-
1. 匿名 2021/11/22(月) 09:11:07
30代旦那は背中くらいまで髪をのばしています。普段は無造作に結んでいます(これはまだギリギリマシ)
たまに美容院から帰ると前髪がちょっと揃ったような感じになってたりして気持ち悪さ倍増です。ヘアアイロンでまっすぐにセットしたりしてるのも嫌です。
本人が髪の毛にめちゃくちゃこだわってるのを知ってるので言えないのですが、本音は切って欲しいです。一度勇気を出して「一緒に出かける時は髪をほどかないでほしい」と言ったらそれは守ってくれています。
トピ採用されたら1にアンカーつけて詳細書きますがファッションにも色々問題があります。昔は普通にこざっぱりした髪型と服装だったので、その頃に戻ってほしいだけなんですが...
彼や旦那さんの装いが嫌で悩んでいる方、解決策など何でも語り合えたらと思います。よろしくお願いします。+240
-7
-
2. 匿名 2021/11/22(月) 09:11:55
>>1
失礼ですがお仕事は自営とか?+314
-5
-
3. 匿名 2021/11/22(月) 09:11:59
詳しく話聞きたい!!!笑+237
-3
-
4. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:04
>>1
なんで夫婦なのに言えないの?
不思議+102
-89
-
5. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:34
結婚前から長髪だったの?+15
-45
-
6. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:37
男の人で髪伸ばす人ってなんで伸ばすんだろうね
ただただ清潔感無く見えるだけなのに
トムブラウン?とかも本当気持ち悪い+446
-51
-
7. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:38
それはキツイね…
心中お察しします。+204
-3
-
8. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:42
え、いつからそんな感じになったの?+60
-3
-
9. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:52
切って欲しいってとりあえず一回言ってみたら?+101
-3
-
10. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:52
ドラゴン紫龍を思い出した。+7
-5
-
11. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:52
背中までってなかなかだねw+279
-3
-
12. 匿名 2021/11/22(月) 09:12:59
でもそれわかってて了承したうえで結婚したのではないの?
結婚後伸ばしたのかな?+6
-33
-
13. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:08
本人は全盛期の長瀬みたいなイメージなんだろうけどどう見てもハイキングウォーキングなんだよなぁ+353
-4
-
14. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:12
>>1
逆にうちの旦那はずっと坊主。伸ばして欲しいと言っても邪魔だから嫌って。+109
-11
-
15. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:25
笑い飯西田かな+106
-2
-
16. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:35
>>1
嫌なら嫌ってはっきり言うけどな。夫婦だし。+76
-15
-
17. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:46
>>6
私も真っ先に布川君を思い浮かべたわ+96
-4
-
18. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:54
有吉の壁に出てる、髪が長い布川さんみたいな感じかな+10
-1
-
19. 匿名 2021/11/22(月) 09:13:57
>>1
珍しくイラスト屋が仕事してないぞ笑+219
-2
-
20. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:00
私なら、髪型と服装をなおしてくれなきゃ離婚すると言う+7
-4
-
21. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:01
うちも結んでるから外したとき落武者みたいで気持ち悪い+57
-3
-
22. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:08
>>1
>>昔は普通にこざっぱりした髪型と服装だった
って事は結婚後に変わったんだよね。それは嫌だなー。+335
-2
-
23. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:27
>>1
旦那、女性の毛があるんじゃない?なんつって+13
-29
-
24. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:31
>>4
言ったところで…じゃない?
本人のこだわりが強くて長髪にして髪を大事にしてるのなら旦那さんには酷な話だろうし大人が自分の意思で自分の髪を管理しているわけだから妻の好みで切らせるのってなかなか現実的に難しいんじゃないかな?+186
-3
-
25. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:38
>>13
ヤバいwwwワロタ+51
-6
-
26. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:58
おしゃれパーマの長髪は素敵な感じするけど
伸ばしっぱなしとかはなんかイヤダ+6
-15
-
27. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:59
>>5
昔は普通にこざっぱりした髪型と服装だったので、その頃に戻ってほしいだけなんですが...
って書いてあるよ。
結婚後すぐに変わったのか、最近そうなったのか……どっちだろうね+95
-2
-
28. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:02
趣味で女装とかやるわけでも無く?+17
-3
-
29. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:03
男性でヘアケアにそんな気をつけるのはなんとなくじゃないよ
一度意思表示して、断られたら繰り返して言わない方がいいと思うよ+7
-4
-
30. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:05
>>19
確かにw
髪型が一つ結びってことかな?+16
-1
-
31. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:08
>>6
芸人は別にいいと思う
ハゲ(みちお)とロン毛(布川)ってキャラだし+252
-4
-
32. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:10
ロバート秋山かな+16
-2
-
33. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:20
占い師、拳法家、スピリチュアルカウンセラーとかなら雰囲気ありそう。+9
-0
-
34. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:26
ヘアドネーションに誘導してみる+170
-1
-
35. 匿名 2021/11/22(月) 09:15:48
>>6
トムブラウンは昔は短髪だったけど、売れるためのキャラ作りで伸ばしたんだけどねw+169
-4
-
36. 匿名 2021/11/22(月) 09:16:26
ハゲよりはマシな
+15
-3
-
37. 匿名 2021/11/22(月) 09:17:39
>>1
正直にその髪型と服装がダサい、こんなのは好きじゃない?って雑誌をたくさん見せたりしてその中から気に入ったものに変えて行った
へんなおじさんの絵のTシャツを着てた+8
-8
-
38. 匿名 2021/11/22(月) 09:17:45
>>15
今、昨日のやすとものどこいこ見てるんだけど西田くん腰まで毛があるね!こんなに長かったのね。めちゃくちゃサラサラだし凄いわ。
芸能人だからいいんだよね。+41
-3
-
39. 匿名 2021/11/22(月) 09:17:51
>>4
それ、反対ならガルでフルボッコにされるやつ。
俺の気に入らない髪型にするな、って言われるって事だよ?
+184
-13
-
40. 匿名 2021/11/22(月) 09:17:57
子どもの運動会の時とかにロン毛やキンキンに染めたお父さんがいるとなんとなく警戒しちゃう。
プラスタトゥーも。
主さんのところとはタトゥーは関係ないけど。+98
-5
-
41. 匿名 2021/11/22(月) 09:18:11
前髪ありってもの珍しいね…+191
-2
-
42. 匿名 2021/11/22(月) 09:18:14
>>22
結婚してからガラリとイメチェンされたら詐欺にあった気分w
これ男女逆でもそうだよね。+119
-0
-
43. 匿名 2021/11/22(月) 09:18:21
>>1
実はずーっと言えなかったけど、髪短い方が似合ってるよ!って言えば良いのに。
それでも改めなかったら、長いのが嫌い、気持ち悪いって言って良いと思う。+6
-18
-
44. 匿名 2021/11/22(月) 09:18:32
>>4
相手を否定することになるから、「自分が嫌だ」って理由では、簡単に言えないと思う。+37
-3
-
45. 匿名 2021/11/22(月) 09:18:50
まともな職についてないんだろうなぁ...と思う
子供いるなら「しっかりすればいいのに」って+16
-24
-
46. 匿名 2021/11/22(月) 09:19:20
旦那がヘアアイロン使ってる姿とかは見たくないね…+184
-4
-
47. 匿名 2021/11/22(月) 09:19:34
>>1
中山美穂が不倫して子供置いて出てって非難されてたけど、私は気持ち分かるよ。+94
-31
-
48. 匿名 2021/11/22(月) 09:19:48
>>6
職業にもよると思う。男性美容師とか練習台の為に長髪いるし、お笑い芸人も覚えてもらう為のキャラ作りってのもある。+126
-2
-
49. 匿名 2021/11/22(月) 09:19:53
>一度勇気を出して「一緒に出かける時は髪をほどかないでほしい」と言ったらそれは守ってくれています。
旦那さんは約束守ってるし、1さんは我慢してるし、お互い譲歩してるんだよね
それでも1さんが耐えられないなら話し合った方がいいんじゃないかな
夫婦のことなんで、一般常識より当事者同士の気持ちが大事だと思う
+134
-3
-
50. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:00
>>6
本人の中で良いと思ってるからだと思うよ。その「良い」ってのが一般的にモテそうとか爽やかに見えるって理由じゃないだけで。
女なのに何でベリーショート?男にモテないよ?って絡み方する男みたいだよ。+167
-6
-
51. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:03
>>6
うちは私と付き合い始めてからずっと胸のあたりまでの長髪で一つ結び
私が長髪好きなので伸ばしてみたら自分でも気に入ったって
遺伝的に禿げないらしく、似合ってるので25年そのままです
サラリーマンではないからできるんだけどね+16
-16
-
52. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:17
40代旦那、スキンヘッドです。メーカーの研究職で職場では許容されています。
薄くなり始めた頃ばっさりスキンヘッドにしてしまいました。最初は目立って嫌だったのですがもう受け入れています。
出会った頃に戻ることはもうできません。
一度煽り運転に絡まれた時、相手は夫の姿を見たら逃げていきました。たまにいいこともあります。+164
-1
-
53. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:21
>>39
美容院から帰ってきて髪型見せたら「気持ち悪い、切って欲しい」って言われたら離婚案件だよね+137
-5
-
54. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:36
V系バンドマンとか?+1
-0
-
55. 匿名 2021/11/22(月) 09:20:48
男性で前髪があるロン毛ってどんな状態?
金属バットの人みたいな?+183
-3
-
56. 匿名 2021/11/22(月) 09:21:03
>>40
バンドマンかな?+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/22(月) 09:21:36
>>15
パンサー菅さん+19
-1
-
58. 匿名 2021/11/22(月) 09:21:38
>>39
女性で言ったら、結婚後に五分刈りにするくらい少数派じゃない?
普通のサラリーマンに許されないくらいの髪型なら、言っても良いと思うわ。
+120
-7
-
59. 匿名 2021/11/22(月) 09:21:44
>>34
これや!
貢献する喜びは装いに勝ることに気づいてもらおう。+66
-1
-
60. 匿名 2021/11/22(月) 09:21:54
うちは髪の毛が少なくて前髪と耳の上だけ残ってる
皮膚が見えて肌色に少し髪がある程度
全部剃っちゃえば良いのになと思うんだけど、本人は毎日手入れしてるしこちらからは何も言えない
義姉が全部剃りなよって言った時も黙っていたから切りたくないんだと思う。見守るしかない…+54
-5
-
61. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:04
うちの旦那も今長いわ、しばれる長さ、あたしのが短い+5
-0
-
62. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:16
>>1
似てるヘアスタイルの写真を載せてください
背中までって背中にかかるほどって意味だよね?+9
-5
-
63. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:18
>>53
伝え方は大事だと思うねw+7
-4
-
64. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:29
仕事気になる
問題はないからやってるんだろうけど、客商売なら印象あんまよくないかも?とかいって見たら+8
-2
-
65. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:39
>>13
見慣れてしまったけどよくよく考えたらすごい髪型だよね。無駄に髪が綺麗なのもツボwww+135
-0
-
66. 匿名 2021/11/22(月) 09:22:49
急に趣味が変わったのか、以前から長髪にしたかったけど結婚もできたしそれを隠さなくなったとか…?
もしかして女物の服きたりしてないよね?どういうことだろう。主を待ってるよ〜+9
-0
-
67. 匿名 2021/11/22(月) 09:23:45
>>60
剃るのって手間かかるんだよ。
気軽にトライできないと思うよ。
毎日剃らないと逆にみっともない感じになっちゃうから。+14
-1
-
68. 匿名 2021/11/22(月) 09:24:34
そういうの注意できるのおくさんだけよ!!+3
-1
-
69. 匿名 2021/11/22(月) 09:24:57
+86
-0
-
70. 匿名 2021/11/22(月) 09:25:24
>>39
でも、自分でも一般的な社会規範からあまりに外れたヘアスタイルやってる自覚あるなら
相手から批判的なこと言われても仕方ないかなと思えるけどな+59
-0
-
71. 匿名 2021/11/22(月) 09:25:50
>>52
加齢で薄くなったとか、体質や病気ならしょうがないよね。+54
-0
-
72. 匿名 2021/11/22(月) 09:25:58
>>57
菅さんの長髪は別に嫌じゃないんだよなぁ。やっぱ顔なのかなぁ🤔+70
-1
-
73. 匿名 2021/11/22(月) 09:26:07
長髪の旦那の会社の方。出勤時とかいつもニット帽かぶってるんだけど一緒にご飯食べる機会あって帽子取ったら見事に落武者だったらしい。
部署違うし、仲良い後輩の友達みたいな感じだから帽子の中まで知らなくて、みんなで髪のこと話してる中でのことでものすごく気まずくなったみたい。
主さんの旦那さんはおしゃれでだろうけど何で?って長髪の人もいるよね。
+12
-1
-
74. 匿名 2021/11/22(月) 09:26:08
>>1
もしかして女装したいんじゃない?
ウィッグつけてスカートはいてるおじさんいるよ。+61
-7
-
75. 匿名 2021/11/22(月) 09:26:39
滝藤賢一さんも短い方がいいよね+55
-2
-
76. 匿名 2021/11/22(月) 09:26:55
人によるよね。似合ってないのに頑なに個性的な髪型してる人って、それだけで我が強いって分かるから仕事面でも苦労すると思うし、人付き合いも難しいよ。私だって夏木マリみたいな髪型してみたいけど、あれは夏木さんだから似合うだけで、一般人がやったらただの事故だよ。だから逆もしかり、一般男性がロン毛の前髪揃ってるって相当くせ者なんだなぁって印象しかない。+75
-2
-
77. 匿名 2021/11/22(月) 09:27:19
ライブハウスの店長さんとかそんな髪型だったな
音楽関係多いよね+47
-2
-
78. 匿名 2021/11/22(月) 09:27:55
>>1
顔の堀が深めで背もすらっと骨張ってるシュッとした人なのかな?
伸ばすことで雰囲気出るような人たまにいるよね
仕事の業界や所属企業の規模にも寄るけど
もし中肉中背でそんな髪型してたら怒りが湧くけど+90
-2
-
79. 匿名 2021/11/22(月) 09:28:29
>>43
嫌いや気持ち悪いは言っちゃダメな言葉だよ〜。
+15
-0
-
80. 匿名 2021/11/22(月) 09:28:56
>>6
トムブラウンは髪の毛きれいでサラサラしているから、いいなと思うけどな〜。+72
-18
-
81. 匿名 2021/11/22(月) 09:28:58
中山美穂とか叩かれてるけど、髪伸ばしてだんだん女っぽくなってく旦那に耐え切れず他の普通の男性に惹かれたんだろうね。
子供置いて、ていうけどもうそこまで母親が必要な年齢じゃなかっただろうし自分の精神や人生を守ることは悪くないと思う。
+101
-10
-
82. 匿名 2021/11/22(月) 09:28:59
>>52
うちの旦那はスキンヘッドまで行かないけど5ミリの坊主です。
いろいろ事情はあるだろうけど隠してるより私は好きです。
兄の会社の上司はみんな気づいてるけどミリオンヘアー(だっけ?)みたい。ポンポンするやつ。
誰も突っ込めないからずっとそのまま。+36
-2
-
83. 匿名 2021/11/22(月) 09:29:15
>>4
夫婦だからって何でも言いたい事言っていいってわけじゃないよ
一生一緒に居る夫婦だからこそお互い気遣いも大事+92
-3
-
84. 匿名 2021/11/22(月) 09:29:33
>>19
このイラストくらいの長さなんだよきっと+8
-0
-
85. 匿名 2021/11/22(月) 09:29:44
私だったら自分の髪型や服装にいちゃもんつけられるのは嫌だから切らせたりはしないけど
隣に歩く時は髪結んで帽子被ってもらうとかするかな。
あとどんな格好でも清潔感無いのは無理だから
汚いロングヘアなら一旦切らせて
この際一緒に綺麗なロングヘアを目指そうって言う。+8
-0
-
86. 匿名 2021/11/22(月) 09:29:54
うん○してお尻拭くとき巻き込み注意だね
+1
-4
-
87. 匿名 2021/11/22(月) 09:30:10
>>1
中山美穂「わかるわ〜」+80
-4
-
88. 匿名 2021/11/22(月) 09:30:11
うちは髪じゃないけど服装がダサい。
もう40過ぎて白髪のオジサンなのにいまだにロンTの上に半袖Tシャツ着てる。
柄が胸元にないと変な気がするんだって。
ずっと我慢してたんだけど、出かける直前に色々コーディネートしてて、ダサいくせに無駄な事するなよって無性にイライラして、いい加減そのロンTにTシャツ重ね着するのやめれば?!昭和の中学生みたい!もうちょっと色々アップデートしなよ!!
ってぶちまけてしまった。
それから出かける時は無地の服ばかり着てる。仕事の時は知らないや。
髪も一度ロングにしてオールバックで結ぼうかな、とか言ってるから冷たく『うわー‥一緒に歩かないわ』って言ったら二度と言わなくなった。+104
-3
-
89. 匿名 2021/11/22(月) 09:30:26
男性のロン毛は身長も重要だよ。高身長ならモデルやサブカルっぽくなるけど、低身長or平均的ならただの不潔な人。+22
-7
-
90. 匿名 2021/11/22(月) 09:30:37
>>14
うちも坊主!髪の毛がある時代は写真でしか見たことありません。。頭がデカいのが余計目立つと思うのになぁ。+35
-0
-
91. 匿名 2021/11/22(月) 09:30:50
>>6
昔、江口洋介のロン毛ですら子供ながらに無理だったな。
短髪ならカッコいい。+140
-12
-
92. 匿名 2021/11/22(月) 09:31:21
>>2
私も気になった。普通の会社員は無理だと思う+242
-1
-
93. 匿名 2021/11/22(月) 09:31:52
>>72
ぼんやり人柄を知ってるからだと思う
近所の知らない人なら警戒するかも+20
-0
-
94. 匿名 2021/11/22(月) 09:32:03
+40
-0
-
95. 匿名 2021/11/22(月) 09:32:41
>>1
ハゲ(うちの旦那)よりマシだよって言おうと思ったけど、読んだらやっぱり嫌だねそれ。
揃った前髪想像して笑っちゃった(ごめん)+114
-6
-
96. 匿名 2021/11/22(月) 09:33:23
>>3
主さん!トピ立ってるよ!
詳細待ってるね+80
-0
-
97. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:15
>>67
旦那には言わないけどやっぱり少し恥ずかしい気持ちもある。
知らない人が振り返って、何あのハゲって笑いながら言うのを聞いた時は私が恥ずかしくなってしまって。
たしかに手間がかかるもんね。
本人が今のままでいいみたいだし、私も見守ることにします。+8
-0
-
98. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:22
>>67
女性のムダ毛みたいな感じだよね。
ツルツルにした次の日からのヤツがみっともなくて、むしろボーボーだった時のが様になってるっていう。
あと、お肌弱いと毎日、剃るのは厳しいよね。+5
-3
-
99. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:46
うちの旦那も全盛期のキムタクみたいな髪型なんだけど、
年齢と共にうねり毛とか癖とか出てるからサラッサラではないのね、毎回短くしてきてって行ってるのにロン毛死守してる。もう5年くらい。それまではツーブロックだった。
ツーブロックも嫌いなんだけどね。
ほんとに私の嫌いな髪型ばかりにしてくる笑
普通でいいのにそれが出来ない。
うちの父も私にこっそりいつも「〇〇君はいつ髪の毛切るんだ?」と聞いてくるし笑+74
-1
-
100. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:51
>>47
ぶっちゃけ私も。
昔の風貌から様変わりしすぎてて、、、
これは冷めるだろうし内心複雑だろうと思ったら離婚したわ。+77
-4
-
101. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:51
長髪も、小杉みたいなハゲを必死に誤魔化してる髪型も、イヤ…
両方丸坊主にしたらいいのに(笑)+23
-0
-
102. 匿名 2021/11/22(月) 09:34:54
>>93
でも同じくらいぼんやり人柄を知ってる笑い飯とかトムブラウンの人はちょっとやだなって思うから、やっぱ顔かなって思ったw+2
-2
-
103. 匿名 2021/11/22(月) 09:35:03
>>4
ね。気軽に言えばいいのにね。
似合ってるね!や、どうなのそれは?笑とか
軽い感じで。+7
-18
-
104. 匿名 2021/11/22(月) 09:35:13
>>1
剃り込み入れてマンバンヘアにしてもらったらまだマシじゃないかな?+20
-3
-
105. 匿名 2021/11/22(月) 09:35:48
飛燕様のようなロン毛でイケメンだと最高+16
-6
-
106. 匿名 2021/11/22(月) 09:37:01
>>3
出来れば顔はモザイクでもいいから写真載せてほしい+29
-4
-
107. 匿名 2021/11/22(月) 09:37:05
>>4
私はハゲを気にしている旦那にハゲって言わないように気をつけてるよ!+71
-2
-
108. 匿名 2021/11/22(月) 09:37:25
>>41
それ思ったw
オシャレで伸ばしてる男の人って前髪なしだよね。
昔のキムタクみたいな。
前髪ありのロン毛の男の人想像したらめちゃくちゃ無理だった。+122
-2
-
109. 匿名 2021/11/22(月) 09:38:03
>>69
これは中山美穂に同情したわ。
父親としてはいい人なんだろうけど、
旦那がこうなっちゃったら…私は冷めてしまうかも。
どうしても。
異性としてパートナーを見たいタイプだから。
逆に私が五分刈りで女子プロみたいな風貌になったら、旦那も冷めると思うしwwさ+89
-8
-
110. 匿名 2021/11/22(月) 09:38:10
>>1
来るぞ!Kのちょんま+4
-3
-
111. 匿名 2021/11/22(月) 09:39:15
>>77
ライブハウス関係は長髪多いねwww
私がよく行くところは腰までロングでハットのオーナーがいつも呑んでる。+21
-0
-
112. 匿名 2021/11/22(月) 09:39:59
うちの旦那は伸ばすとハゲるからある程度伸びると切るよ+1
-0
-
113. 匿名 2021/11/22(月) 09:40:24
ここで人気のゆみちゃんのママ(ロッチ中岡)もロン毛だよね。あの人はおばちゃんっぽいから似合ってるのかな?+9
-1
-
114. 匿名 2021/11/22(月) 09:40:30
>>14
うちも坊主だよ
伸ばしてた時期もあったけどめんどくさかったみたいで気づいたら坊主に戻ってた+23
-0
-
115. 匿名 2021/11/22(月) 09:40:33
>>80
色々なドライヤーをTVで試してたけど
やっぱ高いのはサラサラになってた
そうやって仕事に繋がるの良いよね+9
-1
-
116. 匿名 2021/11/22(月) 09:41:00
>>6
イケメンがロン毛だったら許せるよ。+6
-8
-
117. 匿名 2021/11/22(月) 09:41:05
>>72
ワイルド系(無人島でも生活していけそうな)の顔だと似合うのかな?
私も管さんだと嫌悪感が全くない。
というか、改めて画像調べて見たら、外国人っぽい顔立ちなんだね〜。+33
-0
-
118. 匿名 2021/11/22(月) 09:41:06
会社にこういう人ならいるけど全然気にならない。
前髪アリだとどうなのか分からないけど…+17
-45
-
119. 匿名 2021/11/22(月) 09:41:15
ロン毛のひっつめならサムライぽくていいけど、前髪ありは確かにビミョーだね+29
-0
-
120. 匿名 2021/11/22(月) 09:41:56
掃除が大変なんですけど!って言ってみるとか?+4
-2
-
121. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:05
うちの会社に姫カットの腰までロングの男性社員いるよw
仕事中は後ろで結んでスーツ着てるけど最初はビックリしたけど今は慣れた。+64
-0
-
122. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:09
>>109
中山美穂の好みだったかもよ
離婚後の彼氏も個性的だった+3
-9
-
123. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:26
>>69
これは服装込みでちょっと+55
-0
-
124. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:43
>>72
あと菅さんはオシャレだもんね。
+40
-1
-
125. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:53
>>16
言ったところでって話だから困ってるんじゃない?+7
-0
-
126. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:55
>>4
「トイレは汚したら掃除してね。」
は普通に言えても、
髪型は本人の拘りがある場合もあるし、下手な言い方をすると「相手を否定する」事にもなりかねないから、なかなか言いづらいのでは?
私だったら旦那が長髪にしたいって言ったら
「そんな髪型は嫌だから止めて。」
って言っちゃうけど。
+39
-1
-
127. 匿名 2021/11/22(月) 09:44:14
>>90
>>114
やっぱ1回坊主にしちゃうと抜け出せないのかなぁ。そりゃ洗うのも乾かすのも朝の支度も楽だろうけど。+9
-0
-
128. 匿名 2021/11/22(月) 09:44:21
義弟がロッチ中岡みたいになってる
なぜそこを目指すのか分からない+17
-0
-
129. 匿名 2021/11/22(月) 09:45:06
>>1
服装はどんなん?
長髪の男性って汚らしい格好の人多くてむり、、+26
-1
-
130. 匿名 2021/11/22(月) 09:45:12
20代ならまだしも、中年だとロン毛は汚らしいし、奥様の嫌悪感はもっともだと思うわ
私なら、トムブラウンとか金属バットとかがテレビに出てきたら、なんかあなたと同じ系統だね!って言う
クイックルワイパーしながら、最近抜け毛がすごいね!禿げる前に短くして毛根に重力かかんないようにしたら?って言う
こだわりの強いひとって、似合わないとか言っても聞かないからね+11
-10
-
131. 匿名 2021/11/22(月) 09:45:28
>>113
昔はちょっと不快感あったけど、最近はもうマスコットキャラみたいなかわいく見えてきた+17
-0
-
132. 匿名 2021/11/22(月) 09:45:45
>>113
芸人さんだし何となく人柄も良さそうだし
ゆるキャラ的な感じに見てるからかな
インパクトがあるから覚えてもらいやすそうなのもキャラ付けとしていいのかも+15
-0
-
133. 匿名 2021/11/22(月) 09:46:13
>>89
うちは170なくて細マッチョで長髪、フリーランス
言うほど悪くないよ
ハイドの長髪時代を悪く言う人も見たことないし
あなたが長身以外を嫌いなだけでは+13
-22
-
134. 匿名 2021/11/22(月) 09:47:40
>>81
でも相手も長髪気味だったよね?
+17
-0
-
135. 匿名 2021/11/22(月) 09:47:51
>>107
私も!
出会ってから20年以上経ってるけど髪の毛の事にはノータッチ。
本人気にしてるのが分かるし。
最近は坊主に近い髪型。
髪の毛3センチ以上ある旦那を見た事が無い。
これから見ることも無いだろう…+32
-3
-
136. 匿名 2021/11/22(月) 09:47:53
UK-ROCKに触発された70年代音楽系ロングは前髪ありがち
+10
-0
-
137. 匿名 2021/11/22(月) 09:47:53
>>1
トピ主まじで可哀想
相手の容姿についてってなかなか口を出せないよね
何も言わず一緒にいるの偉いわ+149
-0
-
138. 匿名 2021/11/22(月) 09:48:12
>>130
似合わないとストレートに言っても聞かないなら、そんな遠回しな嫌味はもっと聞かないと思うし気づかないと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2021/11/22(月) 09:49:10
>>39
清潔感あるナチュラルな色のショートを「気に食わないから女性らしく伸ばせ」と言われるのと、会社勤めできないような派手髪刈り上げベリーショートを「清潔感ある一般的な髪型に戻してほしい…」と言われるのでは、ちょっと心証が違うような。
男性の極端なロン毛をさっぱり切ってほしいという要望は、後者に近いように思う。+107
-1
-
140. 匿名 2021/11/22(月) 09:49:44
清潔感ゼロ+9
-31
-
141. 匿名 2021/11/22(月) 09:50:00
つら・・・!
でもさ、これはどうしようもなくない?
自分の髪型やファッションをどうこう言われたら嫌だし、他人はコントロールできないというか・・・
コントロールしようとするほど、事態は悪くなりそう。北風と太陽というか。
いいところもあるんだよね?+18
-0
-
142. 匿名 2021/11/22(月) 09:50:43
うちの旦那もロン毛だったり坊主だったりパーマかけてきたり好き放題やってる。
とりあえずロン毛は好きじゃないって事は伝えてある。
旦那はショートヘアが好きだけど、私はショートヘア嫌いでずっとロングだし、仕事に支障ないからほっといてるよ。
個人の自由だから強くは言えないじゃん?
けどパートナーがめっちゃ嫌がってるのにあえてやるのはちょっとどうかと思うけどね。+24
-0
-
143. 匿名 2021/11/22(月) 09:50:47
>>13
この人もトムブラウンの人も、私より髪サラサラで綺麗…+56
-0
-
144. 匿名 2021/11/22(月) 09:51:04
百歩譲ってロン毛は許せるとしても、前髪ありは無理かも+57
-0
-
145. 匿名 2021/11/22(月) 09:51:19
>>68
妻の髪型に不満の夫も擁護してあげてね+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/22(月) 09:52:26
>>118
会社の人と旦那は全く違う。+46
-0
-
147. 匿名 2021/11/22(月) 09:52:43
>>89
一概に身長では判断できないよ
又吉も雰囲気に似合ってるし若かりしhydeも美しかった
逆に言うと背が高くても一般人で長髪が様になる男性は少ない
職業柄とセンスによると思う+40
-0
-
148. 匿名 2021/11/22(月) 09:53:27
>>26
アルフィーの高見沢みたいな?
あの人だから良いけど、一般人がやっても素敵なの?+21
-0
-
149. 匿名 2021/11/22(月) 09:53:39
>>14
旦那さんはお坊さんですか?+1
-17
-
150. 匿名 2021/11/22(月) 09:54:05
>>39
超ベリーショートにして帰宅したら旦那に
性別が分からなくなるから伸ばして欲しいと言われたら
旦那フルボッコなんだろうか
顔はもちろん平たい顔族代表の四十過ぎのおばさんの設定で。+64
-2
-
151. 匿名 2021/11/22(月) 09:54:47
そんな夫婦が身近にいたら?
奥さん我慢してるんだー可哀想
言えばいいのに。いやでも、言っても仕方ないのか・・・
という、感じです。+2
-6
-
152. 匿名 2021/11/22(月) 09:54:53
>>140
お知り合いなの?
性格が悪いの?+5
-1
-
153. 匿名 2021/11/22(月) 09:54:54
>>6
テレビに出てる人はヘアケアもしっかりされてて不快感は少ないけど、その辺歩いてるロン毛の男性って化粧っけの無いただ伸ばしてるだけの女性同様に手入れがされてない人の方が多いからちょっとなーと思う。
なんの手入れもしてないような髪なのに伸ばしたいのはなんのこだわりなんだろうか、と見かける度に思うよ。+66
-0
-
154. 匿名 2021/11/22(月) 09:55:57
絶対に無理だ…
どんなにいけめんでも金持ちでも
長髪はどうしても嫌だ
きれいにしてても嫌だ
「あの髪型(短髪)の方が似合うよ」
「短い方がかっこいい」
くらいしか思い付かないですが
長髪の男性は拘りが強そうな気がします+8
-6
-
155. 匿名 2021/11/22(月) 09:56:06
せめて鎖骨ぐらいの長さにしてほしいなーとか言えたらまだマシになりそう
背中は長いね+15
-1
-
156. 匿名 2021/11/22(月) 09:56:58
>>23
なら女なのにユニクロのメンズコーナーでメンズ服を買って自分で買ったりショートにしてボーイッシュ☆な女は男の毛があるってこと?すなわちオナベってこと?+17
-2
-
157. 匿名 2021/11/22(月) 09:57:10
>>130
あなたは自分の抜け毛は気にならないの?+5
-0
-
158. 匿名 2021/11/22(月) 09:57:24
主早く+23
-1
-
159. 匿名 2021/11/22(月) 09:58:07
前髪あり長髪で変じゃない男の人想像できない
前髪なし長髪ならいくらでもいるけど+60
-0
-
160. 匿名 2021/11/22(月) 09:59:42
うちも昔はさっぱりした髪と服装だったけど転職してから髪伸ばして髭も伸ばして服もダボダボになって、アクセサリーもするようになった。髭がどうしても嫌でうちの祖母のお葬式の時に髭をせめて剃ってとお願いしたらめちゃくちゃ喧嘩になってから嫌でも言わずにいる。拘りがあるみたいだし飽きるまで待ってる+7
-0
-
161. 匿名 2021/11/22(月) 10:00:19
キュッとまとめてくれたらマシだが
しばるだけとか絶対嫌だ+4
-1
-
162. 匿名 2021/11/22(月) 10:00:54
相手のファッションやこだわりにお互い口を出すべきじゃないのは前提として
主さんの場合は度を超えてると思うんだよね。
ロン毛ってせいぜい昔のキムタクみたいな感じかと思ったら
揃った前髪ありの背中までのロングって…。
女性で言えば演歌歌手みたいな角刈りとか、昔のまちゃまちゃくらいインパクトない?
昔からそうでわかってて結婚して今更やめろと言うならともかく、
昔は普通で最近そうなったならひと言くらい言いたくなるのは当然。+47
-1
-
163. 匿名 2021/11/22(月) 10:01:13
>>1
すごく気持ちがわかる、うちもそうです。
数年前まで普通の髪形だったのに気付くと長くなってて結び始めて…
身バレするかもしれないので具体的な髪型は書けないけど普通男の人はやらないスタイルに纏めるようになりました。
スーツを着る仕事だったけど、髪を切るように会社から言われても拒否、それが理由で退職しました。(実質クビ)
頭ごなしに否定したくないので、昔の写真を一緒に見ながら「この時の髪型好きだな、もう1回見たいな」って何度か伝えてますが今のところ切るつもりはないようです…+144
-1
-
164. 匿名 2021/11/22(月) 10:01:34
>>6
デザイナーさんとか、多いよね。肩につかないくらいの長さを束ねて結んであるならいいけど。+19
-1
-
165. 匿名 2021/11/22(月) 10:02:02
メンズの前髪ありのロングの画像がなかなか出て来ない。+2
-0
-
166. 匿名 2021/11/22(月) 10:02:28
>>1
ちょっと笑ってしまった笑
どんな感じなのかイメージ写真が欲しい+16
-0
-
167. 匿名 2021/11/22(月) 10:02:31
>>148
高見沢は、我々はギター持って全身派手コーディネートした完成形しか見ないけど
普段はなかなか・・・かもしれん
そういや既婚者だっけ高見沢さん。+23
-1
-
168. 匿名 2021/11/22(月) 10:02:52
>>1
夫も今胸下でパーマかけてポニーにしたり団子にしてるよー!付き合う前から服装とか雰囲気がオダギリジョー系だった。
たまーに下の方で緩く団子にできるくらいの長さで謎にチノパン履いてシンプルだけどアニヲタ臭する謎はシャツ履いてる決してオシャレ系、美容師系ではない謎の長髪の男性居るよね笑
謎に清潔感あるから不快ではないけど。+1
-28
-
169. 匿名 2021/11/22(月) 10:03:11
>>6
私の元彼は、仕事首になってから、伸ばしだしたよ。1さんと同じで、ほんと嫌だったわ。すぐ別れたけど。+9
-3
-
170. 匿名 2021/11/22(月) 10:03:31
美容室いったら「どーおー?」とかやらないのかな
「いいね」とか「前のほうが好きかもー」くらいのやりとりはするけどな
「前髪ないほうがよかったかもー」も言えない感じ?+2
-0
-
171. 匿名 2021/11/22(月) 10:05:22
>>6
髪型に性別は関係ないと思うけど
男性は脂っぽくなりがちなのでロングで清潔感保つのは女性以上に大変な気がする+55
-2
-
172. 匿名 2021/11/22(月) 10:05:25
>>6
男性長髪→バイク乗り→髪を束ねるとヘルメットかぶるの楽。
このイメージ。+7
-0
-
173. 匿名 2021/11/22(月) 10:06:44
難しいよね。
好きなように生きてほしいと思いつつ、自分は好きになれないことをされるのって。
あなたの苦しさを伝えるのも…なかなかできないところわかる。+6
-1
-
174. 匿名 2021/11/22(月) 10:06:53
なんか知らんがタイトル見て笑ってしまった+7
-0
-
175. 匿名 2021/11/22(月) 10:07:24
付き合うかどうかくらいの彼が坊主頭で、
どうしても生理的に無理だと話したら一緒になったら伸ばすと言ってくれたけど
一年くらい坊主頭のままで、やっぱり自分で気に入ってるからすぐカットにいっちやう。頭見るとゾッとしちゃうから無理だと思い別れました。
でも長髪も困りますね…
私の好きな髪型言ったり、何回か話し合いました
向こうの言い分もあるから話してみると納得したりあきらめがつきます。
髪型くらいで別れるのどうかと思ったけど、無理なものは無理です。+19
-0
-
176. 匿名 2021/11/22(月) 10:07:57
>>1
本人がいくらこだわってても、主は嫌なんでしょ?
こんなとこでトピあげるくらいなら思い切って本音を言った方が良いんじゃない?その上で旦那がどうするかは旦那の自由だし、なるべくならお互いが一歩ずつ歩み寄る方向が一番だけど。こんなモヤモヤあとの数十年の夫婦生活でずっと我慢し続けられるの?+33
-1
-
177. 匿名 2021/11/22(月) 10:08:04
>>113
あの人はなんか許せる。+5
-0
-
178. 匿名 2021/11/22(月) 10:08:26
親とか、嫁とか子どもじゃなくて
若くて可愛い女の子に指摘してもらうと1発で直すんだよね(笑)
誰か言ってあげるといいんだけど+44
-0
-
179. 匿名 2021/11/22(月) 10:08:48
>>118
絶対に関わりあいたくないタイプの男だわ+37
-1
-
180. 匿名 2021/11/22(月) 10:09:58
確かに男性で前髪ありロングは見ないな。いまいち想像できない+9
-0
-
181. 匿名 2021/11/22(月) 10:13:18
>>168
謎ってワードの使用頻度よ、、、+25
-2
-
182. 匿名 2021/11/22(月) 10:13:40
>>39
ロングがいいショートがいいレベルじゃなくて
女性が坊主にするレベルの特異さだと思うのよ+44
-0
-
183. 匿名 2021/11/22(月) 10:14:15
>>1
なんかパンサーの人みたいな人なのかな?と想像しながら読んだ+113
-3
-
184. 匿名 2021/11/22(月) 10:14:30
>>181
、、、の多さよ+2
-11
-
185. 匿名 2021/11/22(月) 10:16:05
>>156
そういうことだと思う。わざわざ男の服なり男でもできる髪型を選ぶところがねww男になりたいんだろーね+4
-2
-
186. 匿名 2021/11/22(月) 10:16:08
>>118
こんな髪型の犯罪者いなかったっけ?
思い出せない…+7
-2
-
187. 匿名 2021/11/22(月) 10:16:25
>>6
男の人の長髪は好きではないけど
トムブラウンの人とか長髪で個性が出てるし
覚えてもらいやすいからそういう人は良いと
思う。
まだキレイにしてるし
でも滝藤?とかいう人の
清潔感ない長髪してるのとかは無理+39
-3
-
188. 匿名 2021/11/22(月) 10:16:52
>>168
かっこいい旦那でよかったね(⌒‐⌒)+2
-4
-
189. 匿名 2021/11/22(月) 10:17:48
>>172
おお、まさにその通りの友達いる
職業漫画家だから許されるヘアスタイル、LUXのCMのようなツヤサラで妬ましいことこの上ないw+3
-1
-
190. 匿名 2021/11/22(月) 10:18:51
えまって、
前髪あるの?!
それは無理w+26
-0
-
191. 匿名 2021/11/22(月) 10:19:01
オダギリジョー、菅さん、R指定、金子ノブアキみたいなオシャレロン毛なら大丈夫だわ。
バンドマンやバイカーのロン毛は抵抗ある。+43
-0
-
192. 匿名 2021/11/22(月) 10:20:06
>>5
読めよ。+13
-0
-
193. 匿名 2021/11/22(月) 10:21:33
>>168
会話が行ったり来たりしてよくわからん+24
-0
-
194. 匿名 2021/11/22(月) 10:21:40
>>107
幼い頃、父に何で剥げた?って聞いた自分を殴りたいです(弟も剥げるのか心配だった)
それから父は植え続けています、家計的に母にも申し訳ねぇぜ+24
-0
-
195. 匿名 2021/11/22(月) 10:23:11
+14
-1
-
196. 匿名 2021/11/22(月) 10:23:42
前髪ぱつんでロン毛。
漫画のキャラにでもなりたいのか、実は女装したいとか理由があるのか。
いずれハゲるからロン毛を謳歌しているのか。
コスプレするにしてもノーメイクで無造作の髪の毛バサバサでやる人なんかいないって言ってやれば?+8
-0
-
197. 匿名 2021/11/22(月) 10:23:43
>>59
でもまた伸ばすで?
次伸ばし出して、また寄付するんだって言われたらもう止められないんじゃ+14
-0
-
198. 匿名 2021/11/22(月) 10:24:05
>>1
ヘアドネーションの為にとかじゃなくて?仕事に影響ないならその面は良いとしても主の気持ちもあるしね…
何で急に伸ばしはじめたのかきっかけはある?+37
-0
-
199. 匿名 2021/11/22(月) 10:24:07
そういえば中山美穂の旦那も結婚してから急に
旦那の辻仁成って作家さん、いきなり長髪で現在の姿が定番になったんだっけ。
たしか、それが原因で離婚とかいわれてたよね?
今は中山美穂の不倫が原因といわれてるけど…急にロングヘアになる旦那を受け入れるってたいへんだよね…+13
-0
-
200. 匿名 2021/11/22(月) 10:25:20
オサゲにしてみては?+10
-1
-
201. 匿名 2021/11/22(月) 10:25:37
>>183
でもこの人でも前髪ありを想像したらきついよね
美容室から帰ってくると前髪が揃ってて気持ち悪さ倍増って言っちゃってるし
生理的に無理になっちゃってる+143
-0
-
202. 匿名 2021/11/22(月) 10:26:38
うちの旦那何を思ったか前髪をセンター分けにして伸ばし始めた。
目に前髪がかかるたびに手でかき上げる仕草を一日に何回も見せられて嫌気がさして切りなよって言ったよ。昔の浅野温子でもそこまでかき上げないわってくらいバッサバッサやるから見苦しくてね。
このご時世に不潔な手で何回も頭髪に触るのも気持ち悪いし。
+29
-0
-
203. 匿名 2021/11/22(月) 10:27:31
>>1
百歩譲ってロン毛は許せても、前髪アリなのは嫌だな。
しかも揃ってるって...こんな感じ?+222
-4
-
204. 匿名 2021/11/22(月) 10:28:14
>>163
クビになってでもロン毛を貫きたいってちょっと怖いとさえ思ってしまう…。
あと、普通男の人はやらない髪型ってなんだろう。
まさか三つ編みとか??+190
-0
-
205. 匿名 2021/11/22(月) 10:29:00
>>202
旦那さん切りなよって言って切ってくれた?+7
-0
-
206. 匿名 2021/11/22(月) 10:29:36
鏡は自分を何割か増しで見ちゃうから、主が旦那の色んな角度色んな瞬間の写真をとって見せてやれば?+5
-0
-
207. 匿名 2021/11/22(月) 10:29:37
>>118
ただし…
って続くやつだ+19
-0
-
208. 匿名 2021/11/22(月) 10:30:15
主まだかなー+9
-0
-
209. 匿名 2021/11/22(月) 10:31:21
金属バットの友保さんみたいな感じ?
一般人ならかなり珍しい部類だね+52
-0
-
210. 匿名 2021/11/22(月) 10:34:52
髪をこのトピの1コメにつき1mm切ろう+6
-1
-
211. 匿名 2021/11/22(月) 10:35:11
>>202
サッカー選手みたいなカチューシャをプレゼントするとか…+22
-1
-
212. 匿名 2021/11/22(月) 10:35:31
>>72
菅さん生で見たらめちゃくちゃ雰囲気あってカッコいいよ。ファンになった。+26
-0
-
213. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:00
+4
-16
-
214. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:02
>>209
生息地がかなり限定される系だわね。
東京西側なら許される勝手なイメージを抱くw+9
-3
-
215. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:06
問題はロングより前髪だと思うの+47
-0
-
216. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:10
前髪はあかん…
ぱっつん?
まさかシースルーバング?w+12
-0
-
217. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:29
>>3
平和な悩みなんだけど主様の気持ちもよくわかるw
私も知りたいw+22
-0
-
218. 匿名 2021/11/22(月) 10:36:29
>>81
辻仁成のブログ読んでて息子さんもう18歳だけど、離婚した当初はつらかったみたいだよ。一度親戚の叔母さんのことを「お母さん」て呼んじゃって、本人があっ!ってなってその場で大泣きしちゃったってエピソードがあった。+42
-1
-
219. 匿名 2021/11/22(月) 10:37:17
ファッションの続報も気になるわ+6
-0
-
220. 匿名 2021/11/22(月) 10:38:31
>>4
子供にも叱らなさそう。
嫌われたくないのかな?
遠慮してバカみたいよね。母親も言わないんだろうね。私ならそんな髪型してる息子や旦那いたら髪の毛掴んで引きずりまわすくらいに怒るけど。+3
-29
-
221. 匿名 2021/11/22(月) 10:39:43
キャンド○ジュンみたいな特殊な雰囲気の人かなと思ったけど前髪はやばい。
普通前髪無しだよね。+27
-0
-
222. 匿名 2021/11/22(月) 10:39:54
>>1
似合ってないならどんどん言ってしまえば?
長髪か否かではなくて、似合っているか否かという話しに持っていく。
栗原類くんみたいなのは本人のキャラにも合ってていいと思う
大不評の滝藤賢一のロン毛も、自由業だし、クセがより一層増してて面白いと思う。+65
-0
-
223. 匿名 2021/11/22(月) 10:40:34
>>200
いきなりマリッジの男の人思い出した。謎のおさげが1本あるダンサーの人+0
-0
-
224. 匿名 2021/11/22(月) 10:41:57
>>220
なにも引きずりまわさんでもw+22
-2
-
225. 匿名 2021/11/22(月) 10:42:15
アニメなら気にしないのにリアルでは髪が長い男は嫌だ+1
-2
-
226. 匿名 2021/11/22(月) 10:42:32
>>38
昨日のどこいこ見て、同じこと思った笑
あんなにロングでしかもサラッサラなことに驚いたわ。
+14
-0
-
227. 匿名 2021/11/22(月) 10:44:02
>>1
後の夫になる彼氏は右手薬指の爪だけ伸ばしていました。
気付いた時は気持ち悪くて、でも言えず。別れさえよぎりました。
思いきって切って欲しい旨を伝えたら、自分にはこれが便利なんだよとか何とか言って切らない。
爪以外は会話も合うし、容姿、経済的も問題はない。爪ごときで別れるのか?と自問自答が続いたけど我慢して結婚したくない。
爪を切ってくれないのが二週続いたので別れを告げたら切ってくれました。私が嫌だという事を平気でやり続ける人とは一緒にいれない。と。
指摘されて本当は恥ずかしかった、切るタイミングがなかったらしいです。
離婚覚悟で言うしかないと思います。+152
-0
-
228. 匿名 2021/11/22(月) 10:46:50
北斗の拳にそんな髪型のキャラいたな+0
-0
-
229. 匿名 2021/11/22(月) 10:53:09
長髪にして髪結んで俺オシャレみたいな感じを出してる人って自己認識能力が歪んでる人が多いと思う
オダジョーくらいの顔なら分かるけど実際は不細工な男性ほど髪伸ばしてるよね、ヒゲもそう
そういう自己認識が歪んでる時点でキツい+8
-8
-
230. 匿名 2021/11/22(月) 10:58:23
>>205
切ってくれたよ~。
男性が何度も髪をかき上げるのは見ていて気持ちのいいものではない、このご時世衛生面でも良くないから切ったほうがいいよ、と言ったらわりと素直に切ったので一安心。+18
-0
-
231. 匿名 2021/11/22(月) 11:00:50
>>203
眉上ぱっつんでセミロングの男性知ってるけど、この画像の人の方が女子感すごい+38
-0
-
232. 匿名 2021/11/22(月) 11:05:45
漫画あたしんちで、父が髭を伸ばしはじめたのを見た母が「まりもおじさん」って呼んだら即剃ったの思い出した。
父の脳内ではワイルドなイケオジだったのだけどね。+7
-1
-
233. 匿名 2021/11/22(月) 11:06:49
>>177
中岡じゃなかったらここでサンドバッグにされてるとこだった
要は髪型じゃなくて人なんだよね+1
-0
-
234. 匿名 2021/11/22(月) 11:07:56
>>39
横。
けどさあ、それはごく一般的な髪型の中での選択肢じゃない?
男性が前髪ありの背中までのロングって、結構特殊だし、少しケースが違う気もするわ。+43
-1
-
235. 匿名 2021/11/22(月) 11:09:13
ハゲのガル男ホイホイだね。
狂気を感じる叩きコメがちらほら。+1
-7
-
236. 匿名 2021/11/22(月) 11:10:42
>>229
まんま女性の方が多いと思うわ……
+7
-0
-
237. 匿名 2021/11/22(月) 11:12:15
>>220
スマホ破壊よりタチ悪い+8
-1
-
238. 匿名 2021/11/22(月) 11:13:39
>>163
失礼ですが、発達障害があるのでしょうか?
普通の会社員で長髪にし、会社から切るように言われて拒否するって、社会性が皆無だと思ってしまいますが...
元々会社に嫌気が差していたとかもあるのかな+112
-5
-
239. 匿名 2021/11/22(月) 11:15:20
>>39
今まで切ってもショートボブ程度だった妻が急にツーブロックとかにして帰ってきたらびっくりしそうだけど。
しかも本人にも似合ってないし、持ってるメイクや服の感じにも全く似合ってないやつ。(新しく買って似合わせる気もないやつ)+7
-0
-
240. 匿名 2021/11/22(月) 11:15:43
>>163
おだんごとか…?
昔は普通だったってのがまた辛いね+70
-0
-
241. 匿名 2021/11/22(月) 11:18:14
>>220
え、こわ……
そういうことしてる自分ちゃんと主張できて賢いとでも思ってるの?+22
-1
-
242. 匿名 2021/11/22(月) 11:18:37
>>6
自分の髪を寄付してウィッグにするボランティアをしている男性もいるかもしれない。新聞の記事で読んだことあるよ。+8
-0
-
243. 匿名 2021/11/22(月) 11:19:34
>>2
毎日の通勤電車で腰までのロン毛で一本縛りのスーツの人いたよ。オシャレとはちがうロン毛。
どこで仕事しているかすごく気になってた。
毎朝早朝の同じ時間に出勤しているっぽいからその点では真面目なんだなぁと思った。+112
-0
-
244. 匿名 2021/11/22(月) 11:19:48
>>220
子供を叱れない親多いよね。
旦那の母親もしっかり教育しろや+6
-11
-
245. 匿名 2021/11/22(月) 11:22:40
学生時代のバイト先の飲食店に、バイカーやメタラーっぽい髪の長い中年男性や家族連れの男性たまに見かけたよ
いまはエンジニアで就職して周り男性ばっかだけど、美しい栗色ロングヘアの男性いるわ
少数派だけど確実にヨシとする価値観の人はいるのだと思う
しかし前髪ありは実際見たことないな、珍しいね
個性として伸ばしてみたら?髪だけに
なんつってな+13
-0
-
246. 匿名 2021/11/22(月) 11:24:24
>>220
髪の毛掴んで引きずりまわすくらい怒るヒステリックな母親の方が嫌だ+43
-0
-
247. 匿名 2021/11/22(月) 11:26:32
ロン毛大好きです、
似合う人少ないけど。
+6
-0
-
248. 匿名 2021/11/22(月) 11:27:54
>>229
女性で黒髪パッツンも同じじゃない?+1
-2
-
249. 匿名 2021/11/22(月) 11:29:53
こういう人ってライブでヘドバンしたいから?+1
-1
-
250. 匿名 2021/11/22(月) 11:30:05
>>220
明確に悪いことなら怒るけど、校則を破っていたり職業上不適切な場合を除いて髪長いのは悪いことかって言われると別に違うじゃん+7
-0
-
251. 匿名 2021/11/22(月) 11:30:43
>>4
本人がそれがいいと思ってたら言いづらいし、何で嫌かって、似合わないか気持ち悪いかってことだろうから言えないの分かる
そして言っても理解してもらえるかわからないし+26
-0
-
252. 匿名 2021/11/22(月) 11:31:03
うちはマンバンにしてるから
顎下ぐらいまで髪の毛伸ばしてて不評だけど
本人のしたい髪型をすればいいと思ってるよ
あまりに不潔そうだと嫌かもしれないね+5
-0
-
253. 匿名 2021/11/22(月) 11:32:47
主さんの詳細待ち(´・ω・`)+45
-0
-
254. 匿名 2021/11/22(月) 11:33:17
>>200+15
-2
-
255. 匿名 2021/11/22(月) 11:34:00
>>6
女性でも清潔感のないロングヘアの人はたくさんいるよ
でも髪の毛って女性ホルモンだから、綺麗なロングヘアを保つのは男性の方が難しいとは思う
個人的には長髪の男性好き🙌+69
-1
-
256. 匿名 2021/11/22(月) 11:36:39
結婚前は普通で、結婚後に激変したなら言っちゃ悪いけど詐欺だよね…
ここ数年で主旦那に何があったのか+8
-0
-
257. 匿名 2021/11/22(月) 11:40:34
>>226
びっくりしたよね。
もっとガサガサバサバサな毛質かと思ってたから、どんなお手入れしてるのか気になった。+10
-0
-
258. 匿名 2021/11/22(月) 11:41:20
>>159+14
-0
-
259. 匿名 2021/11/22(月) 11:44:11
>>1
主です。承認ありがとうございます。いま出先なので、夜にでも皆さまのコメを読ませて頂いてまた書き込みます(>_<)+129
-6
-
260. 匿名 2021/11/22(月) 11:46:24
>>1
褒めちぎるしかないんじゃない?
短髪の方がタイプだって。+4
-0
-
261. 匿名 2021/11/22(月) 11:46:30
>>197
ヘアドネーションするからーという名目があれば、今後も伸ばすと言い出しても、そこまで嫌悪感は感じずに接することはできそう😅+11
-0
-
262. 匿名 2021/11/22(月) 11:48:21
>>1
てっきり小松菜奈ちゃんのお悩みかと思ったら違ってた。
+8
-0
-
263. 匿名 2021/11/22(月) 11:56:43
>>1
中山美穂の元旦那を思い出した
あれはほんときついし、無理だと思う…
アイロンかけたり美容院帰り前髪揃ってるとかってことはああいう感じなのかな?
黒髪でアイロンで伸ばしてつやっつやで前髪もアリとかだったらますます中山美穂の元旦那っぽくない?
本当に申し訳ないんだけど、髪の毛&他にもうっすら化粧とか肌を整えたりとかし始めてて両親がお堅い職業とか厳しいとかだったりしたらそっち系の可能性あると思う…
親が厳しいとゲイを隠したままはともかく親に言われて結婚、孫を見せてって言われて子どもまで作って離婚とかあるんだよね
孫作って見せてやったんだからもういいだろ、義務は果たしたからもういいかげん自由になりたい、とかで
後は親が厳しい上に田舎出身の場合はある程度の年になったら結婚が当たり前だと思ってて何も疑ってないからそのまま結婚とかもある
自分の性的嗜好とかとは一切無関係に「結婚して当たり前」って刷り込まれているから+23
-2
-
264. 匿名 2021/11/22(月) 11:56:44
>>261
確かに!+3
-0
-
265. 匿名 2021/11/22(月) 11:59:57
>>229
あんなどんな髪の毛&髭ヅラでもサマになっちゃうような芸能人の中でも珍しいくらいの人を引き合いに出すのはどうだろう…意味なくない?
まあ確かに本人が好き(憧れている?)な髪型と似合う髪型が違う人はたくさんいると思うけど
+5
-0
-
266. 匿名 2021/11/22(月) 12:02:42
>>261
私も、これをすすめるかな。
+6
-0
-
267. 匿名 2021/11/22(月) 12:04:35
>>47
やっぱりあの人思い出すよね。+22
-0
-
268. 匿名 2021/11/22(月) 12:05:43
>>2
職種が気になるよね
自分の旦那(一般的な会社員、短髪)や普段関わりがあるお店の男性スタッフさん(美容師で長髪)とかをイメージしながらトピを読んだけど、やっぱり職種によって可否が異なると思ったわ
美容師やファッション関係、芸能界、デザイナーやクリエイター関連なら長髪でも気にならないけど、スーツ着用の仕事で長髪ならやっぱり違和感がある
あとはこれは個人の好みや許容範囲、生理的嫌悪になるけど、仮に上記の職種でも前髪ありはキツいと思ってしまった…+93
-0
-
269. 匿名 2021/11/22(月) 12:07:18
>>2
別にそれ失礼でもなんでもないでしょw+0
-22
-
270. 匿名 2021/11/22(月) 12:08:45
>>259
せめて旦那さんの職場を…+6
-9
-
271. 匿名 2021/11/22(月) 12:16:46
>>38
でも、ある日パッと見たら、毛先にウンコ付いてたって前話してたよw+18
-0
-
272. 匿名 2021/11/22(月) 12:17:44
嫌だけど直接ギャーギャー言わないのは偉いなと思う
うまく折り合いがつけばいいね+8
-0
-
273. 匿名 2021/11/22(月) 12:18:33
>>41
思った…例えになる芸能人すら思い付かない。
結婚後にこんなことになるってマジでキツイ。
私なら結んでても一緒に出掛けたくない。+24
-0
-
274. 匿名 2021/11/22(月) 12:21:27
>>19+75
-0
-
275. 匿名 2021/11/22(月) 12:27:10
>>163
退職ってよっぽどだね…お気の毒さま。
今はちゃんと別のお仕事されてるといいけど、前職を退職した理由を正直に話したら、絶対採用されないよね。+77
-0
-
276. 匿名 2021/11/22(月) 12:27:59
>>47
別れた頃のロン毛はまだカッコよかった。いま、肩くらいのボブで薄くなってるし、顔も老けてきたしで、悲しい。昔のクルクルパーマに戻してほしい。あと眉毛描くのやめて。すごい変だから。+24
-2
-
277. 匿名 2021/11/22(月) 12:28:55
>>118
グラデーション+1
-0
-
278. 匿名 2021/11/22(月) 12:30:03
>>259
今度のコメントは必ず主ですって付けて…もう>>1にコメント付き過ぎて主さんコメント見逃しそうだよ+98
-3
-
279. 匿名 2021/11/22(月) 12:30:50
男性を前髪ありのサラサラロングにセットした美容師の心境やいかに…
てか止めてくれよ!
男ってプライド高いから、自分よりオシャレな美容師さんとかの意見なら受け入れると思うんだよな。
客だから言いづらいかもしれないけど…+2
-0
-
280. 匿名 2021/11/22(月) 12:36:54
>>163
会社をクビになっても貫くってなんかコワイな
一度カウンセリングとか、第三者を交えて話をする機会を作ってもいいかも+76
-0
-
281. 匿名 2021/11/22(月) 12:37:26
>>34
密かにヘアドネを目指して伸ばしてるのかもね?+7
-0
-
282. 匿名 2021/11/22(月) 12:38:42
>>6
知り合いにロングのドレッドヘアやってる男の人いるけど、まともにシャンプー出来ないし実際に臭いらしい。
奥さんに切るように言われて切ってもまたしばらくしたらやりたくて仕方なくなるんだって。
しかもそういう人に限って少ない毛量の似合わない顎髭も伸ばしてて貧乏臭いし清潔感のカケラも無い。+33
-1
-
283. 匿名 2021/11/22(月) 12:43:22
>>229
そういう人って、あえてキツい、ヤバい人と思われることが目的の人もいるからね。+1
-0
-
284. 匿名 2021/11/22(月) 12:49:25
ツインtール?+4
-0
-
285. 匿名 2021/11/22(月) 12:58:22
>>203
自分の髪型と同じ…!+10
-0
-
286. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:44
>>259
詳細待ってた。夜かぁ〜…+28
-1
-
287. 匿名 2021/11/22(月) 13:09:04
>>11
ですよね、背中まであれば束ねても相当な長さがある…
短めでも男性が髪を束ねるということ自体が、世間的にもマイナスはあれど、プラスなイメージはないですよね。+4
-1
-
288. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:29
結婚後じわじわ髪伸ばすのって一種のモラハラみたいな事もありそう
本音を親に言えない人は、嫌われる事をわざとやって新しい家族を試したり、嫌がらせして、それでも好かれる自分を確認したいらしいよ
そういう旦那さん 離婚して婚カツする段になったらあっさり髪切りそう+1
-0
-
289. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:59
>>2
私も気になる。子供の幼稚園のPTAの役員会長がそんな感じの人で何の仕事してるのかめちゃくちゃ気になる。彼の陰のあだ名は笑い飯。+141
-4
-
290. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:18
>>259
夜にトピ申請すればいいのに+34
-12
-
291. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:02
>>13
ツヤツヤだし毛量も羨ましい+15
-0
-
292. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:17
>>1
旦那さんどんな人か見てみたい。
長髪の男性と聞いて、亀川千代さんとマヒトゥザピーポーさんが思い浮かびました。
+2
-0
-
293. 匿名 2021/11/22(月) 13:50:21
>>259
なんかもうこのトピ飽きたわ
もう詳細とかどうでもいい+12
-29
-
294. 匿名 2021/11/22(月) 13:53:36
>>293
決まりでもないしできればなんだけど、承認されたら詳細語るものは暇なときにトピ立てて盛り上がってる時に主に出てきて語って欲しい
どんどん新着読んでそっちいっちゃうもんねw+17
-3
-
295. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:36
本人は左のつもりなんだけど、まわりから見たら右みたいな感じでしょ。+45
-0
-
296. 匿名 2021/11/22(月) 14:17:41
>>1
バジさんみたいな感じかと思ったら前髪アリかー(笑)
清潔感あって似合ってるなら良いんだろうけど多分似合ってないんだろうね(笑)
たま街でかなり長いのにおしゃれな似合ってる男性みるからおしゃれだなーって感心する
なにか憧れの人やキャラいるのかな?昔は違ったんなら何か見てかっこいい、俺もやりたいってなったのかな+20
-0
-
297. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:04
前髪ありのロン毛…ドレスコーズの志磨遼平に憧れてるのかな+0
-0
-
298. 匿名 2021/11/22(月) 14:33:31
>>293
こういうコメあると主もう出て来にくいかも+41
-0
-
299. 匿名 2021/11/22(月) 14:34:43
>>229
多様性の時代だから不細工とか変な自意識があっての長髪とか、人がなにしようと別にどうでもいいじゃん。
みんな一律、横並びが好きだよね。
+1
-0
-
300. 匿名 2021/11/22(月) 14:35:28
勿体ぶった主はもう出てこなくていいよ。もう人いないしw
はい解散+3
-12
-
301. 匿名 2021/11/22(月) 14:37:00
>>34
この案すごくいいと思う❗️
人のためにもなるしね
けど、それに喜びを感じてまた伸ばす可能性もあと考えると…うーん(´・ω・`)+19
-1
-
302. 匿名 2021/11/22(月) 14:40:10
>>203
これ女性でも人を選ぶヘアスタイルだよね。髪もキレイでないといけないし、スタイルも要求される。似合う人若い頃の広田レオナとかエキセントリックな美人しか思い浮かばない。そんな髪型が似合うこの人、稀有だよ。実はすごい整ってると思う。+51
-3
-
303. 匿名 2021/11/22(月) 15:08:56
旦那さん、もしかして音楽関係の方?
もしくはラモーンズ好きとか?+12
-5
-
304. 匿名 2021/11/22(月) 15:11:18
>>52
薄いのに未練タラタラで伸ばしてるよりマシじゃない?
知り合いがハゲ+中途半端なロン毛ででまるで落ち武者みたいになってる
スキンヘッドの方が清潔感あっていいよ
+50
-0
-
305. 匿名 2021/11/22(月) 15:14:12
>>39
同じレベルで考えてみて。
男の人が背中までのロングで前髪ありだよ、かなり特殊。
女だったらこれくらいのレベルじゃない?+48
-1
-
306. 匿名 2021/11/22(月) 15:15:47
>>127
ハゲ隠しで坊主にしたみたいだけど、身支度もすぐ整えられるし、いかつく見えるのか街を歩いてると人がサッと避けるよー。良いのか悪いのか…+3
-0
-
307. 匿名 2021/11/22(月) 15:19:11
>>254
髪切った後のほうが好き+4
-2
-
308. 匿名 2021/11/22(月) 15:19:21
スタイルも良く高身長で雰囲気も良く似合っているなら凄く格好良いと思う。
うちのちんちくりん鼻ぺちゃうっすら禿げ旦那は不細工で禿げているくせに小峠さんのような本気のパンクなのて普段着も革ジャンとか変なもんいっばいジャラジャラさせています。田舎だから皆振り返るし、かなり恥ずかしい。格好良いならまだしも、その正反対だから一緒に歩きたくない。+8
-0
-
309. 匿名 2021/11/22(月) 15:20:03
漫画だと長髪の男は惹かれるんだけどな〜+17
-2
-
310. 匿名 2021/11/22(月) 15:35:50
>>293
飽きたんなら黙って去ればいいじゃん+52
-0
-
311. 匿名 2021/11/22(月) 15:42:53
>>2
わたしゲーム会社勤務だったんだけどプログラマーにもデザイナーにも結構長髪いたよ。服装自由だったけどあえてなのかジャケット着用の人もいたし、傍目には何の仕事?って感じだったと思う。+71
-1
-
312. 匿名 2021/11/22(月) 15:59:48
>>47
こればっかり報道されてたけど、これが理由ではないと思う…
多分フランス語もそんなにできなかっただろうし、日本に帰りたかったんじゃないかな
辻さんが息子さんのことよくエッセイに書いてるけど、遠い異国で苦労してる息子が心配だろうなっていつも思うよ+45
-1
-
313. 匿名 2021/11/22(月) 16:01:22
>>310
逆によく他人の旦那の髪型でこんなに盛り上がれるわ+1
-14
-
314. 匿名 2021/11/22(月) 16:02:32
>>258
女の子みたいな顔してんな+36
-0
-
315. 匿名 2021/11/22(月) 16:04:12
>>118
森山未來ならいいよ+8
-2
-
316. 匿名 2021/11/22(月) 16:04:22
>>1
ヘアドネーションのためという訳では無さそうな感じでしょうかね?+3
-1
-
317. 匿名 2021/11/22(月) 16:29:35
>>6
クリエイティブ職やアパレル系の男性で
たまにマジでかっこいいと思ってやってる人いるよ
ハゲてきたから坊主にした、
って言うクリエイティブ系の男性に
男の長髪って男女共にウケ悪いから
そのほうがいいんじゃない?って言ったら
「えっ?!ちゃんとセットしてたのに?!
そうなの?!」ってビックリされた
世の中見てみたら分かると思うんだけど+29
-1
-
318. 匿名 2021/11/22(月) 16:46:37
>>214
中央線や丸ノ内線の沿線で中野~杉並辺りねw+8
-0
-
319. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:03
>>14
背中までの長髪か坊主かの二択なら坊主がいいな+47
-0
-
320. 匿名 2021/11/22(月) 17:16:29
>>1
主です。投稿にタイムラグが出来てしまい申し訳ありませんでした。
旦那の仕事は研究職です。いっそ会社で長髪禁止になってくれたらいいのにと思います。
服はユニクロとかですが組み合わせが変です。上がカッターシャツなのに下がジャージのまま出かけようとしたり...上はTシャツにしたら?と言ったものの、テロテロした肌着っぽい速乾Tシャツしかなかったり。普通に綿のシャツとかでいいのに...
辛いのはそんな姿にも関わらず、たまに突然お洒落なカフェとかに連れて行ってくれようとする事です。
コメに上がっている菅田くんや辻さんはお洒落にこだわりがあるんだなって分かりますが、旦那は服装に無頓着なのでなんていうか変わった人に見えてしまいます。そのくせ私が勧めた服は拒否します。
+150
-1
-
321. 匿名 2021/11/22(月) 17:19:29
>>1
トムブラウンの布川さんですか?+3
-0
-
322. 匿名 2021/11/22(月) 17:59:00
>>320
服はユニクロでええんかーいってなるね…
漫画とかの長髪キャラにあこがれて?とか?+63
-0
-
323. 匿名 2021/11/22(月) 18:01:14
>>320
意外に服装はただ無頓着、なだけなんですかね?
まあ、だから長髪が際立っちゃって辛いのか…
髪はこだわりがあって口を出しにくいとのことですが、こだわりが強くなったきっかけって分かりますか?+51
-0
-
324. 匿名 2021/11/22(月) 18:04:18
イケメンの長髪や髪結んでるのはいいけど清潔感がない人や
髪質が良くない人はやめてほしいよね
亀梨君ぐらいの長さならいいけど+36
-1
-
325. 匿名 2021/11/22(月) 18:20:40
+18
-2
-
326. 匿名 2021/11/22(月) 18:24:46
>>320
>いっそ会社で長髪禁止になってくれたらいいのにと思います。
他のコメントで、会社から切るように言われても旦那さんは長髪を切らずに会社を辞めたってあったよ💦
お洒落カフェについては「その格好だと(連れの私が)恥ずかしい」って言っていいんじゃないかな。
服がないわけじゃなく、チョイスの問題なわけだし。+85
-0
-
327. 匿名 2021/11/22(月) 18:27:48
>>320
服装がお洒落だったりセンスいいと、いや、なんならセンスは多少悪くてもこだわりのあるファッションならば、長髪も「あ、お洒落でやってるんだな」て感じになるけど、服に無頓着だと、本当に変な人にしか見えないですよね。
+101
-0
-
328. 匿名 2021/11/22(月) 18:29:06
>>6
ヘアドネーションのために伸ばしてる方は、男性でも女性でもいらっしゃいますよ+10
-0
-
329. 匿名 2021/11/22(月) 18:56:19
>>320
旦那さんが髪伸ばしたきっかけは何なのかな?+60
-0
-
330. 匿名 2021/11/22(月) 19:09:04
>>311
私の知り合いもゲーム会社勤務のロン毛で、バンコランみたいな雰囲気なんですけど同一人物かなと思いました+10
-0
-
331. 匿名 2021/11/22(月) 19:13:13
>>1
最近、音楽施設に行ったらスタッフさんが腰までのサラサラロングだった。
1つに結んでいたけど、帰りにカギ返しに行ったら髪下ろしててそれまたビックリした。
最初は一歩引いたけど優しい人だったし細かったし似合ってるかもと思った。でも旦那にはやっぱり嫌だな+19
-1
-
332. 匿名 2021/11/22(月) 19:14:55
>>320
うーん…
でも、主さんがお勧めされた服装を拒否するってことは、
やっぱり髪型含めファッションにこだわりがありそうに思えますが…🤔
シャツなどのフォーマルアイテムにスウェットパンツを合わせて着崩すコーディネートもあるので、
旦那さん的にはオシャレでやってるとかは…?
実際の取り合わせを見た訳ではないので、分かりませんが…💭
髪の毛自体はどうなんでしょう?
先に挙がっているパンサーの菅さんのように、きちんとお手入れされたサラサラヘアーなんでしょうか?
でも、きちんとアイロンされてるってことは、
やっぱり単なる無精ではなく、拘りでやっておられるんでしょうね…+54
-3
-
333. 匿名 2021/11/22(月) 19:17:22
>>320
ファッションにこだわり無いのなら主さん好みの服に変えられない?
変なのは処分。
+6
-3
-
334. 匿名 2021/11/22(月) 19:29:41
>>2
ご主人トムブラウンの布川さんかな?+40
-1
-
335. 匿名 2021/11/22(月) 19:54:47
>>1
主です。こんな悩みを聞いて下さってありがとうございます😢
髪を伸ばし始めたはっきりとしたきっかけは私にもよくわかりません。襟足が伸びてきたのを暑いからとヘアゴムで結び出したのが最初だったかな?と思いますが...
似てる画像探してみたもののなかなか見つからなかったのですが散髪直後以外は>>324様が貼って下さってる画像のような感じです!前髪こんな感じでたまにハーフアップもしてます。亀梨くんならいいけど旦那はこんなイケメンではないので普通にさっぱりした髪型にしてほしいのに...
それとなくなら何度か指摘はしていますが変わりません。一度会社の女の子達に辛辣な事でも言われればいいのにと思ってしまってます...+82
-0
-
336. 匿名 2021/11/22(月) 19:58:54
>>335
背中までじゃないじゃん
+8
-23
-
337. 匿名 2021/11/22(月) 20:08:00
>>320
発達障害の可能性は????
感覚過敏で同じ肌触りのシャツしか着ない人とかいるけど。+46
-5
-
338. 匿名 2021/11/22(月) 20:26:38
>>336
背中っても広範囲よ+8
-2
-
339. 匿名 2021/11/22(月) 20:28:52
>>313
わざわざ人の会話に入っておいて「ごめん興味ないわ〜」って言う人思い出したw+10
-2
-
340. 匿名 2021/11/22(月) 20:55:33
>>336
ね、肩くらいだね+4
-3
-
341. 匿名 2021/11/22(月) 21:10:09
>>336
雰囲気こんな感じで長さはもう少しあるんじゃないかな?+21
-0
-
342. 匿名 2021/11/22(月) 21:10:50
>>69
キモいなぁ+5
-0
-
343. 匿名 2021/11/22(月) 21:14:08
>>2
主人は警察官です。
白バイ隊員です。+4
-15
-
344. 匿名 2021/11/22(月) 21:15:02
>>192
なんだ?コラッ💢
拳で分からすぞ!+0
-12
-
345. 匿名 2021/11/22(月) 21:15:56
>>14
ハゲは剃ってろ!+0
-6
-
346. 匿名 2021/11/22(月) 21:16:18
>>171
大変たら 大変だけど ホルモン入れてるから ノーマルな男性とは違うけど
因みに 髪は腰まであるよ、そうだね 妹から注意されるね+0
-0
-
347. 匿名 2021/11/22(月) 21:17:54
うちの彼氏もこないだまで長髪だった!!
きも いよね、普通の髪の毛にしとけばギリかっこいいくらいの人程なぜか長髪にするよね笑+4
-0
-
348. 匿名 2021/11/22(月) 21:18:37
>>53
言い方ァ!+5
-0
-
349. 匿名 2021/11/22(月) 21:21:54
>>23
(審議中……)+2
-0
-
350. 匿名 2021/11/22(月) 21:31:27
>>23
うまい+0
-0
-
351. 匿名 2021/11/22(月) 21:37:23
>>320
研究職なら衛生面で会社からも身だしなみについて規則がありそうだけどどう?研究職って特に髪について厳しそうなイメージ…+37
-0
-
352. 匿名 2021/11/22(月) 21:41:19
>>6
女の人のボーイッシュってなんでボーイッシュにするんだろうね、女の子っぽい可愛さが減るのに
って言われたらどう?+8
-0
-
353. 匿名 2021/11/22(月) 21:44:02
>>39
レベルが違うよ。
「普通に切って欲しい」と言えばいい。
妻しか注意は出来ないし。+23
-0
-
354. 匿名 2021/11/22(月) 21:49:38
小田切ジョーみたいに一つに結んじゃうのすきだけとなあ
そうゆうのじゃないんだよねきっと
芸能人で言うとだれっぽいんだろ+5
-1
-
355. 匿名 2021/11/22(月) 21:53:26
私なんか旦那が髭を剃らないだけでもきついのに…
もう四十半ばを過ぎ、髭にも白髪が目立つ
汚いの分からないのかな?
剃ってほしいとは言ったけど、元々が行動を制限されることを嫌うから不満そうで剃ったり伸ばしたり
オッサンの髭でカッコいいの、竹野内豊レベルしゃないと無理だから~!+26
-0
-
356. 匿名 2021/11/22(月) 22:06:03
>>335
研究職の方って特に男性はこだわりが人一倍強そうなイメージがします、勝手なイメージですが
男性って例えば洋服選びでも父や夫を見てて思ったんですが何かしらこだわり、譲れない部分があるんだなーとは思います
そこ、こだわる?みたいな
短髪が似合っててかっこよかったからまた短髪にしてみたら?短髪の方が好きだなとかでもダメなんですよね
社会人としての身だしなみを整える、清潔感はマナーだよとか
はっきり変だよって言えたらすっきりするんですけどね+45
-0
-
357. 匿名 2021/11/22(月) 22:42:54
>>14
うちの旦那もずっと坊主。
お洒落な髪型してほしいなって思う事もあるけど、長髪大嫌いだから坊主の方がまだマシ。+11
-0
-
358. 匿名 2021/11/22(月) 22:43:59
ワンチャン心は女の方だったり…
隠してる旦那って結構多いのよ+4
-0
-
359. 匿名 2021/11/22(月) 22:49:53
>>335
もう年末に
一緒に美容院行ってサッパリしよ!って言うしかないかと思います。こだわりが強いのか全くこだわってないからなのか
長髪だけでもなんとか変えるよう主さんが引っ張っていくしかない気がする+13
-0
-
360. 匿名 2021/11/22(月) 22:50:47
>>352
女の方がお洒落の幅が広いしどうしても許される。ベリーショートでも女性らしい可愛さが女は残るし不自然さがない。
男の場合は髪なんか伸ばしたら大多数の人が気持ち悪く思うよ…、そんな奇抜な事をしたがる人がいないから尚更。貴女の言葉は悲しいけど綺麗事…
+9
-5
-
361. 匿名 2021/11/22(月) 23:15:36
主さん、トピ申請するの夜のほうが良かったかもね…もう過疎ってしまった+12
-0
-
362. 匿名 2021/11/22(月) 23:16:20
私は旦那のことを完全に自分好みに改造したからなー。
付き合い始めの頃は夏で
バンドTシャツにGパンとかだったから
ダサさにあまり気が付かなかったけど
夏が終わった頃にはなんか服が変???とか思って
めちゃくちゃダサくてそれがすごく嫌だったけど
なんか変なこだわりとか
私に言われると頑なになったりとかして
私に絶対服とか選ばせてくれなくて
ある日、なんか気が変わった日があって
その日だけ服を選ばせてくれて
でも、そ!でも洋服屋で喧嘩になったりしたんだけど
なんとか私セレクトで一式選ばせてくれて
それから多分
厳しい女友達たちに褒められたんだと思うんだけど
それから私に服を選ばせてくれるように(文句とかも言わなく)なったんだよなー。
付き合い始めて2年目くらいの頃だった。
もうだいぶ前の話だけどね。
今も結婚して長いけど
夫の服のセレクトは私の係です。
こだわりあると難しいよね。
1回だけ
髪の短いあなたが見たい。
(自分の好みの髪型の写真出して)
こんな貴方が見たい。
と、お願いしてみるのとかはダメかなー。
旦那さんのお友達にも協力してもらうとか。
短い髪の方が絶対似合いそうだよとか
切ってからめちゃくちゃ褒めてくれるように頼むとか。
なんとか気が変わると良いですね。+2
-12
-
363. 匿名 2021/11/22(月) 23:17:36
>>121
姫カットでロン毛ってこの人思い出した+25
-0
-
364. 匿名 2021/11/22(月) 23:21:21
>>41
こんなん?+24
-0
-
365. 匿名 2021/11/22(月) 23:34:22
>>227
鼻くそほじる為に伸ばしてる爪、ほんと気持ち悪い+31
-0
-
366. 匿名 2021/11/22(月) 23:39:28
>>314
だからまだマシなんだろうね+9
-1
-
367. 匿名 2021/11/22(月) 23:51:50
>>46
ダメなの?うちの旦那たまに使ってる。10代のころから使う男よくいたからヘアアイロン使ってても何も思わない。+3
-10
-
368. 匿名 2021/11/22(月) 23:52:59
自分だったらセフィロスのコスプレさせる+3
-0
-
369. 匿名 2021/11/23(火) 00:01:46
要はさ、服装に興味なし、似合ってない髪をしてるってダサいんだよ
初めは恥ずかしいけど誘われたカフェに行く時に、服を買いに行って店員さんにコーデしてもらったり、オシャレな美容室に一緒に行ったりして
オシャレに目覚めれば、普通の感覚になると思うよ
+8
-1
-
370. 匿名 2021/11/23(火) 00:06:02
>>14
私、坊主好き
坊主が似合う人が好き
旦那も坊主です
私がバリカンでカットします
坊主頭を見ると頭をカジカジしたくなってしまう
勿論しないけど
+6
-8
-
371. 匿名 2021/11/23(火) 00:13:30
>>125でも言わないなら解決しなくない?
主が諦めてストレス抱えて過ごすしかないよね。+4
-0
-
372. 匿名 2021/11/23(火) 00:14:29
日本女性の前髪もかなり変やんな?
+3
-3
-
373. 匿名 2021/11/23(火) 00:14:48
>>364うわぁ。まじ無理ごめんなさい。+19
-0
-
374. 匿名 2021/11/23(火) 00:21:33
>>367うちの旦那も毎日使っております!
そのままでいるよりちゃんとセットしてくれた方がかっこいいからなんとも思ったこと無かったけど人気ないのね。笑+2
-0
-
375. 匿名 2021/11/23(火) 00:25:33
薄汚い白髪長髪の男性がいたらいいのにね。
そしたら「あ!あの人、あなたによく似てるわ」とか言ってみる。
でも旦那さん、願掛けかなにかで伸ばしている事情があるのかな。+11
-1
-
376. 匿名 2021/11/23(火) 01:01:45
>>320
そんな旦那さんのこと好きなんですか?単純に疑問で…。自己満足のトンチキな格好でオシャレカフェに連れ出されたら、私なら情けなくて泣いちゃうかも。+47
-1
-
377. 匿名 2021/11/23(火) 01:09:47
>>289
笑い飯wwwwwwww+23
-0
-
378. 匿名 2021/11/23(火) 01:21:43
>>363
ゆらゆら帝国の?+2
-2
-
379. 匿名 2021/11/23(火) 01:26:37
>>24
でもまず言わないことには始まらないじゃない
主の主張は少なくとも守ってるのに、勝手に言いたいこと遠慮して陰で文句言われる筋合いないと思ってしまう+4
-3
-
380. 匿名 2021/11/23(火) 01:29:36
>>367
ジェネレーションギャップかねぇ
まだ男らしい女らしいにこだわる世代なのかな+3
-0
-
381. 匿名 2021/11/23(火) 01:29:49
>>118
夫が床屋やってて(自営)
最近髪の毛のばしてるな~って思ってたら
ある日この髪型で帰ってきました。
その日から毎日この髪型するようになって
家ではカチューシャつけてます。
嫌ーーー!
+21
-0
-
382. 匿名 2021/11/23(火) 02:00:59
別に個人の自由だから好きにさせたらいいんじゃないの?自分も髪型似合ってないから明日から髪全部剃ってこいとか言って欲しいの?+2
-6
-
383. 匿名 2021/11/23(火) 02:28:26
>>367
短髪でアイロンならいいけど、ロングでアイロンは嫌かな+9
-0
-
384. 匿名 2021/11/23(火) 02:37:25
>>2
過去に3年くらいモデルしてた時代があったけどカメラマンさんで長髪細身のなんかおしゃれぇ〜な人たまにいたよ。+6
-0
-
385. 匿名 2021/11/23(火) 02:44:28
>>243
もしかして札幌近郊?
それに該当する中年で細身のサラリーマンをよく見かける。
+2
-0
-
386. 匿名 2021/11/23(火) 03:00:18
>>6
私も菅田将暉の長髪とかムリだし、他もムリだし、嫌だったけど、最近長い髪を縛ってる人が職場にいて似合いすぎててときめいた。+9
-0
-
387. 匿名 2021/11/23(火) 03:03:14
主人も。ハゲなのに長髪髭。
自分ではジョニーデップのつもり。
不潔感しかないのに+5
-0
-
388. 匿名 2021/11/23(火) 03:49:02
確かに男だから、ロン毛はダメとかって言う考え方もなんか違うよね。男性だろうが、ロン毛好きはおかしくないしさ。ただ男性のロン毛ってよほど顔がいいとか雰囲気があったり、清潔感ある人じゃないと見苦しさはあるからね。+7
-0
-
389. 匿名 2021/11/23(火) 04:03:32
>>243
ヘアドネーションのためにしてる人いるよ。男性でも+5
-0
-
390. 匿名 2021/11/23(火) 05:03:51
お前の見た目きもいから離婚って言われたらショックだよね。夫が髪長いの好きって言ってても自分が短い方が好きなら切るし、シンプルな服装が好きなのにフリフリなの着ないと嫌だとかさ。我が家はチグハグ感はあるけど、お互い違うジャンルの服を着ている。+0
-5
-
391. 匿名 2021/11/23(火) 05:37:57
無理だと思うなぁ。こだわりだから本人が好きなようにやる方が喧嘩ならなくて済むし良いと思います。
うちは旦那がブーメランパンツ。
家ではいいけど海水浴とかプールに行きたくない。
息子と娘と4人でいても違和感しか無い。息子も娘もまだ小さいからなんでお父さんは他のお父さんみたいなの履かないの?って聞いてくるし、そりゃまだいい体してたら似合うけどただのおじさんだよ。自分ではイケてると思ってるみたい…
そして赤いパンツ使われた日にはもう…すれ違いざまに見られて失笑されてます。+6
-0
-
392. 匿名 2021/11/23(火) 06:41:13
>>6
お医者さんの私服で結んでる(肩ぐらい)の人を見ました。すごいおしゃれでアリだったけど病院内で見たら嫌だったかも。
+5
-0
-
393. 匿名 2021/11/23(火) 06:52:51
背中までのロン毛なんて
女性でも中年になったらきついし
男性なら若いころのhydeや櫻井敦司レベルの顔面偏差値じゃないと
違和感しかないよね+8
-0
-
394. 匿名 2021/11/23(火) 06:53:02
二次元のキャラクターならいいんだけどね
現実は無理+3
-0
-
395. 匿名 2021/11/23(火) 06:53:03
彼氏は冬だけ長髪になってポニーテールにしてるけど、私は長髪の人は嫌いだから冬はあんまり会いたくないw
寒いから伸ばしてるって言ってるけど全く似合ってないから、短髪の方がかっこいいよ☺️って言いまくってますw+0
-0
-
396. 匿名 2021/11/23(火) 06:58:42
>>4
彼氏にも言えませんよ。
何で化粧しないの?とか女の人って子供産んだら短くするのに独身の時に短い意味がわからない。って過去に言われたことあるから、何か自分がいいと思ってる事を否定するのは良くないと思う。嫌なことでも。+2
-1
-
397. 匿名 2021/11/23(火) 07:01:29
>>14
うちの旦那も坊主。
小峠みたいな感じ。清潔感が全くなくて見るに堪えない。
+1
-2
-
398. 匿名 2021/11/23(火) 08:20:53
主さん、その後どうなったんだろう?
このトピ読ませて解決済とか?+5
-0
-
399. 匿名 2021/11/23(火) 08:28:59
>>289
「鉄矢」とかどう?
+2
-0
-
400. 匿名 2021/11/23(火) 08:30:21
>>290
夜に申請したところで夜に通るとは限らない+6
-0
-
401. 匿名 2021/11/23(火) 08:37:26
>>388
それ!似合ってないとうわー切ればいいのにってなるけど、要は似合ってれば全然イイ!
+4
-0
-
402. 匿名 2021/11/23(火) 08:41:04
>>335
もうはっきり
「あなたの長い髪を魅力的に思えない。どうして伸ばしてるの?」って聞くしかない。
このままのらりくらりされるより、はっきり聞いた方がよくない?+26
-0
-
403. 匿名 2021/11/23(火) 08:44:23
>>289
主夫とか?
うちの園は役員ほとんど母親がやっていて珍しく父親がやっている時があったけど、その家庭は母親ががっつり働いていて、父親が主夫だった
行事の参加もいつも父親だったし、髪型もロングではないけど肩くらいの長めで茶髪だったから、主夫だと聞いた時は納得した+2
-0
-
404. 匿名 2021/11/23(火) 08:46:51
>>6
他部署で聞いた話だけど、ある男性社員が腰まである長髪で普段はお団子にまとめてる
奥さんがガンになってしまって、抗がん剤治療で髪が抜けてきてしまっているから自分は髪の毛を伸ばして、奥さんが完治したら奥さんに切ってもらうって言ってる
でもその人、社内でいろんな女の子食ってるって噂あるんだよね…+4
-2
-
405. 匿名 2021/11/23(火) 08:51:04
>>320
主さんの旦那さんは顔はイケメンなんですか?
もしブサイクだったりデブだったりするのに変な頭して変な服着てるんだったら…私なら直してくれなければ他人のフリするどころか本当に他人になります。
隣に歩くとか耐えられない。
そんなダサい人におしゃれなカフェとか誘われたら気絶してしまう+16
-0
-
406. 匿名 2021/11/23(火) 08:56:02
>>1
本人が好きで長髪にしてるんならよくない?
完全にお節介だよ
逆に同じこと言われたら「お前のための髪じゃねぇよ」って思うでしょ+0
-8
-
407. 匿名 2021/11/23(火) 09:22:51
>>382
たしかにそうなんだけど、ここは「彼や旦那さんの装いが嫌で悩んでいる方、解決策など語り合いましょう」ってトピだよ+4
-0
-
408. 匿名 2021/11/23(火) 11:53:38
>>271
いやだ。それは嫌だ。
でも他人だから、271さんのコメント読んで大笑いした。ありがとう。+1
-0
-
409. 匿名 2021/11/23(火) 17:06:07
>>328
そういう目的があるにしろないにしろ見た目がアレレな場合が多いよ日本人は。
やっぱロン毛はルックスいい外国人か二次元だけのものだと思うわ+1
-0
-
410. 匿名 2021/11/25(木) 22:27:17
毎日毎日、ストレートアイロンで寝癖直しをしてるの、本当にやめて欲しい。男性は皆そうやって寝癖直してるんでしょうか?
ちなみに旦那、41歳です。
何回言ってもやめてくれません。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する