-
1. 匿名 2021/11/20(土) 17:01:06
+0
-22
-
2. 匿名 2021/11/20(土) 17:01:27
恐ろしい…+66
-0
-
3. 匿名 2021/11/20(土) 17:01:34
虫ピンって何?+181
-0
-
4. 匿名 2021/11/20(土) 17:01:54
こういうのちょこちょこあるよね
怖い+21
-0
-
5. 匿名 2021/11/20(土) 17:02:00
>>3+135
-0
-
6. 匿名 2021/11/20(土) 17:02:01
>>3
虫を刺すピン+34
-2
-
7. 匿名 2021/11/20(土) 17:02:22
虫ピンてなんですか
検索しようと思ったけど虫の画像が出てきたらやだなと思って聞いております+29
-0
-
8. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:01
どういう経緯で混入したんだろう?+46
-0
-
9. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:03
>>3
私も分からなくて調べたわ
こんなん食べ物に入ってたら普通にケガするよね…+190
-1
-
10. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:20
パンに針って、昔からある古典的な嫌がらせ方法って感じ
+79
-0
-
11. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:34
最近の北海道は物騒だねえ
旭川叩きも酷い+19
-1
-
12. 匿名 2021/11/20(土) 17:03:47
>>3
昆虫の標本とか作る時に必須+40
-0
-
13. 匿名 2021/11/20(土) 17:04:30
子供の時に針が混入のニュース見て怖くなって、それ以降食べる前に袋から空気抜けてないかチェックしてる
もう癖になってる+53
-0
-
14. 匿名 2021/11/20(土) 17:04:41
子供とかに良く食パン食べさせるからこわい+16
-0
-
15. 匿名 2021/11/20(土) 17:05:23
製造過程ではこんなの入らないよね?店頭に並べられてる商品に誰かが刺して入れたのかな?こんなの食べて口の中に刺さったら大変だよ。子供だったら…と思うと怖い。+63
-3
-
16. 匿名 2021/11/20(土) 17:05:27
こういう事件も定期的にあるね+16
-1
-
17. 匿名 2021/11/20(土) 17:05:49
虫が入ってたわけじゃ無いのねって一瞬ホッとしたけど
こんなピン危ないーーーー+10
-1
-
18. 匿名 2021/11/20(土) 17:05:54
>>8
工場で虫ピンなんて使わないだろうから売り場で何者かが意図的に混入した可能性が高いと思う+146
-0
-
19. 匿名 2021/11/20(土) 17:06:29
客入れたのならカメラですぐわかるね。逮捕されますように+60
-0
-
20. 匿名 2021/11/20(土) 17:06:45
食パンを作る工程で、虫ピンの混入する余地って無くない?+21
-0
-
21. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:03
製作過程に入ったのかお店で入ったのか調べないとね
買った袋が残ってたらわかりそうなもんだけど+2
-0
-
22. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:16
>>15
出荷の時に工場で金属センサーみたいのかけない?
だから工場では混入してないと思う
誰かがあとから入れたのかな?
スーパーも消費者も製造先もみんな被害者だと思う+53
-1
-
23. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:17
押しピンとはまた違うんだ+3
-0
-
24. 匿名 2021/11/20(土) 17:07:46
>>1
一昔前こう言うの流行ったよね(流行ったって言い方はアレだけど
スーパーやコンビニの食品に異物混入させる事件、しょっちゅうニュースでやってた時期あった+28
-0
-
25. 匿名 2021/11/20(土) 17:08:41
またも北海道!+4
-10
-
26. 匿名 2021/11/20(土) 17:10:58
>>8
客が差し入れたんじゃないかな?昔からこんな事件あるよね+53
-0
-
27. 匿名 2021/11/20(土) 17:12:07
じぶんでいれたんじゃね+0
-11
-
28. 匿名 2021/11/20(土) 17:14:18
>>13
私もそう!
パンなんてかぶり付くから、もし入ってたら…なんて考えたらホント怖い
だから、包んであるだけの(空気の入ってない)お饅頭とかが無理
+9
-0
-
29. 匿名 2021/11/20(土) 17:14:58
どうしちゃったわけ?北海道は。+1
-6
-
30. 匿名 2021/11/20(土) 17:16:01
1工場の作業員がわざと混入
2購入客が買ってからわざと混入
3店頭に並べてから誰かがワザと混入
4○○がワザと混入
+3
-0
-
31. 匿名 2021/11/20(土) 17:16:53
>>24
あったよね~
針だったかな 自分で入れるところ動画で撮って楽しんでるサイコもいた+1
-0
-
32. 匿名 2021/11/20(土) 17:21:32
>>8
嫌がらせじゃないの?
酷いよね+15
-1
-
33. 匿名 2021/11/20(土) 17:27:48
>>31
そう言えば、じゃがりこに爪楊枝入れて映像撮ってたよね!+4
-0
-
34. 匿名 2021/11/20(土) 17:29:38
虫ピンって昆虫採集とかで使う他に普通に何に使うのかな?
文具の所にある?+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/20(土) 17:30:43
>>34
昔、夏祭りで型抜きで使ってた!
今は型抜きを見ないよね!+0
-0
-
36. 匿名 2021/11/20(土) 17:33:02
ちぎって食べたほうが安全かな+0
-0
-
37. 匿名 2021/11/20(土) 17:38:42
>>13
私もパン以外でも袋の物は空気チェックしてから開封する。いつもネットスーパー利用しているけど、サラダの袋に穴が空いていて空気抜けてたのもあったし、一見、空気入っているように見えても(某メーカーのポテチ)押してみると「すぅーっ」って抜けていく時もあるから、何度も確認しちゃう。以前は、自分でスーパーで買ってたから、人前ではやりにくくて遠慮してたけど、ネットスーパーなら、もう購入したものだから遠慮なくできるけど空気抜けてたり、開封されている物を見つけても交換とか返金して貰えないから損する事が多いのが難点…+10
-0
-
38. 匿名 2021/11/20(土) 17:40:58
>>1
かなり悪いイタズラだと思うな
私なんかカップ麺置き場に弁当みたいなのも腹が立つ
+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/20(土) 17:41:02
>>12
だから虫ピンて名前かな?+3
-0
-
40. 匿名 2021/11/20(土) 17:50:37
令和になってなお、まだこんなアナログな悪さするやついるのか。バカすぎる。+2
-0
-
41. 匿名 2021/11/20(土) 17:51:33
>>16
定期的にある?
報道されてないだけ?
+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/20(土) 17:51:36
>>5
これって虫の標本に使うから虫ピンなのかな?+12
-0
-
43. 匿名 2021/11/20(土) 17:54:28
>>30
1はないでしょ。
製造元にも捜査が入るよ。
4は意味不明でわからない。
+5
-0
-
44. 匿名 2021/11/20(土) 17:55:58
>>5
えっ怖いねこんなのが入ってたんだ+39
-0
-
45. 匿名 2021/11/20(土) 18:01:05
>>41
横だけど何年か周期で全国ニュースで見るね
全国報道されてないだけで割とあるのかもしれない+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/20(土) 18:01:32
やだーん+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/20(土) 18:01:34
模倣犯とか出るかもね
みんなも気をつけてね+0
-0
-
48. 匿名 2021/11/20(土) 18:03:28
札幌市民だけど、最近変な事件起きすぎじゃない?+1
-1
-
49. 匿名 2021/11/20(土) 18:57:56
最近新琴似物騒だね放火とかもなかった?火事あいついだし+1
-0
-
50. 匿名 2021/11/20(土) 20:07:44
>>15
食品メーカー工場でも飲食店でも勤務経験あるし、スーパーの惣菜担当してた知人からも話聞いたことあるけど、製造過程でも売り場でもこんなんうっかり混入するわけがないよ。
工場ではこんなものが入るわけがない。どんだけ工場で悪いやつがいてもこういう異物混入してたら弾かれる。お店に入荷される時にも気づくはず。
仮にお店の人が入れたとしても、誰の手に渡るかわからないものだし、よっぽど小さいスーパーでもない限り隠しカメラもあるし、そういうリスク冒してまでやらないと思う。
部外者だと思う、こんなことするの。+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/20(土) 20:17:04
>>4
私も異物混入ってかなり有ったよ!でもニュースにはならなかった。代用品をあげて証拠隠滅なのかな?+1
-0
-
52. 匿名 2021/11/20(土) 20:39:01
真似するバカが現れないことを祈る
怖すぎる+2
-0
-
53. 匿名 2021/11/20(土) 21:38:30
>>13
じゃがりこもあったよね!+1
-1
-
54. 匿名 2021/11/20(土) 21:39:49
>>15
従業員の仕業が客?
+0
-0
-
55. 匿名 2021/11/21(日) 00:34:44
>>1
虫ピンでよかった。三センチの虫の方が嫌だ。+0
-3
-
56. 匿名 2021/11/21(日) 03:21:51
>>5
こんなのパン工場のパンに混入なんてするかなぁ…。しないんじゃない?+2
-0
-
57. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:21
>>9
客がいれたんだろうね
スーパーでべたべた触るの禁止して欲しいわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>11月17日午後4時ごろ、北海道札幌市北区新琴似のスーパーで60代の女性が6枚入りの食パンを買い、その後、自宅で食べていたところ、中から虫ピンが見つかりました。見つかった虫ピンは長さ約3センチで、女性にケガはありませんでした。女性が11月19日にパンを買った店に相談し、店の従業員からの通報で事件が発覚しました。