ガールズちゃんねる

自分なりに確信したこと

671コメント2021/12/11(土) 01:40

  • 501. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:26 

    >>453
    まあ深入りしなければ無害で良い人だよw
    むだに攻撃的な男よりかなりマシ

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:27 

    育った環境で全てが決まる

    +6

    -4

  • 503. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:06 

    資格は裏切らない。

    社会保険労務士を取って勤務社労士登録した瞬間、周囲の私に対する扱いが丁寧になった。

    +20

    -1

  • 504. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:41 

    >>1
    貯蓄こそが人生を最も幸福にする事
     
     貯蓄は安心 
     消費は満足

    満足を凌駕した安心による人生の余裕の形成が理由


    +14

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:16 

    >>13
    筋が通らない、というやつほど筋が通ってない
    ただのワガママ!

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:19 

    >>505
    木下某さんのことですね

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:38 

    >>381
    「一生」と10年じゃ全然違う

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:07 

    老け顔は一生実年齢に見られる事はない

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:51 

    >>13
    ひどい!って被害者ヅラする奴が一番ひどい加害者。

    +23

    -1

  • 510. 匿名 2021/11/21(日) 21:08:38 

    >>27
    どこが同レベルなのかによって印象は変わるけどね。性格が似てる夫婦もいれば、性格100点で人見る目0点の人と性格0点で口の上手さ100点でトータル50点同士がくっつく、みたいな。後者は個人的に同レベルとは思わないんだよね。

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2021/11/21(日) 21:09:51 

    >>159
    2%くらい一人しか愛せなかったり例外はいるよね。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/21(日) 21:15:19 

    >>306

    これ

    愛する家族と笑顔でいるために金は必要

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2021/11/21(日) 21:15:25 

    >>309
    同僚の男がそれ。一見誰にでも優しく感じ良さげだけど、ある時忙し過ぎて頼まれた仕事断ったら、小さい声で「使えねぇ」と言われました。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/21(日) 21:20:27 

    >>478
    旦那に大事にされてたらヒス起こすわけない❤️
    そんな幼稚なくそばばーだから、見栄っ張りなんだよw

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/21(日) 21:21:18 

    >>53
    ほどほどの匙加減が大切だと思ってしまう。自分本位で自己犠牲の精神が皆無な人が職場の上に立つと下に大変な事面倒な事を振ってくる。上の人が自分を犠牲にして下を守ってくれている部署は羨ましい。そこで働きたいと思う。

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:09 

    >>38
    親知らず一本も抜かずに生えてくれました。超絶幸せ者と言ってもらえて嬉しい!✨ありがと〜!

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:34 

    永遠たるもの、ことは存在しない。
    幸せな時間も辛い時間も必ず変化や終りが来るということ。
    それが分かるとくよくよしなくなりました。

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2021/11/21(日) 21:26:25 

    人の批判はほどほどに。
    そのうち自分に巨大ブーメランがやってくる。

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2021/11/21(日) 21:37:36 

    私はコミュ障。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/21(日) 21:38:42 

    世の中味覚音痴だらけ

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/11/21(日) 21:41:27 

    >>10
    最近実感した。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:45 

    >>1
    意地悪な人は意地悪な顔してるよね。
    人の悪口ばかり言ったり、人をわざと陥れて偉そうにミスを指摘したり。
    小さい頃からそういうことしてたからそういう顔になるのかな。

    +9

    -2

  • 523. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:46 

    >>20
    今まで友達だと思っていたけど、相手からは「ただの同級生」「知り合い」だって気が付いた。

    「友達」ってなかなかいない。

    +32

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:24 

    >>504
    やっぱりお金の余裕は違うよね。おおらかでいられるもの。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:46 

    容姿悪い人は性格も悪くなる
    関わらないほうが吉

    +6

    -2

  • 526. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:47 

    >>454
    マジですか。筋トレしよ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:30 

    >>482
    あの方は幸せなのでしょうか、これからも。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:25 

    >>309
    お釈迦様じゃないんだから、怒る時もあるのでは?私は同じくやり返すけど(笑)

    +2

    -2

  • 529. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:36 

    >>510
    私の友達もめっちゃ性格良いのに恋愛経験少なくてゲスに引っかかって結婚して謝られて許してた。元々情の厚い子だから見捨てられないみたいでそこが短所になっちゃったよ。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:41 

    >>59
    個人的に、男女の友情はある!って人は、異性の友人から好きっておもわせてアプローチさせるのを楽しんでる人

    モテるモテないと言うより、私が友人から恋心抱かれるとちょっと嫌になるタイプだから、また違う世界だなとは思う

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:51 

    人が思うよりデブ専がいる事。
    中年デブスでもセフレがいるとう現実。
    嘘の様な本当の話

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:46 

    真面目で優しい人が損をするということ
    優しくて穏やかな人が仕事を押し付けられがちだち、真面目で責任感ある人がうつ病になりやすい
    そんなの間違ってるはずだけど、現実はそうだよなって思ってる

    +18

    -1

  • 533. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:45 

    >>6
    女も金だよ

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:32 

    >>532
    それは、私も思う。いろんな積み重ねで病気も患ったし。だから少し不真面目に生きることにした。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/11/21(日) 22:18:35 

    >>166
    自称の毒親育ちの子持ちは、遺伝した自己愛性が入ってるかもだけど、単に言い訳上手のメンヘラ地雷
    。なんでも親のせいや他人のにして、でも自立できないから男に依存したり、出産育児は自分の依存先として利用する。
    あげく不倫しても配偶者や毒親からの愛情不足とか言い訳無限ループ。
    当然子どもにも依存するから、自身が毒親になって子どもも情緒不安定の毒子になる負の無限ループ。
    それでも自分が可愛くて仕方ないんだろう。本当は自己肯定感は空より高い。

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2021/11/21(日) 22:19:27 

    図太い奴がいい思いする。謙虚でいたら損ばかり

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2021/11/21(日) 22:22:33 

    >>10
    本当にそれ
    だからすごいお金持ちじゃなくてもいいから特別なイベントの時とかにケチらずに美味しいご飯いけるくらいの普通にお金稼いでる人と付き合いたい

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/21(日) 22:23:29 

    >>11
    ごめん息子が巣だつとかなら
    まだわかるけど年下の男が巣だつ
    って意味がわからない。もしかして
    年下の男は浮気するなんて迷信
    信じてるの?

    +6

    -8

  • 539. 匿名 2021/11/21(日) 22:26:15 

    >>48
    やっぱりそうだよね、一生結婚出来ないから関係ないと思ってたけど最近結婚できて子供の話とかになるけどいい親になれる自信がない...
    こんな親にはなりたくないってイメージはしっかりあるけどどうしたらいい親になれるかのイメージが全くわかない

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:07 

    >>95
    気持ちに余裕が出来ると相手に感謝しようとか相手のいいところを見ようっていう気持ちが出てくるよね
    お金ってほんとに大事....

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:31 

    35歳からは本当におばさんになってくるということ。
    まだまだ若いと思ってたのに、
    子供と手の甲を比べたら肌のキメも血管浮き具合も全然違った。。
    おばさんと言われても納得する。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/21(日) 22:32:12 

    >>197
    私の父、離婚して60のオッサンですが、借金あるのに女が寄ってくるからキモいです。
    娘が言うのはなんですが…顔は男前だと思います。
    ある程度年齢のいった女性は金より顔と口だと思います。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/11/21(日) 22:32:22 

    >>59
    全然あるでしょ!
    その人のためにできることは男女に差はないよ!
    友情ってそういうこと!

    ないってのは具体的にどういうことなの?

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/21(日) 22:33:21 

    >>19
    武勇伝語る上司には便利なんだよねー。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/21(日) 22:33:34 

    会社には一部のサボる人と働き蜂みたいに働いてる人がいるみたいな法則は何事にも当てはまる

    例えばブスが集まれば、大きく分けてですが
    一部のコミュ力が高かったりよく気が利く人から好かれるブスがいて
    大多数は可もなく不可もない日常生活に特に困ることもないブス
    そしてまた一部のブスは、他人から嫌われてどうにもならない社会生活もまともにできないブスがいる
    この他人から嫌われるブスはじゃあ好かれるブスを見習って努力すればいいじゃんって話だけど、努力したら何とかなるというわけでもないんだな

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2021/11/21(日) 22:34:27 

    >>84
    めっちゃいいことやん!あっさりしてて優しいとか

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2021/11/21(日) 22:35:04 

    >>144
    えー!なんでそんな優男とわかれたんですかー!?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/21(日) 22:37:08 

    >>531
    女はセフレ作るだけなら誰でもできるよ
    手段選ばなければね
    婚活アプリみたいなのやればすぐに食い付く
    中にはドブスや巨デブでもやれる男はいる

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2021/11/21(日) 22:40:18 

    >>5
    「美しき緑の星」っていう映画があるんだけどね、この資本主義の世の中で拝金主義思考だと幸せになるのは難しいと思うよ

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2021/11/21(日) 22:40:59 

    >>11
    若い子好きの年上は嫁が歳をとったらまた若い子に行くよ
    って言われたら?

    結局年齢じゃなくて人による

    +13

    -3

  • 551. 匿名 2021/11/21(日) 22:42:04 

    食べたら食べただけ身になる。ちょっとの食事制限で体重が減るのは若いうちだけ

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/21(日) 22:42:35 

    この人は性格悪いとかこの人はいい人とかしょっちゅう人を品定めしてるような人は性格悪い顔してるし他人に興味があり過ぎる

    +18

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/21(日) 22:45:08 

    埼玉県南部にある某所は猛毒エリアということ

    メシも菓子も不味くなるのでダイエットしたいなら期間限定での関わりがお勧めだけど
    キリの良い処で見切りつけないと多分死ぬから気を付けてほしいw

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/21(日) 22:46:17 

    >>497
    だからそれ分かっていて全てわかっていて書いてるんだってば

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:01 

    >>493
    私は人のこと見た目で判断しないよ
    それこそたくさんの人と関わってきたら尚更見た目で判断しなくなった。
    >>1の主さんは、むしろ関わってきた人数がそんなに多くないんだと思う。
    たくさんの人と出会っていたらむしろこういう偏見はなくなるよ。

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:34 

    >>11
    小柳さん、磯野さん、松田さんの所みたいな事だよね‥切ないよね。一時は本当に恋愛だったとは思うけど年月が経つとって事だよね‥。

    +22

    -0

  • 557. 匿名 2021/11/21(日) 22:52:01 

    誰を見ても街行く人の事をすごい不細工だな〜とかいう考えが無い自分は性格良い

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2021/11/21(日) 22:52:34 

    >>59
    男女の友情=タイプじゃないというだけ

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2021/11/21(日) 22:53:35 

    疲れすぎると眠れない

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2021/11/21(日) 22:53:41 

    >>204
    対人恐怖症の時に本当に笑えなかった時がある。緊張しちゃって。そういう人もいるんですよ〜

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/21(日) 22:54:11 

    一番近くにいる人に優しくできない
    他人に気を使うように接したら丁度いいくらいから
    大切にしたいのに偶にキレちゃう

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/11/21(日) 22:54:51 

    >>13まじでこれw

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2021/11/21(日) 22:56:29 

    何を成し遂げようが必ず死ぬ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2021/11/21(日) 22:57:30 

    >>1
    それ分かります、
    特に年齢を重ねるとそれは分かりやすくなりますよね?すごく優しい顔してても、優しい言葉でも何となくわかります。
    表情や人相もあるけど、仕草も何となく、
    言葉では表現出来ないんですけど意地悪な人は、ふとした仕草や表情、言葉の使い方からも分かります。

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2021/11/21(日) 22:57:36 

    パスカル曰く人生は気晴らしらしい
    やりたくない家事や料理もか、、

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/11/21(日) 22:59:08 

    >>84
    その割り切りが出来ない人多いよね
    頑固、流されないとか、ある意味強みになるね

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2021/11/21(日) 23:02:34 

    >>84
    他人に興味なくて要らぬお節介をしないんだったらそれは私にとって聖人だな面倒な人間関係それ以上何を期待する?

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2021/11/21(日) 23:03:46 

    コミュ力は最強ということ。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/21(日) 23:04:34 

    気持ち悪く感じるコミュ強もいる

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/11/21(日) 23:04:53 

    >>555
    主です。接客の仕事しかしたことないので沢山の人と今までの人生、関わってきたつもりです。第一印象では勿論分かりません。何度か会っているうち、親しくなればなるほどに「あぁ、やっぱりね」と感じることが多かったです。言葉が足りないせいで不快な思いをされた方には申し訳ありませんでした。

    +1

    -5

  • 571. 匿名 2021/11/21(日) 23:06:55 

    家族兄弟に障害者いるとどうしても格下彼氏を選ぶ…自分と彼だけなら彼格下だけど
    マイナス家族入れると同等になるから
    悲しいけど

    +1

    -3

  • 572. 匿名 2021/11/21(日) 23:14:26 

    >>33
    辛辣で草

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/21(日) 23:16:07 

    >>8
    四角い鉢に入れてたごぼうを抜いてみたらこんな感じでした🪱

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/21(日) 23:17:44 

    友だちって上辺でしか付き合っちゃいけないものなんだなと思った

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2021/11/21(日) 23:18:25 

    >>474
    ありえないの!?

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2021/11/21(日) 23:22:10 

    >>21
    マイナスが多くてびっくり。
    >>123のいう通り、愛嬌があっていつもニコニコしている人は、ブスだとしても可愛く見えてくるし周りからも愛される。

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2021/11/21(日) 23:23:55 

    超優秀と超ヘタレは男が多いこと。
    なぜ極端なんだろう?

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2021/11/21(日) 23:25:54 

    >>16
    仲間とか言う人好きじゃない。
    だって、合わない人は徹底的に仲間外れにしたり、イジメのターゲットにして仲間の団結力強める人達を職場でみてきた。もれなく元野球部の人達だし。
    私も仲間だからとか言われて飲み会で触られまくって最悪だった。
    斎藤選手の事じゃないけどさ。連想した。

    +10

    -0

  • 579. 匿名 2021/11/21(日) 23:28:18 

    >>2
    トピ立ってから30秒でこの画像貼れる?

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2021/11/21(日) 23:32:28 

    >>1
    ほんとそれ
    目尻がつり上がってる女の人はだいたい意地悪
    口角下がってる人は性格悪い
    今はマスクで見えにくいけどね

    +1

    -11

  • 581. 匿名 2021/11/21(日) 23:32:29 

    >>579
    職人さんは多分、テーマごと沢山の画像をファイルしてるんだよきっと。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/11/21(日) 23:34:59 

    >>513
    今、使えねえと言いましたあ?
    おっしゃるとおり使えなくてすみませんねー。

    聞こえよがしにそいつに言ってやりたい。
    この人こういう人ですよと周囲に知らしめよう。

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2021/11/21(日) 23:37:14 

    >>14
    それくらい見逃して欲しいよね
    フルタイム勤務、反抗期の息子達、激務の上会話無しの旦那
    仕事中くらいはイケメンバイトと楽しい時間過ごしたいもの

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2021/11/21(日) 23:39:15 

    どこの国も結局は宗教の人達が仕切っている。信教や信仰の自由が有るようでない。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/11/21(日) 23:39:41 

    どんな幸せな人も不幸な人も次の日どうなってるかわからないこと
    命には限りがあるから今を一生懸命生きること

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2021/11/21(日) 23:39:47 

    >>574
    上辺というより距離感が大事だと思う。
    親しくてもお互いここから先は踏み込まないという線引きは必要。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/21(日) 23:40:45 

    >>20
    子供産まれてからは子持ちの友達と仲良くなったし、子供の手が離れてからは子なしの友達とまた会う様になった
    子供が幼い頃のママ友達は全滅した
    みんなそれぞれ都合付く時間帯が変わるから仕方ないよ

    +6

    -1

  • 588. 匿名 2021/11/21(日) 23:42:02 

    恋愛や結婚に向いてない人はいる。
    私です。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/21(日) 23:43:57 

    >>31
    幸せとは個人の捉え方、考え方の違いと聞きますが、そうでは無いのですか?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/11/21(日) 23:44:05 

    >>401
    相槌も多い。放送大学の聞き手に何も理解して無さそうな人が居る
    番組の邪魔になってる。サイエンスZEROの小島さんみたいな感じ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/21(日) 23:45:34 

    食生活は大事、体が正直に応える。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/11/21(日) 23:47:20 

    電話とか店員さんと話すとき声のオクターブ?上げる男は100%モラハラ
    外面の良さを表してる

    +1

    -2

  • 593. 匿名 2021/11/21(日) 23:50:02 

    >>48

    そう思う。
    虐待したりいじめたりする自信ある。
    保育士や幼稚園教諭にもなってはいけない。

    ムカつく親のこどもは苛めちゃうかも。
    特に言葉のおぼつかない1-3歳児。
    腫れや痣ができない程度に髪の毛引っぱったり、頭を強く叩いたりしちゃうかも。
    泣かせるのが快感になる。

    +1

    -3

  • 594. 匿名 2021/11/21(日) 23:50:06 

    >>420
    高城剛とか?

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/21(日) 23:50:39 

    >>588
    好きな人がいる時のキモチは何にも代えがたいのだが、不安定でもある。
    いない時の安定感のほうが平和で楽ちん。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/21(日) 23:51:25 

    店員への対応は、そいつの本性がよく表れる。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/21(日) 23:56:29 

    >>593
    決してあってはならない事だけど、理解はできます。だから私は他人を信用していなかったし自分の子どもがしっかり自分の言葉で色々と説明できるようになるまでは誰にも預けなかった。半分育児ノイローゼになりかけたけど、今は良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/11/21(日) 23:58:11 

    引き寄せの法則はある。

    あと人生には好転の時期と暗転の時期がある。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/22(月) 00:00:30 

    優しすぎるのはダメ。
    見ててイラつく。

    言わなきゃバレないのに、わざわざミスを報告しなくてもいいよ。墓穴を掘る必要なし。
    上手くごまかそう。
    何回ごまかして、すり抜けたか( ̄∇ ̄)

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2021/11/22(月) 00:00:38 

    >>80
    ここで否定してる人はブスだと思う

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/22(月) 00:01:26 

    >>590
    あの番組のコジルリはセリフ言わされてるのかってくらい白々しい。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2021/11/22(月) 00:02:00 

    >>46
    本当それ。

    一年間仕事でオタクの女性と同じチームだったんだけど、こだわりすごくてストレスだった。
    もう関わりたくない。

    思い出したら、高校大学の時に出会ったオタクの友達もめんどくさかった。

    +13

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/22(月) 00:02:31 

    >>597

    できるならその方がいい。
    保育士の虐待が、最近増えてるしね。
    話せない年齢を狙うから。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/22(月) 00:03:38 

    >>574
    近いと色々汚いところが見えて疎遠になる。
    お金とか異性関係とか利害関係、その他もろもろ。

    逆に「あの人、凄くいい人!」ってのは、裏を知らないだけ。気を遣いニコニコしてる時だけ会っているという事。

    世の中にいい人は居ない。

    +8

    -2

  • 605. 匿名 2021/11/22(月) 00:04:46 

    >>455
    歳とって、ベジータになれたよ

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/11/22(月) 00:06:01 

    >>604
    急激に近づいてきて親しいフリして付き合った人がいたけどめちゃくちゃ疲れた。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2021/11/22(月) 00:06:20 

    >>3
    とりあえずそれらしい事言って話締めたいだけだよね

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2021/11/22(月) 00:07:57 

    >>489
    その瞬間絶妙なタイミングでそのトラックのドライバーさんがその場所を
    通ったのはアナタがまだ生きなくちゃいけない人だったからだね
    運転しながら咄嗟の判断で人の命を救う行動が出来る人なんてそうそういない
    瞬間的にそんな人と出会えるなんてほぼ奇跡だわ
    今まで不幸は続いたけどアナタは凄く運が良い人だと思う
    だからきっとこれからは好転していくはず!

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2021/11/22(月) 00:08:58 

    >>10
    ほんとそれ
    金に余裕がないから心に余裕がない
    ガルへの書き込みが止まらない

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2021/11/22(月) 00:09:43 

    >>547
    上司や同僚だったら、こんなにいい人なかなかいないと今でも思う。夫婦としてはどれだけ同じ時間を過ごしてても、ただただ虚しかった。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/22(月) 00:09:56 

    私、見た目は良い人認定らしいから宗教勧誘やネットワークにひっかかりやすい自覚ある。良い顔しているとそういう人達の餌食にされるから最初の断る勇気と、つっぱねる一言ってすごく大事だと分かった。

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/22(月) 00:11:06 

    >>471
    金持ちは金持ちと結婚する。
    家を小さくしたくないから。


    +7

    -0

  • 613. 匿名 2021/11/22(月) 00:12:12 

    >>607
    賢くないのがバレる事を恐れた意識高い系の常套句。(でもバレてる)

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2021/11/22(月) 00:12:40 

    私は死ぬまでランチに行くような友達ができない。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2021/11/22(月) 00:13:40 

    >>471
    結婚じゃないけど、今ある学歴トピみたら親は高卒で自分は高学歴の方が多いっぽい。

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2021/11/22(月) 00:15:31 

    好きだからってどんなに頑張っても好いてもらえないときは好いてもらえないし、

    何も頑張らなくても好いてくれる人はいる

    叶わぬ恋や、もう愛してくれてない雑な対応する彼氏にすがりつくくらいなら、
    自分も好きになれて、かつあっちも好きになってくれる人を探した方が早い!

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/22(月) 00:16:49 

    >>613
    あ、、まさに意識高い系の人が言ってたの聞いたことあるわ〜

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/22(月) 00:16:55 

    >>550
    これ率の方が私は高いとおもう、、

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/22(月) 00:18:14 

    >>471
    匿名掲示板だから何とでも書けるしね
    でも地位やお金に匹敵するくらいの何らかの魅力や才能がある人は
    一発逆転の可能性大だろうなと思う
    そうじゃない凡人はいかに学生のうちに勉強しておくかが大切か
    アラフォーになって身をもって確信した
    来世頑張る

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/11/22(月) 00:18:34 

    >>575
    億じゃないけど8000万の人身近にいるし、
    ありえるよー
    474がその世界を知らないだけさ。

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2021/11/22(月) 00:23:59 

    酒飲む人はランチじゃ面白くないみたい。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/11/22(月) 00:24:57 

    >>620
    月1000万くらいだよね

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/11/22(月) 00:27:30 

    40過ぎたら虫歯より、歯茎に来る。
    歯医者行くのも頻繁になり、「歯茎が腫れてる!血が出た!」から始まる。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/22(月) 00:27:35 

    >>11
    嘉門達夫のマーフィーの法則www

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/11/22(月) 00:28:37 

    歯が無い奴はやばい。
    抜けた理由は何であれ、抜けたままにしてる人。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/11/22(月) 00:30:02 

    >>40
    ママ友で、精神的に不安定で会うと愚痴を聞かされる人がいた。いわゆる自虐風自慢もすごかった‥。いろいろ無理、と思っていたら、子育てカウンセラーを掲げて開業した。心理学の大学などを出ていない、民間の資格のカウンセラー。性格から言って人の話を聞くなんて出来るんだろうか。当の本人が自己満足したいとしか思えない。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/22(月) 00:30:42 

    >>24
    わかる!
    なんでだろう?
    生命の危機を感じて溜め込みたくなるのか

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/11/22(月) 00:33:01 

    >>6
    違うな。
    女は若さ。
    男は金。
    40代美人より20代そこそこのほうが市場価値が高い。婚活や風俗や昭和気質の企業ではね。

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2021/11/22(月) 00:35:43 

    >>73
    バレてて笑う

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2021/11/22(月) 00:36:01 

    >>104
    概ね本当の事言ってるんだろうけど、ポーカーフェイスでしれっととんでもない嘘を混ぜてくるとんでもないオッサンだよね。「TV界の司馬遼太郎」だよ。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/11/22(月) 00:36:03 

    >>627
    困る困る(>_<)

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/11/22(月) 00:40:03 

    >>622
    そうそう。
    珍しくもないよね。
    ハイスペは美人しか選ばない。

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2021/11/22(月) 00:41:07 

    >>560
    そういうことを言ってるんじゃないですよ~

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/22(月) 00:45:13 

    トラックの運転手さんのリピート率が高い飲食店は外れなし。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/22(月) 00:46:49 

    >>6
    大抵の人はそこで終わりってことだよね

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/22(月) 00:46:54 

    >>538
    はじめの2行の前置き必要ないと思う。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/11/22(月) 00:55:07 

    努力は必ず報われる...
    ほど甘くない。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/22(月) 00:55:22 

    学級日誌に「キャー」とか「うふ」とか書き込む子のブス率は90%以上

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2021/11/22(月) 01:00:44 

    >>273
    特定の名前を出して侮辱するのはやめよう!
    いじめや中傷じゃん
    いつか自分にブーメランが刺さるかもしれないよ

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2021/11/22(月) 01:04:51 

    >>570
    ただの思い込みですね。
    まともに人と接していれば人は見た目で判断出来ないってわかるはずです。
    接客をやってきたからという理由はちょっと説得力が無いですね。
    むしろ接客をしていたのに人を見た目で判断するということに驚きです。私も接客業ですが貴方の意見には共感できません。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/22(月) 01:05:15 

    >>273
    こんな馬鹿みたいなコメントにプラス付くのがガルちゃんやねw

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/11/22(月) 01:09:23 

    >>273
    うちの旦那「ゆうき」だけど、リアクションと自己主張が激しすぎて、大仏で有名な某観光地産まれの純日本人だけど、しょっちゅうチャイニーズに間違われるわ。やべー当たってるw

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2021/11/22(月) 01:44:08 

    >>632
    ありえなくはないね!

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2021/11/22(月) 02:05:19 

    >>471
    学校ではドブスで発達障害でいじめられっ子のぼっち
    でも猛勉強して高認取って奨学金で良い大学行って良い所へ就職
    大学生でメイクを覚えたら美人になってモテるように
    お金持ちの主人と出会って今じゃキャリアのセレブ妻って人も多い
    リアルでそんな人見たことがないんだけど

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/22(月) 02:39:43 

    頭の悪い女性ほど甘え上手

    +3

    -3

  • 646. 匿名 2021/11/22(月) 02:56:36 

    >>580
    じゃああなたは目がつり上がって口角下がってないとおかしいね

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/11/22(月) 04:00:15 

    >>13
    そうそう!やたら図々しくて、面倒な事は他人に押し付けてる人って居るよね!

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/22(月) 04:40:46 

    >>471
    私は毒親育ちでしたが主人は経済的に余裕があります。“毎年夏休みは海外に〜”とかは無理ですが😅
    老後の心配とかは全く無いし、普段の生活では買い物に躊躇しません。 
    まぁ「それは裕福とは言えない❗️」と言われたら…それまでだけど

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2021/11/22(月) 07:04:49 

    >>615
    親が子供の事を考えて教育にお金をかける人いますよね、自分が学歴で苦労したら(子供には…)って思うんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/22(月) 07:45:45 

    >>642
    ゆうきのクズ率やばみだよねw

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2021/11/22(月) 07:54:18 

    >>641
    結局その名付け親の育て方と性格が
    テキトーなんじゃないのかって話だね。

    ゆ のつく名前、どの苗字でも
    しっくりくる感じあるし。
    これつけておけば間違いないか!的な

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/11/22(月) 08:15:06 

    お洒落と化粧のやりすぎは男が遠ざかるという事

    母親から抑圧されてネックレスの1本も許されなかった時に寄り付かれる事が多かったのはそういう事だと気付いた
    そして有害な男を遠ざけたいなら逆を行け、って事も確信できた

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2021/11/22(月) 08:20:56 

    >>622
    石原さとみのダンナの勤務先みたいなのところですか?

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/11/22(月) 10:04:39 

    >>46
    自分もアニオタですがそれわかります。
    趣味の話じゃなくても面倒くささが出てしまう反面教師も見てるので。
    一般的な感覚もある程度わかってる人と交流するようにしてます

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2021/11/22(月) 11:41:06 

    >>3
    みんな何を考えたか具体的に感想を書いてる中でこれだけ言ってるレビューほんとイラつく

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:24 

    >>653
    そんな収入なったことないから私にはわからないいー(泣) 起業しようかな

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/11/22(月) 14:29:30 

    >>655
    「〇〇という本、映画みました。凄く考えさせられました。」の〇〇の部分が、重たい作品であればある程イラつく。上で書いてる人いたけど例えば『チョコレート・ドーナツ』とか。

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2021/11/22(月) 14:30:46 

    >>322

    横からごめんね
    いつもマイナスに考えて泣き続けてしまう私
    無理矢理にポジティブに考えればいいんだね!ありがとう

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/11/22(月) 20:13:44 

    >>350
    褒めたらどうなるの?

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/22(月) 22:57:16 

    仕事辞めて結婚したら
    初めて人生楽しいと確信。

    私は仕事が1番合わなかった。
    バイトは10回辞めて、新卒は1年で辞めた。
    そのあと結婚した。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/11/23(火) 07:16:20 

    >>658
    それでも無理そうなら、楽しくなくても口角を上げてるだけでもいいそうですよ〜

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/11/23(火) 10:16:04 

    >>632
    ないない
    マッチングアプリの嘘年収鵜呑みにしてる人?
    めでたい頭してんね

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/11/23(火) 14:09:09 

    >>4
    あ…なんかちょっとだけ、伊集院光さん(がイジケてる顔)に似てない?!

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:20 

    >>24
    そうだそうだ!
    冬眠するのだ!

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2021/11/23(火) 18:11:17 

    >>661

    それはもっと簡単だね!
    今日もぐっと落ちて泣きそうになった時に口角あげたらふっと明るい気持ちに慣れたよ
    ありがとう

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/23(火) 18:28:46 

    >>665
    いえいえ!私もまだできてないけど、朝からどんより気分の日とかお互い少しでも楽しく過ごせますように!

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/11/25(木) 20:24:12 

    >>524
    確かに満足も人生で大切かもしれない。
    ですが、

    貯蓄による安心は恒久的
    消費による満足は短期的(時として刹那的)

    と感じる事が多いです。
    後、余談ですが貯蓄に伴う満足の低下は改善して満足度が上がる様に思っています。
    貯蓄に伴う節約生活の質量に慣れて満足の閾値が下がる為では?と思っています。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/11/25(木) 20:54:24 

    宗教の人達にころさせるだろうなぁって事。盗撮して、叩いて、集団いじめるくらい死んで欲しいらしいね。自殺するまでいじめるんだろうね。ありがとうございました。m(__)m
    自分なりに確信したこと

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/27(土) 15:13:15 

    管理人さんにアンチがいる事、誰がコメントしているか情報盗んでいるんだなぁって事。ハッキングと盗撮しているだろうね。パソコン時代からだから長いよ。そこまでしてでも集団イジメてこしたいんだね。死んで欲しいんだね。人殺しして生きれる人も居れば、見ず知らずに人達から集団イジメ遭って自殺しないといけない人もいる。宗教の教えに従わないところされるんだね。神様、お天道様だからね。

    ありがとうございましたm(__)m



    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/11/27(土) 21:18:08 

    宗教の人達に集団イジメに遭ってころされるんだと思う。自殺するまでイジメるみたいだから、宗教に従わないと死なないといけないだね。ありがとうございました。m(__)m
    信仰、信教、宗教の自由はあるよ無いんだ。m(__)m

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/12/11(土) 01:40:44 

    集団からハミ出たら死ぬしかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード