ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

1803コメント2021/12/21(火) 20:52

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 21:05:26 

    前回トピが終わってしまったので申請しました!

    年末が近づいてきてるので、年末年始バタバタしないよう頑張りましょー!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +212

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 21:05:59 

    立った!ありがとう♡

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 21:06:29 

    換気扇❗️

    +99

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 21:06:34 

    もう年末近いなー
    頑張ります

    +121

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 21:06:41 

    やばい!今年終わる!
    あと一カ月でどうにかせな!

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 21:06:45 

    換気扇がメチャクチャ嫌です…

    +133

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 21:07:08 

    電気傘とベランダと窓を網戸を掃除してみました。

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 21:07:13 

    今日は何もしてないから明日本気出すね

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 21:07:15 

    1ヶ月よろしくお願い申し上げます!

    +76

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 21:07:21 

    原油高でこれから物価が上がるのわかりきってるから
    保存食買いまくってきた

    +24

    -16

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 21:07:32 

    8月に引っ越してからずっと足の踏み場がない状態です
    広さは25平米のワンルーム
    断捨離したいけど腰が重い
    うつを言い訳にしてるけど年越し前にはさすがに綺麗にしたい

    +201

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:00 

    靴捨てたよ

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:09 

    押入れの中をいい加減整理したい

    +123

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:30 

    レースカーテン洗わないと…と思って早半年
    来週重い腰上げるかな

    +153

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:32 

    お風呂の床に黄色いシミがついて擦っても取れないんですが
    何か方法ないですか?😭

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:33 

    古い通帳や手帳、お薬手帳をスマホでスキャンして捨てた!

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:33 

    あれ?もう1ヶ月経ったのか…

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:37 

    少しでも気温が高いうちにサッシや窓の掃除をしたい

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 21:08:52 

    大量の洋服をなんとかしたい。

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:01 

    ガスコンロ掃除したいです

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:18 

    クローゼットの中を断捨離する!

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:20 

    元々の精神病が悪化して、鬱状態となり、綺麗に保っていたはずの部屋がお洋服の山と化しました。

    お洋服を畳む気力もなく、せめて洗濯は...と洗濯だけは辛うじてやるのですが、乾いた服をヨギボーの上に放置するので溜まりに溜まって。

    年末までには片付けたい。
    このトピにも出会えたので、明日手をつけてみることにします

    +195

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:47 

    これから私服の制服化を目指します!

    +111

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 21:09:49 

    夏物のスカート、明日洗うわ
    おっそ(^ω^)

    +118

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 21:10:27 

    この頃片付け停滞してる
    ここで刺激を貰って頑張りたいです

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:00 

    >>6
    わかる
    見上げるたびにやらなきゃ…と思っても後回しにして時が過ぎていく

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:03 

    痩せたら着ようとしてた服やインナーを捨てた。
    どう考えても今シーズン中に15kgなんて痩せられるわけないわw

    +172

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:05 

    お風呂入ったあとだから
    今日はアプリの整理をするね!

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:09 

    コゲクレンジング 泡タイプが結構いい仕事してくれる。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:20 

    おお!タイムリー✨

    今日ずっと開かずの間だった押し入れを、勇気を出して開けて掃除少ししたよ
    開けた瞬間、虫さんこんにちわだった🥲

    今年中に完了出来るように頑張る💪

    +100

    -6

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:23 

    でっかいクリスマスツリーをやめて、シンプルで小さい飾りが欲しい。
    壊れた飾りも処分する!

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:26 

    もう今日終わらせちゃったんですけど🤬何でもっと早く立ててくれなかったの⁉️⁉️⁉️😡

    +5

    -74

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 21:11:48 

    久しぶりに参加します
    遺品整理を進めていくと、自分のものも色々手放したくなりました

    +108

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 21:12:56 

    子供がもう中学生になったので、大量のポケモンカード、デュエマ、バディファのカード捨てさせる!!勝手に捨てたら怒られるからー

    +22

    -44

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 21:13:33 

    最近急に太って服の断捨離に迷いが出てるわ~
    体重安定しないと先が見通せなくて‥‥

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 21:13:44 

    今日は洗濯槽をオキシクリーンで洗浄しました!!

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 21:14:30 

    >>15
    私もある!知りたい!

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 21:14:31 

    YouTube

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 21:14:51 

    >>35
    痩せたらその時に買えばいいよ。それモチベーションにしてダイエット。

    +96

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 21:16:03 

    今日掃除機かけた自分偉いぞ

    +92

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 21:16:09 

    コロナ在宅で皆さん断捨離終えられた方が多い?
    もしくはコロナで片付ける気力薄いのかな?以前よりコメ少ないね

    +56

    -4

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 21:16:50 

    クッションフロアの掃除してみた。
    毎日拭いてもとれない汚れが落ちたよ。
    明日は何しようかな?

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:16 

    今日は家中のカーテンの洗濯終わらせた!
    押し入れに溜め込んでたサイズアウトした娘の靴と服(8年分w)も、メルカリで売るのも面倒で全部ゴミ袋に入れて断捨離した!

    +156

    -4

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:20 

    >>41
    土曜の夜だから?今から掃除って感じじゃないだろうし。

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:26 

    聴かなくなったCDの一部を処分する事に決めたんだけど、なんだかぽっかり心に穴が開いた気分…
    若い頃の自分にとって大事だったからかな

    +105

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:43 

    >>42
    何で掃除しましたか?

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:54 

    >>22
    ハンガーラックとハンガーを買って干したらそのままラックに掛ける生活にしたらいいよ
    無理やりやるより何なら出来そうかで動いた方がストレスが少ないから

    +115

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:59 

    日常的な家事の範囲(掃除機かける、トイレ掃除する、風呂洗う、等)でも参加してOKなトピですか?

    +110

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 21:18:01 

    >>34
    メルカリで売ってみては?

    +48

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 21:18:03 

    今日は子供服捨てるためにまとめました。
    もう着ない、色褪せて人にもあげられないようなものたくさん。なぜ溜め込んでたんだろう。

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 21:18:31 

    今日は午前中に洗濯4回して
    お風呂の念入り掃除、家中を掃除機かけて
    天気がよかったので換気もしました!
    寒くなってきたけど、動きまくってたら暑くて暖房いらずでした☀️

    +90

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 21:19:17 

    窓掃除は今月中に終わらせたい。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 21:19:26 

    >>34
    トレーディングカード類こそメルカリとか使うといいかも。

    +65

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 21:19:58 

    >>39
    トールサイズなので探したり購入が面倒なのもあって、ボトムスだけつまずいてるのよ トップスはバンバン処分できるんだけどね

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 21:21:02 

    キッチンの床がベタベタしてたから、雑巾がけした!
    冷蔵庫や棚も拭いて、キレイになっていい気持ち✨

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 21:22:09 

    一ヶ月よろしくお願いします(^^)

    今日は旦那の破れた作業服を処分しました!
    社名入りだし会社支給なので処分方法を会社に聞いたら自治体のゴミのルールに従って個人で処分って言われたので、念のため会社名と名前の刺繍をほどいて袋に入れました。
    会社からは毎年新品1組ずつ支給なので古いやつ5組ぐらい捨てた!

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 21:22:20 

    トピずれかなぁ、、。毎日毎日、落ちてる髪の毛にイライラしてるんだけど、どうやって効率よく掃除してる?

    +97

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 21:22:29 

    明日衣替えがんばる!!
    けど何故か夜の方がだんだんやる気が湧いてくる。
    本当は今から取り掛かりたい気持ちを抑えているw

    +115

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/20(土) 21:22:53 

    メルカリで売れないものは年内に
    断捨離するぞ

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/20(土) 21:23:22 

    去年赤ちゃん産んで「この1年頑張ったご褒美にお掃除業者にお風呂掃除はお願いしよう!!」と思ってたけどいざ年末近づくと物入りだし、自分で今年もしようかな。って気持ちになってきてます。プロに任せたことのある方、仕上がりはどうですか??自分でするより断然違うのか知りたいです。

    +71

    -3

  • 61. 匿名 2021/11/20(土) 21:23:26 

    「いらなかったら捨ててね!」と言われて頂いたお下がりの体操服を整理した!
    140が4枚あって、2枚捨てた!
    割とほつれていたし、今130だから4枚はさすがに多い

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/20(土) 21:24:36 

    >>15
    私はこのセリアとかに売ってる靴用のブラシで、台所用洗剤使ってゴシゴシ擦って落としてます
    床にとっては良くないかもしれないけど、小さいカビとかもこのブラシでやると落ちるので、良くないと思いつつもやっちゃう
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/20(土) 21:24:42 

    初参加です!
    真っ白な椅子カバーをオキシ漬けして、60枚のジョイントマットをウタマロでゴシゴシ洗ってスッキリしました〜
    少しずつピカピカにして運気上げよ~!

    +68

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/20(土) 21:27:46 

    もう一年くらい汚部屋で今一番ひどいです。
    なんとか年末までには綺麗な部屋に変えたい。

    +98

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/20(土) 21:28:01 

    >>7

    もうそんなに?
    偉い!

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/20(土) 21:29:09 

    一日何もしなかった。。
    もう寝ようかと思ってたけど、ごみをまとめてから寝ることにします。

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/20(土) 21:30:14 

    今日は台所の大掃除をした。1年半前から体調が悪くて(手術をしたので)半ば放置されていた乾物、調味料等を捨てた。片付けながら、この頃はしんどかったなあ、動けないながら頑張っていたよね、ってしんみりしてた。

    +123

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/20(土) 21:31:29 

    >>57
    掃除機だと毛がヘッドに絡むからクイックルワイパーしてから掃除機かけてる!

    +76

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/20(土) 21:36:44 

    >>46
    これ。
    原液のばして少しおいてからブラシで擦ったら
    汚れ浮いてきた。
    水拭き何回かして拭き取るのが面倒くさいけど
    オキシとか色々試した中で一番落ちたよ。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/20(土) 21:38:03 

    頂いた10年分の年賀状を読み返しながらシュレッダーにかけました。あと病院の領収書なども。かなりすっきり。捨てられない性格だったけど、ここ数日、突然何かの糸が切れたように捨ててます。

    +112

    -3

  • 71. 匿名 2021/11/20(土) 21:39:28 

    今日は草取りと家の周りの葉っぱやゴミ拾い。
    子供らのおもちゃも断舎離してすっきり!
    部屋が片付くと気持ちがいいね〜

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/20(土) 21:39:51 

    エアコンどうしてますか…
    黒カビびっしり…

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:10 

    >>11
    へやがごちゃごちゃだと自律神経やられるよ。早く対処した方がいい。

    +112

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:52 

    お片付け電話相談13000円もしたのに全然片付いてないぞ😢一部屋でこの値段だからまだ40000はかかるかな?!💧

    +7

    -20

  • 75. 匿名 2021/11/20(土) 21:40:57 

    もう年末😣

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/20(土) 21:42:17 

    >>69
    ありがとうございます!
    売ってるか探してみます!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/20(土) 21:43:02 

    >>49
    レアカードあんまりなくて…
    ノーマルカードばっかり…

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/20(土) 21:43:20 

    換気扇先月やっつけた!鬱で放置したから油が固まってて三日かけてゆっくり削りおとした。オレンジクリーナーと職人技?っていうクリーナーが一番落ちた。塗装剥げたけど💧次は冷蔵庫。。冷蔵庫一番面倒臭いなぁ

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/20(土) 21:43:31 

    今月から自分の部屋をちょっとずつ掃除してます
    部屋中、ホコリが溜まっているからしばらく掃除してなかったので頑張っています

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/20(土) 21:43:53 

    >>15
    オキシクリーンで落ちるんじゃないかな

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/20(土) 21:44:04 

    >>76
    うちの近所はクリエイトにあった!

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/20(土) 21:44:28 

    >>53
    メルカリやってるから価格調査してみるね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/20(土) 21:45:40 

    古着って皆さんいつも捨てますか?子供服くまだ使えるかもって思っていて💧あげる人もおらず💧

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/20(土) 21:46:42 

    今月誕生日だったので、それを機に物を200個以上減らしました。まだまだ減らし足りないくらいです。1年以上目を通していないものは、部屋から出しましょう!

    +78

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/20(土) 21:47:32 

    >>11
    私もワンルームだからすぐ散らかる
    もっと物を減らさねばならぬ
    キレイな部屋で新年迎えたいね😃

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/20(土) 21:48:21 

    セイヤットピとは違う?

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2021/11/20(土) 21:49:12 

    >>45
    学生時代に好きだった曲聞いてる間だけは若い頃にタイムスリップした気分になれるから置いといてもいいかも。そんなにはかさばらないよ。

    +74

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/20(土) 21:49:45 

    換気扇を掃除するために
    まずは脚立を買わねばならん
    狭いスペースに置ける脚立をな

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/20(土) 21:50:09 

    >>81
    クリエイトっていう名のお店ですか?
    私の地域には無いのでドラッグストア見てみます

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/20(土) 21:51:04 

    今日は洗面台の掃除をしました!
    ピカピカです✨
    年末に向けて頑張りたいと思います!

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/20(土) 21:51:48 

    >>80
    私はそれで白いのが残っちゃった
    それで、そのことをここに書いたら「床のコーティングが取れる場合があるよ」って教えてもらいました

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/20(土) 21:52:05 

    今年から断捨離してかなりスッキリした
    でも捨てたものメモしておけばよかったなーって後悔
    達成感大事

    +46

    -3

  • 93. 匿名 2021/11/20(土) 21:53:31 

    >>1
    トイレ掃除🚽
    いつもは手が届きにくい隙間の部分まで
    頑張ってみた!🧽

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/20(土) 21:54:13 

    今日は自室を掃除したよ!

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/20(土) 21:55:34 

    さすがに頂いて5年以上経過した年賀状(平成27年以前)は処分しようかなと思ったけど、手作業で宛名消すのとか意外に面倒。写真年賀状だと顔写りの問題もあるし。

    スタンプ買おうかしら。裁断ハサミ?は使いにくかった。

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/20(土) 21:56:51 

    >>89
    横だけど探すならどちらかというとホームセンターじゃないかな

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/20(土) 21:57:46 

    >>72
    コロナが落ち着いてるうちに業者さん呼びたいです

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/20(土) 21:58:35 

    月数回、片道5km清掃ウオーキングしています!
    雪が降るまで後数回、道をピカピカにします。

    +135

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/20(土) 22:05:52 

    >>95
    機密文書融解っていうのを郵便局とかヤマトがやってて、指定のダンボールに処分したい紙を入れたら封したダンボールごと燃やしてくれるサービスあるよ!

    +32

    -3

  • 100. 匿名 2021/11/20(土) 22:07:26 

    物が多くて大変すぎる。
    捨てる、捨てないの判別に時間かかるー。

    +64

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/20(土) 22:08:52 

    >>89
    お店の名前です。ドラッグストアですよ。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/20(土) 22:08:52 

    >>58
    やっちゃえやっちゃえ
    明日になったら気が変わるかもしれないよ?

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/20(土) 22:09:11 

    毛玉だらけのトレーナー捨てたよ
    まだ服沢山あるけど…

    +54

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/20(土) 22:09:36 

    押し入れの布団類を処分した!すっきり!

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/20(土) 22:09:41 

    在宅スペースがリビングにあり、会社から持ってきた資料とか本が溜まってきた。そろそろ何とかしたい。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/20(土) 22:11:03 

    洗濯いっぱいしたいけど、カメムシが怖くてバルコニーに干せない。3年くらい前まで全然いなかったのに〜

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/20(土) 22:11:42 

    お掃除道具 何揃えてあれば台所の換気扇、流しに挑めますか??オススメしりたい

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/20(土) 22:11:55 

    >>95
    うちは書類系の物が沢山あったので、小型の電動のシュレッダーを買いましたよ。

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/20(土) 22:12:16 

    ケーブルテレビに加入したので
    夫にパラボラアンテナを外して処分してもらいました
    エアコンの室外機や窓ガラスが汚かったので2人で
    何年かぶりに大掃除しました
    ポカポカ陽気でよかったです。

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/20(土) 22:15:26 

    昨日服20着捨てた。明日も10着は捨てる予定。
    ちょっと少なくしないと、管理が難しくなってきたから。

    +88

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/20(土) 22:15:50 

    >>70
    私も年賀状そろそろ処分しようかなと思ってます。
    もう全部捨てちゃってますか?一部残してますか?

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/20(土) 22:18:53 

    >>100
    わかるー
    まずいるかいらないかわけるのと、売るとか捨てるとか考えるのに頭使って疲れちゃうw

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/20(土) 22:24:31 

    >>41
    コロナ断捨離すっかり乗り遅れたわ
    テレワークとか無縁だし
    先月、エアコン清掃業者を呼んでから、少しだけ掃除&片付け&メルカリ欲が出た

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/20(土) 22:27:56 

    片付けしてると物の移動で腰痛くなったり体冷えちゃって体調崩したりしてしまってなかなか進まない
    ちょっとずつ物を捨てたい

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/20(土) 22:31:01 

    >>106
    わかる〜
    最近カメムシいるよね
    全くいなかったのに、最近いる
    最初わからなかったけど、調べたらカメムシだった

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/20(土) 22:31:05 

    換気扇のカバー?に貼ってるフィルターってすぐ埃溜まりませんか?先月変えたのにもうグレーになってる...(洗面所

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/20(土) 22:33:09 

    タスク広げ過ぎず、1ヶ所づつ集中して攻める

    +60

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/20(土) 22:33:10 

    台所の下の片付け方が分からない...狭すぎて嫌になる😖私が下手すぎるだけなんだろうけど本当プロを家に呼ぼうかな...

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/20(土) 22:34:05 

    アパート住みです。
    窓やサッシはどのように掃除していますか?
    実家だと、外からホースで水かけて拭いてとかしてたけど…

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/20(土) 22:34:15 

    こたつみなさん出されましたか?
    お掃除好きの方はこたつ出したらどれくらいカーペット下の掃除やお布団洗うかさん教えてほしいです!参考にして頑張りたい!

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/20(土) 22:38:51 

    >>98
    すごい!ありがとう(^o^)

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/20(土) 22:43:45 

    前トピでレッグマジックが~と騒いでた者ですw
    今日ハードオフに持っていってみたらやっぱり無理だった~www(ハードオフ、ホビーオフ一体型店舗?でその他の物は計2500円ほどになりました)
    不燃ごみが12月最初にあるから(←諦めない(笑)そこで無理なら自宅の庭で使ったら?と旦那が言ったのもあったので、とりあえずそうなりそうです
    壊れたら市の回収に電話する

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/20(土) 22:46:47 

    >>15
    キッチンハイターとかでもダメ?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/20(土) 22:47:14 

    >>57
    白いフローリングフロアの1Kで一人暮らししています。
    髪の毛拾うの、大好きです。
    見つけたら即座に1本ずつ指でつまんで捨てています。
    髪の毛が落ちていない状態を維持することを日々の楽しみにしています。

    +78

    -4

  • 125. 匿名 2021/11/20(土) 22:49:51 

    断捨離で部屋が綺麗になってきたので、ヨレヨレだった枕と枕カバーと掛け布団カバーを買い替えました。
    今まで適当なカバーを付けていたのですが、人生で初めて枕カバーと掛け布団を同じ柄にしてみたら、これがなんとも言えないスッキリ感。
    地味な色のチェック柄なのですが、面積の大きいものが統一されて一気に部屋が垢抜けました。
    当たり前の事なのかもしれないのですが、初めての経験だったので嬉しくて。

    +148

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/20(土) 22:52:35 

    ここ数ヶ月調子悪い。部屋がすぐ荒れる。
    体調も崩しがち。
    このトピ常連の時は部屋綺麗だったのでまた今回もお世話になります〜!

    +78

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/20(土) 22:54:48 

    >>111
    70です。去年の分は残しました。会社とかの親しくないような人の義理年賀状、宣伝的な年賀状は去年の分も捨てちゃいました。

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/20(土) 22:58:19 

    階段のカーペットに着いた犬の毛を取ります!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +15

    -13

  • 129. 匿名 2021/11/20(土) 23:02:22 

    ここのトピ、やる気がない時に覗くとスイッチ入るんだよなー。
    みんな今日こんなに掃除してるの?私もやらなきゃ的な感じで😆穏やかな雰囲気も居心地いいです。明日は朝からキッチン掃除頑張ります!

    +117

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/20(土) 23:06:12 

    >>20
    完了しました。
    明日はタンスのせいりと押し入れやりたいです。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/20(土) 23:13:22 

    ヒートテック全部捨てた!
    綿100のインナーにします!

    +111

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:55 

    子育てとフルタイム勤務、夫婦共々掃除片付け苦手(特に夫)
    今日家事代行でお掃除と片付けを頼んだ。
    テキパキ片付けてくれるのをみてたら、いつの間にみんなで掃除してた。
    子供にもやり方教えてくれて助かった。
    スッキリ〜!

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:07 

    みんな働いてる人?

    +11

    -3

  • 134. 匿名 2021/11/20(土) 23:17:19 

    >>57
    コロコロとか卓上クリーナーを手の届く範囲に置いておく。
    見つけたらサッと掃除できるように。

    +35

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/20(土) 23:19:06 

    シンク、排水溝、ガスコンロやった。
    今のガスコンロって昔のやつと比べて掃除しやすくなってるね。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/20(土) 23:24:16 

    >>34
    カードを収納できるファイルとか100均で売っていると思うから、それを買って息子さんに片付けさせるのはどうかな。もし息子さんがもういらないって思っているなら捨てても良いと思うけど、まだ未練があるのに捨てさしたら、あとあと後悔することになるんじゃないかな。

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/20(土) 23:25:27 

    >>15
    素材がわからないとかえって傷んでしまうから、
    教えてください

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/20(土) 23:32:37 

    >>8
    ダイエットと掃除は「明日から本気だすわ!」

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/20(土) 23:34:35 

    子供の自由帳や作品、絵を残してて去年90リットル分の袋に捨てたけど、今日見直してまた40リットルの袋分処分と自由帳56冊処分。
    破ったりしてたから自由帳自体はペラペラで束ねても辞典2冊分くらいの厚さだけど。
    絵と作品集めても箱1つにまとまった。
    段ボール3つ処分。
    私成長したわ。

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/20(土) 23:39:39 

    満月のあとはお掃除に良い期間だそう
    年末までに綺麗にするぞ!

    +48

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/20(土) 23:42:00 

    >>119
    こういうのはどう?
    他の場所頑張っててまだその域に行ってないから買ってないけど、ずっと気になってる
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/20(土) 23:42:09 

    嫌なものは無かったことに!
    って事で卒アルと通信簿捨てた!
    何か前向きになれたから明日はコインランドリーへ布団を丸洗いに行きます!

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/20(土) 23:56:17 

    今日は15年選手のブラ1枚処分。無駄にヒラヒラしてて痒いやつ。明日は早起きして通常洗濯1回+毛布1枚洗うぞ!

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/21(日) 00:05:34 

    食器棚に敷いてるシートを取り替えようと買ってきたのに、やりたくなくてしまったまま。
    年内には交換したい。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/21(日) 00:10:32 

    テーブルだけ今日中にクリアリングします!
    運気上がる!!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/21(日) 00:18:30 

    >>57
    マキタのハンディ買った
    クリーム色の床だし抜け毛多いし太いから目立つ

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/21(日) 00:23:04 

    重曹買いました
    何に使えるのだろう

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/21(日) 00:24:53 

    着ないユニクロの服をリサイクルに。
    毛玉だらけのセーターを古着回収に。
    サイズアウトしたスカートをメルカリに。
    いらない書類をゴミ箱に。
    頑張った!

    +55

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/21(日) 00:29:01 

    >>3
    どうやりますか?
    わからなすぎて手を付けられない😭
    賃貸のもの分解しても良いのか?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/21(日) 00:43:54 

    >>127
    ありがとうございます!
    ずっと年賀状取っておいてたけどそろそろ減らして行こうかな。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/21(日) 00:44:37 

    引き出しの片付け、いらない本の処分、デスクとシーリングライトの買い替え
    今年中にできるかなあ

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/21(日) 00:48:24 

    >>141
    おーこんなのあるんだね!ありがとうございます😚まずはアイテム探しからしてこよう〜!!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/21(日) 00:52:01 

    ずっと着てないのになかなか捨てられなかった服を思いきって捨てました!メルカリって思っても、写真撮って文章考えるのも億劫で…。あー、スッキリしたー!!明日はバッグと靴の整理します!

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/21(日) 01:07:23 

    1日5個何かを捨てるようにしたら、それ以上に捨てられるようになりました。ガルちゃんアドバイス様々✨

    今日は靴箱、チェスト、食器棚のシートを変えました。また、クローゼットの除湿剤や防虫剤も!

    +65

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/21(日) 01:20:21 

    お風呂の掃除はどんな風にしてますか?いろいろ考えていたらわからなくなってしまいました😢椅子や洗面器なんかもどうしてますか?

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/21(日) 01:53:34 

    >>133
    働いてるよ!
    今年度はフルタイム週6🥲
    その気になったとき頑張ってる!

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/21(日) 02:13:54 

    先月断捨離して服売りました。11月中旬になると年末に向けてコツコツ捨てと掃除に入る。

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/21(日) 02:19:23 

    >>103
    私も毛玉が嫌いです

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/21(日) 02:34:23 

    >>95
    束でガムテープでぐるっと巻いて、生ゴミに混入させて捨てた。なんか年賀状の在り方を考えさせられる。写真奇跡の一枚で個人情報丸描きで頑張って作った年賀状が、捨て方に悩まされるとか処分の仕方とか。今年は年賀状出すのやめようかなぁ。

    +80

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/21(日) 02:58:07 

    >>159
    うちは来たものだけに年始に返すようにしてる。主人も早くしとけばよかったって言ってる。会社関連半分以上減ったみたい。

    +39

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/21(日) 03:04:33 

    置く場所に困っていたフィギュアがメルカリで売れた!包装したので明日発送してくる。この調子で今年中に集めたグッズを断捨離していきたい。

    +49

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/21(日) 04:38:18 

    今日、メルカリに出しようがないボロボロの衣類をエコリングに出しに行きます
    めっちゃ近所なので、45リットル袋満タンで100円の買取りでもうれしいです

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/21(日) 05:31:40 

    >>34
    他の人のものに口を挟んじゃ駄目
    断捨離は自分の持ち物だけだよ

    +99

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/21(日) 05:38:29 

    昨日は和室2部屋、洋室、フローリング、トイレと洗面台の掃除をやったよ。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/21(日) 05:59:33 

    今日は一番億劫なレンジフードをやる!

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/21(日) 07:07:37 

    >>10
    物が増えて片付かないよw

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/21(日) 07:17:07 

    >>24
    わたしもタオルケットなんかまだ使っていたりします。そろそろ洗ってしまわないと!
    布団のシーツ洗ったり、またつけたり、冬の布団に替えたりがかなり面倒な人いますか?

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/21(日) 07:19:00 

    >>36
    オキシクリーンってお風呂の壁や床にも効果ありますか??

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/21(日) 07:20:47 

    >>48
    何でも大丈夫!
    断捨離、掃除一つでもしたら書いてください(^-^)v

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/21(日) 07:23:17 

    >>83
    メルカリで売るか、売れなければ捨てます☺️
    セカストそばにあるんだけど持っていく手間と査定時間無駄だなと個人的には思って、、

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/21(日) 07:23:52 

    >>128
    はじめしゃちょーにコロコロのスペアを買い占めてきてもらおう笑

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2021/11/21(日) 07:29:36 

    >>114
    体調崩すのはお辛いですね(*_*)
    無理せずに少しずつ休みながらやってくださいね!

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/21(日) 07:32:01 

    来年40歳になるのを機にタンスの肥やしになってる洋服や鞄をセカンドストリート持っていこうかなと思ってます。
    メルカリは売れないかもだし待つ、梱包面倒で…
    ずっと着れるような服を買ったはずなのに似合わなくなってくる😂お出掛けもしてないからほぼ新品。
    来月になったら寒いし雪降るからその前に‼️

    +58

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/21(日) 07:34:30 

    >>139
    いま、年少さんなんですが、既に幼稚園のプリント類や作品で溢れてます。思いきって処分できなくて困ってます!思いきって処分したい。。

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2021/11/21(日) 07:43:43 

    明日家の総点検があるのに、全然やる気がない。
    普段色々もの出しっぱなしの溜め込み買いすぎ系。

    とりあえず今から掃除しながら出てるものをどこかに押し込んでいきます…

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/21(日) 07:44:40 

    断捨離が終わってから掃除ですよね?物が多くてどの部屋もごちゃついてます!綺麗なすっきり部屋にしたい!

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/21(日) 08:24:47 

    >>6
    もう業者さんに頼もう!ってやってみたら気が楽になったよ。
    お金はかかるけど、自分でやるよりずっと綺麗になるし時間も浮いた。今年もそうしようかなぁと思ってる。

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/21(日) 08:25:31 

    毎年この時期になると焦るの思いだしました。
    天気が良いからとりあえず洗濯します!

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/21(日) 08:30:53 

    >>15
    何かが付着したシミ?それとも素材が経年で酸化した黄ばみ?
    どちらかによるかな。
    汚れ的なシミなら、それを落とす洗剤とかでいけるし、経年による酸化なら還元させる方法で黄ばみを落とせるよ。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/21(日) 08:33:52 

    >>34
    そういうのは捨てない方がいいよ。
    後々値上がりしてる物も多いから。
    カードなんて場所を取らない物なのだから、捨てさせる!とか変な圧力かけずに子供の好きにさせなよ。

    +81

    -1

  • 181. 匿名 2021/11/21(日) 08:41:58 

    >>77
    その、みんなが捨てちゃうノーマルカードに価値があるんだよ。
    10年以上経たないとわからないけどね。

    +64

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/21(日) 08:53:31 

    セルフネグレクトで部屋ぐちゃぐちゃだし、とにかく洗濯ができない。。今日はちょっと頑張る。
    おしゃれ着と下着あらって、タオル洗って、シーツ洗って、自分も2日入ってないお風呂に入る。。

    +56

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/21(日) 09:13:00 

    >>6
    換気扇めちゃ古くて掃除しにくい三菱製。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/21(日) 09:22:03 

    >>56
    妻からそんな問い合わせ来たら笑い者だわw

    +5

    -32

  • 185. 匿名 2021/11/21(日) 09:23:07 

    >>156
    週6?!すごい。お疲れ様。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/21(日) 09:32:47 

    床の拭き掃除がんばります!

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/21(日) 09:32:58 

    今日は朝から夫と子供達が出掛けたので、断捨離と大掃除の日にする予定。
    子供のおもちゃ、赤ちゃんの頃使ってたようなやつはいい加減捨てたい。
    全く普段遊んでないのに捨てようとすると「だめ!」って言って一瞬遊んですぐ放置の繰り返しで数年。
    赤ちゃんの頃に撮ったおもちゃと一緒に写ってる写真で私的には思い出十分なんだけど、夫も子供たちも物を溜め込むタイプで全然減らない。
    クリスマスにまたおもちゃ増えるからその前にどんどん減らしたいんだけどなー。

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/21(日) 09:44:50 

    >>83
    子供服の寄付は?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2021/11/21(日) 09:47:17 

    >>174
    可愛すぎますよね。
    私は高校生までほぼ全部残してました。
    こまめに捨てるが一番ですね。
    壊れたり汚れたら手放せるんですが、綺麗に残したため泣く泣く。
    余った画用紙にお気に入りの絵だけ切り抜いてスクラップしたりとにかく枚数を減らしました。
    写真撮ってアプリでアルバムも作りました。

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2021/11/21(日) 09:48:24 

    >>116
    あ~、トイレと脱衣所の換気扇フィルターなら1か月に1回交換してるわ。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/21(日) 09:49:58 

    昨日は風呂場のカビ取りと洗面所周りと玄関の掃除した。洗面所は棚全部外して洗った。髪とホコリが絡まってて「こんなイマイチな場所で顔洗ったりヘアセットしてたのか」と何か落ち込んだ。
    今日は自分のものの断捨離するぞ。まだ布団にいるけど。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/21(日) 09:52:23 

    一人暮らし今日は掃除機と窓拭きトイレ掃除を頑張る。年末に向けて大掃除するぞー!

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/21(日) 09:58:23 

    >>187
    もう大きくなったのなら、赤ちゃん玩具は隠しておくのよ。
    忘れた頃に捨てればいいよ。
    もちろん見せずに捨てる。

    +48

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/21(日) 10:03:45 

    >>167
    分かる!
    まだ羽毛出せてないよ
    タオルケットと洗いやすい毛布で頑張ってる
    その代わり暖房がっつりで、意味分からん状態です
    布団干してカバー洗ったり、夏物洗ったり…とにかく面倒

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/21(日) 10:12:04 

    自分の部屋は片付けられないのに 人の部屋の掃除、片付けは大好き
    なので今日は人の部屋だ!と思い込み捨てる事から始めてみます
    何で出来ないのか自分と向き合いながら頑張ります

    +60

    -1

  • 196. 匿名 2021/11/21(日) 10:12:08 

    >>34
    ポケモンとか遊戯王のカードって物によっては何十万~って上がっていくしお子さんの思い出の品だから見守ってあげましょう。

    +55

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:08 

    >>95
    うちは液体ノリが余ってたから、ノリの断捨離も兼ねて、一枚ずつノリ塗って貼り付けてって繰り返して、最後塊をガムテで巻いて捨てた。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/21(日) 10:14:25 

    >>107
    換気扇オキシクリーンできれいになる。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/21(日) 10:16:54 

    >>187
    「捨てる」って大人でもツラいから、わざわざ言わなくていいですよ。段ボールに入れて封をして「2022年12月に捨てる」ってメモっておけばいいですよ。

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/21(日) 10:17:20 

    >>129
    同じです!
    すごい断捨離出来た、いいトピ🧽

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/21(日) 10:22:30 

    >>187
    同じく使わないおもちゃとか私からしたらゴミのようなものでも捨ててくれないからほんとイヤ💧

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/21(日) 10:26:06 

    >>141
    これいいよ!
    先月買って全部のサッシやった
    水が勢いよく出る場合もあるから、そんなに大量に入れないようがいいよ!

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/21(日) 10:37:42 

    旦那が物を捨てられない人です。
    収納スペースも、旦那が3/4、私が1/4くらいなのに、それでも足りないそうです。
    結婚したてなんですが、
    旦那が持ってた食器には学校の給食で出てくるような野菜の絵がかかれたプラスチックの食器や、
    キャラクターがかかれたスプーンフォークがあり、幼稚園時代から使ってるそうです。
    時々『これいるの?』って断捨離を促しても、
    捨てるほどじゃない、いつか使うって言って捨ててくれません。
    私の私物はもう限界まで断捨離したのに、
    旦那なの方は増えるか現状維持。
    どうしたら良いのかな~

    +71

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/21(日) 10:45:45 

    >>72
    2年に1回業者の方に頼んで掃除してもらっています。その後は小まめにフィルター掃除と見える範囲の拭き掃除をしています。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/21(日) 10:46:10 

    >>60
    私も今年こそ頼もうか迷っています。知りたいです!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/21(日) 10:47:28 

    >>193
    >>199
    >>201
    みなさんありがとうございます。
    普段は見向きもしない忘れ去られて奥に片付けてるようなおもちゃだけど、一応子供の所有物だしと思って毎回確認してました。
    夫も捨てる必要ないっていうタイプなので今しかない!と思ってゴミステーションに出してきました。
    あースッキリ!
    背中を押してくれてありがとうございました。
    201さんも片付くといいですね。

    +33

    -3

  • 207. 匿名 2021/11/21(日) 10:58:00 

    みなさんありがとうございます。
    >>95 です。 アイディア参考にさせていただきます。
    ある程度まとまった量なら焼却サービスやシュレッダー、時間がかかっても安く済ませるなら生ごみに混ぜたり、くっつけて上下だけ消すのもありですね。

    捨てようとしてる5年前に比べて枚数そのものは徐々に減ってるんですが、なかなかこちらから「年賀状じまいの挨拶」みたいなことはできなくて…。本当はそれが一番の断捨離なんでしょうけれども。

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/21(日) 10:59:48 

    >>155
    そもそも、洗面器もイスも持っていないです。
    自分はプチ潔癖症で、
    水垢が溜まるのが気持ち悪いからです。
    バスタブの外では立った状態でシャワーを浴びながら髪の毛と身体を洗っています。
    シャンプー類やボディケア類も、入浴後はバスルームに放置せず
    パウダールームで乾燥させてから
    IKEAのカゴで整理しています。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/21(日) 11:00:54 

    昨日から3連休で掃除するぞ!と思っていたら子供が胃腸炎になりました。機嫌悪くておもちゃも本も片付けてもすぐ散らかされてます( ;∀;)
    とりあえずできることからと思って寝たうちにクレジットカードの支払いチェックしてレシート30枚ほど捨てました。

    +29

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/21(日) 11:04:48 

    >>170
    ありがとうございます✨メルカリで売るのも手、ですね✨

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/21(日) 11:05:03 

    >>188
    ありがとうございます!😃

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/21(日) 11:11:07 

    >>189
    高校生までほぼ全部残しておいたのすごいですね(^-^)v

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/21(日) 11:12:42 

    >>194
    わたしもそれが億劫でなかなかできてません!

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/21(日) 11:19:09 

    結婚式でもらった電報のぬいぐるみ、人形供養に出そうか迷う

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/21(日) 11:34:32 

    旦那が物を捨てれないタイプでイライラする!
    黒ずんだタオルも、貰い物だからってしぶって捨てようとしてくれない…

    +50

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/21(日) 11:35:51 

    >>208
    私もそうです
    椅子も洗面器もないし、掃除するところを減らすためにはずせる棚ははずしました

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/21(日) 11:38:18 

    >>214
    10年経った時点で私もそうしました
    送ってくださった方も結婚式を彩るために差し上げたと思うので、もう役割は終わったと思いますよ

    +42

    -1

  • 218. 匿名 2021/11/21(日) 11:44:53 

    >>12
    靴箱の中って忘れがち!ありがとうわたしも天気いいから今日やる!!

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/21(日) 11:46:33 

    >>27
    わたしも30の時から10キロ太ったアラフォーです…
    昔の栄光の服はもう捨てます!痩せた時にまた素敵なの買う!ジムにも行き始めた!!

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/21(日) 11:47:53 

    >>41
    終えられて少ないならそれも素敵ね✨
    また新規さんが来るとのんびり待ちましょ

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/21(日) 11:49:34 

    >>117
    よく広げすぎて失敗するのでその言葉メモっておきます。。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/21(日) 11:51:08 

    >>126
    私も部屋荒れると体調も精神面も落ち着かなくなります。ほんの少しずつでもよくしていけば、全てが上手く行くように向くと思って頑張っていきまーす!

    +37

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/21(日) 11:51:15 

    今年40になってもう結婚願望や出産願望がすーっと消えて肩の荷がおりたので、婚活用の服やアプリや全てを捨てます!!今後は好きなもの着て、食べて、仕事して、猫と楽しく生きてく決意出来た!!断捨離していいマンションも見つかるといいな

    +126

    -2

  • 224. 匿名 2021/11/21(日) 11:53:33 

    >>116
    うちもすぐ汚れるよ。月1で替えてる。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/21(日) 11:53:45 

    このトピ読んでると、なんか元気でる。みんなのポジティブが詰まってるからかな、わたしもがんばろ

    +77

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/21(日) 11:55:18 

    >>167
    晴れた日に毛布引っ張り出して数枚干して…って感じでちょっとずつ入れ替えました。
    すぐ疲れるのでこの方法が合っていました。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/21(日) 11:56:11 

    今年も断捨離スイッチ押してもらいたくて来ました。セイッセイッ!

    +61

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/21(日) 11:56:50 

    >>116
    貼って数日で目で見てわかりますよね。うちはトイレがそうです!笑

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/21(日) 11:57:33 

    >>223
    生き方が見えてくると色々捗りますよね!素敵です✨

    +58

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/21(日) 11:58:44 

    洗濯して洗い物して捨てられるもの見つけては捨てました。ルンバかけてる間に、洗濯機の排水のところ掃除してます。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/21(日) 11:59:36 

    あとひと月と少しで終えられるのか…
    毎日何やったらいいのか。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/21(日) 12:01:16 

    >>126
    わかるー!!!部屋汚いとメンタルイライラになるー!ゴミ袋いっぱいになると達成感とイライラどこいった?状態になるので心と部屋は繋がってると思うわー

    +55

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/21(日) 12:01:54 

    家族がアレルギーなので、布団全部捨てて、丸ごと洗えるシリーズに買い替えたい。(シーツ外して洗うのが面倒で、、)おすすめありますでしょうか??

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/21(日) 12:03:37 

    >>227
    ポチっ!!!( ˊᵕˋ )っ

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/21(日) 12:06:00 

    お恥ずかしい話ですが下着にカビが生えてました。
    全てハサミを入れて捨てました。

    +30

    -2

  • 236. 匿名 2021/11/21(日) 12:11:04 

    >>229
    ありがとうございます😊!頑張ります

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/21(日) 12:14:41 

    >>217
    ありがとうございます。
    3年経ち、子供も生まれたので役目は終えてくれたと思い、思い切って供養に出そうと思います。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/21(日) 12:27:09 

    換気扇のフィルター洗って新しいフィルターシート貼り付けた!

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/21(日) 12:30:42 

    リビングと換気扇掃除したよ!
    洋服部屋を綺麗にと思うけどどこから手をつけていいか分からず出来てない
    年内には頑張る!

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/21(日) 12:41:37 

    家の隣が歩道になってて、そこにイチョウの木が
    植えてあり落ち葉が家の前にすごい落ちてきてたので
    全部掃いてスッキリさせました!

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:24 

    >>1
    トピ立てありがとう
    今月も頑張ります

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/21(日) 12:50:46 

    >>116
    洗面所すぐ埃つく
    ドライヤーでまってるのかな

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/21(日) 12:54:45 

    >>167
    面倒だけど、洗濯したり布団を干すと気持ちいいよ
    後に待っている気持ちよさ心地よさをイメージして頑張るのよ

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/21(日) 13:00:38 

    >>215
    それ、カビだから
    捨てよう

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:12 

    カーテン洗って窓拭きして玄関とベランダの掃除した!この後は掃除機かけてトイレとお風呂掃除頑張る

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:33 

    >>141
    使ってます

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/21(日) 13:06:24 

    >>11です
    今日は段ボール一つ分捨てられました
    引っ越し元退去時の掃除用に買った100均のお掃除グッズが過剰にあったので最低限の数量残して捨てることにしました
    もったいない気もするけど、100均のだし今までずっと放置してたからこれからしばらく置いてても同じだろうと思って
    少しスッキリしました

    +47

    -1

  • 248. 匿名 2021/11/21(日) 13:26:39 

    焼物の価値がわからない
    伯父の形見分けってもらったけど、ネットでもあんまりヒットしてこない

    こういうのは、もう少し後になれば価値が出るのかな?

    ちなみに名前は越前焼 幡山窯と 信楽焼 三彩 って
    書いてあった
    多分価値のあるものなら手放さないだろうから
    いらないものを渡されたんだと思うけど

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/21(日) 13:34:27 

    >>120
    こたつ、高校生のとき以来使っていません。
    実家の両親も70代ですが同じく使っていません。
    自分が高校生のとき、実家の戸建を改築して
    その時にこたつも処分したのだと思います。

    お掃除や整理整頓のベストソリューションは
    不要なモノを手放すことだと思います。

    +25

    -2

  • 250. 匿名 2021/11/21(日) 13:38:27 

    昔はかなり服を持っていたけどここ数年はうまく断捨離できて気持ちもスッキリ。タンスも余裕があるから片付けやすいし、着る服にも迷わない。
    冷え込む日も増えてきたので厚手のトレーナーを出して、着ないロンT類を処分した。

    +35

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/21(日) 13:39:32 

    >>120
    うちもこたつ断捨離した。120さんの求める回答でなくてごめんなさい🙏
    あったかいけど洗うの大変だし、場所取るし、掃除も大変なので。

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2021/11/21(日) 13:40:22 

    >>203
    食器も劣化するしさすがに子供の頃のは捨ててもらったほうがいいと思います。

    +61

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/21(日) 13:43:12 

    昨日は扇風機と空気清浄機掃除しました!
    今日はカーテン洗ったー^_^

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/21(日) 13:49:09 

    >>60
    今年新築3年目で初めてお風呂のお掃除お願いしました!
    床の黒ずみとか、自分では落とせなかったのですが、新品ピカピカにしてくれましたよ。時々自分で一生懸命こすってるのがバカバカしく感じました。毎年お願いしようかと思います!

    +69

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/21(日) 13:49:55 

    >>243
    ありがとうございます。布団はみなさんどの頻度でベランダに干しますか?

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2021/11/21(日) 13:54:26 

    カーテンを買って5年たつけど一度も洗ってないから、今年こそはと毎日2、3枚ずつ洗濯してる
    けど今日はワクチン2回目打ったからお休み!

    +43

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/21(日) 13:54:41 

    >>203
    実家とかなら残ってるのも分からなくもないけど、結婚してわざわざ持ってきたってことだよね?
    普段使わないなら子供生まれた時に子供に使わせるとか言う前になんとか処分したほうが…
    結婚したらお互いの価値観とかあって難しいところはあるけど、最初が肝心だと思う。
    そういう旦那さんって今後もどんどん物増えそうだから、思い出もあるのかもだけど溜め込まないようにしてくれるようになるといいですね。

    +70

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/21(日) 13:56:36 

    >>255
    横ですが、うちは専ら布団乾燥機です。
    週一くらいでダニのやつやって、寒い日は寝る前に温めるために毎日やってます。

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/21(日) 14:25:52 

    履こう履こうと思っていたパンプス二足(ピンクとチェック柄)処分した!見るたびあぁ…ずっと履いてないな。と罪悪感感じてたので、処分したらめちゃくちゃ気持ちが楽ですw
    オフはスニーカー、オンは黒やベージュのパンプスで足りてた。なんで買ったんだろ…コーデしにくいのに…w
    スペース空いて嬉しい(o^^o)

    +55

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/21(日) 14:33:26 

    平日に親が貯めに貯めた小銭を散歩がてら貯金しに行ってます。

    お邪魔にならない時間に小銭をひたすら(常識の範囲内ですが)atmに入れていると、何とも言えない気持ちになります。

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/21(日) 14:36:15 

    >>45
    サブスクではだめですか?
    私も昔たくさんCD持っててある時全部処分したんだけど、時々聴きたくなる時があります。
    Spotifyとかなら大抵のものはあるし、多少の制限はあるけど無料で聴けますよ。

    +40

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/21(日) 14:37:34 

    >>258
    布団乾燥機って裏もやるのでしょうか?あと乾燥終わったら掃除機で吸ったりはしますか?

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2021/11/21(日) 14:38:04 

    >>258
    質問ばかりすみません。掛け布団も布団乾燥機ですか?

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/11/21(日) 14:38:54 

    >>15
    カビ取り洗剤で落ちたことあるよ〜

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/21(日) 14:39:22 

    >>260
    小銭って後ろに人がいると気まずくないですか?こないだ100枚あったけど気まずかった。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/21(日) 14:44:05 

    30日頑張ります!

    1日目 20日
    子供の保育園の頃の体操服を寄付
    下の子は別の幼稚園に決まったので長女の体操服のお下がりは使えなくなったので、保育園に寄付しました。
    年長で引っ越して指定の体操服を購入して2回しか着なかった(・_・;

    2日目 21日
    段ボールをまとめて縛りました。
    明日の可燃ゴミで捨てます!

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/21(日) 14:51:19 

    >>262
    掃除機かけます。掃除機は外に布団を干した場合もやったほうがいいと思いますよ。
    裏側もってのがよく分からないけど、裏返してもう一度かける感じですか?そこまではしてないです。
    うちはマットレスを使ってるので定期的に立てて干したりその際に布団も裏返したりしてますが…
    布団乾燥機のノズルを布団の上に伸ばしてその上に毛布や掛け布団をかけて使用するので、掛け布団も布団乾燥機にかけてると言えるかな?
    掛け布団や毛布で洗えるものは洗濯して外に干すこともあります。もちろんカバー類も定期的に洗濯です。
    分かりにくい文ですみません。質問のお答えになってるかな?

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:20 

    >>265
    よこ
    有料になる前の今がチャンスだと思うけど

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:43 

    >>173
    わかります。40になると一年まわるともう服が似合わなくなってきます…そんなに高いものでなくてもいいからちょいちょい買って着回しながら入れ替えした方がいいんでしょうね

    +45

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/21(日) 14:54:42 

    お恥ずかしながらやっと扇風機片付けました。
    キレイに掃除してからと思ってたら何だかんだ理由つけてすっかり冬まで部屋の隅に放置されてました。
    片付いてスッキリ。
    衣替えも完全に終わらせ、やっと冬を迎えられそうです。
    このトピ見て刺激もらってよかった。みなさんありがとう。
    引き続き1ヶ月コツコツ頑張ります。

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/21(日) 14:55:45 

    >>268
    横だけどゆうちょ来年からですっけ?
    うちにも500円玉貯金の貯金箱が。ATM行かなきゃ。

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/21(日) 14:55:57 

    >>267
    マットレスってことはベットですか?
    うちは敷き布団です。詳しくありがとうございました(^-^)v

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2021/11/21(日) 14:56:57 

    紙袋どうしてます?
    たくさんあるけど、もう貰えないから
    梱包とか野菜とかお裾分けの時に使ったり
    何かに使えるかなととってある

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/21(日) 14:59:27 

    メルカリに出しっぱなし商品と
    メルカリの梱包材がかなり邪魔…

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/21(日) 15:10:08 

    >>6
    誰かオススメ洗剤とか、手軽な掃除方法を教えてほしい。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/21(日) 15:25:58 

    >>275
    私も苦手でいつも見て見ぬふりしてたんだけど流石に限界だと思って色々調べたよ。
    ズボラだし、シンクに洗剤入れて漬け込むとか、そういうのムリだからさ。
    で、簡単な方法だけど、アルコールティッシュでふく、これだけ。詰め替え用一袋使う覚悟で。
    結構落ちるよ、ビックリ!面倒くさがりやの私には向いてた。まあ、手抜きの方法かもしれないけど試してみて。

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/21(日) 15:32:22 

    明日子供幼稚園でいない間に本気出す…。子供いるとダラダラしてしまう。

    +28

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/21(日) 15:33:24 

    >>274
    私はもう二束三文でもいいからリサイクルショップに出すよ…。売れるの待てないや。

    +58

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/21(日) 15:39:52 

    年内に断捨離しまくりたい

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2021/11/21(日) 15:42:56 

    >>35
    痩せたらまた服を買おう!

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/21(日) 15:45:02 

    >>276
    漬け込む方法を私もよく見るけど、猫や子供がいていたずらされるなと思っていて。
    私もそっちの方法の方が合っているかも。やってみます。
    ありがとう。

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/21(日) 15:53:19 

    >>273
    紙袋は雑紙を入れてリサイクルに出してます
    デザインが良くて状態の良い物は梱包やお裾分けに使います

    不要品を処分するのもお金や手間がかかるのを考えると、ほんのちょっとの興味や衝動で食べ物や消耗品以外の買い物をするのも考えてしまう
    たとえば自分しか読まない本は買わないとか(自分だけの所有物にすると状態を気にしてしまうので)
    長年オタク趣味や音楽鑑賞をしてたから、趣味の物の管理から脱却できた解放感があるけど、今は新たに買い物しようとすると「長く飽きずに持ちたい、使いたいと思えるだろうか」と悩む
    まだまだ買い物も失敗するし、歳を取るごとに興味も移り変わるけど、好きなものと必要なものを見極めながら、部屋の良い状態を維持していきたい

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/21(日) 15:59:05 

    折れかけのハンガーラックを買い替えたいけど、品切れで1月中頃しか入荷ないって
    既にらあるやつと同じにして統一感出したいのに
    そこは諦めて後回しにして、違うとこから掃除とかしよっかな

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/21(日) 16:03:47 

    >>255
    うちは週一。休みの土日のどちらかで。
    天気が悪くて干せない場合は象印の布団乾燥機を使ってるよ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/21(日) 16:28:11 

    災害用に用意してた組み立て式のペット用ケージを処分しました!
    スッキリしました。
    また必要だなと思ったら、次はバッグ式のものを買います。

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/21(日) 16:45:40 

    子ども達の冬服出すついでに断捨離。ブランケットもいっぱいあったから処分した。45ℓのゴミ袋4つ!!
    あとは朝からシーツ干して、お風呂場の床をクレンザーで洗って水垢もスッキリ〜
    断捨離&整理整頓してシンプルな家にしたいんだけど、どこから手を付けて良いか分からなくてとりあえず気になったところを片付けた。
    子ども3人いて仕事もしてるからというのを言い訳に掃除がなかなか進まなかったけど、年末に向けて頑張る!

    +44

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/21(日) 16:59:10 

    >>283
    リサイクルショップ見に行ってみたら?綺麗なのあるかもよ。

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2021/11/21(日) 17:14:12 

    >>251
    こたつって粗大で出すしかないですか?
    買取不可の店が多いですよね

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/21(日) 17:22:15 

    あーだめだ。昼から請求書数枚しか破いてない。

    全然すすまない…

    収納箱あけても、まだ使えるノートやら
    美術館で買ったポストカードやら

    服捨てようかと思って引き出しあけたけど
    これ以上捨てるの迷うレベルで

    なんも進まない…部屋が散らかっただけ。。

    +41

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/21(日) 17:29:05 

    今日はシーツと、子供の掛け布団とクリスマスツリー買ってきた。
    断捨離はひと段落したので、大掃除始める
    とりあえず子どもとツリー飾った。
    私は、小さい枝にライト付いてるのが欲しかったのに子どもがそれならサンタさん気が付かないと言い出して、バカでかいの選んで購入
    ホコリ溜まるそうで嫌なんだけど

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/21(日) 17:42:32 

    子供が寝たら明日燃えるゴミの日だから、洋服とレシート捨てるぞー!

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/21(日) 17:43:30 

    子供が生まれるまで履いてたヒール靴ご沢山ある。結構いいお値段したのばかりで捨てられなくてもう5年履いてない。メルカリとか出してもトラブルの元だろうしすてなきゃな…_:(´ཀ`」 ∠):

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2021/11/21(日) 17:57:40 

    昨日ワクチンの2回目接種だったので今週末は掃除も断捨離もお休み
    (発熱と全身の痛みで動けない)
    ただ接種に行く前に片付けと簡単な掃除を済ませておいたので
    ややすっきりした部屋で身体を休める事ができてる

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/21(日) 18:03:53 

    >>95

    そこまでたまっててシュレッダーもないなら、半分くらいにちぎって生ゴミに入れてまとめてポイが手っ取り早いよ。
    ハサミもスタンプも結構時間かかる。

    この先は家庭用シュレッダーひとつ買って、新しい年賀状来たらお正月明けに1番古い年のを捨てる。
    そうやって3年分しか置いとかないと決めたら毎年楽だよ。

    +31

    -2

  • 295. 匿名 2021/11/21(日) 18:13:38 

    断捨離は進んだのですが収納が下手でごちゃごちゃしています。
    生活用品、雑貨、ダンボールに入れっぱなし。
    どなたか収納美人の方コツを教えてください😭

    +23

    -2

  • 296. 匿名 2021/11/21(日) 18:20:41 

    >>12
    私も昨日玄関の掃除して明日のゴミで靴を4足出します!スッキリ!
    今年は玄関に小さいツリーを飾りたくて🎄

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/21(日) 18:23:14 

    書類を見直して断捨離しました!
    すっきり!

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/21(日) 18:35:34 

    軽く衣替えをした!
    分類してケースにしまったらスッキリ♪
    今年着ていない服はまとめてリサイクルショップに売りに行こうかなー

    +13

    -1

  • 299. 匿名 2021/11/21(日) 18:37:59 

    >>288
    クリーンセンターに持っていきました!数百円でしたよ。

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/21(日) 18:42:44 

    大掃除じゃないけど、週末にしてる掃除(トイレとか水回りとか…)を、サボろうかなと思ったけど、サボらずに頑張りました。

    +30

    -1

  • 301. 匿名 2021/11/21(日) 18:44:41 

    明日、雑誌売りに行きます!!

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/21(日) 18:49:36 

    もうすでに浴室のカビ取りは終了してます。
    大変なところからやった方が憂鬱にならないからね。

    +37

    -3

  • 303. 匿名 2021/11/21(日) 19:05:50 

    >>260
    もし可能なら個人店で使われるのがいいかと思います
    うちも500円玉貯金が見つかり、理容室や美容院で使ったら、両替代がバカにならないから小銭もらえるとありがたいと 感謝されたそうです。

    +63

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/21(日) 19:07:49 

    >>160
    それいいですね 私もそうしようかな?

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/21(日) 19:16:19 

    >>6
    セスキ炭酸ソーダ5g程+水道水400-500ccを
    スプレー容器に入れてまんべんなくかけてしばらく放置
    放置後お湯と台所洗剤でスポンジで洗って終了

    それでもまだ落ちなかったらもう一回同じことをやる

    このスプレー、タンパク汚れも落ちるので生理の血やオリモノも分解してくれて便利
    手荒れしやすい人は手の油分解されちゃうので手袋するとよいです

    +19

    -2

  • 306. 匿名 2021/11/21(日) 19:18:02 

    >>305
    追記で
    作ってすぐはセスキが水に溶け切ってないと思うので
    使うのは作って翌日以降がおススメ

    お湯+セスキだと更に油汚れ分解パワーが上がります

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/21(日) 19:21:12 

    >>7
    電気傘って何?電動の傘?て思ったけど、照明のカバー(セード)のことかな?

    +17

    -2

  • 308. 匿名 2021/11/21(日) 19:24:37 

    >>27
    古いインナー捨てようと思ってたら、期間限定UNIQLOが古いヒートテックインナー持ってくとポイントもらえるって聞いて、結局捨てられないでストック

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/21(日) 19:46:08 

    今日は実家の断捨離頑張ったのですぜぇ
    去年からちまちま実行してるけど、当初のゴミの量からしてやっと1/2に減ったな〜と思ってたら1/5どころかまだまだ1/10だったときの衝撃・・・お分かりいただけるだろうか?
    ちなみにゴミは増やしたりしてないんだ
    掘れば掘るほど出てくる出てくる色々
    これはもう永遠に終わらない・・・年内無理・・・
    今月はすでにストーブとパイプ椅子とか処分して来月は複数のタンス、キッチン台、来年は自転車とレンジフードとかもう予定こんもりだわ
    粗大ゴミ代300円の地域で助かった

    +69

    -1

  • 310. 匿名 2021/11/21(日) 19:55:16 

    旦那がついに洋服を仕分けてくれた!
    ゴミ袋3袋分!最高!

    +69

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/21(日) 19:56:02 

    窓のさっしや窓どうやって掃除してますか?

    今日はコロコロとトイレ掃除しました。昨日は掃除機やクイックルワイパー(ドライとウェット、もふもふのやつ)しました

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/21(日) 20:06:25 

    >>72
    カビは怖いよ。カビごとエアコンの風に乗ってくるから業者に頼んで

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/21(日) 20:08:05 

    コート買ったので古いの捨てました。買わない様に、買う時はワンインワンアウト実行しています。

    +54

    -1

  • 314. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:37 

    >>310
    旦那のものは勝手にできないからありがたいよね!
    私も旦那が新しいアウター1着買ったらしく、古いアウター2着捨てるって出してきてくれて嬉しい〜〜

    +53

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/21(日) 20:27:12 

    今日はキッチン~リビングの物断捨離したり細かい所掃除したり捗りました。
    毎年ハロウィンからクリスマスまで飾ってる床置きの大きめのツリーを子供たちが遊びに出てる間にこっそり片付けて、買っておいたタペストリーのツリーに変更した。
    床置きのツリー、飾ると華やかでいいんだけど掃除がしにくくて。
    タペストリーにしたら部屋がスッキリした。これはこれでいい感じ。
    子供たちの反応も良かったからこのまま床置きツリーは処分しようかな。もう10年使ってるし。
    断捨離始めると止まらなくなってしまう。

    +44

    -1

  • 316. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:29 

    古い漫画や本を断捨離しました。パラパラめくって未練を感じたものは残しましたが本棚が2段ぐらい空いてスッキリ😃 空いたスペースに今まで置き場に困ってたものが収納できるようになった。
    次は写真やフイルムなんかをどうするか・・・

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:19 

    >>265

    230です

    atmが 20台程ある店舗の空いてる時間に行っています

    1回に入金できる枚数が100枚なので時間はそんなに
    かからなかったです

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:05 

    読み終えた本を3冊メルカリへ出しました。
    いらないクリアファイル、本1冊も処分。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:27 

    先月は引っ越すため
    粗大ごみを50㎏自転車でコツコツ処理施設に持ち込んで処分
    本はbookoffに紙袋10袋分くらい(1日2袋×5日連続で)持ち込み
    買った時高くて綺麗な状態でも50円~100円とかで
    漫画は5円とか、時間あったらフリマサイトで売りたかった
    けどしょうがない。勉強代で。

    今は汚実家の断捨離をしてます。
    今月25袋位燃えるごみを出しました。
    自称おしゃれ好きな母。でもまだ服の山がまだ捨てた分の数十倍ある。

    +42

    -1

  • 320. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:36 

    実家の片付けしてます。
    私以外全員たくさんのもの持ち。
    捨てない、手入れしない、買ってくる、掃除しない…。
    自分もインテリアや生活に必要ないものを買って楽しみたかった…と思いつつ、やるしかないのであきらかなゴミから選別して捨てている最中です。

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/21(日) 21:10:21 

    トピありがとうございます!明日からまた書き込めるように頑張ります・

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/21(日) 21:10:45 

    >>129
    定期トピありがたいですよね!

    私も履いてないブーツ処分します!

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:58 

    >>311
    邪道かもしれないけど、数年前に発見した裏技でもいいかな?
    私の場合歯磨き用のジェットウォッシャーを使ってる
    ペットボトルタイプの洗浄ブラシと違ってジェットウォッシャーだから頑固なカビや汚れが面白いくらいに飛び散ってくれるw
    あと軽いし隅っことか痒いところに手が届く

    ちなみにジェットウォッシャーは大体1年でヘタれることが多いので、1年ごとに買い換えてる
    ので、毎年12月になるとジェットウォッシャー最後の仕事として窓掃除してもらってるよ
    すごい飛び散るのでノズルとかもう使いまわせないから大活躍後はそのまま粗大ゴミ行き

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:28 

    仕事や勉強に忙しくしていて書き込みは2ヶ月ぐらいご無沙汰でした。
    でも普通ゴミのたびにどんどん捨ててました。
    今年の夏に買ったユニクロのTシャツ十枚ありましたが、毎日何回も着替えて洗濯したからか首もとのびて全部捨てました。
    あとはスウェット(トレーナー)5枚
    ジョガーパンツ3、ジーンズ2、ジャージ3
       


    服はこんなかんじ

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/21(日) 21:42:26 

    >>247
    重曹、セスキ、アルカリ電解水、クエン酸 ←液体(スプレー)
    オキシ、セスキ、重曹、マジックリン ←粉末
    それぞれ使っているけど、確かに種類多すぎだよね。
    ウタマロが万能って聞くけど、本当だろうか?
    今あるやつ全部なくなったら、2種類ぐらいにしたい。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:10 

    服とバッグ等を少し捨てられた。まだまだ服が多いけど。あとは紙類かな。だいぶ減らしたけどね。理想は引越し業者頼まなくて済むくらいの量にしたいんだよね。

    +38

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:02 

    クローゼットにずっと置いていた黒のスーツ、結納で着たスーツ、喪服。
    葬式があって久々に着ようとしたら着れなくなってて、その他のスーツも今では入らないサイズ。今年子供の卒園式やら入学式でスーツも新調したのて、着れなくなったものは処分。他にも2年は来ていない洋服やら使ってないバッグなど捨ててクローゼットはスッキリ。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/21(日) 22:02:05 

    >>311
    私は綿棒と布を切ってやってます。ウタマロをシュシュってやったあとに綿棒でこする。最後は布で綺麗にします。お箸があるとやりやすい。毎年この時期に綺麗にしておくと年末やらなくていいから楽です。寒くなる前にやるのがオススメ。

    +19

    -1

  • 329. 匿名 2021/11/21(日) 22:08:10 

    段ボールまとめました
    縛るの難しい

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:14 

    >>325
    横、
    今日の今田通販でファイブクリーンってやつ紹介してたんだけど、それが洗浄・漂白・除菌・消臭・脱脂ができるマルチクリーナーなんだって。
    セスキやオキシよりすごいらしくて買おうか悩んでいる。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:23 

    >>311
    サッシは普段から気になった時にティッシュでサッと拭いてる。
    汚れレベルが高いときは子供のおしり拭きで。
    エコじゃないけどおしり拭きは本当に掃除に便利。
    雑巾の管理が苦手で、使い古しのタオル類を使い捨てのウエス用にストックしておくのもなんか合わなくて、結局おしり拭き。

    +31

    -1

  • 332. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:47 

    >>273
    ゴミ箱代わりにして消費しています。
    ゴミ箱を洗う代わりに
    紙袋はくたびれてきたタイミングで、
    数週間から1ヶ月くらいで廃棄します。

    1つ目は紙類を直接イン
    2つ目はビニール袋を中袋にして生ゴミをイン

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/21(日) 22:25:29 

    >>308
    リサイクル期間
    今月中だったはずだよ
    私も急いで出さなきゃ

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:43 

    >>316
    すごい!
    私は本棚の整理でつまづいてしまって😅
    何を残して何を処分するのか、捨てるのか売るのか、考え込んでしまいますよね

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2021/11/21(日) 23:02:20 

    いろんな所が気になってあちこち少し手をつけて他の所の掃除もはじめてしまいます。私の頭の中と同じ気がします。一つずつ片付けていけたら、私の思考も落ち着きますか?汚部屋ではないけれど、人を入れない部屋は汚いです。
    なんとかしたい。変わりたい。

    +28

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/21(日) 23:13:31 

    >>325

    ウタマロは二度拭き必須だから、二度拭き不要なホームリセットの方が扱いやすいとみた。
    その分洗浄力はウタマロの方が良いそうだけど。

    今使ってるマイペットが終わったらどちらか買おうと思ってる!

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2021/11/21(日) 23:20:22 

    今年の夏は妊婦で服は4着くらいを着回してました。
    意外と足りることを知って、あまり着ないけどあれば着るみたいな服を3着、パジャマ1セット、下着2着。

    +27

    -2

  • 338. 匿名 2021/11/21(日) 23:44:02 

    断捨離してきて良かったと思うのは判断力がついたこと。あーもったいないかなー使うかなーって思ったものってほぼ使わなかった。そしてまた断捨離が進む

    +44

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/22(月) 00:00:34 

    >>301
    雑誌って売れるの?

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/22(月) 00:03:35 

    >>325
    アルカリ性(油汚れを落とす)
       →重曹・セスキ・アルカリ電解水
    中性(まずはコレで落とす)
       →ウタマロ・食器用洗剤等
    酸性(水垢を落とす)
       →クエン酸・酢・バスマジックリン

    このほかに塩素系や酸素系もあるけど混ぜると危険

    2種類なら私は酸性とアルカリ性を残す
    中性は汚れの薄い、早い段階なら落ちるので中性含む3種類あってもいい

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/22(月) 00:32:05 

    お風呂のふたを洗いました。90リットルゴミ袋につっこんでキッチンハイター200CC、水3リットル入れてチャプチャプして置いとくだけ。

    端っこのカビや水アカが思ったより綺麗になりました!やったー!

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/22(月) 02:11:09 

    夜中に黙々とキッチンの掃除をした
    スッキリいい気持ちで眠れそう
    明日はトイレと玄関の掃除ができたらいいな

    +36

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/22(月) 06:25:07 

    >>203
    自分のおこづかいでレンタルトランクルームを借りるよう促してみるとか?
    それなら置いといても文句はでないしお互いの為になりそう
    すぐ使うならまだしも「いつか」って来ないっていうよね

    +29

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/22(月) 06:27:11 

    >>155
    椅子、洗面器、ふたは浴槽にオキシ漬けしちゃう

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/22(月) 06:46:44 

    >>330
    ファイブクリーン良さそうだけど、高いね・・・(汗)
    >>336
    >>340
    アドバイスありがとう。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/22(月) 07:33:23 

    >>275
    セスキ炭酸ソーダいいよ~!
    シュッシュしてキッチンペーパー等でふくだけ~
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/22(月) 08:18:51 

    >>339
    10円程度ですが売れますよー

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/22(月) 08:29:50 

    >>292
    セカストとかはどうですか?
    この前不要品を持ち込んだら服や靴も結構売っていて見ている方も多かったです。
    うちはたこ焼き器を300円、子供用品を100円で買い取ってもらったのでメルカリのように高めで売るのは難しいでしょうが、トラブルはないと思います。

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/22(月) 08:50:56 

    >>335
    変われるよー!大丈夫。いろんなこと気になるのは悪いことじゃないよ、ただちょっと焦ってるだけ。
    真面目なんですよあなた。もう少し気楽に考えて、今週はここを頑張るって目標を一つに絞ってみては。掃除は小さな達成感の積み重ねだからさ。焦らなくていいんだよ。

    +30

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/22(月) 09:42:37 

    洗面所andお風呂の排水口の掃除終了!
    ハイター最高😙

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/22(月) 10:02:04 

    先日葬儀に行った時の事
    何十年か前の肩パットのしっかり目立つ喪服の人や、首周りの色が変色してる方、古いほつれ気味のレースの喪服の方が居ました。
    葬式は昼前の明るい時間にあり、お見送りで外に出たりする時、嫌でもすぐ近くで他人の服が見えてしまいます。また、太陽光の中では変色が分かり、安い貸衣装の着物や服は黒が紫に近い色に見えます。
    お通夜なら夜ですし、分からないけど、葬式は気を付けた方が良いと思いました。

    +54

    -14

  • 352. 匿名 2021/11/22(月) 10:23:17 

    洋服整理したい。力をください…

    +49

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/22(月) 11:48:09 

    >>317
    大きい店舗に次回は行きます(^-^)v

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2021/11/22(月) 11:52:28 

    メルカリで売った方が値段はいいけど、ゲーム機系は動作確認とかめんどくさいからリサイクルショップに持っていった〜〜
    3つも出したから、思ってたより高額手に入れられた〜〜ラッキー

    +39

    -2

  • 355. 匿名 2021/11/22(月) 11:53:22 

    土日は子供がいてあっという間に部屋が汚くなるので月曜日は朝から掃除。
    掃除機隅々までかけてからトイレ、洗面所、お風呂場の排水溝掃除、たまっていた段ボールを潰しました。
    旦那の部屋がすごく汚くてずっと目をつぶってたけど見るたびイライラするのが嫌だったからとりあえず床に散乱した洋服だけでも畳んだりハンガーにかけました。これだけでもすっきり。本当は自分でやってほしいなぁ。

    +40

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:35 

    >>352
    このトピックの有名な格言

    服を捨てると福来たる。

    自分はまだまだ大丈夫と思ってる服でも他人から見ると古着でしかなく、みすぼらく見える。

    15回以上着た服なら元は取れてるし、躊躇なく処分しても大丈夫。そこまで着てない服はセカスカに持ち込んだら?殆ど値が付かないと思うけど、捨てるゴミ袋が有料の地域ならゴミ袋代と思って売りましょう。木綿の服は雑巾になりますから最後に掃除に使う人も居ます。

    ルームウェアにする方も多いけど、外出用の服は向いて無い。どうしても捨てられない一着があるなら、アジアのリゾート地に行くときに現地で着ると良いと思います。向こうでは日本のバブル期の服でも着てる方が居ますし、何でも有りの大らかな明るさがあります。

    +52

    -6

  • 357. 匿名 2021/11/22(月) 12:12:30 

    >>351
    ん。。?断捨離とどういう関係が。。?

    +11

    -15

  • 358. 匿名 2021/11/22(月) 12:43:28 

    ここで教えてもらってユニクロのヒートテック、うちは使う場面が限られているので割引チケットにかえてもらい、子供の下着古いの処分して新しいの買った。

    割引券はもらえないけど、同じくヒートテックのワンピースもリサイクルボックスへ。

    くたびれたエコバッグも最後にゴミ袋にして二つ処分。スッキリ。

    +34

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/22(月) 12:56:15 

    急に黒い服を捨てたくなりました。今シーズンいくつか買ったものは着るとして、それ以外捨ててみようかな?明るい服が着たい。

    +44

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:32 

    今日は寒くて動く気になれません。みなさんはどうですか?

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:12 

    >>360
    私は明日からもっと寒くなると天気予報でみたので、今日のうちにできるだけ動いてます。
    服45リットル1袋分と子どもが小さい時に読んでた絵本を半分くらい捨てるものとしてまとめました。
    今からご飯食べて、また午後からももぅ少し頑張ろうと思います!

    +33

    -2

  • 362. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:36 

    服とバッグ買い取りに出してきた!
    けど、1時間待って280円…
    世知辛い世の中や

    +74

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/22(月) 13:27:04 

    窓や網戸掃除は湿気で埃がまとまりやすい雨の日がいいって聞いてからそうしててさっきやった
    0歳がいるとなかなか動けなくて辛いけど断捨離したい!

    +35

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:24 

    >>138
    よくやっちゃうよね。

    私はjust do itおじさんの動画を見て、林修先生ばりに声出して「いつやるか!!?今!で!しょ!」と言っているw

    【やれ】
    【やれ】"Just Do It"を言う度に観るだけでやる気が出る動画【コーヒー豆増殖Ver.】 - YouTubeyoutu.be

    最初に右側に出現した奴と最後のDo Itで出現する奴らの動きがバラバラとか雑でクソなとこあるのでクソ動画です#JUSTDOIT元動画↓https://youtu.be/ZXsQAXx_ao0ブライアン元動画↓https://m.youtube.com/watch?v=0LE9VE_iMSU&autoplay=1">

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2021/11/22(月) 14:22:39 

    お天気の良い日狙ってカーテン洗ってレールに戻して乾かしましたよ〰️‼️🎵

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/22(月) 14:31:04 

    >>33

    遺品整理
    残された家族に迷惑をかけないように
    最小限の物だけを所有し
    残された家族に見られたら恥ずかしいものも
    処分しておきたいなって思います。

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/22(月) 14:31:25 

    ゴミ処理場に行って古カーテン、古カーペット、新聞紙、ペット用品もろもろ棄てて来ました‼️ガレージがたいへんスッキリしました‼️🎵

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/22(月) 14:37:01 

    ゴミ処理場、最初に車の重量はかって40キロのゴミ200円で、処理してもらいました‼️

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/22(月) 14:37:31 

    >>88
    椅子とか踏み台とか代用できるものないですか?
    換気扇掃除にしか使わないのなら、買った後置き場に困るかも?

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/22(月) 14:43:00 

    >>98
    素晴らしい!

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/22(月) 14:45:47 

    >>357
    古いものは捨てた方がいいっていうことかな?と思ったけどお葬式は急なことが多いから服装が多少残念でもいいと思うのよ
    お葬式に来てくださるだけで故人はうれしいはず
    トピズレごめんね

    +88

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/22(月) 14:49:03 

    >>366
    わかります
    残された人が捨てにくいであろう日記や手紙は捨てました
    自分が50歳というのもありますがもう若くないし思い出の品は持たないようにしようと思ってます
    手紙もらったら読んだら捨てる
    手帳も一年前のものだけ残して処分してます

    +58

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/22(月) 14:49:52 

    掃除は毎日の事だけど大掃除となると腰が重い。
    年々高い所の掃除は危険だと思うし、50代になったら一部は業者に頼もうと思う。
    取りあえず、今年は自分でやりますが。今日は照明器具を掃除した。マイペットで綺麗に汚れは落ちました。

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/22(月) 15:04:56 

    >>240
    うちも昨日やりました
    忙しくてできなかった落葉掃除
    地面が見えていて清々しいです☺

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/22(月) 15:05:39 

    運動したら報告する系のトピに参加することで報告するまでもなく毎日運動をする習慣を身につけられたので、今度は掃除習慣を身に着けたくこちらに参加させていただきます。
    まずは1日10分でもどこかを掃除・片付けすることから。
    今日は洗濯物を畳んで掃除機をかけました。(レベル低くて申し訳ない。習慣化できるよう頑張ります。)

    +50

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/22(月) 15:28:43 

    45リットル3袋分、洋服を処分しました。ついでにマニキュアも5本分中身を捨て、綿棒等使って瓶だけ不燃ゴミで明日出せるようにしましたが、部屋中がマニキュアの臭いで頭が痛くなりました。今日はここまでとし、明日またがんばります。

    +47

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/22(月) 15:31:08 

    >>351
    年が大きい方あたりは、入ると買い替えも躊躇するんでしょうね 通夜、葬儀で2日だけだから
    肩パットは私も友だちに指摘されました…

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/22(月) 15:32:27 

    >>215
    うちの主人も捨てられないタイプです。でもきれいな家の方が気持ちいいっていう感覚はあります。
    「捨てる」って単語を嫌がるので、「雑巾にする」と言うと肌着や服を出してくるようになりました。それを実際に小さく切ってちょっとした汚れを拭いたりしますが、雑巾も溜まってくるとすごい量になるので、見えないように、ガサっと捨てます。
    「売って小銭にする」「譲る」も有効です。もうお試しでしたらすみません。

    +48

    -1

  • 379. 匿名 2021/11/22(月) 15:33:41 

    >>372

    >>366です
    同じ年です☺

    義実家が空いたら、長男の嫁の私はあれを全部片づけるのかな。
    と思ったら、自分は子供に迷惑をかけたくないって思いました。
    なにせ、物が多いし汚い😢

    お互いに終いの準備をしつつ
    のんびりゆったり充実した日を送りましょう

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/22(月) 15:36:58 

    断捨離をすると、手放したものを入れていたケースがでてきませんか?
    100均のプラケースが多量に出てきたのですが転用する場がありません。

    皆さんどうされていますか?

    やっぱり処分でしょうか?

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/22(月) 15:42:23 

    お布団を整理しました。

    今は使っていないセミダブルサイズとへたってきたシングルサイズ羽毛布団は打ち直し

    綿布団敷布団3枚と羊毛敷布団3枚所有していましたが
    マットレスへの変更に伴い羊毛敷布団は思い切って処分
    綿敷布団はお客様用として所有していたので状態が良いので
    このままお客様用としてしばらく取っておきます

    お客様が泊りに来ることはほとんどないのですが
    嫁入り道具として持たされたものなのでまだ捨てられず💦
    それでも羊毛布団を処分すると決めてすっきりしました

    +27

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/22(月) 15:43:17 

    一年使ってなかったコーヒーメーカーを処分しました レフィル入れるタイプでそれが高くてだんだん不要に
    もともと番組で投稿を紹介されていただいたもので 自分たちがほしいものではなかったので 何年か楽しんだし良しとしました

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/22(月) 15:46:03 

    >>380
    空になった時に使いみちが思い浮かばない時は、
    一つ、二つ取っておいて処分しました
    うちは衣装ケースでしたが…

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/22(月) 15:48:56 

    >>379
    下手に片付けない方がいいですよご主人にごきょうだいがいる場合
    片付けたとか あの人が取った とか 揉めることになると思うので、これ捨てて来て とか これゴミ袋に入れて ってやることわかってる時だけお手伝い
    基本 義両親のものはご主人のごきょうだいがやった方がいいですよね

    +37

    -1

  • 385. 匿名 2021/11/22(月) 15:58:15 

    今日は子供の服をメルカリにほぼただ同然で出品したらたくさん売れました!
    捨てちゃっても良かったけど殆ど綺麗な物ばかりだったし誰か着てくれるなら嬉しい!

    +33

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/22(月) 16:11:03 

    >>361
    お疲れさまです(^-^)v

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2021/11/22(月) 16:13:54 

    >>384
    アドバイスありがとうございます。

    他人の私の目にはゴミに見えても
    親族から見たら大切なものもあるのでしょうね。

    もちろん主人の姉弟主導でお願いしたいと思っていますが
    その点には十分気を付けて、指示された作業に徹することにします。

    それにしても、気の遠くなるような作業だと思います😢

    +34

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/22(月) 16:46:08 

    >>340
    重曹、セスキ、クエン酸と泡ハイター、食器用洗剤、食洗機用洗剤、マジックリン、クリームクレンザー、ワイドマジックリン、アルコールスプレー、お風呂マジックリン、トイレマジックリン
    お風呂とトイレは別のところで使いたくないので別

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/11/22(月) 16:47:44 

    >>387
    ゴミの中に宝が埋もれているからね

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/22(月) 16:50:40 

    >>360
    寒いなら逆に動く方が紛れる

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2021/11/22(月) 16:51:10 

    >>380
    使わないなら処分
    また必要になったら買う

    +22

    -2

  • 392. 匿名 2021/11/22(月) 16:52:10 

    >>360
    お休みするか、アマプラを見ながら書類整理、読書

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2021/11/22(月) 16:52:30 

    >>380
    他の目的に転用できないものなら捨てる

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/22(月) 16:56:42 

    >>351
    従姉がずっと同じ礼服
    良く入るな〜と感心してしまう私は三着目
    偶にしか会わない親族にはこれが全てになるから気をつけたいね

    +6

    -13

  • 395. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:32 

    >>352
    レッドブル、力を授ける

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/22(月) 17:06:44 

    玄関の荷物を片付けることができて広々した
    下駄箱も空いたので下駄箱を拭いてから、しまえてなかった靴を磨いて収納予定
    ひとまず、玄関のものを納めてそれから更に処分する予定
    段ボール纏めた(明日処分)
    可燃ゴミに出す衣類一袋纏めた(明日処分)

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/22(月) 17:29:20 

    最近知ったことを共有しましょう(皆さんすでにご存じかも)

    ○お掃除の洗剤選び→茂木和也さんのYouTube
     便座裏の黄ばみとかお風呂のうろことか細かいパーツごとにレクチャーしてくれるので参考になります。

    ○家事簡素化
     ライフスタイル系YouTube(やめた家事とかのタイトル)
     結構同じことを言っているんだけど
     自分に合ったものを取り入れて
     これは違うなって言うのはスルー
     とても参考になって、断捨離のモチベーションアップします。

    ○私の最強アイテム
     劇落ちのセスキシート
     どこを拭いてもどんな汚れでもだいたい綺麗になります。
     ちょっと気になった時にサッとひとふきしておくと綺麗を保てます。
     キッチンのコンロ周り・調理台・冷蔵庫・電子レンジ・魚焼きグリル・無垢の木の玉まできれいになりました。
     

    +26

    -1

  • 398. 匿名 2021/11/22(月) 17:58:10 

    >>295
    私も収納苦手だけど、今頑張ってる!とにかく測りまくって、モノサイズってサイトで上手く整理出来そうなアイテムを探して買ってる。結構いい感じになってきた。

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/22(月) 19:18:18 

    驚かれるかもしれないけど食器は自然乾燥させてから直してました。キッチンペーパー使ってササッと拭いて、台もついでに拭くといいよと教わったので実践したらキッチンが見違えりました。食器があるかないかで印象変わるしもっと早くやればよかったと思いました。

    +21

    -3

  • 400. 匿名 2021/11/22(月) 19:36:19 

    >>399
    洗ってすぐ拭いてしまうとふきんはすぐびっしょりだし、時間もかかるしわたしも乾いてからです。。
    でも風水的にもしまったほうがいいみたいですよね!

    +17

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/22(月) 20:04:55 

    >>203
    そのお皿、旦那さん専用で毎日使ってあげたら良いと思うな。

    +76

    -2

  • 402. 匿名 2021/11/22(月) 20:06:38 

    >>359
    気持ちが明るくなりますよ!🎵黒い色は拒絶、孤独を呼び込みますよ〰️‼️

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2021/11/22(月) 20:21:32 

    >>175
    自己レス

    とりあえずテーブルに出しっぱのものは紙袋に突っ込み隠蔽
    キッチンに出しっぱのものも同様に
    1階2階の掃除機かけ&ウェットワイパーで拭き掃除
    お風呂トイレのこすり洗い
    全窓のサッシをキレイに
    床下にもぐるので、床下収納の蓋を2枚洗う(意外とほこり、ゴミがたまる)

    点検も無事終わりました。
    そこまでチェック入らなくてほっとしたけど、え、そこ見るの?というところもあり少し慌てました。

    大掃除した気分ですが、きれい好きの人なら日常清掃の範囲ですね、きっと…

    ものが多すぎて隠しきれないものも多数あったので、引き続き処分と掃除したいと思います。

    +32

    -1

  • 404. 匿名 2021/11/22(月) 20:31:53 

    今日は雨だったので、湿度が高いのを利用して冷蔵庫の表面?を重曹で拭き掃除しました。
    お気に入りの白い冷蔵庫がいっそう白くなってスッキリ!

    +26

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/22(月) 20:37:18 

    断捨離してたら、昔旦那が買ったノミが出てきた。
    捨てようと思ったけど、どうしても取れなかった五徳の焦げを、そのノミで削ったら、面白いように取れた。
    もう手放せない。

    +60

    -1

  • 406. 匿名 2021/11/22(月) 21:20:16 

    年末年始は特にイベントがなくてもバタバタ忙しいから、明日しかもう掃除できる日がないわ。何かやる気が続かないのよ。

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/22(月) 21:35:13 

    3日目  22日
    診察券 2枚(子供2人分)処分
    かかりつけが休みの時だけ行ってた小児科が閉院したと今日知った(´o`;
    スマホの電話帳からも削除しました。

    洗濯機の乾燥フィルター、糸くずフィルターも掃除して洗濯槽クリーナーも実施
    洗剤と柔軟剤のタンクも外して掃除しました。

    +34

    -1

  • 408. 匿名 2021/11/22(月) 22:16:12 

    明日お休みなので、メルカリに出せるものは写真撮りながら捨て作業。ピアスホール塞がっちゃったのでピアスを処分したいけど、どうやって処分するのがいいんだろう。
    住んでるところの分別表見たけど載ってないので、お知恵を貸していただきたいです。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/22(月) 22:17:59 

    娘の幼稚園〜小学校まで運動会で使ってた大きな3段のピクニック用のお弁当箱今日断捨離しました!
    迷いに迷ったけど、もう中学だしそんな大きなお弁当箱に作る機会もないかなと

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/22(月) 22:27:54 

    >>295
    IKEAの蓋付き収納ボックスがオススメです。
    部屋の中に置いてあっても存在感が強くない白が良いと思います。
    自分自身、チェックインしたばかりのホテルの一室みたいな住環境が好きで
    家に遊びに来た友人達からは決まって「お部屋キレイ!」「モノが少ない!」と褒めてもらうのですが
    以前から愛用しているのは、このTJENAです。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +6

    -18

  • 411. 匿名 2021/11/22(月) 22:38:29 

    皆さん!今から一時間、掃除します!
    ベッドから起きます!

    +44

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/22(月) 22:47:46 

    整理整頓したけどいまいちスッキリしない。
    物を移動させただけで取捨選択ができてないなと落ち込んだけど、掃除効果かメルカリに出品してたのが二つ売れた!

    +29

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/22(月) 22:53:42 

    >>408
    不燃ゴミ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/22(月) 22:55:21 

    >>405
    五徳のコゲ、ワイドマジックリンかオキシクリーンの漬置きはどうかな

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/22(月) 22:57:56 

    油汚れがひどい換気扇はどの洗剤が一番効果あるのかな?
    あとキッチンのステンレスワークトップのもらいサビもなかなか取れない

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/22(月) 23:56:40 

    20キロ近く痩せたから、太ってた頃の服だいぶ捨てた

    …ら!10キロリバウンドおおお
    体型が安定しないと服捨てるのも勇気いるわ。゚(゚´Д`゚)゚。

    +49

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/23(火) 01:36:04 

    >>409
    今運動会お弁当なしで時短ですますとこも多いですしね。
    私も一段だけのこして寄付しました。
    一個ずつ独立したタッパーなので。
    でもそれももういらないかも。
    代用品はいくらでもあるし
    どうしてもとなったらおせち用のお重つかってもいいし。

    +6

    -5

  • 418. 匿名 2021/11/23(火) 02:31:07 

    寝れないから今から断捨離しよかな。

    +43

    -0

  • 419. 匿名 2021/11/23(火) 07:21:15 

    >>414
    使ったことないんですが、きれいに取れますか?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/23(火) 07:36:59 

    このようなゴミ受けってどのように洗ってますか?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 33】

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/23(火) 07:47:23 

    通勤バックの中身を断捨離した。
    毎日のように使うから、ゴミが溜まる。貰った飴とかティッシュ、書類やペン、古い薬等。
    気分転換に眼鏡ふきとハンカチを新しい物に変えた。
    通勤バックその物が角が少しハゲてきてるので、そろそろ新しくしたいと思った。誕生日に買い替えたい。

    +33

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/23(火) 08:14:29 

    >>420
    ウタマロクリーナー(薄緑色のスプレー)かけとくとキレイになるよ。
    中性で香りが優しくて好き。
    洗濯用とか種類があるから、間違えないでね。「住宅用」です。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/23(火) 08:18:48 

    >>421
    毎日使うバッグっていたみますよねー。私のは持ち手がぼろぼろ💦
    同じようなバッグ探してるけど、なかなか良いのが見つからないんだよね〜

    +37

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/23(火) 08:23:01 

    >>416
    おおー何があったんだい!私も体脂肪を絶賛断捨離中だけど、昨夜も爆食いして、今落ち込んでる‥
    今日からまた頑張るよ。
    一緒に断捨離しよ♫

    +35

    -1

  • 425. 匿名 2021/11/23(火) 08:58:38 

    前のトピで寝室に机設置計画をしていた者です!
    昨日無事に設置できました!
    旦那の物もかなり多かったので頑張って仕分けてもらったのと(45Lで4袋ほど捨て)、最近はYouTube見まくってて某アドバイザーさんの寄せる片付けを取り入れたおかけで第一段階の目標達成です!
    ホントに今年こそは今年こそはと毎年言っててどこから手をつけたらいいのかわからず困りはてていましたが、うれしい限りです!
    あとはカオス(寄せたものたち)の片付けをちまちま頑張ります!

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/23(火) 09:15:54 

    >>335
    私もずっと同じ感じです!変わりたいと思ったのは去年の夏。
    気になるところがいっぱいあってあっちもこっちも…ってなってしまう…
    日曜日に子ども服&ブランケット捨てたって書いた者ですが、ゴミ出したスッキリ感とプラスがたくさん付いてて嬉しかったので(笑)、今日も断捨離頑張りたいと思います!
    一緒に少しずつ少しずつ片付けていきませんか(^^)

    +27

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/23(火) 10:25:42 

    >>422
    ありがとうございます(^-^)v

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/23(火) 10:36:44 

    わーい!トピ待ってたよ!
    いきなり憑き物取れたかのように服捨てました
    4年前5年前の服捨てました
    産後で体型変わったから
    もうミニスカなんか履けないだろ!履かないだろ!って思って捨てました
    見事に来年の春夏服が無くなった😭

    +54

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/23(火) 10:41:40 

    片付けたそばから旦那が散らかしていく…。
    ジャンバーやらスリッパやら鞄やら。自分の部屋があるのにそこら辺に置きっぱなしにして…。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/23(火) 10:47:03 

    >>352
    私は捨てたよ
    352さんはいつまでそこにいるつもり?
    こっちに来なよ!!
    (愛の鞭です)

    +44

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/23(火) 11:26:39 

    >>352
    着てみてもう似合わなくなったものもあるから
    吟味すれば
    頑張ってー

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/23(火) 11:35:24 

    >>401
    それねwwww
    使い始めて早いうちに、自分は本当にこれで食べたいのか?と気づくと思う笑

    +48

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/23(火) 11:37:04 

    >>428
    いま、似合う、着たい服を着ましょう(^-^)v

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/23(火) 11:46:31 

    >>431
    >>356
    >>395
    >>430
    >>352

    ありがとうございます。かなりスローペースだけどお陰でちゃんとやってるよ。

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:40 

    古い服を捨てたり色々してたら身体がものすごくだるくて頭痛が…なんか汚れとかがついたのかな

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/23(火) 12:56:20 

    一気に寒くなりましたね。
    今日は夫は仕事で子供たちはお昼食べてゲームタイムに入ったから今が掃除のチャンスなのに寒くて動きたくない…
    やる気を出すためにここに来ました。
    とりあえず朝かけた布団乾燥機が終わってるので掃除機をかけて、お風呂とトイレの掃除に向かいたいと思います。

    +28

    -1

  • 437. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:09 

    食器、雑貨、冊子そこそこ処分した。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:05 

    朝からキッチン周り頑張った。
    コンロの天板初めて外してみた。
    今まで隙間の汚れが綺麗に取れなかったけど、外すの簡単だし、きれいに掃除できるし、気持ちいい!

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:54 

    断捨離得意な方に聞きたいです。
    お祝いで頂いた物って捨てられますか?家が狭くて飾り棚がなくしまったままです。

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:47 

    >>435
    逆に憑き物取れて体の血の巡りが良くなったんじゃない?

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/23(火) 14:39:59 

    >>410
    これいいな〜って思ったけど何でマイナスなの?紙なの?
    IKEA無い地域だから行ってみたい!

    今日はトースターの拭き掃除して洗面所とトイレ掃除しました。

    +6

    -5

  • 442. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:36 

    >>439
    10年くらい寝かしましたが意を決して捨てました。
    本当に気に入った物だったら何がなんでも飾ってたと思うので

    +31

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/23(火) 14:42:26 

    カーテン洗った!明日はレースカーテン洗う!

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:34 

    >>439
    年月経ったら平気で捨てれるよ!思い入れあるなら気が済むまで押し入れに入れておくけど

    やっぱ趣味じゃないものを飾りたくないし💦
    貰ったばっかりで趣味じゃないなら売るのはどう?
    薄情と思われるかもしれないけど私ならそうする…😅

    +30

    -1

  • 445. 匿名 2021/11/23(火) 14:47:13 

    >>401
    いいね!
    そんなに使いたいから残してるんだし

    +38

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/23(火) 14:48:16 

    >>57
    使ってないシールとかでその都度ペタペタとってる
    落ちてる髪の毛って1本見つかると数本ついでに見つかったりするからゲーム感覚で取ってるよw
    使ってないシールも断捨離できて一石二鳥(^^♪

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2021/11/23(火) 14:50:57 

    >>434
    途中から変換おかしい…
    お陰さまでちゃんとやれていますよ
    です

    一人で黙々と片付けると途中で力が湧かなくなることがありますよね。沢山レスもらえて嬉しかったです。ありがとうございます。

    +22

    -1

  • 448. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:20 

    >>435
    埃じゃない?ハウスダスト。いるかいらないか選択するのも疲れるよね。

    +28

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/23(火) 14:55:45 

    >>289
    機密書類処分の業者あるよ。1000円ちょいで処分してくれて証明書も出してくれる。関東ならデルエフって業者が安いよ。都内なら郵便局でも機密書類処分のサービス受け付けてくれるよ。

    数年分の年賀状と退社した会社の書類とか病院の明細書とかこれ利用して全て処分したよ。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/23(火) 15:23:18 

    >>439
    気持ちをもらったと思って、捨てるか売るかな。
    メルカリ見ててもお祝いで頂きましたが〜って出品してる人たくさんいるよ!

    +26

    -1

  • 451. 匿名 2021/11/23(火) 15:30:55 

    >>400
    おー!風水的にOK◎なんですね!😃続けてみようと思います

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/23(火) 15:51:00 

    >>424
    優しい…(T ^ T)!!!

    +18

    -2

  • 453. 匿名 2021/11/23(火) 16:26:23 

    2日目 洗濯3回と、キッチン周りの汚れをセスキで綺麗にしました

    +15

    -1

  • 454. 匿名 2021/11/23(火) 16:27:43 

    殆ど着てなくて悩みに悩んでいた服を数着売ってきた。
    たったの50円だったのはショックだったけど
    50円の価値しかないしかないゴミを今まで部屋に貯めていたんだと考えたら少しスッキリした。

    +87

    -1

  • 455. 匿名 2021/11/23(火) 16:35:01 

    >>428
    来年、素敵な服を買う楽しみができましたね。
    私もマネしていい?妙な夏服捨てます

    +47

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/23(火) 16:43:33 

    >>351
    喪服は悩むわ〜。
    どんなに良いモノでも、少しずつ流行があるのよね。
    一生ものだと張り切って買っても、何年も経つとなんとなく古い感じが出るし。

    そんな私も、サイズが合わずに3着目購入。

    +42

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/23(火) 16:53:58 

    全然違うかもしれないけど、親知らず抜いてくる!
    33歳になる前に抜くって決めた!
    木曜日に抜くんだけど、今からビビってる。
    ちなみに下の歯です。

    +73

    -3

  • 458. 匿名 2021/11/23(火) 16:57:02 

    子供の遊ばないおもちゃを捨てた!
    あとは、夫の会社用の穴が空いたセーター。

    +18

    -2

  • 459. 匿名 2021/11/23(火) 17:00:57 

    冷蔵庫の後ろと壁拭きました!
    壁に思ってた以上に埃があってビックリした💦

    +21

    -1

  • 460. 匿名 2021/11/23(火) 17:13:45 

    片付けしてるつもりなのに前より散らかった。
    そして疲れた。

    +54

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/23(火) 17:31:52 

    >>455
    いいよー
    私8着は捨てたからクローゼット空いた

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/23(火) 17:35:36 

    明日仕事休みだから台所の換気扇掃除する!
    頑張ります!

    +21

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/23(火) 18:00:54 

    頑張ります。昨日は書類せいりして、百均のケースに立てて収納しました。昨日トイレ掃除。今日はまだ未定です

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/23(火) 18:08:23 

    >>441
    段ボールじゃないですか?

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/23(火) 19:12:09 

    財布を整理するつもりでポイントカードを見直したら、いつもよく使うやつはポイントカード持ち歩かなくて済む(アプリで間に合う)ことがわかって、アプリもついでに整理しました。
    お財布はぺたんこ、スマホは最初の画面によく使うお店のアプリを並べて、使わないやつは削除したり横スクロールで次の画面とかに移動。
    ものすっごくスッキリした!

    +37

    -1

  • 466. 匿名 2021/11/23(火) 20:05:21 

    お魚グリルの焦げ付き落とし方教えて欲しいです
    毎回拭いてるけど冷めてから拭くからどうにもしつこい油汚れや焦げ付きがついちゃう

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/23(火) 20:35:55 

    >>351
    レンタルで良いんじゃない?

    +2

    -6

  • 468. 匿名 2021/11/23(火) 20:44:14 

    バスマジックリンのエアジェットめちゃくちゃ楽だねトイレ用とかガラス窓用とか全部このスプレーになんないかなー

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/23(火) 20:52:58 

    >>441
    ありがとうございます!
    コメ主ですが、なぜマイナスされているのか分かりません。
    そのまま出しっぱなしにしていると
    生活感満載の小物や、たまにしか使わないモノをとりあえず全部入れて蓋をすればスッキリきれいに見せてくれる優れものです。

    素材は紙みたいです。
    軽いので引きずっても床や家具を傷つけないですし
    汚れたりくたびれてきたら、気兼ねなく処分して買い直し出来るのも利点だと思っています。
    割高ですが、Yahoo!ショッピングでも買えるみたいですよー。

    +8

    -17

  • 470. 匿名 2021/11/23(火) 21:26:34 

    >>467
    横ですが、私の地域では着物です。紋付きなのでレンタル出来ません。

    近所の人の葬儀は男だけ参列します。自分の会社の人とかならお通夜に出ますが、その時は黒いスーツ姿でも大丈夫です。

    +4

    -5

  • 471. 匿名 2021/11/23(火) 21:47:50 

    荷物を詰め込んだ押し入れの整理をしようと一念発起。10年ほど眠っていたシュレッダーが押し入れの一番奥からでてきました。結局押し入れ整理は後回しになり、個人情報の束の書類をかなりシュレッダーして破棄することができました。次の休日こそは押し入れに取り掛かります!

    +46

    -0

  • 472. 匿名 2021/11/23(火) 22:09:34 

    年始は福袋トピ楽しみにしてて、全部読んでたんだけど、今は全然惹かれないや。子供の頃から福袋大好きだったのに。かと言って特に欲しい物があるわけでもなく、なんかつまんない人間になったなと思う。

    +28

    -2

  • 473. 匿名 2021/11/23(火) 22:32:43 

    台所一部整理しました。どんどんピカピカピカになってく。でも反面冷蔵庫この前掃除したのにもう髪の毛が落ちてた。マメにならなきゃなぁ

    +33

    -1

  • 474. 匿名 2021/11/23(火) 22:33:38 

    >>466
    マジックリンの着け置き、どうですか?

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/23(火) 22:40:42 

    >>472
    私も同じだけど、消耗品とか、まだゲットしたことないものでほしいものは吟味して買うし、年始も百貨店にかいにいくよ。

    楽しみかたをかえるだけでいい。

    服はその百貨店オリジナルのがつかいやすいのでアウター買い替えのタイミングでかう予定。

    取捨選択はうまくなってきたから、自分に合った福袋さがしと活かし方探しがたのしみ。

    +22

    -1

  • 476. 匿名 2021/11/23(火) 22:45:55 

    >>469
    詳しくありがとうございます!

    ガルでは紙素材は嫌われているのかな?クローゼット開けたら白い箱でビッシリ統一されているのとか、私は好きですがガルでは嫌われているようですし😓そのマイナスなのかも…?

    IKEAのネットショッピング見てみますね、北海道なのでIKEA無くて辛い所です😅

    +19

    -3

  • 477. 匿名 2021/11/23(火) 22:48:21 

    >>460
    片付けしながら何か捨てないと、物は減らないからね💦

    +27

    -1

  • 478. 匿名 2021/11/23(火) 23:19:12 

    >>444
    >>450
    >>442

    アドバイスありがとうございました。あと数ヶ月取っておいて、飾らなそうなら処分しようと思います。ありがとうございました😊

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/23(火) 23:25:21 

    ネット買取に不用品255個出した
    いくらになるかなー

    +26

    -1

  • 480. 匿名 2021/11/24(水) 00:04:27 

    ダイニングテーブルと椅子
    食洗機
    布団

    フロアーモップ
    100均の細々した収納グッズ
    その他細々としたものをいろいろ捨てた

    今月中にもっとスッキリさせたい

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/24(水) 00:21:20 

    断捨離してたら大きい家具買うの怖くなった
    ベッドもすのこや折り畳みにしようかなとか、大きな本棚一つより小さな本棚二つの方がいいかなとか…
    買うのは簡単だけど捨てるのは大変だと身に染みて分かった

    +82

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/24(水) 03:53:52 

    >>418
    私もこんな時間に掃除しちゃった

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/24(水) 06:56:43 

    押し入れの中の古~い布団たちようやく捨てられたー
    朝起きてゴミ置場まで4往復!汗かいたわっ

    このトピで明るい報告出来るようにと頑張って片付けたよ✨

    +52

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/24(水) 07:15:59 

    1年前のお茶っ葉を二袋処分した。
    ちょうど1年前も飲むから取っておく!って保留にしてたけど、ティーパックに自分で詰め替えないといけないのと、そこまでして飲みたいと思えるほどの味でもなくてずっと手を付けずにいた。
    で、もうこのままずっと開けないだろうなと思い、消費期限も切れてたので手放した。

    新年に向けてもっと手放して、自分の好きなものに囲まれて暮らしたい。

    +40

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/24(水) 07:47:36 

    今まで理由をつけて先延ばししていた書類を要不要に分けた。
    要らないものはシュレッダーに。

    そのおかげか職場の人間関係がほんの少し風通しが良くなったような。

    以前は無視られること多かったから。
    それがいくらかは改善した。

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/24(水) 08:01:59 

    固定資産税や車税金の領収書、どれくらい持ってたら良いですか?
    とりあえず5年分だけ残してあとはシュレッダー。

    捨てて困った事はありますか?

    +18

    -1

  • 487. 匿名 2021/11/24(水) 08:54:15 

    >>481
    ベッドはちゃんと家具屋さんのしっかりしたの買った方が良くない?そう簡単に捨てる様な物では無いので!睡眠は大切だしね。

    でもチェストやサイドボードなど、小さめを買い替えたけどなんの不自由もなかったわ。

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/24(水) 09:42:49 

    ベッドと棚と机は大工さんに頼んで作って貰った。棚は壁に直接だから倒れないしホコリも後ろに溜まらない。ベッドや机も私の身長に合わせて高さや長さを決めた。家具屋で買うよりも安かった。後でペンキ屋さんに仕上げて貰ったから見た目も良くなった。
    自宅を建てた工務店に頼めば作って貰えます。
    大手はダメかも知れませんが、地元の工務店なら相談し見積もりして好みに出来ます。
    また、押し入れを簡単なクローゼットにする程度なら一万円以内なので、お勧めです。
    断捨離してまず服を処分するのが先ですが。

    +16

    -2

  • 489. 匿名 2021/11/24(水) 09:43:46 

    >>421
    意外と色んなもの入ってますよねー
    そして底にはゴミ?チリ?みたいな…
    わたしも会社用バッグ中身見よ!

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/24(水) 09:46:38 

    >>454
    下手したらゴミ袋の方が高いですよね…
    わたしも服見直そう

    +25

    -1

  • 491. 匿名 2021/11/24(水) 09:54:04 

    >>273
    捨てたほうがいいかも。
    お裾分けのときは、100均のシンプルな紙袋(5枚で100円とか)を使う。

    以前、お裾分けいただいたときに、紙袋の底に切った爪が10個ぐらい入ってて、気持ち悪くて。

    それを機にうちに置いてた紙袋も見直したらホコリついてたし捨てました。

    +46

    -3

  • 492. 匿名 2021/11/24(水) 10:22:27 

    収納の中を整理したよ。毎日ちょこちょこ掃除やら整理やらしてるけど、どんどん綺麗にしたい箇所が出てくるね。週末は旦那に手伝ってもらいながらカーテンを洗いたい。物って気づくと溢れてる😅

    +28

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/24(水) 10:30:16 

    >>486
    自動車税は支払いしたら入れ替えて前年のやつは捨てちゃうよ~
    車検に必要なのってその年のやつだし
    今のとこ困ったことないよ~

    +37

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/24(水) 11:49:07 

    こんまり式で服、本の順に片付けてたんだけど、本が好きなので減らせなくてしばらく停滞していました。

    こんまりさんて、本は好きなページだけ破って取っておくっていうことができる人なのですね。ちょっと自分にはそれはムリ。

    でも、サイズの大きい物から片付けるというのはいいアイディアだなと思って、使ってない家具、家電を処分したらスペースができて本を捨てなくてもよくなりました。

    +42

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/24(水) 11:57:33 

    階段掃除しました。
    3階建てなのでけっこうハード。まず雑巾かけて乾いてからワックスシートで拭きました。
    それから廊下、階段部分の壁拭きました。雑巾真っ黒😲

    +31

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/24(水) 11:59:19 

    賞味期限3カ月切れてるinゼリー捨てるか食すか悩む

    +4

    -5

  • 497. 匿名 2021/11/24(水) 12:41:20 

    スイッチが入ってたくさん捨てました!
    ・20年以上使ってない便箋
    ・使ってない乳液一本、ヘアオイル2本
    ・書類沢山 不動産、保険、保育園
    ・透明バック
    ・痩せる用の腹巻き
    ・きついパンツ
    ・よれよれブラ4枚
    ・履いてないパンプス用靴下二足
    まだまだ年末に向けて頑張ります

    +42

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/24(水) 13:24:54 

    どうしたら掃除、断捨離のやる気は出ますか?
    元々ずぼらでめんどくさがりなのでなかなかやる気を出せずにいます。今年もわずかなのに!!!

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/24(水) 13:31:09 

    小3の息子にベッドを購入しました。ベッド下に少し収納があるタイプのものなので、クローゼットの収納を見直して、ベッド下に移し替えたり、いらないものは捨てたりしたら、クローゼットで使用してた衣装ケース5段分といらないものはゴミ袋1袋でました。

    部屋がかっこよくなって、クローゼットはすっきりして大満足^ ^

    +23

    -1

  • 500. 匿名 2021/11/24(水) 13:45:04 

    >>498
    私もやる気出ない時多いのですが、気になってる物を何も考えず手に持ってみます
    掃除機、片付けたい一品、何もやらず戻しても良いやと思いながら持ってみたら意外とやれました

    +21

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード