ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

1803コメント2021/12/21(火) 20:52

  • 501. 匿名 2021/11/24(水) 13:50:50 

    断捨離しながら人形作りもしてる。
    布の人形で髪は毛糸、着替えの服や布団も作ってる。
    矛盾してるけど、私は同時進行しています。
    自分の為に自分好みの物だけに囲まれたい。
    片付けながらハンドメイドすると、時間があっという間です。

    +43

    -0

  • 502. 匿名 2021/11/24(水) 13:52:31 

    メルカリ出すのが怠くて全然進まない…

    無職だから少しでもお金にしたいのに
    撮影やら説明記載だるすぎる…

    +67

    -4

  • 503. 匿名 2021/11/24(水) 13:55:29 

    >>500
    ありがとうございます(^-^)v

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/24(水) 14:10:00 

    昨日換気扇掃除すると宣言した者です。掃除出来ましたー♪
    階段下の断捨離もした。
    食器洗いの水切りかごも撤去した!
    年末に向けて掃除も頑張ります!

    +36

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/24(水) 14:19:02 

    皆さんシュレッダーどんなの使ってますか?

    やっぱあると便利だよなー…
    手でちぎるの疲れた。

    写真もシュレッダーできるのかな?

    +21

    -1

  • 506. 匿名 2021/11/24(水) 14:32:40 

    少しずつ捨てたりメルカリで売ったりしてる。今日は可燃ごみの日だったのでまとめたゴミを出してスッキリ。
    服とかまとめなきゃいけないなぁって思うけど平日夜は厳しい。やるけど。
    人形類とか手帳とかもらったけど一度読み返して終わりの手紙とか、供養してもらおうか検討中。

    +19

    -1

  • 507. 匿名 2021/11/24(水) 14:33:03 

    >>501
    作って資材減らすのいいですね

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2021/11/24(水) 14:44:57 

    4日目 23日
    雨上がりだったので庭の草取り、家庭菜園の手入れをしました。
    ナスとピーマンなどの夏野菜が終わりを迎えたので引き抜いて片付けました。
    庭の手入れだけで30リットルのゴミ袋が満タンに。


    5日目 24日
    車の中を拭いたり掃除機をかけました。
    チャイルドシートとジュニアシートも外して座席に掃除機をかけ洗える物は洗濯しました。
    車の中は綺麗になったので今度暖かい日に洗車します!

    +34

    -3

  • 509. 匿名 2021/11/24(水) 15:59:23 

    少しずつ捨てたりメルカリで売ったりしてる。今日は可燃ごみの日だったのでまとめたゴミを出してスッキリ。
    服とかまとめなきゃいけないなぁって思うけど平日夜は厳しい。やるけど。
    人形類とか手帳とかもらったけど一度読み返して終わりの手紙とか、供養してもらおうか検討中。

    +7

    -3

  • 510. 匿名 2021/11/24(水) 16:23:30 

    昨日出掛けたら疲れちゃってやる気なかったけど、このトピ見てちょっとだけ掃除。
    コンロとキッチン床、扉、ゴミ箱の蓋の拭き掃除。
    明日も頑張るぞー。

    +27

    -0

  • 511. 匿名 2021/11/24(水) 16:26:39 

    一人暮らし、汚部屋住人です。
    冷蔵庫が壊れました。
    が、ひとを入れれる状態じゃありません。
    もうやだ。

    +27

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/24(水) 16:55:06 

    最近よく観てた安東英子さんのYouTubeに触発されて和室の押入れの断捨離とおもちゃ収納の見直しをしました!
    埃かぶってたイケアのよく見るおもちゃ棚から押し入れ内の引き出し式のプラケースにおもちゃ類を入れ替えてイケアの棚は必要なくなったため粗大ゴミへ^ ^
    90ℓゴミ袋2袋分のゴミも捨ててスッキリ〰♫
    今までは収納を買ってから片付けしていたのでネットでチェストを買い物かごに入れていました。でも安東さんの「まずは今ある物の見直しを。物が減ると家にある収納を生かして収納できる例が多いので先に収納ケースや家具を買わないこと!」という言葉を思い出して片付けから始めると本当に収納買う必要はなかったです。
    今後も教えを守りまずは断捨離⇨必要があれば収納を買う、という順番で片付けていくぞー!

    +35

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/24(水) 17:07:17 

    >>511
    電器屋行って冷蔵庫買って、配送日時を決めるんだ!それまでに今ある食料品食べきって、ついでに部屋も片付けて、壊れた冷蔵庫と共に一掃できるチャンスよ

    +41

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:06 

    >>505
    電動のクロスカットシュレッダーで、A4のコピー用紙が5枚まで一度にかけられるやつ使ってます。ホームセンターとかで、売ってますよ。うちのは連続して数分すると熱くなって、とまっちゃうんですけどね。でもあっという間に終わるからラクです。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/24(水) 17:28:28 

    >>511
    ありがとうございます。😭

    天涯孤独、鬱でセルフネグレクト状態、苦手なこと、嫌なことから逃げ続けて6年、足の踏み場もなく、頼れるところもなく。
    いよいよ業者さんにお願いしなくてはなさそうです。

    冷蔵庫が壊れたのを良いきっかけとしてなんとか立て直したいと思います。

    +71

    -1

  • 516. 匿名 2021/11/24(水) 17:30:58 

    >>513
    ありがとうございます。😭

    天涯孤独、鬱でセルフネグレクト状態、苦手なこと、嫌なことから逃げ続けて6年、足の踏み場もなく、頼れるところもなく。
    いよいよ業者さんにお願いしなくてはなさそうです。

    冷蔵庫が壊れたのを良いきっかけとしてなんとか立て直したいと思います。

    +35

    -1

  • 517. 匿名 2021/11/24(水) 17:40:10 

    今日はゴミ捨てとトイレと洗面台の掃除をやったよ。

    +15

    -1

  • 518. 匿名 2021/11/24(水) 17:44:11 

    70代の母が終活をはじめた
    趣味が多い人で、物もたくさんあった
    正直、母が亡くなったあとに整理するの大変だなと思っていたので、生きてるうちに自分でやってくれて有難い
    終活してる母を見て思ったこと
    正直、ほとんどの物が要らないんだなって
    昔から大事にしていた本も、思い出の品も、趣味で集めた物も、写真も
    私もいつ死ぬかわからないし、潔く捨てたい

    +66

    -3

  • 519. 匿名 2021/11/24(水) 17:48:11 

    >>469
    紙箱だからかな?
    段ボール素材ならダニの温床になるからやめておきな!ってコメント見たので、私は100均で買ったふたつき箱はサヨナラしました

    +38

    -1

  • 520. 匿名 2021/11/24(水) 17:57:55 

    今日はハンガーを捨てただけ、、明日は休みだから意欲的に掃除します!
    洗濯槽クリーナーして、洗濯機まわりを拭いて、換気口カバーのフィルター交換。
    26日は風呂の日だから徹底的にします。
    何日かしてなかったから、大きい掃除場所が溜まってました。

    +22

    -1

  • 521. 匿名 2021/11/24(水) 18:08:33 

    >>505
    アイリスオーヤマの電動のやつ使ってる
    ラクだよ!
    5枚までなんだけどホチキスの針もそのままいけるやつ
    ハガキがいけるから写真も大丈夫だと思う
    ※もしアイリスオーヤマで検討するならレビューは読んだ方がいい
    音が大きいという方も多いので←私は多少の音は気にしないタチですw

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/24(水) 18:40:07 

    >>496
    捨ててください!
    賞味期限切れのお菓子食べて、胃痛で苦しんだのは私です。胃薬代がけっこうかかりました。

    +40

    -1

  • 523. 匿名 2021/11/24(水) 18:46:12 

    >>457
    がんばってねー。
    リラックスが大事だよー。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/24(水) 18:46:47 

    >>515
    近所ならお手伝いしたいです。無理なく頑張ってくださいね!!

    +27

    -0

  • 525. 匿名 2021/11/24(水) 18:51:13 

    KEYUCA、無印が好きです。収納ケースなどでおすすめのメーカーありますか??

    +3

    -4

  • 526. 匿名 2021/11/24(水) 19:02:48 

    >>515
    頑張ってね!年末年始の家電配送は混むからなるべく早く出来ますように(o^^o)!

    +28

    -1

  • 527. 匿名 2021/11/24(水) 19:05:00 

    >>524
    ありがとうございます。😭

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/24(水) 19:09:04 

    >>526
    ありがとうございます。😭
    まずは溜まりに溜まったゴミ袋を出すのを頑張ります。
    管理人さんやご近所に会わないようにいつもタイミング逃しては溜めて大惨事。
    マンションだし防犯カメラがあるから誰が出したゴミかすぐわかっちゃうんですけど。。。

    90リットルの乳白色のゴミ袋を2重、3重にして出してます。
    その中には普通のゴミ袋が何十個も。
    情け無いです。

    +37

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/24(水) 19:14:09 

    3日目 はっ!今日は何もやってない!どうしよう!と気がついたので先程トイレ掃除しました

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2021/11/24(水) 19:22:19 

    大病中
    終活のつもりで療養しながら物減らしてるよ
    仮に生きてても、物多いと管理が大変だから


    さっき暗黒史の日記捨てた
    勿論シュレッダーで粉々にして

    +57

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/24(水) 19:33:12 

    >>514
    >>521
    お返事感謝します。5枚一気にとか、ホチキスまでやれちゃうんですか…すごっ!

    自分の紙類はけっこうこつこつ破いて処分してきたんですが、まだ葉書とか写真類もあるし、家族のもいずれ処分するので…
    一台あると便利そうですね!

    ネットのレビューとかも見てみますね!ありがとうございました^_^!

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/24(水) 19:34:00 

    >>528
    捨てたいと気付けたんだから大丈夫!!うまく行った報告待ってるよー(o^^o)

    +30

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/24(水) 19:59:30 

    >>493
    ありがとうございます。
    それを聞いてシュレッダーします。
    たくさんあったのでスッキリしそうです。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2021/11/24(水) 20:27:40 

    >>518
    羨ましい。うちの母は、祖母が亡くなった時に後片付けが大変だった時【昔の人ってなんでも取っておくから考えものね〜わたしも元気なうちに片付けるわ】と言っていたにも関わらず、数年経ったらすでに忘れて実家は物置状態です…わたしに片付けてと言われるのが嫌なようで聞く耳を持たないので実家には今年も帰省しません。。。

    +46

    -1

  • 535. 匿名 2021/11/24(水) 20:40:51 

    連休だったけど、祝日もあってずっと家にこもり片付けしてました(笑)
    お洋服数点、ポイントカードなど断捨離😊

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2021/11/24(水) 20:43:23 

    >>457
    お、同級生かも!
    親知らず抜いたけどグリグリやられ痛かった記憶💦

    +10

    -2

  • 537. 匿名 2021/11/24(水) 20:58:49 

    以前のトピにも書いたことあるけど、メルカリ、ヤフオク、1日1個出品してます。
    毎日出品するんじゃなくて、1週間で7個、1ヶ月で30個になればOKみたいな、ゆるいルールでやってます。
    とにかく捨てれない性分なので、亀の歩みですが物が減ってきました。モチベ上下するけど続けることが大事ですね。

    メルペイとPayPayでちょこちょこ使いつつも20万ほど売上が残ってるので、金でも買おうかなって思ってます。今高いけど。不用品がゴールドになったらおもしろいかなと。

    +61

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/24(水) 21:39:41 

    一人暮らしなのですが、シーツ5枚、布団カバー3枚、枕カバー6枚を持っていて、スペース取るし少し多いような気がして…シーツ1枚、枕カバー1枚を処分しようか迷ってます。

    みんなどのくらい持ってるのかな?
    適量がわからない🙄

    +10

    -3

  • 539. 匿名 2021/11/24(水) 21:54:29 

    >>515
    配達してくれる電気屋さんも慣れてるから、通路と置く場所だけ確保しておけば大丈夫!

    私も必要に迫られて汚い部屋に洗濯機を搬入してもらったことがあるよ。それから少しずつだけど掃除が出来るようになったよ〜

    いいキッカケになればいいですね
    応援してるよ^_^

    +40

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/24(水) 22:00:11 

    >>455
    自分のクローゼットも妙な服たくさんあるわ笑
    捨てよ

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2021/11/24(水) 22:18:53 

    ダルダルのブラ2枚とショーツ1枚捨てて、新しくブラとショーツを1枚ずつ買った。
    やっぱりダルダルじゃない下着って着心地が良いですね。

    +43

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/24(水) 22:35:12 

    >>349
    >>335です。
    ありがとうございます。自分の事をすごく分かってもらえた感覚になりました。頑張ってるのに出来てない→尚更焦るばかりでしたが、ちょっとずつやってみます。ありがとうございます!!

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/24(水) 22:37:07 

    >>426
    >>335です。
    同じ方がいて嬉しいです。去年の夏から続いてるんですね!凄いです。短期間で大きな変化を求めすぎているのかもしれません。ちょっとずつやってみます。ありがとございます!!

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/24(水) 22:52:19 

    >>538
    一人暮らしアラフォーです。
    シーツ2枚、掛け布団カバー2枚、枕カバーは綿2枚、ネル生地2枚と割とコンパクトです。交互に使ってるので、収納はそんなに取りません。

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/24(水) 22:57:11 

    洗濯機のフィルター、洗濯槽、洗剤投入口、上にたまるほこり、掃除しました!

    +27

    -0

  • 546. 匿名 2021/11/25(木) 00:21:16 

    >>539
    ありがとうございます。😭

    頑張って冷蔵庫の中身を出来るだけ出しました。
    元から冷蔵庫前には荷物が積み上げられてちゃんと開けることもできず。

    食材は良いものや産地を吟味して買うのに、冷蔵庫に入れては放置。
    野菜はいつも溶かしてしまって。
    大量の消費期限切れのものの瓶詰めや調味料が。

    分別が厳しくなってからどんどんゴミが捨てられなくなりました。

    業者さんなら中身が入ったままな瓶詰めや調味料でも持って行ってくれるのかな。
    開けるのが怖いです。

    少しづつですが、頑張ります。

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2021/11/25(木) 00:26:15 

    >>532
    ありがとうございます😭

    なんとか出来るだけ冷蔵庫の中のものを捨てました。
    冷蔵庫前に積まれた大量のゴミ袋や荷物、少しずつ減らすように頑張っています。
    大量の賞味期限切れの保存食が出てきて、自己嫌悪です。

    +7

    -2

  • 548. 匿名 2021/11/25(木) 00:41:14 

    >>525
    これは断捨離の鉄則だけど、先に収納ケースを買ってはいけないのよ。

    +47

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/25(木) 01:14:52 

    収納ケース以外に本棚やタンスも中身を捨て終わってからの方がいいよね
    自分はそれでちょっと失敗した

    +23

    -0

  • 550. 匿名 2021/11/25(木) 01:19:26 

    >>11
    そんな時は、収納場所から物を全部出してみましょ~
    それだけで一歩前進

    あとは本当に必要なものだけを戻す!
    これで荷物は半分になりまっせ

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2021/11/25(木) 01:31:00 

    >>45
    分かります
    不用品を捨てるだけでも、決断するとすごく疲れる

    思いでの品ならなおさらですよね~

    +40

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/25(木) 01:34:58 

    >>494
    いいですね
    私もちまちまやってないで大物から片付けてみようかな

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/25(木) 01:44:11 

    >>58
    こういうのは夜にこそ捗るよね~

    +23

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/25(木) 01:52:08 

    >>466
    私もマジックリンって書こうと思った

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/11/25(木) 01:56:29 

    >>483
    まっ眩しいよ〜

    +10

    -1

  • 556. 匿名 2021/11/25(木) 01:58:37 

    >>538
    一人暮らしなのに何故、カバー類が複数枚必要なの?

    全て一枚残して後は捨てでしょ

    +12

    -16

  • 557. 匿名 2021/11/25(木) 02:08:23 

    >>546
    そこは良識ある社会人として、中身はきちんと捨てましょうね

    気持ちはすごく分かります
    私も調味料とか捨てるのに半年かかった~

    +11

    -17

  • 558. 匿名 2021/11/25(木) 03:18:32 

    >>553
    みんな寝てからしたいけど、子供が音や灯りに敏感でできません。夜の方がやる気が出るのどうしてだろう。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2021/11/25(木) 04:03:17 

    目が覚めちゃった……
    今から台所掃除しよ!

    +38

    -0

  • 560. 匿名 2021/11/25(木) 04:08:18 

    大量にある服捨てる
    気が変わらないうちにハサミで切ってゴミ袋に詰めた。

    +46

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/25(木) 08:29:10 

    今日はペットボトルトと缶を捨てたよ。

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2021/11/25(木) 10:28:31 

    初めて業者の方にエアコン掃除をお願いしました!
    黒カビを見せられてゾッとしました。綺麗になって気分が良いです。

    断捨離が停滞していましたが、これをきっかけに頑張ります。

    +46

    -0

  • 563. 匿名 2021/11/25(木) 10:42:14 

    断捨離は色々なやり方があるけど、私は物別に断捨離して成功した。
    場所別にやってた時は結局片付かなかった。
    何故なら引き出し一つ綺麗にしても、鉛筆やセロテープがアチコチにあって物が減らなかった。

    今日はペン類と決めて家中のペン類を全て集めてきて、そこで断捨離すると楽に出来ました。

    +40

    -0

  • 564. 匿名 2021/11/25(木) 10:46:46 

    収納ケース40個以上コツコツ捨てました。シンデレラフィットに憧れて買い揃えたけど、中はダブり買いした物、期限が切れた物、処分に迷う資料、取り敢えず今片付けられない物や捨てられないものをバンバン入れてて、何か生活自体が窮屈になって着手しました。今はラベル丸見えだけど、個数や期限も分かるし、出し入れもスムーズで元の場所に直す癖がついて良かった。捨てない限りずっと場所を取っていた物だったから、向き合えて良かった。

    +42

    -1

  • 565. 匿名 2021/11/25(木) 10:55:01 

    トピ今気づいたー!
    毎年この時期だけ来てます。出遅れたけど参加させてください!
    まず今月中に窓と外回りを終わらせる!!

    +52

    -1

  • 566. 匿名 2021/11/25(木) 10:59:39 

    窓を拭きました。みなさん頑張っていますね。私も時間をかけて頑張ります。早めの大掃除ね。

    +27

    -0

  • 567. 匿名 2021/11/25(木) 11:01:59 

    断捨離停滞期のため、整理整頓と掃除に精を出しています。
    水回りカビ取りや寝る前の5分リセットをして、毎朝気持ちよく起床できています。
    年末年始は自宅で過ごす予定のため、気持ちいい部屋作りをしたいなー

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2021/11/25(木) 11:42:54 

    私がクローゼットの整理をしていたら、旦那がボロボロになった肌着や靴下などを処分してと持ってきました。
    収納ケースひとつ分空きました!
    スッキリした〜

    +45

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/25(木) 12:31:42 

    5歳の娘がいます。
    派手に穴が開き、修復不可能な服があるのですが、本人が捨てたくないと言うので困っています…。
    普段すんなり捨ててくれるのですが、今回ばかりは手離したくないようです。
    こんなとき、皆さんならどうやって説得しますか?
    私が見ていない隙にこっそり着ようとするので、何とか処分したいのですが…。

    +6

    -6

  • 570. 匿名 2021/11/25(木) 12:33:04 

    >>538
    自分のものは全部2枚ずつしかないです。お洗濯して乾かないことも考えて2枚あれば充分かなと。
    子供のものはおもらししたり風邪で吐いて汚したりするので3、4枚あります。万が一足りなくなったら大きめのバスタオル敷いてます。

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2021/11/25(木) 12:42:12 

    >>569
    手間ですがそのお洋服で何か作ってあげることはできませんか??

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2021/11/25(木) 12:43:37 

    >>569
    難しいですね。うちにも5歳娘がいて服へのこだわりがすごいです。
    私は枚数が足りていなかったらかわりに新しい服を買ってそっちをお気に入りにさせて古い服を忘れるように仕向けます(^^;
    (本人と買いに行くかネットで買うなら本人に選ばせる)
    あとはどうしても着たがったら幼稚園お休みのときに家の中だけだよ~と約束して着せたりしています。

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2021/11/25(木) 12:47:22 

    >>569
    うちの子も服とかぬいぐるみとかどうしても捨てられないボロボロのやつあるよ。
    何でも捨てられないわけじゃなく、これってやつだからよっぽど大切なんだなって思って最近はもう処分を促したりせず見守ってる。子供とはいえ大切にしたいものあるだろうし。

    +53

    -1

  • 574. 匿名 2021/11/25(木) 12:55:56 

    >>569
    当て布をしてダーニングも無理そうですか?
    それが無理なら小物にリメイクするか。

    +6

    -3

  • 575. 匿名 2021/11/25(木) 13:02:09 

    >>569
    捨てられないお洋服、パジャマ等、布を利用して、くるみボタンとして残しておくのはどうでしょうか?

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2021/11/25(木) 13:40:56 

    はぁーーー
    やっと残りの障子を張り替えました。
    3つもトピを跨いでしまった。。
    かなりの亀さんペースだな。

    +31

    -0

  • 577. 匿名 2021/11/25(木) 13:41:05 

    >>569
    かさばるものでなければ今は残しておくのもありだと思います
    子供でも勝手に捨てられては傷つくと思うので本人が手放そうと思える時まで待ってもいいのかなと思いますよ

    +42

    -1

  • 578. 匿名 2021/11/25(木) 13:46:31 

    >>577
    自己レスすみません
    そのお洋服を着てしまうんですね汗
    的はずれな返信をしてすみません
    少々お高いですが思い入れのある服でぬいぐるみを作ってくれるところがあります
    形が変わってもよければそういう手もありますよ

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2021/11/25(木) 14:06:08 

    若かりし頃の自分の写真どうしてますか?
    ツーショットは処分済みだけど元カレとの旅行中の自分だけの写真とか友達の結婚式の写真とか全部で1000枚くらいある
    今自分の子供のアルバムだけでも量あるのに。。。、

    +15

    -7

  • 580. 匿名 2021/11/25(木) 14:06:36 

    枕を新調しました。
    6年使いもうくったくたになっていました
    新しい枕は心地いい。昨日は爆睡しました。
    たまには買い物するのも楽しいですね。
    古い枕はもちろん処分しました。

    +49

    -1

  • 581. 匿名 2021/11/25(木) 14:56:55 

    >>569です
    まとめての返信で申し訳ありません。

    今思うと、「下の子のオムツにしてもいいか」的な聞き方をしたので悲しかったのかもしれません…。
    リメイク苦手ですが、リボン程度なら作れそうなので提案してみます。
    また、冬用スカッツを他に持っていないので、それも捨てられない理由かもしれないです。
    こっそり捨てて知らん顔しようかとも思いましたが、やはりそれはよくないですね。
    週末に本人と相談してみることにします。
    皆さんありがとうございました。

    +25

    -8

  • 582. 匿名 2021/11/25(木) 15:26:52 

    >>579
    人それぞれだけど
    私は捨てたよ。
    成人式のはある。
    あと結婚早かったから結婚式のとか。
    それも厳選したのだけ。
    まぁ、見ないけどね。
    子どものはデカい無印のケースに一つかな。

    +17

    -2

  • 583. 匿名 2021/11/25(木) 15:42:59 

    突然職を失ってはや3か月。
    就活もうまくいかず、何もやる気が起きません。
    掃除、断捨離で少しずつ運気を上げていこうと思います。
    年末に向けて頑張ります。

    +92

    -1

  • 584. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:52 

    今日は断捨離45リットル一袋しました!あまり減った感じはしないけど思いきって捨てるのはすっきり感ありますね!

    +37

    -0

  • 585. 匿名 2021/11/25(木) 16:44:21 

    避難袋に入れようと思って買ったまま散らばってた物を避難袋に詰めた
    床がスッキリ
    明日は本棚の整理しよう

    +14

    -0

  • 586. 匿名 2021/11/25(木) 16:58:14 

    >>538
    3組所有
    2組でいいかなと思っている
    天気がいいと洗って乾かしてつけられるけど、乾かない時もあるから洗い替えは必要

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/25(木) 17:04:13 

    >>549
    買い替えたいものがあるなら、買ってしまってそこに入るだけにしてあとは捨てるというやり方もあるよ

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2021/11/25(木) 17:05:38 

    >>538
    同じく一人暮らしだけど、各2枚だよ
    通年で
    洗い替えを考えたりとか、季節特化型のを考えても、多くても3〜4枚でいけるんじゃない?

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/25(木) 17:11:46 

    >>569
    取っておくけど、着ないように話すかな
    大胆に穴の空いた場所をカットしてリフォームするとかは?

    +8

    -1

  • 590. 匿名 2021/11/25(木) 17:20:58 

    今日は掃除と洗濯日
    週末に家族が荷物を取りに来て段ボール4箱分くらいもっていって、うちで使わないものを実家に紙袋ひとつ持って行った
    まだものが多いけれど、かなりスッキリしたよ
    実家でも捨てるものを指示してきたw
    実家もだいぶスッキリしてきた

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/25(木) 18:00:05 

    私の場合、なんかイライラするなーとか気力が無いなーって時は断捨離すると元気が復活する。
    今日は何年も聴いてないCDを処分して、プラスチックの衣装ケースひとつゴミに出した。ついでに壊れたまま何年も置いてあったパンメーカーも処分した。

    +38

    -0

  • 592. 匿名 2021/11/25(木) 18:20:50 

    2人目が欲しくてお下がりの服取っておいてたんだけどなかなかできず1人目がもうすぐ6歳。
    赤ちゃんの時の見返したら状態悪くてもし授かっても着せる気にならない物ばかりなので思い切って処分した!
    今年サイズアウトしたのもこうなるのかと思ったら早めにメルカリする事に決めた!
    2人目が出来たら新しい服買ってあげるから早くおいで!笑
    年内中に授かるぞ!

    +66

    -5

  • 593. 匿名 2021/11/25(木) 19:30:45 

    >>579
    元カレのは瞬殺で優先的に捨てる
    友達の結婚式は写りが悪いのは捨てる

    +27

    -0

  • 594. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:03 

    明日仕事休みなので、私自身のアルバム整理します!今は段ボール一箱におさまってるけど、更に減らして他の物と合わせて段ボール一箱にします!

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/25(木) 19:36:56 

    通りかかるついでにセカンドストリートにコート持っていったら1500円で売れた!
    どうせ10円くらいかなと期待してなかったからラッキー

    +59

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/25(木) 19:55:17 

    >>494
    本を破って、は私もいやだなあ罪悪感あるねぇ
    古紙回収で出すにしても本を破く行為に抵抗ある
    本棚処分はいいですよ
    増やさないクセがついた

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2021/11/25(木) 20:01:18 

    まだ70そこそこで元気だった金持ちのご近所さんが急に亡くなったけど
    溜め込み癖のひどい人だったから屋敷中ものだらけ
    家と敷地内の倉庫と外周りに積み上げたものを一通り片付けるのに
    見積で今のところ400万と言われてるそう

    DIYすると決めて設計図引いて材料買い揃えたところで
    やる気が終了して材料は雨ざらし‥みたいなことを頻繁にやる人だったから
    買って一度も使わずに劣化した資材がすごい
    お子さんが「世間からは大金を相続できると思われてるけど
    これからこのゴミ屋敷片付ける手間と費用を考えたら
    余計なものを何一つ残さないで逝ってくれた方が良かった」と嘆いてたけど
    庶民だとそんな高額な片付け費用を払う元手もないし
    元気なうちに身の回りを整理して子供の負担をできるだけ減らしておくことが
    遺産だと思って頑張っとくしかないね

    +50

    -1

  • 598. 匿名 2021/11/25(木) 20:02:25 

    >>505
    シュレッダーにかけるのえらいですね

    うちはもう膨大な量だったから、車で処理場に持ち込んで捨てました
    あの大きなゴミための処理場の中に投入されたの見たので、まあ流出することもないだろう

    +14

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/25(木) 20:26:15 

    >>579
    ネットに流出しても恥ずかしくないのだけ残してみるとか?もしくは自分が急に亡くなったとして、誰に見られても見られてよいものだけ残す。

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2021/11/25(木) 20:27:33 

    今日はゴミ捨てと新聞紙の整理をしたよ。

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/25(木) 21:28:03 

    例年この時期は福袋トピに入り浸ったり、クリスマスコフレにワクワクしてたんだけど今年は全然だわ。何も欲しいものないし、お店見ても物欲わかなくてちょっとつまらん。
    もやもやしたのでクイックルワイパーかけたよ。

    +71

    -1

  • 602. 匿名 2021/11/25(木) 21:44:06 

    >>546
    野菜系だけは先に処分して、瓶の調味料系は新しい冷蔵庫来てからでも徐々にで大丈夫だと思うよ〜

    私も期限切れの調味料は冷蔵庫にいくつもあるから、少しずつ捨てねば😅
    思い出させてくれてありがとです😁

    +23

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/25(木) 22:32:35 

    >>306
    ありがとうございます!!!セスキあるのでやる気出てきました!スクショしておきます!

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/25(木) 22:42:04 

    要らないものを処分して掃除するとスッキリしますね。

    +37

    -1

  • 605. 匿名 2021/11/25(木) 22:47:45 

    4日目 開封済で消費期限切れてるサプリメントを処分しました
    5種類もあった😅

    +36

    -1

  • 606. 匿名 2021/11/25(木) 23:52:32 

    こんばんは!
    1ヶ月ほど前から断捨離してます。今日久しぶりに体重計ったら2キロ痩せてた😳断捨離に燃えてお菓子食べる量減ったからかな?嬉しい😆

    +68

    -0

  • 607. 匿名 2021/11/26(金) 05:48:50 

    畳の部屋がある方に質問します。畳の上に何か敷いてますか?

    +11

    -2

  • 608. 匿名 2021/11/26(金) 06:00:59 

    >>607
    今は敷いていませんが、真冬にホットカーペット敷きます。お正月〜立春くらいまでです。

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2021/11/26(金) 07:04:03 

    >>1
     おはようございます。
     今日は不燃物の日だったので、片付けを夜の10時半から先程までして、ゴミを沢山出してきました!
     そしたらこのトピ!うれしいです。
     
     お部屋は視界が変わったのでとってもうれしいです!
     グレーのセーターを8つも持っていた事に気付きおどろいています。。(^_^;)
    先月も買っちゃってたんだよなぁ。
     これからは自分の物を把握できるようにしたいです。

    +50

    -2

  • 610. 匿名 2021/11/26(金) 08:51:05 

    もう子供が大きいのですが、処分したかった地球儀やっと処分しました

    +28

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/26(金) 10:14:04 

    開かずのタンス?の周辺が片付いたのでオープンしたら、行方不明だった年金手帳とピン札の夏目さんと2000円札が出てきたw

    ごみ回収がお昼頃なので頑張りまーす

    +62

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/26(金) 11:11:58 

    なんとか毎日コツコツと続けているけど、なんとも言えない妙な気分。
    片付けると幸せになれると、どうしちゃったんだろうと思う様なハイテンションで片付けを奨励する人もいるけれど、病的な潔癖性で家中ピッカピカなのに全然幸せそうではなかった人も結構いるんだけどなーとか、我ながら鬱々と暗く思いながらやってる自分が一番嫌。

    +14

    -4

  • 613. 匿名 2021/11/26(金) 11:34:24 

    >>612
     こんにちは。
    潔癖で綺麗にするのはお掃除して運気あがるとかそういうのとはまた別、というようなことを聞いたことがあります。
     目的が潔癖のためになっちゃってるから?とか。
     間違えてたらすみません。
     私の中では結果を求め過ぎず、自分の気持ちいい空間を作っていってたら、自然と結果がついてくるって感じかなと思っています。
     なんだか分からなくなら時ありますよね!(^ ^)

    +24

    -3

  • 614. 匿名 2021/11/26(金) 11:38:49 

    >>558
    ほんとなんででしょうね。
    とてもよく分かります。
    私は時々徹夜で断捨離しています。
    はかどる・・。🤣

    +22

    -0

  • 615. 匿名 2021/11/26(金) 11:47:04 

     片付け5時間、着なくなった服でウエス作り、お風呂の天井拭き、窓拭き、古くなった冷凍庫の保存食の破棄、トイレの床拭き、車のガラス拭き、などなど、書き切れないくらいやりました。
     まだまだ物がいっぱいだけど、ひとつひとつ取りかかりたい。このトピ励まされます。

    +44

    -1

  • 616. 匿名 2021/11/26(金) 11:52:00 

     子ども服の着れなくなったもの、ユニクロでほとんど新品のもので捨てずらかったんですが、リユースのことを思い出し持っていくことにしました。
     早く持って行きたい〜!

    +31

    -2

  • 617. 匿名 2021/11/26(金) 11:56:56 

    >>614
    日中はやる気がでないの不思議。

    +30

    -1

  • 618. 匿名 2021/11/26(金) 12:06:51 

    >>617
    ほんまになんでやろう・・

    +20

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/26(金) 12:45:02 

    写真整理して、子どもの作品も整理したら段ボール2つ分荷物減りました。
    あとは処分した物を少しずつ捨てるのを頑張ります。

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2021/11/26(金) 13:17:57 

    >>611です~
    使ってないバッグから計10000円ほど出てきたよ…
    そのうち約8000円は一つのバッグから
    何に使ってそこに入れたか記憶がない…!
    とりあえずへそくりにする(笑)
    ごみは45L2袋になりました~

    +46

    -1

  • 621. 匿名 2021/11/26(金) 13:24:33 

    >>613
    返信ありがとうございます。
    自分の気持ちいい空間と言う考え方が、すっかり抜け落ちていました。
    潔癖に片付いた家=冷蔵庫みたいな冷たい空気の家のイメージが出来上がってしまっていたみたいです。

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2021/11/26(金) 13:35:23 

    >>621
     いま、少しお疲れなのかも。
     ゆっくり休んでくださいね。(^ ^)

    +20

    -1

  • 623. 匿名 2021/11/26(金) 13:48:15 

     今日は断捨離をよくがんばって嬉しかったんだけど、夕方の憂鬱な予定がこなせるか不安。
     何年も前に、すごく嫌な思いをしたその人のいる場所に行かなくちゃいけない。
     でも、物と同じように用事もひとつひとつ進めて断捨離していくんだよね。
     勇気を出すためここに書き込みさせてください!
     いい方向にいきますように。

    +85

    -2

  • 624. 匿名 2021/11/26(金) 13:50:32 

    何年も取れなかった床のペンキかマニキュアかなにかが、セリアのクレンザーですぐ取れた笑
    なんだったんだ、今まで。
    子供の絵、スクラップした。

    +25

    -0

  • 625. 匿名 2021/11/26(金) 16:09:50 

    子供の作品どうしてますか?しまうところ、飾るところも限界で…本当は捨てたくないです。

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2021/11/26(金) 16:24:29 

    旧姓時代の通帳解約できました
    数千円残ってた でも時間や交通費かけて前住んでたところに行ってきて…これは、無駄の一つですね
    あと伸ばしはいけない、かえって手間がかかる

    +50

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/26(金) 16:25:52 

    >>625
    別に置く場所に困ってなければ取っておけばいいですよ

    +7

    -3

  • 628. 匿名 2021/11/26(金) 16:44:25 

     家をひっくり返すようにしてがんばって断捨離してます。
     同じような用途の服や物が沢山出てきて・・ボアジャンパーこんなにいらないのにー!😥もったいないことをしました。ここまでだったとは。😭
     まだどれを残すか絞れてない物もありますし、物が溢れて先が見えない部分が多いですがこれを機に次回からこのような事のないようにします。
     断捨離の真っ最中、途中はけっこうしんどい!けど、前に進んでる。
     今回こそは「捨てる」をしっかりしていきたいと思います。
     やっぱ手放さないとはじまらない。
     

    +45

    -1

  • 629. 匿名 2021/11/26(金) 16:47:07 

    >>498
    YouTubeの捨て活動画見ると、自分の家よりも物が多くてごちゃごちゃな家を
    一生懸命掃除してて、見てると自分もやる気になってくるよ!

    +35

    -0

  • 630. 匿名 2021/11/26(金) 17:01:21 

    >>623
    おお〜大変だなあ。
    でもがんばって。ホトケのような心、で行こう。
    終わったらまたガルちゃんしようね!

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2021/11/26(金) 17:01:57 

    洋服10枚くらいをとりあえず縛った!
    本当に着るやつだけ残して他は捨てたい!
    通販で買ったやつで全く着てないやつが捨てれないんよねーでも捨てよう!!

    +27

    -0

  • 632. 匿名 2021/11/26(金) 17:22:12 

    >>625
    この前の断捨離の番組では
    ●写真に撮って捨てる
    ●玄関などみんなが見る所に飾って1週間愛でた後に捨てる  を実践していました。

    +32

    -1

  • 633. 匿名 2021/11/26(金) 17:46:50 

    今日は新聞を捨てたよ。

    +19

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/26(金) 18:08:54 

    >>628
    断捨離って最初は気が重いしなかなか捨てるを選択するのが難しいですよね。
    でもだんだんすっきり感が癖になります!

    +28

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/26(金) 19:15:51 

    今日はマニキュアを3本処分
    たくさんある使いかけのリップも処分しなくては…デパコスで高かったから後ろ髪を引かれる
    使う頻度を増やして使い切ることで処分したかったけど、結局使わないんだよなぁ😞

    +33

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/26(金) 19:50:00 

    >>630
     今日は勇気が出ず行けなかった。
    断捨離してたら勢いつくかなと思ってがんばったんだけど。でもあきらめない。
     ほんと心細かったのでコメント救われます。
     のりこえるぞ!

    +42

    -3

  • 637. 匿名 2021/11/26(金) 19:52:13 

    >>634
    ほんとう、訓練みたいな感じですよね。
    必要のない物を捨てるができた、がどんどん増えてくのの喜びすごい!☺️

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/26(金) 20:16:59 

    ペットボトルを専用ゴミ袋にまとめて一時置き場に片付けました。
    ここ最近、メンタルの調子と比例して家が散らかりがちで、
    分かっているけど片付ける気にもなれなかったのでまずは目に見えて分かるものからまとめました。

    家や部屋が散らかってももう景色と化してしまう心境がなんか分かりました。

    +32

    -0

  • 639. 匿名 2021/11/26(金) 20:23:09 

    今日も捨てれた!1日1捨て。掃除機もかけたし、よしとしよう。土日はパートになったからまた月曜日リセットします!

    +30

    -0

  • 640. 匿名 2021/11/26(金) 20:31:05 

    とてつもなく物欲がでてます。。(笑)財布買いたい

    +30

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/26(金) 21:03:54 

    6日目 25日
    体調不良だったので通常のゴミ捨てのみ

    7日目 26日
    旦那のダウンコートを買い替えたので古い物はゴミ袋へいれました。
    次の月曜日が今年最後の布ゴミの日なので週末にもう一度家族全員の衣類をチェックします!

    +21

    -1

  • 642. 匿名 2021/11/26(金) 22:43:30 

    ジャバして洗濯槽クリーナーして、基本の掃除した
    洗剤の詰め替えした
    シャンプーとボディソープも詰め替え時期だったけど、詰め替えボトルのバネがダメになってきたので詰め替えボトルを新調したよ
    袋をカットして袋ごと入れられるタイプにしました
    明日届くので早速入れ替えます
    新しいものって便利
    他、カードの解約、スマホの中身を整理

    +34

    -0

  • 643. 匿名 2021/11/27(土) 00:01:29 

    >>640
    買いたいトキが買い替えドキー

    +33

    -0

  • 644. 匿名 2021/11/27(土) 01:16:54 

    捨てても捨てても物が減らない。
    不思議だわ。

    +30

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/27(土) 01:21:09 

    いらない本をネット査定に出したんだけど、マンガの最初の方の巻は人気や状態に関わらずほとんど買い取り不可だった…(0円ですらない)

    +24

    -1

  • 646. 匿名 2021/11/27(土) 05:19:02 

    換気扇の掃除をプロに頼んでやって頂きピカピカ!
    構造が難しくて自分ではできないから頼んで良かった

    あとは化粧品、マニキュアや香水も全部捨ててしまって洗面所をスッキリさせたいな
    来週は12月だね
    頑張りましょう!

    +26

    -1

  • 647. 匿名 2021/11/27(土) 08:26:47 

    今日こそは風呂の大掃除と引き出しの整理するぞ
    余力あったたらトイレと玄関までピカピカにできたらいいな

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/27(土) 08:33:47 

    今年も残り1ヶ月なんですよね
    本当に散らかりまくっている寝室を土日で片付けます
    先ずは全く聴いていないCDと全く読んでいない本をまとめます
    何で迷いもなく捨てられる物を年末まで処理しなかったんだろう
    反省しつつ繰り返さないようにスッキリさせます

    +36

    -0

  • 649. 匿名 2021/11/27(土) 09:52:08 

    今日はお休みで、家族も朝からでかけたので夕方まで1人。このトピ読んでモチベーションもあがったし、お天気も良いので、1日掃除と片付け頑張ります!
    夜に成果をここに報告したいです。

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/27(土) 10:01:40 

    築25年の我が家の階段と廊下の壁を拭いてる。今まで全くやってなくて3階建てなので面積が広くて疲れますね。
    高い所はクイックルワイパーにマイクロファイバー雑巾をつけて拭いてるけど力が入らないのか何回かやってますがすぐに雑巾真っ黒になります。階段は足を踏み外さないように恐々やってます。だいぶきれいになってきたけどこれからは習慣にした方が良さそう。

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2021/11/27(土) 10:04:28 

    昨日の夜から雪が降って寒い朝でした😵❄️
    頑張って掃除機かけてトイレ掃除してキッチン周りの掃除終わらせました!
    明日は断捨離頑張ろうかな。

    +32

    -0

  • 652. 匿名 2021/11/27(土) 10:57:19 

    毎日の風呂トイレ洗面所の掃除だけやってるんだけど、リビングや床の間や寝室とかの大掃除って全然やる気起きなくて。でも11月中に終わらせると開運すると聞いて、今朝からようやく始動。みんなも頑張ってるの見てると元気出る。コーヒー飲み終えたらまた頑張ります!

    +40

    -1

  • 653. 匿名 2021/11/27(土) 11:40:06 

    ホットカーペット出した。
    掃除が面倒になるので、ホットカーペットの上には何も置かない事にして、今、モノをあちこち動かしてます。

    あとでオヤツ食べたいな♫

    +27

    -0

  • 654. 匿名 2021/11/27(土) 11:47:06 

    >>644
    それだけ物があるってことかもね
    あとは、買ってるんだよね
    私も断しているようで出来てなくて捨てたものより買うものが多い時期を経て、やっと断出来るようになった

    +35

    -1

  • 655. 匿名 2021/11/27(土) 11:48:57 

    >>607
    敷きません

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/11/27(土) 12:29:36 

    切手を貼った未使用封筒が見つかったので切手部分だけ残して処分
    切手は再利用予定
    古紙とペットボトルも処分し粗大ごみの申込みと洗濯も済んだので遊びに行ってくる
    帰宅したらアイロンがけをやる

    +19

    -0

  • 657. 匿名 2021/11/27(土) 13:36:11 

    チビチビ断捨離をしていたら、2ヶ月かけて収納ケースひとつ分あきました!嬉しい〜
    捨てられる物探すぞ

    +60

    -0

  • 658. 匿名 2021/11/27(土) 14:14:21 

    ことトピに参加しはじめて2年くらいになるのかな?
    家の点検とかで業者さんが来る時すごい楽になりましたしふと部屋を見渡すとすごくスッキリしていて気持ちいいです
    常にものは見直しして不用品を捨てるようにしています
    継続できているのはこのトピのおかげだと思います
    ありがとうございます

    +67

    -0

  • 659. 匿名 2021/11/27(土) 14:35:25 

    今日はリビングのワックスがけ
    午前に拭き掃除して午後ワックス塗りました。

    本当は廊下もワックス塗りたいけど、出勤日が増えてしまったので年内は諦めました。

    来週からは窓拭き少しずつ頑張ります。

    +29

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/27(土) 14:53:28 

    >>7
    ここを見て順番に私もします やる気出ましたありがとう
    今網戸と窓終わりました

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2021/11/27(土) 15:07:45 

    >>635
    勿体ないね💦
    リップなら邪魔にならないし無理して捨てなくても良さそうだけど古いの?
    デパコスならよっぽど古くないと捨てられないなぁ〜私なら😅

    +5

    -5

  • 662. 匿名 2021/11/27(土) 15:10:29 

    古着リサイクルに出す洋服をまとめて
    あとは窓のサッシを掃除しました

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2021/11/27(土) 15:10:44 

    >>83
    うちの近所に衣類を持っていくとそこで販売して収益は母子家庭やホームレスのために使ってくれてる団体があるので定期的に着なくなった衣類はそこに持っていきます 
    誰かに使ってもらえると罪悪感がなくなるので

    +37

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/27(土) 15:12:27 

    >>98
    すごいですね 素晴らしいです 見習いたいな

    +10

    -2

  • 665. 匿名 2021/11/27(土) 15:17:08 

    >>654 3袋捨てたけど、泥棒入ったみたに散らかってしまった。そこまで到達するまでにどのくらいかかりましたか?

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/27(土) 15:18:30 

    愚痴ですが吐き出してもいいですか?
    頑張って断捨離してるのに夫がまた無駄におもちゃを買ってきた。
    子供が好きなキャラクターの小さな指人形だけどたくさん。しかもフリマで中古品。すぐガラクタになるやつ。
    こっちが売りに出したいくらいあるのに…
    物を減らして気持ちよく年を越そうとコツコツ頑張ってやってるのに…
    新しい物増やすならその分遊ばないおもちゃ減らそうって言ったら子供たち固まってた…
    なんかわたしだけ悪者。
    一気にやる気ダウンしてしまった。

    +78

    -3

  • 667. 匿名 2021/11/27(土) 15:22:07 

    >>666
    よし、じゃあ旦那の物何かこっそり捨てよう!
    ボロい下着とか、タオルとか!

    +49

    -3

  • 668. 匿名 2021/11/27(土) 15:31:05 

    大きなカーテン洗濯機に入らないから、コインランドリーで洗ってきた。凄い綺麗になったんだけどシワになっちゃったー!アイロンスチームで伸ばせるかな。少しずつ、他の部屋のカーテンも洗いたい!

    +29

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/27(土) 15:34:13 

    玄関の物入れ、中身を全部出して拭き掃除したあと、きれいに入れ直した。要らないものは全部捨てて、使ってるものと消耗品のストックだけにしたら、一段空いた!

    そこに置き場所に悩んでた防災グッズと非常用リュックがちょうど置ける。
    物入れ全体が使いやすくなってスッキリ!うれしいな〜

    +36

    -0

  • 670. 匿名 2021/11/27(土) 16:06:55 

    >>666 家族全員で断捨離したらどうかな?
    捨てる作業がどれだけ大変かわかってもらうのと、断捨離に対する意識改革をかねて。
    1人でやるといたちごっこになる。

    +37

    -1

  • 671. 匿名 2021/11/27(土) 17:45:11 

    >>486
    自動車税の領収書はその年に車を売却した時に必要になったよ。
    その年の分は取っておいた方がいいかも。

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2021/11/27(土) 18:42:22 

    >>663
    まとめてお礼失礼しますm(_ _)m
    寄付先いいですね!私も結局児童福祉施設へ寄付しました✨家から近いところがあったので助かりました

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2021/11/27(土) 18:44:21 

    >>665
    気持ちが切り替わるのは2年くらいかかったw
    意外と変えるの難しいのよ

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2021/11/27(土) 19:09:43 

    天井にいた虫をクイックルワイパーで殺したんですがそのシミが取れません。
    どなたか落としかたを教えてください。

    +4

    -4

  • 675. 匿名 2021/11/27(土) 20:06:33 

    >>667
    ありがとう!なんだか元気出ました。
    夫のタオル真っ黒になるまで雑巾にして使って捨ててやる!
    >>670
    子供たちとは工作の作品は「この箱がいっぱいになったら中身見直して整理しようね」って定期的に断捨離させたり、この前もクリスマスに向けて一緒におもちゃの整理したんですけどね…
    夫は物を溜め込むタイプな上に片付け=棚に詰めて終わり。入らなければ収納用品買い足すみたいな人なので…
    なかなか一筋縄にはいかないです。
    ありがとうございます。

    +37

    -1

  • 676. 匿名 2021/11/27(土) 21:02:19 

    デカいぬいぐるみをオキシクリーンにつけて洗濯しました。洗濯して日干ししてきれいにしてあげて、人形供養に出すつもりです。がんばります

    +34

    -0

  • 677. 匿名 2021/11/27(土) 21:04:20 

    >>675
    横なんだが、旦那さん用のスペースなり作ってそこを超える量になったらその分は処分するよ!とかにしても無理かな~
    収集グセがあると困るよね

    +22

    -0

  • 678. 匿名 2021/11/27(土) 21:12:26 

    >>658
    2年!すごいなぁ。私はまだ三ヶ月だわ。
    見習って私も継続したいです!

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/27(土) 21:15:59 

     処分すると決めた服をすぐにカットしてその流れで掃除するのをしていて、とっても効率的でなんとも言えない充実感を感じます。
     あと、朝の窓の結露がすごいのでそれで拭いてそのままゴミ箱に捨てています。
     雑巾みたいに洗わなくていいってうれしい!
     まだまだごちゃごちゃ。
     でも、確実に進んでる。☺️
     このトピがまた後押ししてくれるからありがたいです。

    +42

    -1

  • 680. 匿名 2021/11/27(土) 22:26:03 

     断捨離をしながら、この先大切に着たいけれど直さないと着れない服にもんもんとしていました。
     いよいよ、ニットの修理、似合わない色のコートの染め直しにだしました。
     4万かかりましたが、これから着れると思うと仕上がりにワクワクしています!
     気に入った物を修理しながら大切に長く使っていきたいです。
     断捨離する中でそう強く感じました。

    +24

    -1

  • 681. 匿名 2021/11/27(土) 22:30:24 

     お気に入りの服ばかりを残していって、眺めていたら愛おしくてジーンとしました。
     まだまだ断捨離がんばれそうです!

    +26

    -1

  • 682. 匿名 2021/11/27(土) 23:23:11 

    子供の名前が彫られたリコーダーと絵の具セットをようやく処分。捨てられなかった訳ではなく単純に捨てにくいものを後回しにしていたので、このトピのおかげでやっとスイッチが入り処分ができてスッキリしました!

    +36

    -0

  • 683. 匿名 2021/11/27(土) 23:24:58 

    今日は外出もしたけど、断捨離と掃除も頑張れました!
    掃除→トースター、トイレ(換気扇フィルター張り替えも)、お風呂エプロン&防カビ燻煙剤
    捨て→衣類、冷蔵庫の小袋調味料、古いスーツケース(昔流行ったユーラシアトランク)、プレイマット多数
    スーツケースはインテリアとして残そうかと思いましたが、それよりすっきりした空間がもっと欲しいと思い、次の粗ゴミ回収でさよならすることに決めました。
    このトピのお陰で一年以上?断捨離掃除が習慣になり、趣味化してきました笑。まだまだ続けます!

    +29

    -1

  • 684. 匿名 2021/11/27(土) 23:25:03 

    >>607
    カーペット敷いてます。冷えるので。

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2021/11/27(土) 23:41:47 

     断捨離で「捨てる」をしながら、お気に入りの物を長く使うことの喜びも再確認しています。
     お財布は思い切って洗ってみました!
     スッキリして、今また大切に使っています。
     近々ブーツも洗いたい。
     汚れが気になって5年くらい履いていなかったので、履けるようになるとすると新しいアイテムが増える気持ちです。
     買わなくてもメンテナンスする事でいつまでも大切に使えるってうれしい!
     
     

    +29

    -3

  • 686. 匿名 2021/11/27(土) 23:59:07 

    冬服結構すてたので、まとめて買いに行きました。
    以前と違うのは、何がたりなくて何を目当てにするかきちんときめて選んだこと。結構買ったけど無駄なしなはず。好みがわかってきたので決断がはやくなりました。

    +28

    -2

  • 687. 匿名 2021/11/28(日) 01:03:27 

     先日エアコンの解体をしてクリーニングしました。
    年に2回してますが、以前は半日以上かかってたけど、解体も慣れて今回1時間でできて嬉しいです。
     そして、今日寒かったのでそのエアコンを付けたら空気もクリーンで気持ちいい!
     物事が進むってうれしいです。

    +26

    -1

  • 688. 匿名 2021/11/28(日) 01:19:14 

    風呂釜ジャバとポットのクエン酸掃除やりました
    すごく汚れていたわけじゃないけど、気分的にもスッキリ

    明日はクリスマスツリーを売りに行ってくる…多分値段はつかないだろうけど

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2021/11/28(日) 07:06:50 

    >>687
    文章の最初に空白を入れるの控えてもらえませんか?
    コテハンじゃないけどほぼコテハンのように感じてしまう…

    +10

    -27

  • 690. 匿名 2021/11/28(日) 07:51:27 

    >>689
    それは別に個人の自由では??

    文章仕事にしてる人の中には、そうしないよ気持ち悪いって人もいたよ。

    +17

    -4

  • 691. 匿名 2021/11/28(日) 07:58:57 

    >>689
    人の文章の書き方に文句つけるなんて心に余裕がないですね。

    +15

    -9

  • 692. 匿名 2021/11/28(日) 07:59:34 

    >>670
    ゴミ捨ての大変さすら経験させると変わりますね
    汚しっぱなしの家族が、ペットボトルのラベル剥がしを頼んでから、面倒でペットボトル買わなくなりました

    +22

    -0

  • 693. 匿名 2021/11/28(日) 08:05:25 

    >>691
    片付かない人の中には発達障害気味の人が多いと改めて思います
    些細な事が気になってしまうらしいですよ

    +4

    -22

  • 694. 匿名 2021/11/28(日) 08:07:37 

    洋服の断捨離をして、しばらくやってなかったジョイントマットの下を掃除しました。

    +23

    -0

  • 695. 匿名 2021/11/28(日) 08:14:21 

    そんなに一気に責め立てなくてもよくない?文章指摘するのもどうかと思うけど、みんな余裕ないんだね。

    +9

    -8

  • 696. 匿名 2021/11/28(日) 08:34:53 

    >>689
    それ言ったら○日目って書いてる人も同じじゃないの?(例に出してごめんね、私は気にならないけど)
    みんなマイペースで家をきれいにできたらいいと思うよ

    +27

    -1

  • 697. 匿名 2021/11/28(日) 08:38:47 

    新品五万位で買った革ジャン。いつか着るかもともったいなくて売れなかったけど、意を決して売った。他にも革の鞄と細かいアクセサリー、帽子、靴。メルカリに出せば儲けられたけど、ずっと家にあるのが嫌で手放した。いらない物がなくなるってスッキリして気持ちがいいね!!

    +28

    -0

  • 698. 匿名 2021/11/28(日) 09:02:44 

    >>677
    ありがとうございます。
    1部屋夫用の部屋として物置と化してます…
    自分のスペースがあるんだからせめてリビングとかに物を持ってこないで自分の所で管理してとお願いしてる感じです。
    いずれは子供部屋にしたいスペースなのでこの物の量どうするの?って何度も話してはいるんですけど。
    書いてみて改めて思ったけど本当ダメダメですね。

    +20

    -0

  • 699. 匿名 2021/11/28(日) 09:32:46 

    やる気がでても3日坊主で2〜3日は気合入れて頑張るんだけど、だんだんめんどくさくなって掃除機とかの通常の掃除や日常のゴミ捨てだけになってしまう。

    ダラだからモチベーション保つのが大変(TT)
    今更ですが昨日、子供3人分の半袖片付けました。
    キャミソールの下着も片付けて冬の下着と真冬の衣類、ダウンなども出しました!

    +23

    -0

  • 700. 匿名 2021/11/28(日) 09:39:53 

    断捨離したくても寒いとベッドや部屋から出たくない時がよくあるよね
    でも今は溜め込み魔の親父殿が入院で家にいないので、よっしゃー今日もあのゴミとゴミを処分したるぞーとパワフルに動けられる
    よく他人の持ち物に手を出してはいけないと言うけど、認知症なのか全く同じペンやメガネ、工具が20個以上あったり空き缶やらトイレットペーパーやらが散乱しているので、こればかりは仕方ない
    お正月までに一気に処分せねば

    こんなふうに明確な目的があるとモチベと行動力がアップするよね

    +31

    -0

  • 701. 匿名 2021/11/28(日) 10:41:46 

    >>694
    かなり汚れますよね!

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/11/28(日) 10:46:17 

    カーテンボックスの上がかなり汚れてる。
    毎日拭いてたんだけど
    さっきゴシゴシやったら汚い〜
    脚立乗っても見えないから心が折れた。
    成果が見えないと辛い

    +22

    -0

  • 703. 匿名 2021/11/28(日) 10:49:05 

    ずっと見て見ぬふりしてた裁縫ボックス(カラーボックス2段)片付け&断捨離&整頓しました!
    ずっと影のようにどんよりしてた一角がキラキラしてて嬉しいです!

    先週はキッチンラックとリビング横の収納庫もやって、合計で40リットルゴミを出しました!(ごみ袋換算)
    年末までに追加で60リットルゴミをだして100リットルの大台に乗りたいです!

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2021/11/28(日) 11:33:12 

    窓の掃除をして段ボールの解体をして掃除機をかけました
    カーテンのたたみじわ(?)があるのでなんとかしたいな

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:44 

    ブランドのパーカー、メルカリで売れるかなって取っといたんだけどボアでかさばるし、色々考えて手放しました。
    アウター手放せたらけっこう空間が増えた感じが大きくてうれしい!
    その分心の余裕もできる感じが幸せです。

    +44

    -2

  • 706. 匿名 2021/11/28(日) 13:18:01 

    たくさんあったアウター類をダッフルコートとカジュアルなのとダウンだけ残して処分した!
    こんなにお金使ってたんだな省みながら今度からはよく考えて買い物して物を大事にしていきたいな

    +37

    -0

  • 707. 匿名 2021/11/28(日) 13:19:58 

    >>674
    天井の色は白ですか?
    白限定ですが、カビキラーをシュッとすると消えるかも(ウチは消えました)
    目に入ると危険なので、くれぐれも注意してやってください。

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2021/11/28(日) 14:14:38 

    不用品をメルカリに5品出品。
    新品未使用が多いので誰かに使ってもらえるといいな。

    +22

    -0

  • 709. 匿名 2021/11/28(日) 14:33:09 

    ボロボロのバスタオルを切ってウエスにしました!

    +27

    -0

  • 710. 匿名 2021/11/28(日) 14:46:24 

    今日は洋服収納の中を少し整理した
    高かったけど使いごこちが悪くてほぼ新品のまま眠ってたブラジャーよ、さようなら
    アラフォーには若すぎるデザインの服、さようなら

    整理してたら買ったことすら記憶の彼方な未使用のホットコットが出てきて自分のズボラさに苦笑い😅この冬ありがたく使わせてもらう

    +38

    -0

  • 711. 匿名 2021/11/28(日) 14:59:07 

    使っていないけどいつか使うかも、とため込んだモノ。
    それはモノではなく、悪玉コレステロールだ。
    と聞いて断捨離が進むようになった。

    +53

    -1

  • 712. 匿名 2021/11/28(日) 15:00:54 

    >>710
    整理してると、思わぬ良い品を発見するよね!この前引き出し整理してたら、ビッグカメラの2000円分の金券あったよ。まぁ電池とか消耗品買って終わりどけどね。

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2021/11/28(日) 15:36:26 

    断捨離も片付けもしてない実家や義実家をお持ちの方、年末年始は帰りますか??
    わたしはホコリが苦手ですし、視覚的にごちゃごちゃも苦手なので帰省しない予定です。

    +34

    -0

  • 714. 匿名 2021/11/28(日) 15:40:41 

    冬服(オフ用)かなりあってかさばるのでほとんど処分した…けど全然困ってないww
    週5は会社用服。あと2日も、1日は家事と録画消化につぶれ、あと1日はコロナ後ということもあり、そんなに人と会わないw
    数着で充分だったのではと気付きました

    +29

    -0

  • 715. 匿名 2021/11/28(日) 15:56:02 

    >>125
    カーテンやベッドカバーは面積が大きいから統一すると一気に部屋の模様替えができますよね。
    私もそろそろベッドカバー変えたいなぁ。

    +23

    -0

  • 716. 匿名 2021/11/28(日) 16:00:58 

    >>713
    近所のホテル宿泊なら帰ってもいいかなー。古くて寒い、掃除も行き届いてない実家には帰りたくないですね(笑)

    +34

    -0

  • 717. 匿名 2021/11/28(日) 16:23:22 

    >>711
    良いですね!それ!
    わたしは部屋は綺麗ですが脂肪もコレステロールも溜まってるので、ジムに通うことにしました!

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2021/11/28(日) 16:56:02 

    今日はトイレと洗面台、台所のシンクの掃除をしたよ。

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2021/11/28(日) 17:05:10 

    暇だからトイレ掃除2箇所して、風呂掃除した
    明日の雑紙のゴミをまとめて
    Xmas飾りを出して
    夕飯の支度始めてるけど暇…!

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2021/11/28(日) 17:40:15 

    今日は庭を掃除しました!少し剪定して、雑草抜いて、とてもすっきりしました!
    今度は庭に向いている大きな窓を掃除したいと思います。

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2021/11/28(日) 17:40:44 

    >>711
    悪玉コレステロール・・・素晴らしい例えですね。

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2021/11/28(日) 17:41:56 

    高い天井にシミがあると思ったら、よく見るとカメムシが死んでくっついてます…どうやって取ろう??

    +6

    -2

  • 723. 匿名 2021/11/28(日) 17:42:41 

    キッチンタイルの拭き掃除、食器棚の整理をしました!…ほぼ旦那が…

    +17

    -1

  • 724. 匿名 2021/11/28(日) 17:55:32 

    今日はキッチン掃除しました〜。
    冷蔵庫の裏とか、食品ストック入れにしてるカラーボックスを退けて裏まで掃除。炊飯器は意外と汚れててショック……水拭きで綺麗になったけど、汚れは溜め込んじゃ駄目ですね。
    色々点検してたら茶漉しが壊れてたので、いいやつに新調。新しいキレイな茶漉しで淹れたお茶飲みながら、キレイな部屋を眺めるのが目標です。

    +31

    -0

  • 725. 匿名 2021/11/28(日) 18:31:02 

    >>680
    私もです 要らないものを処分しているうちに物の大切さを実感するようになり、ヒールに合わせて長くしていたズボンの裾を上げてもらったり、デザインを少し変えてもらったり、靴を修理に出したりするようになりました 荷物が減ったせいもあるのですが、今は捨てる前にもう一度使える道がないか考えてなければ捨てるようになりました 今あるものを大切に使っていきたいと思っています

    +30

    -0

  • 726. 匿名 2021/11/28(日) 18:44:10 

    今の家に引っ越してきてから十年程経ちますが、引っ越し当初に買ってしまったインテリア系の不用品の山がたくさんあり、少しずつ処分しています。
    年内、不燃ゴミを出せる回数があと二回しかないので、とにかく気合い入れて頑張ります!

    +28

    -0

  • 727. 匿名 2021/11/28(日) 19:10:46 

    >>725
    今ある物を大切にするのってすてきですよね。
    気に入ってるものは直しながら長く使いたいです。
    そうしたら、多くのものはいらないのかなと思いました。
    先日、穴のできてしまっていたタイツとパーカーとカットソーを直しに出しました。
    また新たに活躍してくれるのうれしいです!
    こんなに満足感があるなんて!
    なんで早くに出さなかったんだろう〜って思いと、進めたことがうれしい。

    +22

    -4

  • 728. 匿名 2021/11/28(日) 19:48:57 

    >>727
    特に物価高になりそうですし、今あるものを大事にして、なるべく入ってくるものを減らせば節約にもなりそう。

    +21

    -1

  • 729. 匿名 2021/11/28(日) 20:09:03 

    ちょっと愚痴になります。
    ウチでは主人も来客も座ってトイレをしてもらってますが、義父には主人も私も言いづらくて義父のみ立ってしてます。
    トイレマットやスリッパも置いていなく、毎日壁から床まで拭き掃除→アルコールで拭きあげをやってるので常に綺麗な状態ですが、今日義父母がウチに来て案の定立ってトイレをしていました。
    帰ってから速攻トイレに入ったら、やはり床にシミが…言えない私達が悪いし、滅多に来ないし、すぐに掃除するから良いんですが、やはりモヤモヤしまーす(ノД`)

    +52

    -6

  • 730. 匿名 2021/11/28(日) 20:09:54 

    冬服の整理をしました。
    たくさんあるのに着られる服は少ないという…。あるあるですが、どうすればいいんでしょう?

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2021/11/28(日) 20:24:12 

    >>730
    そこから更に着られない(着たくない)服を捨てて、着る服を買いに行く。

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2021/11/28(日) 20:53:10 

    >>730
    逆に服を一度全部避けて置いて、その中から実際に使う度にクローゼットに戻すとかは?
    余った服は全部処分

    +34

    -0

  • 733. 匿名 2021/11/28(日) 23:03:33 

    ○日目 といつも報告してくださる方。差し支えなければ定期報告お待ちしてます。私にはすごく参考になっているので🙏(急かしてしまってたらごめんなさい)

    体調不良の日はお休みしたり無理のない範囲での断捨離と掃除されてて。ご自分なりのリズムで進められていたので今日は何されたのかなー。なんて思って読むの楽しみにしてました😊
    私は今日、大量の個人情報の書類の束を整理、破棄を二時間程頑張りましたが、次の週末へ持ち越しとなりました😅

    +21

    -13

  • 734. 匿名 2021/11/29(月) 05:15:09 

    >>729
    来客によく言えるね
    私なら家族までしか言えんわ

    +31

    -5

  • 735. 匿名 2021/11/29(月) 06:26:18 

    お子さんがいる方、お子さんが休みの日は捗らないから断捨離諦めてやらないですか?

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2021/11/29(月) 07:31:27 

    うち賃貸でそんなに広くないはずなんだけど、なんでこんなに服も不用品も詰まってるんだろうか。一見、収納出来てるように見えて、まだいらないものあるんだろうな。

    +25

    -0

  • 737. 匿名 2021/11/29(月) 07:37:00 

    >>735
    全くやりません。断捨離より子供と遊ぶ方優先します。断捨離で家が綺麗にしたいのは家族の笑顔の為と、家族を困らせたくない為だから。そこは優先順位変えちゃダメかなと。

    +25

    -1

  • 738. 匿名 2021/11/29(月) 09:10:17 

    >>680
    この境地を目指しています。
    実家の母にも共感して欲しいと押し付けること無く、断捨離を手伝ってきたけど全く響いていないみたい。むしろ使える物を捨ててしまう迷惑な人と思われている感もある。
    何が自分にとって大切かを見極めること無く、沢山の物を死蔵させている方が色々な面で残念なのになと思います。

    +12

    -0

  • 739. 匿名 2021/11/29(月) 09:24:39 

    >>734
    ウチに来る来客は目上の人は来なくて、同年代か後輩ばかりだから言えるんですよね。
    主人の上司とかだったら仲良くないとさすがに言えないかな…

    +20

    -2

  • 740. 匿名 2021/11/29(月) 09:49:08 

    昨日突然スイッチが入って、衣類を整理しゴミ袋四つ分も処分できました✨✨
    動いているうちに家族も見てて、くたびれた下着など自らこれ捨てて良いよ〜と開いてるゴミ袋にポイっとしてくれた。
    ついでに配置換えして、家具の後ろに溜まった埃なども水拭きしてとても気持ち良い休日になりました。
    この勢いで今日はパントリーを整理します!!

    +35

    -0

  • 741. 匿名 2021/11/29(月) 09:58:04 

    片付けしながら書類関係の置き場所に迷ってます。
    最近のことでいうとコロナワクチンの用紙とか、健康診断の受付票など「数週間後まで保管する書類」って皆さん戸棚などに閉まってますか?
    私自身、忘れやすくて冷蔵庫にマグネットでバーン!と留めてるんですが生活感すごくて(笑)
    ダイニングから直接見えない壁にホワイトボードをかけてそこにまとめようか考え中です。

    しまいこむと忘れやすい性格で、見える所に物を置いてしまうのでごちゃごちゃしてるのかなあと片付けながら思ってきました💦

    +18

    -1

  • 742. 匿名 2021/11/29(月) 10:18:06 

    >>654
    断捨離って捨てるだけじゃなくて断つと物欲から離れる事だもんね。私もようやく断が出来てきて、去年よりカード払いが6万から10万違う笑
    無駄な買い物が減ったけど栄養のあるご飯食べて部屋も綺麗で家族がお母さんが作るご飯が毎日楽しみ!って言ってくれる。

    +45

    -0

  • 743. 匿名 2021/11/29(月) 10:22:41 

    物が多い場合はまずは掃除より断捨離からですよね?

    +22

    -0

  • 744. 匿名 2021/11/29(月) 10:23:11 

    >>722
    冬だから寒くて冬眠してるだけでは?

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2021/11/29(月) 11:15:19 

    断捨離の山下さんって結構服はお持ちのようですよ。旅館やホテルに泊まる時は大量に服や靴、アクセサリーを持ってきてオシャレ楽しんでいるようです。ミニマリストでは無いので物はあるけど、ゴミや着ない服は無いのだと思う。オシャレを楽しむ考えは共感覚える。何でも捨てるのでは無く、取捨選択したい。

    +42

    -0

  • 746. 匿名 2021/11/29(月) 11:29:19 

    汚部屋の方は全部屋を断捨離するまでにどれくらいかかりましたか?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2021/11/29(月) 12:10:34 

    >>735
    基本はやらないけど、年末(冬休み)は子どもに自分の部屋のいるもの、いらないものを分別させてます。
    うちはな旦那の方がなんでも残したがるので大変で...
    子どもは、案外さっさといらないものは捨てるなり、ゲームソフトでプレイしてないのはメルカリ で売って〜〜っと持ってきてくれます。

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2021/11/29(月) 12:24:37 

    >>746
    私は近藤麻理恵さんの本を参考にして、7日程度で断捨離しました。ゴミの日に捨てる作業が一番大変でした。私はたまたま仕事して無い1週間だったけど、仕事してたら1か月かかると思いました。また、私の場合子供が独立してるので、子育て中の方は断捨離する時間が限られるので大変だと思います。ただ、子供の年齢が高いとそれだけ物は多く有ります。

    賛否両論ありますが、近藤さんのやり方は私には合っていました。

    +18

    -0

  • 749. 匿名 2021/11/29(月) 12:56:40 

    今朝、家族の使わなくなった大量の水筒をゴミ捨て場に持っていきました。マンション住民の方に会ってしまい、何故か恥ずかしくなってしまいました笑
    出来れば誰にも会わず捨てられたら最高なのになー

    +22

    -0

  • 750. 匿名 2021/11/29(月) 12:58:33 

    >>741
    何かの整理本でみて採用してみたのですがじゃばら式のバインダーで要処理、家族それぞれ、保管書類など10こくらいにカテゴリ分けしたものが便利です。

    私は使い勝手重視で蓋はハサミできって使ってます。そのまま棚に入れて置いてポイポイいててくだけ。おすすめ!

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2021/11/29(月) 13:03:30 

    今日は日常の掃除は朝一でやったものの、いい天気なのにボーっと過ごしてしまいました
    今からとりあえず冷蔵庫の中の物全出しして庫内をアルコールで拭きます
    やる気出た! 

    +29

    -0

  • 752. 匿名 2021/11/29(月) 14:10:06 

    電気の傘掃除したよ!少しずつ少しずつ…

    +34

    -1

  • 753. 匿名 2021/11/29(月) 14:23:42 

    断捨離するって簡単じゃないですね。なかなか進まない。。。

    +35

    -3

  • 754. 匿名 2021/11/29(月) 14:24:06 

    >>3
    いちばんめんどくさくて時間かかるし手付けたくないやつ…。年末に向けて腹くくるか。

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2021/11/29(月) 14:24:19 

    お金持ちならすぐまた買えるしと思いきれるのかな!

    +0

    -1

  • 756. 匿名 2021/11/29(月) 14:41:38 

    断と離が結構難しいね…でも結構な服や雑貨をポイポイしたおかげでネットでポチる頻度はかなり減った!
    例えば10万かけて買った服や雑貨のうち7万円分は捨てたなと思ったので…消耗品や食べ物以外はほとんど買わなくなった。
    セールになってるとなんとなーく買う→届いても大して着ない→たんすのこやし→結局捨てる。このループ!

    +43

    -0

  • 757. 匿名 2021/11/29(月) 14:46:20 

    コツコツ掃除断捨離をしていたのですが、お隣に爆音で音楽をかける中国人の方が引っ越してきてやる気低迷中です。

    +26

    -0

  • 758. 匿名 2021/11/29(月) 14:46:27 

    ユニクロにダウン持って行ってきた。
    クーポンもらったので、肌着類の買い替え時にでも使いたいと思います。

    +25

    -0

  • 759. 匿名 2021/11/29(月) 15:26:20 

    昨日は庭の木を抜いて花を抜いて球根や根を掘り起こして土嚢袋30袋に土を入れた。
    今朝起きてから私も娘も背中と腕と太ももの筋肉痛に襲われてる(笑)
    まだまだ作業あるけどしばらくやりたくない。
    もう雪積もるし来春から頑張ろうかなとか思っちゃう。

    今日は昨日泥だらけになった家族4人の靴と服と軍手を洗った。

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2021/11/29(月) 15:33:20 

    とりあえず今日は45リットルのゴミ袋一袋断捨離しました。まだまだ物が多いです!!明日もがんばります。お正月今年こそはすっきりした部屋で過ごしたい!

    +24

    -1

  • 761. 匿名 2021/11/29(月) 16:21:59 

    751です 冷蔵庫の掃除やっと終わりました 頻繁に庫内を拭いていましたが、食品を全部出して、ケース、棚類も全部出して洗ったのですっきりしました 途中電話が入ったりで、野菜室は明日にしようかと思ったのですが、ここに書いたのがモチベーションになって野菜室の掃除も終わりました
    掃除しながら常備食も少しできていい一日なりました ありがとう 明日は食品棚とシンクの下かな

    +43

    -0

  • 762. 匿名 2021/11/29(月) 16:30:10 

    >>757
    うわぁ
    お気の毒に

    +31

    -2

  • 763. 匿名 2021/11/29(月) 16:32:45 

    カーテンを交換しました。
    古いカーテンを洗って、さあどうしましょう? 使い道は思いつかないし。でも何かに使えるかも💦
    とっておくか、捨ててしまうか。

    +16

    -1

  • 764. 匿名 2021/11/29(月) 16:47:51 

    手足腰回り悪くしたら大掃除も大変だ
    今日は一階のコンセント周りの拭き掃除をしたけど、それだけで2時間
    しかも汗だく
    足悪いからデスク用チェア漕ぎながら移動してだけど、もう話にならないくらい大変
    せめて物減らして楽に出来る様にしたいけど、家族の物が多過ぎてとてもじゃないけど無理だ
    自分のは半分以下に減らしたけど…
    正直管理出来ない物がいっぱいあって手の付けようがなくて絶望

    +27

    -0

  • 765. 匿名 2021/11/29(月) 17:11:28 

    断捨離トピ平日は人少ないですね。って当たり前ですよね💦

    +18

    -0

  • 766. 匿名 2021/11/29(月) 17:13:34 

    今日は燃えるゴミを捨てたよ。

    +27

    -0

  • 767. 匿名 2021/11/29(月) 17:16:29 

    >>745
    ファミリータイプのマンションに自分1人だけの持ち物を綺麗にディスプレイしてるから、
    3人家族のお母さんが持ってる衣類よりも多いと思う。
    成功者だからワンシーズンで気軽に買い換える事もできる。
    家も何軒も持ってるし。

    お金と思い切りがあればどうにでもなりそうな気がする

    +28

    -3

  • 768. 匿名 2021/11/29(月) 17:19:37 

    消費期限切れかけたエルパソのタコソースと今日茹でた大豆を使ってチリコンカンもどきを作ってみたらおいしくて止まらない 危ない! けどタコソース捨てずに済んだし瓶1つ減ったから満足です

    +23

    -1

  • 769. 匿名 2021/11/29(月) 17:52:10 

    家族が他人からもらってくるモノ。

    ついつい口出ししちゃうけど、断捨離するのは自分のモノだけするよう気を付けます。
    あと、自分のものを家族に譲ろうとするのはやめようと思います。

    +47

    -0

  • 770. 匿名 2021/11/29(月) 18:18:39 

    土日にリビング掃除して、少しいらないもの処分し、家具を置き直してスッキリしました!

    今日、仕事から帰ってきてリビングが片付いているので、とても気分が良いです。
    ワックスかけた床もピカピカで嬉しい~

    +23

    -1

  • 771. 匿名 2021/11/29(月) 18:22:09 

    頂き物やお土産で勢いで買った炊き込みご飯の素とか乾物とかが賞味期限が2年くらい切れてる、、、
    食べたくないから思い切って捨てないと、、、
    未開封の食べ物捨てるって凄い罪悪感。

    +49

    -0

  • 772. 匿名 2021/11/29(月) 18:37:14 

    今日は土日のリセットできたかな。排水口の掃除して、スポンジ交換。掃除機とトイレ掃除して、レイコップかけれた!
    腰がなんか痛くてやる気も出ないけど、明日はキッチンの換気扇掃除しようかな。
    拭き掃除もする!

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2021/11/29(月) 18:44:25 

    油性ペンをチェックして、インクの出が悪い物を処分しようとしたら全部だった!
    新しく買うのは黒の太字用と名前ペンと筆ペンの計3本にするつもり。
    殆ど使わないし。

    +41

    -0

  • 774. 匿名 2021/11/29(月) 19:16:04 

    >>751
    私も冷蔵庫の拭き掃除しないとなー。
    次買い物に行く前のすっからかんなうちにやりたい!

    +24

    -0

  • 775. 匿名 2021/11/29(月) 19:44:02 

    コストコいくまえに冷凍庫整理中。
    引き出しもはずしてあらいました。
    スッキリ。
    冷凍庫今回から縦型収納にチャレンジしてみようと思います。
    ここ数日冷凍庫整理もかねて消費してたんですが、すっかり忘れてたあんこうの唐揚げ用にした味つけたものとかでてきまして。
    もったいないなあと。
    食べましたが、もっと管理ちゃんとできてたらなあと。

    +26

    -0

  • 776. 匿名 2021/11/29(月) 20:44:52 

    >>743
    掃除から始めたほうが進むこともあるよ。物が多いなら掃除もしにくいはず。私は掃除しやすくするために物を減らしていく感じ。しまいきれなくてあふれてるとか、積んであるとかだとそれを除けて掃除するのは面倒だし。

    +27

    -0

  • 777. 匿名 2021/11/29(月) 20:52:45 

    どんどん捨てています
    カバン、服、日用品。全部可燃ごみにだせるから。服は今月一ヶ月で全捨てて買い直した

    +51

    -0

  • 778. 匿名 2021/11/29(月) 21:15:27 

    子供の食事用椅子と机
    子供のサイズアウトした服
    毛玉だらけのコート
    重いコート
    捨てます。

    +27

    -0

  • 779. 匿名 2021/11/29(月) 22:52:50 

    昨日は使わなくなった食器、電化製品を処分しました
    以前は食器好きで作家ものからローソンのキャンペーンまで少しずつ買い集めてたけど、普段使う物って限られてるんですよね
    結局普段使いの物がしっくりくるから、お金だけでなく「今日はこのカップを使おう」と迷うのももったいないと思ってきた
    バッグも仕事用と休日用の2つで事足りる
    来年は買い物の失敗を少なくしたいな~

    +37

    -0

  • 780. 匿名 2021/11/30(火) 09:15:49 

    >>765
    人の書き方に文句つける人が来てから空気変わっちゃったね…
    そんな空気も断捨離だ!
    コメント少なくなってもトピ終了までコツコツ成果を報告しに来るよー!!

    +11

    -5

  • 781. 匿名 2021/11/30(火) 10:25:26 

    >>757
    辛いね…。大家、何故外国人受け入れたんだろう。管理会社に注意してもらえないかな?

    隣の中国人の騒音 -アパートの隣室に中国人男女が引っ越して来てからも- その他(住宅・住まい) | 教えて!goo
    隣の中国人の騒音 -アパートの隣室に中国人男女が引っ越して来てからも- その他(住宅・住まい) | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    アパートの隣室に中国人男女が引っ越して来てからもう1年になります。カップルではなさそうですが、怒号のような会話が12時過ぎまで聞こえてきて不眠に悩まされています。上の階に一人で住んでいる同国人がしょっちゅう来ていて、3人

    +21

    -1

  • 782. 匿名 2021/11/30(火) 10:26:25 

    本を処分しています。
    そのまま置いていたらまず読むことなかったと思うのですが、破棄する前に何か学べることを!とパラパラと読んでからにしています。
    そしたらけっこう勉強になってとてもうれしい。
    処分する事への「もったいない」という気持ちもなくなりました。
     

    +28

    -0

  • 783. 匿名 2021/11/30(火) 10:31:19 

    燃えるゴミの日までに書類の整理する。頑張ります。

    +22

    -0

  • 784. 匿名 2021/11/30(火) 11:15:40 

    >>763
    洗われたなら、カットしてウエスにするのはどうでしょう?これから先も使いたいかや、生地にもよりますが・・

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2021/11/30(火) 12:18:46 

    >>779
    買い物の失敗、わかる〜
    わたしも来年は減らしたいな。手にした時の違和感を大事にしよ。

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2021/11/30(火) 12:24:22 

    メルカリでぬいぐるみ売れた〜!!

    +22

    -0

  • 787. 匿名 2021/11/30(火) 12:43:25 

    透明傘4本
    子供用の傘2本
    自分の日傘を断捨離しました。
    靴とジャケットがメルカリで売れて今やる気アップ中です。年内にすっきりさせるぞ〜!

    +25

    -0

  • 788. 匿名 2021/11/30(火) 12:45:44 

    断捨離するといろんな運が上がると言われていますが毎日部屋をピカピカにしていても病気になる人はなりますよね。
    そう考えると汚部屋の人が断捨離したほうが運気は上がるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2021/11/30(火) 12:46:34 

    みなさん暖房ない部屋は厚着してやっていますか?

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2021/11/30(火) 12:54:24 

    流行りに乗っかって買った化粧水と乳液、敏感肌に合わず持て余してたんだけど、入浴剤として消費した!初めての試みで心配だったけど刺激もなくお肌つるつるになったよ。

    +26

    -0

  • 791. 匿名 2021/11/30(火) 13:18:40 

    >>781
    757です

    今の部屋は10年程住んでいるのですが、いつの間にか外国の方も受け入れるようになったみたいです。

    管理会社に注意してもらいそれでもうるさいなら通報するしかないそうです。

    いつでも引っ越せるように身軽になっておこうと思います。

    長々と失礼しました。

    +39

    -0

  • 792. 匿名 2021/11/30(火) 13:50:57 

    >>788
    掃除する時に換気もするから、少なくとも部屋の空気の入れ替えによって、肺の病気予防にはなってると思う。ダニやカビは健康を害するから。
    窓ガラスやエアコン、空気清浄機のフィルター、絨毯や棚の上のホコリなど取り除くと体に良いのは間違いないと思うよ。

    私の場合、本棚の一番上と途中の段を本を置かず、1つだけ季節の置物を置くようにしました。スッキリしたので、その成果なのか精神的ストレスは減ったように思います。まあこういうのは個人の問題なので、人それぞれとは思いますが。

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2021/11/30(火) 13:59:40 

    >>749
    年末だし大掃除かな?もう始めていて偉いな。私も頑張らないと!と思ってるかも。私だったらそう思うから。恥ずかしくないよー

    +21

    -0

  • 794. 匿名 2021/11/30(火) 14:30:15 

    0歳4歳がいるので片付けても片付けてもおもちゃが散乱しまくる我が家
    細々したものとか捨てたいけど聞くと『いる!』って言う
    使ってないハッピーセットとかいらないよー
    あと数年の辛抱だと思って我慢するしかないのかな

    +13

    -1

  • 795. 匿名 2021/11/30(火) 14:34:36 

    冷凍庫に保冷剤が20個くらいある
    ケーキ屋でもらうような小さいのから大きいのまで
    定期的に捨ててはいるんだけど停電した時の為にと取ってあるんだけど、やっぱり何個かは必要だよね?
    冷凍食品もあるからパンパンで。。。

    +17

    -2

  • 796. 匿名 2021/11/30(火) 14:55:30 

    今日は燃えないゴミの日で、大きいものから小さいものまで出せた!

    化粧品のビンやスプレー缶
    時計
    玄関マット(昔ながらのワイヤー製?のやつ)
    扇風機、加湿器付きヒーター
    ベビーカー、ベビーバス

    電化製品はどうかな〜と思ったけど、持って行ってくれてた!小型家電でいけたみたい☆
    その後はトイレ掃除して今日の片付け終了。
    本当になかなか進まないけど、少しずつスッキリしてる感じが…!

    +14

    -0

  • 797. 匿名 2021/11/30(火) 15:02:31 

    このトピのおかげで片付けが少しずつですが進んでいます。ありがとうございます!
    年内にすべてを片付けるのは難しいと思いますが、焦らずにやっていきたいと思います。

    +23

    -0

  • 798. 匿名 2021/11/30(火) 15:09:17 

    >>794
    使ってないオマケ系のおもちゃは隠しておいて2ヶ月程たっても何も言って来なかったら捨ててしまってる。

    +20

    -0

  • 799. 匿名 2021/11/30(火) 15:11:32 

    昨日の有吉ゼミの影響受けたよw
    掃除機、猫のケージ周りの砂とか埃、キャットタワーの毛、扉の凸凹埃、冷蔵庫、窓拭き、扇風機2台!!
    あとサッシもしたいけど、うちのインコちゃんが体調不良😢保温してお薬あげてる状態で、窓開けると寒いしやめました。
    手がカサカサですw

    +30

    -1

  • 800. 匿名 2021/11/30(火) 15:24:27 

    今日は、服の断捨離しました。子供のはもったいないかな?とか思い入れがあったりでなかなかすぱっといけませんね。。。

    +21

    -0

  • 801. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:47 

    キングダム62巻迄、進撃の巨人全34巻売った!また読みたくなったら電子で買い直す。
    発送大変だったけど、買い取りの2倍くらいの値段になったよ。
    でもまだ本沢山あって全然スッキリしない。紙の方が読みやすい本もあるんだよね。

    +34

    -1

  • 802. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:13 

    >>795
    冷凍庫には二、三個。
    他は常温で。必要になったら凍らす。
    あまったものは小さなカップに中身をいれてトイレと玄関においてオイルたらして消臭剤にしてる。

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2021/11/30(火) 15:43:48 

    不本意ながら引っ越しをしなきゃいけなくなった。
    今より狭くなるから断捨離するしかないぞー!
    せっかくの機会なので前向きに、自分が好きなもの、役立つものなどを厳選していこうと思う。

    +70

    -0

  • 804. 匿名 2021/11/30(火) 15:53:40 

    >>788
    私は運が上がると言われるようなことを色々やって、断捨離もやったけど病気になった。
    病気になるなんて全然思っていない人もなるよね。
    「〇〇したら運気があがる」というやり方・考え方じゃなくて、
    自分自身が毎日をどう過ごしているか、なのかなと思う。

    必死になって断捨離するより、他人からゴミだと言われようとも私は大好き。と思って大切にしているものを置いたり、その空間に心地よさを感じているかどうか。
    もう不要だと思ったら未練なくありがとうとさよならできる。
    今居る場所が心地よければ幸せを感じているだろうから、そもそも運気が~なんて考えないんじゃないかな。自分の好きなように自分や物を大切にしてたら勝手に運気が上がってた。
    みたいな感じなんじゃないかと思ってる。

    +29

    -1

  • 805. 匿名 2021/11/30(火) 15:57:55 

    >>804
    断捨離して運気が上がると言うより、断捨離したことでその人の考え方などが前向きになって物事がうまくいくようになって断捨離効果と感じるのかもしれないですね。

    +46

    -0

  • 806. 匿名 2021/11/30(火) 16:15:24 

    >>801
    書き忘れたけどヤフオクで売りました😅
    メルカリだとヤマトのらくらくメルカリ便が+30円で集荷してくれるんだけど、ヤフオクは持ち込みのみ。すっかり失念してて、売れた後に白目むきました。

    +20

    -1

  • 807. 匿名 2021/11/30(火) 16:55:15 

    >>750
    アドバイスありがとうございます😭!!ジャバラの収納、ガバっと開いて全部見えるから良いですね。真似します。

    書類のカテゴリも迷ってしまって(家族毎にするか、病院・学校・会社でわけるか、書類の期限で分けるか?とか)あまり細分化すると訳がわからなくなりそうでした。

    +20

    -0

  • 808. 匿名 2021/11/30(火) 17:03:13 

    >>807
    種類分けも細かすぎるとワケわからなくなるし、逆に分かりずらくなる場合もありますよね!
    わたしは生命保険、自動車保険などはファイルにいれてます。
    あとは、普通の領収証、年金や役所関係会社などの大事な書類などざっくり分けています!

    +13

    -0

  • 809. 匿名 2021/11/30(火) 17:51:55 

    本を4冊処分。これでも頑張った。次はなに捨てよう。

    +22

    -0

  • 810. 匿名 2021/11/30(火) 18:01:20 

    最近の寒さで、年末なんてもっと寒いだろうし片付けや掃除したくない!!今週末までにはほとんど終わらせたい。

    +29

    -1

  • 811. 匿名 2021/11/30(火) 18:05:22 

    本を処分したところで燃え尽きて、何も進まなくなっちゃった

    +24

    -0

  • 812. 匿名 2021/11/30(火) 18:14:21 

    今日は瓶を捨てたよ。

    +24

    -0

  • 813. 匿名 2021/11/30(火) 19:21:40 

    今日は長くなってきてて急に切りたくなったから、
    自分で髪の毛の断捨離した!スッキリした!!
    頭が軽くなるとちょっと身軽になった感じ。

    +31

    -0

  • 814. 匿名 2021/11/30(火) 19:25:32 

    この冬、まだ一枚も服買ってないや。
    今後、お出かけしないし、手持ちの服だけでじゅうぶん。

    でもちょっとだけ、新しいモノが欲しい。何か買いたいデス♫

    +29

    -0

  • 815. 匿名 2021/11/30(火) 19:26:25 

    季節の変わり目か、腰がいたい。。
    今日はコロコロと窓拭き掃除しました。キッチンの換気扇をつけ洗いしましたが、かんぜんには取れない。
    また今度!
    明日は掃除機とトイレ掃除だ!
    今年はのんびりいたる所掃除したから、大掃除はしない予定です。

    +40

    -0

  • 816. 匿名 2021/11/30(火) 19:40:29 

    今日はシンクの下の物を全部出して掃除しました 包丁を買ったのにもったいなくてずっと古いのを使っていたのですが、古いのを3本捨てて新しいのに変えました 最初からついているプラスチックの包丁ケース? 外れないと思って長年気になりながら外を拭くだけだったけど、上手く外れて、きれいに洗ったらすっきりしました おぼんもあまり使わないので気に入った物だけ残して処分しました
    明日は食器棚かなあ 無理せずすこしづつですが気持ちいいです

    +30

    -2

  • 817. 匿名 2021/11/30(火) 20:57:55 

    >>814
    すごく分かる。
    同じ感じで何か買いたい!でもせっかく物減らしてるし無駄な買い物はしたくない…って悩んだ結果最近いろんなマスクを買ったよ笑
    いろんな色とか形のやつ。
    今の生活には必須の消耗品だから罪悪感もなく、ちょっとした気分転換にはなったかな。

    +45

    -0

  • 818. 匿名 2021/11/30(火) 21:04:55 

    断捨離始めてから家電の調子が悪いです。ドライヤーが温風出なくなったり、シャワーのお湯が出なくなったり不調です。みなさんはこうゆうことありましたか?

    +6

    -12

  • 819. 匿名 2021/11/30(火) 21:14:37 

    もーっと断捨離したい!
    悲しい出来事があってなかなか心が上向きにならないから、酒のんだ勢いで紙ゴミ整理してる
    まだいるかもという理性が吹っ飛んでサクサク処分できてる。一応契約とかに関する書類は躊躇できてる。
    だいたい処分できてるのってダイレクトメール的なものとか、あったら役に立ちそうだよね的な必ずしも必須ってものではないものばかり。そのくらいの理性は保って処分できてる。

    少しでも心の重荷を減らしたい。捨てることで楽になれるのならいくらでも捨てたい。現実が辛すぎる…。新しい自分になるために生まれ変わるんだ!!

    +57

    -1

  • 820. 匿名 2021/11/30(火) 22:23:22 

    >>807
    それは私も悩みました。
    が、とりあえずやってみてそれこそ取捨選択していけばいいのかなあと。
    人によってカテゴライズちがってきそうです。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2021/11/30(火) 22:28:20 

    >>815
    今日は爆弾低気圧で何もしてなくても自律神経に響いて体調悪くなる場合があるよ〜

    +24

    -0

  • 822. 匿名 2021/11/30(火) 22:59:16 

    断捨離中
    なるべくものを増やさないようにしてるんだけど、ユニクロ(ネット)で買い物をしたらマグカップついてきた…
    プレゼントの有無が選べるといいのにな~
    悪いが不要品袋に直行だ

    +47

    -1

  • 823. 匿名 2021/11/30(火) 23:21:26 

    目標にしていた11月で捨て作業をとりあえず終わらせました。12月は掃除にシフトします。完璧を目指さずまずは次に進みます!年末前にピカピカにして年末年始はゆっくり過ごしたいなあ。

    +22

    -1

  • 824. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:18 

    >>818
    無いな…
    やたらお腹は壊したけど!

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:25 

    >>730
    ◯年前と期限を決めて処分する
    古くてもよく着ているものは処分しなくてよし

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2021/11/30(火) 23:43:27 

    >>818
    ない
    寿命がきて買い替えたものはあるけど、あくまでも寿命

    +19

    -0

  • 827. 匿名 2021/11/30(火) 23:51:40 

    >>821
    あ、だから耳が詰まるのか

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2021/11/30(火) 23:58:14 

    >>763
    大きいから何かのカバーリングに使えないかな

    +1

    -4

  • 829. 匿名 2021/12/01(水) 00:38:34 

    可燃ゴミの日だったので冷蔵庫チェック
    色々処分(2019年賞味期限のカレーの箱半分が出てきてびっくり)
    思い切って色々買い替え
    新旧入れ替えで気分を変える
    今年の最終ゴミ出し日を確認
    今年はツリーを出して、飾りを確認してクリスマス関係を処分の予定
    仕舞い込んでるものは一度出さないとわからなくなってる

    +22

    -0

  • 830. 匿名 2021/12/01(水) 01:12:26 

    職場で斡旋の商品が色々あって注文取るんだけど、あれも良し悪しだわ。安かったり、医薬品などは健保組合から補助が多少あったりするけど。
    結局まとめ買いして物が増えてしまった。無駄遣いもしてしまう。

    チョコレート、ハチミツ、真空パック焼豚、ビタミン剤、冷えピタ、ハンドクリームなど買ったけど、量販店の安売りとそんなに値段も変わらなかった。職場に居ると何故か他の人が買うとつられて買って物が増えていく。そろそろ買わないようにしたい。

    +27

    -0

  • 831. 匿名 2021/12/01(水) 04:08:45 

    >>823
    断捨離お疲れさまでした(^-^)v

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2021/12/01(水) 04:10:06 

    >>826
    断捨離とたまたまタイミング被っただけですね!よく家電って一つ故障すると続いたりするよね!

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2021/12/01(水) 07:33:03 

    今年もあと1ヶ月
    コタツを出したらやる気が低下してしまいまだほとんど何もしてないのでこのトピ見て頑張ります。
    とりあえずこれ以上寒くなる前に今週中に外に出るような掃除を済ませます。

    やりたい事は
    調子の悪いティファール買い替え(ゴミの日が来週月曜日なので間に合うように買い替え)
    窓と網戸の掃除とカーテン洗う
    玄関タイルと駐車場をブラシでこする
    庭の手入れ

    また完了報告に来ます(^^)

    +18

    -0

  • 834. 匿名 2021/12/01(水) 07:47:05 

    古いコートの捨て時についてのトピで、「自分は飽き性だから、1年でメルカリ出す」ってコメあったんだけど、「自分は飽き性だから毎年コートを買って捨てられない」って人も多いと思うの

    同じ「飽き性」なのに、行動はずいぶん違うのが面白いと思って

    もしかしたら前者は「飽き性」ってちょっとネガティブな自分も俯瞰してる
    後者は「飽き性」→「服好き」と言い替えて自己診断が甘いのかも

    結果的には等身大の自分の「性質」を把握してたら 自分の取説知ってたら物の出し入れが滞らず流れて行くと思う

    +18

    -3

  • 835. 匿名 2021/12/01(水) 07:57:00 

    断捨離って今までの自分を振り返りながら気持ちの整理をして、今後どう生活して行くか決めて行く作業で、表向きは綺麗に整理整頓出来ても、自分の気持ちが定まらないまま心の整理が出来なままだと、汚部屋よりはマシになるだけなのかなと思ったりしながら毎日片付けてる。
    何でこんな物買い込んで溜め込んだかなー。
    これせっかく良い物を時間をかけて購入したのに役に立てられなかった。
    とか嫌な事ばっかり思って気が滅入る。

    +38

    -0

  • 836. 匿名 2021/12/01(水) 08:40:28 

    >>835
    それに気づけただけすごいよ。
    勉強代と思って次にいかせばいいだけ。

    +37

    -0

  • 837. 匿名 2021/12/01(水) 09:28:24 

    昔の引き出物の食器系は不燃ごみかなぁ
    良いものだし使えなくもないけどやっぱり普段使いしなそう(だから長年眠ってるわけで)
    食洗機対応かもわからないし
    乳幼児2人が大きくなったら使うかな?
    その時はまた別で買うかな?うーん。。。

    +8

    -2

  • 838. 匿名 2021/12/01(水) 09:43:10 

    前トピで11月中に断捨離と大掃除を終わらせます!って宣言したんですが、途中サボってしまった時があって大掃除までは終わりませんでした…でも粗大ゴミ8点出してかなりスッキリしたので今月掃除頑張れそうです。
    あと、断捨離効果なのか断捨離によって欲張らなくなったのかメルカリがサクサク売れてびっくりです!前は全然売れなかったのに…!

    +29

    -1

  • 839. 匿名 2021/12/01(水) 09:56:12 

    >>835
    「せっかく良いものを時間をかけて手に入れたのに、、」って分かるわ
    無駄で空しいよね

    良いものを吟味してゲットするって世間の教科書通りにしただけなのに、何故こんな後ろ暗い気持ちになるの!って落ち込むけれども、

    誰か知らない人の言いなりだった自分に落ち込むのかもね

    +24

    -0

  • 840. 匿名 2021/12/01(水) 10:06:37 

    >>836
    >>839

    ありがとうございます。
    過去のしくじりと敗戦の残骸を突きつけられてるみたいで、もう少し明るい気持ちにならないと早々にもう挫折しそうとゲッソリしていました。
    本当に自分基準で生きていなかった弱かったと思います。

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2021/12/01(水) 10:11:26 

    >>840
    勉強代!
    なんでこんなのかったんだろーって結構あります。自分のことを分かってなかったんだなあって。選べるようになった自分を誇りに思って笑い飛ばしていきましょー!

    ほんと若気の至りw
    イギリスで鎧のように重い本革のコートとかなかなか捨てられなかったです💦
    高かったのにそもそもそんなん着るほど寒冷地でもなく。

    落ち込むときは自分を甘やかすと、考え方も不思議と上向きになりますよ!

    +24

    -0

  • 842. 匿名 2021/12/01(水) 10:22:05 

    >>838
    わたしも最近売れやすいです。ボーナスが入るからと買ってしまう人もいるかも?

    +18

    -0

  • 843. 匿名 2021/12/01(水) 10:32:15 

    朝からベランダをデッキブラシで掃除しました。
    ついでに窓とサッシも拭き掃除。
    昨日雨だったのでベランダにバケツ置いておいたけど、結局足りず一階の洗面所で水を入れて2階のベランダに運んでって、疲れた〜
    頑張った〜
    でも家族の誰も気付かないんだろうな。
    ちょっとコーヒータイムです。

    +32

    -0

  • 844. 匿名 2021/12/01(水) 10:41:22 

    非常用持ち出し袋の中身を見直し、整理しました。
    iPhoneの充電ケーブルがなかったので家にあまりがないか確認してなければ買い足します。

    +15

    -0

  • 845. 匿名 2021/12/01(水) 11:06:29 

    12月に入ってしまった!
    焦るー!
    このトピのおかげで、去年より確実に掃除するようになりました。
    ちょこちょこやってるのに、終わりがないから無限ループなのか…?

    +37

    -0

  • 846. 匿名 2021/12/01(水) 11:31:08 

    ふるさと納税でたくさん段ボール箱くるからまとめた
    ノートも60冊まとめ
    ペットボトルまとめた
    洗剤つめかえ
    換気扇のフィルター燃やされたから交換
    洗面台軽く掃除
    資源ゴミ60リットル捨て
    皿洗い

    これから掃除機洗って夕方にはもう一度掃除機かけれるようにする

    +28

    -1

  • 847. 匿名 2021/12/01(水) 12:05:47 

    子が一人遊びに集中していたから私もせっせと食器棚と電話代の中のいらない物をまとめた!
    お昼寝したらキッチンもやろうかな。なんだかんだ12月ってやる気出るな。

    +33

    -0

  • 848. 匿名 2021/12/01(水) 12:16:15 

    >>837
    未使用ならリサイクルショップへ

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2021/12/01(水) 13:15:19 

    今日は明るいから一階(日陰になりやすい)の拭き掃除しよう
    出来そうならクイックルワイパーで棚も掃除
    物減らしたいけど、一階は全て家族の物しか置いてないから我慢
    正直20年前のボールペンとかいらないよなぁと思うけど

    +14

    -0

  • 850. 匿名 2021/12/01(水) 13:20:48 

    >>837
    あるある
    貰い物の食器用に食器棚二台あるわ
    使わないものはないのと同じっていうけど、良いものだから捨てにくいんだよね

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2021/12/01(水) 13:35:40 

    >>789
    動いてるから暑くなってくるかも

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/12/01(水) 13:37:05 

    玄関周り物色して古いレインブーツとブーツキーパー3本処分しました
    あとベビー服と子供服5枚と哺乳瓶の消毒剤

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2021/12/01(水) 13:38:18 

    明日不燃ゴミだからなんか大物ないかなー

    +17

    -0

  • 854. 匿名 2021/12/01(水) 13:43:29 

    2階のカーテン今日こそ洗おうと思って
    外してたら、大きい虫が止まってた。
    絶叫してカーテン半分はずしたまま
    1階に降りてガルちゃんしておるʘ‿ʘ

    +40

    -0

  • 855. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:58 

    >>854
    生きてるやつ?
    死んでてもどのみち絶叫コースだけども

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2021/12/01(水) 13:54:06 

    食品棚全部出して隅から隅まで拭きました 消費期限今月中の物が3点、冷蔵庫に移して目につくようにしました 10年くらい前に買った家具用クリーナーが年に数回しか使わないのでなかなか減らなくて、(家具が少ない) 今から使えそうなところ(家具・建具など)磨いて捨てます (自分に言い聞かせています)

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2021/12/01(水) 13:56:30 

    >>855
    生きてるやつ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
    ほんと腹立つ。
    珍しくやる気になったのに。

    +19

    -0

  • 858. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:35 

    自分�の物はどんどん減ってのに旦那のはどんどん増える一方だからプラマイゼロ
    服や靴買ったら古いの捨ててほしい
    いくらハイブランドでも大学時代の服とか着ないだろー

    +42

    -1

  • 859. 匿名 2021/12/01(水) 14:05:36 

    明日ようやく不燃ゴミが出せる。嬉しいな。

    飾りみたいになっていた、壊れてるけど見た目が好きなメイクボックス、捨ててもいいかな?

    +36

    -1

  • 860. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:11 

    >>857
    私カーテンの裏に卵産み付けられた事あるからくれぐれも気を付けて!

    +15

    -2

  • 861. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:26 

    >>858
    ごめんなさい
    間違えてマイナス触りました

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/12/01(水) 14:09:35 

    >>837
    うちにこのお皿セット2組ある。
    多分どこかの式場の引き出物なんだよね。全く同じの被るって笑

    美濃焼だし、未使用だからリサイクルショップでいくらかになるかな。
    メルカリでも送料800円くらいかかるしなー
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +29

    -0

  • 863. 匿名 2021/12/01(水) 14:20:04 

    >>857
    最悪だ…
    元気出してね(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2021/12/01(水) 14:24:26 

    良く使ってるタンクトップがない
    使いすぎて洗濯機→物干し→タンスの動線以外動いてないはずなのに無い
    先月は服捨ててないから、間違えて捨てることもない
    お化け…

    +26

    -0

  • 865. 匿名 2021/12/01(水) 14:58:58 

    >>842
    そういうことかもしれないですね。今のうちに頑張って売っちゃいます!

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2021/12/01(水) 15:11:00 

    今日は朝ペットボトルを捨てて、昼はトイレと洗面台と和室洋室フローリングの掃除をしたよ。

    +12

    -0

  • 867. 匿名 2021/12/01(水) 15:11:50 

    856です 家具と各部屋、備え付けクロゼットの木製扉と桟を家具クリーナーで磨きました 家具を磨きながら引き出しの中の整理もできました
    疲れたけどつやつやです かなり以前に買ったクリーナーだけど匂いも良いし、問題なく使えました
    捨てようと思いましたが、あと一回分ぐらいは十分に入ってそうだし、使い切ってから捨 てます

    +19

    -0

  • 868. 匿名 2021/12/01(水) 15:15:15 

    昨日CDを全捨てした、すっきりしたよ。あと子供の中高のお弁当箱3個と自分の弁当箱2個、以前使っていためがね2本捨てたよ。

    +24

    -1

  • 869. 匿名 2021/12/01(水) 15:21:21 

    片付け業者や捨て活してる方達のYouTube見てたら俄然捨てる気持ちが沸き上がって昨日は自分の服を2袋捨てたよ。 もうキャミとかピチピチTシャツや中途半端な丈のチェニックとか着ないもんな。

    +30

    -0

  • 870. 匿名 2021/12/01(水) 15:24:35 

    一生懸命移動させた家具が、家族の手で元に戻されてた
    手足腰と悪い中で必死に移動させたのに
    一生懸命やってもどうせ振り出しに戻されると考えたら心折れた
    こんなん賽の河原と変わんないよ…寝込みそう

    +50

    -2

  • 871. 匿名 2021/12/01(水) 15:28:21 

    不思議なもんで突如片付けスイッチ入るよね。まあ、ひとり奮闘しても他の家族がねぇ散らかすからね。でも諦めず片付け続けるし、注意し続けるよ。
    義実家なんて義母に誰も言わないから、今亡くなって片付け中らしいけど、家中とんでもない量の服で覆い尽くされてらしい。そうならないよう今から捨てまくるぞー。

    +34

    -2

  • 872. 匿名 2021/12/01(水) 15:34:45 

    >>853
    うちも明日不燃ごみー、しかも今年最後orz
    まだかき集め中~
    不燃ごみの終わり早いよ( ;∀;)

    +17

    -0

  • 873. 匿名 2021/12/01(水) 16:01:31 

    >>870
    家も家族が病気レベルで片付けを嫌がるのがいるので、気持ちを挫かれる気持ち共感します。
    一緒にいるだけで元気を吸い取られて本当に嫌 。
    他の家族で援護してくれる人がいると良いのだけど。

    +39

    -0

  • 874. 匿名 2021/12/01(水) 16:11:13 

    >>872
    地域によるのですね、うちの方は年末まで毎週週に一回不燃あります。

    +12

    -1

  • 875. 匿名 2021/12/01(水) 16:14:41 

    市の焼却炉が新しくなり火力up?したらしいので、今まで不燃ゴミで出していた100均のプラ容器とかバケツ、CDなど出せるようになり捨てるのに拍車がかかってるよ。実家も片付け中だから持って帰ってきた不燃ゴミもバンバン捨ててる←高齢者宅って100均プラ容器好きだよね、それも全部不揃いなんだよね。

    +45

    -3

  • 876. 匿名 2021/12/01(水) 16:28:54 

    年取って小さな家に引っ越した叔母が後悔してるようです。リビングダイニングと寝室、納戸しかないので、自分一人になれる部屋が無い。家は綺麗で新しいけど、誤算だった。

    夫が定年後家に居る訳だから、高齢者の夫婦の方が各自の部屋が必要だと思う。私はあばら屋?になっても自分の部屋がある今の家にずっと暮らしたい。

    自分の部屋さえスッキリして好きな物に囲まれていたら、夫の部屋がどうであれ気にならない。

    まあ、リビングや玄関は綺麗にして欲しいけどね。今日はゴミを捨てたりまとめたりした。12月だからゴミステーションにはいつもよりゴミが多かった。

    +32

    -0

  • 877. 匿名 2021/12/01(水) 16:30:46 

    >>410
    これは収納の上級者向けだわ
    素人が手を出しては駄目なやつ

    +6

    -2

  • 878. 匿名 2021/12/01(水) 16:39:06 

    >>854
    放置して家の中でどこに行ったかわからなくなったらもっと怖い

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2021/12/01(水) 16:46:23 

    >>857
    やる気出すと誰か私のこと呪ってる?って言いたくなるくらい足止め食うよね 。
    殺虫剤はダメですか?

    +3

    -2

  • 880. 匿名 2021/12/01(水) 16:49:06 

    >>862
    メルカリは配送中に割れたりとか、いくつかのうちひとつ割れたりしてたらまた面倒だと思う🥲

    +22

    -0

  • 881. 匿名 2021/12/01(水) 16:51:29 

    天気が良かったのでパジャマを洗濯して、衣替えをして、掃除機をかけました
    古い空気清浄機と壊れたホットカーペットを折りたたんでゴミ袋にまとめました

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2021/12/01(水) 16:59:42 

    スピード重視でゴミの日にどんどん捨てるのと、出来るだけ高値で売るの重視にしてある程度時間をかける法を選ぶか悩ましい。
    まだ売れば買ってもらえそうな物を捨て様と思うと罪悪感が出て来ちゃうけど、今はスピード重視でいたいから悩ましい。

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2021/12/01(水) 17:10:17 

    ブックオフのアプリ入れて、キャッシュレス買取にしたら、待たなくていいから楽ちんだった。ポイント受け取りにしたら手数料無料だし、たまたま時期が良くてボーナスポイントもらえた。
    買取額に自動承認だし価格は安いけど、メルカリは面倒、でも捨てるのはもったいないって本やCDの処分には良いと思う。安すぎて気まずいってこともないし。

    +19

    -0

  • 884. 匿名 2021/12/01(水) 17:38:42 

    久しぶりに実家に帰郷した弟が
    早送りした断捨離動画ばりに自室のものを捨てに捨てまくって
    颯爽と帰って行きました!
    元々ただ面倒臭がりなだけで決断力はあるタイプ。
    スイッチが入ると勢いが凄かった!
    手伝いに行った私もその様子に触発されたので
    今週末は自宅を掃除しまくります!

    +56

    -1

  • 885. 匿名 2021/12/01(水) 17:54:34 

    >>876
    とても参考になります。わたしも、年とったら小さな家に住み変えようと思っていました。
    今ですら、土日に夫がずーーーーっと家にいると、息が詰まりそうになる。一人の時間って、意外と大事なのかも。
    今日はクリスマスの飾り付けしました。数が多いので減らしてます。

    +27

    -0

  • 886. 匿名 2021/12/01(水) 17:56:08 

    自己満書き込みです。

    11月売上ログ
    メルカリ 4件 ¥6,225
    ヤフオク 2件 ¥17,328

    この数倍出品してるんですけど、売れたのは本やCDばっかり。
    お小遣いとしてはまあ良い方だけど、部屋がスッキリしなーい!!今年中には段ボール全処分するぞ!

    +25

    -5

  • 887. 匿名 2021/12/01(水) 18:01:34 

    何度か参加させてもらってます

    ゴミ袋大3個分捨てました
    明日は子どものおもちゃを売りに行きたいです
    まだまだ道のりは長いです

    +15

    -1

  • 888. 匿名 2021/12/01(水) 18:35:22 

    >>835
    わかるよ〜!
    結局心と頭の中、人生を整えるんだよね。

    ものを持つ、手放すって哲学だと最近強く思う。

    +20

    -0

  • 889. 匿名 2021/12/01(水) 19:37:43 

    >>886
    ヤフオクのはそんな高く売れたって事は価値があるものを売ったのですか?気になります。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2021/12/01(水) 19:38:02 

    殆ど来てなくて処分を保留にしていた服10着を今日、思い切って処分しました。
    ・・・というのをこの一か月で3回くらい繰り返しています。
    ちょっとずつだけど片付いてきました。

    +34

    -0

  • 891. 匿名 2021/12/01(水) 19:38:05 

    >>67
    私も手術して治療や通院をしているうちに、調味料とかいつ開けたかわからなくなったり、体力もなくなってしばらく料理する気にならなくていろいろ捨てざるを得ない状況からの捨てまくり状態。
    しんみりしちゃうよねえ。
    みんな頑張り過ぎずに、焦らずに、自分を責めずにやりましょうね。

    +30

    -0

  • 892. 匿名 2021/12/01(水) 20:20:42 

    >>854
    ごめん何故か面白い( ´∀`)

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2021/12/01(水) 20:28:16 

    >>870
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました💦
    せっかく頑張って掃除片付けしているのに家族が協力的でないと辛いですよね。

    +21

    -0

  • 894. 匿名 2021/12/01(水) 20:38:21 

    今日は、以前働いていた会社の給与明細を切り刻んで捨てました。疲れた~
    取っておいたほうがいいと言う方もいますが、なんせコロナで失業になった精神ダメージのあるブラック企業で2度と関わりたくないので。
    もしも給与に間違いがあったとしてもそれは寄付として徳を積んだということにしますわ。

    粗大ごみも申し込んだし、なかなか順調です。
    明日は苦手な書類整理やります。暖かいお家の中で動画でも観ながらのんびり、個人情報部分をハサミでチョキチョキ刻みます。

    +33

    -0

  • 895. 匿名 2021/12/01(水) 21:03:25 

    ここ読んでたら、断捨離したくなってきた

    +35

    -1

  • 896. 匿名 2021/12/01(水) 21:09:29 

    >>894
    シュレッダー持ってたんだけど、やたら詰まるンでだいぶ前に処分したよ。今は手でビリビリ破いて生ゴミと一緒に捨てちゃってる。
    宛名をスタンプみたいンで、真っ黒けにするやつとか黒い糊で貼り付けるやつとか買ったけど、結局手作業に逆もどり。これからはアイデアグッズにすぐ飛び付かずモノを増やさないようにしないとな。

    +12

    -2

  • 897. 匿名 2021/12/01(水) 21:11:12 

    >>889
    まとめ売りしてます。
    廃盤になってる90年代のCD10枚セットと、アーティストのライブグッズ売れました。
    CDの方は正直吹っかけてたんですけど、購入代行のBuyeeさんがサクッと買ってくれました。

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2021/12/01(水) 21:16:06 

    >>895
    わかる👍️
    私はとっ散らかってる義実家行くとやたら片付けしたくなるよ。なんだろうね、やたら溜め込む人って病気なのかな? あととんでもないところにあり得ないモンが置いてあったりするよね。義実家は下駄箱の上に玉子パックおいてあったりして理解に苦しむ。

    +26

    -0

  • 899. 匿名 2021/12/01(水) 22:25:37 

    >>877
    わかる。隠すと何入ってるかわからなくなるよね。で、新たに買ってしまう。

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2021/12/01(水) 22:30:12 

    >>894
    前のコメントの方で書いたんだけど、機密書類を一括して処理してくれるサービス楽だよ。関東ならデルエフって業者が安い。東京住まいなら、郵便局で機密書類処理サービス受け付けしてるよ。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2021/12/01(水) 22:39:33 

    >>898
    うちの義実家はチラシと重要書類が客用テーブルにぐちゃぐちゃに置いてある。

    +18

    -0

  • 902. 匿名 2021/12/01(水) 22:40:37 

    ベランダざっくり掃除して、組み立て式のウッドデッキの残りをいっきに捨てた!

    その勢いで息子とクリスマスツリーも飾り付けた!

    捨てる予定のエコバッグも大きいので3つ処分できたし、勢いだいじ!

    +24

    -1

  • 903. 匿名 2021/12/01(水) 23:05:37 

    録画消してたら、半年ほど撮りだめてた水曜どうでしょうを消してしまった。
    図らずも断捨離w

    +40

    -0

  • 904. 匿名 2021/12/01(水) 23:58:21 

    >>873
    方向性が合うといいんだけどね…
    ズレると悲惨だよ
    特にこういうコツコツやることは

    +14

    -0

  • 905. 匿名 2021/12/02(木) 00:03:22 

    >>893
    いいえー気にしないで
    一人で頑張るのはキツいよね(勿論、家族の物、共用の物は手付けてない)
    ショックで暫く寝込みそうだけど、ここの皆の片付け見てまたやる気が出てくるのを大人しく待つつもり

    +25

    -0

  • 906. 匿名 2021/12/02(木) 04:20:45 

    >>897
    購入代行なんてあるんですね(^-^)v

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2021/12/02(木) 06:31:59 

    古本をチャリボンで寄付に出してみた。
    査定は厳しめだと思ったけど寄付になるならいっか。
    って感じがした。善い事した気分になれるしね。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2021/12/02(木) 08:04:56 

    バスタブの蓋を少し濃い目のセスキ水につけ置きにしてる
    少しずつ積年の汚れが取れて元の白い色に近づいてきたのが嬉しい

    +16

    -0

  • 909. 匿名 2021/12/02(木) 08:21:23 

    古いダウンコートがあるんだけど捨て時ってどれぐらいですか?
    一番古いので10年近く経ってるんだけど‥

    +7

    -3

  • 910. 匿名 2021/12/02(木) 08:31:04 

    今日は一日物の整理します!
    子供のおもちゃ増えすぎだけど中々捨てづらい

    +17

    -0

  • 911. 匿名 2021/12/02(木) 09:05:54 

    >>909
    私も10年過ぎてる。黒で定番みたいなデザインだからまだ着るつもり。破れたり袖口が傷んだりしたら買い替えるつもり。コートは全部で4着有ります。レインコートも含めてです。

    +14

    -0

  • 912. 匿名 2021/12/02(木) 09:32:32 

    >>911
    >>909です
    10年近くのダウンコートは、処分しようと思っています
    ただ表面が布タイプの分を処分しようか迷っていまして‥新しくても5~6年は使っています
    福袋で新しく数点予約したので、この機会に入れ替えようと思っていましたが布タイプではないので置いといた方がいいのかなとか‥
    年1クリーニング出していますが毛玉ができたりしてるんですよね(何回かハサミで毛玉取ったりしています)

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/12/02(木) 09:33:31 

    >>912
    布タイプ→毛タイプの間違いです

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2021/12/02(木) 09:58:12 

    おはよ〜!
    東京は今日も快晴でお掃除日和😁
    ハリポタ流しながら細かい埃とって掃除機かけてトイレ掃除します✨

    +18

    -0

  • 915. 匿名 2021/12/02(木) 10:27:18 

    今、家用のポーチ捨てました。
    ファスナーが壊れてたりしたわけでないのですが、古くなったので。
    付録を何年も使ったので元は取ったと思います。

    +21

    -0

  • 916. 匿名 2021/12/02(木) 10:28:33 

    安い物って簡単に捨てられる。
    良いものを長く使いたいな。

    +27

    -1

  • 917. 匿名 2021/12/02(木) 10:34:48 

    素っ裸でお風呂の換気扇外してフィルター洗って壁床天井洗って自分も洗った
    去年10年初の換気扇外しでカバー裏が真っ黒で悲鳴をあげたから怖かったけど、今回は真っ白でした
    排水溝は触れない
    もう防カビ燻煙剤していい?
    皿洗いしてリビングだけ掃除機かけて洗濯畳んだ
    下着は手洗いして干して植物に水やりした
    プロテイン詰め替え
    部屋の換気扇フィルター洗い
    サンプルトリートメント使った

    +20

    -6

  • 918. 匿名 2021/12/02(木) 11:04:08 

    >>122です!
    今日不燃ごみでレッグマジックを出しました!
    先ほど回収車がきて家から見えるので遠目からどうなる観察してました(笑)
    無事回収してもらえ、思わずやったぁ!と言ってしまったw
    よかった~!

    +25

    -0

  • 919. 匿名 2021/12/02(木) 11:34:21 

    >>910
    同じく!もう明らかに遊んでない埃被ったままのトミカ系は分解して、一旦適当な箱に保管することにしました。子どもの了解得たら、メルカリで売るか捨てるつもり。
    通信教育も終わったドリルが溜まってたから捨てます!

    +11

    -1

  • 920. 匿名 2021/12/02(木) 13:00:24 

    断捨離の番組で洗面台下の収納がグタグタしてる。と言われてた
    うちの方がグダグダだ!と慌てて全出ししてスッキリさせました。ウエス用古タオルが場所を塞いでいて、ついでにベランダ拭き掃除、布団干しまでやりました

    +16

    -1

  • 921. 匿名 2021/12/02(木) 13:00:40 

    今からお風呂の大掃除してきます。
    タイル、浴槽、壁、天井の掃除に防カビくん煙材。
    テキパキできないから1時間はかかる。
    あーやりたくない…

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2021/12/02(木) 13:01:28 

    今日燃えるゴミだったから結構捨てた。安物だけど、無駄遣いばかりしてたな。

    +23

    -0

  • 923. 匿名 2021/12/02(木) 13:33:24 

    年末に向けて週末大掃除したり捨て作業したりしてるけど、最近なぜか起床時間が早くなってきた。
    身支度終わってトイレ掃除してフローリングワイパーかけて白湯飲んでも、余裕で仕事に間に合う時間に起きれるようになった。
    大掃除とこのトピのおかげだ。ありがとうございます。

    +39

    -0

  • 924. 匿名 2021/12/02(木) 13:35:02 

    ハンガーってみんな統一してる?
    うちはいろんなクリーニング屋のなんだけど色は黒だけど形とか微妙にバラバラだからストレスだわ
    型崩れしてほしくないのは木製のいいハンガー
    全部統一するとなると総入れ替えが大変そう…

    +27

    -0

  • 925. 匿名 2021/12/02(木) 13:36:42 

    >>917
    自分も裸でフロ掃除するのですがもしも途中で倒れたらまずいよなぁとか思いながらやっています(笑)

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2021/12/02(木) 13:40:19 

    今日は久しぶりに在宅勤務の家族が出勤でいないので思いっきり片付けしてます
    大事にとっておいた切り抜きとかメルカリに出して今年中に売れなかった捨てます
    捨てるの迷ったものはメルカリに出して売れなかったらやっぱりゴミだよね!と思えて捨てやすい
    でも意外とメルカリで売れるので気がつけば売上金が3万円を超えました

    +26

    -0

  • 927. 匿名 2021/12/02(木) 13:58:14 

    >>924
    木製ハンガー厚みがあるからかなり幅取るよ(T ^ T)おしゃれだけどね。服少ないならいいかも。うちは木製ハンガーまとめ売りして、セリアの白いハンガーに買い替えたよ。

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2021/12/02(木) 13:59:53 

    >>501
    私も、材料ばかりがあるので、作ってしまおうかなという気持ちになってきました!
    コツコツと刺繍を仕上げていきたいです。
    好みでないものは処分していきたいと思います!

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/12/02(木) 14:02:11 

    燃えるゴミの日だったので、手始めに12月の1日に出したゴミを捨てました。子供の使ってないものを処分。こうやって毎日少しずつ捨てていけば、年末には綺麗になるはず!!

    +18

    -0

  • 930. 匿名 2021/12/02(木) 14:03:37 

    食器棚とコンロの下の収納スペースやら引き出しを全部出してしきりに使ってるコンテナ類を洗って棚や引き出しを拭いて、少しですが、要らないものを処分しました 疲れましたがすっきりしました
    このトピがモチベーションになってます ありがとうございます

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2021/12/02(木) 14:03:50 

    >>919
    子供のものは捨てにくいですよね。様子を見ていて、いつも明らかに使っていないものや景品系を捨てまくりました。

    +8

    -2

  • 932. 匿名 2021/12/02(木) 14:03:52 

    捨てようと思ってる未開封のスキンケア用品が3000円でメルカリで売られてて即売れてるからメルカリ始めたいのにパスワード再設定してもしてもログイン出来ない。。。

    +14

    -0

  • 933. 匿名 2021/12/02(木) 14:10:32 

    >>884
    目の前で見られてやる気スイッチ入ったのですねー!良い刺激があってうらやましいです✨

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2021/12/02(木) 14:12:43 

    >>508
    チャイルドシート洗われたんですね✨
    外すといつも戻せなくなってしまうので悩ましいです…

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2021/12/02(木) 14:14:16 

    >>515
    あれから1週間、冷蔵庫はどうなりましたか??
    健康的なほうへ向かいますように✨

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:24 

    >>870
    なんで家族は元に戻したの?
    理由にもよると思うけど。

    +25

    -0

  • 937. 匿名 2021/12/02(木) 14:49:29 

    廃品回収でようやく捨てたかった家電捨てられた。家に保管してるあいだ、ずーっと邪魔で…。回収センターに捨てに行くのも遠いし、お金はかかるけどスッキリ。

    +14

    -0

  • 938. 匿名 2021/12/02(木) 14:51:53 

    物捨てまくってると、なんでこんなに無駄遣いしてたんだろうと腹立たしい。買う前によく考えないとね。

    +50

    -0

  • 939. 匿名 2021/12/02(木) 14:54:28 

    >>924
    色だけは統一してるよ
    中身はダイソーだったりニトリだったりバラバラだけど
    ちなみにクリーニング屋のは使ってない

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2021/12/02(木) 15:25:00 

    >>854
    854です。

    ねぇ、信じられないかもしれないけど、
    今日他の部屋のカーテン洗おうとしたら
    裏のカーテンレール入れる隙間にカナブンいた!!
    昨日はカメムシ、今日はカナブン。
    絶叫してまじで疲れた。もう嫌ぁぁ(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

    みんなありがとう\(^o^)/

    +35

    -2

  • 941. 匿名 2021/12/02(木) 15:25:37 

    >>910
    子供のおもちゃ、服などが一番てごわい!
    どの基準で断捨離みなさんしてますか?

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/12/02(木) 15:29:47 

    どんなにおしゃれな家でもキッチン、洗面所の下の収納って配水管があっておしゃれさがないですよね。
    新しい戸建て、マンションも同じですか?

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2021/12/02(木) 15:31:11 

    セカストに昔の仮面ライダーのおもちゃ売ってきた
    1500円になった!
    全部引き取ってくれて良かったー

    +10

    -1

  • 944. 匿名 2021/12/02(木) 15:33:40 

    ゴミ袋大ひとつ分、いらないもの入れました!
    リビングだいぶ片づいてきたな
    まだお客さんは呼べないけど笑

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2021/12/02(木) 15:39:51 

    >>924
    上着は木製で他はネットで見つけたよさげなやつ(厚みのないやつ)使ってるよー!

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2021/12/02(木) 15:47:26 

    ミスドのオサムとポケモンの箱が可愛くて捨てられなかったけど、意を決して捨てた。かなり部屋の中で邪魔になってたんだよね…。

    みなさんはミスドの箱とか可愛くてもすぐ捨てますか?

    +17

    -0

  • 947. 匿名 2021/12/02(木) 15:57:39 

    2軍の洋服って捨てた方がいいかな?
    ウォーキングのときに来てるけど、せっかく気持ちよくウォーキングしてるのに、着てるものが2軍(よれて毛玉あり)だからか自信が持てず猫背になる。
    書いていて思ったけど、捨てるべきだね。

    +46

    -1

  • 948. 匿名 2021/12/02(木) 16:12:56 

    >>947
    前なら私も捨てたら?って考えたと思うけど、量ないなら災害用に数着取っておいたほうが良い気が
    勿論箱に入れるなどして生活圏とは分けて
    生活圏に残すとごっちゃになっちゃうから

    +16

    -1

  • 949. 匿名 2021/12/02(木) 16:15:12 

    >>946
    ペットのハムちゃんがお家に使ってるw
    仮にペット居なかったら割とすぐ捨てちゃうかなー
    ああ言うの可愛いんだけど収納にはイマイチ向かないんだよね

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2021/12/02(木) 17:05:19 

    今日は朝燃えるゴミを捨てて昼は新聞紙の整理をしたよ。

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2021/12/02(木) 17:13:01 

    >>949
    ですよね。収納にはむきませんよね。

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2021/12/02(木) 17:57:36 

    実家の断捨離。
    前から捨てろ捨てろいってたけど親はずっと無視。
    でもゴキブリが出た事をキッカケに親が断捨離を始めた。
    ケチなので、捨てるものはブックオフに持っていったの。
    昔母が買った50万の毛皮のコートが400円でしか売れなかった事で親は吹っ切れたみたいで、ものすごい勢いで捨てに捨てまくってた。
    私が小さい頃使ってたベビーチェアや木馬、洋裁で使ってたボディやミシンや専門の道具も。
    映画のVHSビデオ500本とかも。
    こっちが「そんなに無理しないでいいよ!」って言いたくなるほど捨てまくってた。
    私も自宅の断捨離頑張る💪

    +74

    -0

  • 953. 匿名 2021/12/02(木) 18:01:28 

    こまめに掃除や整理はしているつもりだけど思い切って冠婚葬祭用の衣類や小物捨てて部屋着にしていたよっれよれのTシャツ捨ててジェラピケで可愛い部屋着とカーディガン買った
    綺麗な家で可愛い服着ておしゃれに生きるぞ〜!

    +59

    -1

  • 954. 匿名 2021/12/02(木) 18:03:37 

    若い時から綺麗好きならまた違った人生だったのかも?とか思ったりしませんか?

    若い時からずっと綺麗好きな人はどんな人生送ってるのか気になります。

    +21

    -0

  • 955. 匿名 2021/12/02(木) 18:05:00 

    >>946
    可愛い箱や紙袋はすぐ使うよ。子どものおもちゃ入れたり、残りのパンとかお菓子入れたり即席のパントリーボックスにする。見えるところに置いて愛でまくる。紙袋は資源用ゴミ箱にしてまた愛でる。でもミスドの箱はチョコがつきまくるから簡易ゴミ箱にしてます。

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2021/12/02(木) 18:10:28 

    >>953
    部屋着がオシャレっていいですよね!!
    コンビニ行けるくらいの部屋着にしたい!

    +28

    -1

  • 957. 匿名 2021/12/02(木) 18:26:40 

    明日は燃えるゴミの収集日
    リサイクルできないパジャマやインナーをゴミ袋に詰めたぜ💪

    +17

    -1

  • 958. 匿名 2021/12/02(木) 18:28:37 

    古い婚礼ダンスは自力で解体しない限り、高額で業者に引き取り来てもらうしかないのか!調べたが無さそうだ
    あんなのどうやって狭い玄関入れたんだか記憶にない、自分じゃ出せない泣

    +25

    -1

  • 959. 匿名 2021/12/02(木) 18:36:02 

    >>909
    詰め物がへたってなければ着るかな
    袖口の生地が傷んでこない?

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2021/12/02(木) 18:37:40 

    >>954
    今からでも遅くないよ!
    私は可愛くないですが、いつも身綺麗にしてるね!と褒められますよ^ ^
    清潔感が大事。マスクだからってメイクはかかしません。

    +17

    -1

  • 961. 匿名 2021/12/02(木) 18:40:11 

    >>924
    何年かかけてマワハンガーにした
    昔のハンガーも木製のいいやつと無印のは取ってある
    マワだと男物のスーツには向かないんだよね

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2021/12/02(木) 18:45:58 

    >>946
    即捨てる
    捨てる前に可愛い〜可愛い〜って頬ずりして捨てる

    ミスドの10点集めてもらう景品が捨てられない
    ポケモンのお皿も捨てられない
    ポケモンのお皿は捨てられないので買わないことにしてる

    +13

    -0

  • 963. 匿名 2021/12/02(木) 18:51:07 

    >>947
    読んでいて、それってニ軍じゃなくて三軍、四軍じゃと思ってしまった
    ウォーキング用というかワンマイルウェアと交換したらどうだろう

    +31

    -0

  • 964. 匿名 2021/12/02(木) 18:54:07 

    >>958
    婚礼ダンスは分解できるよ
    でも1人では出せないと思います
    慣れた人にやってもらわないと無理

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2021/12/02(木) 18:58:10 

    新しい道具や家電を買ったので、置き場所を作らなくてはなりません(喜)
    あー、大変だなー(嬉)
    頑張ります⤴️

    +13

    -0

  • 966. 匿名 2021/12/02(木) 19:09:36 

    >>948
    横からすみません。
    災害用の服ってどういうのをどのようにしてとってますか?三日分とかをリュックに入れておく感じでしょうか?

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2021/12/02(木) 19:29:13 

    備えは大事だけど、わざわざ災害用の服としてとっておかなくてもいいかなと私は思います。オシャレ着でない、外遊びの子供とあそぶくらいの普段着をいざとなったら災害用に回せばいいと思います。

    +31

    -0

  • 968. 匿名 2021/12/02(木) 19:34:07 

    >>966
    家は無事だけど電気や水が通ってなくて洗濯できない時用の服を想定してるよ
    古くなったTシャツ、カットソーや、パンツ、レギンス、キャミ等を専用のボックスに入れて、押し入れの奥に仕舞ってる
    生活エリアとは厳然と分けてる

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2021/12/02(木) 19:51:35 

    >>278
    安く出しているのに更に大幅な値下げ要求されたりね…捨てた方が早いなと最近はすぐ捨てています

    +25

    -0

  • 970. 匿名 2021/12/02(木) 19:52:56 

    終活のつもりで思いっきり捨てて半分くらいに減らしたけど、まだまだ沢山ある
    日本に住んでる人って限られたスペースに物詰めるの天才的に上手いなって思った
    小さく畳んだり、突っ張り棒で収納増やしたり…

    +36

    -0

  • 971. 匿名 2021/12/02(木) 19:58:44 

    >>858
    男の人の方が捨てるのが苦手な人が多い気がする(うちもです)
    TVに出てくるようなコレクターとかも男性が多いですよね

    +18

    -0

  • 972. 匿名 2021/12/02(木) 20:09:06 

    >>968
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2021/12/02(木) 20:23:15 

    >>916
    値段に関係なく気に入って愛用できればいいよ
    ものの寿命が長ければなおいいが短くても愛用し使い倒す事が大事

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2021/12/02(木) 20:52:04 

    >>968
    家が無事なら、普通に箪笥やクローゼットとかから取れば良くない?

    +17

    -0

  • 975. 匿名 2021/12/02(木) 21:24:33 

    >>974
    そうすると普段使わないものと使うものがゴチャゴチャになって雑然としちゃうかなと思って
    勿論気にならない人は一緒でいいと思う

    +8

    -4

  • 976. 匿名 2021/12/02(木) 21:27:20 

    >>909
    今が捨て時だと思う。
    迷い始めたものは、だいたい捨てていいもの。

    +27

    -0

  • 977. 匿名 2021/12/02(木) 21:39:54 

    いらないもの捨てたり
    メルカリで売ったりしてるけど
    『この趣味はもうやらないな』とか
    『これ2年くらい触ってないな』とか
    どんどんいらない物が目についてきて
    処分するのが楽しくなってきた
    断捨離ハイ

    +51

    -1

  • 978. 匿名 2021/12/02(木) 22:39:54 

    セールで新しいブラ買ったので、ボロくなったブラを捨てた
    ついでに明日ゴミの日じゃないけどゴミまとめた

    +27

    -0

  • 979. 匿名 2021/12/02(木) 23:11:26 

    >>970
    シンデレラフィットとか流行ってるよね
    私も気持ち良くてやりがちだけど、まぁギュウギュウに詰まってますわ😅出し入れはしにくい

    +21

    -0

  • 980. 匿名 2021/12/02(木) 23:19:16 

    >>903
    どうでしょう面白いですよねw

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2021/12/02(木) 23:25:12 

    >>864
    お化け…って笑った
    完全に想定外の箇所から出てくるパターンじゃない?
    早く見つかるといいね!

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2021/12/03(金) 03:50:15 

    使わないノートパソコンとかスマホ、ガラケー
    壊れた液晶テレビが押し入れから出てきた…
    普通に捨てられないやつ…

    +25

    -0

  • 983. 匿名 2021/12/03(金) 08:42:06 

    >>961
    マワハンガー微妙だったな。
    スッキリして良いんだけど、滑らないだけあって取りづらい。
    またフェルトハンガーにしようかな。

    +17

    -1

  • 984. 匿名 2021/12/03(金) 09:45:28 

    >>952
    ご両親目覚めて良かったですね、うちの義母は目覚めぬうちに大量のゴミ残しままんま(一戸建て)逝ってしまいました。ホント負動産勘弁してほしいわ。

    +32

    -0

  • 985. 匿名 2021/12/03(金) 09:57:46 

    >>964
    リフォームしてクローゼット壁一面に作ったから、両親はバラして捨てたよ。あと引き出しが一竿残るのみだよ。物置も処分したから実家仕舞いン時はだいぶ助かるよ。それでも月イチ実家行ってひたすら片付けてる😂

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2021/12/03(金) 09:58:38 

    >>983
    そうなんだ、買おうかなって思ってたから参考になったよ。ありがとね🙏

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2021/12/03(金) 10:05:39 

    プリーツスカートのひだが細かく入ってるの可愛いけど、その分布をたくさん使ってるから重い…
    流行りのだぼっとした服も、布が重たくて後ろにずるずる下がってきて気がついたら首がしまってる。
    フードつきスウェットも、フードも重くて肩がこる。
    年とって、軽いのが一番だと身に染みた。重たい服たちよ、今までありがとう!さよなら~!

    +43

    -0

  • 988. 匿名 2021/12/03(金) 10:16:02 

    >>987
    バッグもだよね!
    めっちゃわかる。
    私はお財布もコンパクトになりました。
    あとなるべく洗濯しやすい服。

    改まった場所に着る服は流石にそうもいかないですが💦
    お手入れが楽なのをなるべく選びます。

    +35

    -1

  • 989. 匿名 2021/12/03(金) 10:18:50 

    カード類ちょっと減らしました。
    使い切ってたとおもってたけど、2枚残額残ったスタバカードでてきてびっくり。使い切って捨てます。3000円分以上あった。

    タリーズの一枚どこかいっちゃったけどタリーズは2年使わなかったら失効するみたいで、スタバはしないっぽいですね。

    いくらか残ってたかもだけど、まあお布施と思っておきます。一時期めっちゃお世話になったので。

    こういう気持ちのきりかえも断捨離でうまくできるようになった気がします。

    +42

    -0

  • 990. 匿名 2021/12/03(金) 10:33:06 

    今日燃えるゴミ三袋捨てたよ、あと実家から持ってきた鍋などの金属ゴミを資源回収日なもんで置いてきた。
    鍋が一つ圧力鍋だから重いのなんの😂 旦那が暢気に捨ててきたのに~って言ってくれたけど『 実家のゴミだから自分で落とし前つけるゼ!💢』って休み休み捨ててきた。

    +22

    -0

  • 991. 匿名 2021/12/03(金) 10:41:01 

    >>988
    バッグねぇ、いろいろ持ってても結局軽いバッグなんだよね。ガルでは評判良くないレスポを愛用してるよ、せめてもの抵抗でショルダーはやめてトートバッグにしてるわ。いつ買ったンだっけ?って位物持ちはいいね、でもさすがにウン十年のリュックはペタペタしてきたから洗ったよん。

    +33

    -0

  • 992. 匿名 2021/12/03(金) 10:54:32 

    >>864
    洗濯機の横とか落ちてない? うち洗濯機の両サイドによく落ちてるんだよね。息子たちが洗濯物を雑にかごに投げ込むから、靴下は片割ればっかでかなり捨てた。だから一人暮らし始めた長男はユニクロで全て同じ靴下10足単位で買ったらしい。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2021/12/03(金) 11:09:17 

    >>946
    使っているなら捨ててもいいよね
    私は未使用だからそのまま入れてある

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2021/12/03(金) 11:22:54 

    >>983
    そう?
    私は洗濯用の細いやつたくさん買って(普通のもある)洗濯したら(部屋干し)そのままハンガーごとクローゼットに入れてて便利だよ

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2021/12/03(金) 11:26:37 

    >>990
    圧力鍋、重いけど使ってるよ
    やっぱり、ポトフなんかは味が染みて美味しい

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2021/12/03(金) 11:28:41 

    地震が続きますね
    実家の親が一人暮らしになったから、天袋の収納を空にしたり、固定していない家具を処分し始めたけど、まだ7、8棹ある… なにせ最大7人いたからなあ 地震来る前になんとかしないと

    +30

    -0

  • 997. 匿名 2021/12/03(金) 11:29:14 

    圧力鍋は買った当初は重くて洗うのが嫌であまり使わなかったけど、ルクやストウブを使ううちに筋力がついたのか持てるようになってた
    握力測定したら握力も上がってて平均をちょっと超えるくらいになってた
    鍋がダンベル代わりw
    毎日鍛えてるよ

    +22

    -0

  • 998. 匿名 2021/12/03(金) 11:34:19 

    >>975
    災害時でも普段着る物を期待今思うんだけど、違うんだね

    +5

    -2

  • 999. 匿名 2021/12/03(金) 11:39:33 

    一階と二階に、それぞれ掃除機とクイックルワイパー置いてて一つに減らしたんだけどまた戻した
    掛けたい時にさっと掛けられるのがやっぱり便利
    増えたり減ったりしながら片付けは続く

    +27

    -0

  • 1000. 匿名 2021/12/03(金) 12:18:05 

    >>991
    革おもいですし!
    軽い皮の小さめのはいいんですが💦

    私はミナペルホネンとか、中澤鞄です。

    まだ少し重いブランドのいくつかあるけど数減りました!

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード