ガールズちゃんねる

【ネタ可】育児中、年配女性から声を掛けられる

192コメント2021/11/18(木) 00:36

  • 1. 匿名 2021/11/15(月) 13:11:22 

    年長と0歳児の母です。
    下の子を連れて外出する度に、おばさま達に「縦抱っこはダメ」『こんなに小さいのに連れ出して』『母乳?』など、何かに付けて声を掛けられます。
    下町、大型商店街近くでの子育てに覚悟をしていたはずが、本当に頻繁なのでしんどいです。
    金髪やサングラスなど話しかけにくいイメチェンするのも、保育園に出入りしたり、赤ちゃんの視界に入る母としてどうか?と悩んでいます。
    うまい返しやスルーの仕方など、ご意見お願いします。

    +34

    -37

  • 2. 匿名 2021/11/15(月) 13:12:12 

    最近はこうするんですよ〜と言う

    +130

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 13:12:20 

    可愛いねしか言われたことない。そんなおせっかいな人いるんだね、

    +365

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/15(月) 13:12:47 

    お疲れ様
    うるせぇババアだなぁ

    +41

    -8

  • 5. 匿名 2021/11/15(月) 13:12:56 

    「この子、人の子じゃないんです。」と答える

    +11

    -12

  • 6. 匿名 2021/11/15(月) 13:12:57 

    これ人形なんすよw

    +114

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:00 

    しかと

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:07 

    そのおばはんが見えたら、電話中を装う。
    そしてベビーカーを押しながら、華麗に駆け足。

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:22 

    オムツ選び一緒に行きます?
    あ、あなたの

    +84

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:26 

    初対面での公園で知り合ったおばあちゃんに、女の子ですって何回も言ってるのに、え?男の子でしょ?って決めつけてくる。髪の毛が生えそろってないだけなのに。

    +144

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:35 

    >>1
    なるべく早足で歩くのはどう?
    近寄ってきてそれでも話しかけてくるなら「すみません急いでるので」と立ち去る

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:37 

    >>5
    半妖なんです

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/15(月) 13:13:45 

    まず金髪やサングラスで話しかけられないっていうのが違うんだよなーー

    +16

    -7

  • 14. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:07 

    とりあえず返答するのがめんどくさい時は
    あははwって言いながら歩いて逃げればOK!

    +152

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:21 

    私も、(5ヶ月の子育て中)母乳?おっぱい??とかって言われるけど、あれなんのために聞いてくんだろ。母乳だったらなに、ミルクだったら何?って思ってしまう。ほぼミルク寄りの混合だけど、そうですね〜って適当に答えてる。笑

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:37 

    >>10
    失礼極まりない。

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:42 

    【ネタ可】育児中、年配女性から声を掛けられる

    +60

    -7

  • 18. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:50 

    おばはん、外国人なら話しかけてこないんじゃない?
    カラーリングとカラコンとか。

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/15(月) 13:14:51 

    わぁ!!!!って大声を出して威嚇する

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/15(月) 13:15:01 

    他人となるべく目を合わせない
    目が合うと失礼なことでも話しかけてもいいと思ってる人結構多い

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/15(月) 13:15:11 

    >>14
    私もこれで切り抜けてるwww
    めんどくさいよね、お節介さん。

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/15(月) 13:15:23 

    >>1
    そんな人出会ったことない。
    せいぜい「かわいいわね。何ヵ月?」くらいだよ。

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/15(月) 13:15:29 

    金髪やサングラスなど話しかけにくいイメチェンするのも、保育園に出入りしたり、赤ちゃんの視界に入る母としてどうか?と悩んでいます。

    →こんな偏見持ってるなら、あなたもその年寄りと変わらんよ

    +9

    -13

  • 24. 匿名 2021/11/15(月) 13:15:49 

    >>1
    本当に?盛ってない?
    そんな頻繁にダメ出しされるかなぁ。。
    私は一度だけだったわ

    +10

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/15(月) 13:16:02 

    『あ〜急いでるのですみません!』

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/15(月) 13:16:20 

    これを持って買い物に行く
    【ネタ可】育児中、年配女性から声を掛けられる

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/15(月) 13:16:28 

    ドウモ、コンニチワ
    ニホン、イイトコデスネ
    と外国人を装う。
    何か言われても、アリガトウゴザイマス、ソレ、オイシイデスカ?タベモノノハナシデスカ?
    と朗らかに返す。

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/15(月) 13:16:44 

    >>1
    引っ越す。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 13:17:09 

    >>9
    上手い!!

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/15(月) 13:17:48 

    >>3
    ほんとこれ。
    かわいいねくらいだよね
    こういうおせっかいおばさんみたなエピソード、Twitterではよく見るけどね~

    +53

    -4

  • 31. 匿名 2021/11/15(月) 13:18:20 

    >>3
    私も2人育てたけど、合計で1人だけ「寒いのに外出て可哀想にー😢」っておばさんに会ったことあるだけだな
    その時は、本当に私の元にも現れた!!!って少し感動した(笑)

    でもそのおばさんにあと30回あったとしても、そんなおばさんの為に金髪になんて絶対しない

    +120

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/15(月) 13:18:55 

    >>1
    バリバリの下町に住んで子育てしてるけど、そんな事言ってくる人にそうそう会わないけどなぁ。
    大概、可愛いわね〜とか当たり障りない会話。
    一回だけ寒い日に靴下履かせてなかったら、靴下履かせてあげて、と言われたけどw

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/15(月) 13:19:01 

    >>1
    はぁ?!って聞こえなかった振りする

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/15(月) 13:20:00 

    笑顔で「どちら様ですか?」ってきく
    これで引かないやつは根本的にちょっとおかしいからもうスルーでいい
    実際言ったことあるよw
    あ。って顔してどっか行ったよ

    好かれる必要なんてないから、負担に思うなら言っちゃっていいと思うよ
    不躾なのはあっちが先なんだから

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/15(月) 13:20:10 

    >>1
    「あなたにはこの子が見えるんですか!?どうしよう、呪いが強すぎるわ…お願いですから、今からお祓いに行ってください。これ以上犠牲者を増やしたくないんです。


    と言う

    +46

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/15(月) 13:21:17 

    うちも上の子が公園大好きで下の子が首座る前に縦抱っこ(エルゴ)で行ってたよ。
    これから冬だから、厚着して出掛けるようになれば子供が居ることに気づかれなくなるからそれまで頑張れ!

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2021/11/15(月) 13:21:53 

    何を言われても「ありがとうございます〜〜」で去る

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/15(月) 13:22:22 

    >>1
    知らない人に真実語る必要ないんだから、
    母乳?って聞かれたら、そうです〜♪
    縦抱っこはダメ→はーい♪
    って適当に答えとけばいいんだよ
    いちいち見ず知らずの人間にイライラしてたら疲れるよ

    +100

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 13:22:46 

    こんな声かけするオバサンってどこに生息してるの?

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/15(月) 13:22:46 

    >>1
    頻繁って盛ってるでしょ(笑)そんなに言ってくる人多くはないでしょ

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/15(月) 13:24:08 

    >>1
    でも逆に赤ちゃん連れて外出時に何か大変なことが起こったりしても周りみんな知らんぷりだったらそれはそれで社会が冷たいとか文句言うんでしょ?
    ほんと勘弁してよ、めんどくさすぎ

    +3

    -18

  • 42. 匿名 2021/11/15(月) 13:24:36 

    出産したの大昔だけど、わかる
    「母乳?」って関係ないし失礼だよね

    上からアドバイスしたいのミエミエ
    親切な人も遠ざけてしまうから、ヤバい人はあははで回避が楽だと思う

    金髪はすぐプリンになるし手間がかかりそう
    育児でただでさえ忙しいのに!!
    手伝ってくれないのに批判だけなんて要りません!

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 13:25:06 

    おっぱい?ママちゃんと出る?
    さむそう(靴下履かせてなかった)
    男の子かと思った(女の子ですと言ったら)

    知らない人に言われたことある

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/15(月) 13:25:39 

    ちょっとだけ相槌打って、「…以上でぇ〜す!」と、そそくさと去る。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/15(月) 13:26:05 

    下の子だけ連れて銀行に行ったら例のごとく「母乳?」と聞かれたので「ハイ、めっちゃ出るんです!」と答えて「女の子?ひとり?」と聞かれたので「いえ、男の子です!上の子が女の子で」と答えてなんとなく勝った気がしたww

    +37

    -4

  • 46. 匿名 2021/11/15(月) 13:26:06 

    >>1
    私はヨーカ堂木場店で2歳の子どもと手を繋いで買い物していたら、陰気臭い顔したジジイが近付いて来て、
    「手なんか繋がないで、子どもの自由にさせてやれ!!そんな育て方すると〜どーたらこーたら〜!!」
    って言って来たよ。
    店内で自由にさせればそれで文句言うだろうし、
    老害クソジジイうるせーわ!って思った。

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/15(月) 13:26:20 

    >>3
    私も
    大阪住みでやたら話しかけられるけど、「可愛いな~」「色白いな~」とか、気分が悪くなる様な事を言われた事は三人育ててて一回もない

    +54

    -3

  • 48. 匿名 2021/11/15(月) 13:26:38 

    >>1
    「これは若くみえるけど父さんです!」と言い切る

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/15(月) 13:28:45 

    今日初めてオッサンに声かけられた
    オバサンは度々あるんだけど

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/15(月) 13:28:58 

    中川家の礼二みたくインチキ中国語か韓国語で返してみるのはどう?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/15(月) 13:29:01 

    子供を抱っこして電車乗っていたらげっぷが出て少し前に飲んだミルクがちょっと口から垂れたんだけど、近くの年配女性が「大丈夫ですかっ!?」ってすごい勢いで寄ってきてティッシュかハンカチか(急すぎてなんだったか覚えてない)で、子供の口周りを拭き始めたときはびっくりというより怖かった
    すごい重大事故が起こったかのような口ぶりで言われて電車の中でいたたまれなくなった記憶
    「は、はい・・・・」って頷くしかできなかったよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/15(月) 13:29:45 

    >>14
    やばい!話しかけられる!と思って、未だおばさん何も言ってないのに「アハハ」って言ったら近くにいたお友だちと談笑してただけだったことあるw

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/15(月) 13:30:54 

    >>48
    面白いけど無理がある

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/15(月) 13:31:25 

    ニホンゴ…ワカラ…ナイネ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:10 

    >>48
    鬼太郎!?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:11 

    >>1
    夏にスーパーで必要なものだけ5分以内で買うつもりで赤ちゃん連れで入ったらすぐにおばあさんが「まぁー、赤ちゃん裸足!!スーパーなんて冷えるでしょうに…お母さんは靴下履いて靴履いて、赤ちゃんは裸足!?」って引き止められて嫌味ったらしく言われて大声で泣いてやろうかと思った。

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:49 

    >>1
    「おばあさんもそんなに歳なのに外にでちゃダメですよ!」って教えてげよう

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:57 

    >>1
    これを着て歩く
    【ネタ可】育児中、年配女性から声を掛けられる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/15(月) 13:32:59 

    >>18
    これいいかも。英語で話せば適当でも多分分からないだろうし。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/15(月) 13:33:58 

    >>15
    わかる、謎。私も知らない人に2回くらい聞かれたわ。あと知り合いの年配の人からわざわざLINEで母乳?ってきたわ。それを知ってどうなのよ?って感じよね

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/15(月) 13:34:35 

    マスクなんだし、聞こえにくいフリして立ち去るべし

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 13:34:39 

    人権侵害だわ

    同性の年上だから偉そうにしてるが
    ストーカーしてるオッサンと変わらないよ
    子供はペットじゃないんだから迷惑

    話しかけられても聞こえないフリで

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/15(月) 13:35:09 

    >>41
    どういうこと??
    赤ちゃん連れの方がなにか大変なことになってたら助けるけど、「可哀想に」「母乳?」なんて言わないよ。
    なんで助けてほしいなら何言われても我慢しなきゃいけないの?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/15(月) 13:35:11 

    少し暑くなってきたかな?と思う頃にベビーカーでお散歩行ったら近所のおばさんに「こんなに暑いのにお散歩?あちゅいねーあちゅいあちゅい!」って言われてから嫌になって庭とベランダだけでお散歩しなくなってから真夏に出会った時に「久しぶりねー。赤ちゃんは?ずっとおうちだとつまらないでしょうね。」って言われた。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/15(月) 13:35:18 

    >>22
    本当これ、どこに住んでるのか知りたいくらい

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2021/11/15(月) 13:35:57 

    >>34
    それ頭いいですね

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/15(月) 13:36:37 

    >>10
    うちも女の子だけど髪が薄くて短いし顔も男の子っぽいからよく間違えられるよ
    何度言っても「ぼく元気だね~」って言うお婆ちゃんは認知症なのかなと思って適当に流してる

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/15(月) 13:37:03 

    >>17😍😻😙

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/15(月) 13:37:19 

    >>1
    ネタ可、って

    真剣に悩んでるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/15(月) 13:37:27 

    >>1
    私は観光地近くに住んでたから観光でテンション上がった婆さんグループに
    よく話しかけられてた
    適当に声かけて来るんだもん適当に答えとけばいいよ
    私は混合から半年で完ミだったけど
    「母乳なの?」
    「そうですよ♪」
    って答えてたわ その一言で簡単解決

    役所・病院・医者など年寄り達が弱いワードを出して
    そこに行くとかそこで勧められたとか言うのも手よ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:02 

    >>41
    その理論で言うと知らないおっさんにおっぱい大きいね、とかお前ブスだなって言われても何かあったときに助けてもらうためには黙って我慢するってことでいいよね?
    自分が頭おかしいのわかってないでしょ?

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:07 

    >>64
    うわぁぁぁ・・・

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:09 

    おばさんはなぜか裸足の赤ちゃん見ると、かわいそうって騒ぐんだよね
    赤ちゃんって暑がりだから、靴下履くとぐずることのほうが多いのに

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:11 

    >>65
    なんとなく西日本
    大阪じゃない?

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:45 

    >>1
    もう21世紀ですからね(にっこり)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/15(月) 13:38:54 

    母乳とか聞かれるのホント嫌だった
    ミルクって言うとガッカリしたような顔されるのもしんどかったな
    こっちが「あなたはお散歩?それとも徘徊かな?」なんて言ったら嫌な気分になるだろうに

    +66

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/15(月) 13:39:21 

    靴下履かせないで、寒そう可哀想等おばさんもどうにかしたい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/15(月) 13:40:10 

    >>10
    大丈夫。男の子に間違われる子は将来美人になる!

    +27

    -6

  • 79. 匿名 2021/11/15(月) 13:40:28 

    >>20
    私と目が合わなくても、子供と目が合うと話しかけられる率高い

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/15(月) 13:41:23 

    >>58
    抱っこ紐してたら見えへんて

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/15(月) 13:43:00 

    >>38
    本当これ!まともに相手しないことだよね
    私もミルクだったけど母乳って答えて去ったわ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/15(月) 13:43:02 

    一度何やっても泣き止まない娘の手を引いて落ち込みながら歩いてる時、60歳くらいのおばさまがこっちに向かってくるから、あーやだなーって思ってたら私に向かって
    「こういう日ってあるのよ。ほんと何やってもこうなのよ。ママは大変よね」って優しく言ってくれてウルっときた事ある。
    悪い人ばかりじゃないのよね。

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/15(月) 13:43:31 

    その場だけだから笑って適当に流してる。
    今まで貰ったアドバイスの中で1番面白かったのは「ちゃぶ台はダメよ!椅子の生活をしないと短足になるから!椅子に座らせるのよ!」でした。笑
    「はーい!分かりました!頑張りまーす!」って言って別れましたよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/15(月) 13:44:07 

    おばちゃんって靴下履かせてないと寒くないの?って聞いてくるよね。
    うちも子供が二ヶ月くらいの時、ちょうど10月で暑くも寒くもないから靴下履かせなくていいかと思って履かせずにスーパーに買い物に行ったら、おばちゃんになんで靴下履かせてないの?寒くないの?って大袈裟に聞かれたわ。
    適当に返事してその場を立ち去ったわ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/15(月) 13:45:16 

    >>71
    「縦抱っこはだめ」と「ブス」があなたの中では一緒なの?
    頭悪いのは自分だよ
    頭悪いがゆえに気付いてなさそうだけど笑

    +0

    -14

  • 86. 匿名 2021/11/15(月) 13:45:18 

    スルーすべし。
    他人は好き勝手言う。
    まともに受け止めて、あれこれ考えたりしないことだよ。
    言った方は、本当には返答を求めてないの。

    「縦抱っこはダメ」→はいーそうですかー
    『こんなに小さいのに連れ出して』→そうですねー
    『母乳?』→はいー

    母乳でもミルクでも混合でもなんでいいのさ。どうやっても子供は育つから。
    だから、適当にはいーで良い。
    調べに来るわけじゃないし。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/15(月) 13:45:32 

    >>1
    一人連れてると、二人目は?ってよく聞かれたなぁ
    二人目死産したあとはなんかもう腹たちすぎて、「この前死産したんですよ。他人の家庭に軽はずみに口挟まないほうがいいですよ」って言ってやったら「ごめんなさい、ごめんなさい」って去ってった。

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/15(月) 13:45:44 

    >>71
    頭おかしいは言いすぎ(笑)

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/15(月) 13:46:11 

    知らない婆さんが話しかけてきて、何か面倒くさい事言いはじめたら、急いでるふりして、笑顔で会釈してフェイドアウトしてた
    育児でただでさえストレスフルな状態なんだから、ボケ始めの婆さんの言う事にいちいち一喜一憂しなくていいよ
    実際には優しいお婆ちゃん多かったけどね

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/15(月) 13:46:15 

    生後2ヶ月の子を育ててるけど「母乳?」って複数人から聞かれてビックリしてる。そんなの都市伝説かと思ってたわ。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/15(月) 13:48:20 

    >>85
    同じだよ、いちいち他人様に余計なこと言うなってことだよわからないの?頭おかしいもんねw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/15(月) 13:49:40 

    >>10
    その人、ボケてる可能性もあるね
    言った記憶がなくて何度も言うのかも

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/15(月) 13:49:42 

    母乳か聞かれて、ほぼミルクだけどめんどくさいから、そうです!って答えたら
    偉いわねえ!!って言われた。偉さの基準なに

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/15(月) 13:51:24 

    >>73
    若いと新陳代謝がいいから暑いんですよーってイヤミの一つも言いたい気分

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 13:51:35 

    >>6
    吹いた!

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 13:52:18 

    >>10
    ちょっとボケてきてるのかもね
    だから前言ったことも忘れるし見た目の印象をそのまま喋ってしまうのかも
    うちの祖母がそうだった
    これ言ったら良くないかな?ということも口をついて出てしまう感じだった

    とにかく気にしなくて大丈夫
    意外とすぐ女の子っぽくなるよ!
    子供の成長は驚くほど早いから

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/15(月) 13:52:44 

    逆に母乳と聞かれて「はい」と答えたら「良かったわね~、私は出なくて苦労したのよ。でもミルクしか飲ませなかったけど、ちゃんと大人になったのよ。もし、悩んでるなら伝えたくて」って言われたよ。

    ミルクはダメだから(母乳を)貰いに行けと言われて~と言ってたから昔の方が当たりがきつかったのかも?

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/15(月) 13:53:03 

    今まですっかり忘れていたけど母の姉妹達(伯母達)にもれなく母乳かどうか聞かれたの思い出したわ
    みんな優しくて大好きな伯母達ばかりなのにその時だけは嫌な気分になったな

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/15(月) 13:54:32 

    >>87
    え、赤の他人に二人目はとか聞かれるの?うちは選択一人っ子だけどすっごい大きなお世話

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/15(月) 13:54:57 

    振替休日にモールなんか行ってると学校はって言ってくる

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/15(月) 13:54:57 

    >>86
    ちゃんと会話して返事を返すのはスルーにならないのでは?ww
    無視して聞こえないふりするとか、急いでますって答えないのがスルーだと思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 13:56:59 

    >>89
    そうそう。あっちはただの暇つぶし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/15(月) 13:59:18 

    子供が2才くらいの頃、スーパーで癇癪おこして泣き叫んだから、周りの方に迷惑になるから抱き抱えて急いで帰ろうとしたらおばあさんに呼び止められた。
    あなた、きちんとその子抱っこしてる?愛情が足りないからそうなるのよ!と言われた。
    当時、子供の癇癪に悩んでいたから帰って泣いてしまった。

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/15(月) 14:01:40 

    >>91
    あなたは他人様として敬われるべき人には見えなかったんじゃない?🤔
    だから舐められてるんだよ
    もっとちゃんとした身なりするように気を付けてみたら?w

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2021/11/15(月) 14:04:00 

    >>6
    センスあるね笑

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/15(月) 14:04:44 

    あはは!って笑って誤魔化して去る
    または真顔で去る

    を気分で使い分けてたよ

    それでもしつこく話しかけてくるときは、うーん!うんうん!って適当な相槌打って聞き流してる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/15(月) 14:07:04 

    >>104
    やっぱり頭おかしいね、私は子育て中に他人から何か指摘されたことないし思い込みで話してるの?
    論点ずらして自分のよくわからない理論から逃げてそれでも必死に言い返して哀れだね
    よく恥ずかしげもなく生きていけるよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/15(月) 14:07:27 

    >>10
    女の子だって言ってるのに、男の子と言ってくる意味w
    知らない人に声かけられたら、良いことであっても適当に笑顔で聞き流してるよ!
    向こうだって適当に言ってるんだろうし。
    子供のことで、変な人に声かけられたことないや。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/15(月) 14:08:01 

    >>34
    いいね
    どこの誰か知らんやつの言うことなんて聞く必要ないしね!

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/15(月) 14:09:28 

    >>1
    話しかけるのはいいけど、マスクをわざわざ外してから話しかけてくる

    マスクの意味

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/15(月) 14:09:52 

    >>107
    哀れなのはあなただよ
    明らかに子育て中に指摘されたけど小心者だからその場では言い返せなくて今そうやってガチギレしてるんでしょw
    落ち着いて。
    子供の教育にも良くないよ

    +0

    -10

  • 112. 匿名 2021/11/15(月) 14:11:20 

    >>10
    うちなんて6歳でスカート履いてるのに近所のおばさんんから何度も男の子?って言われる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/15(月) 14:11:29 

    >>31
    分かる!これが例の!って謎の感動があるw
    自分は靴下おばさんだった

    でもそこまで嫌な気分にはならなかったなぁ
    大人との会話に飢えてるからかな

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/15(月) 14:12:11 

    >>111
    誰と話してるの?言葉通じてないみたい?
    頭おかしいのうつりそうだからこれでやめとくわ
    あなたに子供がいなくて心底よかった!

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/15(月) 14:14:17 

    >>6
    コーヒー吹き出したわ笑
    もっと色々言われそうだけどねww

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/15(月) 14:15:51 

    時代錯誤ババア草
    草越えて森越えて大地wwwww
    って言ってやりゃいい

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/15(月) 14:15:54 

    >>31
    これ、おばさん関係なく去年の真冬の幼稚園のお迎えの時下の子(当時1歳)連れてってたら上に小学生の兄弟がいる、幼稚園児は末っこのおせっかいママ友に総攻撃されたよ。寒くないの?とか暑そう(服装の体温調節について)言われると凄い嫌な気持ちになるし責められてる気持ちになるから私は絶対に言わないように心に決めてる。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/15(月) 14:16:36 

    >>41
    何かあった時は、その余計なこと言ってくるばあさん達はさして役に立たない
    あかちゃんと親捕まえて大昔の育児でマウント取りたいだけの人だよ?
    知識や常識がある人はそもそもそんなこと言ってこないから

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/15(月) 14:17:06 

    >>48
    ワロタ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/15(月) 14:19:27 

    >>15
    そんなどうでも良いことだから聞かれても気にならないなー。良い天気ですね、くらいの感覚。

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2021/11/15(月) 14:21:00 

    >>15
    今日寒いねー、かわいいねー、くらいの気持ちで聞いてると思う。
    本気で気になってアレコレ聞いてくる他人なんてほぼいない。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/15(月) 14:21:20 

    >>20
    ヤバい人と目を合わせないって大事な教えだったんだと悟った
    【ネタ可】育児中、年配女性から声を掛けられる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/15(月) 14:22:25 

    あー女の子かわいいしいいねぇ
    大きくなっても一緒にでかけれるし
    おばさん男の子しかいないから寂しいもんよ

    ってよく言われた
    一人目娘連れてるけど二人目男の子妊娠中だから悲しい気持ちになった

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2021/11/15(月) 14:22:54 

    >>64
    全くの他人だとスルーできるけど、近所の人だと鬱陶しいね

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/15(月) 14:24:10 

    >>2
    病院でこう指導されたので。昔とは違いますからね~。
    そうですか、私は病院の指導に従います。

    と淡々と返してみたい。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/15(月) 14:24:29 

    警察呼びますよ?
    って大袈裟過ぎるかな?w

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/15(月) 14:24:35 

    >>73
    昔の人ってとにかく寒さ対策のことしか考えないよね
    冬生まれの赤ちゃんに対して着せすぎってくらい着こませようとするし暖房ガンガンにしようとするし
    過度に着こませると突然死の確率も上がるし汗かいて肌トラブルにも繋がるのにとにかく暖かく!しか言わない
    頭おかしいんだと思う

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/15(月) 14:25:04 

    >>118


    役に立たないアドバイスしてくる人と
    助けが必要な時、さっと行動してくれる人は全くの別人だよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/15(月) 14:28:55 

    >>10
    おじいちゃん何言ってるんですか〜wって言い返す

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/15(月) 14:30:58 

    >>3
    私もないな
    そもそもあんまり話し掛けられないし、たまにあってもまーむちむちで可愛いわねーとか言われたくらいだな

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/15(月) 14:31:49 

    >>47
    私も大阪住み。土地柄めちゃくちゃよく声は掛けられたけど嫌な思いした事は一度も無いや。
    イヤイヤ期にスーパーの床で派手に転がられた時は「元気やなぁコレ食べ!」って買ったばっかりのバナナやらヨーグルトやら色々貰ったよ。大阪のおばちゃんがくれるのは飴ちゃんだけじゃなかった。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/15(月) 14:33:27 

    コンビニでパートしてた時にレジ前で赤ちゃん抱っこしてたママさんに
    「かわいいねぇ 母乳で育ててるんでしょ?母乳よね?」
    って言ってるばあさん本当に目撃したよ
    ママさん困り顔で「ミルクなんです・・・」と
    パートのおばちゃん一同その光景に見かねて割って入ったよ
    「今はそれが普通よねぇ こんなに元気なんだもん」
    「私もミルクで育てたわ~」
    「今どきまだ言う人いるんだね~気にしちゃダメよ」
    ってばあさんから引き離した 

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/15(月) 14:34:54 

    「うちの孫もこのくらいでねぇ」って大量の写真見せてくれるw

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/15(月) 14:35:51 

    >>132
    本当はどうでの、母乳?って無神経に聞いてくる人には「はい、そうです」って言っておけばいいのにと思ってしまう

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/15(月) 14:37:39 

    可愛いねーは多いけど、一度スーパーで呼び止められたおばあちゃんにその人のお嫁さんの愚痴を聞かされた。
    可愛い孫が欲しいのに全然産んでくれないの、仕事もしないで家のこともやらない癖にご飯だけ一丁前に食べて、それくらいしか価値ないのにとかひどい愚痴だった。
    買い物してる間ずっと付いてきて何か怖かったから「すみません、これから用事がありますので失礼します。」って断って子ども抱えて逃げた。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2021/11/15(月) 14:39:38 

    >>64
    田舎だと普通にいるよね、平気でこんな発言するのが。
    何時代で止まってるんだか?自分が嫌味言われたから言い返さなきゃ気が済まないのかな?

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/15(月) 14:42:48 

    >>69
    主もそこまで真剣に悩んでないと思うけどw

    母乳育児やってます男の子も女の子もいます体重も順調に増えて家族幸せですって
    完璧な虚像(アイドル)演じなきゃいけないのが若干疲れるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/15(月) 14:47:20 

    歳の離れた弟が本当に赤ちゃんの頃可愛くてめちゃくちゃ絡まれたので(ほんとに酷いやつだとだっこさせてくださいとか)もし自分が子供産んだらベビーカーにカヤみたいな感じのネットのカバーみたいなやつつけようと今から決めてる。勝手に触ってくる人もいるし、ネットついてたらそんなすぐに子供の様子見えないしね。
    私は単体ですでに絡まれやすいんだけど仕事柄年々気が強くなってきたので基本は無視だけど「んー?」てすごむときもあります

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/15(月) 14:49:22 

    >>1
    大阪なら諦めろ
    おばちゃんとの路上会話は必須スキルよw

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/15(月) 14:49:29 

    「がーっはっは!で、誰?!」みたいな豪快なこと言ってみたいよね〜!実際はもごもごしちゃうと思うけど!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/15(月) 14:54:02 

    いるよねー突然育児にダメだししてくる婆さん
    ほんとうざいしそもそもアンタ誰?って感じだったな
    1人目の時は真に受けて傷ついたりしてたけど、2人目は「あっははは~そうですか~急いでるんでどうも~~(^^)」ですぐその場を離れる

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/15(月) 14:56:38 

    外国人のモノマネ回避はやってみたかったなー

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/15(月) 14:56:52 

    >>22
    私も出会ったことないな。
    可愛いね、夜泣きが大変な時期だよね〜頑張ってねとかみんな優しい言葉かけてくれる。
    説教してくる人がいることにびっくり。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/15(月) 14:57:05 

    >>82
    中にはほっと心がほぐれる一言を言ってくれる方もいるよね
    私も当時かなり珍しかったベビーハーネス付けて笑われることが多かった中
    「今はいいのあるね。私も使いたかったよ。
    大変なのはほんの一時だから頑張ってね」
    って言われたときはウルっとしたわ

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/15(月) 14:57:55 

    >>3
    下の息子(5ヶ月)連れてる時に「あら赤ちゃん可愛い~でも男の子?次は女の子も産まなきゃねー」と言われたから
    上の子は娘ですって答えたら「えっじゃあ一姫二太郎?でかした!」って言われたよ
    は?????ってなった

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/15(月) 15:00:22 

    >>142
    いとこが中国人に間違われやすいんだけど、簡単な中国語話したら一気に退散したらしいw

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/15(月) 15:01:00 

    >>10
    うちも男の子なのに女の子?って何回も聞かれる
    水色の服着せてたり車柄の服着せても髪長いからって理由で間違えるっぽい
    正直イライラする

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/15(月) 15:03:56 

    夏にベビーカーで外出した時、エレベーターで一緒になった高齢女性に
    「暑いんじゃない?私は背中に氷当ててあげてたよ」
    と言われたから、
    「あ、はい〜この子にも背中に保冷剤当ててます」
    と返した
    それと同時くらいに目的階に着いて、女性は無言でさっさとエレベーターから降りていってしまったよ

    うちの子が暑いかどうかなんて正直どうでもよくて、なんか言いたかっただけなんだろうな〜

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/15(月) 15:13:34 

    >>45
    母乳?→母乳の時もありますがミルクの時もあります。どちらにも良い点がありまして…とドヤ顔で説明してました。
    後は兄弟は多いほうがいい兄弟いるの?って聞かれる事も多く、4人兄弟の末っ子で男女共に2名づつおります。上の子達とは幾分と歳が離れておりまして〜と長々一方的にまくし立ててました。
    そして最後に必ずあなたは母乳育児でしたか?お子さんは何人生みましたか?って聞いてました。もらい乳をした2名出産した方が多かったです。暇人でごめん!ちなみに一人しか産んでません!

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/15(月) 15:13:48 

    見知らぬおばちゃんに声かけられて子どもの月齢やら何やら聞かれた後に、「両親仲が良いのが1番なんだから!旦那さんともラブラブしなきゃダメよ」とか色々アドバイスされて、最終的にこの近くの公民館で親子の会やるから今度来てね!電話番号教えて!みたいに言われたことある。
    これって宗教だったのかな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/15(月) 15:14:08 

    地元は遠くコミュ障で友達もいない、でもたまには人と話したくなる。
    そんな感じなんで、赤ちゃん連れてると話しかけられて良かったよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/15(月) 15:15:20 

    >>81
    私は逆に母乳だったけど、出ないんでミルクですって言って黙らせた

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/15(月) 15:32:26 

    「昭和はそうだったんですねー勉強になります」って言う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/15(月) 15:32:32 

    ニコニコしつつ「はぁーい」「そうなんですねー」「どうもー」を連呼して通り過ぎる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/15(月) 15:33:23 

    目からビーム出して倒す

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/15(月) 15:36:50 

    可愛いねと言ってくださる人が大半です!
    今が1番良い時よもよく言われる!
    優しい方が多くて嬉しくなります!

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/15(月) 15:41:53 

    私は少数派なのかな…
    裸足だったらかわいそうねぇ
    泣いてて抱っこ紐でゆさゆさしてたらレジのおばちゃんに、そんなに揺らさない方がよいんじゃないですかーとか言われたり、母乳?ミルク?とか、

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/15(月) 16:10:01 

    今日スーパーでおじいさんに「(赤ちゃん)ビッグだね…おじさんとこの子はね、58歳と56歳」って話しかけられたw

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/15(月) 16:10:03 

    「何人目?」
    「1人目です」
    「じゃああと2人は産まなきゃね。男の子もうまなきゃね!」
    と知らない婆さんに言われて数日間イライラしたから、それからはその場かぎりの他人に聞かれたら
    「三人目です!小学生のお兄ちゃんと幼稚園のお姉ちゃんがいて」
    と適当に答えるようになった。

    でも5年後に2人目の長男を抱いて歩いていても誰にも何も聞かれなくなった。たぶん母ちゃんの貫禄が出てきたんだと思う。上の子を産んだときはまだ二十代前半だったから、知らない婆さんにからかわれやすかったのかも。ちょっと寂しい(笑)

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2021/11/15(月) 16:15:06 

    >>2
    そうそうそう
    真面目に真正面から答えてたら疲弊するだけなんだよね

    「へぇ〜前はそうだったんですねえ!今は○○なんですよぉ〜凄いですよねぇ〜」
    「あー、そうなんですねー!やってみますぅ〜(やらない)」
    「(母乳かどうか)その時々ですね〜」

    って相手に合わせてりゃ、勝手に向こうが思い出自分語りして満足して去っていくよ
    本当に主さんの育児について知りたい訳じゃなくて、主さんの子供をきっかけに無駄話や自分語りがしたいだけの人が多いと思う

    真面目に受けなくていいんだよ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/15(月) 16:35:52 

    >>15
    私はその婆さんの嫁の話までされたよ。嫁は母乳が出なくてミルクだとかどーとか
    私が母乳出なかったらどーするんだ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/15(月) 17:35:04 

    >>15
    私「なんでですか?」って言っちゃう
    そしたら相手はゴニョゴニョ喋りながらどっか行っちゃう(笑)

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/15(月) 17:39:16 

    はーいありがとうございまーす失礼しまーす。
    で良いんじゃない?
    会話が成り立ってなくても。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/15(月) 18:00:18 

    >>115
    病んでる人認定されて距離とってくれると思う

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/15(月) 18:31:59 

    >>18
    夫が外国人なんだけど一緒にいたらハーフ?って覗きに来るよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/15(月) 19:05:06 

    >>99
    言われた事ある!
    まだ娘を抱っこ紐に入れてるような小さい時にいきなり
    「1人目?」って聞かれて「はい」ってびっくりして答えたら
    「じゃ、もう1人頑張って!」って言いながら自転車で去っていった。
    意味がわからん。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/15(月) 19:24:15 

    私もそんな人いないだろって思っていたんだけど、スーパーのレジやってもらっている時に、爺さんが話しかけてきて逃げるわけにも行かず、かなりしつこく名前とか性別とか何ヶ月かとか聞いてきて、変な爺さんだったから無視も出来ず名前答えたら難聴で聞き取れないのか、例えばケイコと言っているのに、ケイト?外国の名前か?とかズレた答えばかりしてきて最終的に店員さんが少し離れたところにレジカゴ運んでくれて逃れたんだけど、あれから高齢者とは目を合わせないように気をつけている。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/15(月) 20:09:49 

    >>114
    いや、捨て台詞吐いてかっこ悪いよw
    きっと声かけられた時もそうやって逃げたんじゃない?
    「縦抱っこはだめ」と「ブス」が同じっていうのがどうしても分からないんですけど、説明してもらえますか?

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2021/11/15(月) 20:11:54 

    >>52
    ちょっと待ってジワジワくるw

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/15(月) 20:19:01 

    >>15
    結局のところ、人に尋ねるふりをして自分の過去をや経験を話したいんじゃない?
    だいたいが『私の時代は○○で…』とか『私の孫は…』とか始まるよ。
    つまり、話を聞いて欲しいだけかも。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/15(月) 21:19:46 

    >>1
    金髪抵抗あるならサングラス+ヒョウ柄の服着とけばOK!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/15(月) 21:42:56 

    >>35
    怖いww

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/15(月) 21:46:05 

    >>66
    ありがとうございます☺

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/15(月) 21:47:04 

    >>109
    そうですよね!人に意見するなら最低限名乗ってからにして欲しいよね☺

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/15(月) 21:55:02 

    娘、2歳になってもほとんど髪の毛生えていなくて。でも本人お姫様好きだからフリフリのピンクの服をよく着てでかけてると、どこからともなくおばさまが「大丈夫!うちの娘も髪の毛全然なかったんだけど、今じゃ多すぎ!ってくらい生えてるから!大丈夫!」と3回違う方に言われた。皆さん(うちの娘もこうだったわ〜)って愛おしげに見てくださるから嬉しかったよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/15(月) 22:05:26 

    夕方に下の子(当時3歳)を連れていたら爺さんに「もう一人位頑張らないといけないよ!」と言われた。
    何故一緒に居ないだけで他に子供がいないと思う。

    上に小学生(当時小4)が居るんですよ~ってニコニコ答えてやったらバツが悪そうにそそくさと逃げた。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/15(月) 22:44:56 

    家の近所は良い人ばっかりなんだと思った。
    外でおんぶ紐使うのはやめた方が良いよ。親が気付かない間に赤ちゃんを叩く人がいるから気を付けて!と助言して下さった方がいて、気を付けてる。別の人に2回言われたから、そういう事があったんだろうね。みんな気を付けてね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/15(月) 23:01:13 

    靴下おばさんって本当にいますよね笑
    あらー足が寒そうって何度かスーパーで言われた時に
    ですよねぇ、ちょっと慌ててきちゃって笑アハハみたいに嘘でもフランクに返すと案外靴下おばさんも、そうよねぇ、小さい頃は大変よねぇ!てだいたい返ってきてそれで気が済んだのか靴下の事忘れて、赤ちゃん可愛いわねぇー、アハハあざす!!んじゃ!みたいにその場去れます笑笑

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/15(月) 23:21:45 

    >>1
    「私に対する育児アドバイスやお説教、声かけは有料です。
    30秒1万円。先払い。現金のみ」って
    紙に書いて背中に貼っておく。

    「自分より若いママさんに育児に関するお説教をしたい女性に大人気!」って宣伝も書いとく。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/15(月) 23:27:41 

    >>64
    あー、家の母親みたい。なんでもケチつけるんだよね!いるいる、嫌な奴だね。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/15(月) 23:38:20 

    >>131
    >>47

    私、大阪市内だけどイヤな思いばっかりしてる
    すれ違いざまに「うわっ!白すぎんねんけど!」って言われたり、イオンでは「そんな小さいのに外出て大丈夫なん?」って言われて旦那来た瞬間どっかに逃げてった。
    駅前の交差点の信号待ちで母乳か聞かれたこともあるし、靴下履かせろって言われたこともある

    書いてて思い出したけど沖縄行きの飛行機でも「あんな小さいのに!可哀想!!」って言われた。あ!南海スイスホテルの中華でも…。もう思い出せないくらいイヤな思いしてる

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2021/11/15(月) 23:54:11 

    >>1

    で、あなたに何か関係ありますか?
    見ず知らずの人のアドバイス聞く必要ありますか?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/16(火) 00:12:21 

    >>87
    わかる!うちも4歳の長女連れてたら、「いくつ?  え?!4歳なのにまだお姉ちゃんじゃないの?!」って知らないババァに言われた。挙げ句、「かわいそうに」と言って去っていった。今思い出しても腹立つ!!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/16(火) 00:41:02 

    >>145
    上の子男の子で下の子妊娠してお腹大きい時に知らないおばさんに性別聞かれたから男の子って言ったら
    『あ〜、、3人目はがんばらなきゃね!絶対女の子はいるよ』みたいに言われた
    別に健康ならどっちでもいいしお腹の子を否定された気がして腹が立って仕方なかった!
    余計なお世話だよね!!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/16(火) 00:44:26 

    >>52
    わろたwww

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/16(火) 02:28:21 

    何ヶ月〜? 4ヶ月です〜
    母乳?

    って聞かれたときは噂の母乳おばさんでた!とおもったw

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/16(火) 08:01:12 

    心を無にしてそうですね〜って言って次回からその人の近くを通るときは、電話に出てるふりする

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/16(火) 08:25:24 

    >>10
    友達の子供なんて、ピンクのフリフリ着せてるのに
    元気そうな坊やって言われまくってたよ。
    確かに顔は可愛くない子供だったけどさ。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/16(火) 08:28:14 

    スーパーでたまに会うじいさんに
    「1人目か!?ならあと〇人は産まないとなぁ!」
    って言われるんだけど、会う度に増えていって
    あと3人は産まないとなぁって最近言われた。
    体外受精でやっっと生まれた子なんだよ。
    早く土にかえれクソジジイ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/16(火) 10:06:31 

    年少と0歳連れてザ・ビッグで買い物してたら、おばあさんが「かわいいね~お利口さんね~」って話しかけてきたから、ありがとうございます~って返事したら、そこからずっと付いてくる…
    愛想良く返事してたら30分くらい捕まった。

    こっちの方がポイントがいっぱいつくからこっち買った方がいいとか、こうやってするといっぱいポイントつくよとか…

    正直ポイントなんかどうでもいいし、買いたい物買いたいし、周りに相手にされないからってここぞとばかりに話しかけるなよ。
    って言いたかったけど、言えないよね現実は。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/17(水) 12:31:12 

    母乳?靴下は?
    たまに知らないおばさんに聞かれます。
    義祖母にも母乳じゃないの可哀想と言われた。
    母乳出なくて子供達三人産後すぐから完ミです。
    問題なく育ってるしほっといて欲しい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/18(木) 00:36:33 

    >>18
    スーパーで赤ちゃん連れの黒人のお母さんに声かけてるおばちゃん見たことあるよw
    可愛いわねぇ〜って褒めてるだけだったけど
    おばちゃん強い…と思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード