ガールズちゃんねる

上司に言い返したことがある人

253コメント2021/11/27(土) 01:41

  • 1. 匿名 2021/11/13(土) 22:58:51 

    いますか?
    私は昨日女上司に本気でむかついたので、言い返してしまいました。
    月曜日どんなことになるかわかりませんw

    +411

    -10

  • 2. 匿名 2021/11/13(土) 22:59:36 

    言い返せるなんて凄いね。

    +65

    -31

  • 3. 匿名 2021/11/13(土) 22:59:42 

    上司に言い返したことがある人

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/13(土) 22:59:50 

    >>1
    あるよー
    大丈夫だよいつも通りだよ出社していつも通りに挨拶したらええ。

    +420

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:02 

    あるある。大企業なら日常茶飯事よ。

    +162

    -14

  • 6. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:05 

    あるよ
    パワハラで更に上役に叱られてた
    ハッキリ言わなきゃ精神病むし

    +245

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:06 

    >>1
    正論言ったなら気にする必要なし

    +310

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:16 

    上司に言い返したことがある人

    +128

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:48 

    そんなつもりなかったの、ごめんね。

    そんなつもりなかったら何を言ってもいいんですか?

    これは言い返したことになりますか?

    +362

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/13(土) 23:00:58 

    給料上げると聞いていたのに仕事ばかり増えて一向に上がらないと言って翌日から消えました。非正規だから出来たことだと思いますが…

    +22

    -12

  • 11. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:05 

    上司じゃないけどお局みたいな先輩に言い返したら「あ゛ぁ⁉︎」って言われたw

    +162

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:22 

    クビ覚悟で言ったことあるけどクビにはならなかった

    +151

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:31 

    男の上司に言い返したこと何回かあります。
    1人はどうにもならなかったけど、1人はその後嫌な感じになりました。
    普段大人しいのにブチ切れるタイプだから社会人に向いてなかったのかも。

    +143

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:34 

    私もあるよ。でも後悔してる。

    +13

    -9

  • 15. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:35 

    飛び降りろとか暴言酷い上司だったから、やめるつもりで呼び出して言い返したことあるよ。

    そのうちみんな辞めていきますよって行ったら、ほんとに同期全員辞めたよ

    +279

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:36 

    えwしょっちゅう言い返してる私はいったい、、、

    +201

    -5

  • 17. 匿名 2021/11/13(土) 23:01:53 

    言いたい事言うキャラを早めに確立した方が楽かもね

    +162

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/13(土) 23:02:00 

    何回もある

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/13(土) 23:02:25 

    言い返すよ
    感情的にはならないけど、うちの会社はおかしいと思ったらみんな言い返す

    +154

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/13(土) 23:03:04 

    営業職一年目だった時に、無茶な目標を上司に言われて思わず鼻で笑ってしまったことならある。
    先輩達から伝説の新人と言われてたらしい。

    +124

    -24

  • 21. 匿名 2021/11/13(土) 23:03:20 

    ありますよ。イライラを部下にぶつけるので、機嫌悪いからって部下に当たるのやめてもらえますか?て顔近づけていいましたよ。驚いてました

    +222

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/13(土) 23:03:23 

    家族が亡くなったと連絡したら上司に、あーそう。で?休みたいの?と言われた。
    人の痛みが分からない人間関にはなりたくないと言って辞めた

    +276

    -5

  • 23. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:02 

    一年くらい鬱憤が溜まってある日プツっと頭の何かが切れてしまい、とうとう言い返してしまいました。冷静にいい加減にして下さいとこちらが感情的になってしまった。相手はかなりびっくりして固まってたけど謝られてその日から徐々にだけど上司も変わっていったみたい。その直後は少し後悔したけど精神的には以前と比べてかなり楽になった。

    +175

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:04 

    >>9
    なるよ
    上司は近所のおばちゃんじゃないんだよ?

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:12 

    >>9
    なるやろそりゃ

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/13(土) 23:04:55 

    ありますよ。
    理不尽な事を言われ聞き流すつもりでしたが、
    モヤモヤしたので、少しお話が有りますって呼び出して言いました。
    謝って貰いました。

    +136

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:05 

    自分じゃないけど、こないだ会社の無駄に偉そうな上司に「そんな粗利じゃ意味ない」とか偉そうに言われてた営業の人が「どこ行っても追い返されてくるだけの~さんの営業が一番意味ないですよね」って言い返しててスッキリしたw

    +139

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:14 

    上司どころか家族経営の小さな会社で社長に楯突いた事がある
    無給で掃除しろっておかしいですよねって
    クビになると思ったけどならなかった

    +103

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:14 

    ビンタしてやったわ

    上司に言い返したことがある人

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:37 

    ある。
    ブラック企業で働いてたとき、顧客を全く大事にしないのが腹立ってキレた。
    殴られるかと思ったけど、なんかブツブツ言われただけだった。でも私の話も全く聞いてくれなかったな。

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:44 

    若い入社したての頃、なぜか上司に尊敬できません!みたいなこと言ってた。あの頃の自分をなぐりたい

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2021/11/13(土) 23:05:57 

    ある。
    この会議意味ありますか?と言ったことも

    上記とは別の話だけど、退職する上司(専務)と2人で食事していた時に「お前は上にも下にも厳しいから、クライアントに接する時のようにもう少し優しく」と助言されたわ

    +2

    -23

  • 33. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:08 

    全然社員の事ないがしろじゃないですか!
    って経営陣に言ったら左遷、遠回しに辞めろみたいに言われてやめました。
    あのね、凡人は巻かれてるほうがいい。

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:24 

    >>24
    >>25
    まだ言ってないんですが、今後恐らく謝ってくると思われるので、こう言い返そうとシュミレーションしてます。
    ちなみに上司ではなくただ歴が少し長いだけの先輩です。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:42 

    理不尽で自己中なおっさんに言い返すことはある
    極力我慢してるけど、その人のせいで仕事が円滑に進まない事があるから致し方ない

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:47 

    ある
    感情的なおっさん上司に冷静に正論を言い返してる
    だってお客様に迷惑がかかる間違いやらかすのはおっさんだから
    風当たりはずっとキツイが常におっさんの方が間違っていることは周知のことなので何とも思わない

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/13(土) 23:06:58 

    あります
    そういう社風です

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:16 

    言い返せなかった
    コロナが怖い人は欠席でも良い研修に欠席連絡したら我を主張するなと注意されて出席させられた
    注意の内容が理不尽だと思ったけど期末評価する上司だから言えなかった

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/13(土) 23:07:53 

    >>1
    そこで怯えた態度取ったら負けよ。
    自分が間違っていない自信があるなら堂々と。

    +185

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:03 

    人生に絶望トピにも同じようなこと書いたけど
    いろいろ絶望してるので繊細な感情は既に死んでいるので怖いものがなくなってしまいました。上司からの理不尽な叱責には
    「は?お言葉ですけど、かなり矛盾してて全く理解がおいつきません。気分で八つ当たりするのやめてください。」
    って言い切るやけっぱちメンタルで生きてる。

    +129

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:11 

    言い返したって言うかずっと間違えた日本語で怒られててそれが気になりすぎて何も入ってこなかったから恐る恐る訂正したら火に油を注いでしまったことはある。
    でも気持ち悪い言い間違えだったんだよ忘れたけど!

    +69

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:30 

    あるよー。後にも先にもあの人らだけかな。
    むしろやり返されるの望んでたんでしょ?ってくらいあからさまに何回もくるからもう我慢の限界で。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:57 

    >>12
    上司に言い返したくらいでクビにならないでしょ。

    +22

    -5

  • 44. 匿名 2021/11/13(土) 23:08:58 

    そう言えば、前の会社でも、バイト先でも、今の会社でも言い返したことある。いま気付いた。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:18 

    >>10
    いんじゃない?非正規雇用って、雇ってる方だって要らないと思えば切るんだし

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:27 

    >>1
    ある。
    退職する時に、退職させてもらえないし有給は消化駄目って言われて、本当に違うって思ったから言い返した。そしたら、目上の人に言い返すのは非常識だし生意気って言い返された。
    すごいイライラしたけど、一緒に話聞いてたサブリーダーが、本当におかしい事に言い返すのは悪い事じゃないよ。って言ってくれたから気分は晴れたけど、あの上司は今でも嫌いです。

    +204

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:27 

    >>1
    ある!役立たずなおっさん上司に最近の態度が生意気だって言われたから、言ってる意味がわからないって答えた。そんなこと言われる筋合いがまじでないし、弱い立場の人間を選んで攻撃しようとするおっさんには対抗しますよ!

    +152

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:35 

    >>1
    よく頑張った!お疲れ様!

    +93

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:48 

    上司だから経験も豊富で培ってきた立場やプライドもあると思うけど、部下に何でも言っていい(していい)訳じゃないからね
    理路整然と言い返すわ
    自分の思い通りになると思うなよって気持ちで接してます

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:50 

    >>11
    私なんてそこまでは出来ませんと言ったら
    出来ませんなんて言うと殴られるよ!?
    と言われたよ
    は?!吹き出しそうになったけど
    殴られる事なんですね?とだけ言い返した
    それでこりゃダメだわと上司に伝えた
    パワハラ扱いになったよ

    +100

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/13(土) 23:09:58 

    前の職場が夜遅い+朝が早いのと、ちまちま乗り継いで一時間かけて通勤していて、当時実家暮らしで『大変なら実家出て近場に住めばいい』って言われてカチンと来たので『何も事情知らない癖に勝手な事言わないで下さい。こっちにはこっちの事情がありますから』って言い返した。一応は謝って貰ったけど、腑に落ちない顔してました。

    +10

    -20

  • 52. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:09 

    >>9
    どんなつもりだったんですか?って聞きたい

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/13(土) 23:10:11 

    >>1
    ありますよ
    あまりに頭にきたので、もし言い返してきたら辞めるつもりで怒鳴りました
    それでもまだ謝りもしませんでしたけどね
    ただ私はパートだったので、参考にしないでくださいね

    +56

    -4

  • 54. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:11 

    企画案出しを提出するよう言われてて、出したのに先方(外部業者)に出さなきゃいけない期限が近づいてきても何にも指示がこないから、何回か見ていただけるようお願いしてたのに、締切前日になり全く違う内容で行くから急いで作ってと簡単に言われ。
    どうしてこんなことになるのですか?何日も前から確認依頼してましたよね?てたずねたら、「あぁ?💢」「だったらやめるか?この仕事」ておっきい声出されましたー。びっくりー。
    はむかったのかなわたし。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:14 

    >>52
    それもいいですね

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:25 

    言い返したというか、聞こえるように嫌味言う男の先輩がいて、「言いたい事あるんなら独り言わないでハッキリ言って下さい」って言った。

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:47 

    >>34
    上司、ってトピだよ、よく読みなよ

    +1

    -27

  • 58. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:19 

    納期寸前になって理不尽な事を事を言って来る上司(時間がないのに異動前の部下と比べて悪口ばかり言う)に「それは今言わないとだめですか?時間がないのですが」と言ったら逆切れされた。「言うこと聞かないとクビだよクビ」とわけがわからない事を言い黙ったけど、ムカムカして仕事進まず。上に立つ人は私怨を晴らして仕事を遅らせるのではなく仕事をはかどらせる言動を心がけて欲しい。

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:25 

    >>57
    ああどうもすみませんね

    +4

    -6

  • 60. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:31 

    言い返すというか、物申すというか。

    私自分より猫の命の方が大事ですって言ったら3回も嘘だろ〜って言われたのが悔しくてプライドがすっごく傷ついたので
    昨日のあれ言われて昨日帰ってから泣きました。って報告と、(これは価値観の違いだから我慢しても良かったけど、猫のために色々尽くして来た身としては黙ってられず)

    インプラントのせいでって聞いたんだけど、いっつもくちゃくちゃ汚い音がうっせーので、それさっきからなんの音ですかー?って聞いて、今爪楊枝やってたからだろうと言われたので、いえずっと前からなんですけど気になってと言いました。

    どちらもちょうど2人きりのタイミング見計らって言いました。

    それで嫌なら席遠く行けって言われたので、でも配置問題として土台無理な話で、本音は嫌だけど、グチグチ言われた後に癖なんだよなぁって言われたので、癖なら仕方ないですね〜、そうなんだよな〜で終わりました。いつも仕事しないでゲームばっかで事務所で寝てスイミングのために3時に帰るわ仕事中家帰って寝るわの75歳のおじいちゃんなので、向こうもダメージ負わず、私も言いたいこと言えるようになったなぁとしみじみです。

    昔なら絶対言えなかった。

    1さんもファイト〜!!
    頑張ったね!

    +2

    -19

  • 61. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:43 

    滅茶苦茶な指示を出された時に、
    「何かあったら運命共同体ですね」
    みたいなことを言うと、意外と冷静になってこちらの言い分に耳を貸す上司がいる。

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:55 

    普段言い返さない人が言い返したりすると一瞬職場の空気止まるよね
    そしてみんな聞こえなかったフリする

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:07 

    先輩に間違えたことを教えられる

    上司にめちゃくちゃ指摘される

    先輩爆笑

    上司「さすが先輩!ちゃんと先輩に聞け」

    上司とさらに上の上司に「納得がいかない」と反論

    結局、先輩が間違えてることををずっと勘違いして正しいと思っており、
    上司に私が怒られるのを見て間違っているのに気づき、先輩が上司に迎合して爆笑していた(=私は間違えてませんよ、仕事できますよアピールしてた)こと判明

    納得いかないこと多すぎて反論しまくってたけど疲れたわ。
    何歳上だろうがどれだけ偉かろうが反論してしまうけど、疲弊するよ。
    上司も、部下は基本的に間違ってるんだ!って姿勢だし。

    濡れ衣晴らそうとしているけど誰一人として信じてくれないしんどさが酷い。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:40 

    >>22
    私も同じ。
    お悔やみ申し上げますの一言も言えないってどん育ち方してんだよって思ったわ。

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:42 

    会社員の頃は殆ど毎日。
    30才くらいまでは何が問題でどう改善すべきか?を言語化できず、幼稚な言い返し方やビジネス上役に立たない言い返し方をしてしまったことも結構あった。

    当時上司でちゃんと話し合ってくれた人には感謝してるし仕事振ってる。
    そして当時の上司の年齢を自分が超えると「まだ35才だったのによく話聞いてくれたな」とか今の自分を省みちゃう。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/13(土) 23:14:26 

    >>46
    私のことかとびっくりした
    有給取ることは会社の規範から逸脱してるとか、訳のわからないこと言われた
    上司に泣きながら噛みついたけど、有給10日以上捨てる羽目になった
    あり得ないよね

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/13(土) 23:14:33 

    直接じゃなくてメールで言い返したことならある。

    7.8人のチームでの一斉送信メールで、毎回特定の人に対してチクチク嫌味を言う上司がいて、みんなメールを読むたび嫌な気持ちになっていた。

    あるとき、もうこれ以上付き合いきれねぇ!と思って、
    「お疲れ様です。〇〇さん(嫌味上司)の手違いが多く皆様ご迷惑をお掛けしました。皆様のおかげでフォローも無事済み、安心しています。今後このようなことの無いよう仕事に励みましょう。
    …みたいな内容のメールを毎日毎日一斉メールで多くの人の目に触れる形で送信されたら、ご自分ならどう思いますか?今嫌な気持ちですよね?読まされる方もとても嫌な気持ちです!仕事の不備があるなら、個人的にその方と穏便に話して下さい!」
    みたいな内容のメール(うろ覚えだけどこんな感じ)を、私も一斉メールで送った。

    業務メールは自動でccで管理職の目にも触れるから、そいつ上からこっぴどく怒られたらしい。

    そのせいか知らないけど、その後閑職に飛ばされてた。

    +90

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:00 

    >>32
    それはあなたが駄目だわ

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:16 

    あるある!
    社長からは私が相談受けてたんだけど、上司がマネジメント能力無さすぎて会議で言い返すほどじゃないけど意見したら、めっちゃ機嫌悪くなって、お局がそれ見て代理戦争仕掛けてきた笑。
    最終的に色々私に分があって、上司が謝ってきた。
    結局、お局がレベル低い暴走続けて、私はその会社辞めたけど、あれは成功体験だったわ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:18 

    あります。
    でも私が言い返した頃には他の被害者が山程出ています。
    その上司にかかわった人が退社したり、ノイローゼになりかかって出社許否していたり、訴えると大騒ぎになっていたり。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:27 

    水ぶっかけたことならある
    そのあと女上司とデスクで掴み合いの取っ組み合いして二人して怒られた
    上司に言い返したことがある人

    +0

    -14

  • 72. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:39 

    >>9
    なるかもね
    こういうニュアンスのこと言いたかったら、もう少し言い方選んだほうがいいかもしれない。ただ後味の悪さだけが残りそう

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/13(土) 23:15:49 

    >>33
    そうなんですよね。わかってるけど、つい私はたてついちゃう時あります。後であーあ。てなります。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:25 

    >>72
    他にどういう言い方が良いと思いますか?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/13(土) 23:16:51 

    >>1
    何があったのか気になるわー!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:34 

    やる気あんのか?としつこく言われ続けて
    あってもそんなに怒鳴られたらやる気無くなりますよぉ!!って言い返したら 確かに...と言ってどっかに行ってくれた。
    その後その場にいた人みんな笑ってた
    笑い声でドッカン!てなるのを初めて経験したよ

    +75

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/13(土) 23:17:51 

    >>51
    読んだだけだと通勤大変だなっていう優しさにみえる

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/13(土) 23:19:17 

    言い返す?というか、上司に意見がある時はいつも言ってますが、そういうもんじゃないの?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/13(土) 23:20:58 

    社長「この子正社員希望だから採用したら?」
    私「正社員にならせる気もないのに何言ってるんですか?正社員なれたらいまだに正社員にならせない私はどうなんですか?その子が可哀想なので面接は辞めてください。(社員でもない私が面接担当)」

    +50

    -5

  • 80. 匿名 2021/11/13(土) 23:21:07 

    >>1
    言い返せる職場は健全だよ。
    イエスマンを量産してる職場は無言のパワハラじゃん
    日本は能力より子分の方が評価される社会なのがそもそも変なんだから

    +117

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/13(土) 23:21:19 

    あるよ。

    でもすぐには言わない。

    ある程度仕事を覚えて自分に余裕が
    出来てきたら、言い返してた。

    やっぱり仕事ができる事が前提じゃないと
    まかり通らないよね。

    +55

    -3

  • 82. 匿名 2021/11/13(土) 23:21:44 

    喧嘩してその日の夜に電話でごめんって謝られることしょっちゅうあった。
    私から謝る日もあったけどw

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:35 

    >>1
    あるよ。
    他の人に止められたけど退職したよ。
    家族が倒れて病院に行かなくてならなくなって休ましてほしいと報告したら「そんなんじゃ仕事にならないね」と言われてブチ切れて文句を言って退職した。
    その前にも子供が足が痛いと泣いていて病院に行くのに遅刻の連絡を同じ上司にしたときも
    「遅刻は許さない」と言われたけれど、子供を病院に連れて行きました。骨折してた。
    攻撃的になっていてバカだったのは私の方だったと今では反省してる。

    +82

    -3

  • 84. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:38 

    >>51
    それは受け取る側のキャパシティの問題なだけで上司は普通のこと言ってると思うけど・・・

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:47 

    >>34
    相手が謝ってくるなら、それを受けとめてあげた方がよさそう。

    「こちらこそすみません」的なみたいなことを言って、ちょっと立ってしまった波風を鎮めておく。

    練習だと思ってやっておくと後々のためにもなる。心を込める必要もない。あくまでも社交的な挨拶。

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/13(土) 23:22:56 

    当たり前かもしれないけど、その後の対応は相手によりけりだった
    いつもどおり接してくるか、明らかに根に持った感じで接してくるか
    前者は後から和解?というか良い関係性を築けたけど、後者は無理でした
    主の上司はどっちのタイプだろう
    良い方向に行くといいんだけど

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/13(土) 23:23:06 

    言い返したというか嫌味をお見舞いした事なら…「俺はこういうの苦手だから、わかんないから」って、ホントに仕事何にもしないで勤務中アプリでドラマばっかり見てる上司に「いいですね〜家にいるみたいで(笑)」って言ったけど、全く響いてないみたい💦

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/13(土) 23:23:30 

    ..これ、読んでてひとつ言いたいけど。
    言い返すのが偉い、と思ってたら間違いだから。

    こらえるべきものをちゃんと乗り越えてやれる人間なのか、ってとこ、上もちゃんと見てるからね
    なんか、やってやった!武勇伝的に語ってる内容がほんと引くやつあるけど

    +5

    -35

  • 89. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:00 

    「あなたのはしたことはパワハラです!」

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:12 

    >>1
    若い頃しかも初日、仕事の説明を受けている時に上司に段取り悪いねって普通に言ったら入ってきたばっかの小娘に言われたないわ笑っと言われました。

    +7

    -19

  • 91. 匿名 2021/11/13(土) 23:24:58 

    あるある!

    仕事で誰より成果出してるつもりだから
    キレるときはキレる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:14 

    >>85
    そうですか…
    いつもこちらが一方的に攻撃されている側なので、心を込めなくとも絶対謝りたくないんです。
    こちらは何もしてないのに、それでもすみませんは言うべきなんでしょうか?

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:23 

    >>1
    良いぞ良いぞ、
    腹の中に収めるよりよほど良かったと思う。
    こっちも人間なんだから理不尽な事なら言い返しても可。

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:43 

    あるけど実際かわらんよ
    上司って大体自分より年上でしょう?
    その年代の凝り固まった思想を現代と融合させるなんて無理に等しいw(特に更年期障害の女性上司)
    自分だけが、相手だけが変わるのでは無理。
    互いにいい部分は融合させなきゃ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/13(土) 23:25:51 

    >>88
    これはパワハラ予備軍

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/13(土) 23:26:01 

    >>88
    あーなんか萎えるコメント

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/13(土) 23:26:41 

    >>90
    バカじゃないの

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/13(土) 23:27:38 

    言い返された経験も。

    私も良く体調悪くて風邪引きやすかったんだけど、その時は体調落ち着いてたんだよね。

    で、後輩が彼氏出来た途端風邪引きやすくなって休むの増えて、夜中まで会ってたり泊まったりで体調管理大丈夫?って聞いたら、私からは言われたくありません。と返され、まあ今ならそうだよなぁ、言う人選間違えたわ、となりました。

    当時みんな彼女の体調不良や笑顔なしの接客態度や笑顔なし挨拶にモヤモヤしてたので、みんなから言われて向こうも参ってたのかもしれないけど、20代前半でそれまで仲良くしてたのにいきなり過ぎてビックリしたなぁ。

    毎月出勤日被るのがブルーでした。その日によって態度違うので、しかも応援での移動先の店舗前で喧嘩始めたから彼女出禁になったり(それまでは向こうのメンバーと飲み会行ったり向こう楽しいですよ〜って言ってたのに)、中々の問題児ちゃんでした。よく聞いたら前の職場でも人間関係で辞めてるので、ちょっとクセがあるのかも。

    店長からは注意してもそれ私じゃないですって言うから、台帳など赤ペンで書いたり、証拠残して注意してたと聞いて、大変そうだったなぁ。

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2021/11/13(土) 23:27:42 

    ある。先輩だけど。、
    自分のミスを私に押し付けてそれを上司に報告しやがって
    それ聞いた瞬間すぐ言い返した。
    ついでに上司の所に先輩連れてって身の潔白を証明した

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/13(土) 23:28:56 

    >>88
    この人の部下は苦労するだろうな可哀想に

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/13(土) 23:29:15 

    いつもネチネチ嫌味を言ってくる上司に、「もっと端的に言ってもらっていいですか?忙しいんで。」って冷たく返したことあります。
    その時初めて言い返したけど、それきっかけで自分に非がないときは反論することにしました。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/13(土) 23:29:27 

    >>84
    >>77
    心配して言ってくれた訳ではなく、嫌味満載な感じで言われたんです💦

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2021/11/13(土) 23:30:11 

    あるけど、袋叩きだったよ、上が総出で。
    立場利用してイジメするなんて卑怯そのもの。個人情報まで外部に流されてた。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/13(土) 23:30:57 

    >>88
    キミみたいなヤツとは一緒に仕事したくないね。
    さいなら。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/13(土) 23:31:02 

    >>88
    言いたいことはなんとなくわかるけど、「こらえるべきもの」の判断が厳しそうだねとあなたの文章を読んで思いました

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/13(土) 23:32:41 

    >>90
    それはお前がわるい。

    +29

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/13(土) 23:33:02 

    私は一方的に怒鳴り散らされた時に軽く言い返したけど話が通じなかった。人として問題がある上司は言い返しても改善されないし自分は悪くないと思い込むから言い返さないことにしてる。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/13(土) 23:34:37 

    >>22
    それはひどいわ…。

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/13(土) 23:34:41 

    >>1
    納得いかなかったらいつも言い返してます。普通の顔で出社してます。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/13(土) 23:36:49 

    次があったから言えたかな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/13(土) 23:39:49 

    >>1
    従業員90人規模の病院だけど、院長に反論したことあるよwめちゃくちゃ怒鳴られたけど、それでも引かなかった。コロナ関係のことだったから、どうしても院長指示だとしても受けられないと断った。もし、その指示をするのなら、今支えてくれる従業員は辞めていきますよと。患者も大事だし、仕事を放棄するつもりも毛頭ないけど従業員にも家族がいますと全力で反論したよ。私が断らなかったら部下が巻き込まれるからね。

    +79

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/13(土) 23:39:59 

    言い返したというか、その人のミスを指摘して揚げ足を取った事ある。
    「人には『一つ一つ着実に』って言うのに自分には甘いんですね」って言ったら
    「すいませんでした!」って笑いながら謝られた。

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/13(土) 23:42:10 

    自分がやったくせに、注意してきていい加減頭にきたのでそれやったの私じゃないですけどって言ったらやだぁ自分でやったんだったー!だと。一回頭で考えてから口にしろよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/13(土) 23:43:28 

    20代の時に働いてた園の園長が時期ごとにターゲット決めていびるタイプで、しかも理不尽なことで。
    何年も耐えてたけどある日とうとうブチ切れて泣きわめきながら言い返して、それからはちょこちょこ言い返す強い女になってしまってたな・・・笑

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/13(土) 23:43:54 

    >>22
    私も似たようなことがある。旦那側の祖母が亡くなった時なんだけど、同居してて自分の祖母以上に関わってたからとても大切な人だった。長男の嫁だし、お通夜と葬式に出るので休みがほしいと伝えたら「自分は、実の祖母の葬式すら行ってないんだけどね」と言われた。祖母が余命が3ヶ月と言われてて、その途中に何度か危篤になった時もそんなんで早退する人いないけど?って言われた。
    でも、休ませてくれないなら辞めようと思ってた。結果、休んだけどめちゃくちゃモヤモヤしたよ。

    +65

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/13(土) 23:43:56 

    振り回された挙句、ブチ切れられたから
    めんどくせぇ、、とボヤいた事ならある
    直々の上司ではないけど

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/13(土) 23:44:09 

    私じゃないけど、弟毎回ボーナス100万以上と業績で更にプラス100万出る企業勤めなんだけど、上司は弟の顔色を伺ってるらしい。○君は怖いからなぁ〜って言われたと。

    ○君の顔綺麗だねとか唇綺麗だねとか気持ち悪い事も言われたって。

    昔から綺麗な顔して口も達者で頭の回転も早いから上司には間違ってると思ったらガンガン言うって言ってた。あと潔癖だから隣の席がワキガのデブで耐えられなくて席替えと、消臭スプレーデスクに置いてたって。

    逆に後輩は可愛がってあげないといけないから付き合いで飲みに行ったりご飯奢ったり面倒見てるって聞いて、

    20代で歳五個離れてるのに偉いし同じ兄弟と思えなかった。私ボーナス出ないんで…。

    +0

    -11

  • 118. 匿名 2021/11/13(土) 23:46:04 

    >>60
    マイナス多くて読んでる人不快にさせてすんません。読み専に徹します。

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2021/11/13(土) 23:46:24 

    >>9
    そんなつもりなかったら何を言ってもいいんですか?

    じゃなく、

    そんなつもりじゃなかったらなんなんですかぁ〜先輩〜ウフフ〜

    くらいにしといたらどうだろう?

    +36

    -8

  • 120. 匿名 2021/11/13(土) 23:46:27 

    ある!あまりにも理不尽というか、いじめか?と思ったので言い返した。
    後日社長に呼ばれた笑
    でもわかってくれたよ!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/13(土) 23:46:38 

    上司「私はいつも数字を意識して仕事をすることが1番大切なことと言っています」
    私「私はいつもお客様のことを1番大切にしていますので、考え方が違うようですね」
    上司はいつも上へのアピールばかり考えていて、お客様への対応もせずにグラフばかり作っていて大嫌い!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/13(土) 23:47:09 

    ドンピシャ!
    最近言いたくてウズウズしている
    パートなんに、休みの日は仕事の復習しろだのノートに書けだの
    めっちゃうざい

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/13(土) 23:53:27 

    >>1
    タイムリー!
    金曜日に上司に電話で突っかかったばかりだわ~
    でも私がやってないことでどうなってるんだって言われてもお前の頭がどうなってるんだと思ったから言い返してやったわ。

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/13(土) 23:58:59 

    >>1
    シフトで休み希望出したら
    「休み希望多い」と言われたので
    「じゃあ、休み希望のない方を雇って、私をクビにしてくれてかまいません。」と言った最近。
    子持ち主婦、フルタイム勤務です。

    +59

    -11

  • 125. 匿名 2021/11/14(日) 00:04:37 

    >>119
    そのくらいでいかないとだめですかね…
    もう積み重なりすぎてそんなテンションじゃないんです。
    退職が頭をよぎってます。迷っています。
    上司には昨日報告し、その人に話をしてくれるとのことだったんですが…あまり期待できないかもしれません。
    精神障害がある方のような独特な話し方、捲し立てるように攻撃してくるような方なんです。
    (精神科で勤務していたことがあるので経験でわかります)

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/14(日) 00:05:24 

    言い返せない立場の人はGoogleマップと転職会議に口コミ投稿しておけばいいよ。
    こういう事を言うパワハラ上司がいます、とか書いておけばその後に入社する人の役に立つよ。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/14(日) 00:08:00 

    >>92
    すみませんという言葉をそんなに口にしたくないなら、他の言葉でもいいと思うけど。。「これからもよろしくお願いします」かなぁ。。

    相手が恥を忍んで謝ってくるっていうんだから、いくらかねぎらってあげようよ。でも、「分かればいいよ」とか「許してあげます」では明らかにまずいから。

    で、もし、今後も同じようなトラブルがあればその上の上司に相談。先輩とかではなく指示系統のラインの上の人。愚痴や人間関係のお悩み相談ではなく、冷静で理路整然とした業務相談風に。

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2021/11/14(日) 00:20:17 

    >>127
    上から目線な言葉だけは口走らないように我慢したいと思います
    実は上司には昨日報告しました。
    私だけじゃなく他の同僚に対しても最近本当にひどくて我慢の限界で。
    あまり期待できないですが、大人しくなってくれることを願うばかりです。
    それか自分が退職しようかなと少し迷っています。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/14(日) 00:22:23 

    単純に上司の伝達ミスなのに全部私のせいにされたから「○○さんの失敗をフォロー出来なかった私が全て悪いということでしょうか?つまり、今私は尻拭いをしなかったことを叱られているのでしょうか?」って反論したら顔真っ赤にして「お前の代わりなんていくらでもいるんだっ!」って言われた。「では代わりの人を探されてはどうでしょう。私には難しい業務です」って言った。「もういい!」ってどっか行って次の日から普通に話しかけてくる。

    +37

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/14(日) 00:23:26 

    あります。
    言葉にトゲがある事を何度も直してほしいと伝えていました。
    謝られたけど結局変わらず…
    本当はあなたとは今後話もしたくありません。だけど上司だから仕方なく最低限の会話だけします。と伝えた。
    後悔はしてない

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/14(日) 00:26:32 

    >>20
    うわ~、寒いねー。こんな風に自分で言っちゃうのはやめた方がいいわ。

    +43

    -10

  • 132. 匿名 2021/11/14(日) 00:34:52 

    >>10
    こわ…よくそんなことやるね。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2021/11/14(日) 00:37:44 

    >>131
    さむーい

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/14(日) 00:38:07 

    >>128
    それは大変でしたね。とりあえずはその上司がどう対処するかだね。色々やってくれてもすぐに解決につながらないこともあるからなんとも言えないけど。

    あまりにも上司が不甲斐ないようであれば、さらにその上の上司に相談っていうのもありだけど、こちらの精神的消耗も大きいからねぇ。。

    退職というのももちろん選択肢としてあるけど、「ムカつく相手とおさらばしたい」という理由を覆い隠すくらいの「上昇志向」的な動機を持つべき。

    これを機会にキャリアアップに目覚めれば、すごくいいことだと思う。与えられた業務をこなすだけでなく、いかに業務上、自分に降りかかったイレギュラーな問題を解決させるかを意識すると仕事に対する姿勢が変わるので。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/14(日) 00:40:23 

    5才上くらいの上司と言い合いになり、
    てめぇ ってつい言ってしまった。
    上司にてめぇはないだろうと正論言われた。

    口が悪くてすみません。
    反省はしています。

    もうとっくに辞めたけど。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/14(日) 00:40:53 

    サービス残業ありまくりのブラック企業で働いてた時、晩ご飯も食べれず23時くらいまで仕事あって、ヒール履いて立ち仕事しててもう疲れ切ってるのに仕事後に立ったまま支配人から長い説教された。疲れと空腹と立ちっぱなしで貧血になって、ヤバい倒れる、って思ったから話してる途中の支配人に、すみません気分が悪くて、って言ったら勘違いされて
    そうかそうか、ショックよな怒られて〜ってまだ喋ってるからイライラして

    だーかーら!!貧血です!って言ってしまった。後からヤバって思ったけど残業代も出さんのにボロカスに使われてたんやからこれくらい許せよな。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/14(日) 00:45:11 

    >>1
    結構あるよ
    振られた仕事のことや進めてる仕事のことで意見の食い違いがある時とか
    それで見込める案件についての齟齬があった時とか
    それだけじゃなく社内的な業務等に対する不満がある時とか
    お互い話し合って落とし所見つけるだけで、別にどうともならないよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/14(日) 00:46:43 

    3日間フルシカトした。そしたら「オレ・・・何かした?」って言ってきてまたそこで切れた。あんだけ私に暴言吐いたのに。

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/14(日) 00:49:38 

    >>130
    そもそも言葉にとげがあるのは、あなたが嫌われているからだと思います。それには何か原因があると思いますよ。何か気に触る振る舞いがあったか、あるのでしょう。

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2021/11/14(日) 01:03:40 

    上司が矛盾してて
    私は100パーセント悪くない!って思ったから言い返した。普段何も言わないからびっくりしてて何も言い返せず黙ってた。
    (°Д° )バーカ!!

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/14(日) 01:20:45 

    仕事向いてないんじゃない?と言われたので
    向いてないと思います。って返事したらキレられた

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/14(日) 01:34:20 

    あるよ
    「現場に来ない進捗確認もしない任せっきりでごめんの一言すらない、あんたの存在意義まるでないよね」
    みたいなこと言った
    もちろんガチギレされた
    こっちもキレ返して大騒動になった

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/14(日) 01:45:24 

    言い返すときだけひろゆきの論理的な話の組み立て方とか参考にしてる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/14(日) 01:46:19 

    >>131
    w

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/14(日) 01:47:53 

    ありますよ。無意味なことだと思ったので、無駄ですねと言い返しました

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/14(日) 01:51:37 

    上司じゃなくて先輩
    でも上司でも言ってたと思う
    無理なものは無理

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/14(日) 01:54:01 

    落としどころを話し合いたくて抗議してるのに向こうの都合通されて結果折れて折れて今転職活動中でーす
    嫌ならやめるしかなくて残念な職場

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/14(日) 01:55:47 

    >>125
    わかるよ。
    我慢して我慢して、もう爆発しちゃった時ってそんな後のことや上手い言い回しなんか考えて発言できないもんね…。

    私もこの間バイトのうるさいおばさんにもうイライラが限界になってたんだけど、おばさんが嫌だ。ってリーダーに相談したら おばさんとは仲良くやってね。って釘刺されちゃって、でも今後そのおばさんと上手くやれる気がしないからパッとバイト辞めたもん。

    そこで私が限界に達してキレたとしたら、どうせ私が周りから白い目で見られるんだもん。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/14(日) 01:59:02 

    >>147
    私も辞めますよ。改善しますって上司は言ったけど、お局パートばあさんの性格が1日やそこらで変わるわけなんてないし、結局はしたっぱが辞めていくんです。なんも成長しない職場、自分も成長しないからさっさと辞めたいわ

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/14(日) 02:07:12 

    言い返したらクビになりましたー!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/14(日) 02:08:16 

    >>141
    なんで返して欲しかったんだろうねw
    私も言われたことあると思うけど、スルーしちゃった

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/14(日) 02:12:40 

    >>150
    私もさっさとクビになりたい。次の仕事探したいよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/14(日) 02:37:21 

    >>46
    目上の人なら何言われても我慢っておかしいよね
    私も職場の先輩に言い返したら専務から「貴方はまだ1年でしょ?10年やってる人に言い返すなんておかしいよ」て言われたわ
    年数関係あるんか?

    +68

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/14(日) 02:37:53 

    >>150
    不当解雇で慰謝料もらおう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/14(日) 02:40:43 

    >>33
    凡人が言わなきゃ変わらないよ

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/14(日) 02:43:28 

    >>22
    私も叔父さんが亡くなったので告別式は休みたいと連絡したら
    「何日に休むの?」て聞かれて「日付がいつになるか話し合ってます。」て答えたら
    「決まってねえんじゃ、連絡してきてもしかたねーじゃん。」て言われた。

    +13

    -5

  • 157. 匿名 2021/11/14(日) 02:45:45 

    >>150
    クビってどういう事?
    クビって簡単にできないはずだけど

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/14(日) 02:49:37 

    >>157
    もう来なくていい、
    給料だけ取りに来て
    って言われて
    次の日から行かなくなりました。
    若かったのもあって勢いで辞めました。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/14(日) 03:00:02 

    >>83
    馬鹿じゃないよ。
    子供のためにムキになるのは当たり前だよ。
    変な上司いて感覚が麻痺して自分はなんなんだ?!ってなるたくないから上司を訴えてみたらあれよあれよと降格したよ!!意思しっかり持って自分と子供のために働きましょう!

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/14(日) 03:01:22 

    >>158
    素敵!私もそうなりたい!もう顔も見たくないから

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/14(日) 03:03:38 

    >>153
    私も同じ様なこと言われた。アホな上司ってどこにでも湧いてんだね

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/14(日) 04:34:20 

    >>1
    ある。男性上司に。
    上司は怒鳴り散らして(怯まずさらに言い返しました)その後、物に当たってました笑
    しかも仕事の流れ変わったことも報告して貰えなかった。糞が!

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/14(日) 06:27:41 

    >>81
    本当にそうなんだよね
    誰に話してもそれやばいよパワハラだよみたいな職場で新卒の時に働いてて、先輩たちが間違ってることを言った時に「いやそれは違いますよね?」って正論をずっと言ってたら上から辞めるように促されたよ

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/14(日) 06:31:41 

    その人のもとにつく新人はみんな辞めるって言われてる上司が職場にきた
    営業成績が1番悪い部署で常に上から怒られててイライラしてたせいか、私に毎日のようにやる気あんの!?ないの!?って言葉を浴びせてしまいには仕事には関係ない顔のことまで言われるようになったので鬱になって休職した
    人事にいくら訴えてもそれはパワハラとは言わないしどこでもあることだからと言われて相手にされなくて辛かったな…
    大企業だから全部隠蔽されるの悔しい

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/14(日) 06:59:04 

    結構ある。
    支店長に喰ってかかってそのまま会社を飛び出したことも。若かったときね。
    転勤が多い会社だから、どうせすぐいなくなるから言いたいこと言っておけ、と。
    幼稚だったのね。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/14(日) 07:16:45 

    言ったことも言われたことも数々あります。
    言わないと有耶無耶にされるから、言うべきです。
    ただし、言い方はあります。
    また、取締役の家族率が高くなると要注意です。
    成果を上げ続けても、異動させられ、条件を下げられます。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/14(日) 07:24:07 

    >>22
    私も祖母が亡くなった時に1日休みが欲しいと伝えたら、労りの言葉とか一切なく「そんなこと急に言われても困る」って言われたよ
    人が亡くなってしまう時なんて、急なことがほとんどなのにね
    元々嫌いだったけど、人としてここまで最低なんだなって引いた

    +57

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/14(日) 07:41:11 

    言い返したら「私はあなたよりも年上だし、ここに勤めてる年数だって違う。なのにその態度はなに?私のことなんだと思ってるの?仕事を教える便利なババア程度にしか思ってないの?」とメンヘラちゃんみたいなこと言われた

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/14(日) 07:54:47 

    >>153
    会社としてどちらが辞めても良い人材かってだけだと思う。
    悲しいけど、会社は仲良しクラブじゃなくて営利団体だから辞められたくない方の肩を持つのは仕方ない。

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/14(日) 07:58:10 

    >>163
    「意見を言ってた」ならわかるけど、「正論を言ってた」って自分で言っちゃうの怖いよ。
    自分だけが正しいって思い込みは、認知を歪めるよ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/14(日) 08:03:18 

    何回かした事あるけど、今はしないようにしてる。
    言い返したら余計こじれるだけだったから。
    どんな事言ったって、口答えしたって受け取られるし。
    本当は悔しいけど。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/14(日) 08:11:15 

    言い返したら倍返しで返ってきて
    しかもその後もめっちゃ感情的な態度をとってきた人

    こーゆー人は下手に向き合わない方がいい気がする。仕事がやりづらくなる

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/14(日) 08:12:00 

    >>135
    てめぇはやばいですね(笑)
    笑っちゃった
    ある意味それ言える人かっこいいですよ
    いかつすぎ(笑)

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/14(日) 08:12:09 

    なめられないように気を付けている仕草や言動等、みんなは何かありますか?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/14(日) 08:16:27 

    ただのパートだから基本はスルーだけどあまりにもしつこい嫌みや矛盾のあることには言い返す。意地悪な人には言い返してくる人って思われてるくらいがちょうど良い。我慢してストレスためても得しない。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/14(日) 08:17:47 

    ある。
    正論で言い返したら、クビをちらつかせたから、
    「これから労基行くから名刺出せ」って言った。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/14(日) 08:18:54 

    >>169
    ガルちゃんは「上司の上司に相談!」てコメントよくあるけど、パワハラ上司て上には媚び売るの上手いんだよな〜言っても聞いてくれない事多い

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/14(日) 08:21:54 

    >>167
    >>156だけどその後に「年末年始に亡くなるやつって空気読めないよね」て言われたの思い出した

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/14(日) 08:22:50 

    >>177
    媚び売るの上手いというか、下っ端より上司の方が使えるから上司を庇うだけだと思うよ。
    下っ端はいくらでも替えがきくけど、管理職まで育てるのって大変だし。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/14(日) 08:25:33 

    >>176
    単純にヤバいやつ認定されるだけで、たぶん上司は行けばいいと思ってるし行ったからって何も起きないこともわかってると思うよ。
    何か良い捨て台詞があると良いんだけどね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/14(日) 08:31:57 

    言い返したというか、私の仕事に関係することを事前に何も言われてなかったので、ちゃんと言ってくださいと言ったことはある

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/14(日) 08:31:59 

    >>11
    私の先輩かも
    慣れてるから口癖って分かるけど、言われた人は傷つくよってたまに忠告してる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/14(日) 08:34:04 

    >>115
    実の祖母の葬式に行ってない、行けない環境がまずおかしいし、それが当たり前に思ってるのも普通じゃないよね

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/14(日) 08:36:56 

    >>88
    言ってやった!やってやった!って本人は思ってるだろうけど、端から見てると苦笑したくなることあるわ。恥ずかしいっていうかね。
    だからちょっとわかる気がする。でもそれが若さだよ。年取るとそういうのめんどくさい。

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2021/11/14(日) 08:43:38 

    >>170
    でも明らかにやべーなってこと言ってたし、それに対して正論を言うのはいけないことなのかな?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/14(日) 08:44:22 

    >>22
    酷すぎる。
    私だったら更に上の人に告発するわ。
    そんな人間、人の上に立つべきじゃない。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/14(日) 08:47:00 

    人手不足で仕事がどうやっても回らず残業100時間オーバーを余儀なくされる部署に異動し、話し合いの時に「この会社終わってますよ!」とハッキリ言ってしまいましたが後悔はしてません。
    (現在は本社から引き抜かれたり新入社員が育ったりで45時間以内に収まるようになりました)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/14(日) 08:56:20 

    >>1
    グッジョブ‼️ 良いじゃんっ!羨ましい‼️
    自分としての主張しただけで、当然よ。 あまり理不尽な事を我慢し過ぎるとメンタルやられるよ。
    月曜日は月曜日だよ。普通に振る舞えばいいって。

    我慢ばかりしてたら、上司もつけあがるし反抗しないんだな〜と舐められてしまう。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/14(日) 09:00:45 

    >>88
    じゃぁ、誤解されてまでずっと我慢を重ねるのが最良の関係となるのか⁉️ なんか勘違いされてません?
    時にはこちら側の主張も必要となると思いますが⁉️

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/14(日) 09:01:40 

    >>185
    「ヤベーな」は185さんの主観でしょ?
    それに対する意見も185さんの中で生まれたものでしょ?
    それを「正論」と言い切ってしまうのが怖いって話。
    意見出してるのも正論か曲論・暴論かをジャッジしてるのも185さんだけなんだから正論かどうかなんて判断しようがないんだよ。
    例えば友人にエピソードを披露して同意を得られてたとしても、出てきてるエピソード自体が185さんの主観に基づく話だしね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/14(日) 09:03:22 

    >>188
    >>189
    あなたが重要な人材ならその考えでも大丈夫だし、頭数でしかないなら辞めれば良いと言われるだけだけどね。
    辞める覚悟もないのにやることじゃない。

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2021/11/14(日) 09:11:41 

    介護士していた頃、10歳年上の同僚。自分の不利事は言わないくせにさ、私に対しては露骨にイャミや傷つく事を言うからいい返してやった。威張りくさっていて上にはぺこぺこ、下や気が弱い人にはガミガミ。自分の旦那の会社や子供の大学自慢。
    あんな56歳にはなりたくないです。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/14(日) 09:48:06 

    あるよ。
    とにかく説明下手な上司。いつも周りが理解できなくて苦労してたんだけど、
    後輩と別の上司になんで理解できねーんだよとキレてたとき、なんか無性にイラッときて、
    「○○ってことですよね?その説明じゃ誰もわかりませんよ」って言った。

    怒鳴られるかなと思ったけど、その場にいたさらに偉い人が「だよなーwそれじゃわかんねーよなw」って言ってくれたw

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/14(日) 09:50:52 

    仕事の出来ない主任が事あるごとに「課長が言ってたからこうしろ」など、「課長から」と頭につけて訳わからない指示をするから「主任の意見はないんですか?」と言ったわ。なんか怒っていたけど、面白いくらいに全く主任の言葉が頭に入って来なかった(笑)
    その主任は降ろされ、私が主任になりました

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/14(日) 09:59:45 

    口論してぶん殴りました

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/14(日) 10:41:51 

    おれ、金曜日さ
    パワハラ部長の50代のおっさんに
    我慢限界で初めてキレたわけ
    明日、何か言われたら更にキレて辞めようと思う
    みんな応援してな!

    +13

    -2

  • 197. 匿名 2021/11/14(日) 10:58:55 

    ありますね
    理不尽さに腹が立ち、ブチギレたことあります
    でも、仕事としては今でも尊敬してます。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/14(日) 11:00:41 

    >>193
    そのさらにえらい人は、あなたの肩を持ったわけではないと思うよ。そのへん履き違えないようにしないと。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/14(日) 11:14:08 

    女性上司に言えるなんて凄い。
    私も指摘するぐらいなら出来るけど怖すぎて無理。
    男性上司なら弱すぎて余裕なんだけどね。
    ボディーチェックがあって女性は制服でやるのに男性はパンイチになるから(爆笑)
    だから何か言ってきたら、今日の〇〇さん(男性上司)のパンツ青でゴムの部分白くて前もっこりしすぎてましたよ!朝から何考えてたんですか?っていうと言い返せなくて撃沈です(笑)
    何回かやってると言い返してきて、お前濡れてんのか?見せてみろ!女性だってブラとパンティに慣れよなって(怒)
    即女性上司と女性専用セクハラ相談課に通報して減給は免れたみたいですけど1ヶ月近く褌?なのかお尻丸出しのパンツ履かされてましたよ!
    女性上司が男性上司のパンツを後ろから引っ張り上げてお尻バンバン叩きながらセクハラ発言された私に〇〇ちゃんが被害者だからってボディーチェックのたびに好きなだけお尻叩いていいよって(笑)って…
    ちなみに男性のセクハラ相談課は無いです。

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2021/11/14(日) 11:25:02 

    >>1
    言い返したときに自分が間違ってたのかとか不安になれば周りにきいてみるといいよ
    意外と自分がまともな事が多いし

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/14(日) 11:34:49 

    >>191
    お願いだから、絡まないでくれる?

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2021/11/14(日) 12:07:31 

    >>1
    「いつか言ってやる!」って思ってるとむしろ無理だった。ほとぼり冷めて、でも不意打ちでまた失礼な事言われた時、反射的に「それどこで調べましたかな?人に聞きましたか?昔の感覚で何も考えずにそういうこと言うと、あなたの立場の方が危うくなりますよ!」と反論してしまった。
    こんなこと言ったら左遷されるかと思ったけどむしろ逆で、思ったより早く昇格した上に、人間関係が良い部へ異動になった。
    その上司に困ってる人がいっぱいいて、でも目つきも柄も悪くて誰も怒れなかったのを、私が制したかららしい。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/14(日) 12:44:41 

    相手がしたミスを私のせいにされそうになったので
    それ私じゃなくて〇〇さんがした作業ですよね?
    と言い返した。
    いつも難癖つけてくる人で嫌味はスルーしてたけど
    ミスまでこっちのせいにされたらたまったもんじゃない!と思って初めて言い返した。
    そしたらなんかもごもご言ってた。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/14(日) 13:07:39 

    >>5
    考えてみたら、何気にしょっちゅう反論してるかも。
    でも、意見の交換って感じで、みんな言っても尾を引かない。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/14(日) 13:09:25 

    >>1
    かなり頭おかしいパワハラ社長(おじさん)にブチギレたよ。我慢し続けたけど無理だった。他の人も社長が嫌すぎて昼休み中に車で逃亡したレベル。あの会社どーなってるかな笑。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/14(日) 13:22:33 

    >>124
    それってあまりに非常識だと思われる希望出してない?大丈夫?

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:26 

    >>193
    うちの会社だとハイレベル集団にいた人によくある現象だな。叩き上げタイプの上役が多いから、早慶出身とか外資証券からきたみたいな人達は、自分達の想定してる基礎知識・一般常識・思考力と上役のそれにだいぶ乖離があって会議中も「そこから説明必要なの!?」みたいなことよくあるみたい。
    私が参加した会議でも、上役ほどついて来れてなくて経企が可哀想だった。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/14(日) 13:23:58 

    >>1
    その場ではっきり言い返したこともあるし、メールで嫌味を言われて、下手に出つつも結果的に相手に謝罪させたこともある。

    でもそういう上司がいる会社は結局辞めることになる。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/14(日) 14:05:01 

    粗探しされて笑い物にされてたよ。
    肩書きって意味ないんだな、と思った。問題が明らかになりそうだと全力で揉み消し。
    私だけではなくどれだけの人が迷惑被ったか。人の未来を潰す権利なんて上司には無いのに、何様のつもりなんだろう。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/14(日) 14:41:03 

    >>183
    実の祖母の葬式に出られない環境じゃなくて自分が行かなかっただけなんですよ。謎の忙しいアピールというか、お前らは仕事が楽でいいよな?みたいな感じのタイプの人でした。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/14(日) 15:33:02 

    >>180
    それまではクビちらつかせてたが、
    ヤバいと思ったか、前よりいい部署に異動になったよ。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/14(日) 15:39:57 

    医者のくせに従業員である私の病名をスタッフみんなの前でバラした院長に対して
    「守秘義務違反です、今の!」って怒鳴ってやった。
    そうしたらマズイと思ったのか怯んで泣きそうな顔で
    「き、君は…ズルいなぁ」と言い残し自室へ去って行った。
    その後も私に対する嫌がらせが続いたので労基に通報したらショックで病んだらしい。

    自業自得!!

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/14(日) 16:09:33 

    >>12
    私はクビになったけど色々満足でした

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/14(日) 16:35:33 

    上司に言い返すのは別に好きにしたらいいけど、
    同じ人が年を取って上司になったときに
    部下を怒鳴り散らしてたら、それはドン引きする。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/14(日) 17:10:45 

    前職で数々のパワハラにあったけど…。
    基本的にパワハラをしてくる人って言い返すと大人しくなってたよ。
    一番、辛かったパワハラは男性上司に髪の毛を鷲掴みにされたり頭を叩かれたりした事かなぁ…。
    今でもトラウマで転職先でもビクビクしてる。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/14(日) 19:34:06 

    >>1
    いつも言い返してたよ
    ある時なんてあまりにもひどい上司(女)だったから
    その部署の人全員で結託して会社の上にも話を通して
    異動してもらったこともあるよ
    会社の利益を一番に考えてそれに適さない行動を取るなら
    上司もクソもないよ
    どんどん声を上に上げて行こう
    もちろん周囲も巻き込んで

    仕事ができない系上司は上に訴えて
    パワハラ系上司は会社のコンプライアンス部門に訴えるのが良い

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/14(日) 19:49:28 

    >>124
    あー、、、

    貴方の意見しか聞いてないから分からないけど、上司や周りの人からしたら普段からイライラしてたんだろうね。
    この事に関しては言い返した所でマイナスしかないし、上司や周りを敵に回すだけな気がする。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/14(日) 19:54:26 

    >>156
    それは上司の言う通りじゃない?
    決まってから伝えないと

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/14(日) 20:17:30 

    辞めること伝えて、わたしがADHDの診断出て薬飲むか、飲まないかを上司だからそういうの言わなきゃいけないと言われて、正直に申告したら部署全員に知られてて、症状のこと更に詳しく聞かれて「もう、辞める職場だし貴方には私の健康の事は一切報告しません。」て言い返したことある。切れ散らかされたけど。
    「あなたは管理職だから報告したけど、それを私が辞める職場の部署の皆さん全員に知らせる意味がわかりません。プライバシーの侵害です。」と言い返したわ。
    後悔はしてないし、いままでモラハラ発言で病んだけどすこしすっきりした。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/14(日) 20:41:57 

    いわれた通りにやったのにミスったら自分が悪いみたいになったからやる前とやった後の確認することにした。
    それでミスったらいわれた通りにやりましたって手順とか説明したらなくなった

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/14(日) 20:49:22 

    >>1
    あります!同僚が女上司に「帰れ!」「うちの2歳の息子でもできることがなんで出来ないの?」などとしつこく言われてたので、「そういう言い方はどうかと思います」と私が言い返しました。部外者に言われてハッとしたらしく、後から本人に謝ってました笑

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/14(日) 21:27:06 

    上司でも疑問あれば意見は言いますし、言い返してます。
    何回も同じこと聞かれるのでこの前、前回のメールを添付し本文なしで返信しました。
    ありがとうときたので「聞かれるのこれで5回目です。そろそろ覚えていただけると助かります」とチーム全員CCに入れて返しました。
    何でも人任せな風潮なので、バリア張らないとやっていけません。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/11/14(日) 21:34:25 

    飲食(夜ではない)やってた時に、ブラックもブラックな業態だからオーナーや店長もワンマンな暴君で、ある日呼び出されて怒鳴りつけられたあと
    てめぇ、俺が嫌いなのか⁈なんだ言ってみろと言われ、
    大嫌いです。
    からもう止まらなくて、色々要約しますがお店つぶさせちゃいました。人としてダメな人間は人の上にたってはならない

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/14(日) 21:38:16 

    >>1
    普通に言い返す。
    パワハラの証拠として常に録音してる。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/14(日) 21:39:10 

    社会保険労務士の資格取って勤務社労士登録したら、理不尽な目に遭わないようになった。

    みんな、ビビっちゃうみたい。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/14(日) 21:41:45 

    あるよー。
    事務員してて、私が20半ばの時、
    多分私が一番若くて大人しそうな雰囲気だったから
    お局がぐちぐち言ってきたり
    経理のじじいが細かいことぐちぐち私にだけ言ってきてた。
    初め我慢してたけど一度言い返したら両方何もいってこなくなった。
    我慢するのが正しいみたいな風潮あるけど
    誰も助けてくれないし、ひどかったら言い返していいと思う

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/14(日) 21:43:03 

    >>11
    鬼ババやんw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/14(日) 21:43:56 

    あります、その人はヒラになりました。そして今病気持ちで休みがちになりました。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/14(日) 21:49:41 

    >>1
    散々嫌味や嫌がらせに耐えた上でプツンとなって
    そこから言い返してる
    そして周りには私が生意気扱いされている

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/14(日) 22:01:34 

    自分の機嫌で毎日マニュアル変える店長(60代後半)に皆振り回されっぱなしでウンザリしていた
    店長もケンカごしでくるし、プチした私はその日限りで辞めた。
    人手余裕なくなって慣れない激務で体調崩してペースメーカー入れたって
    んで翌年なくなった。私のせい?笑

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/14(日) 22:05:57 

    やめる覚悟で男のリーダーに

    お前のこと上司だと思ってないから!
    ただ突っ立って腕組んで見てるだけで偉そうなこと言ってんじゃねーよ
    作業もまともにやってない、ただの中途リーダーが偉そうにふざけんな!
    文句言うなら私より結果だしてから言えよ!

    と50人以上がいるフロアーに響くくらいの大声で怒鳴った。
    職長とか係長がぶっ飛んできても腹の虫が収まらず、リーダーにさらに

    作業もまともに出来ないお前がリーダーになってからみんなイライラしてんだよ!
    なにも知らないくせに口だして調子乗んなよ、ナルシストがぁ!

    って言ってしまった。
    職長が私を連れてなだめてたけど、あまりにも腹が立ってたからリーダーの嫌がらせや贔屓を全部ぶちまけてやった。

    あとで同僚に、リーダーがクリーンルームの中で泣いてたよ、ザマァって言ってたのを聞いた。

    そいつ、みんなにめちゃめちゃ嫌われてたからザマァとしか思われてなかったみたい。

    そのリーダーは28歳で、凄いナルシストだった。

    私はまだ20歳くらいだったから年下の女に吠えられて相当ショックだったのか次の日から数日、休んでたよ。
    出勤してきたらリーダーやめて元の部署に戻ってた。







    +6

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/14(日) 22:24:27 

    50代独身の女性の先輩に、60代男性の上司が事あるごとに「だから結婚できないんだよ!」と、怒鳴っていました。
    あまりにうざかったので「そういう人が気にしてることを言うのって、パワハラっていうんじゃないんですか?」と言ったことがあります。

    パワハラだと言ってる本人は全く気がつかなかったらしく、当人同士で話し合ったようでその後、先輩は独身のことについて何も言われなくなりました。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/14(日) 22:37:25 

    >>1
    社長とやり合ったことあるよ。弁護士に相談しますって言ったらゴメン、僕が悪かったって謝ってきたから許した。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/14(日) 22:43:42 

    >>207
    叩き上げとか関係なくて、全然専門的な知識が必要とされる会話じゃないんです。

    例えるのが難しいんですけど、
    「麺ってうまいよな」に対して「うどん美味しいですよね」と答えたら、
    「ちげーようどんじゃなくてラーメンだよ。なんでうどんだよ。麺っつったろ。麺って言ったらラーメンに決まってんだろ。うどんなわけねーだろ馬鹿か!」みたいな反応なんです。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/14(日) 22:49:48 

    >>206
    多分もう配慮できる範囲じゃなかったんだろうね。
    子持ちの人って何度か許すと、どこまでも放漫になるイメージあるもん…。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/11/14(日) 22:55:36 

    >>33
    巻かれて生殺しにあううちに人間性失うわ

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/14(日) 22:56:26 

    >>1
    部長に言いました。
    部長が採用した若いママさん達ばかり休みを優遇して、(希望で1週間休んだり、3連休だったり)
    長年働いてる人達には希望を出してもこの日はダメ!
    って感じだったので…
    もちろん不満が出ていました。
    たまには長年働いてる人達にも連休をあげて下さい!と言ったら「あんな年寄り達には辞めてもらっても構わない!」って言われて言い合いになりました。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/14(日) 23:01:42 

    >>215
    それパワハラの域超えてただの傷害事件。警察介入していいやつ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/14(日) 23:08:24 

    >>162
    物に当たる男いるよね。本当に幼稚

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/14(日) 23:09:43 

    >>34
    補足読みました。私は謝らなくてもいいと思うなー。悪くないんだし。
    傷つきました。とか、嫌でした。とか本心を言うのは?被害者、加害者の立場がはっきりするかなと。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/14(日) 23:11:00 

    >>1
    管理しろ
    責任を取れ
    それがお前等の仕事だろ

    って毎日言いたい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/14(日) 23:21:31 

    >>1
    私もつい最近、本当に納得がいかないことがあって反論しました。
    結果、「何考えてるか分からない人」扱いされてるような気がします。普段は事なかれ主義のイエスマンだっただけに驚かれたのかもしれません。
    この際、今思ってることを全部吐き出してしまいたい。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/14(日) 23:52:36 

    新人だった頃、誰かをターゲットにしなきゃ済まない上司がいました。挨拶を無視されたり話しかけてもだるそうな態度とられる日が続きストレスで心身ともに限界が来て、ある日「お話があるのでお時間いただけますか?」と睨み効かせた勢いで言った。ギョッとした感じで何言われるのか察知したのかその瞬間からニコニコし始めたよ。「なぜ無視をするのか」と凄みました。

    何も言えなくて内向的な性格だったけど、これを機に理不尽な事があれば毅然とした態度で物申すようになった。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/15(月) 00:17:22 

    >>206
    職場に希望休み三連休とか自ら取るくせに給料少ないとか意味わからないこというパートさんいる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/15(月) 06:11:16 

    >>47
    言ってる意味、普通にわかるでしょ。
    言ってる意味わからない とかコミュニケーションはかれない人だな。

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2021/11/15(月) 06:25:12 

    >>201
    逃げるは恥だが役に立つ?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/15(月) 13:25:34 

    >>157
    中小零細ならこういうの横行してると思う

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/15(月) 20:32:59 

    私頭の回転が遅いからか、咄嗟に言い返せない。
    時間が経ってからああ言えばよかったって思うけど、今更だし。次同じこと言われたら、こうかえそうというのは準備してある。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/15(月) 23:21:14 

    >>1
    ハッキリ言って大っ嫌いな上司の悪事(仕事中にスマホ見てる)をお客様を装って本社にクレーム入れたら、始末書を書かされていた。
    心の底からザマーミロ!!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/16(火) 22:33:38 

    上司に飲み会でムカついたことがあったので、次の飲み会で前回の飲み会でこんなこと言いましたよね?!と聞くとヘラヘラ笑いながら覚えてないと言ったから、忘れるとかバカか!いい加減にしろ!と言ったらまわりがシンとしました。
    その日以来飲み会参加していませんが業務は普通におこなえています。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/16(火) 22:34:13 

    >>245

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/16(火) 22:35:20 

    >>245
    おっ役立たず側の人ですか?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/27(土) 01:41:42 

    本当に本当に無理かも
    なんで私はあいつの下に使える運命だったんだろうか
    神様っていじわる
    本当にあいつさえいなきゃいい環境だと思う
    本当に耐えられない
    こんな気持ち初めてに近い
    もう辞めてしまいたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード