-
1. 匿名 2021/11/17(水) 16:16:31
どうですか?
主はアラフィフで前髪が薄くなり後退し、おでこも広くなり、前髪の縦線がつむじまで続いてます。
前髪アレンジする為の量も全くなく、常にオールバックで前髪を摘まんで浮かばせてふんわりさせてるだけです。でもふんわりさせると中の薄い部分が目立ち、だからってひっつめにすると正面が尼さんになります。
前髪ウィッグは若いころ様々なアレンジ用に持っていましたが、それを何を付けてもしっくりいかず、前髪だけとにかくイキイキしてます。若いころに買った時のより新たに年相応の前髪ウィッグを購入した法がしっくりいくのか、やっぱりウィッグって丸わかりで浮いてみえちゃうのか、周りの髪の毛ともあってなくて(前髪はツゥルンツゥルンでボリュー ミーに対して、周りはへなへな艶感なくパサパサ)、
前髪ウィッグを使ってる方におすすめの前髪ウィッグや前髪ウィッグオーダーなどのことが聞きたいいです!よろしくお願いいたします。
+30
-4
-
2. 匿名 2021/11/17(水) 16:18:31
+30
-13
-
3. 匿名 2021/11/17(水) 16:19:49
縮毛矯正して前髪が真っ直ぐすぎておかしいから、100均の一時期やってたけどバレバレやった。周りに自分から付けてると言っていた(笑)+25
-0
-
4. 匿名 2021/11/17(水) 16:20:31
昨日の有吉クイズで小杉がアートネーチャーの部分ウィッグを付けてたけど物凄く自然だったー!
高いのかな、やっぱり。+81
-0
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 16:20:37
渡辺直美さん、見てるなら書き込んで!+3
-2
-
6. 匿名 2021/11/17(水) 16:23:44
+25
-3
-
7. 匿名 2021/11/17(水) 16:24:23
>>5
ナオミはまだ若いからなぁ+5
-0
-
8. 匿名 2021/11/17(水) 16:24:58
今、抜け毛が激しい😓😓時期的なもの?+25
-0
-
9. 匿名 2021/11/17(水) 16:26:47
前髪じゃなくてトップ全体を覆うものの方がいいと思う+63
-1
-
10. 匿名 2021/11/17(水) 16:28:17
浅野ゆう子とか森山・清水とかがCMに出ているウィッグは
何十万だと思う。前髪だけでもけっこうするでしょう。+22
-0
-
11. 匿名 2021/11/17(水) 16:32:33
ウィッグバレバレならば付けてる意味ないと思う。
廻りからは白い目で見られるし。
どうにかして自身の髪を元気にさせたいね。+3
-18
-
12. 匿名 2021/11/17(水) 16:32:54
>>10
病気での脱毛、薄毛の方にも正値なのかな?+6
-2
-
13. 匿名 2021/11/17(水) 16:33:00
オーダーメイド?みたいになるだろうから高そうだね+5
-0
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 16:40:47
>>12
ガン治療などの方は割引きがある所が多いです+12
-0
-
15. 匿名 2021/11/17(水) 16:56:08
>>3
バレバレなのかー
縮毛矯正してない今とかあれ使ったら楽かななんて考えてたけども・・・+7
-1
-
16. 匿名 2021/11/17(水) 16:58:14
前髪限定じゃないから参考にならなかったらごめんね
知人が全頭の脱毛でフルウイッグ“を色々試してみたけど、
・オーダーの数十万のもの…たしかに一番自然で綺麗、でも高くても安くてもウイッグの寿命は数ヶ月〜半年位なので財布がもたない
・ネットで数千円〜一万円くらいのもの…少しチープな感じになるけど帽子やアレンジ次第で充分使える
・バラエティショップにある千円前後のもの…笑いを取りに行くならアリ
って言ってた
前髪だけのならフルウイッグよりも安いだろうから、予算と使い勝手を試して自分なりに一番ちょうどいいラインを探すのがいいと思う
女性も前髪から薄くなる人が多いからもっと使い勝手のいい前髪ウイッグが増えるといいよね+33
-3
-
17. 匿名 2021/11/17(水) 16:59:22
>>6
このお店のウィッグ何十万だと思うんだけど、割り引きとか、衣服みたいにセールの時とかないのかな?すごく自然。+4
-0
-
18. 匿名 2021/11/17(水) 17:00:06
猫っ毛でもわもわするのが嫌で
上から被せるタイプの部分ウィッグ使ってみたら案外自然でいいですよ!前髪ウィッグよりいいと思う。
ただ、自分の髪の毛じゃないからか?顔に当たると痒い。+10
-1
-
19. 匿名 2021/11/17(水) 17:02:27
主さんが考えてるのはウィッグだけかな?
AGA治療は考えてない?
毛根が残っていれば効果あるよ
高いけどね…+3
-5
-
20. 匿名 2021/11/17(水) 17:04:16
>>9
私もそれがいいと思って購入したんだけど何か付けるのちょっと面倒くさくて結局前髪ヴィッグ一筋になってる+3
-0
-
21. 匿名 2021/11/17(水) 17:16:55
>>4
気になって画像探してきたけど確かに自然!
高いんだろうなー+30
-3
-
22. 匿名 2021/11/17(水) 17:24:41
前髪あたりがやたらに白髪が多くて今40なんですが週1~2回抜いてますが将来はげますかね?
今すぐやめた方がいいですか?気になってつい抜くんだよね+12
-1
-
23. 匿名 2021/11/17(水) 17:33:18
リネアストリアのつむじ付きウィッグ愛用してます!
+4
-0
-
24. 匿名 2021/11/17(水) 17:39:08
+3
-4
-
25. 匿名 2021/11/17(水) 17:52:51
>>11
他人がウィッグつけてるのを白い目で見る人なんているの?
もしいたとしてもそんなクズにどう思われようがどうでもいいわ+47
-1
-
26. 匿名 2021/11/17(水) 17:53:58
>>9
欲しいけど洗うの大変そう+2
-0
-
27. 匿名 2021/11/17(水) 18:02:06
>>16
私ガン治療でウイッグを使ってた者だけど、ウイッグの寿命がそんなに短い事ないんだけど。+28
-1
-
28. 匿名 2021/11/17(水) 18:09:19
>>27
2年は使えるよね
その人の使い方にもよるだろうけどね
高いやつはアフターサービスが充実してるから、ウイッグのお店に持って行ってシャンプーやメンテナンスを定期的にしてもらうといいよね+14
-0
-
29. 匿名 2021/11/17(水) 18:11:33
薬の副作用で前髪とトップが薄くなり、安い前髪ウイッグを幾つか試しましたが、どうにも不自然でダメでした
楽天のリンロンフワミーのトップカバーが毛量少なめだからか、自然で周りにバレないので、愛用していました
分け目も自然で上から見られても平気です
以前は二万円台でしたが、今は値上がりしているかもしれません+16
-0
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 18:28:09
>>16
それ短いサイクルで買わそうとしてそんな短い期間で消耗するって言われたんじゃないの?
酷い店だね。+10
-0
-
31. 匿名 2021/11/17(水) 18:29:20
>>11
ウイッグ付けてて白い目?
白い目の意味を間違ってるんだと思う。+20
-1
-
32. 匿名 2021/11/17(水) 18:38:33
>>15
安いのだったからね
真上から見られたらばれるね
+2
-0
-
33. 匿名 2021/11/17(水) 19:09:02
大手メーカーのウィッグでも、頭頂部や襟足を見ると、すぐウィッグってわかるよね。
ウィッグとバレないようにするよりは、身近な人には「ウィッグつけてオシャレしてまーす」と宣言するくらいの方が良いと思う。+3
-7
-
34. 匿名 2021/11/17(水) 19:12:08
>>24
たかしも入れて+4
-7
-
35. 匿名 2021/11/17(水) 19:49:30
>>33
頭頂部はともかくとして襟足でわかる?
髪型によるよ。+1
-0
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 20:02:12
>>5
今映画の件でご多忙よ
多分見てない+1
-0
-
37. 匿名 2021/11/17(水) 20:58:10
>>29
ググりましたー
小金を貯めて購入さ😙+1
-0
-
38. 匿名 2021/11/17(水) 21:25:52
男だったら薄くなったら坊主頭にすればいいけど女は髪が命+7
-2
-
39. 匿名 2021/11/17(水) 22:00:44
叔母さんが娘の結婚式もあるので、オーダーメイドでトップを覆う形のウィッグを購入してたよ。周りの髪にもしっかりなじんでて20万したけど、すごく良い買い物をした!と言ってた。元々ショートヘアーだから覆うのでなじんたのかな?
トップ全体に覆うタイプのは髪の長さにもよるよね。+4
-0
-
40. 匿名 2021/11/17(水) 22:06:44
前髪って結構重要だよね。髪型大事の部分には前髪が占めてる気がする。
縮毛矯正でなんとかならないかな?と思ったけど、主さんの場合、頭頂部が薄いようですね。
夏は暑いけどいっそのこと全体に被るウィッグなんかどうでしょう?これなら前髪ウィッグが浮かず、周りとの髪質の差が生まれないような気がします!+9
-0
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 01:00:45
地毛と馴染ませるの面倒でフルウィッグ使ってます
ウィッグってバレることもあるけど、「ちょっと脱毛症で~」って言っとけばそれ以上突っ込まれることないです+9
-0
-
42. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:36
>>1
今時は、ウィッグを付けてることが他人にわかっても恥ずかしい事じゃないよ。
おしゃれに付けてる人もいっぱいいるし。
ウィッグ付けてるって堂々としてたらいいと思う。+7
-0
-
43. 匿名 2021/11/19(金) 03:09:43
>>1
こんばんは!長くなるけどもしよかったら読んでみて下さい💦同じ悩みだったので思わずコメントしました💦
お話聞く限り、1年間頑張って育毛した方がいいです!
私は半年で効果を感じて1年後にはビフォーアフターの写真を見せたらみんなが驚くくらいの変化がありました
まず、兎にも角にも髪を引っ張ってる状態は非常によくないです。
長時間髪を結んでたり、エクステ、ヘアターバン、仕事中に帽子を被らないといけない(食品製造など)、重いヘアアクセを付けるとかです。前髪のヘアピースも長い目で見ると良くないと思います。
毛根が圧迫され、毛穴が歪む事でチリチリガタガタの髪が生えて髪自体も細くなります
(加齢により皮膚が弛むのも毛穴の歪みの一因と言われていますが結んだり締め付けたりする物理的な力の方が明らかに影響大だと思います)
ですから、寝る時に結んだりゴムのターバンをしている人はシルクのナイトキャップなど締め付けのない物にした方がいいです。
次は、亜鉛鉄分、タンパク質を摂る
シャンプーを洗浄力の弱いやつに変える
トリートメントは内部補修が出来るものに変える
★セルフカラーはしない(アルカリが強すぎて更なるパサパサ薄毛白髪になります。どうしてもセルフでカラーをする場合は、アルカリ除去のシャンプーを買った方がいいです。頭皮にベタ塗りは本気でしない方がいいです。ヘアマニキュアやカラートリートメントはアルカリじゃないので問題ないです!)
セルフカラーと頭皮の締め付けをやめるだけでかなり違いがでると思います
余裕があるならスカルプローションを使い、ブラシや指でマッサージをしたり、シャワーじゃなく湯船に使って血行を良くする
首を冷やさない、肩こりしないようにする(やはり、頭皮への血流が悪くなります)
以上が普段の生活でできる事です。
資金に余裕があるなら女性専門の発毛外来に行くのが早いです。(頭皮に直接成長因子を注射)
皮膚科で薄毛治療している病院もあり、保険はききませんがバカ高くはないです(飲み薬、頭皮の保湿剤、LED照射など。効果はマイルドなもよう。)
美容室でも薄毛ケアに特化したサロンもあります。(ヘッドスパ、幹細胞を導入してLEDを照射など)
また、アンチエイジング外来ならホルモンバランスを検査して必要ならば治療に入りますし、ビタミン剤や漢方を処方し体質改善をする事で肌や髪のコンディションを良くしていく方針の先生もいます。更年期で薄毛になったならこちらもありだと思います。
諦めなくて本当に良かったと思っています。
トピ主さんも良い解決法が見つかりますように✨✨
+18
-1
-
44. 匿名 2021/11/19(金) 03:14:24
>>24
イギリス出身のスーパーモデル、ナオミ・キャンベル(42)の頭皮の状態が非常に深刻だと複数のメディアが報じている。
ナオミの頭皮を見たとある専門家は、「ナオミは、エクステンションをつけたことによる牽引性脱毛症だろう」と指摘。牽引性脱毛症とは、髪の毛を強く引っ張るようなヘアスタイルやヘアケアによって髪が抜け落ちてしまう抜け毛のタイプの一つで、女性に多く見られる症状だという。
しかし、頭皮に負担のかからないヘアスタイルにしたり、頭皮マッサージなどで血行を促すことによって症状は改善されるとのこと。
ナオミには、これを期に十分な頭皮ケアを行うなどして、元のキレイな黒髪ロングヘアを取り戻してもらいたいところだ。
ですって!+4
-0
-
45. 匿名 2021/11/19(金) 06:22:20
>>43
失礼ながら、頭に注射他でいくらかかりましたか?
真剣に考えています。
あと、通院のスパンも教えて頂きたいです😂+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/19(金) 11:31:23
>>45
文章分かりづらくてすいません💦
私は注射してません💦
頭皮に注射で有名なのはハーグ注射、ヘアライン注射ですので予算やペースはネットで検索してお住まいの地域のクリニックを見てください(地域によって価格差がすごくあります。大体は1回5〜10万で、トータルの費用が60万くらいからが相場だと思います)
こちらの注射は知人がやって、すごくフッサフサになりました
私がやったのは前半部分に書いた自宅でのケアと、アンチエイジング外来です。
ホルモンバランスに異常はなかったため、カウンセリングを中心に、生活改善の指導とビタミン剤、漢方で体質改善をしました
(冷え性、便秘を治さないと肌質髪質は改善しないとのことです。眼精疲労までバッチリ改善しました)
こちらは月々5000円しないです
今までジムやエステにもかなり通っていましたが、1番親身になってくれて頑張る事が出来ました
トリートメントやスカルプケアは美容師さんに教えてもらい、合わない(と言うか良くも悪くもない)トリートメントもずいぶん買いましたがやっと合うものに出会えて、トリートメントジプシー終了しました笑+5
-0
-
47. 匿名 2021/11/20(土) 14:02:26
>>10
浅野ゆう子のは1本の毛に4本くらいの束を根本にくくりつけるやつ
ざわわのは部分ウィッグ+3
-0
-
48. 匿名 2021/11/20(土) 17:51:37
>>47
マツエクも4年くらいしてたら、コロナ禍で全部オフした時にまつ毛殆ど抜け落ちてた…
1年経って、やっと元の密度と長さにもどったんだよね…
だからいくら1本1本は軽い毛でもくっつけたり結んだりしたらその毛の毛根に負担がかかってすごいハゲそう…+6
-0
-
49. 匿名 2021/11/21(日) 18:47:19
>>46
45です
近所とパート先とでやってましたー
全体ググったら5マンから13マンぐらいまであり半年くらいやってみる、コースが多いみたいでした。
カウンセリング行ってみます、
ありがとうございました😊
+2
-0
-
50. 匿名 2021/11/21(日) 19:57:28
>>48
そう!ハゲさしてアデランス買わせる算段+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/22(月) 21:31:40
>>19
具体的に教えていただけますか?すごく興味があります!+0
-0
-
52. 匿名 2021/11/24(水) 01:16:14
>>51
地元で女性専用のAGAクリニックとか検索されたら出てくると思いますよ〜
飲み薬やサプリメントだけなら月1万くらいだと思います(飲み薬だけだと効果がイマイチなので他の治療と組み合わせてやることが多いと思います)
他の治療が何かというと、毛穴の詰まりをとるようなシャンプーヘッドスパをして育毛剤を塗布、LEDを照射しながらマッサージ…と言うようなものから、頭に注射をダイレクトに打つものまで色々だと思います
AGAクリニックじゃなくても美容外科で治療しているとこもあり、値段も内容もだいたい同じです
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する