-
1. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:02
私は昔から粉薬が苦手です。
オブラートで包んだりするけど上手く飲めません。
それからはほとんど錠剤です。
皆さんはどちらを飲みますか?+36
-1
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:25
錠剤+98
-1
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:42
錠剤
粉と液体は苦手+59
-1
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:44
錠剤。+22
-1
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:45
錠剤一択よ+41
-2
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 18:01:49
錠剤+12
-1
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 18:02:14
同じく錠剤+9
-1
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 18:02:27
伸びなさそうなトピ。。。錠剤です+15
-3
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 18:02:51
錠剤+4
-1
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 18:03:24
粉も錠剤も飲みにくくて
顆粒がしっくりくる。
+6
-1
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:09
>>1
それからってどれから?
昔から苦手って言ってるのに。
私は錠剤です。+0
-10
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:10
錠剤!!!粉薬飲めません+5
-1
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:13
![薬を選ぶ時錠剤ですか、粉末ですか?]()
+7
-1
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:30
絶対錠剤
粉は味が広がって吐く+22
-0
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:41
漢方薬は錠剤だとありがたい+16
-1
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 18:04:51
選べるの?
+1
-0
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 18:05:00
どっちでも大丈夫だけど錠剤の方が飲みやすいかな+4
-1
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 18:05:16
漢方とかは粉薬もあるけど
粉薬でお願いしますと申告しない限り
錠剤なのでは?
主さん、子供?+0
-18
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 18:05:56
葛根湯は錠剤より効きそうで顆粒にしている+6
-0
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:12
小学生でもシロップや粉が良いと言ってるのを見るとイラッとしてしまう。
でかい肉飲み込んでるのになんで錠剤が飲み込めないんだ…+9
-12
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:14
胃薬は粉
頭痛薬は錠剤+1
-0
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:35
錠剤がいいけど、たまに飲み込めない時がある+9
-0
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:45
>>1
そこは拘らないかな
症状に合った方を買うよ
色々ネットで調べて。+0
-0
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 18:06:53
デパート物語のモト冬樹は粉薬だぞ+0
-0
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:26
喉に詰まってバフッてなって、飛び散った分効かないような気もするけど、新しいので追加しようにもどのくらい飛び散ったのかわからないんだよね
、、、ということで錠剤かカプセル+2
-0
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:27
>>18
それ認識違いだよ。+6
-0
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:34
錠剤。
最近は息子も
「粒と粉(ドライシロップ)どっちにする?」
と診察で聞かれると、
「粒で」
と答えるようになった。
ちょっと前まではドライシロップでも大変だったのに、成長したものだと思う
+2
-0
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:46
別に選んでるわけでもないけど粉薬が多いな+4
-0
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 18:09:03
粉ってさー、舌とかで吸収?しちゃう感じして、ちゃんと胃とか腸に規定量届かない感じする。だから錠剤。カプセルは、喉に引っかかるから、なし。+4
-1
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 18:09:08
どっちでもいいけど。不思議なトピね。+2
-0
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 18:11:07
錠剤
粉薬はうまく飲めなくてむせて鼻の奥に入っちゃう+0
-0
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 18:11:23
錠剤が好きなんだけど、最近瓶の蓋を開けられなくなってきてるから、粉にしないといけなくなった
+0
-0
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 18:11:59
>>1
粉末。絶対に。
錠剤が、いつまでも飲み込めないで喉あたりを行ったり来たりしてる間に、溶け出してくる。
奮闘すること20分。
彼は粉薬に変化していた。+11
-1
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 18:13:04
粉末って、なかなか無くない?
数で言うと圧倒的に錠剤の方が多いよね。
漢方薬を粉で処方してもらった時は飲みにくかったなー+3
-0
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 18:14:07
粉末のほうが効く気がするから、どちらか選べるんだったら粉末を選ぶ。+4
-0
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 18:14:56
>>24
古過ぎるw
胃薬だっけよく飲んでたね
あのドラマ面白かったわ+0
-0
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 18:15:34
何でもいける。子どもの頃から薬よく飲んでたからかはわからないけど+0
-0
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 18:16:35
粉薬
錠剤は喉にくっついてしまうか、喉の隙間に入ってとどまってしまう
でもこれ耳鼻科で相談したらそういうことはあり得ないって言われるんだよね
喉のあたりでずっと薬の味がしてるから絶対にそこに薬はあるのに、そんなわけないって言われる
でも粉薬希望しても存在しないことがあって、仕方なく錠剤をもらった場合は噛み砕いて飲めるものは飲んで、噛むと苦いとか腸まで溶けたらダメなやつはチーズやパンに埋め込んで飲んでる+9
-1
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 18:17:01
錠剤!+1
-0
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 18:17:28
錠剤!粉薬はかなりの確率で噎せて結局全部飛んじゃう+1
-0
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 18:22:43
錠剤かカプセル
粉は苦手+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 18:23:37
錠剤。粉薬は胃の調子悪い時に飲もうとして粉でむせて咳き込んだついでに吐いてしまったので避けてる。カプセルは飲み込めないから論外。+1
-0
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 18:27:43
>>1
同じく粉薬苦手なので錠剤選びます+1
-0
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 18:31:42
>>22
なんか、渋滞して飲み込むタイミング間違える時ある!+7
-0
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 18:33:02
必ず錠剤をお願いします
子供の頃に粉薬を飲んで横になった途端に気管に入ってむせてしまって「ごふっ!」と吐き戻してしまった
あれから苦手。どうしても粉しかない時はアイスクリームなどに混ぜて飲んでる。
情けないけど、あの時の気持ち悪さを思い出してしまう。+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 18:33:47
どっちでもいい、効くやつ+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 18:35:44
>>16
粉も錠剤もある薬なら選べますよ!+0
-0
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 18:37:23
どっちでも大丈夫です!
そして粉の方が効きがいい気がするので粉派です。+2
-0
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 18:38:49
>>22
わかるw
どうやっても喉が拒否する時ある+6
-0
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 18:39:29
錠剤は飲んだ後に胃に残ってる感じがして好きじゃないので、顆粒剤を白湯と混ぜてから飲んでる+0
-0
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 18:41:16
鎮痛剤と胃薬は粉
+0
-0
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 18:46:57
選べるんなら錠剤!
粉だと味がしちゃうじゃん+0
-1
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 18:50:39
どちらでも飲めるけど錠剤より早く効くので粉薬
+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 18:53:47
錠剤のほうが飲みやすいから錠剤選んでたんだけど、薬剤師さんに同じ薬で錠剤と粉あったら粉のほう選んだほうがいいって言われたよ
錠剤は固めるのに添加物が入っているのと、同じ10グラムでも粉は飲めるけど錠剤だと大きくなったり数が増えたりするからって+1
-0
-
55. 匿名 2021/11/23(火) 18:54:02
圧倒的錠剤
粉タイプ上手く飲む方法知りたい…+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/23(火) 18:54:43
すぐ上に同じ人がいるけど、市販の鎮痛剤と胃薬は粉を選ぶ、あとお腹の薬もかな
効き目が早くて胃に負担がない気がする
胃が弱いせいか、処方のロキソニンで胃が痛くなったことがあるからか、錠剤の頭痛薬って胃がムカムカしてくる感じがする+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/23(火) 19:01:52
>>1
最近よくあるザラザラの粉薬はぬるま湯で飲むとすんなり喉通るよ。+1
-0
-
58. 匿名 2021/11/23(火) 19:03:11
>>1
粉末か錠剤選ぶことできるの??+1
-0
-
59. 匿名 2021/11/23(火) 19:04:26
>>15
健胃薬などは苦味も治療のうちなんだよ。+1
-0
-
60. 匿名 2021/11/23(火) 19:12:51
>>1
錠剤の方が飲みやすいけど、頭痛薬はズバリという粉薬が即効性があって愛用してる。+1
-0
-
61. 匿名 2021/11/23(火) 19:19:51
>>1
粉薬どうしても飲まないといけない時は、水を口に結構入れてから上向いて粉を一気に口に入れるとまだマシ。+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/23(火) 19:30:54
錠剤!!!
粉薬を口に入れた瞬間くしゃみがでそうになって粉が気管に入って死にかけたので錠剤一択。+0
-0
-
63. 匿名 2021/11/23(火) 19:32:33
選べるなら錠剤、今2件病院通院してるけど両方共も薬が錠剤で良かった。
前は粉剤も処方されてたけど本当に苦痛だったし、オブラートの感触も苦手なんで。+0
-0
-
64. 匿名 2021/11/23(火) 19:41:41
>>1
風薬は個装になってる粉薬。薬効成分が低下しそうで。処方箋は錠剤。シートで押し出すタイプのものは便利+0
-0
-
65. 匿名 2021/11/23(火) 19:52:28
買う時はいつも顆粒。
薬は残りがちだから、1回分ずつアルミパックになってる顆粒がいい。
錠剤は瓶に剥き出しで入ってたりパックが遮光されてなかったりして頼りない。
処方してもらう時はどっちでもいい。+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/23(火) 19:56:43
更年期になって胃酸過多になったので市販の「ガストール」が欠かせないんだけど顆粒だと効く。錠剤だとあまり効かない。+0
-0
-
67. 匿名 2021/11/23(火) 20:09:41
糖衣錠やカプセルは飲めるんだけど、コーティングなしの錠剤が飲めない。
細かく砕くか、口の中で噛んで飲み込みます。
薬剤師なのでこの飲み方が良くない薬も分かってはいるのですが、どうしても飲めない。+1
-0
-
68. 匿名 2021/11/23(火) 20:25:27
>>16
市販薬でも顆粒と錠剤並んでるのあるし、処方薬も先生に言えばあれば出してくれるよ。
私は子供の頃は錠剤が上手く飲み込めなくて粉にしてもらってた。
今はどちらでもいけるし、漢方も大丈夫。
糖衣で育ってきた子は錠剤でも一瞬でも苦いの分かるの嫌だと言ってた。+1
-0
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 20:32:39
錠剤が苦手すぎてかくばったのなんて更に無理
できれば顆粒
なければ粉薬
頭痛持ちで昔は親のケロリン飲んでた+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 21:07:37
>>38
わかります
私は飲み込みが苦手で耳鼻科で相談したら、6.7錠剤飲んでる人いるんだよーそれに比べたら楽だよって言われた
粉って耳鼻科は少ないみたいだよね+2
-0
-
71. 匿名 2021/11/23(火) 21:17:04
胃薬だけは粉をチョイスします。飲んだ時にスカッとするのは粉ならでは!+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/23(火) 22:00:17
市販で選べられるのは粉
理由は市販の薬、クレクレって言われても、粉ならいらないって断わる人多いから
+0
-0
-
73. 匿名 2021/11/23(火) 22:09:10
漢方医にかかったことがあって粉薬を出されたけど、脳が飲み下すことを拒否する味と量だった
ツムラの漢方苦くて嫌だと思ってたけどあんなのの比ではなかった+1
-0
-
74. 匿名 2021/11/23(火) 22:09:42
>>72
選べられる…?+0
-0
-
75. 匿名 2021/11/23(火) 22:11:14
>>70
歳とったときの嚥下障害に注意だな…+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/23(火) 22:11:32
市販薬は錠剤。
処方される薬も基本錠剤しか見なくなった。漢方薬は粉でもいいけど、粉薬の苦さは漢方薬とは違う変な苦さで大嫌いなので、粉で出されたらキツイな。+0
-0
-
77. 匿名 2021/11/23(火) 22:28:13
錠剤派。
そこまで即効性求めてない。
むしろ持続性優先だから。+0
-0
-
78. 匿名 2021/11/23(火) 22:44:55
錠剤
でも粉のほうが効きそうな気はする+0
-0
-
79. 匿名 2021/11/24(水) 00:22:19
子供は何歳から錠剤?
粉がまずすぎてやだから錠剤ならいけるかな?
七歳。+0
-0
-
80. 匿名 2021/11/24(水) 08:37:54
>>72
市販は選べられるよ
+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/24(水) 10:06:24
>>55
圧倒的に粉
先ず一口水を飲んで喉を潤して
又少量の水を口に含む、
そして粉入れて一気にごくん。
直ぐに飲めます。
だけど錠剤は苦手です。
呑み込みまでに
時間がかかります。
+1
-0
-
82. 匿名 2021/11/24(水) 15:54:54
錠剤が飲みやすいけど、胃薬は粉の方がすぐ効く感じがする。+0
-0
-
83. 匿名 2021/11/24(水) 16:47:58
>>20
は?あんな固い固形物が食べ物にある?+0
-1
-
84. 匿名 2021/11/24(水) 16:49:01
>>30
そういう人はお呼びでないのでは?+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 11:50:57
>>83
肉噛んで飲み込む時でも錠剤よりめちゃくちゃでかいじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
