ガールズちゃんねる

【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

175コメント2021/11/22(月) 23:57

  • 1. 匿名 2021/11/21(日) 19:03:30 

    最近アニメのどろろを見ました。

    暇つぶしの軽い気持ちで見たら予想外にめちゃくちゃ深い内容で思わず一気見しました。

    個人的に多宝丸には生き残って欲しかったです。
    百鬼丸の身体を取り戻したいと言う願望や国を背負う者の責任を知ってる多宝丸がどんな国を作るのか見たかったな、と思いました。

    +106

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/21(日) 19:04:06 

    柴崎コウと妻夫木聡のやつ?

    +6

    -34

  • 3. 匿名 2021/11/21(日) 19:04:34 

    >>2
    それ映画のやつですね

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:13 

    手塚治虫氏の作品ですよね
    正直ジブリより見てほしい広まってほしいと思う

    +141

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:36 

    何かあずみと被る

    +4

    -19

  • 6. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:38 

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:40 

    昔のアニメのどろろも面白いよ

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:51 

    アニメも映画も別作品だと思ってる

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/21(日) 19:06:51 

    鬼滅の影に隠れちゃったよね

    +2

    -28

  • 10. 匿名 2021/11/21(日) 19:07:14 

    百鬼丸どんどん好きになる笑

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/21(日) 19:07:27 

    >>4
    苦情が多くて打ち切りになった作品だぞ

    +2

    -18

  • 12. 匿名 2021/11/21(日) 19:07:42 

    >>4
    比べる必要は無いですね

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/21(日) 19:07:59 

    水木しげるに嫉妬してる生まれた漫画

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/21(日) 19:09:32 

    アニメの一期?OP、EDが素晴らしかった。大好き。

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/21(日) 19:09:41 

    >>1
    他宝丸は残念だったけど、そもそも息子を犠牲にしてまで天下を取ろうとした父親の業を背負わされたと考えられなくもないかと。
    他宝丸自身鬼神と契約して兄の目奪っちゃったし。母親の膝で最期迎えて、火で清められて救われたと思います。

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/21(日) 19:10:02 

    >>13
    鬼太郎に嫉妬したんだよね。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/21(日) 19:10:37 

    孤児たちのいた寺の焼き討ちが悲し過ぎた

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/21(日) 19:10:48 

    ヤング・ブラックジャックだと百鬼丸とみおは婚約者。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/21(日) 19:10:55 

    アニメ見てたんだけど、最後は再会できたってことなのかな?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/21(日) 19:11:01 

    昨日からアニメ見始めて、さっき6話見終わったとこ!絵も美しいしストーリーも引き込まれるけど、みおちゃんの仕事のシーン、小学生の子供と見てたから気まずかった💦今後も子供と見たら気まずいシーン(下系)ありますか?

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/21(日) 19:11:26 

    >>17
    アニメだと、百鬼丸が鬼神倒した次のカットで子供斬られるんだよな・・・。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/21(日) 19:13:08 

    エロ表現が多い
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +6

    -49

  • 23. 匿名 2021/11/21(日) 19:14:01 

    >>11
    そういうの関係ある?

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/21(日) 19:16:47 

    うちの6歳の息子がどろろ大好きで何度も読み返してる

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/21(日) 19:16:48 

    >>20
    うろ覚えだけど、それ以降はなかったと思う

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/21(日) 19:17:11 

    この漫画完結してないよね?

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/21(日) 19:17:31 

    たびたび無理矢理裸にさせられる
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +3

    -24

  • 28. 匿名 2021/11/21(日) 19:17:33 

    >>18
    そうなの?!
    百鬼丸が初めて心を開いた人と一緒にいて欲しい。
    アニメの焼き討ちは辛かった。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/21(日) 19:18:31 

    >>25
    うんうん。なかったと思う。私も親と見てたので気まずかった。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/21(日) 19:19:20 

    まさかどろろが女の子なんて途中までわからなかった・・・

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/21(日) 19:20:34 

    >>15
    アニメだと多宝丸は真面目でいい子で安定した時代なら名君だったけど、戦国時代の武将としては難しかったと思う。
    戦国時代は信長や秀吉みたいなトリッキーなタイプが出世した時代だから、鬼神に勝つために弓や火を使って色々工夫していた百鬼丸のほうが跡取りに相応しかったと思う。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/21(日) 19:21:20 

    >>28
    ヤング・ブラックジャックって結構最近の漫画で、いわゆるスターシステムですよ。後、何だかんだ結ばれてなかった気がする。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/21(日) 19:21:42 

    最近漫画で読んだ

    もっと続きが読みたかったな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/21(日) 19:21:52 

    >>25
    それなら良かった!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/21(日) 19:21:55 

    >>27
    しかも実は女の子っていうのがね。。リメイクなら、こういう所はマイルドにして欲しかったな。。

    +38

    -5

  • 36. 匿名 2021/11/21(日) 19:22:03 

    >>31
    だから鬼神も百鬼丸を欲しがった(?)のかね。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/21(日) 19:22:09 

    裸シーンが多い
    普通に前も見えてる
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +7

    -24

  • 38. 匿名 2021/11/21(日) 19:22:28 

    >>14

    女王蜂の火炎
    amazarashiのさよならごっこ

    どちらもアニメの世界にあってて最高に良かった✨

    +87

    -3

  • 39. 匿名 2021/11/21(日) 19:22:40 

    >>34
    背中にある宝の地図?を見るためとはいえ、裸にされるシーンはある。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/21(日) 19:23:09 

    OPもEDもよかった。2期のOPはあまり好きじゃなかったけど。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/21(日) 19:23:25 

    >>10
    どろろに
    迎えに来た
    ってシーンかっこよかった!

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/21(日) 19:24:20 

    トピ開いた瞬間にネタバレ食らってわろた
    あと少しで見終わるところだったのに
    ネタバレ注意って書いてくれ〜

    +8

    -9

  • 43. 匿名 2021/11/21(日) 19:25:28 

    原作長続きして欲しかった。本当にもったいない。
    じめじめしたおどろしさが当時の子供たちにはまらなかったらしいけど、そこが魅力的だと思う

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/21(日) 19:25:53 

    さよならごっこ本当にいい曲

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/21(日) 19:26:04 

    >>36
    横だけどそんな事アニメの最終話で百鬼丸の父親が言ってたね。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/21(日) 19:26:45 

    >>13
    手塚先生、すんごい嫉妬深いんだよね。
    なんか他にも嫉妬エピソードあった気がする。天才なのに。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/21(日) 19:27:08 

    >>43
    早すぎた作品だったのかもしれない・・・。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/21(日) 19:27:48 

    最近どろろ読んだんだけど
    ベルセルクはかなり影響うけてるなと思った

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/21(日) 19:28:07 

    >>47
    嫉妬エピ多すぎて思い浮かばないw

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:00 

    >>47
    天才だからこそだよ。石ノ森章太郎の「じゅん」て漫画を「こんなの漫画じゃない!」と酷評したのも嫉妬から。後で「君に嫉妬してた」と謝りに行ったらしいです。
    あと、正規の絵の教育受けてないってのがコンプレックスだったらしい。自分に満足しないのが天才。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:03 

    >>32
    ヤングブラックジャックはなんか表情が腐向けだよね…

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:04 

    >>6
    百鬼丸顔が変わりすぎ
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +63

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:09 

    >>42
    主です
    ネタバレ申し訳ないです!!!
    原作が古く完結している物と思っておりアニメオリジナルの完結だと知らなかったんです。ごめんなさい!!

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:26 

    >>4
    比べなくていいのに

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/21(日) 19:29:49 

    >>13
    水木しげるはそんな手塚治虫をモデルに「一番病」という漫画を描いたとさ。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/21(日) 19:30:20 

    YouTubeでアニメ見たよ
    途中から作風変わったよね?
    シリアスからただの妖怪退治ものになっちゃった
    まあ面白かったけどもちゃんとした結末を見てみたかったな~

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/21(日) 19:30:35 

    >>52
    表情だけじゃない・・・。何か不必要に半裸になったり野郎の裸のイメージ出てくる。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/21(日) 19:30:54 

    どろろのOPで女王蜂にハマった
    ストーリーも結構良かったよ
    原作読みたい

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/21(日) 19:33:05 

    最終回がないのがなあ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/21(日) 19:37:51 

    >>43
    親たちから苦情が多かったんだよ
    アンケートも悪かったもあるが

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/21(日) 19:39:15 

    無垢な子供の頃に読んで、2巻の途中から「え?これ体取り戻し終わる?」ってなって、ラスト「終わり?終わったの?!続きは?」ってなった
    アニメでラストまで見れて良かった

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/21(日) 19:41:01 

    ジンメンソウ
    怖かった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/21(日) 19:41:57 

    >>53
    原作は知らなかったけど、アニメの百鬼丸の美しさに惹かれてはまった

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/21(日) 19:42:34 

    >>35
    そうなの?
    男の子かと思った!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/21(日) 19:43:02 

    新アニメのキャラデザは浅田弘幸さんだったね
    どろろが女の子っぽい
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +61

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/21(日) 19:44:26 

    すごくタイムリーー!
    私も先週一気に観ました。
    映画化されたときも観に行ったけど私は
    アニメの方が好きだな〜
    漫画もすごく良いので沢山の人に読んでみて
    欲しいです!

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/21(日) 19:46:14 

    百鬼丸とどろろの声やってるの声優さんじゃないのに上手だった

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/21(日) 19:47:07 

    女王蜂の火炎、ぴったりな曲だけど書き下ろしじゃないんだよね
    本当にどろろの世界観にぴったり

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/21(日) 19:47:43 

    どろろの鈴木梨央ちゃんの演技が上手だった!!
    どんどん声優も挑戦してほしい(^^)♪

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/21(日) 19:48:40 

    >>49
    ベルセルク好きだからどろろも読んでみたい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/21(日) 19:48:46 

    >>22
    これ公式じゃないと思う

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/21(日) 19:49:33 

    >>22
    絵柄は大幅に違うのに足の指の表現は原作まんまなんかい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/21(日) 19:51:42 

    >>6
    どろろと言えば手塚治虫先生のこれ。
    百鬼丸イケメンで、小学生の時にまじでどろろ羨ましかった。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/21(日) 19:54:05 

    アニメ版のしらぬい君が好きなんだけど、ファンサイトで「こいつは現代を生きていたらサメ映画作ってたな」ってコメントでフフッてなったw
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/21(日) 19:54:31 

    >>14
    一期は面白くて好きだったなぁー

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/21(日) 19:57:53 

    >>58
    半裸になるのは身体の傷を見せる為の致し方ない作劇上の理由があるのですよ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/21(日) 20:01:30 

    みおちゃんアニメでも漫画でも酷い扱いだけど、原作のこのジーンて売春の暗喩だったの?中学生の頃呼んで「いやらしい」→「ものごい」って意味かと思ってたんだけど。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/21(日) 20:04:00 

    >>46
    なんで、こんなアングルなんだろ?
    原作の漫画って、少年っぽくてかわいい感じがするから、そんなエロくないんだけど。
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/21(日) 20:05:42 

    百鬼丸が寿海を「おっかちゃん」と呼んだシーンで涙腺崩壊

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/21(日) 20:06:21 

    お前女だったのか!?を50年前にやってたとか凄い

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/21(日) 20:06:33 

    漫画と新しいアニメばんのドロロ好きです。スターシステムでヤングブラックジャックにも出演してますよ。
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/21(日) 20:07:37 

    初めて見た時になんかハガレンっぽいなぁと思ってたら原作が手塚治虫と知って驚いた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/21(日) 20:09:02 

    >>48
    時代が早かったよね。
    インスパイアされた漫画家も多かったから、偉大な漫画家だし、面白い漫画だったよね。
    少年誌にしては。過激な内容だったのかな?
    青年誌ならよかったのかも。(当時に青年誌がなかったのかもしれないけど。)

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/21(日) 20:11:34 

    >>77
    それはそうなんだけど、どーも他意があるような気がして・・・。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/21(日) 20:11:47 

    アニメのほう絵が綺麗だけに裸が生々しいんだよな
    原作は色気なさすぎて性要素もきまずくないんだけど
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/21(日) 20:13:48 

    >>80
    私もこの回大好き!おっかちゃん言われたら、そりゃ泣くよ。
    百鬼丸が最初に見たものが二人のおっかちゃんっていうのも最高だと思った。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/21(日) 20:14:29 

    どろろが女の子なのがめちゃびっくりした

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/21(日) 20:14:45 

    >>46
    アニメ未見だけど、画像二枚目不自然〜💦
    原作ファンとしてはこんなんいるか?と思う

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/21(日) 20:17:19 

    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/21(日) 20:17:24 

    アニメ見てたけどわたしは気にならなかったよ
    どろろって少女という雰囲気じゃなかったし

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/21(日) 20:18:07 

    >>70
    梨央ちゃん本当にうまくてびっくりした!
    すごく感情移入できたよ。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/21(日) 20:21:04 

    >>1
    アニマックスで放送してるね
    百鬼丸カッコイイ
    どろろの声優が鈴木梨央ちゃんてびっくりした

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:37 

    >>89
    こんなのあったっけ?
    記憶にないな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:48 

    てか、何でそんな画像ばっかりもってるの?
    お前キモイ

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/21(日) 20:24:13 

    確かキタロー見て、俺だって妖怪もの書けるしってなったんだっけ?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/21(日) 20:25:41 

    >>56
    手塚治虫はもちろん天才だけど水木しげるには敵わないよね笑
    作品の評価の話じゃなくて喰えなさみたいなものが…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/21(日) 20:27:09 

    >>47
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/21(日) 20:32:46 

    >>53
    浅田弘幸さんがキャラクターデザインなんだよね
    その路線じゃない!って思ったけどもオファーが来たからにはそう言う事なんだよね、きっと

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2021/11/21(日) 20:35:25 

    >>46
    こんなシーン記憶にない

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:09 

    >>1
    私は百鬼丸のが可哀想だなと思っていたから、あの最終回で良かったとは思った。
    まぁ悲しい感じだったけど、筋通っていたし納得はした。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:47 

    アニメは、途中で観るの辞めた…
    原作どろろファン

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:34 

    >>20
    みおちゃんがうたってた歌が昭和時代のみんなの歌の曲って最近知ってわりと衝撃。てっきりオリジナルかと思ってた。自分生まれる前だから知らないのは仕方ないよね?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:28 

    >>86
    これ、この年齢だと胸よか下隠すんじゃ?

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:03 

    >>78
    画像忘れた
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:50 

    >>4
    手塚治虫は圧倒的な天才だよね。
    本当に、もっと知って欲しいと思う。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:54 

    サメの妖怪がいたよね。
    何回読んだかわからないくらい好きだったのにここ6年くらい読んでないから久しぶりに読みたい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:27 

    >>11
    時代の先取りをし過ぎてしまった作品ですよね。

    沢山のアニメや漫画が受け入れられて浸透した今に、またこうして脚光を浴びて綺麗な映像でリメイクされたというのは素晴らしい作品の証拠だと思います。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:32 

    >>46
    いやこれ公式じゃないよ。
    股の部分の作画こんな老人の皮膚みたいなタルンタルンなわけないじゃん

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:24 

    >>35
    手塚治虫の漫画ってけっこう女の人の裸出てくるから、私はそのままでいいと思った。苦手な人ももちろんいるとは思うけど。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:30 

    >>22
    なにこれ。
    ロリというよりガリッガリのアラフィフの体みたい。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/21(日) 21:02:52 

    >>4
    手塚治虫も宮崎駿も天才(良い意味の変態)

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:10 

    どろろが女って所で僕っ娘かぁ…っと思って冷めた

    +1

    -11

  • 114. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:47 

    アニメの話だけど鵺の回が印象に残ったな
    この回に出てたなんちゃらの三郎太が好き

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/21(日) 21:06:03 

    百鬼丸の母親はかわいそうだと思うけど同情はできないな。百鬼丸は戦いながら生きてるのに救えませぬからの自殺未遂って。自分が楽になりたいだけじゃんと思っちゃった。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/21(日) 21:06:09 

    >>94
    >>100
    そうなんですか
    上のほうでも公式じゃないと言われてる画像があったし、そういう画像がはられてるかもしれないんですね
    アニメ本編見てないのに、何か否定しているように受け取られかねない事を書いてしまい軽率でした
    あくまで、[46]の画像はイヤだという事です

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:47 

    >>14
    2期は雰囲気合わない明るい曲だった記憶
    アジカンだっけ?

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/21(日) 21:20:29 

    >>115
    救えませぬと言ったとき菩薩像が封印していた12体目の鬼神が目覚めてしまったから、よけい事態を悪化させてしまったんだよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:21 

    >>85
    こういうとこ?
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:47 

    どろろが男の子っぽく生きてたのは自分自身を守るためでもあったんじゃないのかな
    ああいう時代だし
    どろろもつらい過去なのにまだまだあんなに幼いのに本当に強い子だよね

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/21(日) 21:26:36 

    >>46
    通報した

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:01 

    アニメ版の方だけど、最終回の何年か経ったどろろが本当に綺麗で美人になってた
    あの後はみんなの想像にお任せみたいな感じだったけど、百鬼丸とどろろはまた再会してるといいな…

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/21(日) 21:31:44 

    変なコラ画像貼って荒らしてるやつ何
    どんだけヒマなん

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/21(日) 21:37:42 

    >>119
    なにこれ
    ダサい絵

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/21(日) 21:39:21 

    最初のopの寿海にずっと違和感があって、途中で気づいたんだけど、鼻がopの時だけ原作寄りの鼻してるの。
    画像見つけられなくてごめんなさい!
    作画スタッフ、気づかなかったのかな?間に合わなかったのかな?
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/21(日) 21:44:10 

    >>80
    私もこの回何度見ても泣く〜

    百「知ってる。これが何という者か。…おっかちゃんだ。」
    寿「ばか。それは違うぞ…違う。ハハ…泣」

    もうほんとあのシーン最高!!

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:04 

    今まで見たどの鵺よりもカッコ良い♡!!
    原作も好きだけどアニメのデザインもすごく好きです
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:00 

    >>58
    あと、やたらカレー食べるw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/21(日) 22:05:22 

    百鬼丸の父親景光が自分の体もってけと言わないところが里見八犬伝とかぶる。自分の体投げ出した鬼蜘蛛のほうがマシ。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/21(日) 22:12:13 

    >>121
    アニメは明らかにエロで釣ってたよ。
    なに言ってんだ?
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +1

    -19

  • 131. 匿名 2021/11/21(日) 22:24:11 

    ホニャラカホニャラカホニャラカポン!だっけ(分かる人いる?)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/21(日) 22:24:20 

    >>128
    原作でブラックジャックがボンカレーを食べるシーンがあったはず
    いつ食べても美味いのだ みたいなことを言いながら

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/21(日) 22:32:47 

    主ですがどろろの卑猥な画像アップしないでもらえますか。お願いします。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/21(日) 22:36:08 

    >>69
    そうなの?
    OPに合わせて書いたから、殺陣のシーンに歌が被らないようになってるって読んだ気がする

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/21(日) 22:37:14 

    >>132
    喫茶店でカレーライスとコーヒー注文するシーンもあるよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/21(日) 22:38:39 

    シリーズ構成が小林靖子さん。
    進撃の巨人もこの方でしたね。
    原作に沿ったところもそうじゃないところも、アニメとしてまとまっていてすごく良かったです。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:28 

    >>46
    狙いすぎ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:59 

    >>130
    ひどいな…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/21(日) 23:18:50 

    新アニメのedさよならごっこ良かったな〜
    みおちゃんの回であの歌詞は泣いちゃう。
    【漫画】「どろろ」を語りたい【アニメ】

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/21(日) 23:29:24 

    >>132
    あー!確かに言ってた!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 00:01:32 

    >>6
    この百鬼丸の着ている着物の柄が卑猥なものに見えるんだけど何でこのデザインなのだろう?

    +0

    -8

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 00:16:39 

    >>141
    錨紋でしょ
    これを見て卑猥と思う人はあまりいないと思うよ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 00:46:55 

    >>109
    公式じゃないなら、誰かが勝手に作ったのかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 01:20:36 

    >>122
    アニメ版は数話しか見ていないんだけど、大きくなったどろろが出てくるんだ!
    最後まで見てみようかな。

    漫画があんな終わり方だったから、大人になったどろろを想像してよく絵を描いてたw

    どろろは恋愛要素薄いけど、後半になると百鬼丸がちょいちょいどろろのことを女の子扱いして、どろろが照れたり「女扱いするな!」みたいなことを言ったりしてほんのり初恋(どろろにとって)な描き方がすごくきゅんとしたんだよね。

    百鬼丸にとってどろろはどんな存在だったんだろう。
    どろろは百鬼丸に恋していたと思っていたけど。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 01:31:18 

    へへへのへへへのへのへのへ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 01:49:45 

    琵琶丸って結局何者なん??
    いつもピンチヒッターで助けてくれるけど。んで強い。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 02:03:48 

    てっきり兵庫が兄でむつが妹だと思ってたの私だけじゃないはずw逆だった!!!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 02:33:07 

    >>24
    手塚治虫の漫画って低年齢でもスラスラ読めますよね
    私も保育園児の時に三つ目がとおるを読んで、
    面白すぎて寝るのも惜しんで読んでた思い出がある
    字読めてたのだろうか、、、と思ったけど内容も結構覚えてたんですよね

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 02:38:32 

    >>87
    最初に見たのが二人のおっかちゃん

    あー!なるほどね!
    最後何で寿海そこにいてんの?!
    と思ったけどそう言うことか!

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 02:45:31 

    >>126
    寿海が自分の生死について考えてるときにおっかちゃんは胸にグッと来るものがあったわ。
    寿海も過去の行いで悩んでたけどこの時代綺麗事では生きていけない時代だったろうし強く生きて欲しかった。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 04:16:17 

    >>110
    女の子(子供)はアウトでしょ。大人の女性ならまだしも

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 04:16:47 

    >>134
    曲に合わせて絵を描いたって意味じゃない?
    私も曲は書き下ろしじゃないって記事見た記憶あるよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 05:17:01 

    >>141
    錨(いかり)のマークだよ。
    弱者の怒りをテーマにした作品だから、怒りと錨をかけた、手塚先生のダジャレ、というか小ネタ

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 07:47:38 

    どろろ「曼珠沙華の花はなぜ赤いんだろう‥」

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 09:58:04 

    どろろめっちゃ好き!!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 10:19:06 

    >>148
    まさに三つ目がとおる読んでて、寝る前とかお風呂のふとした時にアブトルダムラル…って唱えてて笑う
    厨二病が早い

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 10:19:07 

    >>146
    元侍かもしれない。「自分が侍側だった(から、どろろの金の使い道は思いつかなかった)」的なこと言うてた。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 10:22:10 

    >>47
    嫉妬してそれに対抗する漫画を描くことが多かったけど、梶原一騎の世界は理解できなくてやれなかったんだよね。
    「巨人の星」についてこれのどこが面白いのか教えてくれと言っていたそうだし。
    虫プロが「あしたのジョー」で大ヒットを飛ばすのは皮肉な話

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 10:31:06 

    ここ見て気になったからYouTubeで昔のアニメの第一話を見たけどめちゃくちゃ面白い!!最近のアニメのやつと大分内容が違うんだね。最近のアニメの景光はクズだが昔の景光は超クズだった。自分から百鬼丸差し出したのね…。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 10:32:55 

    >>157
    このセリフ意味わからなかったけどそう考えると自然だね!強いのも納得。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 11:53:20 

    アニメの鮫の男の子が私的にめっちゃタイプだった!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:19 

    >>129
    旧アニメのラストがこれ。原作漫画はアニメの後で城を追われる。
    実写版では死亡。新アニメがなぜか元凶の父親に甘い。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:13 

    >>138
    だからこれ公式じゃないんだってば!!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 13:48:15 

    新アニメのラスト、大きくなったどろろは走ってて、百鬼丸は振り返って軽く微笑んでる
    いろんな解釈あるだろうけど、2人は再会できたのだと思ってます

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:27 

    >>4
    すごく同感。
    マスコミがジブリ一辺倒で祭り上げ過ぎてしつこいほど放送してるが、もっと視野を広げて手塚治虫こそ取り上げれば良いのに。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 14:49:11 

    >>1
    手塚治虫は編集から漫画のタイトルを「どろろ」から変更しろと何度も迫られたけど、頑なに拒否したらしい。
    物語的には明らかに百鬼丸が主人公だからねえ……。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 15:06:57 

    >>163
    じゃあこれなんなの?同人アニメ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 15:08:22 

    >>162
    新アニメって2019年の?跡取りも拠点の城も失ったし、死に場所もなくしたしで甘くはないと思う。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 15:18:04 

    >>47
    それくらい、感受性が強いから、ああいう豊富な作品ができるんだと思う。
    鬼太郎から、どろろのあのキャラクターとストーリーができるってすごいよ。
    天才だから、引き出しがいっぱいあるんだろうね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 17:49:03 

    >>122
    確か、アニメ制作者かだれかが「明確ではないけど、あの時代はそんなに世界も広くないし、再開できたのでは?」みたいなことを言ってた気がする

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 18:56:09 

    >>158
    「僕はスポーツが苦手だからスポ根は描けない」って
    言ってたらしいね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 20:27:48 

    >>115
    百鬼丸の立場からしたらもちろん酷い話。でも、この時代の、殿の妻に、女性になにができるよ・・・今ほど女性の権限ないだろ・・・とも思ってしまう。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 21:13:04 

    >>172
    最終回で縫の方自身が百鬼丸に告げたように「抱きしめるだけでよかった」のではないのかな?
    百鬼丸を鬼神から救えなくても、手足が奪われたままの百鬼丸に対して愛情を伝えていればもしかしたら百鬼丸も奪い返すことに躍起になることも無くなったかもしれない。
    どろろのような「鬼神に奪われたもの全部くれてやれ、足りないならおいらが目にでも手足にでもなってやる」って支えてくれる存在にも気づいて多宝丸とお互いの心の足りない部分を補える兄弟になってたかもしれない。
    父親は諸悪の根源だけど、母親は偽善としてやっぱり許し難いかな?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 22:46:45 

    >>117
    もう、NARUTOにしか見えなかったよね笑

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 23:57:46 

    >>47
    大友克洋にも嫉妬…というか対抗意識がすごかったんだよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード