-
1. 匿名 2021/11/23(火) 09:11:11
夫と離婚するリスクへの備え。皆さんは今後もずっと夫と離婚しないで老後も仲良く過ごせるという自信ありますか?
私は自分の両親が2人ともバツイチ、私の兄も今年離婚、母の兄(伯父)も離婚してる、祖父母も離婚してる
見事に離婚家系なため、自分も将来的に離婚することになるのではないか?と常に不安を抱いてます
夫とは仲良しな方だとは思うのですが不満がないわけではないし、価値観の違いが結構あるので 離婚するリスクは決して低くはないなぁと。
万が一の時のために備えていた方がいいこと、不安の解消法などを話し合いたいです。+67
-15
-
2. 匿名 2021/11/23(火) 09:11:52
嘆かわしいトピ。+57
-12
-
3. 匿名 2021/11/23(火) 09:11:56
自信というか不仲になる未来が想像できない+185
-27
-
4. 匿名 2021/11/23(火) 09:11:57
離婚しないでいるつもりだけど、可能性がゼロなわけじゃないかなー+207
-0
-
5. 匿名 2021/11/23(火) 09:12:13
+38
-1
-
6. 匿名 2021/11/23(火) 09:12:20
離婚して、食っていく自信があれば離婚すればええやん
ガキがいたら、やめた方がいいけどね+51
-29
-
7. 匿名 2021/11/23(火) 09:12:21
あります
仲良いし、離婚したら極貧になってしまうから絶対離婚しません
+117
-15
-
8. 匿名 2021/11/23(火) 09:12:41
旦那に嫌われたら終わりだと思ってる+132
-6
-
9. 匿名 2021/11/23(火) 09:12:43
命あるかぎり。って誓わなかったんだ。
びっくり。+16
-30
-
10. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:08
離婚するの賢い選択と思わないからしない+81
-13
-
11. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:13
離婚する予定はないけど、いつどうなるかなんてわからないよね
幸い共働きだから経済的なことを理由として離婚に踏み切れないってことはない
でも子供のことを考えたら仲良くやっていきたいな+81
-0
-
12. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:19
毎晩求められるし体の相性はバッチリ👌なので旦那から別れを切り出されることはないかなって割と楽観的デス‼️+11
-28
-
13. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:33
あまり自信ないうちの親も別居してるし、旦那の両親離婚してるし祖父母も離婚してるしで年取っても仲良く一緒にいる夫婦が身近にいないもんでいつか仲悪くなるもんだと思ってしまってる+50
-1
-
14. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:43
あります
離婚したら行くところがない+32
-1
-
15. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:49
私が見限られる可能性はある
私は義父母と同居になるか、旦那が浮気でもしない限り離婚は考えないかな+16
-3
-
16. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:51
離婚よりも、病気や事故にあったらどうしようかと思ってる+120
-2
-
17. 匿名 2021/11/23(火) 09:13:54
互いに感謝の気持ちは大切だと思う。
「やってもらって当たり前」の相手とは一緒に暮らしたくない。+68
-0
-
18. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:01
旦那が浮気したり、他の人に気がいかない限り離婚はないかなー+27
-3
-
19. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:14
離婚しない自信はあるよ
でも、万が一向こうから言い出されても大丈夫っちゃ大丈夫
なるようになるとしか+18
-0
-
20. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:43
>>1
主みたいに密かに危機感を持ってたほうが、うちは安心〜!とあぐらをかいてる家庭より、実はうまく行くのかも。+84
-0
-
21. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:51
夫が絶対離婚はしないと言っていますし、子供もいますから
離婚しないと思います+6
-15
-
22. 匿名 2021/11/23(火) 09:14:59
家を建てる話がでたときに、ひとりで今後も離婚せずいられるか考えた+6
-0
-
23. 匿名 2021/11/23(火) 09:15:32
ない。
なんで結婚したんだろうと思ってしまうことが多い。
ないものねだりなのだろうけど、独身で好きなことしてバリバリ働いてる友だちが羨ましい。
結婚に向いてなかったと思う。
最初はいいけど、長くなると旦那のテレビ見てる時の笑い声とかにすらイライラしてくる。
何かされたわけじゃないけど1人になりたい。+153
-7
-
24. 匿名 2021/11/23(火) 09:15:34
今旦那に捨てられたら誰にも拾ってもらえない+30
-4
-
25. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:00
ありすぎる!ずっと仲良し+5
-5
-
26. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:03
離婚するリスクはゼロじゃないよね、誰だって。絶対離婚する気がなくたって未来は100%確定じゃないからね。
でも今のところは、この先どんなことがあっても一緒に乗り越えて生涯を共にするつもり。愛情も変わらないつもり。
「不倫されたら?」とか「借金作ったら?」とか言われるかもだけど、それも確定じゃないから。今はそんなこと起こらないと思って生活してるしお互いがお互いを絶対的に信頼できるパートナーだと思って生きてるから。何かあったらそこで考える。+22
-3
-
27. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:06
このまま幸せだったら離婚しない自信あります。
まぁ未来なんてなにが起こるかわかりませんけど。+10
-2
-
28. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:22
自分は絶対に離婚しないだろうと自信があっても、相手から離婚を切り出される可能性は?+38
-1
-
29. 匿名 2021/11/23(火) 09:16:46
晩婚の新婚だから、残り少ない人生仲良く過ごせたらいいなとは思ってる。
離婚より死別の心配が…😭+30
-0
-
30. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:01
>>1
周りの離婚多いですね。
理由は何ですか?+6
-4
-
31. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:05
自分からは無い+6
-0
-
32. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:13
仕事だって取り返しのつかない失敗して失職する可能性はゼロじゃないでしょ
家庭円満に全力に努めるのみだよ
もし取り返しのつかない事態になったらその時に考えるだけで今から不安に思っててもしかたない+18
-0
-
33. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:33
ある。確実にあるよ。+6
-0
-
34. 匿名 2021/11/23(火) 09:17:57
離婚したくない
相手を傷つけたくない+7
-1
-
35. 匿名 2021/11/23(火) 09:18:09
>>6
口悪いなw
ガキ二人以上なら厳しいかもや+17
-0
-
36. 匿名 2021/11/23(火) 09:18:23
>>1
仕事して自分名義の貯金しとく
+4
-0
-
37. 匿名 2021/11/23(火) 09:18:37
>私は自分の両親が2人ともバツイチ、私の兄も今年離婚、母の兄(伯父)も離婚してる、祖父母も離婚してる
まぁそういう環境なら次は自分も…って思うわな+14
-0
-
38. 匿名 2021/11/23(火) 09:19:05
あるな。別れる時は死別だけだと思ってる+7
-1
-
39. 匿名 2021/11/23(火) 09:19:15
>>7
それって哀れ…すがるしかないって+22
-24
-
40. 匿名 2021/11/23(火) 09:19:20
離婚とかじゃないけど、子供が大きくなって家から出てった時2人っきりになったらやっていけるんだろうかってふと考える時ある
今となっちゃ、話す事は子供の事だし、毎日2人だけの生活になったらよくいるおしどり夫婦みたいに仲良く旅行とかしてる気がしない。+23
-0
-
41. 匿名 2021/11/23(火) 09:20:48
しないでいるつもり。
絶対は無いけどさ。+3
-1
-
42. 匿名 2021/11/23(火) 09:21:03
>>10
人によるんじゃない?
私は離婚して本当に良かった。
元旦那が見栄っ張りで浪費家で苦労した。
今は自分の稼ぎを自由にやりくりできてそこそこいい暮らしができてるから幸せだよ。+64
-1
-
43. 匿名 2021/11/23(火) 09:21:28
>>1
離婚する親に育てられるから、連鎖する。+8
-4
-
44. 匿名 2021/11/23(火) 09:21:45
>>1
ヨコ
離婚しなくても思わぬ事故や病気のリスクはある
+11
-0
-
45. 匿名 2021/11/23(火) 09:22:17
夫婦と我が子だけの生活が続くのなら私は離婚したくないかな。この先いろいろあるもんね。お互いの両親の介護問題とか同居とか…そうなったら逃げ出したくなるかもしれない。+4
-1
-
46. 匿名 2021/11/23(火) 09:22:26
私がケガして動けないときも何もしてくれなかった
将来お互いに支え合う未来が見えないので、離婚しようと思う+18
-0
-
47. 匿名 2021/11/23(火) 09:22:44
うちも可能性がゼロではないけど、私の性格がこだわりある超神経質な潔癖症もどきなクソなのでこんなのと一緒にいてくれて感謝してるから離婚しないかもしれない
嫌なとこめっちゃあるけど、私のほうがやばいと思われてる自信あるからw
独身が一番あってる人間な妻+6
-0
-
48. 匿名 2021/11/23(火) 09:23:44
>>9
煽りなの?笑
素で言ってるとしたら逆にビックリ!
+3
-2
-
49. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:07
自分から言う事はないかな。
旦那から言われたらすぐ応えられるようにしとかないとな。+4
-0
-
50. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:08
いい夫婦の翌日にたつ哀しいトピ+8
-0
-
51. 匿名 2021/11/23(火) 09:24:32
>>1
見事に3世代で離婚続いてる主の状況見ると、結局は子は親を見て育つってことなんだよね。
離婚へのハードルが低いのだと思うから、主も一般的な人より離婚の可能性が高いかも。+24
-2
-
52. 匿名 2021/11/23(火) 09:25:03
経済的に安定してる生活に慣れてしまってるから多少の事には目をつぶる。老後にあちこち一緒に出掛けたりする楽しみやお墓のことを今から話して、それとなく夫にも死ぬまで一緒だと悟らせてる。
+4
-1
-
53. 匿名 2021/11/23(火) 09:25:17
死んでも離さない+6
-0
-
54. 匿名 2021/11/23(火) 09:25:40
離婚しない自信はあったけどあと少しで旦那の地元で義実家がしてる仕事を一緒にするから不安。
完全なアウェイだから最悪離婚して逃げようと思ってる。+8
-0
-
55. 匿名 2021/11/23(火) 09:26:58
結婚18年目に旦那が鬱っぽくなって一人になりたいと言われた時があった
とりあえず乗り越えて去年銀婚式迎えたけど、今は私が一人になりたい…
+13
-0
-
56. 匿名 2021/11/23(火) 09:27:08
B型同士でお互いに束縛されるのが大嫌い。
老夫婦になっても過干渉にならず仲良くできそう。
+4
-1
-
57. 匿名 2021/11/23(火) 09:27:12
家系と自分の離婚は一緒にしなくていいさ
自分の代から変えるっていう友達もいるぜ♪+4
-1
-
58. 匿名 2021/11/23(火) 09:27:49
>>20
それあるね
お互いに甘えすぎたらいいことない+14
-0
-
59. 匿名 2021/11/23(火) 09:27:54
>>28
ある海外俳優の両親がオシドリ夫婦だったんだよね。両親とも映画業界の人で。でも65~70歳くらいで離婚。その原因が夫に好きな人ができたかららしい。この年齢まで仲良し夫婦で、他の女性に乗り換えられるとは予想だにしてなかっただろうし、お母さんの気持ちを考えたら気の毒すぎて...+12
-1
-
60. 匿名 2021/11/23(火) 09:29:21
>>16
死別の方が現実味あって怖いの分かる+28
-1
-
61. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:04
>>7
女出来て捨てられる可能性もあり。+33
-5
-
62. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:05
>>7
自分はそうでも相手が別れたいと思ったらどうしようもないじゃん
まあ離婚しない!で婚姻費用何年かは引っ張れるけど最初的には離婚しかなくなるよ+25
-2
-
63. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:10
>>42
そりゃとんでもない旦那だったら話は別ですわ+14
-2
-
64. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:35
>>61
ほんとこれ+8
-1
-
65. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:44
>>46
あなたみたいな人の愚痴を聞くのは結構好き
他人事だと面白いから+0
-11
-
66. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:57
未来の事はわからないから絶対とは言えないけど、私は夫の事が大好きで大切だから離婚したいと思われないように努めてはいるかな。
一方的に尽くすとか、自分を偽ってとかではなく、あくまでも相手に尊敬や感謝、愛情がきちんと伝わるようにちゃんと言葉に出したりしてる。
夫も私に対してそう思ってくれてるのがわかるし、同じようにしてくれるから今は円満だよ。
そこにあぐらをかかないように気をつけてる。+7
-0
-
67. 匿名 2021/11/23(火) 09:31:32
うちは知ってる親戚誰も離婚した人いないから、なんとなく結婚したら一生添い遂げるもんだと思ってる
クスリとか犯罪犯さない限りは
逆にそんなに周りで離婚してる人がいるの珍しくないですか?離婚のハードルが低いのかな
+4
-0
-
68. 匿名 2021/11/23(火) 09:32:07
ある。お互い結婚に夢を抱いてない。離婚はめんどくさい。どんな人と結婚しても、働いて、子ども育てて、食べて寝る。毎日その繰り返しでそんなに変わらないと思う。
お互い隠キャで、お互いが唯一の友達。ずっと一緒にいるけど飽きない。お互い平和主義。子どもたちも2人で育てて手が離れました。今、夫婦2人きりでこたつで向かい合ってWOWOWの映画観てます。結婚25年目。+7
-1
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 09:32:42
離婚なんて考えられないけど、子どものためを思っての離婚は絶対ないとは言い切れないかもなー。
たとえばだけど、夫の親族が重犯罪を犯して子どもに影響でるなら離婚するかもとか。
逆に言えばそれくらいのことでもないと離婚はないと思う。+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 09:32:57
私からはないけど旦那から捨てられる可能性は大いにある
+1
-1
-
71. 匿名 2021/11/23(火) 09:32:58
>>23
結婚したって好きなことしてバリバリ働けるよ?やろうと思えば。
子供がいると制限かかる時期もあるけど、それは独身だって生きてれば何らかの制限はあるわけで。
+22
-4
-
72. 匿名 2021/11/23(火) 09:33:59
>>56
うちもB型同士だけど、お互い割と過干渉で常に一緒にいたいタイプだから血液型関係ないと思う。
でもそういう価値観が同じなのって大切だよね!
歩み寄るのにも限界があるし、そこにストレスが少ない方がいいよね(^^)+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:37
>>3
すごーい!+25
-1
-
74. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:42
旦那の何もかもがどうでも良い。
稼いで家事育児手伝ってくれたら何しても興味無い。
だから円満で居られる。
若い頃みたいに束縛も過干渉もお互いないから余程な事がない限り離婚はないかな〜?
一人で子供育てる甲斐性もないし、パートでぼちぼち稼ぐくらいが丁度いい。+4
-0
-
75. 匿名 2021/11/23(火) 09:34:56
経済的に今の生活手離せないから
しないと思う
30年一緒にいるし今さら
してもって感じ+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/23(火) 09:35:51
>>3
こう言い切れるってすごいなぁ+23
-1
-
77. 匿名 2021/11/23(火) 09:36:21
両親が離婚してるから、離婚に対してのハードルは低い。無理して一緒にいる必要はないと思ってる。けど私には勿体なすぎるほどの旦那だし子供もパパっ子なので今のところは無さそう。この先のことはわからない+1
-0
-
78. 匿名 2021/11/23(火) 09:36:22
離婚しない自信ないけど
なんだかんだでしない気がする+2
-0
-
79. 匿名 2021/11/23(火) 09:36:49
私は絶対離婚すると思ってる。だからへそくりはコツコツたんまり貯める!!+5
-0
-
80. 匿名 2021/11/23(火) 09:37:21
しない。
まともな旦那だから離婚したら損しかない。+2
-0
-
81. 匿名 2021/11/23(火) 09:38:23
>>61
これ言い出すと全員そうじゃない?+11
-2
-
82. 匿名 2021/11/23(火) 09:38:37
わりとある絶対とは言えないけど+1
-0
-
83. 匿名 2021/11/23(火) 09:38:47
20年目で、自信なくなった。私の方が年収高くなってから。家が落ち着く場所ではなくなった。+1
-0
-
84. 匿名 2021/11/23(火) 09:38:56
お互い身内に離婚歴ある人いないから想像も付かないし、夫婦ってDVとか不貞とかよほどのことがない限りはお互いさま精神でなんとか上手く成り立たせるようお互いが努力するものだと思ってるから、DVと不貞がないうちは絶対に離婚なんてしない
そんな軽い気持ちで結婚したわけじゃないからさ+1
-0
-
85. 匿名 2021/11/23(火) 09:39:07
>>65
よこ
他人の不幸を娯楽にし始めたら終わりだね+8
-0
-
86. 匿名 2021/11/23(火) 09:39:08
>>1
絶対に離婚しないって考えは自分を苦しめない?頑張って努力して、それでも無理なら離婚するじゃダメの?離婚にこだわりすぎなくてもいいと思うよ。+4
-0
-
87. 匿名 2021/11/23(火) 09:40:20
結構ガルちゃんで
旦那に冷めてるコメント
見てたからちょっとビックリ
仲良しさんも多いんだね
良い事だわ 羨ましい+8
-0
-
88. 匿名 2021/11/23(火) 09:44:28
>>7
7さん夫婦は仲良しだから今のところ大丈夫なんじゃない
なんで否定アンカーついてるんだろう+11
-0
-
89. 匿名 2021/11/23(火) 09:44:43
嫌いな人と一緒にいるのは苦痛よ。
ストレスで老けるし病んでしまっては大変。
ストレスは万病の元。
嫌いな人と一つ屋根の下に居続ける位なら1人の方がマシかな。
+4
-0
-
90. 匿名 2021/11/23(火) 09:45:19
>>83
仕事とお金があれば自由に決められる+3
-0
-
91. 匿名 2021/11/23(火) 09:45:27
>>1
うちも両親、両方の祖父母離婚。祖父はバツ2。
私も昨日離婚届持ってきた←本当。
まだ子ども0歳だよw子どもが生きがいだから、子どもから父親奪うことが1番辛い。+8
-1
-
92. 匿名 2021/11/23(火) 09:45:38
離婚はめんどくさそうだからよっぽどのことがなければしないと思う+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/23(火) 09:45:43
>>3
結婚何年目ですか?
+9
-1
-
94. 匿名 2021/11/23(火) 09:46:48
気が合うし友達みたいな関係だから不仲になる想像ができない。でも子供がいないから、何かあったら即離婚はできちゃいそう。+2
-0
-
95. 匿名 2021/11/23(火) 09:47:59
私の方は自信しかない。
口には出さないけど、こんな良い人はいないと思うし感謝しかない。
できれば天国に行く時は私が先にって思うくらい、ずっと一緒にいたい。
もう50になるオバサンが気持ち悪いよね…+4
-0
-
96. 匿名 2021/11/23(火) 09:48:08
>>20
実際そうだと思いますよ。
自分次第で相手がいなくなるかも知れないって思ったら無下に扱わなくなると思う。
親とかに雑な態度取るのって親は何しても自分の元からいなくならないって思ってるからだろうし。+18
-1
-
97. 匿名 2021/11/23(火) 09:50:18
>>1
ないです。
実家の会社を継ぐ事になった夫、好きなら耐えられると思い、地元を離れ田舎に嫁ぎ二世帯同居。
3ヶ月目ですが、重度精神疾患の義母(同居するまで隠されていた)の面倒を見ないといけない、不便な生活、雪の降る気候。全てが嫌になりました。夫は何も変わらない生活なのに私だけ180度変わり、まるで義母専用ヘルパー。子供もいないうちに離婚して都内に帰りたい。+22
-0
-
98. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:09
両親が離婚してるからか私も離婚に対してのハードルはかなり低い、結婚から7年。ストレスを感じるたびに離婚を考えるよ…
安心を買うために貯金に力を入れ始めました。+3
-1
-
99. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:28
世間体もあるので離婚はしない。
死別するのが夢です。+2
-0
-
100. 匿名 2021/11/23(火) 09:51:38
>>3
凄いなぁ!
私は人間いつどうなるかわからないと思っているから、こう言い切りたいものだわ。+11
-1
-
101. 匿名 2021/11/23(火) 09:52:27
>>3
私も。
子供たちが独り立ちしたら、旅行しようとか色々計画練ってる。
今は家族で色んなこと楽しんでるけど、旦那と二人だけでのんびりもすごい楽しみ。
+21
-2
-
102. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:26
もちろん!!
裕福では無いけど、毎日家族四人こたつで笑い合いながら食卓を囲んで、こんな幸せな日々が壊れるなんて考えられないです。
旦那は私をとても大切にしてくれてます。
それにしても最近、お野菜は安いけど、その他は値上げしてて苦しいなぁ。+6
-2
-
103. 匿名 2021/11/23(火) 09:53:50
>>3
わかる
ケンカしたことないし不仲になる要素も今のところない+4
-3
-
104. 匿名 2021/11/23(火) 09:55:49
ATMが必要なら離婚しない方がいいですよ
世間はシンママをゴミ以下としか見ませんから+1
-5
-
105. 匿名 2021/11/23(火) 09:56:44
>>1
離婚してる未来が想像つかない。別れたくないとかじゃなくて、ここからどうしたら離婚になるのか?と。万が一、旦那が性犯罪犯したら離婚するかなと思うけどそれ以外は考えられない。
お互いに思いやって尊重して愛情を伝えあって本当に相性がいいと感じる。結婚して17年です。+4
-0
-
106. 匿名 2021/11/23(火) 09:57:06
>>1
主とは真逆で、親も祖父母世代も離婚してない。
夫の親も祖父母世代も離婚してない。
結婚26年目で、特にお互い問題も無し。
ここまで来るのに色々あるにはあったけど(不倫など不貞行為は皆無)多分このまま添い遂げると思う。+6
-0
-
107. 匿名 2021/11/23(火) 09:58:01
>>3
同じ。2人で将来のことをよく話してる。旦那からは将来2人で一緒に施設に入ろうねと提案があった。+11
-3
-
108. 匿名 2021/11/23(火) 09:59:13
自分から切り出すことは絶対にないけど、向こうからもし言われたら悩まずハンコ押すかな+2
-0
-
109. 匿名 2021/11/23(火) 10:01:45
すごく仲良し夫婦で、離婚しない自信満々だったけど
20年寄り添った後に離婚しました。
何かあった時のために
結婚時からフルタイムで働いていたので
経済的には何とかなってますが
精神のダメージは離婚から数年たっても
まだ残っています。
でもそれが人生よねって思って
出来るだけ毎日小さな楽しみ見つけて暮らしてます。
+8
-0
-
110. 匿名 2021/11/23(火) 10:12:40
>>1
家族で離婚した人が誰もいないし、夫も穏やかで優しいから離婚のことは一度も考えたことないかも。
まあ共働きだから何か大変なことでもあって冷めたらいつでも離婚は出来るけどね。今のところ全くしたくない。+5
-0
-
111. 匿名 2021/11/23(火) 10:16:56
夫だけど気の合う友達、父親、ルームメイト全て兼ねてて、唯一無二の存在
趣味も合うし、服装やインテリアの趣味も同じ、朝は起こしてくれて家事もしてくれるから、別れるなんて考えられないな
多分旦那も同じ気持ちだと思う+3
-0
-
112. 匿名 2021/11/23(火) 10:22:50
>>30
失礼じゃない?+1
-7
-
113. 匿名 2021/11/23(火) 10:23:24
新婚だけど全然ありうると思う
毎日 仲良しだし、大好きだけど
人生なにがあるかわからないし
そこは自分に正直に生きたいと思ってる+5
-0
-
114. 匿名 2021/11/23(火) 10:24:42
離婚したいわ。。
今日私が誕生日なんだけど、娘が「ママのお誕生日会しようよ~」と旦那に提案したら、
「ママの誕生日だけど、勤労感謝の日だから、ほんとはパパにありがとうっていう日なんだよ♪」とか言い出して、冗談のつもりなんだろうけど面白くないし、単純に傷ついた。日頃の家事育児、やって当たり前だと思われてるんだろうな。+20
-0
-
115. 匿名 2021/11/23(火) 10:31:07
>>112
離婚理由から学べる事があると思ったから聞きました。
ここだから聞ける事だと思うのですが。+9
-2
-
116. 匿名 2021/11/23(火) 10:34:57
離婚ってかなり疲れるらしいから、なかなか踏み切れないと思うけど…
正直、子育て終わったらどうだろうって思うところはある。
収入はたしかに低いけど、まあ一人で生きていく分には、さほど困らないからなぁ。+4
-0
-
117. 匿名 2021/11/23(火) 10:36:25
>>21
> 夫が絶対離婚はしないと言っていますし、
普通の会話にこんな言葉が出てくる違和感。
嘘つきほど絶対に嘘はダメと言ってるのと同じ感覚。+4
-1
-
118. 匿名 2021/11/23(火) 10:38:14
>>81
そうだよ
だからいくらこっちが仲良いし離婚する気ありませんって思ってても意味ないって事+10
-1
-
119. 匿名 2021/11/23(火) 10:39:01
>>114
男にマウンティングされるとなんか疲れるよね…
その言い方なら、旦那さん収入面でただでさえ立場強いんでしょ?
さらにマウンティングしてこなくたっていいのに。+6
-2
-
120. 匿名 2021/11/23(火) 10:43:26
全然自信ないよ!職場で離婚してる人すごく多いので、離婚に対する抵抗もない。
今はするつもりはないけど、万が一することになった場合の具体的なことも割と考えてる。
結婚二年目。+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/23(火) 10:45:33
離婚しない自信ない。離婚は常に選択肢にあるし、リアルにシュミレーションもする。アパートは常に探してる。いつ1人になってもいいように仕事も絶対やめないし、落ち度がないように義務だけは果たしてる。
旦那にムカつくといつ離婚切り出そうか考える。+5
-1
-
122. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:40
自信があるわけじゃないけど、離婚しない!したくない!とは思ってる。
夫にも、「お互い、元気で長生きしようね。ずっと仲良く暮らそうね」って、年に一度くらい、言葉にしてる。
優しい夫だから、「こいつ、離婚したら寂しがるだろうな」って思って、思いとどまるんじゃないかな?って思ってる(笑)+3
-2
-
123. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:41
しないと思う。+1
-0
-
124. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:43
>>112
全然失礼じゃないと思う。
世の中は統計学+8
-1
-
125. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:50
>>85
更によこ。
人の心を失うと終わってそう。+0
-0
-
126. 匿名 2021/11/23(火) 10:52:13
専業主婦の人で旦那さんに離婚しようって言われたら離婚できるのかな?離婚したとして、ずっと専業主婦だった人が働きだせるのかな~って。+1
-0
-
127. 匿名 2021/11/23(火) 10:54:37
>>3
わかる
定年して旅行行くの楽しみ+9
-3
-
128. 匿名 2021/11/23(火) 10:57:18
いつ離婚してもいいように資格とったよ
離婚だけじゃなくて病気になるかもしれないしね
お金ないから一緒にいるんじゃなくて離婚できるけど一緒にいたいからいる方がいい+3
-0
-
129. 匿名 2021/11/23(火) 11:01:30
>>88
他人の夫婦仲がいいことが気に入らない人がいるんだよ+4
-0
-
130. 匿名 2021/11/23(火) 11:02:30
ガルだと離婚は相手を見抜けなかった人の責任みたいに言う人多いけどさ
アナタ予言者ですか?って言いたいわw+3
-1
-
131. 匿名 2021/11/23(火) 11:02:45
>>1
離婚家系というか、周りには前列がある環境で育ってるから、良くも悪くも、離婚のハードルが低いだけじゃないかしら?+4
-0
-
132. 匿名 2021/11/23(火) 11:04:31
>>126
不倫されても見ないふり
暴言吐かれても聞こえないふり
とことんしがみつくから+1
-0
-
133. 匿名 2021/11/23(火) 11:05:03
>>1
どうだろう、何とも言えない
仲は悪くないし大きな不満もないけど、別の人生も歩んでみたいな気持ちが何となくある
+4
-0
-
134. 匿名 2021/11/23(火) 11:06:38
>>10
金銭的な事をあまり考えずに離婚する人多いよね。
アルバイトして普通に暮らしていけてるから離婚しても大丈夫、みたいなバツイチさんうちの職場に多い。
正社員に就かず手当もらってアルバイトして…今はそれでいいけど、年金も少ないし老後確実に詰む。
離婚は何十年後も見据えて考えないと。
それと引き換えにしても離婚するメリットがあるなら別だけど、老後お金が無いと結局子供に迷惑かけることになるからね。+14
-0
-
135. 匿名 2021/11/23(火) 11:07:09
>>3
分かる。夫婦だけど親友みたいな感じでもあるから離れるのが想像できない。+8
-3
-
136. 匿名 2021/11/23(火) 11:07:45
旦那のこと今嫌いだから自信はない。
将来病気とかで介護が必要になった時触りたくないし触られたくない。今は子どものために一緒に生活してるだけだから子どもが独立したときに離婚したほうがいいんだろうな~とぼんやり考えてる。+7
-0
-
137. 匿名 2021/11/23(火) 11:08:03
>>16
すごく気持ちわかる
元々喘息とかで常に薬飲んでる人だし、歳より体力ないし…、コロナにかかったらって気が気じゃなかった。+6
-0
-
138. 匿名 2021/11/23(火) 11:09:40
>>126
ブランク10年以上だと現実は厳しいよね
看護師や介護士なんかの資格職なら働き口あるだろうけど
たまに働いた経験なしで専業主婦してる人いるけど怖くないのかと思う+1
-0
-
139. 匿名 2021/11/23(火) 11:15:53
陰キャだと離婚率低いから離婚する可能性は低いと思う
離婚率高いのは陽キャ
私は陰キャなので離婚することはないと思います
周りも陰キャは全然離婚してない+5
-0
-
140. 匿名 2021/11/23(火) 11:15:58
好きな人ができたとか言われたら離婚するしかないけど…
なるべく一緒にいたいな。寂しいし+3
-0
-
141. 匿名 2021/11/23(火) 11:18:53
わからない。
ずっと離婚する時に持ち家は困るとか色々言われてきたから離婚されない対策や離婚した時のことはずっと考えて生活してきた。
子供も大きくなってきたしそろそろ悩むわ。+2
-1
-
142. 匿名 2021/11/23(火) 11:22:24
わかる。今は仲いいし喧嘩もしないけど、先のことはわからない
とりあえず、離婚しても支障ないようにだけはしてる(個人の貯蓄、資格、パートだけど資格の仕事を続ける)
幸せにしてても、危機感はなくならない+3
-0
-
143. 匿名 2021/11/23(火) 11:38:40
離婚届持ってると気楽になるとか本当?+1
-0
-
144. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:03
>>126
人の心配はいいですから+1
-0
-
145. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:09
みんなそれぞれ価値観が違うから、不貞で離婚する人もいれば、それ位なんてことないやって離婚しない人もいる。
一番幸せなのは、相手に求めるハードルが高いにも関わらず、それが満たし合えてる心の同士で何十年といられてる夫婦。
それは本当にお互いに幸せ。
相手に求めてるハードルが低ければ低いほど、何でも許せるから、離婚しない夫婦もいるし、それは嫌だからと離婚する夫婦もいる。それは本当それぞれ違う。
+2
-0
-
146. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:03
>>117
人の幸せにケチつけるのはやめましょう+2
-2
-
147. 匿名 2021/11/23(火) 11:47:01
離婚する自信しかない
朝6時から「お昼何?」そして12時から「夜は何?」って10回近く聞いてくる
老後毎日これだときつい+5
-0
-
148. 匿名 2021/11/23(火) 11:47:50
>>139
陰キャでも、離婚再婚繰り返すのもいるよ。男も女も。
+1
-1
-
149. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:40
>>138
そういう、一度も働いたことなくて専業主婦してる女性は、夫がいないと生きていけないから、社会経験ないところも加算されて、夫洗脳状態が酷いことになってる。
そういう夫も、自分がお山の大将でいたいから、社会経験ない女性の方が都合が良い。
お互いに利害関係は一致してる。
ただ、うまくいかなくなった時が本当に悲惨。
多くは、実家にすがるか、新しい男を見つけるかの2択。
勇気出して働くにしても、一度も働いたことがなかったら協調性が足らなくて、仕事みつかったとしても続かない。
仕事柄、何人かみてきたけど、結局はシングルマザーの生保になってる。
だから、夫が新しい女できようが離婚したがろうが、まずそういう女性は離婚だけはしたがらない。
そこで夫が新しい女のところへ行ったりして生活費くれなくなって行政に相談にくるパターン。
なぜか今、働きたくないからと年上の男性と卒業と同時に結婚する女性が増えてる。
危ないなって思う。
+1
-0
-
150. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:39
>>97
隠されてたなんてひどいね。
あなたのこと大切なら隠さないし面倒見させることもしないよ。ましてや新婚で介護なんて。1日でも早く逃げたほうがいい。+11
-0
-
151. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:22
>>134
旦那の弟の嫁のお母さんがそう、いま娘夫婦に寄生中。おかげで旦那の親は私らが見ることに決定してるみたいだけど、うちにもひとり親がいるんだけど。自立できないくせに見切り発車で離婚するなと言いたい。娘の嫁ぎ先の長男夫婦にまで迷惑かけられてる。+4
-1
-
152. 匿名 2021/11/23(火) 12:20:41
大学時代から付き合って6年、結婚して15年目です。
ずっと仲良しで今まで大した喧嘩もなく、色々乗り越えてきました。お互い長男長女で相手のために色々してあげたいという性格です。夫も私もとても穏やかな性格です。
今も仲良しです。離婚しない自信あります。+2
-0
-
153. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:58
>>148
見たことない
+2
-0
-
154. 匿名 2021/11/23(火) 12:39:55
>>126
私は専業主婦だけど離婚されたら人生詰むので、何か国家資格を持っておくだけでも全然違うかなと思って保育士の国家試験の勉強してる。
学校行かなくても独学で勉強して取得できる国家資格がこれくらいしかなかった+5
-0
-
155. 匿名 2021/11/23(火) 12:45:09
>>146
うわw 想像どおり。+0
-0
-
156. 匿名 2021/11/23(火) 12:51:34
>>3
わかるなあ。
結婚7年、知り合って15年だけどずっと仲がいい。
もう親友だと思ってる。+12
-2
-
157. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:14
>>46
まじで?
ご飯とか家事もフォローなし?
それは旦那離婚されても仕方ないわ。困ってる時に手を差しのべ合えるのが夫婦だよね。+4
-0
-
158. 匿名 2021/11/23(火) 12:59:51
>>106
アラカンだけど、今まで知り合った人たちの中で離婚を聞いたのは二組だけ。親戚は皆無。こういうの自然に繋がっていくのかな。遺伝子とか性格とかも影響あると思う。確かに私の家系は我慢強くしかも長生き。+4
-1
-
159. 匿名 2021/11/23(火) 13:01:21
>>3
親がすごい仲良しだったけど急展開で離婚したからほんとにわからないなーって思う
熟年離婚増えてるし。+9
-0
-
160. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:12
>>155
ヒマやな+0
-0
-
161. 匿名 2021/11/23(火) 13:13:29
>>23
なんだか、分かるな。
私も結婚は向いてないと感じてる。
ひとりになりたい、
自由になりたい。+20
-1
-
162. 匿名 2021/11/23(火) 13:21:13
>>118
それをこのトピで言っても、という意味なんだが+2
-1
-
163. 匿名 2021/11/23(火) 13:22:11
>>150
ありがとうございます。
そういう風に言ってくださる方がいて少し楽になりました。両親には心配をかけるといけないので言えず、新婚早々介護することになるとは夢にも思いませんでした…義母の介護と新生児のお世話の事を考えると妊活もできません。入院レベルなのですが、強迫性障害の為他人とお手洗いやお風呂の共有が無理だと、途中で治療も辞めている状態です。生活、掃除マニュアルがあり義母ルールに反すると奇声をあげるので毎回近所へ謝罪にまわります。その役割は全て嫁である私の仕事だと。私自身ストレスによる不整脈になったりと、体もそろそろ本当に限界なので年内に家を出る予定です。+11
-0
-
164. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:32
夫の両親が離婚していて
夫にとってそれが
トラウマになってる
だから私を大切にしてくれる+1
-0
-
165. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:35
>>28
私の収入もなければ住宅ローン払いながら生活できないから
私と子供達を見捨てれば生活できるだろうけどそこまで酷い人ではないし。+2
-0
-
166. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:03
>>1
うちは絶対にない。お互い離婚が遠すぎて100%人生において無関係と言い切れる。死別はありうるけど。+4
-0
-
167. 匿名 2021/11/23(火) 15:41:21
旦那バツイチ。もう、離婚はこりごりらしい。私と離婚をしたら慰謝料、養育費がとんでもないことになるし子供に会わせてもらえなくなるのが嫌だから離婚はしたくないと思う。
私も専業主婦だし、旦那が高収入だから離婚したくない。
浮気してるかもしれないけど、生活に不自由させなければいいと思っている。
先のことはわからないけどね。+3
-1
-
168. 匿名 2021/11/23(火) 16:12:29
>>157
まじです
ケガしてる私と買い物に行くのは嫌だって言ったのは一生忘れない
子どもたちが大きいから助けてもらった
長男は買い物連れて行ってくれたし
マジでいらん、クソダンナ+8
-0
-
169. 匿名 2021/11/23(火) 16:32:52
いずれするかもなー
その時のために貯金したいなと思ってます+2
-0
-
170. 匿名 2021/11/23(火) 18:21:10
>>1
離婚したくない、とは言うけど
絶対離婚する事はない、とは言い切れない。
一人で結婚できないように、一人の努力だけで100%離婚しない夫婦関係は作れない。
夫と言えども他人を操作する事はできない。
離婚したくなくても浮気・DV・借金等、飲む・打つ・買うで私の尊厳まで傷つける人なら離婚しなくちゃいけない。
どんなに相手が好きで、どんなに離婚が悲しくても、泣く泣く離婚してくださいと言わなきゃいけない。
↑こういった事をたまに夫と話すよ。+6
-0
-
171. 匿名 2021/11/23(火) 18:51:05
主とは逆に、自分側にも夫側にも離婚経験者がほとんどいない。私側のいとこに一人いるぐらい。
なので、仲良しだから離婚しない自信がある!という感じではないけど「ひとたび結婚したら添い遂げるもの」という価値観が夫婦ともに染み付いている、という確信はあるかな。+2
-1
-
172. 匿名 2021/11/23(火) 19:14:47
>>160
はーいー?
おまえもなw+0
-2
-
173. 匿名 2021/11/23(火) 20:14:53
相手達に避妊しないで連絡断つような旦那はもういらんと思いシングルマザーになるため働きにでたが発達障害が判明。
人に迷惑かけながら働くくらいならと専業主婦することになってしまった。
自分に能力、後ろ盾がある人は羨ましい。+2
-1
-
174. 匿名 2021/11/23(火) 20:21:49
うちも離婚家系。自分は離婚したくないと思って結婚したけど結婚3年目で既に離婚したいと思ってる。+4
-0
-
175. 匿名 2021/11/23(火) 21:38:46
>>163
横だけど、あなたが騙し撃ちに遭っているように感じ、読んでいて何だかすごく悔しい気持ちになりました。
一度きりの人生だよ。来年からはお幸せにね。
+6
-0
-
176. 匿名 2021/11/23(火) 22:33:49
>>16
私も。
後々の離婚より、今起きるかもしれない事故や病気のが怖いなぁ。
旦那がもし寝たきりで働けなくなっても路頭に迷わないよう資格勉強してる。+4
-0
-
177. 匿名 2021/11/23(火) 22:44:59
専業主婦が離婚して生活に困窮することを無職の表面化って呼んでる+2
-1
-
178. 匿名 2021/11/23(火) 23:09:45
>>35
ガキ2人おりますわー
あーつらい+4
-0
-
179. 匿名 2021/11/23(火) 23:12:19
>>40
私かと思いました+5
-0
-
180. 匿名 2021/11/23(火) 23:15:13
子どもが家を出て行って夫婦2人になったときが想像つかない。いま喧嘩ばかりだし幼い子どもがいるから離婚してないだけって感じだし、仲良し夫婦にはもうならないと思う。不倫暴力モラハラ借金とか決定的なことがなく、ただ好きじゃないだけだから今どうして良いかわからない。。+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/24(水) 00:07:53
最近、知り合いが毎年1人ずつ離婚してとても充実した日々を過ごしているので 刺激を受けてるようです
なので 何が起こるかわからないとは思って過ごしています 自分から離婚するつもりは今のところないですが+1
-0
-
182. 匿名 2021/11/24(水) 00:20:55
バツイチなので自分に堪え性ないのは分かってるし、万一離婚になっても看護師資格あり、貯金は一千万単位であるし、実家も近くサポート受けやすい環境なので離婚しない自信はない笑。
でも単純に年取って落ち着いたのもあるし、1回目の離婚での反省と性格分析を経てかなり落ち着いて生活できるようになってるとは思う(自分比)。今は子ども2人いるし、前回と違って簡単に合わないからハイサヨナラ👋ってわけにもいかず、そこそこ折り合いつけて仲良くやってると思う。
色々諦めたり妥協できるようになったのは大きいかなあ。「まっいっか〜」が前よりたくさんできるようになった。
まあでも、先のことは誰にも分からないですね。だから人間っておもしろいんですけど🤣+3
-0
-
183. 匿名 2021/11/24(水) 00:26:58
>>97
ええ!子供いないんですよね?離婚しない理由が分からないです。離婚したって別に死にやしませんよ。始まりはなんにせよ、決めたらいい方向に向かうために離婚するんです。勧めるわけじゃないけど、わたしは離婚してからの方がイキイキして楽しかったし、その後出会った夫と子どもに恵まれて暮らしてる今の方が断然楽しいです。
一度きりの人生なので自分の気持ちが明るくなる方を常に選んで生きて行ってほしいです。+5
-0
-
184. 匿名 2021/11/24(水) 00:44:55
>>117
横だけど
うちの旦那は小さい頃から母子家庭で色々苦労したから子供が産まれたら絶対に離婚しないと決めてると付き合ってる時から言うてたよ。
そういう風に決めてる人もいてもおかしかないのかなと思う。+2
-0
-
185. 匿名 2021/11/24(水) 00:46:51
>>163
介護と新生児のお世話って!
嫁の事、超人とでも思ってるの?旦那さん。
あなたが壊れる前に実家に帰るなりしましょう。
+7
-0
-
186. 匿名 2021/11/24(水) 00:47:51
やってける自信なーい。でも自営業だし家はデカいから、なんとなく見栄で続いてる。だけど会話もセックスも無くてつまらない毎日、楽しみはクラブハウスだけ。若い時に結婚して子供産んだからろくな職歴もないし。自分の仕事がうまくいったら絶対別れたい。再婚した知人が幸せそうで憎い。幸せじゃないんだろうと思おうとしてるけど本当に大事にされてるみたいで自分が我慢してるのバカらしくなる。+1
-2
-
187. 匿名 2021/11/24(水) 01:09:24
>>7
お金のため?+1
-0
-
188. 匿名 2021/11/24(水) 01:10:35
三組に1組は離婚してるんでしょ?わりかし確率高いよね?+3
-0
-
189. 匿名 2021/11/24(水) 02:04:29
無能な専業主婦だし、子供小さいし、実家はお金無いわけじゃないけど親高齢だし、離婚されたら詰むかも。
でも夫に離婚しようって言われたら、ハーイ!了解!って快く引き受ける自信はある。
そのくらいに夫に執着無い。
いざとなったら、なんでも出来ること探して働いて食ってくしかない。
それより別れたい夫に必死にしがみついて生きてく方が嫌だ。
楽天家のチャランポランだから、そう思えるのかな?
まぁ今のところ夫には離婚を打ち明けるほど嫌われてはないみたいだが。+3
-0
-
190. 匿名 2021/11/24(水) 02:05:43
全くない!
いつでもばっちこい+2
-0
-
191. 匿名 2021/11/24(水) 02:06:50
>>8
嫌われても離婚しなければいいじゃん。
+3
-0
-
192. 匿名 2021/11/24(水) 02:08:34
>>183
すべてが割り切れるわけじゃないし。
あなたと違って優しい人もいるんだよ。
すぐ離婚離婚騒ぐ人ってよくわからない。+3
-0
-
193. 匿名 2021/11/24(水) 02:16:40
>>159
何で離婚したんですか?+1
-0
-
194. 匿名 2021/11/24(水) 02:27:47
結婚後に嘘や借金が次々と発覚。夫は離婚する気がないのにアウトなことばかりする。夫の家庭環境が複雑で、本人は根は良い人だけど、色々と大事なことがドカンと欠落してる。+2
-0
-
195. 匿名 2021/11/24(水) 02:33:21
>>180
喧嘩ばかりなら不倫する可能性高いから見張っておくと良いよ+2
-0
-
196. 匿名 2021/11/24(水) 02:40:49
>>109
もし良かったら何で離婚したのか聞いて良いですか?私も旦那とは仲良くて一生一緒と思っていたけど潜在的な問題が大きすぎて離婚もよぎります。+1
-0
-
197. 匿名 2021/11/24(水) 02:45:31
離婚しないかな。
このままどちらかが死ぬまで夫婦継続してく。子供大きいけど、子供に負担行くようなことはしない。したくないし。まぁ普通に仲良いし助け合いながらジジババになるさ。+2
-0
-
198. 匿名 2021/11/24(水) 07:35:27
>>16
遺族年金、生命保険+1
-0
-
199. 匿名 2021/11/24(水) 08:07:55
>>48
愛を知らないって可哀想+0
-1
-
200. 匿名 2021/11/24(水) 08:12:57
>>126
わたし共働きだけど子供2人いるし、扶養内パートで月5万位しか稼いでない。
フルタイムしても手取り14万くらいの仕事なので、離婚して子供2人養うのは絶対無理なので離婚してと言われても無理だな。
それにフルタイムすると言っても子供いたら土日は働けなかったり残業も無理だし。
共働きだから離婚するの簡単って人は、子供もいなくてバリバリ働ける人か、子供いても最低でも手取り20万はある人でないと無理かと。
+3
-0
-
201. 匿名 2021/11/24(水) 08:14:06
>>192
まあ、しんどいけど我慢して耐えぬくって人生もありだと思うよ。何するにしても自分が決めて責任取ることだしね。+2
-0
-
202. 匿名 2021/11/24(水) 08:15:15
自分だけでも稼ぎはあるし実家もお金持ちなので、離婚しようと思ったら出来るけど、子供がパパ大好きだからしないなー。
片親の子供ってやっぱり不憫に見られたり、舐められたり、寂しい子供扱いされるから子供が可哀想。+4
-1
-
203. 匿名 2021/11/24(水) 08:17:08
お金あるけど子供いたら離婚したくないねー
シングルマザーはDQNとかお察しみたいな扱いされるけど、シングルファザーは1人で子供育てて偉いお父さん扱いされることが多いよね…+5
-1
-
204. 匿名 2021/11/24(水) 08:24:11
離婚しないつもりだったけど事故で死別してしまった。こんな場合もあるので備えは必要。+3
-0
-
205. 匿名 2021/11/24(水) 08:24:33
>>195
ブサイクガリガリパンツに穴空き旦那だけど、見張っておくわ!!虚+1
-0
-
206. 匿名 2021/11/24(水) 08:29:57
まぁ人生どうなるかわからないけど、身内に離婚してる人多い人は、さらに気をつけた方がいいよね。
離婚は連鎖する。
親子揃って離婚してますとかよく聞く。なんなら祖母もも離婚してるとかね。+5
-1
-
207. 匿名 2021/11/24(水) 08:32:29
>>192
優しいというよりただの日和見かと+1
-0
-
208. 匿名 2021/11/24(水) 08:53:46
主人にこれっぽっちも悪い所がないから
離婚はないなぁ。
幸せだもの。+1
-3
-
209. 匿名 2021/11/24(水) 09:11:11
悪い人じゃないけど、本当に厳しくて、
特に子どもが風邪ひくと母親の私の世話が悪いと何回も言われる。私が風邪引いても自己管理が悪いと怒られるから、老後が不安+4
-0
-
210. 匿名 2021/11/24(水) 09:39:10
うざい時もあるけど、まぁそれは人間だからお互い様ってことで離婚したいとまでは思ったことないかな。
不倫とかDVとか決定的なににかがない限りは、そんな簡単に離婚する人もいない気がする。
たまに凄くしょーもない理由で離婚してる人もいるけど、たいてい身内が離婚経験者で嫌なら離婚したら?みたいな、離婚にハードル低い人もいる。+4
-0
-
211. 匿名 2021/11/24(水) 12:28:11
>>178
頑張れ!かぁちゃん!!+3
-0
-
212. 匿名 2021/11/24(水) 15:56:23
>>148
そりゃ世の中にはいるだろうけど友達レベルの狭い範囲内だといないな。
というか陰キャはまだ結婚してない方が多い(笑)+1
-0
-
213. 匿名 2021/11/24(水) 19:12:48
>>6
子供が居るなら、離婚はやめとき。
そんなもんや。簡単にはいかん
あんさんのいう通りや
+3
-1
-
214. 匿名 2021/11/24(水) 20:50:07
ゼロでは無いです。
しかし、そんな事を考えていたらきりがない。+2
-1
-
215. 匿名 2021/11/25(木) 03:37:11
不倫されたら、分からん。+0
-0
-
216. 匿名 2021/11/25(木) 23:39:30
経済的自立出来たら即日離婚+2
-0
-
217. 匿名 2021/11/26(金) 02:05:07
>>211
ありがとう!かぁちゃん頑張る!!+1
-0
-
218. 匿名 2021/12/16(木) 00:02:24
>>115
あれから何を学べましたか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する