ガールズちゃんねる

ホットクックのお勧めレシピ

50コメント2021/11/28(日) 02:06

  • 1. 匿名 2021/11/25(木) 23:08:26 

    皆さんこんばんは。
    主は最近ホットクックを買ったのですが、レシピ本に載っているレシピで作ると、微妙に美味しくないような…?
    皆様のお勧めのレシピはありますか?是非教えてください!

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2021/11/25(木) 23:09:49 

    ホットクックとは何ですか。

    +25

    -14

  • 3. 匿名 2021/11/25(木) 23:11:12 

    無水カレー

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/25(木) 23:11:33 

    ホットクックのお勧めレシピ

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/25(木) 23:12:09 

    >>2
    電気調理器具みたい
    ホットクックのお勧めレシピ

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/25(木) 23:13:35 

    >>5
    ありがとうございます。
    いろんな調理器具があるんですね。

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/25(木) 23:13:41 

    >>1
    味付けは自分のレシピで作って煮込みはホットクックにお願いしてる

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/25(木) 23:14:13 

    ホットドッグに見えて飛んできた私はもう寝たほうがいいな、、

    +32

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/25(木) 23:16:09 

    >>8
    良いホットドッグの夢をみな

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:16 

    >>9
    うん!

    おやすみ🌭

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:13 

    レシピ通りで美味しいですよ
    オススメはチキンカレーと牛すじカレー、
    肉じゃがも絶品!

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:15 

    >>3
    セロリなくても上手くできるかな?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:27 

    >>1
    クックパッドとかのお気に入りのレシピで分量見て、混ぜるとか煮るで使うと間違いないよ!
    公式レシピも結構好きだけどね☺︎

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:42 

    ミートソースは作ったけど
    スパゲッティは作った事ない
    美味しいかな

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/25(木) 23:27:42 

    ホットクックって飴色玉ねぎとかもできますか?自分で炒めるのめんどいからできるなら買って気軽に作りたいな

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:13 

    さつまいもを蒸すのによく使ってるよ!安いさつまいもでも美味しくなる!

    あと、ポテサラもよく作る。普通に作るとポテサラって割と面倒だったから助かってる。レンジでじゃがいもチンするとパサつくけど、ホットクックならしっとりなる。

    豚バラ大根、ドライカレー、蒸し野菜、豚汁、ビーフシチューも定番。

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:06 

    >>15
    炒める機能があるからできると思うけど、時間失敗すると焦げるから、10分とかで様子見て、できてなかったら時間追加してぴったりの時間を探すといいよ。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:28 

    >>14
    美味しい。材料入れてスタートボタン押せば完成だから、洗い物が一つで済む。
    でもたまーにパスタがくっついてる状態で出来上がってるから、パスタをうまく散らばせないといけないかな。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:32 

    勝間和代さんが出してる本のやり方で作ると、なんでも美味しくできましたよ。塩分濃度0.6%を守るのがコツです!煮こみ系と汁物はホットクックに勝るものなし、材料と調味料放り込んで放置です。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/25(木) 23:41:23 

    混ぜる機能使うと、煮崩れするから最近は専ら混ぜないでスープは作るようにしてる。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:31 

    >>17
    ありがとうございます!炒めるから焦げないと思ったけど、やっぱり焦げたりもするのね、気をつけなきゃだ。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:11 

    タンドリーチキンをよく作ってる。
    お肉系は本当にほろほろになって美味しい!

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:16 

    >>1
    絶対、しょうゆ麹を作って欲しい!

    普通に作ると発酵させるのに10日くらいかかるけどホットクックなら6時間でできるよ


    グルタミン酸とかの旨み成分てんこもりの
    万能調味料だよ!

    焼肉につけてみて欲しい!タレいらなくなる!

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/25(木) 23:49:48 

    >>21
    茄子の炒めものを作った時に20分ぐらいで適当にセットしたら、茄子の原形はなくなっていました 笑
    ドライカレーも炒める時間長すぎて少しだけ焦げていたので気を付けてくださいませ〜

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:05 

    >>23
    ぜひレシピを教えていただきたいです

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:02 

    >>24
    ご丁寧にありがとうございます〜まさか焦げると思わなかったので調整します〜

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/26(金) 00:04:21 

    >>25
    本体にしょうゆ麹メニューないかな?

    しょうゆと
    こうじを同じ量

    しょうゆの半分の量の水をいれて

    発酵メニュー の中の しょうゆ麹
    だよー

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/26(金) 00:14:51 

    カレー・味噌汁・ブロッコリー蒸す専門になってる
    ガス使わないで良いから楽なんだけど、私もおすすめあったら知りたい。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/26(金) 00:36:10 

    >>19
    料理嫌いだった私の人生を変えてくれた1冊です!簡単すぎて料理と言えるかあやしいけどw
    ホットクックのお勧めレシピ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/26(金) 08:01:07 

    肉じゃがとぶり大根はもうホットクックに任せてます。ホットクックが無かったらスペアリブ作らなかったし、私もみんなのオススメ知りたい~

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/26(金) 08:04:39 

    ささみでメニュー「サラダチキン」の体温調理するのハマってる!ほぐしてお茶漬けに乗せたり、サラダに乗せたり、スープに入れたりしてるよ。

    あとかぼちゃやじゃがいものスープは本当楽で美味しい!地味にゆで卵も放っておいて良いからありがたい。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/26(金) 08:29:33 

    昨日はカレー作ったよ!レシピはだんだん適当になってきた笑
    あと、たんだん慣れてきたのか、最近は手動メニューも多用するようになってきたよ。
    と言っても「蒸す」と「炒め」だけど。
    かぼちゃやさつまいも蒸したり、何種類か野菜入れて炒めたり。
    時間ない時は、カット野菜と常備してるカットベーコンに塩こしょうと少しオリーブオイル入れて「炒め」3分ちょいで、そのまま出したりラーメンに乗っけたりしてるよ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/26(金) 08:31:12 

    >>29
    私もこの本バイブル!
    クリームシチューはもうルー買わないでこれで作るよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/26(金) 08:37:34 

    煮込み料理は美味しいんだけど、灰汁を取れないからか、なんか脂っぽいって思う人いますか?
    牛すじカレーとかギトギトだった。。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/26(金) 09:17:02 

    ホットクック歴3年くらいです。
    新しい機種ではないのですが、参考までに…。

    色々作ってみましたが、私がよく作るのは
    無水カレー、シチュー
    ポテトサラダ
    味噌汁、豚汁
    塩麹
    サラダチキン
    ジャム 
    茹で卵、温泉卵
    です。

    肉じゃがなどの煮物も作れますが、
    ジャガイモ崩れてドロドロになったり
    慣れるまでコツがいるかもです。
    色々作ってはみたんですが、
    パスタはダメでした。

    新しい機種は色々改善されてるのかな?
    古い機種でもかなり便利なので、新しい機種も欲しいけど、
    まだまだ使えそうなので壊れるまで我慢します。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/26(金) 09:49:08 

    わかります〜
    公式レシピ可もなく不可もなくって感じですよね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/26(金) 09:51:50 

    >>15
    弱火ですると時間かかるけど
    強火で飴色にすればいいって
    どっかのテレビで言ってたなぁ。。
    時間早くなるし、味おなじだって

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/26(金) 10:24:49 

    低温調理で鶏レバーや鶏ハム、その他いろんなレシピを作ってます。
    温度と時間をちゃんと守れば大丈夫。
    お肉も魚も完全に異次元でまるでお店の味。

    低温調理で検索するとたくさん出てくるよ
    個人的には牛尾理恵さんのレシピ本がおすすめです。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/26(金) 10:48:59 

    ホットクック気になってます。
    先々週、2人目を出産してなかなかご飯を作る時間の確保ができなくて、、

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/26(金) 13:29:23 

    >>34
    私もそれ思って、お肉系は鍋で下茹でしてからホットクックにしてます。一手間かかるものの、コトコト煮込む分がなくなるだけでも有難いと思ってます。
    でも面倒な時はそのまま入れることもあります笑

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/26(金) 14:01:10 

    >>37
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/26(金) 14:57:59 

    >>38
    低温調理今ハマってます!すごく美味しくできますよね!
    38さんがおすすめしてくれた牛尾さんのも買いたいと思います!他におすすめの本やレシピサイトありますか?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/26(金) 16:10:51 

    >>42
    牛尾さんの本いいですよ!
    38ですが、低温調理器のボニークの動画もおすすめです。ユーチューブで検索すると出てきます。
    基本、材料と調味料をジップロックに入れて、温度と時間をセットするだけだから、めちゃくちゃ楽ですよね☺️

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/26(金) 17:08:07 

    >>43
    ありがとうございます!なんか料理上手になったみたいですよね笑、情報助かります〜牛尾さんの本とボニークのサイトで極めたいと思います

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/26(金) 18:28:40 

    >>40
    返信ありがとうございます。同じ感覚の方がいてくれて嬉しいです。ホットクック曰く、弱火で煮るから灰汁が出ないそうで信用していたのですがどうも脂っぽくって。。私が神経質なんでしょうか(´-`).。oO
    下茹してみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/26(金) 20:11:11 

    >>39


    私は二人目出産と同時に買いました。

    料理の楽さはもちろんですが、何より火を使わないから目を離してて良く、安心できてオススメです〜

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/26(金) 22:25:32 

    >>12
    いつもセロリなしですが美味しいですよ♡

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/26(金) 22:46:23 

    >>18
    ありがとう♬︎
    土日休みだから作ってみる!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/27(土) 09:46:38 

    ビーフシチューとぶり大根が私はよく作ります。
    おいすぃー!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/28(日) 02:06:42 

    トマトリゾットと豚丼はめちゃくちゃおいしい
    あとホワイトソースもよく作る

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。