- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/14(日) 12:09:35
「子育て支援か困窮者支援か、マイナンバーカード普及が目的なのかはっきりしない」。困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事はこう話す。経済対策には住民税非課税世帯への現金10万円給付も盛り込まれる予定だが、「東京23区の場合、単身世帯で年収約100万円以下が対象。年収100万~200万円で暮らすワーキングプア層が排除されている」と懸念する。+396
-13
-
2. 匿名 2021/11/14(日) 12:10:28
無駄なことばかりしやがって+918
-4
-
3. 匿名 2021/11/14(日) 12:10:32
ホントどーなってんだこの国+1014
-6
-
4. 匿名 2021/11/14(日) 12:10:45
税金収めてるこっちに還元しろよクソが+1526
-19
-
5. 匿名 2021/11/14(日) 12:10:46
消費税3%にしろ+758
-15
-
6. 匿名 2021/11/14(日) 12:10:54
あげたらあげたで文句を言われ
あげなければあげないで文句を言われる+410
-75
-
7. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:24
10万円楽しみー!( ◠‿◠ )+46
-279
-
8. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:31
生活保護を不正受給してる風俗シンママも子供の数だけ貰えるんだ+942
-18
-
9. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:41
ある程度線引きしないとダメでしょ
+21
-16
-
10. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:44
>>4
ほんとだよね〜
真面目に働いてバカ高い税金収めてるのが馬鹿らしくなってくる+942
-7
-
11. 匿名 2021/11/14(日) 12:11:55
あげてもあげなくても文句だから減税にしようや
てか、1度の給付金で足りないは贅沢すぎ+589
-8
-
12. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:05
貧困層になら子供の年齢や有無は関係ないし、子供の為になら親の年収は関係ない+370
-2
-
13. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:19
フルで働いても手取り14〜15万弱
この層にも欲しい!
+974
-10
-
14. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:20
視野が狭いというかなんというか…
でも、日本人は文句ばっか言うくせに行動移さない人多いよ
ここで文句言う人の中に選挙に行った人いないって人もいると思う。
政党がどんな公約か知らない人も多いと思う。+279
-31
-
15. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:27
結局みんなのコメント見てたら自分のことしか考えてないなって思う。
そんな国になってきてるのかな。+264
-49
-
16. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:35
金持ちは恐らく貧乏人なんて近寄りたくもないからなあ
貧乏人のことなんて考えたくもないでしょ
自己責任とか言いそう
なんで転職しないんだ、とかね+260
-8
-
17. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:48
>>10
まともな還元もしてくれないなら、総支給丸々寄越せって思う+307
-2
-
18. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:51
学生「これは俺のだから!頂戴!!政府がくれたんだよ!!」
ある意味正しい
だけど違うw+12
-23
-
19. 匿名 2021/11/14(日) 12:12:55
みんな大変だから、国民一律給付にしてくれ+431
-7
-
20. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:00
+13
-60
-
21. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:16
>>8
本当おかしな話だよね。+246
-3
-
22. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:28
ちゃんとしっかり決まってから発表したら良かったのに。最初と言ってる話が違ってきているよね?+192
-1
-
23. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:39
議員報酬を削減して国民に還元したらいいのに+530
-3
-
24. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:49
>>7
やいのやいのやいの!+4
-16
-
25. 匿名 2021/11/14(日) 12:13:52
>>11
貧乏人は10万円なんてすぐなくなるよ
金持ちは貯蓄にまわすだろうけど+297
-4
-
26. 匿名 2021/11/14(日) 12:14:06
>>14
選挙もそうだけど昔みたいに過激なデモやストライキをやらないんだから、
政府も会社もやりたいようになるよね+194
-2
-
27. 匿名 2021/11/14(日) 12:14:08
夫婦で年収2千万の知人、なぜか世帯主は給与低い方だから、もらうんだろうね
解せない+218
-25
-
28. 匿名 2021/11/14(日) 12:14:10
住民税非課税なほどではないけど困窮してる単身者や子供のいない夫婦は救済されないもんね
コロナで大きな影響を受けた人もたくさんいそうなのに+318
-1
-
29. 匿名 2021/11/14(日) 12:14:50
>>4
手取り額って何だよって思う。働いたぶんの総支給全部くれよ。毎月毎月税金取られてるのに、働いて税金を収めてる善良な国民に対しての還元がなさすぎるよね。+586
-5
-
30. 匿名 2021/11/14(日) 12:15:25
>>20
♪デン、デンデンデン、デンデン!!
♪デン、デンデンデン、デンデン!!+1
-7
-
31. 匿名 2021/11/14(日) 12:15:32
>>1
フルで週5働けばパートでも200はいくよね?+10
-58
-
32. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:35
>>10
来月はボーナスからも二重取りされるのにね
やってらんない+259
-2
-
33. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:44
この配ったお金を今度は貰えなかった層が税金増やされて尻拭いをするんでしょうよ。目に見えてるわ。+347
-2
-
34. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:45
コロナも終息してきて国民の団結力が必要な時に、なんで国民をバラバラにするような政策するかな?消費税5%にしたら、子供から大人まで個人に応じて恩恵受けるだろうに。
母子家庭や他人の子供を養うのに税金払ってるんじゃない。税金に頼る前に親が何とかしろよ。男と女がいないと子供は産まれないんだからさ。
+369
-7
-
35. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:49
パワハラで拒食症とうつ病、休職中、独身です。
もうどうでもいいやって感じですね。
安楽死制度早くお願いします。+253
-9
-
36. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:55
>>4
分かりすぎます…
毎月給料から税金で12万円も引かれるとか有り得ない+304
-6
-
37. 匿名 2021/11/14(日) 12:16:59
今まで散々株価引きあげて金持ち優遇し続けたんだから
貧困層に10万くらい端金だし良いでしょ+95
-34
-
38. 匿名 2021/11/14(日) 12:17:41
>>15
人間なんて元々そんなもんでしょ
自分さえ良ければいい+77
-9
-
39. 匿名 2021/11/14(日) 12:17:51
>>1
政府の経済対策を決める為に議員が集まって仕事をした感じでモノを言うんだよね
政治家に支払う多額の金や無駄な部分を見直して国民に回せばいいじゃん+56
-1
-
40. 匿名 2021/11/14(日) 12:17:56
>>10
ボーナスまで税金とられるしね。
ボーナスって言うくらいなんだから非課税でいいだろって思うよ。+354
-6
-
41. 匿名 2021/11/14(日) 12:17:59
>>23
そして国会議員あんなにいらないよね+329
-0
-
42. 匿名 2021/11/14(日) 12:18:21
>>1
普通に納税してる日本国民に還元しろよな!+263
-3
-
43. 匿名 2021/11/14(日) 12:18:31
フルで働いて手取り13万とかの人の税金から
夫婦2人とも950万ずつ稼ぐ家庭の子供に10万円配るってね
逆だよ
+445
-7
-
44. 匿名 2021/11/14(日) 12:19:04
>>14
選挙言行ったよ。私の地域には投票したい政党なかったけど、自民公明は絶対嫌だったから他の政党に入れたよ。でも意味なかった。子供にだけ給付金って、私が一番してほしくなかった事なのに。選挙なんて出来レースじゃん。どうせ自民が勝つんだから。+224
-17
-
45. 匿名 2021/11/14(日) 12:19:12
>>17
ほんとよ!
毎月給料から引かれる金額の高さ!
製造業でありがたい事に残業があるから、残業する事で引かれる分をカバーして少しプラスになるように頑張って来たけど、体力的にもうしんどい。。+208
-0
-
46. 匿名 2021/11/14(日) 12:19:20
>>7
私も♪+11
-23
-
47. 匿名 2021/11/14(日) 12:19:47
選挙前には甘い言葉で票を集め、選挙後にはグダグダになる
いつもの事だと思って呆れてます+170
-1
-
48. 匿名 2021/11/14(日) 12:20:45
まっちゃんが「どこまでいっても不平等にはなる」と言ってたけどそれは対象者を限定しようとするからだよね
前みたいに一律給付にすればここまでの不平等感はないよ
前回の10万円給付の時は大半が貯金に回ったのがよろしくないということならそれこそクーポンやポイントで給付すればいい松本人志 給付金の“バラマキ”批判に「どこまでいっても不平等にはなってしまう」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp松本人志 給付金の“バラマキ”批判に「どこまでいっても不平等にはなってしまう」
+215
-5
-
49. 匿名 2021/11/14(日) 12:21:14
とりあえず今回は年収300万円以下を一律支給対処にしてくれ。+186
-27
-
50. 匿名 2021/11/14(日) 12:22:02
>>44
私も同じ。どうせ無駄だろうなと思いつつ行って、やっぱり無駄だった。+104
-6
-
51. 匿名 2021/11/14(日) 12:22:19
>>11
例え1年でも減税してくれれば少しは違うと思うのにね。
+135
-1
-
52. 匿名 2021/11/14(日) 12:23:04
>>4
多く金儲けしてる連中が多く税金を払うのは当たり前。
累進課税は日本だけじゃなく世界でも基本中の基本+28
-36
-
53. 匿名 2021/11/14(日) 12:23:07
真面目に働いて税金収めてるって言ってる人達って医者や公務員ならほぼ税金
大企業勤めも大企業への補助金や株価への税金投入で貧困層への10万以上に税金でいい思いさせてもらってるって理解してるの?
安倍政権以降の大企業を中心とした好景気なんてそれこそ多額の公金投入に
よって作られたものなんだけど
それに比べたら貧困層への10万なんてほんと些細なものだよ+15
-19
-
54. 匿名 2021/11/14(日) 12:23:07
>>1
確かに100万以下が対象なら働く貧困層対象外といわれても仕方がない…300万以下にすればいいのに。+100
-2
-
55. 匿名 2021/11/14(日) 12:23:45
貧困層って結局努力しなかった人達でしょ?努力しないで平均的もしくは良い暮らしをしようとするのは間違いだよ+10
-35
-
56. 匿名 2021/11/14(日) 12:24:58
>>52
じゃあこっちが貧乏人を養ってやってるんだから、その分の還元しろよ
見ず知らずの貧乏人を養うために働いてるんじゃないんですわ
自分の生活を整えていい人生を送るために働いてるんですよ+104
-30
-
57. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:01
東京で年収100万~200万とか本当にいるの?
嘘くさい+5
-22
-
58. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:06
>>7
嬉しいね♡10万で何買おうかな?+11
-42
-
59. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:13
せめて世帯年収で区切って欲しいよ!不公平!+81
-5
-
60. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:17
>>11
ほんとそう思う
経済をというなら消費税を減らすなりしてくれたらと思う。+98
-0
-
61. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:39
生活保護って子沢山多いからウハウハだろうなあ
ただ酒とパチンコに消えるだけの給付金…+133
-5
-
62. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:39
>>43
金持ちはより金持ちに、貧乏はより貧乏になるね。格差広げたいんじゃないの。+121
-1
-
63. 匿名 2021/11/14(日) 12:25:57
>>15
なんのために働いて
なんのために生きるのか
自分のためでしょう
他人のことを考える余裕がないから仕方ないよ
+109
-8
-
64. 匿名 2021/11/14(日) 12:26:03
>>19
生保、受刑者、税金納めてない外国人は除外で+142
-8
-
65. 匿名 2021/11/14(日) 12:26:49
>>56
はいジョーカー🤡+6
-18
-
66. 匿名 2021/11/14(日) 12:27:04
>>56
税金は自分の為に納めるわけじゃないよ。見ず知らずの、それこそあなたが言う「貧乏人」の為に使うのは当たり前。社会はみんなで支え合う物なの+10
-38
-
67. 匿名 2021/11/14(日) 12:27:20
>>52
努力してお金を稼げる仕事に就いたんです。
努力もしない甘ったれな奴を養っていくために働いているわけじゃない。+32
-25
-
68. 匿名 2021/11/14(日) 12:27:23
>>7
マイナス期待!!うちもありがたい〜+10
-21
-
69. 匿名 2021/11/14(日) 12:28:05
>>5
1ヶ月だけ消費税無しにしたら経済めちゃくちゃ回ると思う(一瞬だけw)+180
-2
-
70. 匿名 2021/11/14(日) 12:28:06
>>11
それこそ公平だよね
非課税世帯だって消費税は払ってるんだし、文句もないでしょ+68
-6
-
71. 匿名 2021/11/14(日) 12:28:09
>>58
ちゃんと経済まわせよ+13
-3
-
72. 匿名 2021/11/14(日) 12:28:30
>>66
支え合う?
貧乏人が何支えてくれるわけ?一方的に施し受ける側じゃん+60
-29
-
73. 匿名 2021/11/14(日) 12:28:33
口座なんかもマイナンバーに紐付けされる前にこっそりタンス預金しておいた方がいいのかなと思うようになった。+38
-4
-
74. 匿名 2021/11/14(日) 12:29:10
>>67
多く税金を納めてるのなら、その分手取りも相当あるでしょ?
「他人よりも税金を多く取られるのは嫌」ってのは単なるワガママ+15
-29
-
75. 匿名 2021/11/14(日) 12:29:20
>>15
そりゃそうよ。他人の子供なんて心底どうでもいい。欲しくて産んだんだろうから給付金貰わず自分らでどうにかしろよって思う。+227
-28
-
76. 匿名 2021/11/14(日) 12:29:46
>>59
課税は個人にするものだから関係ないでしょ
+3
-3
-
77. 匿名 2021/11/14(日) 12:30:05
>>40
税金も年金もなんなら会社の組合費まで引かれる
何のための報酬なのか+63
-1
-
78. 匿名 2021/11/14(日) 12:30:28
>>8
生活保護貰ってる人は、コロナ関係ないじゃん?
生活保護は除外していいじゃん。
そもそも一律10万でいいんだよ
期限付き通貨ぐらい発行せいよ
18歳以下と貧困世帯とか言うけど本当ケチくさすぎる
もっと金刷れるだろ
+344
-21
-
79. 匿名 2021/11/14(日) 12:30:37
>>25
支払いであっという間に消えるよね。でもそれで救われる人もいるよ。+86
-1
-
80. 匿名 2021/11/14(日) 12:30:51
子育てにお金がかかるのはわかってるけどね、なんだかモヤモヤする今回の給付金。+29
-1
-
81. 匿名 2021/11/14(日) 12:30:57
>>72
私たち生活困窮者が生活できなくて犯罪に万が一走ったら貴方達だって困るでしょ?+7
-28
-
82. 匿名 2021/11/14(日) 12:31:42
>>73
大して資産がない人達ほど心配するけど大丈夫だよ
一つの口座に一千万円あっても全体で見たら少ない方だからね
相手にさえされない
二千万でも同じ+33
-0
-
83. 匿名 2021/11/14(日) 12:31:48
>>66
支え合うなら貧乏人も何かこちらを支えてくれているんですか?+13
-13
-
84. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:04
人の話を聞きまくった結果複雑怪奇な仕上がりになりましたね、としか言いようがない
落とし所がなくてぐちゃぐちゃになったのを見せられちゃうと国民としてはこの政権の行く末が不安になるばかりでございます+34
-0
-
85. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:11
非課税世帯なんて給付金いらなくね?
税金払わなくていい上にもらってて、その上医療費もタダ、学校の費用もタダ。生活に困ってないでしょ?働く人が馬鹿を見る政策は日本が廃れるよ。+125
-16
-
86. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:17
>>75
この給付金の配り方のせいでますます子供に冷たい世の中になるだろうね。+155
-3
-
87. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:25
>>81
犯罪起こさないことが支え?
馬鹿じゃないwそんなんだから貧困になるんだよ+13
-9
-
88. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:30
>>28
コロナで子供が困ってることなんてたかが知れてる。
生活は親が補償してくれるんだから緊急性なんてない。
それより単身者やワープアや子無し世帯でも税金納めて生きるのに必死な人達がいるのに、そこは無視するなんて意味不明だよね。+147
-6
-
89. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:32
>>32
ボーナスもらえるなら充分じゃん
世の中には出ない所も沢山ある+11
-37
-
90. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:41
もう全世帯に5万でいいじゃん。
なんで子育て支援で経済対策?意味わからんし。
貯金したいとこは貯金で何が不満なのかも分からん。
+99
-3
-
91. 匿名 2021/11/14(日) 12:32:49
>>68
将来自分の子供たちが大変になるだけだもんね
良かったね!+17
-2
-
92. 匿名 2021/11/14(日) 12:33:01
生活保護はいらないだろう
絶対毎月お金が働かなくても入ってくるんだからさ+59
-6
-
93. 匿名 2021/11/14(日) 12:33:19
竹中が頑張って非正規や年収300以下を大量に作ったんだもの。一律や年収300以下に配るわけないじゃんか。
自民党に投票した奴は心底馬鹿だと思うよ。
コロナ前から貧困だったんだから。+95
-3
-
94. 匿名 2021/11/14(日) 12:33:34
子供がいないから貰えないとかムカつく。
年間なんだかんだで300万ぐらい払ってるのに。+32
-3
-
95. 匿名 2021/11/14(日) 12:33:45
>>74
なんで?
自分で努力して稼いでだお金をなぜ働きもしない奴にばら撒かないといけないの?+25
-14
-
96. 匿名 2021/11/14(日) 12:34:07
>>91
横
今回のこれらのお金は後の世代に全部行くからね
困窮してる家庭は後々更に大変になる+20
-1
-
97. 匿名 2021/11/14(日) 12:34:09
>>84
うん、「あの層に配って」「さらにあそこにも」ってどんどんやって、そのせいで支給が重複してる対象層まであるし。
ここは国民の年収、年齢関係なく一律支給で良いと思う+64
-1
-
98. 匿名 2021/11/14(日) 12:34:24
テレビで見たんだけど、もらえる対象の人がクーポンより現金がいい!みたいな感じで言ってて正直我儘じゃない?もらえるだけありがたく思えよ!+97
-6
-
99. 匿名 2021/11/14(日) 12:34:37
>>81
犯罪を犯さないのは人間として生きていく上で当たり前じゃん+26
-2
-
100. 匿名 2021/11/14(日) 12:35:04
>>85
年100万以下で1人生活体験してみたら
気づくこと有りそう
+20
-4
-
101. 匿名 2021/11/14(日) 12:35:27
>>74
貧乏人が顔でかくして言うことじゃねぇだろ+23
-10
-
102. 匿名 2021/11/14(日) 12:35:44
自分の周囲で子供いるのってむしろ富裕層だよ。大企業勤務とか親が裕福で支援してもらってるとか。
うちは経済的な理由で子供は諦めた。
彼ら裕福なのに、その上10万円×子供の数もらえるんだ、羨ましいわーと思う。+70
-4
-
103. 匿名 2021/11/14(日) 12:35:55
>>98
本当だよ、クーポンもポイントもお金だよ
そんな考えだからお金が貯めれないとかいつまで経っても困窮者になるんだよね+26
-2
-
104. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:18
>>87
じゃああなたやあなたの家族が
ジョーカーされても自己責任だね🤡+5
-9
-
105. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:26
世帯合算でよかったのでは?+30
-1
-
106. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:37
>>78
生活保護は除外するのは賛成、お札増刷はダメ経済破綻してしまうよー何でかはちゃん勉強したでしょ+81
-13
-
107. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:38
努力とか頑張りとか見飽きたわ。
政府にコテンパンにやられてるのにね。+18
-0
-
108. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:55
いいんだよ、税金を福祉に遣うのは全く構わないんだ
ただ無駄遣いすんなって話!+24
-2
-
109. 匿名 2021/11/14(日) 12:37:29
>>74
どこがわがままなんだよ
+16
-5
-
110. 匿名 2021/11/14(日) 12:37:38
まあ無理かもしれんが所得税減税が一番いいんじゃない?働いてるひとも辛いんだから+24
-1
-
111. 匿名 2021/11/14(日) 12:37:43
>>95
荒れさせてるみたいけど
現在の低所得層の仕事も社会には必要だから
高所得層の仕事だけでは
社会生活は難しいよ+27
-5
-
112. 匿名 2021/11/14(日) 12:37:57
>>89
努力した結果なので+22
-14
-
113. 匿名 2021/11/14(日) 12:38:00
国会議員ていろいろと熱く語るくせに、自分たちの給料を減らす案はなっかなか出さないよねー。
めっちゃ税金浮くんだけどねー。+109
-0
-
114. 匿名 2021/11/14(日) 12:38:03
>>75
国にとっては子供は宝だからな。
子供1人産まれると2億と経済効果があるし、人口増えないと国として衰退するだけだから
+23
-51
-
115. 匿名 2021/11/14(日) 12:38:07
日本がどんどん終わっていくね
無能政府だと更にダメだわ
特に岸田は無能だし親中だし、親中で周りも固めてるし+77
-0
-
116. 匿名 2021/11/14(日) 12:38:09
年収250万独身です
ギリギリで生きてます+65
-0
-
117. 匿名 2021/11/14(日) 12:39:44
そもそも専業どもは一言も喋るなって話よ。
働いて貧困の人の神経を逆なでさせるからね。
+67
-6
-
118. 匿名 2021/11/14(日) 12:39:53
>>86
今後一切優しい目でなんて見てやらないよ
迷惑行為は即苦情、通報+59
-11
-
119. 匿名 2021/11/14(日) 12:40:25
普段から国から恩恵受けてる層はいらんよね
子育て、ひとり親、老人、生活保護
年収関係なく働いてる世代に還元してください
あと勤労学生とかもね+14
-4
-
120. 匿名 2021/11/14(日) 12:41:00
>>106
期限通貨なら使わないと損だし、現金刷っても破綻しないよ。
+36
-3
-
121. 匿名 2021/11/14(日) 12:41:51
>>91
今の子供らが私のような氷河期世代を将来養うって思えば少しはマシかな。+11
-4
-
122. 匿名 2021/11/14(日) 12:42:04
男女の平均年収を見れば、年収〇〇以下ってのは絶対にない。貧困の定義が五割以上になってしまうから。+1
-0
-
123. 匿名 2021/11/14(日) 12:43:26
>>118
フードコートで走る猿と道路族は潰してOK。
まずちゃんと躾するべきよ。+79
-1
-
124. 匿名 2021/11/14(日) 12:43:57
>>115
もう公明を切らないとな
子供世帯だけ給付は公明の公約だし
政調会長の高市からも、不公平が出るって言われてる
+80
-1
-
125. 匿名 2021/11/14(日) 12:44:05
>>111
普通に暮らしていけるくらいの給料をあげない政府が元々の根源。低所得層という言葉がある事自体が問題。+62
-3
-
126. 匿名 2021/11/14(日) 12:44:31
>>118
そうそう。躾なってない子供は叱り飛ばしてやりたい。+50
-6
-
127. 匿名 2021/11/14(日) 12:44:37
>>123
集合住宅で騒ぐガキもね+52
-3
-
128. 匿名 2021/11/14(日) 12:45:03
>>111
低所得層の仕事という事がそもそもおかしいし問題であることに気付けないの?+13
-2
-
129. 匿名 2021/11/14(日) 12:45:41
うち子供いなくてもカツカツだけど(というよりカツカツだから子供なんて作れない)、義兄弟が最近結婚して10万包んだばかり。
そして来年出産予定の知らせ…
お祝い減らしていいかなー。国からまた10万貰えるんだから。
という気分になってくるわ。+70
-2
-
130. 匿名 2021/11/14(日) 12:46:06
>>8
闇だからね。無くしたら犯罪がーとか言ってるうちは無理だからw
かと言って認めることは出来ないしね。買春好きな日本人多いから。
でも医療保険と所得税位はメス入れてほしいよね。
働くのも、行くのも免許制にしたらいいのになー。
女性でこの意見に反対の人もいるぐらいだから謎だわ。
働いてても客の身元わかる、旦那が行ったのわかる、怖いセックス回避できる。所得把握出来る。生ぽシンママに自立支援はできる、生命保険にも入れる。メリットだらけなのに。+14
-0
-
131. 匿名 2021/11/14(日) 12:46:46
訳の分からないお金ばらまきより、消費税5パーセントにするなり無駄金をカットするなりして、なるべく子供達に借金をつくならいようにしてほしい。+33
-1
-
132. 匿名 2021/11/14(日) 12:47:18
そもそも選挙の公約で金をチラつかせる奴らは、ろくでもない。
+37
-0
-
133. 匿名 2021/11/14(日) 12:47:36
>>72
貧困層は富裕層がやらない仕事やってるよ
それを貧困層がやらなくなったら中流層が貧困層のやってた仕事やってそれも無くなったら困るのは富裕層よ。
国って貧困層で成り立ってるからね。
ちゃんと生かしておいて働いてもらわないと国が困るわけ。
+74
-5
-
134. 匿名 2021/11/14(日) 12:48:38
>>85
旦那さん亡くなって、保険金で大手のブランドマンション手に入れて、寡婦年金もらっている人が身近に複数います。「外に出ないと人間だめよねー」と、週に3回くらい短時間のパートをして、住民税は決して支払わないように収入をコントロールしています。住民税を支払っていない=生活困窮者では決して絶対にないんです。政府はわかっているのでしょうか、いないですよね。+75
-8
-
135. 匿名 2021/11/14(日) 12:48:47
>>103
クーポンじゃ家賃払えないよ+6
-3
-
136. 匿名 2021/11/14(日) 12:49:22
売る側の事務的な処理が面倒くさいのは重々承知で、消費税5%にしてくれたらすごく助かる。+9
-0
-
137. 匿名 2021/11/14(日) 12:49:33
生保の人は別にお金減ってもないんだからあげなくていいし、シングルの人も仕事に行けないとか大変って理由であげなくても良い
だって、私たちも仕事休まなきゃいけなかったし、私介護で働いてるけど、子供のちょっとした風邪でも治るまでずーっと休まなきゃいけないし。それに対してお金が入ってもこず。
四万もパート代減ったんだから。
介護なんて、お年寄りも風邪ひけばすぐに休んでもらうようになってから、利用者減るイコール処遇改善も減り、給料も減ってるイコール私の給料も減る
同じだから。旦那が働いてるから何?!
頑張って、稼いで欲しいもの買ってるのに、自分の勝手な理由でお金ない人達のためにあげるお金ではない
+14
-8
-
138. 匿名 2021/11/14(日) 12:49:37
>>115
公明党なんやねん。単独で政権取れないなら出しゃばるなコバンザメが。+47
-0
-
139. 匿名 2021/11/14(日) 12:49:38
>>124
確かに今回の案は公明だよね
でも自民は公明にお金や諸々の後押しを選挙とか他でもしてもらってるから切らないだろうね
結局は国民の命よりも自分たちの一票なんだよね+38
-1
-
140. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:02
>>126
子どもは宝って言葉に拒絶感を持つ根本原因を知るべきだと思うの。他人に強制する言葉じゃないのは子持ちでも思うよ。
普段の子どもの行いを他人はジャッジしてる。+60
-0
-
141. 匿名 2021/11/14(日) 12:50:50
高額所得の世帯に生まれた子供の方が、将来たくさん納税するだろうにね
低所得世帯の子供ってクラスを荒らすし
将来納税するかも怪しいし
何のための給付金なんだろう+41
-5
-
142. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:02
>>135
クーポンで使える物を買ったりすれば現金が浮くだろう
それで家賃は払える+23
-1
-
143. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:23
>>13
この層の人が一番苦労していると思う。
勤続年数からお給料上がるはずの人もあがらなかったりボーナスカットだったり。
コロナなんて想定してないから奨学金返してる人とか可哀想。+211
-5
-
144. 匿名 2021/11/14(日) 12:51:55
>>83
じゃあ貧困層の仕事は誰がやるの?+13
-3
-
145. 匿名 2021/11/14(日) 12:52:14
>>52
私は一般職で普通の給料だけど、うちの会社の専門職は高収入なんだけど、努力して難関試験突破して、専門職に就いた今でも常に研鑽して努力を続けてる。
楽して金儲けしてる人もいるけど、ほとんどの高収入の人はちゃんと努力してる層だと思うよ。
+32
-2
-
146. 匿名 2021/11/14(日) 12:52:21
>>75
それって想像し難いかもしれないけど、子供は将来の経済に直結するし、あなたの経済状況にも関わりがあるのは確かだよ。大事にしろとは言わないけどそれだけ重要ってこと。+13
-30
-
147. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:06
正社員で働いて手取り15万円以下の人に配って欲しいよ
+38
-3
-
148. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:11
>>74
わがままだよね。会社からはかなり手当出たりはしてるからね。
大体大きなところでは奥さんだけで3とかある。
でも、子供手当国が減らしたから、国の方針に従うって減らした企業もあるし。
社宅扱いでの住宅手当も大きい所あるしね。
結局手当って名目のない既婚サラリーマンってなかなかたくさんはいないと思う。そこは支えて貰ってるからね。
運の要素も大きいし、高所得者は、自分が偉いだけでは無くて、少なからず会社やそこに入れるまでにしてくれた旦那の親には感謝した方がいいだろね。
+8
-8
-
149. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:29
一年間議員の給料ゼロとか、一年間税金免除とかしてくれや+32
-0
-
150. 匿名 2021/11/14(日) 12:53:37
電子マネーが浸透してない国なんだから、現金寄越せは至極当たり前だと思うわ。+6
-2
-
151. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:17
>>143
貯金できなくて車検通せない
冬のボーナスほぼカットよ+21
-3
-
152. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:28
給付金
生活保護者→要らない
500万以上の世帯→要らない
500万以上で子供がいる→要らない
所得430万円以下→要る
非正規→要る
成人障害者→要る+45
-20
-
153. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:30
支給より税率下げてよ
その方が平等
期間限定なら消費も上がる+8
-1
-
154. 匿名 2021/11/14(日) 12:54:39
>>124
そもそも宗教で成り立ってる公明党が政党として許されてることに疑問なんだけど
絶対入れないけど信者で絶対当選してくる仕組み何とかしたい
+66
-0
-
155. 匿名 2021/11/14(日) 12:55:22
>>117
税金を1円も納めてない専業はとやかく言う資格ないよね。+44
-12
-
156. 匿名 2021/11/14(日) 12:55:54
>>13
高収入な友達は朝から23時過ぎまで働いてたり土日どっちか返上したりしてるからそれはそれで大変そう。+33
-13
-
157. 匿名 2021/11/14(日) 12:56:00
>>61
貧困層が子どものためにお金使うとは思えないわ
1人に10万じゃなくて公立学校の整備に使って欲しいわ
エアコン入れたり、洋式トイレ入れたり今の公立高校って刑務所より古くてボロボロで汚いじゃん+58
-1
-
158. 匿名 2021/11/14(日) 12:56:22
ガン細胞を切らないと死ぬ。
切れないなら自民党ごと落とすしかないわな。+15
-1
-
159. 匿名 2021/11/14(日) 12:56:26
>>137
ナマポは同意だけど
さらっとシングルに冷たいよね
聞き捨てならないわ+7
-8
-
160. 匿名 2021/11/14(日) 12:56:58
ザル運営の政府に踊らされて猿みたい。
自民の神様は見てて楽しいだろね+6
-0
-
161. 匿名 2021/11/14(日) 12:57:02
>>42
子供は宝だし、これからの日本に投資すると思えばいいよ。
いい大人が10万くらいでゴチャゴチャ言ってるの恥ずかしい。どんだけケチなんだか。+5
-32
-
162. 匿名 2021/11/14(日) 12:57:17
>>152
私もこれに賛成。ただ非正規でもメッチャ稼ぐ人もいるから所得制限必要だと思う。+16
-3
-
163. 匿名 2021/11/14(日) 12:57:38
>>157
みんなで回転寿司に行って、帰りに酒やタバコ買って子供にお菓子買って、
残りでパチンコ行って終わりだろうね+39
-0
-
164. 匿名 2021/11/14(日) 12:59:22
>>161
その宝とやらが将来納税者にならなかったら?給付金返してくれる?確証もないこと言うな。ナマポにでもなったら宝どころが負債だわ。+29
-2
-
165. 匿名 2021/11/14(日) 12:59:34
そもそも自分たちが好きで作ったんだから、国に頼るな、コロナ言い訳にするな、てめえらの給料で育てろと思う+63
-2
-
166. 匿名 2021/11/14(日) 13:00:10
>>163
目に浮かぶわw+5
-0
-
167. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:19
国民全員一律、それが出来ないなら納税者のみにするべき
なんで納税もしてないようなやつらにばっかばら撒くんだよふざけんな+52
-0
-
168. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:31
>>163
使うだけマシなんじゃない?貯金されるよりは+6
-1
-
169. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:37
>>115
一般庶民にとって政権を変えられる唯一の方法が選挙だけど、選挙に行っても結局変わらなかったからねー。(もちろん自公には入れてない)
もうどうしようもない。+16
-0
-
170. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:44
貧困層でiPhone持ってる奴って何なの?
あっ!10万円で買い替えれるね+15
-1
-
171. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:45
>>8
生活保護なら、子供の数プラス非課税世帯の10万円だよね+74
-1
-
172. 匿名 2021/11/14(日) 13:01:55
>>61
生活保護の人はさぁ、毎月レシートとか毎月提出すれば良いのに。
役所の人が大変だろうけどさぁ…+50
-5
-
173. 匿名 2021/11/14(日) 13:02:03
給付金無しでその分失業者や倒産した企業支援で良くない?雇用増やすとか幾らでもやらなきゃならない事あるでしょ。
親が失業してその支援をしたら結果的に子供も助かるんだから、こんなバカみたいな対策よりいいわ。+9
-0
-
174. 匿名 2021/11/14(日) 13:02:20
>>23
文句なしです。+37
-0
-
175. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:13
>>28
同じ様な事を違うトピで言ったら子供の給付金にとやかく言うなと言われたよ…なんなんあいつら+53
-2
-
176. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:49
>>32
本当に二重取り納得できない。
ボーナスの度に腹立つ。+104
-0
-
177. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:55
>>126
だよねぇ。社会で子育て()しろって言うなら躾は大事だよね。きちんと叱らないと。+28
-0
-
178. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:36
なんか、生活保護とシングルの事書くとマイナス押す人いるけど、そーゆー人は当事者なのかなぁ?!
それともお金持ちで寛大な心を持ってる人?!
テレビとかでも生活保護世帯とかシングル世帯をテレビで取り上げられてばっかいるけど1番大変な中間層のひとの意見をもっと取り入れるべきだよねぇ。
+14
-3
-
179. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:36
自民も早く公明と連立解消しないと骨の髄までしゃぶり取られるね+12
-0
-
180. 匿名 2021/11/14(日) 13:04:55
>>114
子供「だけ」が宝なんだよね。
あ、あと投票率の高い年配層か。
子供作りたくても作れず、現役で必死で働いてる層が一番ないがしろにされてる。+68
-1
-
181. 匿名 2021/11/14(日) 13:05:01
>>175
子持ちは図々しいから。+68
-6
-
182. 匿名 2021/11/14(日) 13:05:19
>>75
いやいやそれは違うでしょ。
一回給付金10万もらえても、金だけみたら子供いないほうが得だよ。
子供産んだら働けなくなるし、教育費かかるし、自ら弱者になりにいくようなもの。
だからみんな産まないんじゃん。
でもそれだと国が困るから優遇策をとってるんだろ
でも産まないあなたの方が既に得です+12
-33
-
183. 匿名 2021/11/14(日) 13:06:00
上限をいくらでそろえようと外国人は一律受け取れるんでしょ?
電車の中で大声で話してる中国語多い多いw
+6
-0
-
184. 匿名 2021/11/14(日) 13:06:16
公明党って日本最大のガンだと思う+41
-1
-
185. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:38
>>44
『どうせ自民党が勝つ』理由も考えた方がいい。
年寄りだけじゃない、若者だって自民党支持者が多いよ。
政策は給付金だけじゃない。+11
-30
-
186. 匿名 2021/11/14(日) 13:08:31
>>1
もう、配る方もなんだかよく分からなくなっている感じが凄い。
税金だから、意識が薄いのだろうね。。。+42
-0
-
187. 匿名 2021/11/14(日) 13:10:25
>>15
私も思った。
子育て世帯は子どもに!
単身世帯は、自分たちに!
低所得家庭は、自分たちに!
みんな自分のことばっかり+40
-6
-
188. 匿名 2021/11/14(日) 13:10:31
>>1
子供への給付に怒ってる人いるけど、子供いる世帯もたいして優遇されてないよ。
1番国家予算の金使われてるのは高齢者だよ。
税収の半分以上高齢者の医療と年金に当てられてるのに、そこには文句言わないの?
そのせいで税金あがりまくり。
日本で優遇されてんのは高齢者と非課税世帯ですが。
無駄な高齢者の医療削減に文句言ったほうがよっぽど現役世代の負担下がるよ
+10
-19
-
189. 匿名 2021/11/14(日) 13:10:44
お母さんから給付金きたら貰います♪
言えばくれるだろう+0
-0
-
190. 匿名 2021/11/14(日) 13:10:59
>>144
貧困層の仕事
これ自体がおかしいしあなたも無意識に差別的偏見を持ってることの現れ+9
-5
-
191. 匿名 2021/11/14(日) 13:12:14
汚い金髪の夫婦がインタビューで「すぐに10万もらえないなんて、不信感しかない」とか言ってたな。+11
-0
-
192. 匿名 2021/11/14(日) 13:12:58
>>182
横だけど、自分達の経済力で育てられないなら生むなって話。なぜ税金やら給付金に頼ろうとするの?子供生むのがそんなにお金かかるなら富裕層に任せればいいじゃん。自分が欲しくて産んだなら自業自得だよ。+71
-5
-
193. 匿名 2021/11/14(日) 13:13:00
別にお金持ちも10万もらってても構わないんで、
全員に平等に支給してほしい。
お金持ちになるために遊びも寝る間も惜しんで必死で勉強したり働いてきた人には「あんたは余裕あるから支給なしね」で、
それなりに遊んだり寝る時間も確保しながら働いてたらどうしても低収入のままなんですって人には「あなたは貧困だから支給してあげるね」ってなってくるとそれも果たして本当に貧困層は苦しんでるのか?って感じだし。
現に私自身、貧困層だけど寝る時間やある程度テレビ見たりリラックスする時間も欲しいからフルタイム以上の労働はしてない。
仕事だけに人生費やしたくないし、人間らしい生活もしたいので。
でもバリバリ働いて稼いでる人は、私がテレビ見てる時間も勉強してスキルアップしてより良い収入を得るようになったり、
私が寝てる時間も仕事してたりするわけじゃん。
老後に楽に過ごすために、今を我慢の時として仕事に費やして稼いでる人もいるわけじゃん。
なので、平等に支給してほしい。+27
-2
-
194. 匿名 2021/11/14(日) 13:13:30
>>69
その1ヶ月以内に家買うわ+47
-1
-
195. 匿名 2021/11/14(日) 13:14:38
>>148
貧乏人は羨ましく思うのかもしれませんが、そこに行き着くまでにはそれ相応の努力をしてきたんですよね
それをわがままという短絡的な言葉で片付けるのはどうかと
まぁ、努力をしていない結果だからこそそういう考えになるのかもしれませんが…笑+6
-2
-
196. 匿名 2021/11/14(日) 13:15:48
>>192
それ。欲しくて産んで金に困ってるなら昼夜働けって思う。+59
-5
-
197. 匿名 2021/11/14(日) 13:16:02
>>164
ある程度の人数がいればいろんな人が出ますが、ダメな人もいれば優秀な人も出る。
そもそも人口が国力に影響するのは賢い人ならわかってること。
少子化は国を潰す。+8
-5
-
198. 匿名 2021/11/14(日) 13:17:05
>>69
一番良いのは年末と新年
12月から1月までを消費税無しにして、その後2年間消費税5%で期限を決めて国民に知らせて
実行すればかなり経済はまわる
だらだらはダメ!期限をしっかりと決めて伝えてやる+70
-0
-
199. 匿名 2021/11/14(日) 13:18:07
こんなの絶対通って欲しくないけど今回の件で公明党のヤバさがますます明らかになったのは良いと思う
次回の選挙で散々な目にあって欲しい+13
-1
-
200. 匿名 2021/11/14(日) 13:18:15
>>69
消費税、本当に必要なのかなー。+53
-0
-
201. 匿名 2021/11/14(日) 13:18:37
>>196
人手不足の仕事なんてたくさんあるのにね。なんで働かないんだろうね子持ちって。+28
-4
-
202. 匿名 2021/11/14(日) 13:20:02
>>172
専用の電子マネーにしたらいい
+19
-0
-
203. 匿名 2021/11/14(日) 13:21:08
>>15
昔からそんなもんだったけど隠されてた膿がネットで色々出てきてるだけよ+6
-1
-
204. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:45
結局は政府も詳しく中の中まで
わかってないんだよ+4
-0
-
205. 匿名 2021/11/14(日) 13:24:01
>>192
ん?みんな自分の金で育ててるよ?都内だけどみんな共働きだよ?
児童手当なんて微々たるものだし、稼いでたらもらえないよ
別に10万なんていらんよ。
誰が頼ろうとしてるの?欲しいって言ってる人がいるから?
それだったら今回10万欲しいって言ってる労働者もなんで税金に頼ろうとしてるの?ってことになるよね?+17
-30
-
206. 匿名 2021/11/14(日) 13:24:59
国の為に働いてるのに!お金もらえないって最低!+8
-1
-
207. 匿名 2021/11/14(日) 13:25:13
公明党くそだな。+18
-0
-
208. 匿名 2021/11/14(日) 13:25:36
>>196
それはブーメランすぎるw
給付金もらいたいほど貧乏な人はみんなそうしたら?税金頼らないで+6
-6
-
209. 匿名 2021/11/14(日) 13:26:43
>>152
成人障害者も障害者年金あるから要らない。+21
-1
-
210. 匿名 2021/11/14(日) 13:29:03
>>66
確かに色んな層の人達とか色んな職種の人達が支え合って社会がまわってる気がする+4
-2
-
211. 匿名 2021/11/14(日) 13:30:00
はじめから収入が少ない層だけにしたら
良かったのに
0歳から18歳全員案が強行されそうになってからモヤモヤするようになったと思う
給付は貧困対策だけにすれば良かった
子供の対策は給付ではなくて
制服や体操服や靴など
免除とかのやり方の方が
親が嗜好品に使えないからいい
経済対策はマイナポイントで
もう少し額を増やしたら
国民も喜ぶと思う+31
-0
-
212. 匿名 2021/11/14(日) 13:32:26
>>192
自分が低収入なのも自業自得だよ。
+13
-14
-
213. 匿名 2021/11/14(日) 13:32:43
>>8
公○党がばら撒きに積極的
昔から次から次へと信者の要望聞いてる印象あるわ
非課税世帯やシンママ、生保には更に追加で給付する要望を自民に出してる感じ…
自民は連立を切って単独でいくか、、他の党と組んだ方がいいと思う
ぜんぜん経済良くなってない
変な方向に偏っていて、不公平な事ばかり
国民の税金が自由にばら撒かれてる
昔、貧困層の人や訳ありの人ををよく勧誘してた+69
-0
-
214. 匿名 2021/11/14(日) 13:34:43
>>192
小中は義務教育で授業料も教科書も無料だから
全て保護者の支払いになると大変だね+5
-0
-
215. 匿名 2021/11/14(日) 13:34:51
>>29
手取り額が少ないのは老人を数少ない現役が支えていてどんどん税金社会保険が上がってるからです。
少子化で、ますます年寄りのために現役の手取りは減っていきます+7
-11
-
216. 匿名 2021/11/14(日) 13:34:56
>>157
(・д・。)刑務所より?まあ分母が違うか。にしてももうちょい綺麗なトイレでもいいとは思うよね。
+1
-0
-
217. 匿名 2021/11/14(日) 13:37:33
+4
-10
-
218. 匿名 2021/11/14(日) 13:40:57
子育て支援は既にあるんだから次は単身の貧困問題解決に注力してやってほしい。+10
-0
-
219. 匿名 2021/11/14(日) 13:42:27
>>164
たかが10万円で何ムキになってんの…
そうね
子供達があなたのような大人にならない事を願うだけだわ…+4
-25
-
220. 匿名 2021/11/14(日) 13:45:08
>>219
たかが10万なんて言わずお金は大事、税金は皆のお金だから慎重に使おうって言える親になるところからだね。+20
-1
-
221. 匿名 2021/11/14(日) 13:45:15
>>151
車検は2年に一回でしょ。
想定して積立しておけばよかったね+10
-6
-
222. 匿名 2021/11/14(日) 13:47:57
>>6
ほんとそれ。
だから一律給付にするべきなんだよ。
限られた人ってなる文句よりよっぽどまし。
あげてもあげなくても
お金持ちはお金持ち、貧乏人は貧乏人で変わらないんだから。
貧乏人には貧乏じゃなくなる制度を進めてやれよ。+77
-4
-
223. 匿名 2021/11/14(日) 13:51:15
マイナポイント
この金額を5〜10万円位に増やしてキャッシュレス決済を優位にしていく
ガルで個人事業主の調整の件が指摘されてるから
キャッシュレス決済が広まって
全てキャッシュレス決済になる方が不正防止になりそう+2
-2
-
224. 匿名 2021/11/14(日) 13:55:47
分断+1
-0
-
225. 匿名 2021/11/14(日) 13:55:58
選挙に行こう+2
-0
-
226. 匿名 2021/11/14(日) 13:56:34
配るなら迅速に、国民全員に。
金額は下がっても良いから、今年中に。
10万じゃなくて5万、いや3万でも良い。
それでもなおキツい人は別の支援を。+9
-0
-
227. 匿名 2021/11/14(日) 13:56:54
>>4
1人暮らしで年収200くらいの私みたいな奴に10万くらいあげたっていいじゃんって思ってしまう+102
-13
-
228. 匿名 2021/11/14(日) 13:58:57
バラまきでもなんでもいいじゃん
お金使って経済回せ~+0
-2
-
229. 匿名 2021/11/14(日) 13:59:29
最低時給でパートでフルタイム働いて手取りは12万ちょい。
家賃と公共料金払ったら食べるのがやっと。健康保険払ってても病気になっても気軽に医者にもかかれない。先月帯状疱疹の治療費痛かった。。
市内の生活保護家庭の平均受給額が145000円。医療費タダだし、羨ましいと思う。
働くことに不満はないけど、せめて生活保護の方たちと同じくらいの生活を保証して欲しい。
+22
-0
-
230. 匿名 2021/11/14(日) 14:03:21
>>227
誰の金だと思ってんだよ
稼ぐ努力しろよ+17
-37
-
231. 匿名 2021/11/14(日) 14:03:44
>>227
もらう立場の人間がふざけた事言うな+19
-24
-
232. 匿名 2021/11/14(日) 14:06:14
>>4
看護師で共働きです。
不妊治療始めたけど、仕事との両立とか夫の収入減とかで諦めました。
働いていても子供いなくても苦しいんだよー+41
-9
-
233. 匿名 2021/11/14(日) 14:11:15
貧乏子沢山が最強なのかね?
+1
-0
-
234. 匿名 2021/11/14(日) 14:11:16
>>127
上の階の朝から走り回る子供の家にも給付かと思うとがっかりするよ。
+23
-4
-
235. 匿名 2021/11/14(日) 14:16:50
>>56
そんなに不満なら働き方変えたりして年収落とせばいいじゃん
年収上がっても手取りは大して変わらず、手当も給付金も貰えないことだし
私はこれからそう生きるわ
地域の子育て支援や手当を最大限に利用して楽にやっていく
もうこの国は努力しても報われないんだよ
怒っても仕方ないじゃないの+5
-14
-
236. 匿名 2021/11/14(日) 14:17:47
バラマキは本当にやめて欲しい。政治家の皆さんのお金から出しますって言うならどうぞどうぞ。ギリギリの世帯がどんどん生活保護に転落していく方がヤバい。+8
-0
-
237. 匿名 2021/11/14(日) 14:18:39
貧乏は普段からたいして税金払ってないんだから偉そうに言えないだろ
子持ちでも独身でも高収入ならたくさん税金とられてんの。
税金にたからずに働きなよ
+3
-3
-
238. 匿名 2021/11/14(日) 14:22:53
>>23
本当それ!
どっかの女議員だって無免許で運転事故起こしてもあんな大金入るんだもん。
いらんだろボーナスも。
一回全議員給料見直せよな。寝てる人も多いんだし+88
-1
-
239. 匿名 2021/11/14(日) 14:24:56
>>201
びっくりするくらい仕事できない人っているからね
過去に色々失敗してきたんじゃない?+12
-1
-
240. 匿名 2021/11/14(日) 14:25:13
>>194
不動産と車買う+2
-2
-
241. 匿名 2021/11/14(日) 14:36:23
>>72
それじゃお前がコールセンターで馬鹿みたいな客の電話受けてみろよ。レジに立ってお前みたいな金だけ持ってる成金馬鹿の相手してみろよ。
養ってやってるなんてデカい口叩くならちゃんと養って下さいよw
でも結果は、お前らみたいなのが金貯め込むせいでそれが下まで回ってこない、時給も上がらないわ底辺職が増えるわで、なにが養ってやってるだよ馬鹿じゃないの?+21
-13
-
242. 匿名 2021/11/14(日) 14:36:53
うちも共働きで1000万円台で、子ども3人いるので30万貰える予定
貰えるのはありがたいけど、貯金する人が多いのでは+0
-3
-
243. 匿名 2021/11/14(日) 14:40:55
>>13
私も地方で保育士してるからそんな感じ。仕事は好きだけどその給料じゃやっていけなくて辞めてしまう人が多いのはわかる。+74
-1
-
244. 匿名 2021/11/14(日) 14:43:38
どうせ支持母体の創価学会婦人部のガキどもを対象にした給付金だからな
かつての対象年齢をガキとジジババに絞った地域振興券と全く同じ+7
-0
-
245. 匿名 2021/11/14(日) 14:49:02
>>236
そうだね
生保にならない為の対策の方がいいわ+8
-0
-
246. 匿名 2021/11/14(日) 14:50:59
>>106
経済破綻論の洗脳にそろそろ気づこうよ+17
-1
-
247. 匿名 2021/11/14(日) 14:53:50
>>25
すぐなくなってくれたほうが経済対策としてはいいのでは
どうせ意味のないバラマキ、貯金に回るより散財されるほうがまだ社会にとって恩恵ある+4
-0
-
248. 匿名 2021/11/14(日) 14:56:29
>>201
独身でも働いてないやついっぱいいるけどね
税金にたかってるやつ+3
-5
-
249. 匿名 2021/11/14(日) 15:05:03
生活保護をすでに受給している世帯を除いた、18歳以上のすべての日本国民を対象にすればいいのに。月収20万の若者なら生活費にするし、月収2000万のお金持ちなら消費に回してくれる。作業をする職員の手間も省ける。
18歳以下の子供っていう一番意味が分からないところに配るなよって言う話。今すぐ10万円が必要な18歳の子供がいるなら、子供自身にではなく保護者に配られるべき。どうせ管理するのは保護者なんだから。+13
-0
-
250. 匿名 2021/11/14(日) 15:05:15
まだそんなに金かかってない未就学児多いご家庭が1番得しそう+8
-0
-
251. 匿名 2021/11/14(日) 15:07:16
>>13
ほんとほんと。貧困ではないけど決して裕福ではない。
でも真面目に働いてるし納税もしてる。
その横で努力が簡単に実る環境でウハウハの子持ちにマウントされる
お前の子供にPS5を2台買ってやるために納税してるんじゃねえわ!+152
-6
-
252. 匿名 2021/11/14(日) 15:10:09
クソがクソがクソが
+4
-1
-
253. 匿名 2021/11/14(日) 15:15:51
>>19
金持ちには給付必要ないだろ+9
-14
-
254. 匿名 2021/11/14(日) 15:30:21
>>114
宝なんてキレイに言っているけど、実際は奴隷だと思うよ+15
-1
-
255. 匿名 2021/11/14(日) 15:31:16
>>1
シングルマザーとか片親世帯にお金ばらまいて
そりゃ本当に困ってるとかならいいよ。
知り合いのシングルマザーとか、知ってるシングルマザーは
彼氏にお金払ってもらってたり一緒に住んでて
母子手当も貰ってるから税金払ってる私達からしたら
ムカついて仕方がない。+69
-1
-
256. 匿名 2021/11/14(日) 15:33:07
自民に投票した人たちは文句言う権利ないよ。これまでいろいろ見てきて自民がどういう党か分かってたはずなのに。+10
-2
-
257. 匿名 2021/11/14(日) 15:50:26
あべちゃんは好きでないけど実行した全国民一律10万円給付の方が、岸田のバカげた給付より1万倍優れているぞ。ワーキングプアーを救えよ!!+32
-1
-
258. 匿名 2021/11/14(日) 15:50:36
>>253
金持ちにはいらないって...
税金どんだけ引かれると思ってんのよ
楽して働いてるんじゃない、朝5時起きで必死に働いてんのに子持ちでも年収高かったら、今回でももらえないのよ
払う時だけたくさんとる癖に、子供のサービスは受けられませんって逆差別だわ。
金はいらんけど、平等じゃないのが嫌なのよ
元々日本は非課税世帯や低収入は優遇されてるでしょ
高収入が罰せられる社会なら誰も働かないわ+29
-10
-
259. 匿名 2021/11/14(日) 15:52:14
創○学○婦人部の子沢山のおばちゃんが大喜び。山口に圧かけといて良かったとか。+5
-0
-
260. 匿名 2021/11/14(日) 15:57:19
>>75
国からしたら子どもにお金かけた方がいいよ。子どもは経済発展させるのには必須だからね。ある意味経済政策でもある。+8
-16
-
261. 匿名 2021/11/14(日) 15:59:15
>>192
頼ろうとしてるんじゃなく、国が支援するって言ってるだけじゃ?
頼ろうとしてると言うなら他も同じようなこと言ってるし。+8
-4
-
262. 匿名 2021/11/14(日) 16:01:15
>>16
でも、いつのまにか自分たちが同じ立場になってることもある。コロナとかで。言ってる時は気づかないけど。+14
-1
-
263. 匿名 2021/11/14(日) 16:02:19
>>17
それは流石に言い過ぎ。国のあちこちに税金は使われてるのに。警察もいなくなったら困るわ。+1
-19
-
264. 匿名 2021/11/14(日) 16:07:08
>>13
将来がわからない子供へのバラマキ投資は不要。
しかも18歳以下なら赤子も対象だよね?
ただでさえ、医療費無料だの優遇されてるじゃん。
まして税金なんて全く払ってないんだし。
中学になったらお金かかるとかいうけど、私立思考やものにならない色々な習い事もさせたりしてるんじゃないの?
百歩譲って、生活保護ももらわず、明日、食うに困るレベルの家族ならまだわかるけど。
雇用形態に差はあるけど社員は勿論、フリーター、派遣、パート、バイトでも税金はきっちり取られてる。自営業の人も同じ。
細かい話だけど、仮に15歳でも世帯で960万以上なら働いてても親と別居してないと貰えないってことですよね?
で、18歳の社会人でも別居してる人はもらえる形。
それは税金払ってるからまだ良いけど、19歳の学生でもきっちり税金収めてるのにおかしくないか?
現役世代に対して、舐めんのも大概にせーよ💢って思う。
多少の差はあれど、納税者全員に配ればここまで文句はでないはず。
一番手っ取り早いのは税率を下げること。嗜好品ならまだしも、日用品や食品に税金がかかるのがおかしい。そうすればもっと生活に余裕ができるはず。
10%なんて何に還元されてんの?と思うよ。5%
になって以降、何も還元されてる実感が無いけど。+125
-8
-
265. 匿名 2021/11/14(日) 16:10:43
>>75
何言ってるの?
くれるっていうから貰うだけで10万に頼るほど困ってる子持ちなんて稀だよ
あなただってそうでしょ
給付金欲しいと思ってても、なくても生活できるでしょ+14
-10
-
266. 匿名 2021/11/14(日) 16:11:20
>>182
横だけど、たしかに10万なんて子供育てるのにかかるお金に比べたら焼け石に水だよ、
でもそういうことじゃない。
今どき子供なんてある程度恵まれた人しか持てない。それか若くして後先考えずポンポン産んだ層か。
けど公明が政権に巣食ってる限り、そういう一部の人達だけを優遇するズレた政策が今後も続くのかもしれないのが問題なの。+12
-0
-
267. 匿名 2021/11/14(日) 16:12:33
>>263
まともな使い方をしてるなら文句は言わないよ。
日本国民を大事にしてくれてるとは考えられない使い方をしてるじゃん。+13
-0
-
268. 匿名 2021/11/14(日) 16:16:42
>>6
もうあげない方が良くない?本当に困ってる人にあげればいいのに意味分かんないもん。+36
-0
-
269. 匿名 2021/11/14(日) 16:20:03
>>6
文句しか言わない国民にはホトホト呆れるよ+3
-15
-
270. 匿名 2021/11/14(日) 16:25:17
>>106
財務省脳は捨てろ
財務省が言ってることはデマ+16
-0
-
271. 匿名 2021/11/14(日) 16:26:22
>>154
選挙は公明党に~と電話してきた創価の知人に「なんで創価学会は公明党を支持してるの?」と聞いたら
「別に創価学会という組織として支持しているわけではない、私個人が公明党に心から共鳴してるから入れるだけ、他の学会員もみんなそう!」
と返ってきて、もっとヤバいなと思った。+19
-0
-
272. 匿名 2021/11/14(日) 16:27:37
>>188
なんかさあ、こうやって国民同士分断起こすような政策っておかしくない?
ここまで訳の分からんことやってると、国民間で憎しみ煽って、根本的な問題や相手から目を逸らさせたいんじゃないかと思っちゃう+18
-1
-
273. 匿名 2021/11/14(日) 16:31:32
>>1
選挙対策だからね。これでバカなファミリー層は自民公明に入れるという仕組みよ。
仕方ないじゃん。
ツケは自分の子供が背負うのに。+8
-0
-
274. 匿名 2021/11/14(日) 16:32:10
>>213
所詮、宗教団体。もっというと一企業と同じ。
会長、社長、役員、それ以下みたいな。
信者でない人からしたら、社員に給料をあげるどころか、お布施と称して巻き上げてる胡散臭い団体としか思ってないよ。
こんな政党が存在してることがそもそも異常。
だから威圧感がすごいんだよね…どうでもいい公約するんだし、そもそもいらんよ。+21
-0
-
275. 匿名 2021/11/14(日) 16:33:23
団塊の世代と団塊ジュニアが本当にクソなんだよ。あいつらいらないわ。日本の癌はあいつらだから。どっかに行って二度と戻ってくるなって言いたいね。+1
-12
-
276. 匿名 2021/11/14(日) 16:36:36
全部やめちゃえ+4
-0
-
277. 匿名 2021/11/14(日) 16:41:19
>>275
団塊はいらんのはわかる。
しかし、ジャニアは一番不遇な世代だよ。美味しい思いなんて一切なかったし。どの世代か知らないけど、全く実態をわかってない発言で腹立つわ。+24
-2
-
278. 匿名 2021/11/14(日) 16:54:53
>>257
それ公明の山口さんに直談判されて渋々だったけどね。本当は住民税非課税だかなんだか、とにかく所得の低い人限定で30万円支給とか言ってたじゃん。+7
-0
-
279. 匿名 2021/11/14(日) 17:00:18
子供いるのにお金に困ってて欲しがるのはおかしい!金ないのに子供作ったの?的な感じのコメちょいちょい見るけど、別に日頃ひもじい思いして子供育ててないけど、あてにしてなかったお金貰えるなら誰だって欲しいよねって話でしょ
有難く貰って子供用に使うよ+14
-1
-
280. 匿名 2021/11/14(日) 17:27:41
もうgo toとかしないで一律でいい気がする+13
-1
-
281. 匿名 2021/11/14(日) 17:43:09
確かに結婚出来ない、子供を持てない人の方が深刻
+6
-0
-
282. 匿名 2021/11/14(日) 18:03:29
政府は未来未来言うけど、未来の前に今に目を向けてほしい
今の繰り返しが未来なんだからさ+6
-0
-
283. 匿名 2021/11/14(日) 18:03:53
>>265
恥ずかしい生き物発見+10
-10
-
284. 匿名 2021/11/14(日) 18:04:07
>>15
当たり前やん。
自分が一番かわいいさ。綺麗事抜きで。+16
-2
-
285. 匿名 2021/11/14(日) 18:07:26
>>68ド底辺貧乏家庭で子ども可哀想+5
-3
-
286. 匿名 2021/11/14(日) 18:07:32
子どもを応援したいと思うならなおさら減税の方がいいよね
基本的に子供がいる世帯の方が収入も支出も多いんだからさ
一時金配ったところでおかわりされるだけだよ+5
-0
-
287. 匿名 2021/11/14(日) 18:17:07
世帯年収が1000万ある世帯に給付する必要ある?
バンキシャのインタビュー観てるとムカつくわ。
困ってるわけじゃないけど貰えるもんなら貰いたいとか言ってるし。+11
-2
-
288. 匿名 2021/11/14(日) 18:17:25
まるまる現金で10万貰えないんでしょ?
5万円分は来年、しかもなぞのクーポン券!
なに?クーポン券って?商品券じゃないの?+2
-1
-
289. 匿名 2021/11/14(日) 18:17:32
今回もまた貯金するとか言ってるよ麻生さん。+1
-1
-
290. 匿名 2021/11/14(日) 18:18:51
税金をちゃんと収めてるけど、ボーナスもない派遣社員にも給付してほしい。+3
-0
-
291. 匿名 2021/11/14(日) 18:22:47
本当に苦しい困っている人に行き届かない、そしてもらわなくても生活できる人に配られる。
"子どもにお金がかかって大変"なのは分かるけど、本当に救済が必要な人とのひっ迫さは比べ物にもならないぐらい大変だと思う。
明日生きれるか分からない状況になった人も沢山いるのに。
今回のニュースは見ていて辛くなる。
+6
-0
-
292. 匿名 2021/11/14(日) 18:22:52
>>285
残念でしたーーー
パパはお金持ちだよ+0
-11
-
293. 匿名 2021/11/14(日) 18:26:17
>>227
年収200万円って???
それ以上稼げる仕事なんていくらでもあると思うんですけど、、、足りないならバイトすればいいかと+12
-33
-
294. 匿名 2021/11/14(日) 18:31:35
>>243
都内でもそんな感じよ…+4
-0
-
295. 匿名 2021/11/14(日) 18:41:13
>>292お、おう+2
-0
-
296. 匿名 2021/11/14(日) 18:47:22
>>14
でも、自分が選挙に行けば、政治を変えられるという過信も危険です。私は、公明党なんかに入れてないけど、結局その他大勢が投票するから、野党に入れた私の表は、死票です。+13
-0
-
297. 匿名 2021/11/14(日) 18:48:39
>>13
ほんとそれ。こんなに子どもやそもそも非課税世帯だけ優遇して、ワーキングプアがどれだけいると思ってるのか。
無差別殺人とかテロって、無職や派遣切りされたりした成人が起こしたこともある。
自殺予防や治安維持のためにも貧困な大人にも支援がなきゃ。+82
-2
-
298. 匿名 2021/11/14(日) 18:57:26
>>13
私も就職氷河期世代でいつも手取りその位です。
派遣なのでいつ切られるか分からないし、そういう本当に困っている世代には何の恩恵も無く税金ばかり取られて生きてるのがバカらしくなる…+104
-0
-
299. 匿名 2021/11/14(日) 19:05:11
>>1
私なんて病気で年収100万円も稼げないよ😭
子供を作れるような裕福な人にだけ支援するのって冷たい国だと思う+26
-5
-
300. 匿名 2021/11/14(日) 19:06:09
>>297
子供の前にまず大人に支援しなきゃね
子供産んで家庭を維持できるような層はまだゆとりがあるのに+16
-1
-
301. 匿名 2021/11/14(日) 19:07:19
>>6
だったらあげない方がいいんだよね
児童手当や生活保護をきちんと貰ってる国民がいるんだし
児童手当は上乗せされてた時期もあるから子育て世帯ばかり贔屓にするのもどうかと思うけどな
貧困層はきちんと現金支給されてるから
これ以上、不公平にばら撒く必要性はないと思うけど
それに、味を占めて、何度も何度も集る輩が湧いてくるだけだし+53
-2
-
302. 匿名 2021/11/14(日) 19:10:03
>>227
寝言ですか?
年収200万以上稼げる仕事なんてたくさんありますけど。
+11
-31
-
303. 匿名 2021/11/14(日) 19:13:49
>>300
ほんとうにその通り。
モヤモヤしてた気持ちをうまく言葉にしてくれてありがとうございます。+9
-0
-
304. 匿名 2021/11/14(日) 19:14:01
>>227
見ず知らずの他人のあなたにあげる義理はありません
稼げる仕事に就けるように今まで勉強をしたり資格を取ったり努力をしてきたんです
+10
-17
-
305. 匿名 2021/11/14(日) 19:15:57
>>230
まるで>>227のモラハラ夫みたいな言い草+30
-3
-
306. 匿名 2021/11/14(日) 19:17:16
>>227
稼げる仕事で働ける努力をしたら?
他人の金を当てにすんな。+12
-15
-
307. 匿名 2021/11/14(日) 19:17:55
>>227
こういう馬鹿でゴミみたいな女嫌い+12
-18
-
308. 匿名 2021/11/14(日) 19:20:30
>>307
こういう言葉遣いが荒くて品位も教養もない女が嫌い+21
-4
-
309. 匿名 2021/11/14(日) 19:20:41
>>230
優しく言ってやれよ+6
-2
-
310. 匿名 2021/11/14(日) 19:25:46
>>308
他人の金を当てにしてるような女はクズだろ+4
-11
-
311. 匿名 2021/11/14(日) 19:26:56
アベノマスクに続く愚策。+7
-0
-
312. 匿名 2021/11/14(日) 19:27:05
>>227
そんなにカツカツなら掛け持ちしたり副業でもしたら??
+12
-16
-
313. 匿名 2021/11/14(日) 19:29:09
>>227
しょうがないから恵んであげるね♡
泣いて喜んでね♡+4
-10
-
314. 匿名 2021/11/14(日) 19:29:53
>>8
早く通報せぇよ!こんなクソみたいな奴が生活潤うなんて許せねー+28
-2
-
315. 匿名 2021/11/14(日) 19:39:49
>>27
今回の給付金の「世帯主」って児童手当と同じなんでしょ?
だったら夫婦どっちかがこえてたら貰えないよ。
「児童手当 世帯主」で調べれば分かるよ。+29
-2
-
316. 匿名 2021/11/14(日) 19:46:31
マイナンバカードもなんだったの?早急に給付金を配る為とか謳ってなかった?全然かんけいないじゃん、貧困者見捨ててるし。+7
-0
-
317. 匿名 2021/11/14(日) 19:46:49
>>227
頑張って勉強して良い大学、良い会社に入って高収入になった私からしたら甘えるな、って感じだわ。
200万円なんて低収入はそれに見合った努力と仕事しかしてないからでしょ+15
-29
-
318. 匿名 2021/11/14(日) 19:54:43
>>283
なんで?+4
-3
-
319. 匿名 2021/11/14(日) 20:08:06
>>263
横だけど警察とインフラに支払うのはいいけどいらん政治家やいらん公共事業に払うのは嫌かな
だったら応援したい会社の株買う
+8
-0
-
320. 匿名 2021/11/14(日) 20:10:23
住民税非課税世帯。。。。。
1人暮らし世帯主(当然)お金持ちニーツだけど当然住民税非課税。。
これ貰えるんだよね? あざーす、じゃなくこれおかしいと思う+5
-0
-
321. 匿名 2021/11/14(日) 20:14:20
>>320
気にしなくて良いよ!
貰えるものは貰っときな。そのお金で好きなもの買って経済回して+5
-1
-
322. 匿名 2021/11/14(日) 20:20:09
>>133
生かしておくための社会保障は日本は整っています。
その内容についての是正は必要だと思うけど、現金配る必要性はないっす。+10
-7
-
323. 匿名 2021/11/14(日) 20:21:13
素直に10万欲しいっす。
ごちゃごちゃめんどくさいからまた一律でも良いじゃん。クーポンでも良いと思うけど印刷代?みたいな経費がかかるらしいですね。
それはそれで印刷会社とかの利益でるんなら
いーじゃん。
お金持ちの人もお金使えば良いだけのはなし。
てか大半の人は普通に使ってなくなると思うんだけど、、、
将来に負担がかかるとか言うのも真面目に国のこと考えてるだろうけど、今回の10万関係なく税金とかあがるときゃあげられるんだから笑笑
とにかくさっさと10万よこせ〜〜
やっぱなしだけはやめてくれ〜+15
-0
-
324. 匿名 2021/11/14(日) 20:22:50
>>15
それぐらい国民の幸福度が低い国ってことの表れだよね+27
-0
-
325. 匿名 2021/11/14(日) 20:24:26
>>320
だよね〜。
だからこそどうせならまた一律10万で
ええやんって思うよ。+5
-0
-
326. 匿名 2021/11/14(日) 20:26:24
>>40
介護士の処遇改善手当も税金ひかれて、結局二万とかしか貰えない。全然給料なんて上がらない+9
-0
-
327. 匿名 2021/11/14(日) 20:26:38
所得減ってないナマポと年金者と公務員除いて一律10万配って多い人は後の年末調整で少し引けばいいのにね。
+3
-2
-
328. 匿名 2021/11/14(日) 20:26:41
働いてないやつはコロナでプラスもマイナスもないから対象外だろ+1
-2
-
329. 匿名 2021/11/14(日) 20:27:34
>>6
一部の人にだけばらまくならあげないで欲しい+9
-1
-
330. 匿名 2021/11/14(日) 20:28:45
>>327
公務員除く意味わからん+2
-0
-
331. 匿名 2021/11/14(日) 20:28:52
>>13
けど田舎だとそのくらいが普通なんだよな+7
-0
-
332. 匿名 2021/11/14(日) 20:29:36
まず生活保護世帯に給付すんのやめろ
あいつらコロナ関係ないから+14
-0
-
333. 匿名 2021/11/14(日) 20:29:49
>>328
コロナで働くのが怖いから働けない。だから金よこせ+1
-2
-
334. 匿名 2021/11/14(日) 20:30:06
>>11
私は収入高くない実家暮らしの女だけど、配るより減税(一時的でも良いから)の方が公平だからそうして欲しい
たとえ全員貰えるとしても給付金って、後が怖くない?
どんな方法で尻拭いしなきゃならないんだろ?って思う
+15
-0
-
335. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:01
>>49
一部だけ対象はやめて欲しい
コロナで職失ったとかならわかるけど+23
-1
-
336. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:46
>>333
怖いのは皆一緒だから働きに行きましょう+1
-0
-
337. 匿名 2021/11/14(日) 20:34:55
所得税は累進課税するくせに給付金やら児童手当やら0か100かで線引きすんのおかしくない?
世帯主年収1000万円で子供3人給付なし児童手当なしとか不憫すぎる+3
-0
-
338. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:18
>>1
不公平な世の中をさらに不公平にするそうか+1
-0
-
339. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:45
>>1
貧困は可哀想だけど、なんでも国に求めすぎだよね…
生理用品無料にしろ!子供医療の数百円払うの無理!シングルは一般家庭と違って何個も習い事受けられません、行政の対応求めますとか
私は高収入ではない(むしろ低い方)けど、すっごいモヤモヤする
↑と同じこと他で書いたら
国に求めすぎ!って当たり前じゃん!何のための国だよ!他の国より酷いから!って噛みつかれて怖かったわ+22
-1
-
340. 匿名 2021/11/14(日) 20:40:13
>>7
乞食の子供が気の毒w+14
-3
-
341. 匿名 2021/11/14(日) 20:40:38
>>4
私は収入高くないけど、
お金持ちだからって蔑ろにするのは良くないと思う
お金持ちって大抵努力したり、責任思い仕事しているし
沢山税金取って恩恵受けるの禁止は逆差別+52
-2
-
342. 匿名 2021/11/14(日) 20:41:15
>>58
乞食の子供が気の毒w+9
-5
-
343. 匿名 2021/11/14(日) 20:43:36
>>330
公務員を蔑ろにするのムカつくよね
普通に働いてお給料貰っているだけじゃんね+5
-0
-
344. 匿名 2021/11/14(日) 20:51:14
>>98
ほんとそれ。クーポンに文句言ってる人、どんだけ強欲なんって思った。
子持ちでも、中には不公平だから一律給付にしたほうがいいって言う人もいるのに+9
-0
-
345. 匿名 2021/11/14(日) 20:52:14
>>7
貧乏人+14
-1
-
346. 匿名 2021/11/14(日) 20:53:53
>>4
公明党なんなの+31
-0
-
347. 匿名 2021/11/14(日) 20:55:40
>>277
でも団塊ジュニアって今まさに子育て世代でしょ+3
-0
-
348. 匿名 2021/11/14(日) 20:56:36
>>22
そうだね、公約違反じゃないかな、公明党は子供は差別しない!一律に給付するって言ってたのに結局差別してるし、所得制限なしって報道でたのに制限ありになり、、今回除外された層が1番働いていてまじめに税金納めてるんだけどね+13
-1
-
349. 匿名 2021/11/14(日) 20:58:01
>>102
富裕層とまではいかないけど
困ってないと子供は産まないよね
昔は賃貸多かったけど子供いる家庭はほとんど持ち家+6
-0
-
350. 匿名 2021/11/14(日) 20:59:19
>>311
アベノマスクにいくらかかったんだっけ?何十億...でも安倍さんは一律給付にしただけましかな、岸田は狂ってるよ考え方がおかしい+7
-0
-
351. 匿名 2021/11/14(日) 21:00:13
>>117
この法案が決まるか決まらないのころ
働いてる人と子なしや独身をバカにした専業がいっぱい湧いてたよ
ああ彼女らの本音見たという感じ+13
-8
-
352. 匿名 2021/11/14(日) 21:02:08
>>339
若者の貧困も深刻だと思うし何とかしなきゃならんと思うけど
生理用品の件で出てきた人とかそんな貧乏そうにも見えなかったので
貧困と今カネコマと間違ってるんじゃないかと思った+10
-0
-
353. 匿名 2021/11/14(日) 21:02:28
朝テレビ見ていて、衆院選の日数時間で政治資金何とか費100万円が支払われたことを話しているのを聞いた。そんな数時間で100万なんて大金手にしてる人たちに庶民の暮らしがわかるはずがない。その100万返納してもらえば一律で国民に配れるのではないの?誰のおかけで国会議員になれたのかわかってない議員さんが多すぎる。来年の参議院選挙は参議院自体いらないので実地しないでほしい、無駄な、税金を使わないでほしい。+23
-0
-
354. 匿名 2021/11/14(日) 21:02:56
次は絶対に自民党に入れない、惨敗しろ+8
-1
-
355. 匿名 2021/11/14(日) 21:07:07
消費税下げてください+11
-0
-
356. 匿名 2021/11/14(日) 21:07:52
前代未聞の愚策
+11
-0
-
357. 匿名 2021/11/14(日) 21:08:01
困ってる人に限定というけど、
18歳以下の子供いる世帯より困ってる
独身がたくさんいると思いますね。+32
-3
-
358. 匿名 2021/11/14(日) 21:27:41
>>317
良い大学良い会社に入って高収入なのに絶望的に想像力と教養が欠落している残念な人+35
-4
-
359. 匿名 2021/11/14(日) 21:27:55
>>357
中年以上の独身な
独身貴族は今は昔、大体貧乏+9
-0
-
360. 匿名 2021/11/14(日) 21:31:49
>>327
こういう分断を煽る人こそ除外でいいわ
+1
-0
-
361. 匿名 2021/11/14(日) 21:32:41
>>1
それって生活保護対象ってことね+1
-0
-
362. 匿名 2021/11/14(日) 21:33:30
>>358
ネットでは誰もが高収入高学歴になれるからねw+14
-0
-
363. 匿名 2021/11/14(日) 21:36:51
>>1
取る人からは取るだけ取って、税金くれるの唯一コロナ治療だけじゃんwww
この不公平感を無くすには入院して治療を受ければ納得できるのかしら、、、?
税金でいろいろ貰った人や年金受給者だけコロナ対策してればいいよ
飲食店には協力金出すのに、国民には自主性を強要するのか
別に死ぬのは国を圧迫してる年寄りだしもういいんじゃない?
金なんていらないけど、唾をかけられるような政府の態度は気に入らないね
+5
-0
-
364. 匿名 2021/11/14(日) 21:44:49
>>347
周りの子持ちはほとんどが成人してるよ。
ちなみに寿退社はしてなくて、そのまま、または転職して働いてる。
ボリュームゾーンの1972〜1974年よりも、もっと下のリアル団塊ジュニア(1974年までの世代は親は戦中世代が多いので、実際にはあてはまらない)ならあてはまるだろうね。
この世代は独身も多いから、当てはまる人もいるけど、とにかく差が激しいのが現実。
+3
-0
-
365. 匿名 2021/11/14(日) 21:48:19
>>364
団塊ジュニア、30前後で産む人も多かったから
中学生高校生なんかも多い+2
-1
-
366. 匿名 2021/11/14(日) 21:49:48
>>44
選挙に行ってない有権者がまだ半分もいます。自民党は3割。行かなくても同じと考えて行かない人達が頑張って選挙に行ってくれれば、本当に覆せるのに…毎回悔しくなります。でも今後も諦めず、選挙に行きます!+17
-4
-
367. 匿名 2021/11/14(日) 21:56:59
今子育ての手当貰ってる人達ってもう十分に貰ってるはずだわ。
所得制限あるのかわからないけどほとんどの層が医療費も無料でしょ?
+9
-4
-
368. 匿名 2021/11/14(日) 22:00:07
>>366
選挙は足を運ばせるのが大変なのよ
だから組織票というのは凄いのよ+10
-0
-
369. 匿名 2021/11/14(日) 22:02:36
>>19
給付金は一律現金給付すべき
国債発行は国民を豊かにする
補正予算による給付金が議論されています。
すべての生活困窮者を救済し
経済を上向かせるためには
線引きのない一律現金給付が最も効果的です。
財源は国債。
国債発行は国民からおカネを借りる行為ではなく、新たに通貨を発行して国民を豊かにする行為です。
給付金は一律現金給付すべき 国債発行は国民を豊かにする - YouTubeyoutu.be補正予算による給付金が議論されています。すべての生活困窮者を救済し、経済を上向かせるためには、線引きのない一律現金給付が最も効果的です。財源は国債。国債発行は国民からおカネを借りる行為ではなく、新たに通貨を発行して国民を豊かにする行為です。このこ...
消費税~税理士から見た消費税の実態① 「消費税の仕組み」 - YouTubeyoutu.be消費税についての解説をした動画を作りました。3回シリーズの一回目。消費税の基本的な仕組みについて解説しています。消費税の納税義務者は、消費者ではなく事業者である。これが最も誤解されている部分です。消費税が適切に価格転嫁できていれば、消費者が負担する...
+3
-1
-
370. 匿名 2021/11/14(日) 22:04:57
>>34
本当、その通り!
これが民意ですよ!
+28
-2
-
371. 匿名 2021/11/14(日) 22:14:29
>>350
安倍さん支持者やけど
ほんっとに要らなかった、アベノマスク😂
それに何十億、、ふざけてる🥺+12
-0
-
372. 匿名 2021/11/14(日) 22:20:42
共働き世帯年収1900万円の子持ちが10万以上貰えて
働く貧困層は0円
国を挙げて子を持たない人を戒めているのかな
やりきれない
死にたくなる+18
-1
-
373. 匿名 2021/11/14(日) 22:28:27
>>7
18歳以下だけなんて中途半端な事しないで平等に皆んなに10万くれればいいのにな。+16
-0
-
374. 匿名 2021/11/14(日) 22:33:38
旦那890万 私800万!!頑張って働いたご褒美にもらったお金で、銀座でステーキ会席食べる計画です。+7
-6
-
375. 匿名 2021/11/14(日) 22:33:57
>>1
自民党が公明党に頭が上がらず
明らかなマヌケな政策でも文句ひとつ言えない
腰抜け
選挙で勝つためだけの自公連立WinWin
公明党に国民そっちのけの政策ばっか押し付けられLoseLose
骨抜き
コロナ支援を名目に公明党がやりたい政策を押し通す
信者に有利な政策で国民に不利な政策を
若者が選挙に行かなかった責任とまで言いたかねえけど
若者が選挙に行かなけりゃ政権交代は無いかもしれない
根拠があるのか無いのか語られない10万円
18歳以下の根拠も意味不明な10万円
960万円未満の根拠も意味不明な10万円
バカの一つ覚えの10万円
10万円に根拠も定義もねえ
岸田内閣の出発がこれかよ
今の支持率知らねえけど
これ以上は上がらねえんじゃねえのか
+16
-1
-
376. 匿名 2021/11/14(日) 22:41:15
>>274
創価に限らず宗教なんか百害あって一利なしのゴミ団体。
少なくとも日本国内では法律で禁止にして徹底的に潰して欲しい。
+8
-1
-
377. 匿名 2021/11/14(日) 22:45:25
>>255
ほんと、私の周りもこういうシンママばっかりなんだけど。+12
-2
-
378. 匿名 2021/11/14(日) 22:46:01
生活保護受給者は、毎月入ってくる金が減ってるわけでもなく、普段から納税者様の税金で生かして貰ってるんだから。
給付金は収入として、返金すれば良い。+3
-0
-
379. 匿名 2021/11/14(日) 22:47:24
岸田総理の好きなキャラは
弱者を見ると虫酸が走る
選ばれた者しか◯◯になれない
などの発言があるから総理もそういう考えなのかなって思っちゃったら怖くなった
私は弱者だし…+3
-0
-
380. 匿名 2021/11/14(日) 22:48:23
お金全く無い…
子供達への貯金も滞っていて、7、4、3歳合わせて70万…
全く貯金できない。+0
-1
-
381. 匿名 2021/11/14(日) 22:49:31
>>6
バラマキではなく根本から解決するような策を考えて欲しい
それが政治家の仕事でしょ
高い給料貰って誰でも思いつく事や中途半端な事やらないで欲しい+12
-0
-
382. 匿名 2021/11/14(日) 22:51:32
>>6
やる必要のない事ばっかしてたら誰だって文句も言いたくなるでしょ+7
-0
-
383. 匿名 2021/11/14(日) 22:51:44
>>1
ワープア層は明らかに速やかな支援が必要でしょ
知り合いの3人の子持ち、特に必要ないけど貯金してあとはヘッドスパ代にでもしようかなってw
年収200万以下を助けない政治ってなんだ?+24
-0
-
384. 匿名 2021/11/14(日) 22:52:52
>>378
弱い者イジメやめときな
腹黒すぎ+1
-2
-
385. 匿名 2021/11/14(日) 22:54:30
>>69
1か月だけっていうのはお店や税務署に対応させる作業の面でかなり難しいとは思うけど、1年とかやればいいのにね。
4月から翌年の3月末までとか。
それで効果がかなりあったら翌年も続けて、効果が薄れてくる3年目あたりで元に戻す。+12
-0
-
386. 匿名 2021/11/14(日) 22:56:02
>>378
なんで向かうところがそこ?
政治とか宗教とか大企業とか、あるのに税を免れてるところにはまかれてるのか
+1
-1
-
387. 匿名 2021/11/14(日) 22:57:06
>>34
なんで生活苦しいのに他人の子供にお小遣いやらないとあかんのだ
てか専業主婦のブランドバックに消費される可能性も高い+37
-2
-
388. 匿名 2021/11/14(日) 22:57:22
非正規女性の自殺者増加待ったなし+7
-0
-
389. 匿名 2021/11/14(日) 23:01:12
>>171
無駄金+9
-0
-
390. 匿名 2021/11/14(日) 23:01:55
>>56
なんの仕事してるのか知らないけど技術者とかでない限り大して役に立ってないんだよね
事務員とか大企業は不要と思ってるみたいだし
なんのお仕事?+3
-2
-
391. 匿名 2021/11/14(日) 23:03:25
>>67
仕事による?
生産的な仕事?
下請けありきで働いてるなら下請けの薄給の人達助けるの当たり前
お前の頭脳がなんぼのもんなの?+3
-3
-
392. 匿名 2021/11/14(日) 23:04:31
>>95
生産的な仕事でもないのな稼いでるなら社会の役にたってない
生産的な仕事でも中小なら安い
あなたの仕事の価値は?+2
-1
-
393. 匿名 2021/11/14(日) 23:05:59
>>384
担当員の前では弱々しい演技を過剰にして、 普段は話し方も態度も横暴な腹黒受給者がw+2
-0
-
394. 匿名 2021/11/14(日) 23:07:12
>>317
なんの仕事してるの?
技術者なら凄いと思うけど事務方なら会社から給料貰ってる無能としか思わない+5
-3
-
395. 匿名 2021/11/14(日) 23:07:42
>>175
そういう人に限っていざもらえなくなると子供がいて大変なんですって言い出す始末。
自分さえ良けりゃな感じ。+18
-0
-
396. 匿名 2021/11/14(日) 23:09:14
>>375
ラップ?+3
-0
-
397. 匿名 2021/11/14(日) 23:09:56
>>190
ごめんなさい私は給付金貰える側です
貧乏人は支えてくれているのかに対しての返信なので、差別や偏見等ないです
+2
-2
-
398. 匿名 2021/11/14(日) 23:14:23
>>43
税金多く払っている人に還元するだけだよ。問題なのは生活保護世帯になぜ配る?って感じ+8
-8
-
399. 匿名 2021/11/14(日) 23:17:23
>>388
非正規独身女性は結構ボーっとしたタイプ多いから世間の流れに疎そうなのと
忙しくいのと結婚してる人と縁切ってそうだからご存知無い方多そうだ+0
-2
-
400. 匿名 2021/11/14(日) 23:17:34
働く女性の自殺率がコロナで去年より15%上がったよね
こういう人達を優先的に支援するべきじゃない?
主婦や無職は自殺者減ったのになんでそこに配るんだろう+9
-0
-
401. 匿名 2021/11/14(日) 23:21:30
>>81
くそ自分勝手ww+7
-0
-
402. 匿名 2021/11/14(日) 23:24:29
確定申告せずに何十万と脱税してる風俗嬢にも給付金?+4
-0
-
403. 匿名 2021/11/14(日) 23:25:17
>>126
でも周りからはあなたに冷たい視線がいくんだよw+3
-10
-
404. 匿名 2021/11/14(日) 23:28:31
ここで子持ちの悪口言ってないでデモでもしたらどう?+3
-5
-
405. 匿名 2021/11/14(日) 23:40:34
>>4
税金納めてるって、みんな納めてるよ。
優先順位があんだろ。
ヤジ飛ばせるほど元気なら当分いらねーな。
+6
-12
-
406. 匿名 2021/11/14(日) 23:41:50
>>317
高学歴だけど高収入になれなかった。
高収入は運と親からの文化資産のおかげもあるんだよ+12
-1
-
407. 匿名 2021/11/14(日) 23:45:11
>>318
子どもに広がる「見えない貧困」 | NスペPluswww.nhk.or.jp一見、どこにでもいる普通の子どもたち。しかし、いま日本では6人に1人の子どもが「見えない貧困」にあえいでいる。自治体の大規模調査によって明らかになりつつある貧困の実態。私たちの想像を超えるその生活を追った。
+0
-0
-
408. 匿名 2021/11/14(日) 23:47:46
ばら撒きじゃなくて
年金とかの税の徴収を期間限定で止めるとかしてくれないかな
生きてるだけで給料の5/1くらい取られるの意味わからん。
どうせ将来還元もされないくせに。+3
-0
-
409. 匿名 2021/11/14(日) 23:50:15
>>405
3号専業主婦は税金納めてないよ+2
-2
-
410. 匿名 2021/11/14(日) 23:53:02
>>48
本当そう思う!
結局なにがしたいのか目的が分かんないもん!+3
-0
-
411. 匿名 2021/11/14(日) 23:53:19
働かなくてお金貰えていいね
こちとら働き損よ+2
-0
-
412. 匿名 2021/11/14(日) 23:55:56
>>374
これを公明党と岸田さんにメールしよう
こういう人達に給付金が必要?なのって+2
-3
-
413. 匿名 2021/11/14(日) 23:56:19
>>23
今回当選した人達はたった1日議員になったからって100万給料が支給されたそうね
10月分+28
-0
-
414. 匿名 2021/11/15(月) 00:00:47
>>81
そもそも、なんで犯罪犯す前提なの?+5
-0
-
415. 匿名 2021/11/15(月) 00:01:42
コロナでボーナスは餅代程度になって本当にヤバいわ
もとに戻る時が来るのか不安
18歳以下の子供はいないから、何かが壊れたら地味に貯金の切り崩しだわ
こんなバラ撒きがなければせめて嫌な気持ちになることも減ったのに+3
-0
-
416. 匿名 2021/11/15(月) 00:06:17
>>72
ゴミ回収の仕事してくれたり、デパートのトイレ掃除だって、あなたからみたら貧乏人にあたるんじゃないかな?
トラックの運転手さんがいるから、通販で買ったものが家まで届いたりもするんだよ
確かに税金は高すぎると思うけどね+18
-0
-
417. 匿名 2021/11/15(月) 00:08:15
>>412
うーん。でも>>374さんはちゃんと税金収めてる方でしょ?
それよりも生活保護とかシングルへのばら撒きの方をどうにかするべきだと思うんだけど。
明らか、後者の方が優遇されまくってるのに更にだよ?おかしいでしょ。+9
-0
-
418. 匿名 2021/11/15(月) 00:15:56
お国から金をたかろうとか、お前ら乞食だなwww
乞食は乞食なりの生活してろやwwwww
橋の下とか駅の通路で寝泊まりして、通行人から小銭でも施されてればいいじゃん。
お国から給付金とかがめつく取ろうとしてるよりは、だいぶ簡単に稼げるんじゃね?😆+1
-3
-
419. 匿名 2021/11/15(月) 00:16:02
>>8
もうそれいいよ
なんで生活保護にまでいたってる苦しい人を叩きにまわるんだよ
もっとひどいのは稼ぐ能力も貯金もたんまりある人はどうなんよ?
それより政治に怒りをむけたほうが建設的
勘違いばかりだな+9
-13
-
420. 匿名 2021/11/15(月) 00:16:19
>>317
私、母子家庭(死別)で母親が病気がちだったから中卒ですぐ就職したよ
妹の学費稼ぐ為に寝ないで働いたけど、当時は年収200万くらいだったなあ
あなたからしたら甘えなんだろうね、何か悲しくなっちゃった
スタートラインが人それぞれ違うから、頑張っても中々届かない所もあるよね+19
-3
-
421. 匿名 2021/11/15(月) 00:17:25
>>72
あなた下品すぎる+6
-3
-
422. 匿名 2021/11/15(月) 00:17:52
>>133
貧困層は貧困層なりに駅のガード下とかで小銭もらって生きてるだろうから、お国が金やる必要ないよww+2
-12
-
423. 匿名 2021/11/15(月) 00:18:56
>>417
あなたのほうがおかしいよ+1
-6
-
424. 匿名 2021/11/15(月) 00:20:54
>>72
子供?じじい?
まさか子育てとか人を教育しないとならない立場じゃないよね?
思想がやばすぎる+7
-1
-
425. 匿名 2021/11/15(月) 00:24:47
大阪の部落とか、いやらしい人いるよね。迷惑でしかない。+2
-1
-
426. 匿名 2021/11/15(月) 00:27:01
>>1
生活困窮者ってどういう人なの?
ぐぅたらで生活してる人や不正受給してる人や外国人に配って意味があるのかな…そんな人ばかりでもないと思うけどホームレスはなぜか無視されてる。
生活保護の窓口へ行っても、住所ないから支援は無理と追い返されて路上で暮らしてる人たちをまずは助けてほしい。
コロナになって明らかに若い人のホームレスが増えてる。
とりあえず生活できてる人より、路上にいる支援を求めてる困窮者をまずは助けて。+9
-0
-
427. 匿名 2021/11/15(月) 00:27:17
>>1
書いてある様に何の目的かわからない。はっきりしてるならそれをもう一度発表して、今回はこういう目的の給付ですって言えばいい。
今回のに後から後から追加で盛り込もうとしたらもう殆どの人に配るしかない。+2
-0
-
428. 匿名 2021/11/15(月) 00:28:59
>>419
生活保護叩き、貧困叩き、シンママ叩きはガルちゃんの伝統文化ですので…
叩いてるのは自民党ネットサポーターズ生活保護攻撃と弱者排除はDaiGoだけではない! 片山さつき、世耕弘成、麻生太郎、石原伸晃ら自民党政治家も同罪だ|LITERA/リテラlite-ra.comメンタリストのDaiGoが、生活保護受給者やホームレスについて「必要のない命」などと発言したことが大きな問題になっている。 当然だろう。「僕は生活保護の人たちに、お金を払うために税金を納めてるんじゃない」「生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を...
+4
-0
-
429. 匿名 2021/11/15(月) 00:30:43
>>428
リテラが言うのなら!間違いない!+0
-0
-
430. 匿名 2021/11/15(月) 00:31:26
>>371
横だけど、たまーにアベノマスクのお陰でマスク会社が焦ってマスクの価格下げたって言うけどホント?って思う
私含めて、アベノマスク決定した時も届いた後も紙マスク求めている人いっぱいいたし、みんな要らない!って言ってたわ+3
-0
-
431. 匿名 2021/11/15(月) 00:36:31
>>133
そう思うと、富裕層では出来ないような仕事の賃金を上げるべきなんだろうなとつくづく思う。絶対に必要な仕事なんだから。+19
-2
-
432. 匿名 2021/11/15(月) 00:43:35
>>413
ほんと不思議だ
野党も知らんぷりだし
報道もしないのはなぜ?
+13
-0
-
433. 匿名 2021/11/15(月) 00:48:48
>>215
だから無駄な延命辞めろって言ってんのよ+6
-0
-
434. 匿名 2021/11/15(月) 00:50:33
給付金対象外の人達も何かしないと、次に感染拡大した時に協力しなくなりそう。このままだと格差が広がって自殺者がますます増えるだろうね。価値のある子供達は救うけど、その他の人達はどうでも良いって事なんだね。命の格差。
+2
-0
-
435. 匿名 2021/11/15(月) 00:56:06
>>106
財務省がアメリカ様に「自国通貨建て国債でデフォルトはあり得ない」と言っていたがアメリカ様に嘘ついたんか+1
-0
-
436. 匿名 2021/11/15(月) 00:59:15
>>420
そんなん言ってる人ほど専業主婦で他人の土俵で相撲とるタイプだったり
するから気にするな+5
-1
-
437. 匿名 2021/11/15(月) 01:04:26
>>181
がるちゃんで固定かされたイメージ
特に専業で子持ちの人って
誰かにすがりつこうとヤドカリみたいな思想もってる+3
-2
-
438. 匿名 2021/11/15(月) 01:06:17
自分のは一週間働いた分が毎月税金で引かれる。
子無しだから旦那の方は毎月15万くらい税金で持ってかれてる😭
毎月こんなに引かれてるのに対象にもならず
子持ち水商売シングルマザーばかり得する世の中なんなの。
シンママ生活保護で内緒で働いてる人沢山いるし本当に頭おかしい+7
-0
-
439. 匿名 2021/11/15(月) 01:08:31
減税して、あと個人に10万で良いよ+1
-0
-
440. 匿名 2021/11/15(月) 01:10:36
価値のある子育てしてる世帯には何も入らず
猿のような子育てしてる世帯に手厚い給付やシステムは日本の未来の為にならない気がする
+1
-0
-
441. 匿名 2021/11/15(月) 01:14:38
ワープア層を重点的に支給してあげて欲しい。働いても働いても大変な層なのに。
生保への支給はもういいよ。+8
-0
-
442. 匿名 2021/11/15(月) 01:18:31
安月給
貧乏暇無し
拘束時間長いところに還元してよ+2
-0
-
443. 匿名 2021/11/15(月) 01:19:19
>>419
生保なんか今までの人生好き勝手に適当に生きてきたやつや元犯罪者だよ、ごみ+5
-5
-
444. 匿名 2021/11/15(月) 01:22:31
>>406
伊沢さんのお父さん、この親にしてこの子ありって感じの親だった
親がどんな人間でどう子どもに関わるかって重要だよね
あなたのご両親をディスってる訳じゃないよ
それこそ運もあるし+2
-1
-
445. 匿名 2021/11/15(月) 01:23:33
>>372
後世に何も残さないからね+1
-0
-
446. 匿名 2021/11/15(月) 01:25:33
>>441
医療費とかかかる分ワープアの方が貧しいまである
疲れてサプリとかお惣菜で出費も増えるし+3
-0
-
447. 匿名 2021/11/15(月) 01:25:37
>>319
神奈川県民ですが、前半に関してはちゃんとした働きをしてもらってるとは思えません。
後半は同意いたします。+0
-0
-
448. 匿名 2021/11/15(月) 01:27:23
>>12
これ!
子育て世代と将来の貧困層の票が欲しいのか🤔?
全くもって意味不明。
+5
-0
-
449. 匿名 2021/11/15(月) 01:28:02
>>15
当たり前だろうが
慈善の精神なんか人から押し付けられる物ではない!+5
-1
-
450. 匿名 2021/11/15(月) 01:29:04
>>369
そもそも国の借金ガーはどこに借金返すつもりなんだろうねw+1
-0
-
451. 匿名 2021/11/15(月) 01:31:25
>>1
2〜3万でもいいからみんなに配ってほしいな。
2〜3万もらえたら助かるって人も多いだろうし、余裕のある人は小遣いだと思って気軽に使ったら、それだけでも結構経済回ると思う+27
-0
-
452. 匿名 2021/11/15(月) 01:33:30
今回の給付金、貰えた貰えないでママ友たちの旦那さんの収入がわかってしまいそうで怖くて話題にできないよ+8
-0
-
453. 匿名 2021/11/15(月) 01:48:38
>>448
数が多いのがそっちだからじゃないの?+1
-0
-
454. 匿名 2021/11/15(月) 01:55:37
>>385
やって欲しい〜!
みんなすごい消費しそうだね〜!+3
-0
-
455. 匿名 2021/11/15(月) 01:57:37
>>42
もう、政治にしろ、皇室にしろ、ぼろぼろ。
血税が無駄に使われすぎてる。自民党は選挙に勝ったんだから、もう、強気で、やるべきだと思う。+13
-0
-
456. 匿名 2021/11/15(月) 01:58:56
こんな、何の意味もない、ばらまきするくらいなら、税金を無駄に使うな!
+9
-0
-
457. 匿名 2021/11/15(月) 02:05:23
>>366
全員行っても自民が勝つ。
各世代別の支持率でも、
なんのかんの全世代で支持率が一番高い。
それは自民がいいからではなく、
野党がとてつもなく悪いから、
そこをなんとかしなくてはダメなんだろうね。+17
-1
-
458. 匿名 2021/11/15(月) 02:07:10
>>452
うちは、貰えなかったわ(ドヤ)ってこと?+2
-1
-
459. 匿名 2021/11/15(月) 02:09:20
>>431
それを上げちゃあ中流も上級も困るからね
ヒルのようなもんだわ
吸われたままのヤツも悪いが+2
-0
-
460. 匿名 2021/11/15(月) 02:13:39
>>3
じゃぁ外国いくか自分が政治家になったら?
どうせそんな勇気ないんじゃろ?+1
-14
-
461. 匿名 2021/11/15(月) 02:25:33
ばら蒔いたり給付ではなく、もう学校にかかる費用は国で負担すればいい。
そうしたらお金がなくて進学や夢(医者とか資格や免許が必要な職業)を諦めざるを得ない人が減る。
金のあるボンボン2世ってだけで、医者や政治家になれる方がおかしい。+24
-0
-
462. 匿名 2021/11/15(月) 02:25:46
>>358
良い大学入って良い会社に入って高収入な人は、
みんなそんなもんよ。
頭で思ってても口にはしないだけで、
ここは、その思ってることをはっきり言える場所だから、+4
-2
-
463. 匿名 2021/11/15(月) 02:36:51
>>455
竹中、安倍、麻生がいるのに?
そろそろ目を覚ませよ。+5
-0
-
464. 匿名 2021/11/15(月) 02:37:48
>>26
ジョーカー事件と見てると日本もこれから治安悪くなるのかなと思う。不良外人も増えてるし+13
-0
-
465. 匿名 2021/11/15(月) 02:39:23
努力してる、頑張ってる。
これも充分な決めつけと思い込み。
政府の決めつけと同じ。
国民の鏡が政府だよ。+0
-2
-
466. 匿名 2021/11/15(月) 02:43:03
>>49
コロナの影響で300万よりだいぶ下になってしまった。会社の無駄に給料高い子持ちのおっさんおばさんは10万もらえる。なんなんだよ本当+13
-0
-
467. 匿名 2021/11/15(月) 02:44:57
>>455
この不況で税金投入して高収入の就職まで世話されてる30歳夫婦を見るとやるせないな+6
-1
-
468. 匿名 2021/11/15(月) 02:45:08
>>404
デモするまでも無いのかもよ?
迷子は無視、老人はうるさくしたら殴る、道路族を轢く、ベビーカーを無視。などなど。
もう色々な形で子どもに跳ね返ってると思うわ。
一部の子持ちが踏ん反り返りすぎたね。
親の傲慢さが子ども全体に迷惑かけてる。+1
-5
-
469. 匿名 2021/11/15(月) 02:46:04
ゆたぼん一家はもらえるのかな?+1
-0
-
470. 匿名 2021/11/15(月) 03:30:00
>>255
子供虐待されてなきゃいいね…+1
-2
-
471. 匿名 2021/11/15(月) 03:50:48
>>451
10まんでも経済まわらんかったぞ+0
-1
-
472. 匿名 2021/11/15(月) 04:11:48
>>78
同感です。今のままではあまりにも不公平ですね。+4
-0
-
473. 匿名 2021/11/15(月) 04:12:51
>>468
こういう一人での反逆行為に同情や賛同が集まって規模が大きくなる可能性はあるかも+0
-3
-
474. 匿名 2021/11/15(月) 04:14:44
>>466
子ども産んで育ててくれてるからだよ。
簡単に言うけど、独身が思う以上に子育てにはストレスと時間とお金がかかるんだよ。
それプラス仕事しているんだから立派だよ。文句言いのはお門違い。+8
-15
-
475. 匿名 2021/11/15(月) 04:14:48
>>209
そもそも知る機会が少ないので
誤解があるのは仕方ないと思うけど、
障害者手帳を持っているからとて
必ずしも障害年金の受給対象になるわけではないよ。
障害年金の支給認定は障害そのものの認定とはまた別の審査があるので、
当然ながら対象にならない人も少なからずいる。+2
-1
-
476. 匿名 2021/11/15(月) 04:18:58
>>227
働け+1
-5
-
477. 匿名 2021/11/15(月) 04:24:01
子持ちばっかり優遇されてズルい私だって税金払ってるのに!って聞き飽きた。
そんな文句ばかり言うなら今から子ども産んだらどうですかか?その頃にはもっと子持ち世帯に手厚い援助が出てると思いますが(^_^*)
ズルいとか不公平とか、子育てどんだけ大変かわかっとんのかw
+7
-16
-
478. 匿名 2021/11/15(月) 04:49:56
>>477
好きで産んだのに小なしに大変とか文句垂れるのもおかしいわ。誰かに助けてもらって当然と思ってるのが透けて見える+12
-6
-
479. 匿名 2021/11/15(月) 05:12:02
>>1
いつもほくほくの公務員夫婦が一番得する期待値の高い制度だよね
いつものこと
とにかく公務員がもっとも得するようにできている+2
-2
-
480. 匿名 2021/11/15(月) 05:17:42
>>330
公務員に払う意味がわからん
税金でいい思いし続けてるくせに+3
-2
-
481. 匿名 2021/11/15(月) 05:19:06
>>4
マイナンバーカードはやりたくない
メリットがあるのはよくわかるけどさ
将来的に少子化で税収が足りなくなるから、今のうちにまずはマイナンバーカードを作らせて、最終的に全口座を紐付けさせて、貯蓄税取るつもりだろうし+9
-3
-
482. 匿名 2021/11/15(月) 05:36:29
スピーディーに行うために児童手当の制度遠使うなら、「今回960万の所得で貰えない子は959万以下の子の配布が終われば後で貰えるんですかぁ?」と聞きたい+5
-1
-
483. 匿名 2021/11/15(月) 06:17:27
>>5
一番 平等だよね
誰がコロナの影響受けて誰が困窮してるなんて
わからないもん、実際は
+18
-0
-
484. 匿名 2021/11/15(月) 06:22:13
>>474
子どもを産めばメリットもデメリットもある
それをふまえて生んだのでは?
今は高校まで無償
大学は充実した奨学金
子ども手当て
殆どお金が、かからないんじゃなきの?
普通に親ぎ働いてればかか、ないと思う
+6
-8
-
485. 匿名 2021/11/15(月) 06:22:28
>>419
生活保護貰いながら働いてる人もいるし全てが悪じゃないのにね
不正受給してるのなんてほんのひと握りだと思うけどなあ+8
-4
-
486. 匿名 2021/11/15(月) 06:24:15
病気の夫を養ってる私も給付金欲しい。
田舎住みの女の手取りでは
フルタイム正社員でも家族の扶養はキツいんだ。
2馬力の同僚はウチより裕福なのに20万も貰えて羨ましい。+8
-0
-
487. 匿名 2021/11/15(月) 06:31:10
>>1
これから自殺者が増えるだろうね…+1
-0
-
488. 匿名 2021/11/15(月) 06:37:51
>>474
勝手に子作りして、だから何って感じ
偉そうにさw+11
-4
-
489. 匿名 2021/11/15(月) 06:37:52
ガルでは年収何千万ですとか女性でも800万です、とか目にするけど、東京の話?ですかね。
東北住みですが、東北だからなんとか暮らせるギリギリの賃金。ギリギリ設定なのかなー!
働く貧困おおすぎる。私も泣‼️
+5
-0
-
490. 匿名 2021/11/15(月) 06:44:16
>>1
100万円以下の10万円は凄く価値がありそう+6
-0
-
491. 匿名 2021/11/15(月) 06:48:27
>>484
年収高い家庭は高校授業料満額だから+5
-0
-
492. 匿名 2021/11/15(月) 06:49:04
>>5
正直消費税は10%でもいいけど、他の税金下げて欲しい+0
-1
-
493. 匿名 2021/11/15(月) 06:51:29
今回、給付金をもらえない子供達が、将来日本のリーダーになりたくさん税金を納める遺伝子をもってそうだね
日本は優秀な人材を育てることに投資しないから、ワクチンでも宇宙開発でも出遅れるんだよ+2
-1
-
494. 匿名 2021/11/15(月) 06:53:28
来年度、クーポンで配るのは、それにかこつけてマイナンバーカードを作らせようとしてるんじゃない?
10万もらったはいいけど、その子供、死ぬまで政府に管理監視されたりして+1
-0
-
495. 匿名 2021/11/15(月) 06:53:32
>>258
ほんとそれ。必死で働いた給料から搾り取られるだけ取られて、何の還元もなし。馬鹿馬鹿しくなる。+8
-0
-
496. 匿名 2021/11/15(月) 06:56:05
ゆたぼん一家はもらえるのかな?+1
-0
-
497. 匿名 2021/11/15(月) 07:03:55
>>15
みんなそれだけ金銭的にも心にも余裕が無いんだと思うわ
うちもそうだし+5
-0
-
498. 匿名 2021/11/15(月) 07:12:01
>>471
十万円だとちょっとでも残しとこうって貯金に回す人多かった印象
2万円とかだと貯金に回すほどもなく消えそう+2
-0
-
499. 匿名 2021/11/15(月) 07:15:13
>>482
児童手当の制度をスムーズやらせるために使うって理屈がわからないんだよな
一応、高収入の家庭でも児童手当は少しもらってるし、口座は把握してる
てゆうか、前回は全国民に給付金を支払ったんだから口座把握してる+2
-0
-
500. 匿名 2021/11/15(月) 07:19:21
>>13
ほとんどがこの層だと思う!
給料が安過ぎる!!そこなんとかして欲しい。+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18歳以下への10万円相当の給付などを柱とする政府の経済対策が19日、策定される。新型コロナウイルス禍で、子育て家庭や生活困窮者の支援団体は「ありがたい」と歓迎する一方、「1度の給付では解決しない」「ワーキングプアが排除された」など懸念の声も上がる。