-
1. 匿名 2015/05/19(火) 01:54:22
実家で梅をたくさん収穫しました。
梅の使い道、じゃんじゃん教えてください。
梅酒以外でお願いします。出典:msp.c.yimg.jp
+14
-4
-
2. 匿名 2015/05/19(火) 01:55:02
梅干+67
-4
-
3. 匿名 2015/05/19(火) 01:55:30
ゼリー+14
-2
-
4. 匿名 2015/05/19(火) 01:56:30
梅ジュース大好き!+94
-1
-
5. 匿名 2015/05/19(火) 01:56:34
梅ジュース♡
暑い日はソーダ割りもいい♡+76
-3
-
6. 匿名 2015/05/19(火) 01:57:54
ジャム!+30
-1
-
7. 匿名 2015/05/19(火) 01:59:16
最近 北斗晶が、梅干しの作り方?梅を使った料理?の本を出したみたい。+15
-10
-
8. 匿名 2015/05/19(火) 01:59:50
梅ジュース作ります+31
-2
-
9. 匿名 2015/05/19(火) 02:01:32
茶+4
-3
-
10. 匿名 2015/05/19(火) 02:02:17
ウチも消化できない程のウメがそろそろ収穫時を迎える。
もう在庫いっぱいなので今年は梅酒はやめて、梅干しとジャムに専念してみるつもり。
それ以外の使い道がわからない。+18
-2
-
11. 匿名 2015/05/19(火) 02:02:25
梅酒っしょ+6
-22
-
12. 匿名 2015/05/19(火) 02:03:30
梅の甘露煮+17
-2
-
13. 匿名 2015/05/19(火) 02:03:52
梅酒の味のソーダ+4
-13
-
14. 匿名 2015/05/19(火) 02:05:32
カリカリ梅にする+29
-1
-
15. 匿名 2015/05/19(火) 02:05:54
梅食べたくなってきた+30
-1
-
16. 匿名 2015/05/19(火) 02:06:24
青梅の醤油付け。+18
-3
-
17. 匿名 2015/05/19(火) 02:08:42
いいな!
今年こそ梅とあの大きな容器を買って梅ジュース作ってみようかな!
梅がもらえる人羨ましい!!+86
-2
-
18. 匿名 2015/05/19(火) 02:08:52
テレビで、梅の醤油漬けを作っていて美味しそうでしたよ!+13
-3
-
19. 匿名 2015/05/19(火) 02:18:11
トピずれだけど、
梅酒作ったあとの梅を牛に餌としてあげてたら、柔らかい美味しい肉になるそうで、
梅ビーフといいます。
梅とうめぇ!ビーフという2つの意味があるそうで。
ずいぶん前にスーパーにあったので高かったけど買って食べてみたらめっちゃうまかった!!
ただ生産量がまだ少ないので取り扱い店が少ない。また食べたいよー!!+19
-13
-
20. 匿名 2015/05/19(火) 02:25:36
梅ジュース。多すぎる梅は下処理した後冷凍しておけば 一年中梅ジュース作って飲めるよ〜+23
-2
-
21. 匿名 2015/05/19(火) 02:25:39
私もウメもらいたいなー。買うと何だか損した気になるのよね。+52
-6
-
22. 匿名 2015/05/19(火) 02:26:25
カリカリ梅+9
-1
-
23. 匿名 2015/05/19(火) 02:39:57
梅干し作った後、更に手を加えて干し梅にするのはどうでしょう?
あとは梅酢とか。
+17
-2
-
24. 匿名 2015/05/19(火) 03:01:03
梅酒ブランデーバージョン。+11
-6
-
25. 匿名 2015/05/19(火) 03:19:58
本日最後のトピが微妙なやつ...+8
-24
-
26. 匿名 2015/05/19(火) 03:25:44
自宅で収穫とか羨ましい~
梅酒作りたいけど買うと高いのよね~(TT)+24
-2
-
27. 匿名 2015/05/19(火) 03:33:17
梅味噌
酢味噌代わりになるし、さっぱりしていて美味しいです!!
冷蔵庫で2〜3年は持ちます!+11
-0
-
28. 匿名 2015/05/19(火) 03:33:19
ここのコメントで欲しいと言ってる人たちにあげる+63
-6
-
29. 匿名 2015/05/19(火) 03:33:59
においを嗅ぐ+10
-4
-
30. 匿名 2015/05/19(火) 03:43:33
うわー羨ましいです!
スーパーで買うと高いですよね。
うちは、毎年スーパーで梅を買いジュースと
疲労回復?用に
蜂蜜漬けを作ります。+25
-1
-
31. 匿名 2015/05/19(火) 03:46:31
梅干しの作り方www.geocities.jp梅干しの作り方梅干しの作り方材料・下ごしらえ・梅漬け込み・しそ漬け込み・土用干し・保存家に20本程ある梅林で採れる無農薬の黄熟梅で作る、自園自製の完全地産地消梅干し。私が梅を漬けるようになって約10年、試行錯誤を繰り返して蓄積した減塩梅干し作りの...
+5
-1
-
32. 匿名 2015/05/19(火) 03:52:51
梅干しをジーーーっと見つめてツバが出てきたらごはんをかっこむ+3
-11
-
33. 匿名 2015/05/19(火) 04:05:34
作る時は危険なので注意もきちんと読んでね+3
-2
-
34. 匿名 2015/05/19(火) 04:06:25
梅干しの作り方/漬け方:白ごはん.comwww.sirogohan.comいちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『梅干し』のレシピページです。写真付きで、下漬けから土用干しまで、『梅干し』の作り方を詳しく紹介しています。
+5
-2
-
35. 匿名 2015/05/19(火) 04:18:53
おばあちゃんは、毎年梅酒を作っていました。
氷砂糖の量に、びっくりしました。梅酒が甘いのも納得です。+15
-8
-
36. 匿名 2015/05/19(火) 04:30:03
氷砂糖を見るとかじりたい衝動・・・+17
-4
-
37. 匿名 2015/05/19(火) 04:38:06
食べる。+0
-7
-
38. 匿名 2015/05/19(火) 04:48:17
カリカリ梅の甘いバージョン。
シソ入れないで、ハチミツ入れる感じで。
疲れがとれるおやつです〜+18
-2
-
39. 匿名 2015/05/19(火) 05:11:57
今年は
梅ジュース
梅酒
カリカリ梅
今年はカリカリ梅に挑戦しますっ。+6
-3
-
41. 匿名 2015/05/19(火) 05:47:16
梅肉エキス
お腹下したときに一発で効く!+14
-1
-
42. 匿名 2015/05/19(火) 05:53:14
丸かじり+0
-9
-
43. 匿名 2015/05/19(火) 06:14:29
出産のときの練習として詰め込む+0
-12
-
44. 匿名 2015/05/19(火) 06:15:02
頭にすりつぶす+0
-10
-
45. 匿名 2015/05/19(火) 06:17:08
+13
-0
-
46. 匿名 2015/05/19(火) 06:20:10
梅+砂糖→梅シロップ
梅+砂糖+酢→梅サワー
梅+ホワイトリカー→梅酒
うちはいつもこの3つです。
お酢入りのものはシロップのようなものですが、夏にさっぱりと飲めます。+10
-3
-
47. 匿名 2015/05/19(火) 06:24:27
ピアスにして耳鍛える+1
-16
-
48. 匿名 2015/05/19(火) 06:25:57
40と43なんなの?
全然面白くないけど。
梅干しを作ったあとに自家製梅びしおをよく作ります。梅料理・梅びしおを使った料理 | みなべ町www.town.minabe.lg.jp梅料理・梅びしおを使った料理 | みなべ町本文へ移動文字サイズ小標準大背景色白青黒ふりがなをつけるよみあげるスマートフォンサイト携帯サイト組織から探すお問い合わせくらし子育て生活環境教育・文化健康・福祉観光・産業行政・まちづくり防災TOP > 組織 >...
+19
-4
-
49. 匿名 2015/05/19(火) 06:28:01
松本人志の頭を連想させるために側においておく+2
-12
-
50. 匿名 2015/05/19(火) 06:29:28
ないんだな、これが+2
-13
-
51. 匿名 2015/05/19(火) 06:54:26
梅酒でも、ホワイダニットリカー、ウイスキー、焼酎、日本酒などいろいろなバージョンで作ったらどうですか?
梅、分けてほしいわ〜(´Д` )+8
-3
-
52. 匿名 2015/05/19(火) 06:58:38
朝から変な奴わいてて気持ち悪いな
なんのためのコメントだよ+17
-5
-
53. 匿名 2015/05/19(火) 07:11:02
梅酢作りま〜〜す!
洗ったり乾かしたりポッチリ取ったりした後で、瓶に入れた青梅に米酢とラッキョ酢をヒタヒタに注いで完了。酢の物&ドレッシング全て使えますよ。ラッキョ酢を入れるのは調味料が入っているから。嫌な場合は米酢だけで大丈夫。カルパッチョにもサッパリ美味しいよ。+6
-2
-
54. 匿名 2015/05/19(火) 07:21:56
おはようございます
梅ジュース人気ですね♪
誰かレシピを教えて下さい+8
-1
-
55. 匿名 2015/05/19(火) 07:27:56
35
微笑ましいエピソードなのに、梅酒だからかマイナスつける人って、冷酷な性格。+3
-9
-
56. 匿名 2015/05/19(火) 07:32:02
なんか急にご飯のお供は梅✨と思うようになってきた‼︎今までたらこ一筋だったのに・・・
そしてガルチャン開いたらこのトピ立ってた❗️
奇跡だと思ったよ〜❤️+4
-2
-
57. 匿名 2015/05/19(火) 07:45:38
青梅だとジャムしか思いつかない~+3
-1
-
58. 匿名 2015/05/19(火) 07:46:39
梅酒、梅サワー、梅ジュースは祖母から毎年貰う梅で作ります。梅酒はアルコール度数35度がベストです。
私の作る梅サワーは穀物酢ではなく、割高だけどリンゴ酢で作ります。毎年主人のお母さんがとても楽しみにしてくれていて時期になると主人に『梅サワーいつ頃出来そう??』って聞かれます!なので大量に漬けます!+7
-2
-
59. 匿名 2015/05/19(火) 07:51:39
54さん
炊飯器で梅ジュースをググッてみてください
簡単に出来ますよ+7
-1
-
60. 匿名 2015/05/19(火) 07:56:24
うちは、甘い梅漬けとしょっぱい梅漬けと梅酒を毎年母が作ります。
梅は庭で作ってるので無料ですが、紫蘇が、高い〜と文句言ってます(-。-;+6
-1
-
61. 匿名 2015/05/19(火) 08:02:24
「梅味噌 」って興味がある
完熟梅で作る梅味噌 by チェル [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが204万品cookpad.com「完熟梅で作る梅味噌」生野菜にも蒸し野菜にも、お肉料理にも!!甘酸っぱさで食欲アップです。 材料:完熟梅(しっかり黄色くなったもの)、味噌(いつも使っている信州味噌)、黒糖..
+6
-1
-
62. 匿名 2015/05/19(火) 08:07:26
青梅がたくさん手に入るなら、梅エキスはどうですか?ただ、作るのに大変な思いをする割には、チョピーッとしか出来ません。+5
-1
-
63. 匿名 2015/05/19(火) 08:08:46
59さん
ありがとうございます!
炊飯器で?!
覗いてきますね♪+2
-1
-
64. 匿名 2015/05/19(火) 08:23:15
らっきょう酢に漬けるといいって聞いて今年漬けてみたとこです(^-^)+5
-1
-
65. 匿名 2015/05/19(火) 08:51:59
梅を酒に漬けるんじゃなくて、発酵させてお酒って作れないのかなぁ?
酒造は素人はしたらダメだからメーカーの話になるけど。+2
-4
-
66. 匿名 2015/05/19(火) 08:54:45
+3
-1
-
67. 匿名 2015/05/19(火) 09:24:25
66です。アドレスは梅の加工や梅料理レシピが色々載ってるサイトで、梅の加工やそれを使った料理が載ってます。+5
-1
-
68. 匿名 2015/05/19(火) 09:32:40
28
ほんと!!!
欲しい欲しい〜
連絡先教えたいくらい本気で欲しい〜+9
-1
-
69. 匿名 2015/05/19(火) 10:01:13
梅酒というより「梅酒漬けの梅」が好き。
梅酒ゼリーも好き。
なのでやっぱり自分だったら梅酒を作りたい。
うちの母は昔は梅酒を作ってたけど、今は梅ジャムを毎年作ってる。
すっぱい杏子ジャムみたいな味で、ヨーグルトに合うよ。+3
-1
-
70. 匿名 2015/05/19(火) 10:23:29
ボケてる人、暇なんだなあ…面白くないし。+3
-3
-
71. 匿名 2015/05/19(火) 10:28:11
梅いいなぁ
うちほ毎年 梅干しを漬けた後
梅汁で新生姜を漬けて紅生姜にします。
+8
-2
-
72. 匿名 2015/05/19(火) 10:31:06
毎年梅酒なので
今年は梅ジュースにチャレンジしてみようと思います!+4
-1
-
73. 匿名 2015/05/19(火) 10:49:29
68
厚かましいわあ…呆+0
-12
-
74. 匿名 2015/05/19(火) 10:54:31
梅酢を作ります。
酢にきれいにした梅を入れるだけ。
ほんのり梅の香りがついて酢のものやドレッシング、酢飯など
普通のお酢のように使います。+5
-0
-
75. 匿名 2015/05/19(火) 12:34:38
初めて梅ワインを漬けてみました。
楽しみです♬+1
-0
-
76. 匿名 2015/05/19(火) 12:42:38
40がなんてかいたのかめっちゃ気になるんだけど+0
-0
-
77. 匿名 2015/05/19(火) 12:59:24
64にあるけど、らっきょう酢に漬けるとめっちゃ美味しいよ!
塩と紫蘇で漬けるよりさっぱりして梅の風味と程よい酸味が際立つからいくらでも食べれる+4
-0
-
78. 匿名 2015/05/19(火) 13:33:47
梅シロップ!
簡単だよ。私も去年初めて作って大成功で、家族や来客に大好評でした。普通に氷タップリのお水で割ったり、無糖の炭酸水で割ったり美味しかったよ。今年は去年の倍作るつもり!+6
-0
-
79. 匿名 2015/05/19(火) 14:17:18
これからの時期、梅シャーベットもサッパリしててオススメ
+6
-0
-
80. 匿名 2015/05/19(火) 16:18:29
今年もこの季節かー!
うちでは、小梅を塩でつけたのと、酢漬け、砂糖漬け。
南高梅を砂糖漬け、梅干し、梅ジュース、梅酒にする。梅酒の梅はアルコールを抜いてから甘露煮にすると美味しい!+4
-0
-
81. 匿名 2015/05/19(火) 18:17:25
杏仁豆腐にする+0
-0
-
82. 匿名 2015/05/19(火) 22:12:23
梅干し、梅酒、梅シロップ、梅サワー、梅しょうゆなど、いろいろ作ります。
梅酒の梅の干し梅も作るんだけど、またシロップが出来るのよ~。
なかなか食べきらないで、毎年いろいろ増えていく。
そろそろ梅仕事の季節かぁ…。
ビンとか漬け桶とか用意しなきゃだわ~。+1
-0
-
83. 匿名 2015/05/19(火) 23:12:08
梅を、ちぎり黄色く完熟するまで待ってそれから梅ジャム
甘酸っぱくて美味しいですよー+1
-0
-
84. 匿名 2015/05/20(水) 01:37:27
そのまま熟させてもビワみたいで美味しいよ〜+1
-0
-
85. 匿名 2015/05/20(水) 03:40:03
どっちかっていうと杏+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する