ガールズちゃんねる

親が金持ちでニートしている人ー!

717コメント2021/11/30(火) 18:29

  • 501. 匿名 2021/11/19(金) 20:33:21 

    >>493
    そんなことないよ!
    毎日楽しいし、私も働かず恋愛→結婚だったよ。

    +2

    -8

  • 502. 匿名 2021/11/19(金) 20:35:46 

    >>26
    生活保護費と同じくらいだね

    +11

    -1

  • 503. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:03 

    >>35
    あなた、佳子様?!

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:07 

    >>308
    働いてみなさい=働かなくてもお金はあるけどね

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2021/11/19(金) 20:38:52 

    >>496
    あー、そうなんだよね。だから女で良かったと思う。

    +1

    -1

  • 506. 匿名 2021/11/19(金) 20:39:07 

    >>66
    私も来世は可愛がられている飼い猫になる予定。

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2021/11/19(金) 20:39:22 

    >>27
    たしかにそう。
    だけど子育てにあたっては、
    母親が社会に出て働いていた経験があった方が
    子供のためには良いかな。

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2021/11/19(金) 20:41:40 

    >>1
    まめきちまめこみたいに生きてるよ。
    保護猫2匹と、シュナウザー飼ってます。一人暮らし、2LDKです。散歩と世話以外は、近所のピラティス教室行ったり、Twitterがるちゃんと、ゲーム。今はapexとあつもり。あつもりの有料のやつが面白すぎる(笑)

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/19(金) 20:41:47 

    >>454
    仕事も結婚生活も子育てもせず、
    遊んで暮らすだけの人生ってすごいな。
    この世の天国のようだね。

    +24

    -1

  • 510. 匿名 2021/11/19(金) 20:47:06 

    >>5
    実家暮らしで25万円貰ってます

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2021/11/19(金) 20:57:31 

    そんなことで悩んでみたい
    理想の人生だな〜

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/19(金) 20:58:23 

    >>482
    GTOの校長みたいだなw

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/19(金) 20:58:59 

    >>477
    いやー名義が必要だから高等遊民多いよ
    勿論立派に就職してたり働いてる人多いけど
    都内に沢山土地もってる知り合いは親子で高等遊民よw

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/19(金) 21:00:16 

    カナダとアメリカに留学させてくれたり声優の専門学校行かせてくれたり、習い事も塾、ピアノ、バレエ、習字、声楽、中国語、フランス語など色々教育にお金かけてもらったけど結局大学は中退してニート生活。今は絵を描いてツイッターやpixivに載せてる。たまに絵の依頼が来る

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2021/11/19(金) 21:01:40 

    >>509
    幸せすぎる
    だって誰のご機嫌も伺わなくていいから
    少し働いてた時はきつかったし元彼はクソだった

    +17

    -1

  • 516. 匿名 2021/11/19(金) 21:04:27 

    >>479
    節子さん?

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2021/11/19(金) 21:06:15 

    >>27
    職場にお嬢様で家の仕事手伝いして週3バイトに来てる人
    いるけど、みんなめっちゃ気が強くて
    会社勤めしたことないからか
    サラリーマン的な感覚がなくて
    言う事も聞かないし正直大変だよ💦
    合わせるこっちの身にもなってほしい。。
    まだ学生のバイトの方が素直で働きやすい

    +17

    -1

  • 518. 匿名 2021/11/19(金) 21:07:08 

    地主人多いね
    うちも不動産何件か持ってるけど働かなくてもいいほど優雅な生活はしてない
    両親働いてるし、私も兄も働いてる
    日本は税金が高いから相続するたびに土地が無くなっていくし維持費や修繕費も高い
    この前銀行から遺産相続の話されて今のうちから対策とるようにパンフレット貰ったよ
    銀行に紹介されたFPに自分が相続するとき数千万円かかると言われ
    今から遺産対策に悩まされてるよ
    実家の周りは地主が多くて大きい家ばっかなんだけど
    地主の子供ってエリートかニートに別れるだよね
    ぶっちゃけ地主でニートしてる人って一人じゃ何もできない人ばっか
    一般常識がなくてズレてる
    なんか精神的な病気ぽい人も多いから
    だから働けないのかなって思う


    +13

    -1

  • 519. 匿名 2021/11/19(金) 21:16:13 

    >>26
    羨ましい!住居費も食費も光熱費も携帯代も親が払ってくれてるんでしょ??
    いいなー

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/19(金) 21:17:12 

    >>518
    私実家地主の発達障害&HSPの無能だよ
    でも私は週4のバイトで一日8時間働いてるし、小額ながら家にお金も入れてる
    自分ができる限りのことは精一杯やってる
    こんな健気で努力家な私を褒めちぎってくれよな!

    +22

    -2

  • 521. 匿名 2021/11/19(金) 21:18:20 

    >>512
    私はのだめの龍太郎思い出したわw

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2021/11/19(金) 21:18:42 

    >>37
    うちも
    母方も父方もそれだから本当にいい思いして育ってきたと思う。
    おじいちゃんありがとう!

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/11/19(金) 21:19:24 

    >>520
    偉いよ!
    あなたの幸せを祈ってる

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/19(金) 21:19:32 

    >>518
    ちゃんと節税対策してるよ。じゃなきゃ代々受け継げないよ。地主はだいたいそうじゃないかな。
    それでも祖母がなくなったとき、生前贈与時より土地の価値が上がってるって、追加とられたけど。

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2021/11/19(金) 21:22:02 

    >>518
    お金があるから教育にはお金かけるけど、頭脳が足りないからイマイチって結果なんだと思うよ
    土地持ってるのって大体農家だしね。
    私がそれです

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2021/11/19(金) 21:22:28 

    >>36
    家事もしないニートもいるよ?

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2021/11/19(金) 21:28:25 

    >>65
    お父様は、お小遣いと同額を稼ぐにはどの位の労働が必要か学ばせたかったんじゃないの?
    失敗したみたいだけどね。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/19(金) 21:28:27 

    >>383
    綺麗好きのお父様が満足するほどの家事をこなしてるんだからニートじゃなくて家事手伝いだね!

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/19(金) 21:30:08 

    >>518
    私、幼稚園~大学まで私立一貫校、大学は私立トップランクでてるから外ではエリート扱い。卒業後は親の会社の幽霊役員やってるから履歴書だけは立派。結婚して世間では夫婦ともにエリート扱いだけど、中身は立派なニート。世間ってわかってないと思う

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2021/11/19(金) 21:30:26 

    ワセリン

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/19(金) 21:35:26 

    >>525
    農家かぁ。ご飯美味しそうでいいな。
    うちは都内だから、周りの地主仲間は貸ビル、マンションが多いよ。
    建物経営だとだいたい会社やってるから表向きはちゃんと働いてるように見える。ステルス能力たかめ!

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2021/11/19(金) 21:40:08 

    >>516
    マジレスすると火垂るの墓って映画のシーンを
    コメ主さんは使っただけだよー(´∀`)
    節子!それドロップやない!おはじきや!
    ってやつ!

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/19(金) 21:42:56 

    >>407
    性格悪いね
    労働してる人がいるから成り立つのに
    資産家の子供に生まれてノーベル賞取るような偉人になる人もいるのに
    働いてる人を奴隷なの駒なの見下す事しかできないなんて
    品性はお金で買えないって本当だね

    +15

    -8

  • 534. 匿名 2021/11/19(金) 21:43:23 

    >>517
    社会構造そのまんまだね

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/11/19(金) 21:43:37 

    >>491
    👍

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/11/19(金) 21:48:21 

    代々金持ちで誰かしらニート

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2021/11/19(金) 21:53:47 

    日中は株やってる
    太陽嫌いだけど家にばかり居ると病むから夜中ドライブ行く
    一応お小遣いアプリ入れてるけど月の出費はガソリンまぜないで20万位
    親は投資家

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2021/11/19(金) 21:53:52 

    >>14
    埼玉のペットショップ経営者の連続殺人を題材にした映画ですね、かなりグロい

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2021/11/19(金) 21:54:52 

    >>459
    ニートって親から働け働けうるさく言われて煙たがられてるイメージだったけど、ここの人は違うんだ?
    親は子供が働かずニートなのを許してくれてる感じ?
    だったら羨ましい
    ほとんどのニートは前者だと思うから

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/19(金) 21:55:18 

    >>407
    え、普通に働くしどんな金持ちもいきなり急転直下とかはするよ。
    ここで金持ちは海外に支店作って名ばかり社長とか言ってるけど
    ハイエナみたいなタカリに遭ったり名ばかりの税金対策商売だったつもりが物凄い大赤字になったりとかあるあるだよ。
    石油王一族とかならその思考回路かもだけど日本でそれはちょっと無いかな

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2021/11/19(金) 21:55:51 

    >>520
    ニートじゃないのに何しにここきた?

    +1

    -4

  • 542. 匿名 2021/11/19(金) 21:56:11 

    羨ましい。トピ主さんくらいのレベルにもなると、もはや嫉妬という感情が湧いてこない。単純に羨ましい。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/19(金) 21:58:45 

    >>246
    多分引きこもりすぎて何かがずれてる気がする

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/19(金) 22:01:28 

    発達ニートだから親は諦めてる
    小学校から田舎のくせに私立通わされたけど高卒
    発達の診断受けるまでは諦めてくれなかったけど診断受けてからはクレジット全部払ってくれるし株やるようにと子供の頃からの1,000万ちょっと入った貯金通帳渡された

    +11

    -1

  • 545. 匿名 2021/11/19(金) 22:01:39 

    >>541
    興味のあるトピを覗いてコメントするのにニートでなければならない理由はあるのかしら?
    私以外にも働いている人でコメント残している人はいっぱいいるはずよ?

    +2

    -4

  • 546. 匿名 2021/11/19(金) 22:04:12 

    >>212
    羨ましい。
    大学の学費も自分で払わなきゃいけないほどの環境で育ったので、頑張って働いて増やして億の資産貯めて、そろそろ不労所得で生活したいな…と思ってるんだけど、貧乏育ちだから働かないということが怖くて仕方ない。今の正社員の仕事を手放せずにいます。

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2021/11/19(金) 22:04:12 

    >>545
    ここ金持ちとニートが合わさった選ばれし者のスレだよ?
    金持ちだけじゃ弱い

    +10

    -2

  • 548. 匿名 2021/11/19(金) 22:06:17 

    >>545
    最新で見たから目についた
    ニートちゃうやんと

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/19(金) 22:07:00 

    >>1
    質問です!
    やはりそういうご家庭は、子供の頃から幼児教育やバイオリンやバレエなどの英才教育をされてるのですか?

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/11/19(金) 22:08:22 

    >>549
    英才教育した末路がニートって悲しすぎない?

    +4

    -3

  • 551. 匿名 2021/11/19(金) 22:09:26 

    >>337
    お手伝いさんいるレベルのおうちって、どのくらいの広さなんですか?100坪の土地に10L2DKみたいな感じですか?

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/19(金) 22:10:58 

    私の親はど貧乏だから、ほんっとに羨ましい!!働かなくていいなら私も働きたくない笑

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/19(金) 22:11:44 

    >>550
    英才教育受けたけど発達だから活かせなかった
    兄弟上2人はちゃんと活かしてるからよかった

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/19(金) 22:12:20 

    >>540
    働くのは人間じゃなくて土地なんだな。
    誰も働いてないわけじゃない。

    +3

    -5

  • 555. 匿名 2021/11/19(金) 22:12:29 

    >>552
    PayPay送金したい

    +6

    -1

  • 556. 匿名 2021/11/19(金) 22:12:47 

    金魚妻読んでリッチな未亡人妻に憧れる

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2021/11/19(金) 22:15:28 

    トピ主さん、英語で二次創作が読めるってことは、やはり小さい頃に英才教育を受けたのかな?
    2ヶ国語(もしかしたらもっと?)出来るニートって凄くカッコイイ

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2021/11/19(金) 22:16:48 

    >>26
    七万なんてコンビニしか行けなくない?

    +0

    -3

  • 559. 匿名 2021/11/19(金) 22:17:51 

    >>148
    なんかいろんな経験しててすごい!
    会社と家の往復だけの人生の私より
    よっぽど良い時間の使い方してるし、
    とても素敵〜!★

    +7

    -2

  • 560. 匿名 2021/11/19(金) 22:18:34 

    >>518
    精神的な病気って当たってる。
    しかもうちは姉妹でそうだし。
    自立したくても病気でそれが制限されてしまってる感じ。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2021/11/19(金) 22:19:26 

    >>406
    私は家事と祖父母の介護してます…
    家の改修や車の維持等々すべて
    わたしがやっています

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/11/19(金) 22:25:27 

    >>532
    516です
    教えてくれてありがとう〜
    無知ですみません

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/11/19(金) 22:26:26 

    親契約のAMEXプラチナカード使う知り合いいる。あまり使うと怒られるらしくてバレないように低額をちょこちょこ使ってるけど何だか惨めだよ。上限20万のカードでも自分の稼ぎで払う方がいい。

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2021/11/19(金) 22:26:40 

    >>545
    ニートじゃないのにコメントして褒めてくれよなとか痛すぎるから消えてー

    +1

    -6

  • 565. 匿名 2021/11/19(金) 22:27:28 

    正直今の日本の優秀な人はニートばっかじゃない
    株やらネットを駆使して楽して稼ぐ、それができないひとが働く
    優秀な人が働かないから、日本は衰退していったんだと思う

    +14

    -2

  • 566. 匿名 2021/11/19(金) 22:28:39 

    >>559
    そうかな?多趣味なニートより無趣味の社会人の方がよっぽど立派じゃない?社会貢献してるんだから

    +6

    -3

  • 567. 匿名 2021/11/19(金) 22:28:46 

    >>464
    1人で色々出来るようになるために1人暮らししてみたら?って送り出されたニートです
    毎日散歩したり裁縫したりしてのんびり過ごしてる

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2021/11/19(金) 22:30:47 

    >>26
    お金持ちってみんな『パパ』って呼ぶよね!笑

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:53 

    うちの兄夫婦がそう
    子供二人いるのに親の金で暮らしてる
    車も家も買ってもらってる
    ネット代もAmazon買い物代、スマホ代パルシステム代すら出して貰ってる
    家は父親名義の戸建の賃貸にしてるみたい
    長男だからって親も甘やかしてる
    家賃収入名目で毎月生活費として10万渡してる(多いと贈与財がかかるとか)
    それ以外に家族カードあって50万まで使えるようになってるみたい
    一応世間の目が気になるらしく在宅ワークって事にしてるらしいw
    親が亡くなったら遺産相続で揉めそうだからきちんとしてほしいと親に言ってるわ
    どうしようない駄目夫婦恥ずかしいわ
    真面目に働いてるのがバカみたい
    親が兄に遺産残さなかったら面白いのにw

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:56 

    >>566
    ニートだけど社会人の方の方が立派だと思うよー
    でもディーラーとか高い買い物する際に優遇されちゃうのはどうしても私達なんだなー

    +9

    -3

  • 571. 匿名 2021/11/19(金) 22:32:27 

    はーい

    +0

    -1

  • 572. 匿名 2021/11/19(金) 22:34:56 

    >>569
    働かない父親とか家庭環境悪すぎる…
    子供は働かない親を見てどう思ってるんだろう?

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/19(金) 22:40:28 

    >>527
    そうだよね、苦労されたお父様はわかってるんだと思う
    娘が社会に出てどういう思いを周りにさせてしまうか
    出世は出来ないとかね

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/19(金) 22:41:49 

    >>527
    お荷物になってる娘を見てるのも辛いだろうしね
    働いて嫌な目に遭うくらいなら
    家でニートしてる方がいいかと思うのかもね

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2021/11/19(金) 22:41:51 

    >>554
    土地が勝手にお金くれるの?笑

    +1

    -3

  • 576. 匿名 2021/11/19(金) 22:44:28 

    >>454
    仕事と結婚と子育て以外の楽しみを知らないの?
    てかこの3つが楽しみと思えない人間だっているでしょうよ。なんなら経験済みで嫌気がさしてる人の方が多いでしょ。
    私は子育て以外の2つは経験済みだけど、どっちともつまんないわ。動物と戯れている時が一番楽しい

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2021/11/19(金) 22:45:41 

    >>570
    働いていてお金持ってる人の方が多いけどね
    まさか金持ちニートだけが優遇されてると思ってるの?w
    私はニートじゃないけど家もお金持ち
    自分も結構稼いでるから外商ランク上のほうよw
    兄はニートだけど特別扱いが嬉しいみたいでカモにされてる感じw
    ちょろそう〜

    +0

    -11

  • 578. 匿名 2021/11/19(金) 22:46:19 

    >>330
    普通に使えば返ってくるから秘訣とかないなよー。
    車買ったら臨時収入入るとか、マンション建ててたら、建設費回収プラス利益でるみたいな。あつ森気分でやってる。

    +9

    -3

  • 579. 匿名 2021/11/19(金) 22:46:40 

    >>65
    働いてみて時間が無駄だなとか
    意味が分からないなと思うなら
    それはあなたのやる事じゃないんじゃないかと思うな
    多分、その気持ちを周りも感じてる気がする

    ニートしながら趣味や生活で
    お金をたくさん使って
    お金回してくれるとありがたいよ!
    販売員してた頃はお金持ちのママさんと娘さん
    来てくれてまとめ買いとかしてくれると
    お店のみんなほんっとーにありがたかった
    みんな心とお金に余裕があるからか
    販売員に対して優しくてお菓子とかくれたり
    優しい人が店に来てくれるだけで感謝されるよ

    +19

    -1

  • 580. 匿名 2021/11/19(金) 22:49:15 

    >>531
    なんかマウントっぽいな

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/11/19(金) 22:49:29 

    >>5
    月50万円。でも家賃、公共料金、食費、ネイル、美容院、服、習い事とかは別に振り込んでもらってる。その50万円は高い買い物する時や自分のために貯めたりしなさいって言われてるよ。

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2021/11/19(金) 22:49:53 

    >>482
    シマコーの展開でありそうwww

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/11/19(金) 22:51:21 

    税理士だけど
    なんかニートの妄想ってトピだね…
    ガルちゃんの金持ち設定って医者か地主ばっかw

    +7

    -7

  • 584. 匿名 2021/11/19(金) 22:52:15 

    >>509
    遊んで暮らすだけの人生って一見羨ましく思えるけど、実際そんな生活送ってたら三ヶ月ぐらいで限界が来そう
    苦労がない人生ってメリハリがなくてつまらないと思う

    +2

    -6

  • 585. 匿名 2021/11/19(金) 22:52:52 

    >>577
    そりゃ働いてる金持ちの方が強いやろ
    一般労働者と親金持ちのニート比べたんだけど
    お前メンタルやばくね?
    そんな性格で働かれたらまわりに迷惑やろ
    まわりから嫌われまくってそう

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2021/11/19(金) 22:54:05 

    金持ちのニートもまともに働きたいのか
    意外だな

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2021/11/19(金) 22:54:35 

    >>576
    454です。
    趣味したり友達と遊んだり、ペットと戯れたり楽しいこと他にもいっぱいありますよ!
    けど働いたご褒美にカフェ行ったり、旦那と赤ちゃんの名前考えたりしている今が一番幸せなので。
    色んな幸せがあって良いと思います!

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/11/19(金) 22:56:25 

    >>300
    かなりリアルよね

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/11/19(金) 22:56:38 

    >>579
    社会経験てお金で買えないから焦るんだろうね

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2021/11/19(金) 22:56:55 

    >>575
    勝手にではないかな。
    もちろん土地のお世話はするよ?
    ありがたいことに土地価格がうなぎ登りなので、増えた納税額を補ってあまりある収入増。土地サマサマ

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2021/11/19(金) 22:58:12 

    >>583
    でも生まれた時から地主だから他知らんねん

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2021/11/19(金) 22:58:19 

    >>587
    なるほど!
    素敵な名前がみつかると良いですね☆
    元気な赤ちゃんが生まれますように!出産頑張ってください(^^)

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:03 

    >>583
    私は親が投資家で発達持ちガチニートだけど
    妄想でこんなスレに来る人おるんか?
    自分に関係ないなら来なくね?
    なんで税理士が来てるのかも不思議

    +13

    -1

  • 594. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:17 

    貧乏でも金持ちでもないですが、
    このトビ見てるとリッチな気分になれます。

    +12

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:38 

    >>300
    親が甘やかしすぎないよう計算してるのかなぁ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/19(金) 23:02:02 

    >>293
    欧米だと労働って罰って考え方だよね
    だから稼いで投資して早期リタイアを目指す

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/19(金) 23:03:23 

    >>593
    はげどう

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2021/11/19(金) 23:04:05 

    >>593
    コメントがいかにも発達って感じ
    まあ太い実家という最強のセーフティネットがあるのはありがたく思いなよ?

    +2

    -4

  • 599. 匿名 2021/11/19(金) 23:05:10 

    >>559
    煽りスキル高い
    私もあなたみたいに賢くなりたい

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2021/11/19(金) 23:05:24 

    >>598
    あなただれなの?www

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/19(金) 23:06:07 

    >>598
    お前何しにきた?w

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/11/19(金) 23:08:23 

    >>598
    wwww

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/19(金) 23:09:28 

    なんか>>242さんみたいなお家の結婚は似たようなお相手じゃないと結婚生活とか親戚付き合いが難しそうというか、
    経済レベルが釣り合ったおうちじゃないと後々面倒なことになりそうだね。
    結婚は家柄もっていうのはあながち間違いではないと思う。

    +13

    -0

  • 604. 匿名 2021/11/19(金) 23:10:31 

    >>590
    投資みたいなものかな。
    お金を増やすんじゃなくて、お金に勝手に増えてもらうのが重要って経済学者の方が言ってたような。

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2021/11/19(金) 23:11:06 

    >>565
    わかる。それか税金対策とともに海外へ移住

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2021/11/19(金) 23:11:15 

    >>598
    最強の親の元でのびのびニートしてる幸せ者が集まってるのに社会のギスギスした感じ持ち込むのやめろよ

    +21

    -1

  • 607. 匿名 2021/11/19(金) 23:16:20 

    >>72
    >>77
    まともな親はそうするよ
    ニート奨励してるのは親もニートなんでしょ
    ボランティアなんて働きながらやってる人いるのに
    働いてない事を正当化したくて
    ニートだけどいい事してるって褒められたいのかな
    長旅も働いて貯金してバックパッカーする人の方が凄いわ

    +1

    -6

  • 608. 匿名 2021/11/19(金) 23:16:52 

    >>604
    そうかもですね。
    我が家は金魚鉢方式と呼んでます。入れ物が大きいと勝手に育つ。

    +4

    -2

  • 609. 匿名 2021/11/19(金) 23:17:26 

    >>406
    家事はガッツリやってる
    出来合いのものは買わない家なんで昆布と鰹節から出汁取ってる
    冷食とか惣菜は買わない
    家の片付けではこんなの肉体労働だろと思うくらい重いものを解体して運んでる

    家事すればニートの定義から外れる
    家庭内での労働はしっかりさせるべきだよ
    中で働けていれば家事能力が上がり、効率よくテキパキ動けるようになり自信も付き、外でなにかしようという考えにもなる
    本人のためにも家事を教えて最初は補助として、しばらくしたら一人で家事全部回させるといいよ

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/11/19(金) 23:20:23 

    >>587
    マタニティハイかぁ

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2021/11/19(金) 23:20:39 

    >>418
    すごい!! 尊敬する。

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2021/11/19(金) 23:22:11 

    ただのニートスレだとお金無いとか悲しいコメントあって書き込みも躊躇しちゃうけど、親金持ちニートスレうれしーーと思って書き込んでたら社会人のギスギスしてる人まで来てる...

    +16

    -1

  • 613. 匿名 2021/11/19(金) 23:24:07 

    >>260
    お金に余裕がある方、どうか犬猫のためにお力添えくださいませ。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/11/19(金) 23:25:47 

    >>606
    関係ない人がくる荒れるなんてガルちゃんあるあるでしょう
    ここはまだましな方だよ
    本当にニートで幸せなの?
    これから不安はないわけ?
    世の中どうなるかわからないのに

    +0

    -8

  • 615. 匿名 2021/11/19(金) 23:28:18 

    >>613
    ボランティアじゃなくて寄付してほしいわ
    税金対策にもなるし一石二鳥だね

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/11/19(金) 23:29:43  ID:pCnpVpHaOT 

    >>261
    若い頃はやる気と向上心があったのにアラフォーになったら全くで家にいることが多い。
    やる気ない同士でだら〜っとお茶でもしたいですね。
    無理に話すことなく、そこに相手がいるのかいないのかくらいな感じでソファーにでも埋もれながら。

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/19(金) 23:31:56 

    406です。

    >>561
    家の改修するってすごい!きっと家族にとってなくてはならない存在なんだね。

    >>609
    しっかりお料理してて素敵!
    ほんとそうだよね…家の中でも活動したら自信つくって納得。私としても家のことやってくれるならむしろ存在に感謝できる。

    親が金持ちで働いてないけど、家のことはしてるっていう人が実際いてちょっと安心した🥺

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/19(金) 23:34:12 

    >>614
    さっきから書き込んでる発達だけどスーパーインフレさえ無ければ遺産億単位だから大丈夫
    スーパーインフレ起きたら結婚に逃げる

    ここで発達持ちニートが結婚出来る訳ないだろとコメント来ると思うけど妥協すれば結婚出来るから大丈夫
    会社に勤めるとモテてたから

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/19(金) 23:35:19 

    >>493
    誰も何も言っていないのに勝手に嫉妬感じるのはすごい

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2021/11/19(金) 23:41:44 

    >>614
    荒れる事にまだましとか笑う
    あなたが行くトピ=あなたが荒らしてるからでしょ

    まずはニートになれば?
    幾ら他人に言われても分からないみたいだから自分で実際に体験すればいい

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2021/11/19(金) 23:49:43 

    >>577
    >私はニートじゃないけど
    トピタイ理解できないのかな。働いてるのに何故来たの?
    該当しないのに何でも首を突っ込みたがる性格は、家がお金持ちでもそうで無くても関係ないとは分かった。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2021/11/19(金) 23:51:34 

    >>572
    私の場合はお父さんがいつも遊んでくれるから楽しかったよ。それに会う大人(父の友達とか)とかも働いていない人ばかりだから、あまり違和感なかった。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2021/11/19(金) 23:53:45 

    >>577
    マウント取ろうとしたのかな?
    無理しすぎて嘘だってバレバレだよ。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/19(金) 23:54:49 

    >>331
    私の周りは一度は離婚している人も多い。
    実家の方が居心地よければそうなるよな〜って思う。

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2021/11/19(金) 23:55:13 

    >>620
    ニートになってみれば?とか言う人初めて見たww

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/11/19(金) 23:55:36 

    >>618
    同じく。不労所得以外にも、資産に関してはサラリーマン20人分の生涯年収以上は軽くあるから大丈夫だと思う。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/19(金) 23:57:07 

    >>623
    身内がカモられて「w」って言っちゃうなんて悲しいなと思った。家族仲良くないのかな。心配。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2021/11/19(金) 23:59:05 

    >>612
    そりゃそーよ
    社会人はニートと違って社会の荒波に揉まれてストレス溜まりまくってるんだから金持ちニートなんて憎くて仕方ないと思う
    そんな人たちが憂さ晴らしにコメントしにきてるんだろう

    +22

    -0

  • 629. 匿名 2021/11/19(金) 23:59:43 

    >>518>545>>577>
    「親がお金持ちだけど働いてる人ー!」トピ立てればいい
    仕事してる割にそういう機転ないのが不思議

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2021/11/20(土) 00:00:29 

    >>337
    理想の暮らしだ〜

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/11/20(土) 00:01:02 

    >>577
    The Lounge使ってる?なら、すれ違ってるかもね

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2021/11/20(土) 00:02:51 

    >>625
    他人の人生に、本当に幸せなの?って聞いてくるような人は頭良くないだろうから体験を勧めたよ

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2021/11/20(土) 00:07:23 

    そっかー今日は金曜日の夕方かー。
    今週一週間仕事やボランディア頑張った方はお疲れ様です(*^^*)
    ゆっくりお茶でもしていって一週間の疲れをとってください♪
    親が金持ちでニートしている人ー!

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/20(土) 00:07:47 

    >>607
    まともな親に育てられても、こんなにも自分じゃない人の人生に口出しせずにいられないのなら悲惨

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/20(土) 00:09:38 

    >>601
    羨ましいんだよ。放っておき

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/20(土) 00:15:10 

    >>632
    本当にね
    税理士と自己紹介した時点で察したわ

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/11/20(土) 00:16:27 

    >>601
    暇だったので世間ズレしたイロモノが沢山沸いてそうなこのトピを選んでちょっとばかし煽って遊んでみました
    楽しかったです、相手してくれてありがとう
    明日も仕事なんでもう寝ますね!

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/20(土) 00:17:25 

    そういえば働かない金持ちは頭がおかしい人が多いみたいなコメントあったけど私の父がそうかも。

    会社が9時スタートなのに9時に起きて10時に家を出発していた。準備する時間や通勤時間も労働のうちだと頑なに信じ込んでいる。もちろんそんな人はすぐにクビだよねw

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2021/11/20(土) 00:20:12 

    現実社会で無職とかニートだと風当たり強いことあるけどそう言う人って「金持ちの娘、どこどこの家のお嬢さん」と知った途端にコロッと態度変わるよね。
    一応平穏に接するけど、あれは何でなんだろう。
    良く思われたいのかね?逆に不利だと思う、媚びても媚びなくても違う所見て判断してるのに。

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2021/11/20(土) 00:22:20 

    >>639
    肩書が変わるからじゃない?
    お金がないニート→「無職」
    お金のあるニート→「資産家」

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/20(土) 00:24:29 

    >>637
    「私は税理士」の妄想を発表したあなたが一番のイロモノだよ
    また違うトピでやっかみコメするのに忙しいんだろうね、おやすみ~

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2021/11/20(土) 00:26:46 

    >>637
    税理士おやすみーー

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/11/20(土) 00:28:08 

    >>641
    税理士くらいで威張るなって思っちゃう。
    ってゆーか金持ちが居なかったら、食べていけない仕事じゃん。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2021/11/20(土) 00:29:00 

    >>637
    一生懸命に働いて下さい!

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/20(土) 00:44:16 

    >>637
    土曜日も仕事とか凄い!

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2021/11/20(土) 00:53:10 

    >>640
    自分で資産家ですっていう人なんていないのにね。肩書きで態度かわる人バカだなぁと思う。
    この前、事務所でお茶してたら銀行が来て、目があったから会釈したのにがん無視されたよ。でも跡取り娘なんですって紹介されたとたん名刺だしてペコペコ、知らない女子に会釈し返すなんて手間でもないだろうに

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2021/11/20(土) 00:54:11 

    >>645
    本当だw
    気づかなかったけど明日というか今日土曜日だね
    税理士働き過ぎw

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/20(土) 01:09:26 

    >>647
    もはや日にち感覚ないよね。毎日が祝日。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2021/11/20(土) 01:17:45 

    >>124
    自分もいいなあで+連打した。
    まだ私はガル民になりきってない素直な心がある!

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/20(土) 01:21:53 

    >>526
    そのくらいの筋金入りガチニートただし金持ち の人のコメントが見たい。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2021/11/20(土) 01:26:12 

    >>5
    深夜番組に出てたセレブニート?とかいう女の子は月200万貰ってるって言ってた、家賃や生活費は別で純粋な小遣いとして

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2021/11/20(土) 01:31:41 

    死に物狂いで努力し高学歴、立派な職に就いて出世しても実家がお金持ちの元に生まれた人の人生にはなれない
    これ分かって無い人驚くほど多い

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2021/11/20(土) 01:36:13 

    国保は貧乏人だと決め付けてる人多いのも呆れる

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2021/11/20(土) 01:38:40 

    >>650
    お手伝いさんは今はいないけど、花輪くんのひでじぃみたいな人がいるよ。なんでもしてくれるある意味お父さん的存在。

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2021/11/20(土) 01:45:20 

    お金持ちは馬鹿な振りが出来る相手に合わせてその場を振る舞える
    貧乏人ほど賢い振りをし見栄を張る

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/11/20(土) 04:39:00 

    >>27
    社会的な承認欲求ってやつがあるから、働きたいと思う人が多いのは納得できる。
    お金度外視で好きな仕事できる立場なのは素直に羨ましい。

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2021/11/20(土) 06:06:27 

    >>632
    働いてもない人に頭の良し悪しをどうこう言われたくないな
    お金かけて育ててもらったのにニートにしかなれなかった出来損ないなんでしょ?

    +0

    -11

  • 658. 匿名 2021/11/20(土) 06:25:27 

    >>583
    ぎりぎり非課税の贈与とかわざと数千円程度はみ出して贈与税払うのって相続の時に相続税逃れとして追徴課税されない?

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2021/11/20(土) 07:04:06 

    >>284
    でもプラス多いからそう思ってる人たくさんいるって事

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/20(土) 07:10:51 

    >>659
    がるちゃんのプラマイを信用してる人いるんだ

    +0

    -2

  • 661. 匿名 2021/11/20(土) 07:20:09 

    >>550
    でもそんなに家にお金があるのに、子供にお金かけない、かけてもらえないって不思議じゃない?私が金持ちなら、子供にはいろんな経験させてあげたいし、成長見るのも楽しいし、たんまりお金かけて習いごとや私立の幼稚園に行かせるけどなぁ。だから皆さんどうなんだろうと思ったの。

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/11/20(土) 07:25:59 

    >>657
    私は働いている働いていないで、頭の良し悪しや出来損ないとかは言わない
    >>614を書いたあなたという個人に対して言っただけだよ

    後働いてた時もあるよ、ただ今好きでニートしてるだけ
    お金ないと安い方しか選択肢ないけど、お金あると安い方も高い方も自分の好きに選べるのと同じ

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2021/11/20(土) 07:59:17 

    >>657
    通りすがりだけど
    働いてなくてもお金をかけてもらったなら、着付けからお茶やお花、バイオリンとか弾けて、社交界で恥じないようなマナーが身についた両家のお嬢様風に仕上がってるんじゃないの?無職、ニートというとダメ人間みたいな響きだけど、実際は教養の行き渡った人なんじゃないのかしら?

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2021/11/20(土) 08:03:34 

    >>18
    すごいな〜。やっぱり自由やゆとりのある生活の中で才能って生まれやすいのかなって思う。
    因みに全部トータルで年間どれくらいの収入がありますか?

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2021/11/20(土) 08:11:46 

    >>420
    20年後を支える世代だって1500万人くらいいるんだが。
    少ないと煽ってどうしても外国人を入れたい誰かがいるようだから少ないと何が足りなくてどう困るのか?そもそも本当に少ないのか冷静に考えた方がいい。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/20(土) 08:27:42 

    >>583
    妄想人もいるだろうけど、金持ちニートと匿名掲示板は相性が良さそうだから本物も混じっていると感じますけど。
    >>593
    関係ないけど覗いてます。何処かに所属して何者かでありたいッという気持ちは全くないのでセレブニートという生き方が理想。組織や男性に金目当てで近づくという面倒くさいことをせずとも生まれた時から「ある」って人生が羨ましい。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/11/20(土) 08:42:48 

    >>485
    結婚という名の労働をしている感じがするからじゃないの?

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2021/11/20(土) 08:45:26 

    >>658
    毎年同じ人に贈与続けるのはダメみたいだよね
    よく毎年贈与とか見るけど大丈夫なのかな?って思ってた
    私は贈与は受けてないけどニートなのにクレジット毎月払って貰ってる
    マイナンバーとかでその内管理されるのかな?
    私の両親はマイナンバー作らないって言ってる

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/20(土) 09:08:18 

    >>485
    結婚してたらニートじゃないよ
    お手伝い雇って家事はしてなかったとしても、旦那と気分じゃない時もしなきゃいけないし
    男なんて飽きるし
    私はバツイチ現ニートだけどお気軽ニートと主婦は全く別だよ
    実家サイコー

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2021/11/20(土) 10:13:30 

    案外働いてた方がストレスたまるし
    コンビニや外食→体壊す→お金かかる
    生涯年収はそりゃ働いた方があるし
    厚生年金もでるけど。

    この先わかんないよね

    働かなくてもお金があるなら
    そんな幸せなことはないよ!

    苦労して働いてお金が手に入る

    はもう時代にあってない

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2021/11/20(土) 11:24:06 

    >>435
    節税の一環だから別によくない??

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2021/11/20(土) 11:43:34 

    お金持ちってほどじゃないけど、バツイチで30万もらってる。一人暮らししてるけど、家賃もったいないから実家かえりたい。

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2021/11/20(土) 11:50:41 

    >>13
    話は逸れるが、笑いのツボなんて人それぞれ違うのだから評価は散るに決まってるでしょ。視聴者や観客からつまらないと言われて腹を立てるって何年芸人やってんだよ?と思う。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/11/20(土) 16:20:02 

    >>531
    今は農家やってないよ
    元々土地もちって先祖が農家やってたとこが多いんじゃない?つてこと
    土地で駐車場にしたり、アパート建てたりして収入得てる人が多いんじゃないかな?って

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/11/20(土) 18:16:28 

    >>674
    都内だからか周りは華族、士族家系が多いけど、庄屋や名主ってことだよね。階級は農民でも農業はしてなかったんじゃないかな。貸し付けや、管理だと今とさほどかわらなそう。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/11/20(土) 20:56:24 

    マジで親が金持ちのニート→ +

    トピタイの設定になったつもりでコメントした→ -

    +4

    -3

  • 677. 匿名 2021/11/20(土) 21:43:16 

    >>308
    ほんと。生きるために必要なものではないけど、修行してみたら?みたいな感じだよね。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2021/11/20(土) 22:43:46 

    >>41
    負動産にはならないような土地を代々持ってる人が一番勝ち組だと思ってる
    空港近くの駐車場とか駅前の高架下の駐車場を持ってる人とか。メンテナンスもマンションと違ってほぼほぼないし。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/20(土) 22:45:40 

    ニートでは無いけど、休憩なしの時短勤務で週4くらいしか働いてない実家住まい
    両親がいなくなったら詰む

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2021/11/20(土) 22:50:15 

    >>152
    とりあえず院に進めば?と親に言われてとりあえずで院に進んだ友人がいるわ
    とりあえず緩い院に進んで学生生活を延長して卒業後は親の会社に役員として入ってた。尚出勤はしてない。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2021/11/20(土) 22:50:55 

    大学卒業して働いてる友達に、好きなことできて羨ましいわって言われた
    お互い数少ない友達という認識で、細々と連絡取り続けてたけど返信が短文になり返事の間隔空き、返事しなくなり…かと思えば向こうから年賀状来たり
    頻繁に連絡し合うだけが友達じゃないから頻度少ない付き合いもあると思うけど
    これ以上空くと二度と連絡取れないかもしれないと思ってメッセージ送ってみたけど返信なかった
    付き合うの無理って切られたってことだよね

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2021/11/20(土) 23:15:44 

    私も一回結婚前提の同棲してストレスでおかしくなって別れたけど
    一人暮らしor実家(余裕あり)最高だなって思う

    今はニートだけど専門職なので在宅でお仕事するつもり

    好きなだけ寝れて好きなことできてほんと最高

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2021/11/20(土) 23:16:04 

    >>657
    なんか条件をクリアしないと親や周りに認めてもらえなかった環境だったんだね。

    周り見てると他人の期待に応えないとって自分でプレッシャーかけて余裕がない人いるから、特にそう思う。

    私は「周りは気にしなくていいよ」習い事や塾家庭教師、就職等も「したいと思わないなら無理にしなくていいよ」と言われて育った。

    どんな自分でもいつも親が味方で丸ごと認めてくれるのは凄く安心するし幸せ、親にも産んでくれてありがとうといつも感謝してる。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2021/11/20(土) 23:31:58 

    >>679
    ニートじゃないし、ここの人は親しんでも遺産で全く困らない人しかいないけどなんで来たの?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/11/20(土) 23:36:13 

    >>684
    なんで来たの?って人に言う言葉じゃないよ
    選民思想か?そんなん言ってると親の金だろうがと非難されても文句言えないよ
    所詮、自分の力で稼いだ金ではない金を持って威張っている人だと見なされる
    金持ちならドーンと構えてなよ

    +0

    -3

  • 686. 匿名 2021/11/20(土) 23:36:56 

    >>681
    切られたかは分からないけど働いてる人からするとニートと関わる必要性がないんじゃない?
    話し合わないじゃん
    相手が結婚とかなれば人数合わせに呼ばれると思うけど

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/11/20(土) 23:38:59 

    >>685
    税理士とかパートの人とか主婦とかニートじゃないのに何でくるのか不思議
    見るだけじゃなくてコメント残すのが理解出来ない
    教えて?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/11/20(土) 23:41:42 

    >>685
    ガールズちゃんねるに男がコメントするのと変わらないよ

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2021/11/20(土) 23:42:55 

    >>687
    私はそれらの人ではないけど
    自分の努力や才覚で財を成した人がそれを誇るのは理解できるけど
    単に金持ちの家に生まれただけで威張ろうという発想は理解できない
    むしろ常に「自分の努力で得た資産ではない」ことは自覚すべきなんじゃないの?

    +0

    -4

  • 690. 匿名 2021/11/20(土) 23:47:24 

    >>689
    親金持ちのニートスレにパートの人が親の金で威張るなって注意しにきたのね!
    威張ってないけど理解した!

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2021/11/20(土) 23:49:14 

    >>690
    私はそれらの人ではないけど
    は目に入ってないんかい

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/11/20(土) 23:53:26 

    >>691
    それらの人が理解できなかったけどパートでも主婦でも税理士の人でもないってことね!
    理解した!
    お前ごちゃごちゃうるさいけど私はわざわざ昨日のスレに親金持ちニートでも無いのにコメントする人に何しにきたのか聞いただけで威張ってないから勘違いしないでね?

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/11/20(土) 23:54:41 

    アラフォー子持ちの既婚者ですが、親が資産管理の他は遊んでいていいから戻って来てと言います。主人と子どもは反対しています。親は介護が必要になったらホームに入るそうです。手続きや洗濯物くらいはして欲しいようです。皆様ならどうしますか。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2021/11/20(土) 23:56:14 

    >>689
    威張ってないけどね。働いてないだけであなたみたいな人に叩かれるだけ~
    代々守ってきた資産だから次に繋ぐことが仕事かな。あっ、ある意味働いてる!

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2021/11/21(日) 00:00:14 

    >>686
    必要性なら全くないよね。そりゃそうだ。
    話も合わない、シンプルにそうかも。
    まぁいいや。諦めた。元気なのか気になったので連絡してみたんだけど、もう相手の心の中に私はいないということだもんね。
    私も忘れるわ。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/11/21(日) 00:00:51 

    >>694
    金持ちニート私とあなたしかいなくなってパートと既婚者とか来出したよ?
    本当うざいね

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/11/21(日) 00:03:26 

    >>693
    なんで既婚者がくるの?
    旦那の金と両親の遺産天秤にかければ答えでるやろ
    税理士でもお手伝いでも金で解決しろ

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/11/21(日) 00:06:18 

    >>693
    戻るとは、三世代同居になるということ?
    家族が反対ならもう無理でしょ
    帰省回数増やすくらいしかないかな
    それ以上を求めるのは親のエゴじゃないだろうか

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/11/21(日) 00:54:30 

    >>685
    >>1を読んでない、理解してないから言うけど、ここは「親が金持ちでニートしてる人が普段どうやって過ごしているか」のトピだよ

    それと自分のお金じゃないのに、何故他所の家のお金に「そのお金はお金として認めない」とか求められてもいないジャッジしてるの?
    普段もそんなトピズレみたいな事しといて威張ってるのかな

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/11/21(日) 00:59:27 

    >>689
    トピに該当してないのに自分からきといて「威張ってる」の発想は被害妄想拗らせててヤバい
    あなたがお金持ちの家の産まれでないのは、ここにいる人らの責任でないよ

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2021/11/21(日) 01:00:46 

    >>693
    なんとかオンラインでできるように工夫する

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2021/11/21(日) 01:09:36 

    >>689
    めっちゃ恵まれてるな~って自覚はあるよ
    だからここにぐーたらしてる日々を書き込んだりした

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2021/11/21(日) 01:14:25 

    >>693
    洗濯物くらい人を雇えばいいのに

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2021/11/21(日) 01:24:34 

    >>702
    苦労して手に入れようが、勝手に入ってこようがお金はお金だしね。一万円はそれ以上でも以下でもない。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2021/11/21(日) 02:07:54 

    金の余裕が心の余裕な面はあるね
    非正規で薄給を嘆いていた友達はどんどん遠ざかっていった
    高給取りと結婚した友達は金銭面での心配はないから人を雇って家を綺麗にしていて、金のかかる趣味やお稽古をしてる
    この子とは今でも普通に話ができるけど、世間的にはやはり働いていない人との縁なんて持ちたくないものかもね

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2021/11/21(日) 02:25:06 

    >>705
    私も余裕のない幼なじみが勝手に説教してきてうんざり
    わかりあえないんだろなって悲しくなったけど仕方ないわ

    +10

    -0

  • 707. 匿名 2021/11/21(日) 02:27:23 

    >>704
    もらえるならありがとうといってもらえばいいの
    謙遜してたらお金と縁がなくなりそう

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2021/11/21(日) 02:34:45 

    >>706
    あるある
    働け!系列の工場を紹介してやる!とか勝手に話進めて言ってきたり
    税金納めてないなら医者にかかるなとも言われた
    国民の三大義務が〜という説教とか
    もちろん関わらなくなった

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2021/11/21(日) 02:51:47 

    ニートはニートなりに忙しいのに、働いてる方に合わせて当然って態度とられると冷める。会社勤めの友達は最初は土日、妊娠して産休入ったら平日、生まれて保育園いれたら土日、二人目できて産休入ったら平日指定。あー、私が合わせなきゃ会えなくなるタイプねと思って合わせるのやめた。ニートは引きこもりではないんだよねー

    +12

    -1

  • 710. 匿名 2021/11/21(日) 03:28:34 

    >>549
    ピアノ、書道、スイミング、武道系、塾とか、、いっぱいやってた。すごい教育熱心な親だった。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/11/21(日) 10:02:56 

    >>708
    私にはやたら犯罪者は無職に多いだとかそこやたら強調してきたよ
    こっちが無職なの知ってたらいちいちそこ会話にいれてくるかな?この人との付き合いやめたわ
    なんか無職で生きていけるのが鼻につくんだろうなと思った笑

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2021/11/21(日) 19:19:15 

    >>697
    ありがとうございます。
    天秤にかけると実家の方が明らかにお金があります。
    税理士さんはもちろん頼んでいますが報酬の支払いや書類作成などの用事があります。
    既婚者なのは、働いて結婚して育児することが美徳と言った価値観の時代に流されたからです。今思うと実家でニートでよかったと思います。誰にも相談できないので、ここに来ました。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2021/11/22(月) 16:37:14 

    正社員ならいいってもんじゃないしね。
    日本のサラリーマンって40代で
    過労死するパターンが多いし。
    あと、障害者は労働が免除される場合があるよ。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/11/27(土) 11:47:57 

    私は貧乏毒親持ちだけどこの1好きだわw

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2021/11/28(日) 10:20:19 

    >>72
    ニート許さない金持ち親もいるけど、それも息子には厳しいけど娘はニートでも許すとか そんな感じな気がする

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2021/11/28(日) 10:34:34 

    >>670
    わかる。
    働いていた時は激務で料理する時間がないから毎日外食でお金掛かってたし、忙しくて何にお金使ってるかわからなくて2個同じ物を買ってしまったり、同じような服を買ってしまったり。体調崩して医療費かかったり。稼いだ分だけ出ていった。

    今は手料理で食材も無駄にせず節約できてる。心に余裕があるから本当に必要かな?と考えるようになって無駄遣いが減った。家の中も常に片付いていてスッキリしてるし。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2021/11/30(火) 18:29:55 

    私はお金持ちでは無いけどこのトピの人達と友達になりたい(笑)面白そう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。