度は恐喝相手の子から脅されだして、それに気付いた主人公が説得、脅してた女の子たちに謝らせて「よかった、これであなたたちも仲良くね⭐️」みたいな終わり方の話があって萎えた。
    謝って終わりじゃなくて逮捕案件ですよ?って感じだった。

    +35

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/26(金) 23:35:09 

    >>5
    本当これ。
    何故そうなる…って脱力だったよ。
    最後に大吉のお母さん体調崩してるって話があったけど、おまえのせいで具合悪くなったんじゃないの?って思ってしまった。

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/26(金) 23:38:31 

    溺れるナイフ
    最後関係ない同級生がレイプされて可哀想だった

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/26(金) 23:39:15 

    >>1
    昔かってに改蔵でよろしくってつけたらハリーポッターとかワンピースによろしくって漫画描いてもいいんですかねっての読んだな

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/26(金) 23:39:45 

    >>3
    新人コンクールまでは好き

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/26(金) 23:45:49 

    >>66
    ピッコマで読めるよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/26(金) 23:47:11 

    わたし以外みんなバカ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/26(金) 23:47:55 

    >>104
    最期もだけど、女衒に売られた時の親の態度とそれでも泣きながら必死に謝る様子が本当にトラウマ

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/26(金) 23:52:30 

    >>25
    小説だと違うエンドだっけ。
    そっちのがまだ救いが…
    ないかなぁ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/26(金) 23:56:42 

    >>11
    本当に、途中まではすっごく良かったのに。
    作者の偏愛が過ぎたね。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/26(金) 23:58:45 

    >>13
    私逆にサザエさんは、途中からキャラの表情か豊かになってきて面白かった。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/26(金) 23:58:50 

    エヴンゲリオン
    読んでると救いがなくて病んでくる

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2021/11/26(金) 23:59:37 

    >>152
    ミラー以前にストーリーグダグダだった

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/27(土) 00:01:58 

    >>168
    ギャグ漫画家って真面目な人が多いイメージ

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/27(土) 00:05:33 

    >>187
    本来主人公に起こってこそ展開するストーリーだけど
    スケープゴートにされた感はあったね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/27(土) 00:12:52 

    最後まで読んだけど後悔した漫画part3

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2021/11/27(土) 00:16:50 

    >>95
    私もそう!それ!笑
    当時は高校生になったらこんなイケイケになれるのかな?と思ってたら、そのまま妄想好きな陰キャに成長した😂悲しい

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/27(土) 00:19:38 

    ハチミツとクローバー

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/27(土) 00:21:26 

    >>200
    後悔するの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/27(土) 00:22:56 

    >>169
    そんな時代もあったねと〜。エンド。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/27(土) 00:26:20 

    >>49
    修ちゃん先生、いつの間にかめっちゃ若返ってるよね。
    はぐは芸術の為に自分を支えてくれる修ちゃんを選んだのかと思ったけど、修ちゃんの方は普通にはぐに恋愛感情抱いてる描写だったし(保護者視点だと思ってたからこそ、はぐにベッタリの描写や森田や竹本への牽制も微笑ましかったのに…)、何かなぁ…って感じだった。
    せめて保護者としての立ち位置でいてくれたら…

    +74

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/27(土) 00:32:31 

    >>171
    私も同じ!かなり上位に入るわ
    大人になって読解力がついてから読み返すと結構考えさせられる漫画だと思ったし
    あのラストはバッドエンド確定ではないよね
    主人公の夢が分かった時なんか凄くハッとさせられた

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2021/11/27(土) 00:34:30 

    >>21
    リターンズもひどかった
    読まなきゃよかったよ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/27(土) 00:43:01 

    >>66
    作者が何でこの漫画を書いたのか謎すぎる。
    最後まで何を伝えたいのかわからなかった。
    最初から最後までほんとに救いようがなくて、こんな漫画書く必要あったの?って思う。とにかく胸糞。二度と読みたくない。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/27(土) 00:51:43 

    >>203
    最後、あっさり終わりすぎて

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/27(土) 00:55:17 

    >>27
    それなら20世紀少年の勝俣くんの方がオチとして酷くない?

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/27(土) 01:05:11 

    >>188
    そのネタ覚えてる笑笑
    今だったら「鬼滅の刃によろしく」だね!

    +16

    -2

  • 212. 匿名 2021/11/27(土) 01:05:37 

    >>2
    アレはひどい

    +15

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/27(土) 01:08:05 

    聖伝

    みんな死んじゃって悲しかった。
    結構ひきずった。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/27(土) 01:16:12 

    >>168
    峯太郎とかもギャグからシリアスだし、表裏一体みたいなところがあるんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/27(土) 01:32:31 

    ドロヘドロ
    初期は面白かったけど作者の贔屓キャラばかり何度も生き返ってグダグダ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/27(土) 01:54:34 

    >>5
    これが何レス目で来るか予想しながら開いた。

    単に気持ち悪いのもそうなんだけど、物語のその後でダイキチが周囲からどんな目で見られどんな反応されるのかが気になってて辛くなる。
    現実的には「え…、?マジで?キモ…」という感想しかないけど、漫画の世界では受け入れられる設定なのかな。

    +30

    -2

  • 217. 匿名 2021/11/27(土) 03:42:58 

    >>5
    本当にこれすっごくハマって単行本買い続けたのに最後気持ち悪過ぎてショックだった(‐д`‐ll)

    映画は松ケンと芦田愛菜ちゃん出演で映像も綺麗だし松ケンも愛菜ちゃんも好きだし少女時代で終わるから観たい気もするんだけど、漫画のラスト思い出して躊躇している…

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/27(土) 03:53:23 

    >>89
    納得っていうか理にかなっているけど、他の人との恋心を散々描いた上で引っ張って最後にそれはないでしょって事では。夢がない…。必要とする者同士で結婚するのは現実的だよね
    あと連載当初は蚊帳の外でいたキャラを急に格上げしたような感じする。予定外だったと思う

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/27(土) 03:55:15 

    >>141
    女としての扱われたかったり女としての幸せを夢見ていたんじゃないかな

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/27(土) 04:12:35 

    >>89
    修ちゃんとくっくのは別に良いけどはぐみに怪我をさせる必要があったのかが疑問
    小説家がキャラの内面の魅力をうまく描力できずにが美人って描くしかないくらいのやっつけ感
    最終回の君を好きになってよかったは良かったから読んで損したみたいなのはそこまでないけど

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/27(土) 04:21:44 

    >>6
    絵柄変わったぐらいから飽きた。
    主人公の過去らへんはもう興味なくて読んですらないわ。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/27(土) 06:19:33 

    >>2
    最後まで読んでエラい!
    途中手錠でつながれたあたりから脱落した
    訳分からんかった

    +29

    -1

  • 223. 匿名 2021/11/27(土) 07:01:27 

    >>38
    話はキツイけど絵が上手いから買う価値はあった

    +4

    -4

  • 224. 匿名 2021/11/27(土) 07:04:59 

    最終兵器彼女
    ちせちゃんが救われなかった
    ある意味二人だけの世界だけど辛すぎ
    涙腺崩壊しまくった

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/27(土) 07:11:50 

    >>9
    マイナス多いけど同意。終盤は呆気ないというか、早く連載終わらせたかったのかなあと思って残念だった。最終回はとってつけたような感じだったし。途中までは楽しく読んでいたから余計にがっかり感があったなあ。

    +10

    -5

  • 226. 匿名 2021/11/27(土) 07:43:06 

    >>14
    読んだ後引き摺るよね。読むなら自分が元気な時をおすすめします。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/27(土) 07:48:23 

    >>27
    モヤモヤして終わってしまった記憶。何故この作品が高評価なのかがわからない。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/27(土) 08:28:09 

    >>1
    このタイトルの元ネタは「ジョー・ブラックをよろしく」なのかな。

    +0

    -10

  • 229. 匿名 2021/11/27(土) 08:43:11 

    >>214
    峯太郎って望月峯太郎?ギャグやってたの?
    私の中では完全にホラー作家だわ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/27(土) 09:21:16 

    >>146
    そうなんだよねパッションは小学生の時にやっててギャルズは中学生だったからあの絵が子供っぽく見えて魅力的に思えなかった

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/27(土) 09:23:12 

    ひぐらしのなく頃に

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/27(土) 09:25:07 

    >>208
    あの作者はああいう女性に残虐な行為させる絵書くの好きでしょ
    人でなしの恋て画集はそういうのばっか詰め合わせてるよ

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/27(土) 10:04:35 

    >>6
    まじでファイナルファンタジー現象

    すごく若いか幼いかの頃にリアタイで追っていた読者が多いのか、
    さらに世界一売り上げた少女漫画の冠も付いてしまったせいか、
    苦手な部分への意見すら言えない作品になっている印象なので、
    そう思うひともいるんだなーって安心した
    ヒロインの両親の馴れ初めも今ならあり得ないどころか
    当時からドン引きだけどそこを映画化するんだよね…

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2021/11/27(土) 10:09:31 

    >>8
    同じような作品名があがっちゃってるよね

    これは、同時期にトピック採用した運営のミスだと思う

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/27(土) 10:17:25 

    >>20
    銀魂がどうだったかは全く知らないけれど、週刊少年誌の長期連載はむしろ、終わりたくても終わらせてもらえないものという印象がある
    長期的な視野で作品を見守る余裕もない(商売なので仕方ない側面だけど)ので打ち切りも多い代わりに、儲かるうちは終わりにさせてもらえないような
    うろ覚えで正確じゃなかったらごめんだけど、マシリト編集長(現白泉社社長だったかな)が、ドラゴンボールはあんなに延ばさなくて良かったと言っていたというはなしがあったような
    作者も漫画描くの無理になるくらいに心身ともに潰されている面はありそうだし
    編集だけのせいじゃないにせよ

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2021/11/27(土) 10:25:21 

    >>12
    爆豪の成長物語でもあるから

    +11

    -3

  • 237. 匿名 2021/11/27(土) 10:26:39 

    >>232
    沙村さんは構図も絵もかっこいいし、男女どちらのキャラもいいし好きな話もあるけど、作品によってはそこが無理で読めないのも結構ある
    でも日本にも残酷絵の系譜はずっとあるし、そういうものと思ってる
    現実とは切り離したもの、というか絵のなかだけでそういうものを好んでいるとというようなことを作者本人も言っていたのを読んだことがあるので

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/27(土) 10:38:52 

    この世界の片隅に。

    私としてはリンさんのくだりは要らない。
    夫、周平の想い人は要らなかった。
    他にも幼馴染のあたりも、主人公すずにただ会いに来るだけで良かった。
    作者は何で一度人間関係をドロドロにするまで捏ねくり回すのだろうか。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/27(土) 10:43:25 

    >>235
    銀魂ファンは長文多い

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2021/11/27(土) 10:51:49 

    >>205
    三月のライオンもそうなんだけど、初老と若い女性の組み合わせ好きだよね。
    年の差カップルが好きなのかな?


    修ちゃん、ずっと私のそばにいて離れないで!から恋愛発展するのなら理解できるけど、いきなりプロポーズ紛いだもんね〜。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/27(土) 10:53:05 

    岳。脱力感が半端なかった。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/27(土) 10:53:05 

    >>233
    子どもの頃にリアタイで追ってた読者こそ当時は気にならなかった事が今になって目に付くんじゃない?自分がそう
    最後はハッピーエンドでキレイにまとまってたし、読んで後悔した作品ではないけど

    +4

    -4

  • 243. 匿名 2021/11/27(土) 10:53:14 

    >>4

    ただの鬱漫画…

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2021/11/27(土) 11:12:26 

    にこたま
    同棲カップル。このまま結婚するんだろうなぁと思っていた途端に彼氏が浮気していた、その上相手は妊娠。


    グダグダするけど、私たち一緒になるね!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/27(土) 11:30:38 

    >>12
    アンチ多いけど人気キャラなんだよなぁ

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2021/11/27(土) 11:53:56 

    >>46
    面白くないのですか?
    無料だったので途中まで読んだのですが…。
    終わりが気になります。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/27(土) 11:56:45 

    この世界~については、
    むしろ最後のページだけ見たほうがいいくらいw
    途中中抜きでもOKだわw

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/27(土) 13:09:26 

    >>60
    顔面が膨らんで、パカァッ!!!!っと口が割れるところ、、あれが決め技だったとか??

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/27(土) 13:43:51 

    >>2
    夢オチだっけ?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/27(土) 14:05:22 

    >>246
    この結末なら最後まで読まなかったな〜って感じでした…

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2021/11/27(土) 14:08:38 

    >>237
    それは分かるよ沙村広明の人でなしの恋の巻末でもそんなこと言ってた気がする

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/27(土) 14:59:59 

    >>2
    どんな結末だっけ?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/27(土) 15:04:03 

    >>27
    浦沢直樹の漫画って途中まではとても面白いのに最後が微妙なんだよね。
    名作は終わり方が秀逸なんだけどこの人の漫画は大抵微妙。

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/27(土) 15:07:50 

    >>121
    キャプテン翼かと思った

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/27(土) 15:09:54 

    >>166
    私は東京BABYLON

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/27(土) 15:11:43 

    >>27
    同感。
    忘れたけど、モンスター以外のも終わりが尻すぼみとゆーか。何だったの?と。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2021/11/27(土) 15:14:28 

    源氏と夜嬢帝国
    アーシアン(本編)がまともに終わったのにはビックリした

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/27(土) 15:42:22 

    >>192
    顔がブサイクなのも体型が悪いのもお前の遺伝子だろ…。個人的にこのシーンが一番胸糞悪い。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/27(土) 15:47:51 

    よく広告にでてた、私以外みんなバカ
    っていうマンガ。
    すっごく中途半端に終わって、続きがあると思ってたら完結だって。
    楽しかったのに、なんも解決せずお金無駄にしたよ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/27(土) 15:48:29 

    >>241
    三歩〜(泣)
    あれは荒れた。
    久美のその後の描写もびっくりしたわ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/27(土) 16:14:21 

    >>233
    中学生と教育実習生だっけ。あと乙行してすぐ結婚してたような。できないよね。16歳にならないと。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/27(土) 16:25:13 

    >>250
    ハッピーエンドじゃないんですね…。
    あの設定だとどのみちモヤモヤが残りますよね。

    2人が一緒になれても実際どうなんだろ?って感じですよね。

    ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/27(土) 16:34:16 

    >>1
    GANTZ
    なにかもちがってますか
    プラチナエンド

    他にもあるけど忘れてる

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/27(土) 16:53:00 

    >>228
    ~によろしくは昔からよくあるよ
    一番最初は知らない

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/27(土) 17:09:22 

    ファイアパンチ

    チェンソーマンが好きで同じ作者の他の作品見たさに読んだけど暗い気持ちになるし意味わからなかった

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/27(土) 17:10:42 

    アイアムアヒーロー

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/27(土) 17:33:15 

    >>20
    最初のグダグタギャグのまま、ずっとやってほしかった。
    こち亀みたく。

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/27(土) 18:23:29 

    >>252
    夢オチ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/27(土) 18:29:09 

    >>14
    読んだ、読んだ
    おっも〜いよね
    親なるもの 断崖だって

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/27(土) 18:45:56 

    >>171
    私も好き!
    全部読み終わって、また1巻を読み返した時にハッとしたなぁ

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2021/11/27(土) 19:31:51 

    アイアムアヒーロー

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/27(土) 20:20:20 

    >>252
    妄想オチ
    村上くんの妄想だったり遥ちゃんの妄想だったりで結局よく分からなかった。。

    いまライン漫画で無料で読めるんだけど(手錠のあたりまで読んだ)そろそろ挫折しそう。
    でも変な意地もあり、なんとか読み切りたい自分もいる(笑)

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/27(土) 20:21:41 

    >>12
    完結してない

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/27(土) 20:29:09 

    NARUTO純粋に後半がつまらない
    黒幕の黒幕の黒幕とかいつまで経っても中二病こじらせてるライバルキャラとか
    おもしろくなるはずと思って乗り越えて読み続けた結末がファイナルファンタジーは無い

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2021/11/27(土) 20:37:38 

    >>5
    アニメ最終回まで見て続き気になるなあ原作買おうかな〜と思ってたら
    友人から原作のラストを聞いてしまって無理…ってなって結局買わなかったの思い出した
    なんでそんな結末にしてしまったんだ…

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/27(土) 20:44:14 

    Piece

    最初は謎が気になって追いかけてたけど途中からダレてきて、ラストは個人的に好きじゃなかった記憶
    何年か前にKindleで買ったのに一度しか読んで無くてもうほぼ内容覚えてないんだけど、
    最終巻読んだ時のこれじゃ無い感がずっと残ってて再読する気になれない
    手放すことも出来ないからKindleで買って唯一後悔してる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/27(土) 21:02:56 

    >>27
    浦沢の漫画は、短編レベルのオチなんだよ。

    なのにやたらと長い巻数に伸ばしてひっぱって、フロシキ広げまくってキャラ増やしまくって壮大な演出しまくる。

    読者が「ここまでフロシキ広げたんだから、さぞかしオチも壮大なはず」と考えてる所に、短編レベルのオチが来る。

    だからがっかりする読者が多くて「浦沢直樹はオチがいまいち」って言われるんだよね。

    +14

    -2

  • 278. 匿名 2021/11/27(土) 21:22:31 

    >>25
    映画版はよかった記憶
    二階堂ふみと染谷君を初めて認識した映画

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/27(土) 21:23:04 

    おやすみプンプン

    読み終わって
    なんとも言えないモヤモヤが残った

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/27(土) 21:31:42 

    >>229
    バタアシ金魚すごい好きだった
    恋するとバカになるよなーwと思った

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/27(土) 21:33:43 

    >>279
    これ
    あいちゃんかわいそすぎない?
    ぷんぷんのかわいらしい作画に騙されたわ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/27(土) 21:34:04 

    >>188
    このコメント読むまで、ブラック・ジャックのことかと思ってた!

    タイトルだけ頂いてる全く別の漫画なんだね!

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/27(土) 21:44:16 

    >>1
    私1型糖尿病だから、美人な看護師さんが同じ病気で出てきて親近感湧いたな。最後は忘れちゃったけどどのエピソードも印象深いよ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/27(土) 21:46:45 

    >>21
    1は彼氏なしアラサーの頃ドンピシャで読んでてめちゃくちゃ面白かったけど、2は2巻くらいで挫折した…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/27(土) 21:51:39 

    >>9
    おなじく。すごく面白かったのに、始まりの呼吸の昔話あたりから頭に入らない。最終話?は最悪

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/27(土) 22:06:23 

    >>211
    怒られると思います確実にだったかな

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/27(土) 22:13:55 

    1122

    面白くないわけじゃなかったけど、なんだろう
    この夫婦に共感できないまま終わったからかな、、、

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/27(土) 22:32:15 

    >>6
    フルバには思うところもあるけれど、ファイナルファンタジーは違いませんか?
    ファイナルファンタジーの定義はそれまでなんのフラグもなかったキャラ同士が最終回で突然カップルになることですから。フルバのカップルはみんな恋の途中過程がちゃんと描かれてましたよね。

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2021/11/27(土) 22:57:38 

    >>188
    かってに改蔵懐かしい‼︎

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/27(土) 23:52:24 

    >>20
    舞台が人気あったからやめられなかったとか?

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2021/11/28(日) 00:18:13 

    「さんかく窓の外側は夜」
    面白かったので、後悔したって程ではないけど
    お父さんがちょっと気の毒だったかな
    子供の頃の主人公にお母さんの悪霊を浄化する力を譲ってあげて
    あんな化け物みたいになっちゃったのに
    普通に主人公たちに退治されてハッピーエンドというのがなんだか
    その辺を言及してくれたらもっと納得いったのに
    なかったことにされてしまって可哀想だった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/28(日) 00:21:14 

    >>187
    今日映画見たんだけど
    原作と随分違うの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/28(日) 00:31:02 

    >>4
    題名の読み方が分からないんだけど
    誰か教えてください
    LINEマンガでも読めるのかなぁ?

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/28(日) 02:35:44 

    >>293
    「なるたる」で検索してみて。鬼頭先生の「ぼくらの」と並ぶ鬱漫画の名作。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/28(日) 02:51:35 

    BEASTARS
    リズまでで終わってればよかった

    約束のネバーランド
    引き伸ばしすぎ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/28(日) 03:20:29 

    >>5
    アニメと同じように終わっててくれたらコミック買ったのに・・・。
    買う前に結末がわかったのがまだ救いだったわ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/28(日) 08:18:59 

    >>21
    主人公とまったく属性が違うバツ2子持ちの漫画家が上から目線で描いた作品だからねえ。
    宣伝が派手だったから手にとった人は多かっただろうけど、読んでみて共感できなかったどころかその内容が鼻についた読者も多かったと思う。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/28(日) 10:00:44 

    >>241
    あれは主人公が死んだって事でいいんだよね?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/28(日) 10:57:59 

    >>294
    教えてくれてありがとう
    興味が湧いたので探してみます

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/28(日) 11:26:39 

    >>299
    グロとか未成年キャラの性的な描写があるから
    耐性なかったり苦手だったりするなら読まない方がいいですよ
    そういう描写があるだけで拒絶してすぐ批判する人がいるけど
    作品テーマとか作者の意図とか考察しながら読むと色々と考えさせられる作品です

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2021/11/28(日) 13:17:04 

    >>4
    なるたるは鬱グロマンガとしてよく取り上げられるから読む気はしないけど興味はあった
    あらすじだけ見てきたけど
    なんかデビルマンに影響受けたのかなという印象
    デビルマンは主人公の彼女が暴徒と化した民衆に虐殺されて生首にされて主人公は自分が救おうとしていた人たちが自分の身内を虐殺したことに強く絶望を感じる
    あと主人公の親友が両性具有の天使で実は主人公を愛していたとか
    最後は主人公も死んで親友の天使だけが生き残って最後の審判を待つとか

    こっちは彼女が主人公で虐殺されるのは親友なんだけど
    全体を通して受ける心象風景が似てる
    デビルマンは救いのないラストだったけど
    こっちは二人の子供が生まれてそこに希望を見出すという話になってる

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2021/11/28(日) 13:40:19 

    >>300
    でもこれ、青年誌掲載でしょ
    なるたる以上に未成年の性描写がある一部の少女漫画で、叩かれないものもある。それどころか絶賛されているものまである。少女雑誌でだよ…何でだろ?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/28(日) 16:00:26 

    >>302
    少女漫画は意外と過激なのもあるけど絵や描写が割と綺麗目だからそんなに嫌悪感や抵抗ないのかも
    でも青年漫画は生々しいのが多いし、なるたるはグロ描写も多いからね
    あと単純に読者層とその数の違いが大きいのでは?
    恋愛中心が多い少女漫画はそもそも興味ない人が男女とも多いし、
    少女レディース漫画を読む男性は少年青年漫画を読む女性よりまだまだ少ないし
    最近は性的な描写に敏感&潔癖な人が多いから作品の知名度が上がれば少女漫画でも叩かれるんじゃないの?大人✕未成年の恋愛もアウトになったね
    過去の有名作品まで叩かれてるし

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/28(日) 17:11:31 

    >>302
    作者が男性か女性かで印象は変わってくると思う
    男性作者がエログロを描いてるとただの性癖からの妄想を垂れ流してるように思われるし
    実際に読んでてもそんなふうに感じられるので
    あながち間違った印象ではなく事実なんだろう

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/28(日) 19:32:00 

    デビルズライン

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/29(月) 01:16:36 

    >>9
    仕方ないけどほぼ夜の話だから鬱になる
    最後の方とか24時間中23時間ぐらい夜

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2021/11/29(月) 12:56:59 

    >>66
    鬱グロ好きなので期待して読んだけど、ストーリーが穴だらけで面白くなかった
    読んだ後、何も残らないよ
    あの絵が好きで、コレクションとして持つならありだと思うけど

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/30(火) 00:19:24 

    >>301
    その見解は見当違いというか的外れだよ
    デビルマンは読んだことないけど
    その感じだとなるたるとはテーマとか全然違う気がする
    あなたはあらすじと言うより他人のレビューとかネタバレ記事しか読んでないんでしょ
    作品の内容を全く読み取れていないと思います

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/02(木) 01:26:41 

    >>5
    読み返すことが出来ない漫画

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード