-
1. 匿名 2021/11/13(土) 12:47:29
「焦がし醤油 もちチーズ明太」(1舟8個入り700円)
昨年も期間限定で販売したところ大変人気だった商品。「焦がし醤油」「もち」という組み合わせに、"モッツァレラ" と"パルメザン"の 「2種のチーズ」と「明太マヨネーズ」をプラスした。さらに「乾燥させた博多明太子」をふりかけ、贅沢に仕上げている。+55
-4
-
2. 匿名 2021/11/13(土) 12:47:59
来週からか+3
-0
-
3. 匿名 2021/11/13(土) 12:48:14
高けー!!!
上級国民の食べ物かよ…+198
-19
-
4. 匿名 2021/11/13(土) 12:49:24
モッツアレラなら食べたい+9
-0
-
5. 匿名 2021/11/13(土) 12:49:26
お高いなぁ、普通にランチ食べられる値段+92
-0
-
6. 匿名 2021/11/13(土) 12:49:31
前の時の食べたけど美味しかった!+14
-2
-
7. 匿名 2021/11/13(土) 12:49:56
今回こっちはないのか〜+9
-1
-
8. 匿名 2021/11/13(土) 12:50:24
組み合わせがもう美味しい
久しぶりに食べたいなあ
たこ焼きはやっぱ自分で焼くのへたすぎて店のが食べたくなる…+15
-1
-
9. 匿名 2021/11/13(土) 12:50:29
結局ノーマルが一うまいんよ+81
-1
-
10. 匿名 2021/11/13(土) 12:50:41
高い……!+28
-0
-
11. 匿名 2021/11/13(土) 12:51:25
築地揚げたこ相変わらず高いのぉ+17
-0
-
12. 匿名 2021/11/13(土) 12:53:10
関西人的には、これは揚げたこ焼きなんだよね?たこ焼きではないの?+21
-0
-
13. 匿名 2021/11/13(土) 12:54:51
銀だこなら今まで見てきた中で一番これが気になってる+16
-0
-
14. 匿名 2021/11/13(土) 12:56:55
絶対旨いやつ
でも近所にないんだよなあ+3
-1
-
15. 匿名 2021/11/13(土) 12:57:37
>>7
これ美味しかった+2
-1
-
16. 匿名 2021/11/13(土) 12:57:43
買ってくるわ✌️+0
-0
-
17. 匿名 2021/11/13(土) 12:57:55
たこ焼きってタレ変えても中身は同じだから結局同じ味に感じる+13
-3
-
18. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:07
凝りすぎ💦+2
-0
-
19. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:12
しばらく見ない間にかなり値段上がったね!
+20
-0
-
20. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:15
明太子やチーズの原価が高いのかもしれないけど、やっぱりたこ焼き8個で700円は驚きの高値に思えてしまう+68
-0
-
21. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:17
>>3
わかる。
自分が高校生の時ノーマル500円だったけどそれでも高いと思ってた(20年前)+74
-0
-
22. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:32
冷食のたこ焼きで十分+12
-1
-
23. 匿名 2021/11/13(土) 12:58:41
あなた生意気よ+0
-0
-
24. 匿名 2021/11/13(土) 12:59:20
>>9
分かる。餅も明太子もいらんよな。
+11
-1
-
25. 匿名 2021/11/13(土) 12:59:44
たこ焼きごときが高いわ🐙+5
-1
-
26. 匿名 2021/11/13(土) 13:00:06
銀だこはたこが小せーんだよ!+5
-0
-
27. 匿名 2021/11/13(土) 13:00:44
近くに銀だこ無い(;_;)+2
-3
-
28. 匿名 2021/11/13(土) 13:01:02
わかる。
絶対美味しい。+0
-1
-
29. 匿名 2021/11/13(土) 13:02:20
近くにないからセブンで銀だこの冷凍たこ焼き買ってこよ+3
-0
-
30. 匿名 2021/11/13(土) 13:04:21
銀だこめちゃくちゃうまいんだけど焼いてるところを見てると油をピューピューかけてるんだよなぁ+1
-3
-
31. 匿名 2021/11/13(土) 13:05:51
普通のソース味のしか食べたことない
+1
-0
-
32. 匿名 2021/11/13(土) 13:06:04
個人的にモチはいらん+5
-0
-
33. 匿名 2021/11/13(土) 13:06:14
>>30
うん、揚げ焼きだからね+5
-0
-
34. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:05
どこも値上げだから…
小麦粉も値上げしてるし…
+7
-1
-
35. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:05
一口目はうまくてもだんだん味に飽きてきて、リピートはないやつ+3
-0
-
36. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:21
>>3
銀だこに限らず昔と比べて色んなものが高くなってるよね仕方ないけど
高くなるのに平均収入は下がる一方の日本…+61
-1
-
37. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:27
明太子好きだけどクドかった…
ただでさえ油たっぷりだし銀だこって
これは美味しかった+8
-1
-
38. 匿名 2021/11/13(土) 13:07:36
>>3
銀だこなんてそんなもんじゃない?
大阪に旅行したときははたこ焼き安いなーって思ったけど+15
-0
-
39. 匿名 2021/11/13(土) 13:08:35
>>30
油かけないとあの美味さにはならんよ+5
-1
-
40. 匿名 2021/11/13(土) 13:10:04
どこまで太らせたいんだ+0
-0
-
41. 匿名 2021/11/13(土) 13:12:28
うちの市内、銀だこの店舗ほとんど無くなってしまったから食べたくても遠出しなきゃ食べられないー+1
-1
-
42. 匿名 2021/11/13(土) 13:14:17
>>13
一個120円もするのか。2口ぐらいで食べ終えちゃうのに+8
-0
-
43. 匿名 2021/11/13(土) 13:15:48
これも食べ放題で選べるのかな?
+0
-0
-
44. 匿名 2021/11/13(土) 13:21:52
>>29
あれどうですか?お店と遜色ないですか?+0
-0
-
45. 匿名 2021/11/13(土) 13:27:18
何か出汁につけて食べるやつうまかった+0
-0
-
46. 匿名 2021/11/13(土) 13:28:09
家で普通のたこ焼き焼くわ+1
-0
-
47. 匿名 2021/11/13(土) 13:45:54
>>12
仕上げに油かけてカリッとさせるの他の店舗でもやってるところあるのに、ここだけ目の敵にするよね。ベチョッとしたやつ苦手だからここの好きだけど、ここも美味しいって書くとマイナスの嵐に反論のレスたくさんつく。+7
-0
-
48. 匿名 2021/11/13(土) 13:52:30
ここのたこ焼きは油揚げたこ焼きでたこ焼きとは言えない+1
-3
-
49. 匿名 2021/11/13(土) 13:54:12
>>12
大好きだけどたこ焼きとは別と思ってる。
たこ焼きは350円くらいで気軽に食べるもの+19
-3
-
50. 匿名 2021/11/13(土) 14:11:28
>>3
昔の感覚かもしれんが、ノーマルたこ焼きで300〜400円が出せるライン。+18
-0
-
51. 匿名 2021/11/13(土) 14:13:29
>>12
銀だこおいしいとは思うけど、あまりの油に罪悪感があって、しかも高いし人生で2度しか食べたことない。
+8
-0
-
52. 匿名 2021/11/13(土) 14:14:57
これ妊婦も食べれるかな?+1
-1
-
53. 匿名 2021/11/13(土) 14:19:16
なんでこんなに高いん?+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/13(土) 14:22:49
>>12
たこ焼きはたこ焼きだろうけど私はここまでカリカリじゃない方が好き。
普通に焼いてもカリっとするしそっちの方が美味しい。銀だこも美味しいっちゃー美味しいけど銀だこと普通のたこ焼き屋さんが近くにあったら普通のたこ焼き屋さん選びます。+6
-0
-
55. 匿名 2021/11/13(土) 14:28:35
銀だこの揚げでる感じより、京たこの方が好きなんだけど、関東は京たこ店舗減ったから出会えないー。+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/13(土) 14:30:30
>>1
700円てことは
Uberだと1300円くらいかな?
うーん高い💦+2
-0
-
57. 匿名 2021/11/13(土) 14:30:56
>>12
関西人じゃないけど、銀だこ初めて食べたとき、たこ焼き?って思った。
油で揚げる方が、作るの簡単なのかな。
+7
-1
-
58. 匿名 2021/11/13(土) 14:31:05
銀だこはたこ焼きじゃない
大阪なら安くて美味しいのいくらでもある+1
-3
-
59. 匿名 2021/11/13(土) 14:40:34
>>3
たこ焼きに700円は出せないよね+14
-2
-
60. 匿名 2021/11/13(土) 14:44:55
>>1
ただの広告だよね?
運営お金もらってんのかな
+2
-0
-
61. 匿名 2021/11/13(土) 14:46:42
ダイエッターにケンカ売ってる+0
-0
-
62. 匿名 2021/11/13(土) 14:47:46
お台場の銀だこは他店舗と同価格だけど
6個入り
店舗代とかあるのかもしれないけど高い+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/13(土) 14:51:17
食べてみたいけど買えない、、、+0
-0
-
64. 匿名 2021/11/13(土) 15:14:11
関東だけど、油であげない、昔ながらの焼き立てのたこ焼き食べたい。
+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/13(土) 15:39:16
ウーバーで頼んだら2つで2000円くらいになるけど食べたくて頼んじゃう+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/13(土) 16:18:10
出前館で半額フェアした時ですら高いと思った
ここはハイボール酒場の方ならまだ居酒屋価格として納得できる。美味しいけど高い+0
-0
-
67. 匿名 2021/11/13(土) 16:33:08
食べたい+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/13(土) 17:32:02
明太チーズも好きだけど基本ねぎだこ派だわ+0
-0
-
69. 匿名 2021/11/13(土) 17:51:16
>>44
横ですが、カリカリ感がありません。冷食のタコ焼きでは美味しい方だと思います。でも500円払う価値は…。私は一回食べたので満足。もう買わないかな。+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/13(土) 18:27:51
>>12
たこ焼きとは完全に別ものとしてたまーに銀だこ食べるけど、油っこすぎて胸焼けする
好きなのは関西のたこ焼き
とろとろで本当に美味しい!+3
-0
-
71. 匿名 2021/11/13(土) 18:42:17
昨日とろ玉明太食べたよ
もう一品料理って感じでおなかいっぱいになった
美味しかった+4
-0
-
72. 匿名 2021/11/13(土) 18:56:39
>>1
これで700円は高いな…+1
-0
-
73. 匿名 2021/11/13(土) 21:00:11
>>3
ほんとだ!
値段見てびっくり。
昔高校生の時、銀だこ好きでよく食べてたわ。
今は年齢のせいか胃もたれして全部食べられないから買わなくなって久しぶりに見たけど、700円出すならセブンの冷凍のたこ焼きで良いや。
500円ワンコインで食べれた頃が懐かしい。
+2
-0
-
74. 匿名 2021/11/13(土) 21:54:30
>>42
一個あたりの値段で考えると高いね
美味しいの多分3個目くらいまでだろうし小さいサイズあれば買いたいw+0
-0
-
75. 匿名 2021/11/13(土) 21:55:59
>>74
自己レス
これ4つ入りか!明太子のやつかと思ってた!すみません+0
-0
-
76. 匿名 2021/11/14(日) 01:32:48
正月の福袋のチケットまだあるわ。
酒場系銀だこは年末まで使えるところあるから行くかな。+0
-0
-
77. 匿名 2021/11/14(日) 13:19:58
>>69
ありがとうございます!
たこ焼き二つあっているけれど
銀だこブランドに魅力感じていましたが、そこまで期待しない方が良さそうですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ホットランドが展開する「築地銀だこ」は11月18日から、期間限定プレミアムシリーズ「焦がし醤油 もちチーズ明太」を、全国の築地銀だこ店舗で販売する(一部店舗を除く)。