ガールズちゃんねる

【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

141コメント2021/11/24(水) 17:29

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 23:10:46 

    たまーに服屋で「このワンピースなら、ちょっとしたパーティーにも着ていけますよ、おすすめです」みたいに店員さんに言われることがあり、(ちょっとしたパーティーってなにそれ??)と思っていたのですが、人生で初めて、ちょっとしたパーティーに行くことになりました。
    知り合いがとある賞をとり、そのおめでとう会で、ホテルでレセプションパーティーなるものを行うので招待されました。
    参加者は100名程、食べ物は、立食バイキングだそうです

    いったい何を着ていけばいいのか、プレゼントはいるのか?、最低限守らなければならないマナーなど、ぜひ教えてください

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 23:12:10 

      
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +47

    -29

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 23:12:20 

    膝が隠れるスカート。
    でも店員さんが言うちょっとしたパーティーにも着れますよの服を買ったらいいよ。

    +128

    -5

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 23:12:23 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +110

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 23:12:25 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +1

    -36

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:00 

    >>2
    アコーディオン持ってどこのパーティー行くんや

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:06 

    真似していいよ
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +4

    -120

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:17 

    結婚式の二次会に来ていくような服

    +100

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:25 

    地味すぎず派手すぎずって感じだよね
    私は若い頃母親にアクセサリー借りて挑みました
    楽しんで来てね!

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:50 

    ちょっとしたって怖い

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:10 

    パーティーに行かなあかんねん

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:12 

    タコパをよくやるので良いアドバイスができると思います!

    +9

    -23

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:13 

    袖があって膝が隠れるワンピースが無難だと思う。
    さすがに普段着との区別は自分で分かるよね。

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:13 


    「ちょっとしたパーティーに着ていける」とおすすめしてる店員もちょっとしたパーティーに行った事なくてどんなものなのか想定してない人いそう。

    +178

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:19 

    >>1
    主役じゃないんだし、こんな程度でいいんじゃない?

    GU公式 | チュールコンビネーションワンピース(長袖)Z+X | ファッション通販サイト
    GU公式 | チュールコンビネーションワンピース(長袖)Z+X | ファッション通販サイトwww.gu-global.com

    【GU公式オンラインストア】 上品なイメージで着こなせる、チュールとのコンビネーションワンピース。合わせる小物次第で、おでかけからオケージョンまで幅広く対応します。パンプスやショートブーツなどを合わせて足元は華奢に見せると、女性らしさが引き立ちます。...

    +6

    -32

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:22 

    >>1
    このコロナ禍で100人集まるパーティがあるとは思えないんですが。

    +96

    -47

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:26 

    会費取られんならギフトは不要かな。ジーパンじゃなきゃ女子はなんでもいいでしょ。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:54 

    こんなの着てこうかな私なら

    色んな色あるから載せたいけど、
    画像1枚しか貼れないみたい
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +59

    -68

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 23:16:40 

    >>1
    主の年齢は?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:09 

    ちょっとした…は場所に寄ると思う
    ガーデン系とかのレストランならカジュアルかと思うけど、ホテルならちゃんとする

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:15 

    仕事じゃないなら、そんなに片膝張らなくてもいいと思うけどね。ソロでいくなら、少し持て余すかもね。

    会場の格にもよるけど、簡素なパーティードレスやワンピースにボレロ見たいな服装ならとりあえず浮かないとは思うよ

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:36 

    >>18
    どうやって写真複数枚貼るの
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +34

    -22

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:45 

    >>16
    なんで?解除されてるよ?

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 23:18:16 

    >>1
    コロナ禍以前の結婚式の2次会的な服装でいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 23:18:47 

    ストロベリーフィールズとかはどう?

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 23:18:57 

    >>1
    「立食パーティー マナー」で検索しよう
    ガルで真偽不明のマナー聞いて恥かいても知らんぞ

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 23:19:10 

    その店員さんがおすすめしたやつ着て行きなよ〜

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 23:20:09 

    >>26
    ほんまそれや。ググれば一発ででるのに、なぜがるに頼る…

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 23:21:54 

    レシェプションだから企業主催の仕事絡みのパーティーだから、なるべくフォーマルなワンピース。露出は控えめ。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +99

    -24

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 23:23:28 

    寒くても黒いタイツはNG、肌色ストッキングで
    結婚式はそうだけど、立食パーティーもかな?

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 23:23:37 

    そのちょっとしたパーティのちょっとの定義は何だろね?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 23:25:02 

    トピ名の人生初が可愛いって思った。
    楽しんで来てね!

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 23:25:05 

    ちょっとしたパーティーって結婚式寄りの服装の人が多い感じなのか、カジュアルな集まりなのかかなり差がありそう。
    主のパーティーは100人くらいをホテルにって感じなら結婚式に準ずるくらいの服装していけば恥ずかしくないと思う。
    最近はこういう感じが人気があって無難かな。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +49

    -22

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 23:26:47 

    >>4
    私ら世代はこれよねw

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 23:28:00 

    >>31
    正礼装までは求められてないとかかな?
    略礼装で良いですよ、的な?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 23:28:57 

    ちょっとしたパーティに「も」着て行ける服=
    私服としても綺麗目に着られる漢字をイメージする

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 23:28:59 

    ルヴァンパーティーみたいな?

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 23:29:35 

    拾い画ですがシンプルなオールインワンにアクセサリーをつけてミニバッグ持ったら「軽るすぎ」かな。これのブラックとか
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +11

    -73

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 23:29:54 

    ナイフフォークは外側から使う

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 23:33:15 



    こんな感じで

    +1

    -95

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 23:33:17 

    >>1
    私ならこんな感じかな。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +95

    -24

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 23:35:57 

    >>2
    なんか太ってる人に似合いそうな服。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 23:36:26 

    コロナ前に、会社のちょっとした立食パーティには少しちゃんしてるけど結婚式までいかないワンピース着てた

    +79

    -7

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 23:36:37 

    >>40
    パパ活?

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 23:37:53 

    >>40
    突っ込むべきじゃないんだろうけど、これいつ見てもスカート短すぎるだろってなるよね
    きちんとして見えるどころか言葉悪いけどア○ズレに見える…
    モデルさんの足が長いからなのか…

    +86

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 23:38:08 

    >>4
    ベーター好きだったww

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 23:38:21 

    アラフォーです。事務職です。
    これ着て普通に会社行ったら、パーティーみたいと言われました。

    これなら、パーティーにも併用出来るらしい。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +10

    -42

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 23:38:36 

    >>4
    1.2.3.4からあげや〜ん!!!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 23:38:44 

    >>1

    内容を見る限り、私ならこうする。

    ●『仕事でも使えそうな範囲で』パーティーにも使えるワンピースみたいな物を選ぶ。

    その日しか着られないほどドレッシー過ぎるのは後日使えないし、1日だけレンタルするのも微妙に無駄。

    だったら、安くていいから『後日使える可能性がある雰囲気の』ワンピースなりを買う。

    ●プレゼントの件は不安なら、私なら(どんな状況にも対応できるように)こっそりラッピング済みのプレゼントをバッグに忍ばせておく。

    で、周りの状況を見てプレゼントを渡している人が多かったらバッグから出して渡すし、みんな渡してなかったら渡さずに持ち帰って自分で使う。

    具体的にパッと浮かばないけど、『バッグに忍ばせておく』『渡さなかったら持ち帰る』って考えたら、軽くて小さめな物がいい気がする。

    (ルピシアのギフト紅茶のセットとか…?)


    ▼例えばだけど、こういうのならまだ後日(カーディガンと組み合わせて)仕事でも着られるかもしれないし、彼氏といいレストランに行く時に使えるかも。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +145

    -6

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 23:40:33 

    >>47
    これで出勤してきたら、今日は結婚式なのかなって思う

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 23:43:49 

    >>40
    お呼ばれ(意味深)

    +71

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 23:46:56 

    >>16
    参加するの、ちょっとこわいなぁ。

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 23:47:36 

    >>2
    違うwww

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 23:57:44 

    パーティーの種類にもよるよね。
    黄昏パーティーだったら、キョロットスカートにダッフルコートとかだと、
    ちょっとマナー違反な感じもするし…

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 23:58:25 

    >>18
    ちょっとカジュアルな気がする

    +87

    -4

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 23:58:32 

    >>15
    マイナス多いけどこれにジャケット着てちょっと華やかなアクセサリーしたら良いと思う
    あと立食だと貴重品と名刺、リップくらいが入るポシェット形のバック必要だよ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 23:59:15 

    >>47
    パーティーにも併用って言っても仕事と併用することは想定してないと思うw

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 23:59:33 

    >>38
    マイナス多いけど、ちょっとしたパーティーってこういうのにヒール+華やかめのアクセサリー+ミニバッグは確かにいるよね
    無難な格好ではないし、ガルちゃんの世代からすると攻めすぎって意見が多いかもだけど

    2~30代の、会社員以外の仕事してる雰囲気の人で、ガチガチの正統派マナーを守る訳じゃない程度の会
    似合えば大丈夫だと思う

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/21(日) 00:01:09 

    結婚式二次会の服だと頑張りすぎに見える場合あるから気をつけてね…

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/21(日) 00:01:46 

    >>29
    切り替えが太って見えるなぁ
    着る人を選ぶ服

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/21(日) 00:03:26 

    >>4
    なにこれ?
    もし今度ネットで外国人からアジア人としての特徴をバカにされた時はこの画像で煽り返すわ
    とりあえず保存した

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/21(日) 00:03:49 

    >>40
    お呼ばれにしてはミニ過ぎる。
    教授に色仕掛けでもすんの?
    そんなんで単位はもらえないよ!

    +58

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/21(日) 00:04:33 

    LUMINEとかのファッションビルで綺麗めのブランドが集まるフロアを彷徨ってみる。流行とかもあるし。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/21(日) 00:05:05 

    >>54
    キョロっとスカートで吹いた

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/21(日) 00:07:38 

    >>3
    店に寄ると思うけど若い子向けの安い店だと要注意。
    かなりの露出や安っぽいアクセも勧められた。自分も若かったから信じて身に着けたけど浮いてた。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/21(日) 00:15:37 

    >>1
    無難なのはこんな感じとか?

    年齢わかんないけど、お祝いの場なら中のワンピースをピンクとか水色とか明るい色にしても良いかも。
    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +11

    -36

  • 67. 匿名 2021/11/21(日) 00:22:02 

    >>16
    しかもバイキング、立食・・・

    +14

    -10

  • 68. 匿名 2021/11/21(日) 00:24:59 

    >>33
    このデザインのネイビー、披露宴で制服みたいによく見かけるわ。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/21(日) 00:26:06 

    >>67
    バイキングのトングとかってどうなってるんだろ?
    ビニール手袋とかするのかな?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/21(日) 00:28:40 

    >>5
    右の方は歯痛かな?お大事に…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/21(日) 00:30:23 

    >>18
    私目線だと普段着だわ

    +71

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/21(日) 00:34:05 

    >>1
    これ、参加者100人の結婚式 だったらすごい叩かれただろうに、やっぱり人数より結婚式かどうかだけなんだろうね

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/21(日) 00:35:46 

    >>23
    100人の結婚式も叩かないであげてね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/21(日) 00:46:43 

    >>66
    入園式のママみたい

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/21(日) 00:49:00 

    1日しか着ないからZARAで適当に揃える

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/21(日) 00:51:23 

    >>1
    私も近々出席する予定なので慌ててます。結婚式に着ていくのを買ったばかりなんだけど、それではちょっと派手というか…きちんとしすぎると保護者会みたいになるし難しい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/21(日) 00:59:55 

    >>55
    ちょっとしたパーティーならコレでいいよ

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2021/11/21(日) 01:04:14 

    参加者100人ってちょっとしたに入るの?立派なパーティーだと思うけど…

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2021/11/21(日) 01:05:46 

    >>3
    あんまり店員の言う事鵜呑みにしない方がいいよー

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/21(日) 01:46:25 

    >>29
    これって手脚、首も細くて華奢で小顔な人じゃないともともとスタイル普通、スタイル綺麗でも悪く見えちゃうやつだよ。それこそアンガールズ体型とか冨永愛系のどっからどう見ても圧倒的なスタイルの人じゃないと事故る

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/21(日) 01:57:20 

    >>4
    真っ先に思い浮かんだ私はアラフォーです

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/21(日) 02:11:56 

    >>40
    教授にパンツ見せに行くのかと思うファッション…

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/21(日) 02:27:34 

    >>4
    こういうのもそのうち「ババ ア分かんねーよ!」ってキレられる時代が来るのかしら。
    今の子スルーしてくれて優しいな。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/21(日) 02:33:35 

    >>67
    ホテルの朝食とかでもバイキングもう普通にやってるよ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/21(日) 03:35:33 

    >>51
    お宅に「お呼ばれ」(意味深)

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/21(日) 03:37:01 

    >>37
    笑った

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/21(日) 05:23:06 

    慣れてない人はオシャレやハイブランドを着ようとしない方が良いと思う。
    ホテルのパーティーにもし本物のパーティーピープルがいたら比較されて恥をかく。
    高価な鞄や靴でかつお洒落な人はいっぱいいる。
    しかも遊び心も加わってる上級者もいる。
    最初から軸をズラしてノーブランドのPTA風の結婚式友人代表が正解。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/21(日) 05:24:45 

    >>16
    地方はわからないけど東京の高級ホテルでは披露宴のパーティーもバイキングも通常営業中だよ。
    バイキングはどこも満席で予約困難だし、土日とも慣れば結婚式だらけです。

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/21(日) 06:17:31 

    >>40
    これ教授が普通の家庭持ちなら奥さんにお茶と茶菓子ドン!ガチャン!出されるやつや

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/21(日) 06:47:41 

    >>16
    そんなこと言ってたら永遠に自粛。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/21(日) 06:51:26 

    >>67
    かなり濁してるけどマルチ的なやつの集会な気がしてきた…

    +1

    -10

  • 92. 匿名 2021/11/21(日) 07:09:36 

    それってちょっとしたパーティーじゃなくて、ちゃんとしたパーティーじゃない?

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/21(日) 07:18:07 

    >>40 これで唯一正解かもと思えるのは、ワンピース ってとこだけ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/21(日) 07:23:14 

    >>43
    店舗で探すと、案外こんな風にシンプルな服が、なかなか見つからない
    このリボンが無ければな、こんなに袖が膨らんでなければな、この切り返しがなければな
    みたいな事が多い。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/21(日) 07:26:50 

    >>92
    私もそう思う
    受賞記念でそれなりの規模って、結構改まった場なのでは
    二次会やレストランパーティーのノリで行くとたぶん後悔する
    華やか系の服装は普段からそういう格好の人やお調子者キャラの人に任せといたほうがいい
    主は後々の事も考えて、品よく控えめで行くと良いよ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/21(日) 07:29:09 

    >>93
    よそんちに素足で上がらない、ってのも正解
    しかしパーティーには何の役にも立たない情報だね、書いてて自分で思ったけどw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/21(日) 07:35:37 

    >>9
    私も!
    クリスマスパーティーに呼ばれ、ちょうど母が派手すぎず地味すぎずいい感じのミキモトのネックレスを持っていたので、シックな無地の赤いワンピースに合わせました。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/21(日) 07:40:02 

    >>67
    その辺りは気を付けないとならないけど
    世の中はもう普通に動き出してるよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/21(日) 08:09:29 

    >>4
    懐かしいw
    これサムネにして欲しかったな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/21(日) 08:13:16 

    >>15
    こんなものまで売ってるんや
    アクセ靴バッグやね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/21(日) 08:14:15 

    >>40
    w
    やばい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/21(日) 08:31:07 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2021/11/21(日) 08:39:07 

    >>92
    おめでとう会って書いとるがな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/21(日) 08:49:48 

    >>33
    え、これが人気?若い子に?
    60近い叔母が結婚式には大体このかぎあみ?レースのやつ着てくるよ。

    +4

    -12

  • 105. 匿名 2021/11/21(日) 08:50:14 

    >>1
    全然「ちょっとした」じゃないと思うw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/21(日) 08:52:29 

    >>103
    えっでもホテルで100人規模のレセプションパーティーだよ。私の感覚ではちゃんとしたパーティー。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/21(日) 08:52:48 

    >>40
    そのお相手は本当に教授なのか今一度ご確認くださいw

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/21(日) 08:53:13 

    >>68
    めちゃくちゃかぶるよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/21(日) 09:16:33 

    >>106
    主がちょっとしたって書いてるんだから、そういう集団の集まりだと思われる
    知り合いとか主催した人にききゃいいんだよ。
    どんなホテルなのかも分からんし

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/21(日) 09:22:43 

    >>43 ロペピクニックとかナチュラルビューティーベーシックあたりにありそう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/21(日) 09:44:34 

    >>47
    2次会向けって感じ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/21(日) 09:46:33 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +4

    -11

  • 113. 匿名 2021/11/21(日) 09:46:44 

    >>77
    ホテルでやるちょっとしたパーティーにはカジュアル過ぎるよ。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/21(日) 09:47:28 

    >>78
    参加人数より、フォーマルではないと言う意味でのちょっとした、だと思う。
    カジュアル〜フォーマルの間というか。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/21(日) 09:53:08 

    >>18
    これは普段着じゃないかな。
    普通にフォーマルでええんやないの。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/21(日) 09:54:07 

    >>47
    ちょっと露出が多いかな。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/21(日) 10:10:56 

    >>41
    両サイドは真っ黒過ぎるから真ん中ぐらいがいいと思う。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/21(日) 10:28:05 

    >>66
    入学式っぽいけど実際こうなると思う、アラフォー母

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/21(日) 10:32:42 

    >>4
    トシヒコさんて誰やねーん!
    懐かしいわ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/21(日) 10:57:35 

    >>2
    美大出た人、デザイナーの人、モデルやってた人、もしここにいたらこれのどこが素晴らしいのか解説してください。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/21(日) 10:58:38 

    >>66
    髪型も服も外国人には違和感ある。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/21(日) 11:06:50 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2021/11/21(日) 11:15:27 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/11/21(日) 12:00:35 

    >>4
    「コレ、マスカットとい、う、よ、り〜
    マグロ納豆や〜〜ん」

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/21(日) 12:14:40 

    >>1
    年齢にもよりますが、無地の綺麗めAラインのワンピース辺りが無難だと思います。色は黒でもそれ以外でも。シルクとか、少し光沢のある素材は良いですね。
    今後も仕事やデート、ちょっとしたイベントで使えると思います。

    足元はハイヒールで、タイツではなくストッキング着用。

    立食なので、バッグはクラッチ以外が便利。ショルダーになるタイプが楽です。(ハンドバッグでも肘掛け出来るなら立食でも問題ないと思います)

    髪は綺麗めに整えて。メイクもしっかり目に。私はこういう時は美容院でセットしてもらいますが、綺麗目に出来るならもちろんご自身でされても問題ないと思います。

    プレゼントは悩みますね。関係性にもよりますが、私なら華やかな花束を持参して、会場の受付に預けておくことが多いです。
    他の方が書いていらしたように「ギフトをバッグに忍ばせて様子見」と言うことなら、レストランの食事券や、スパチケットとかにします。
    もう少し予算抑えめということでしたら、お会いした時に「お祝いはご自宅に送らせて頂くわ」とお伝えして、後日お祝いの手紙と共に紅茶セットやチョコレートなんかを発送します。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/21(日) 14:06:03 

    >>38
    私こういう服を着たら、家族にゴミ箱みたいって酷評されたよ。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/21(日) 15:01:51 

    ちょっとしたリッツパーティにいく服

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/21(日) 15:08:22 

    なんか貼られた画像のプラマイ見てたらますます正解がわからなくなるねw
    当日周りの人が何を着てくるかで変わりそうな気がする…。
    ちょいゴージャスめにして、やばい浮いてるかな?と不安に思ったらカーディガン羽織って誤魔化すとか?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/21(日) 15:16:11 

    >>2
    下半身特に可愛いね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/21(日) 15:23:45 

    >>58
    デザインが人選ぶから攻めすぎって言われるんだと思う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/21(日) 15:28:24 

    >>88
    東京すごいね
    あれだけ感染者出しといて
    そういうのは早いんだね

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/21(日) 16:10:12 

    冬のホテル立食パーティーは難しいよ。
    露出はやっぱり寒い。ヌードストッキング?無理よ…黒タイツウェルカム。ネイビーやグレー、光沢やラメが入ってるのあるし。
    ツヤッとしたベルベット調のワンピース、ニット素材でもアクセサリーを大振りで華やかにでいいと思う。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/21(日) 17:41:01 

    社会人が通う資格学校に通ってて、資格の合格祝賀パーティーがあったときは、ZARAで花柄プリントのネイビーの長袖ワンピース着て行ったよ。私以外にもそんな感じの子が多かった。中には振袖やパーティードレスの子もいてびっくりしたな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/21(日) 18:16:00 

    >>40
    単位貰うために教授のお膝に乗りに行くとかの、アメリカンジョークみたい

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/21(日) 18:18:41 

    >>16
    解除されてるよ
    嫌な人は参加しなきゃいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:06 

    >>89
    友達が教授夫人だけど、もしこんな格好の子が来たら、絶対後で「成績どんな評価にしたのか見せて」って要求すると思う。だから多分成績は良くて平均、悪ければそれ以下。奥さんが強い家なら、自分の首占めることになると思う。

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 01:39:01 

    ちょっとしたパーティー行ってみたいなあ〜金かかるしめんどくさいけど着飾るのはワクワクする
    シンプルで品の良いアクセサリーをつけてきたいな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 05:49:38 

    【人生初】ちょっとしたパーティーに来ていく服 &マナー

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 18:32:48 

    カジュアルすぎて浮くよりはフォーマルすぎて浮く方がマシだと思う。
    お祝いする相手に敬意を表すためにもちゃんとした格好の方が良いと思うなぁ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/23(火) 22:22:31 

    >>3
    言う店員さんにもらよらない?
    百貨店の正社員なのか、無責任アルバイトなのか
    賢い人なのか頭弱めの人なのか…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/24(水) 17:29:45 

    パーティーに不慣れだと無難にネイビーとか選びがちだけど、参加者の男女比にもよるだろうけど女性は多少明るめの色を選んだ方が折角のパーティーが華やいで良いと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。