-
1. 匿名 2021/11/24(水) 17:08:49
出典:ranking.xgoo.jp
昭和だと思ったら平成発売でびっくりしたものランキング|川の流れのように,スーパーファミコン,カルピスウォーター|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp1989年1月8日~2019年4月30日にかけて続いた平成時代。30年以上の長きにわたって続いたこともあり、平成初期に発売された商品の中には、昭和時代の発売だと思い込んでいた物もあるのではないでしょうか。
1位 川の流れのように(美空ひばり)
2位 スーパーファミコン
3位 カルピスウォーター
4位 ゲームボーイ
5位 おどるポンポコリン
6位 I LOVE YOU (尾崎豊)
7位 淋しい熱帯魚/背中まで500マイル (Wink)
8位 ゲームボーイ版テトリス
9位 キリン一番搾り生ビール
10位 勇気のしるし~リゲインのテーマ~ (牛若丸三郎太)+48
-13
-
2. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:00
こんにちは〜こんにちは〜
マリオの国から〜+5
-1
-
3. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:22
美空ひばりさん=昭和の歌姫なイメージだったからその曲も昭和だと思ってた。平成だったのね+127
-2
-
4. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:22
全部昭和だと思ってた!+18
-10
-
5. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:24
渡る世間は鬼ばかり+9
-1
-
6. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:31
美空ひばりさんを見ると、山下達郎さんが「冒涜だ」と言った紅白を思い出すようになってしまった+6
-1
-
7. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:46
トピ画はなんなの?+22
-0
-
8. 匿名 2021/11/24(水) 17:10:51
スーファミは平成初期だよね
ファミコンが昭和+55
-0
-
9. 匿名 2021/11/24(水) 17:11:10
尾崎豊と川の流れはビックリ
あとはもろ平成って感じ+18
-0
-
10. 匿名 2021/11/24(水) 17:11:57
>>2
懐かしすぎる+11
-1
-
11. 匿名 2021/11/24(水) 17:12:25
平成って分かるものばかり+17
-1
-
12. 匿名 2021/11/24(水) 17:12:41
スーファミ 90年の今くらいの時期でしたね
同時発売のマリオとF-ZEROを一緒に買った
期待してなかったF-ZEROの方が燃えた+4
-0
-
13. 匿名 2021/11/24(水) 17:13:07
>>1
尾崎豊のI LOVE YOUは、シングルカットは平成だけど初出アルバムのリリースは1983年(昭和58年)+25
-0
-
14. 匿名 2021/11/24(水) 17:13:35
曲以外は平成だと分かる!
おどるポンポコリンも平成だな+9
-0
-
15. 匿名 2021/11/24(水) 17:13:36
カラーのは平成かなと思ってたけどゲームボーイ自体が平成なんだね+15
-1
-
16. 匿名 2021/11/24(水) 17:15:14
お酒飲まないからか、キリン一番搾り生ビールが昭和とか平成とか言われてもピンと来ない。今もいつもスーパーにあるんじゃないの?+4
-0
-
17. 匿名 2021/11/24(水) 17:18:11
>>11
めっちゃおばさんだからでしょ。
平成生まれは知らん。+4
-12
-
18. 匿名 2021/11/24(水) 17:18:13
24時間 戦えますか+19
-1
-
19. 匿名 2021/11/24(水) 17:18:18
そもそも昭和って何年まで続いたんだっけってなったから改めて調べたら1989年なんだね+6
-1
-
20. 匿名 2021/11/24(水) 17:20:08
むしろ尾崎豊以外は平成のイメージ。アイラブユーは北の国から87(昭62)で流れてたから+3
-0
-
21. 匿名 2021/11/24(水) 17:21:11
>>9
私も同じ印象
スーファミなんかもろ平成じゃんって思う+7
-0
-
22. 匿名 2021/11/24(水) 17:21:58
私は昭和生まれだけど、3歳くらいから平成だから自分の知ってるものは古くても平成だろうなーとは思う。2歳より前の記憶ないし。+15
-0
-
23. 匿名 2021/11/24(水) 17:22:23
>>20
書こうと思った!
北の国からで流れてたからだいぶ古いイメージだったからね+1
-0
-
24. 匿名 2021/11/24(水) 17:23:31
>>13
そうだよね!記憶とズレが大きくてハテナってなってた。ありがとう!+4
-0
-
25. 匿名 2021/11/24(水) 17:24:58
ウーマナイザーは大正か+2
-2
-
26. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:00
美空ひばりと同じ月にひいおじいちゃん亡くなったからそれは憶えてるな…川の流れ~を聴くと思い出すよ+1
-1
-
27. 匿名 2021/11/24(水) 17:30:41
>>1
平静を装いますわ+2
-0
-
28. 匿名 2021/11/24(水) 17:31:42
川の流れのようにとI LOVE YOU以外はザ・平成のイメージ。+0
-0
-
29. 匿名 2021/11/24(水) 17:35:43
>>27+1
-0
-
30. 匿名 2021/11/24(水) 17:39:09
平成一桁はまだ昭和の匂いがかなり濃い+3
-2
-
31. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:47
続いてたとしたら、いま昭和何年?+0
-0
-
32. 匿名 2021/11/24(水) 17:41:28
川の流れのようには平成の曲でしかも秋元康が作詞っていうね+2
-0
-
33. 匿名 2021/11/24(水) 17:41:44
私は逆に初代ファミコンは平成にできたものだと
思ってた+0
-0
-
34. 匿名 2021/11/24(水) 17:42:03
>>13
そうそう。+1
-1
-
35. 匿名 2021/11/24(水) 17:42:07
>>31
90年超え+0
-0
-
36. 匿名 2021/11/24(水) 17:42:49
>>1
カルピスウォーターは昭和なイメージかな?
お中元のカルピスの瓶は昭和だけどカルピスウォーターして発売したのそんな前の印象がない
発売した時は何で今まで出してなかった遅かった
+3
-2
-
37. 匿名 2021/11/24(水) 17:47:26
>>13
そういうことか 北の国から’87の印象が強いから昭和には出てたよなーと思って混乱した 吉岡秀隆さんが実際にI LOVE YOU好きで聴いてたから採用されたとか+4
-0
-
38. 匿名 2021/11/24(水) 17:50:04
>>31
昭和96年
来年は97年
知り合いのお店からもらった古風なカレンダーを使ってる
西暦も昭和も平成も書いとる
霜月とか旧暦とか毎日の十二支も書いてる
ちなみに今日は子で大安でよくわからないが三碧
毎日に数字と色の名前書いてる
それと農事暦も書いてる
色々書いてると年配の方に大人気らしい+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/24(水) 17:51:52
>>36
昭和までの技術では水ではカルピスの原液が沈殿してしまい、均一に混ざらないという難点があったと聞いた(炭酸水だと可
それが克服できてやっと発売にこぎつけたんだって+3
-0
-
40. 匿名 2021/11/24(水) 17:51:54
>>11
うん。全然ビックリしない。+3
-0
-
41. 匿名 2021/11/24(水) 17:55:44
>>38
まだ100年はいってないんだね、ありがとう。カレンダーの話はよくわからんすまん+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/24(水) 17:56:46
カルピスウォーターに似たアンバサっていうのがあって、今もあるが何故か炭酸入り+3
-0
-
43. 匿名 2021/11/24(水) 18:08:35
>>19
年明けてすぐに平成になったから、実質昭和64年は1週間くらいしかないね。+4
-0
-
44. 匿名 2021/11/24(水) 18:25:14
>>3
しかもその川は
ニューヨークのイースト川というね
+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/24(水) 18:38:52
>>1
平成元年生まれの私、それらと共に育って来ました。
自分の生まれに近いから全部平成ってわかる。
+3
-0
-
46. 匿名 2021/11/24(水) 18:57:29
淋しい熱帯魚は名曲!1989年7月発売+2
-0
-
47. 匿名 2021/11/24(水) 19:02:03
ポケベルって昭和?+0
-3
-
48. 匿名 2021/11/24(水) 19:11:48
>>30
分かる、まだバブルを引きずってるような人も多かった。+1
-0
-
49. 匿名 2021/11/24(水) 19:13:21
はちみつレモンも平成かな?流行ったよねー+1
-0
-
50. 匿名 2021/11/24(水) 19:21:07
90年代は平成だからね。平成の真ん中が2005年くらい。+4
-0
-
51. 匿名 2021/11/24(水) 21:48:21
>>49
昭和だよ。CMしてたのが中1だったからS61年かな?
はーーーっちみっつレモン♪+1
-0
-
52. 匿名 2021/11/24(水) 23:17:09
>>17
昭和を知らないので全部平成だと思ってたよ+1
-0
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 08:45:30
>>3
ん?昭和63年の東京ドームのこけら落としコンサートで歌ってたはず・・・って調べたら歌ってなかった。+0
-0
-
54. 匿名 2021/11/28(日) 00:42:50
>>1
挙がっている物は一応平成だけど、1994年度くらいまではかなり昭和の空気あったよね。
1995年からは良くも悪くも新しい時代が始まった感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する