-
1. 匿名 2021/11/12(金) 17:07:09
今回の変更を受けて、あるツイッターユーザーが「元の大きさになったらめっちゃ主張してくる」などと書き込むと、2万1000件以上のリツイートや9万6000件超の「いいね」を集め、共感された。
ネスレ日本の広報は11月11日、J-CASTニュースの取材に、こうした反応は「承知しております」と答えた。
サイズアップをうたった理由は、従来品よりも前の商品の大きさについて認識していない消費者が存在する可能性をあげ、
「今回のリニューアル前の製品と比較して、『ちょっと大きくなった』とコミュニケーションすることが適切であると考えました」
としていた。
+32
-91
-
2. 匿名 2021/11/12(金) 17:07:58
戻ったの?
昔宮沢りえのCMの頃のは大きかった+225
-1
-
3. 匿名 2021/11/12(金) 17:07:59
物はいいよう……
カントリーマームも戻して欲しいなあ+479
-2
-
4. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:18
サイズダウンしてたことをなるべく認めたくないメーカー+579
-0
-
5. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:23
でも量少ないんでしょ?+283
-2
-
6. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:32
キットカット美味しい
でかくなってうれしい+8
-34
-
7. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:45
そんなんで共感しあっててなんか寒い+29
-6
-
8. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:47
小さくなった理由を消費者のせいにしてたのってココだっけ?+399
-2
-
9. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:52
沢山の種類があるのは世界中で日本だけ
それがKitKat+21
-1
-
10. 匿名 2021/11/12(金) 17:08:58
あんまり気にしないで食べてたわ。
味が変わらなきゃおっけー。+5
-24
-
11. 匿名 2021/11/12(金) 17:09:05
冷蔵庫で冷やしてカチンカチンになったの食べたい+49
-1
-
12. 匿名 2021/11/12(金) 17:09:11
値段を上げていいからサイズや量はそのままにして欲しい
他のメーカーもいい加減にしてよ+277
-2
-
13. 匿名 2021/11/12(金) 17:09:35
久しぶりに買ったら小さくなっててビックリした!
ミニバージョンかと思ったら正規のKitKatっていう、、+170
-0
-
14. 匿名 2021/11/12(金) 17:09:48
>>3
カントリーマアムは味も変わったような
以前より美味しくなくなった+242
-3
-
15. 匿名 2021/11/12(金) 17:09:55
小さくなった時にはコミュニケーション取ろうとしなかったとこ突っ込まれてんやで+202
-1
-
16. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:03
私は一色紗英のCMが好きだった+8
-1
-
17. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:05
>>2
これね+140
-2
-
18. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:25
くそほど文句がきて、元の大きさに戻しただけでしょ。悔しいから大きくなったと主張してんだよ。サイズ小さくして実質的な値上げはやめて、潔くサイズそのままで値上げしたらいいのに+231
-2
-
19. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:28
確かに
小さくなったって思ってた身からすれば元に戻っただけだわね
小さくなった時点でもう買う気が失せたけど+145
-1
-
20. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:37
キットカット前より味落ちた感じするのは気のせい?+130
-2
-
21. 匿名 2021/11/12(金) 17:10:58
>>17
今見ると長っ!
倍くらいあるんじゃ?+163
-0
-
22. 匿名 2021/11/12(金) 17:11:08
>>1
最近食べてなかったからアフター画像のイメージしかない。
むしろビフォーみたいに短くなってた事に驚き。
キットカットに限らず、量少なくしたり大きさ小さくして実質値上げしたお菓子多すぎ。+18
-0
-
23. 匿名 2021/11/12(金) 17:11:39
>>9
外国人観光客が日本土産に沢山買っていくらしいね。+22
-0
-
24. 匿名 2021/11/12(金) 17:12:05
原材料の値上げだったり、昔とは条件が違うからしょうがないよね。
小さくなるか値上げするか、どちらか。そうしないと製菓メーカー倒産しちゃう。
私は食べ応えあったほうがいいから値上げしてもいいなぁ。+67
-2
-
25. 匿名 2021/11/12(金) 17:12:12
ビミョーに横幅スリムになってない?+39
-1
-
26. 匿名 2021/11/12(金) 17:12:19
>>21
ね、だいぶ小さくなったよね+28
-1
-
27. 匿名 2021/11/12(金) 17:12:49
>>5
数の方で減らしてる事は言わなくても分かるかなって思って(テヘペロ)+121
-0
-
28. 匿名 2021/11/12(金) 17:12:59
このご時世企業も色々大変だなぁとは思うけど、
小さくするときは「おいしくなってリニューアル」とか「食べやすくなりました」とか言って素直に値上げって言わないから、反感買っちゃうんだよな
キットカットだけじゃなくてね
+188
-2
-
29. 匿名 2021/11/12(金) 17:14:32
>>17
そうだよねー、手のひらで覆って割ってたもの
今は指先でことたりる+54
-0
-
30. 匿名 2021/11/12(金) 17:15:30
>>4
カロリーが減った!と謳ってたからねぇ+76
-0
-
31. 匿名 2021/11/12(金) 17:16:11
>>1
何がコミュニケーションだよ
これじゃあ一瞬量減らしてもどしても増量をうたえたり
ただの詐欺みたいな優良誤認みたいだよ
普通のメーカーのくせにやること狡いなって印象残るだけ
+87
-2
-
32. 匿名 2021/11/12(金) 17:16:28
>>21
これは今売ってる大袋タイプじゃなくて、4本に分かれるタイプの銀紙に包まれた板チョコみたいな形のやつだと思う
そういえば最近板チョコタイプのキットカット見かけないけど、もう売ってないのかな
+82
-0
-
33. 匿名 2021/11/12(金) 17:17:29
昔と今を同じと考えちゃだめだよ
お菓子メーカーだって大変なんでしょ+4
-7
-
34. 匿名 2021/11/12(金) 17:17:45
伸ばしただけで厚みが薄くなってたり。っていうかグラム数はどうなってるんだ。+12
-1
-
35. 匿名 2021/11/12(金) 17:17:53
>>14
わかる!!!美味しく無くなったよね!!!+89
-0
-
36. 匿名 2021/11/12(金) 17:18:00
>>17
あーデカいのが箱に入ってたやつだ!
これは何年前だ?懐かしい+64
-0
-
37. 匿名 2021/11/12(金) 17:18:09
>>14
横からだけど、私もそう思ってた。
甘さの質が変わった気がする。+67
-0
-
38. 匿名 2021/11/12(金) 17:18:40
>>34
小さくした時よりも総重量も多少増えてるらしいよ+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/12(金) 17:19:08
>>17
自分では買わないから小袋以外は今もこの長さだと思ってた。そう言えば見ないかもw+20
-0
-
40. 匿名 2021/11/12(金) 17:19:11
物と値段を見て、買うか買わないかを決めるだけ。
詐欺みたいな優良誤認みたいだよなんていう消費者がいたら、それはただのクレーマー。+4
-3
-
41. 匿名 2021/11/12(金) 17:19:49
値段はそのまま?+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/12(金) 17:20:59
ロッテも見習って雪見だいふくも元に戻して欲しい+18
-0
-
43. 匿名 2021/11/12(金) 17:21:09
>>2
りえちゃんが超小顔なんだよ、きっと(´・ω・`)
と思わないと値段は上がってるわサイズは小さくなってるわってそんなのばっかりで悲しくなってくる(TДT)上がらないのは給料だけ!+9
-3
-
44. 匿名 2021/11/12(金) 17:21:33
>>16
うん、可愛いかったよね。
私は今も好きなBay City RollersのCMがやっぱりドキドキします💗+4
-0
-
45. 匿名 2021/11/12(金) 17:22:16
>>3
500円玉くらいしかないもんね。
あとラミーも個包装になって量がめちゃめちゃ減った。値段上げていいから量増やして欲しい+23
-0
-
46. 匿名 2021/11/12(金) 17:22:31
>>12
分かる。値段上げると文句言う人が出てくるの?2袋買うには多すぎるし1袋だと少ないし、本当に値上げして量はそのままがいいわ+18
-1
-
47. 匿名 2021/11/12(金) 17:22:57
こういうのってなんで「女性のために食べやすいサイズにしました」とか意味わかんない言い訳するんだろうね
そういえば「女性でも持ちやすいように軽量化しました!」とか言って量減らした牛乳あった
原料コストの関係って正直に言われるほうが印象いいのにね+102
-1
-
48. 匿名 2021/11/12(金) 17:23:01
受験生に人気のお菓子だよね
「きっと勝つ」とか+6
-2
-
49. 匿名 2021/11/12(金) 17:23:03
>>40
値上げの理由は、別にどうでも良いもんね。
それによって買う側が得する訳でも損する訳でもないし、なんなら本音でなくても良い。+6
-0
-
50. 匿名 2021/11/12(金) 17:23:04
>>1
小さくしたとき「食べやすいサイズ」+54
-1
-
51. 匿名 2021/11/12(金) 17:24:24
>>8
お客様の声にお答えして食べやすいサイズになりました(`・ω・´)キリッ+220
-1
-
52. 匿名 2021/11/12(金) 17:24:59
でも美味しくない。
もうキットカットの味じゃない。+26
-0
-
53. 匿名 2021/11/12(金) 17:26:00
>>3
カントリーマームって全部ほんとうにあのミニサイズなんだ・・・。
この前買ったら小さすぎて、「あれ、これ種類間違えた?パーティー用?普通のサイズのやつ別にあるよね?ここのスーパーには小さいのしかないのか・・・」
ってなって他のとこも探したけど小さいのしかなかった(笑)
+60
-0
-
54. 匿名 2021/11/12(金) 17:26:15
>>51
食べやすさじゃねえんだ、量なんだ!+119
-0
-
55. 匿名 2021/11/12(金) 17:26:26
>>15
前は「食べやすいサイズになった!」みたいなキャッチフレーズ使ってたよね。
小さくなってガッカリしてたから戻って?よかった+23
-1
-
56. 匿名 2021/11/12(金) 17:28:03
>>51
サイズは小さくていいから数を増やしてよ+79
-0
-
57. 匿名 2021/11/12(金) 17:31:13
>>3
昔は、アメリカナイズされた大きなクッキー!って感じだったのに今は悲しいくらい小さいもんね・・・
なんか食べると切なくなる+58
-1
-
58. 匿名 2021/11/12(金) 17:31:32
>>14
分かります‼︎
大きさ小さくなっても美味しいままなら許せるけど美味しく無くなって小さくなったからもう買う気失せた+49
-0
-
59. 匿名 2021/11/12(金) 17:35:33
+53
-2
-
60. 匿名 2021/11/12(金) 17:37:07
>>20
私も思った。
植物油脂多いのかチョコの味あまりしない…+67
-0
-
61. 匿名 2021/11/12(金) 17:37:20
>>14
やっすい材料に変えたのかな?+27
-0
-
62. 匿名 2021/11/12(金) 17:37:37
>>3
わかる でも不二家つぶれはじめてるからなさそう(;_;)+7
-0
-
63. 匿名 2021/11/12(金) 17:38:15
ガリガリ君を見習った方がいいよ+46
-2
-
64. 匿名 2021/11/12(金) 17:39:05
>>47
その正直な印象を持った人がいたところで、購買に結びつかなければ意味がないでしょ。
世の中の消費者は、そんなに馬鹿じゃないんだよ。+2
-18
-
65. 匿名 2021/11/12(金) 17:40:04
鶴瓶の麦茶や赤城乳業とは180℃心待ちが違う企業。+14
-0
-
66. 匿名 2021/11/12(金) 17:45:02
内容量を確認するのが癖になった。
こっちはなんグラムで、枚数表記でごまかしてない?いやでも美味しいのはこっちってスーパーで真剣に吟味してるw
邪魔だよね、スマートに買いたい。+15
-0
-
67. 匿名 2021/11/12(金) 17:48:58
>>12
メーカーも商品の仕様変える方が大変だしそうしたいのは山々だけど小売店からの反発が大きすぎて商品そのまま値上げは無理らしいよ
スーパーから値上げしたらもう置かないって言われたら困るから+12
-0
-
68. 匿名 2021/11/12(金) 17:51:44
本当に元のサイズに戻ったの?
なら久々に食べてみようかな〜+2
-0
-
69. 匿名 2021/11/12(金) 17:51:56
>>14
小さくし過ぎた弊害で食感が変わっちゃったんだと思う…
前は大きさが合ったから外はサクっとしてて中はしっとりしてたのに
今はもう一口で食べるしかない小さなサイズになって食感を感じる暇もないから
味もただの普通のクッキーでしか感じなくなった+72
-0
-
70. 匿名 2021/11/12(金) 17:52:40
>>52
味、やっぱり変わりましたよね。
いつからか買わなくなりました。+7
-0
-
71. 匿名 2021/11/12(金) 17:54:01
最近ブルボンのお菓子類が次々にサイズダウンしたり個数減ったりして残念…
パイにチョコかかってるリーフィ好きなのにパイがペチャンコ過ぎる
アルフォートも少なくなってるし
ブルボンのお菓子好きだから悲しい
+22
-0
-
72. 匿名 2021/11/12(金) 17:54:03
>>3
子供の頃、習い事の先生に貰って初めて食べたカントリーマームの大きいこと、美味しかったこと!!
なんて贅沢なんだ!!って思ったよ
大人なって久々に食べたら詐欺のように小さくて…
私の良い思い出を壊さないでwww+30
-0
-
73. 匿名 2021/11/12(金) 17:59:13
福岡県民です 先週沖縄行きましたがスカイマーク乗ったら コレ↓スカイマークコラボ+8
-3
-
74. 匿名 2021/11/12(金) 17:59:19
>>70
そうなんですよ。
唯一無二の味をなぜ変えたのか残念すぎる。+10
-0
-
75. 匿名 2021/11/12(金) 17:59:22
>>32
100均にその板チョコ風のキットカットあったけど、箱に入ってたから大きさは分からない。
どなたか買ったことある方いますか?+2
-0
-
76. 匿名 2021/11/12(金) 17:59:27
サイズダウンじゃなくて値上げの方がいい?+3
-0
-
77. 匿名 2021/11/12(金) 17:59:55
キットカット、おいしくなくなって食べれなくなってしまった+13
-0
-
78. 匿名 2021/11/12(金) 18:01:27
>>20
ミニは糖質オフでおからパウダーや全乳粉入れて砂糖10%減
砂糖きになるならお菓子食べるなよ💢
+59
-1
-
79. 匿名 2021/11/12(金) 18:02:11
>>64
さっきからこの馬鹿はなんなの?+12
-2
-
80. 匿名 2021/11/12(金) 18:02:20
キットカット美味しくなくなったし、いろんなフレーバー出して誤魔化してる感じがする。
+8
-0
-
81. 匿名 2021/11/12(金) 18:04:34
>>8
わりとどこもそうじゃない?
お菓子じゃないけどやよい軒が試験的にお代わり無料廃止した時も「おかわりしない場合は不公平というお客さまの声を受けて」だったと思う+57
-0
-
82. 匿名 2021/11/12(金) 18:05:06
美味しいのって赤と黒だけじゃない?
後は微妙+4
-0
-
83. 匿名 2021/11/12(金) 18:07:09
>>14
キットカットも小さくなった時に味変わったよ
豆乳おからパウダーを使用して不味くなった
大きさが元に戻ったは良いけど味はどうなの?
大きくなっても不味いままじゃ買う気が起きない+33
-0
-
84. 匿名 2021/11/12(金) 18:07:46
>>4
別に普通に言えばいいのにな〜と思うんだけどなぁ
材料高騰のため、やむを得ず値上げしました。とか+27
-0
-
85. 匿名 2021/11/12(金) 18:07:52
また来年原価が上がったのでと小さくしてそう+1
-0
-
86. 匿名 2021/11/12(金) 18:08:47
>>12
しれっと小さくされるより、よりそっちの方が潔くて好感持てるけどね。
キットカットは食べやすい大きさに、なーんて誰も望んでない理由取って付けて小さくしてね、挙げ句元に戻すとか、印象良くないわ。+31
-0
-
87. 匿名 2021/11/12(金) 18:09:09
>>20
生命線であるチョコが劇的に不味くなった。大きくなろうが小さくなろうがもう買うことはない。+66
-0
-
88. 匿名 2021/11/12(金) 18:14:11
>>1
大きさより味を戻して欲しい+7
-0
-
89. 匿名 2021/11/12(金) 18:15:20
小さくなってから買わなくなった
買わなくても大丈夫な事に気が付いた+10
-0
-
90. 匿名 2021/11/12(金) 18:21:57
>>17
ふたりともかわいい+11
-2
-
91. 匿名 2021/11/12(金) 18:22:27
>>9
どの国でも、出張先へ空港で買うお高めなお菓子より、ドンキで買ったキットカット抹茶が一番人気だった。。+1
-0
-
92. 匿名 2021/11/12(金) 18:23:00
>>82
最近発売されたピスタチオを食べてみたいけど見かけない+0
-1
-
93. 匿名 2021/11/12(金) 18:23:18
>>32
こうなってました
ビックリしたよ+22
-1
-
94. 匿名 2021/11/12(金) 18:23:59
小さいサイズでちょうど良かったのに+0
-8
-
95. 匿名 2021/11/12(金) 18:25:28
>>1
これ違う
昔のさ、アルミホイルに包まれた大きなキットカット
あのドキドキ感はもう味わえんのかい+13
-1
-
96. 匿名 2021/11/12(金) 18:28:16
>>93
横じゃないんだ?!
昔のって横長だったよね?+17
-0
-
97. 匿名 2021/11/12(金) 18:29:05
>>94
値段変わらないで小さくなるから文句出る
安くなってたなら小さくても文句出ない+3
-0
-
98. 匿名 2021/11/12(金) 18:30:09
>>17
これこれ。
この長さが私のキットカットの基準になっちゃってるよ!
4つ繋がっててパキッて割って食べるんだよ。
コンビニで100円くらいで売ってた…。
今はこれの半分の長さだよ。泣+27
-0
-
99. 匿名 2021/11/12(金) 18:30:36
今は何センチ?+10
-0
-
100. 匿名 2021/11/12(金) 18:31:16
>>8
セブンのお弁当だよ 女性でも食べ切れる量にしましたとかってコンビニ弁当って男も食べるじゃん+100
-1
-
101. 匿名 2021/11/12(金) 18:33:19
>>79
よこ
当然の話では?
会社のイメージが向上しても、その商品の価値の向上を感じる何かがなければ意味がないですよ
正直に理由を述べたら一層利益に繋がるなら、会社もそうするよ
そして、馬鹿と煽るのは幼稚なのでこれっきりにした方が良いですよ+4
-7
-
102. 匿名 2021/11/12(金) 18:36:56
>>17
ふたりともかわいいし、チョコも大きいし、良き時代を感じますね+7
-0
-
103. 匿名 2021/11/12(金) 18:37:29
>>69
それだ!
外はサクッとの感じがいまいち無くなったもんね!
そこの違いは大きい+11
-0
-
104. 匿名 2021/11/12(金) 18:38:31
>>32
こんな感じだよね+30
-0
-
105. 匿名 2021/11/12(金) 18:43:44
小さくなった時はだんまりだし
還付は請求しないとしてくれないけど払う分はしっかり催促してくるし+11
-0
-
106. 匿名 2021/11/12(金) 18:44:56
何はともあれ、物価上がってるこの時代に大きくしてくれたのは有り難い。
味、原材料とかそのままで容量増やしてくれてるんだよね?+0
-7
-
107. 匿名 2021/11/12(金) 18:51:39
味もいつの間にか変わった気がするんだよね。
あの銀紙で包んでた頃が一番おいしかったし大きさも満足だった。材料が高くなったししょうがないけど。+9
-0
-
108. 匿名 2021/11/12(金) 18:53:18
クレームくるだけ良いと思う
買ってないと小さくなってるのも大きくなってるのも気づかない
クレーム言う人は買ってくれてる人たちだからね+8
-1
-
109. 匿名 2021/11/12(金) 18:56:59
>>8
スシローも、女性でもいろんな種類のお寿司を楽しめるようにとシャリを小さくしてたよ。+11
-2
-
110. 匿名 2021/11/12(金) 19:08:20
カロリーが気になるお客様のご要望に答えて小さくしたとか言ってたのにまた戻したらカロリー気になるお客様かわいそうやん+16
-0
-
111. 匿名 2021/11/12(金) 19:11:00
>>93
うわぁ…
昔のを知ってる人がこれ買ったらガッカリしちゃうね+23
-0
-
112. 匿名 2021/11/12(金) 19:12:19
値段は気付くけど量って普通に気付けないからいやらしい。
値上げしますって潔く言ってくれる企業の方が応援する気になれる。
じゃがりこも量減らすんじゃなくて値上げでいいよ…+4
-0
-
113. 匿名 2021/11/12(金) 19:12:43
>>42
今の雪見だいふくって昔のファミリーパックサイズの方の雪見だいふくと大して変わらない大きさだよね…+16
-0
-
114. 匿名 2021/11/12(金) 19:16:58
>>8
明治のおいしい牛乳も「飲みきれないというお客様の声を受け」ってサイズダウンした
お値段はそのまま
どこも理由つけて減らすよねw+107
-0
-
115. 匿名 2021/11/12(金) 19:17:34
>>79
「さっきから」の意がよく分からないし、匿名だからといってそういう誹謗中傷はやめようよ+1
-1
-
116. 匿名 2021/11/12(金) 19:21:05
原材料の価格が上がってるから、値段を上げないためには量を減らさないと無理なのは分かるけど、お客様のご要望でーとかお客様の健康のためにーみたいなバレバレの言い訳するから反感買うって早く気付けばいいのに+13
-0
-
117. 匿名 2021/11/12(金) 19:21:21
日本貧乏になりすぎてコスト上昇を価格に転嫁したら売れないからねぇ
ちょっと値上げすると他の安めのPBお菓子に流れちゃったりシビアなんだよ+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/12(金) 19:42:14
>>8
ブレンディーのペットボトルコーヒーは持ちやすい大きさにしましたとか言って細くして少なくした。+22
-0
-
119. 匿名 2021/11/12(金) 19:43:10
>>114
飲み切るよね+28
-0
-
120. 匿名 2021/11/12(金) 19:46:56
>>28
おいしい牛乳が900ミリになったとき、持ちやすく優しいサイズになりました、とか書いてあってさ、我が家には全く優しくねーわと思った。+21
-0
-
121. 匿名 2021/11/12(金) 19:50:50
>>100
えー!
セブン被害者ぶってて
それ男性からの攻撃が女性に向くじゃん+14
-0
-
122. 匿名 2021/11/12(金) 19:53:40
>>114
都合のいい少数意見は取り入れるんだね
大半の人は値下げの増量しか望んでないのに
+32
-0
-
123. 匿名 2021/11/12(金) 20:13:44
>>20
ウエハースの食感が悪くなった気がする+8
-0
-
124. 匿名 2021/11/12(金) 20:21:52
>>51
腹が立って買うのやめたよ
ブルボンのお菓子に乗り換えた+22
-2
-
125. 匿名 2021/11/12(金) 20:48:53
大きくなったどころか、まだ元々のサイズより微妙に小さい気がする+5
-0
-
126. 匿名 2021/11/12(金) 21:04:19
お客様の要望に応えたって言ったくせに売れなくなったらすぐ戻すってほんと不誠実というか適当というか
お客様の要望なんかまったくどうでもいいということを自ら体現しちゃってるじゃん
そんなことするなら無理やりお客様の要望とか言わずに値上げしますって言えばいいのに+10
-0
-
127. 匿名 2021/11/12(金) 21:04:27
>>28
赤木乳業だっけ
ガリガリくん値上げした時はHPのトップで社員一同が謝ってる写真掲載してたよね
あそこまで行くと潔すぎるわと思ったw+32
-0
-
128. 匿名 2021/11/12(金) 21:05:23
>>124
ブルボンも最近パッケージ変更とかでじわじわ減らしてるよね
時代の流れとはいえなあ+13
-0
-
129. 匿名 2021/11/12(金) 21:22:56
>>124
私も
何か言い方が狡いし卑怯だな…と思って全く買わなくなった
別にチョコ系のお菓子なんて他にいくらでもあるしね
素直に
「原材料の高騰によりサイズを少し小さくしました」
って言ってくれた方が納得できるのに+27
-0
-
130. 匿名 2021/11/12(金) 21:23:37
悪いイメージしかないからもうずっと買ってない
これからも買わない+5
-0
-
131. 匿名 2021/11/12(金) 21:26:19
>>124
ブルボンは韓国の砂糖を使い始めたから買わなくなった+10
-0
-
132. 匿名 2021/11/12(金) 21:35:26
108均用とかスーパーのPB用とかだと価格固定で値上げできないから
個数を減らすのは仕方ないにしても
1個のサイズが小さくなると印象がかなり悪くなるね。
板状の物の場合は薄くするのも。
それと、パッケージがあまり小さくなってないのに中身だけ減ってるのも印象悪い。
本当に食べやすさのためのサイズ変更や形状変更なら
総重量を変えずにリニューアルすべき。+3
-0
-
133. 匿名 2021/11/12(金) 21:38:16
でも大きさ戻ったなら嬉しいな!
こないだ食べた時あまりのちっささに、一口でいけるやん…と思ってたとこ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/12(金) 21:39:52
>>131
えええええ。マジですか
買うのやめよう。+19
-0
-
135. 匿名 2021/11/12(金) 21:40:24
>>81
原価分くらいは取らないと不公平感は確かにある。
>>109
ネタが小さくなってないなら、それはいいかな。+4
-0
-
136. 匿名 2021/11/12(金) 22:45:06
>>119
むしろ足りないときすらある+4
-0
-
137. 匿名 2021/11/12(金) 23:15:31
>>14
前は美味しかったから一杯食べたいって思ってたけど、今は不味いから全然食べたいと思わなくなったわ。+0
-0
-
138. 匿名 2021/11/12(金) 23:59:50
小さくするくらいなら同じ大きさ、量で値上げしてくれた方がいい。
作り替える設備とかかかるだろうに
棒状の箱アイスなんて棒にちょこっとしか付いてない+4
-0
-
139. 匿名 2021/11/13(土) 00:14:00
高くても量減っても美味しかったらお金出すよ
けどキットカットは昔の方がおいしいとしか思わなくなってなあ
チョコ食べてるはずなのにチョコ食べてる気分にならないから自然と買わなくなってしまった+3
-0
-
140. 匿名 2021/11/13(土) 01:05:57
>>1
やり方汚くて嫌いになったわ
もうしばらく買ってない+2
-0
-
141. 匿名 2021/11/13(土) 02:20:30
バブル前と比べると安いよ
板チョコみたいなのは100円くらい
大袋は500円が希望小売り価格
大袋を3袋まとめ買いで1000円くらい
いま大袋は300円くらいでは?
特売だともっと安いでしょ?+0
-0
-
142. 匿名 2021/11/13(土) 04:46:33
ドロリッチの轍踏みつつあるやん+0
-0
-
143. 匿名 2021/11/13(土) 06:12:58
>>131
イデオロギー云々の前に異物混入がヤバそう+1
-0
-
144. 匿名 2021/11/13(土) 07:46:22
よっぽど消費者の反発あったのかな?
私も「お客様のために小さくしました」から買ってない+1
-0
-
145. 匿名 2021/11/13(土) 13:45:36
>>103
ヨコ
最近はダイエットで食べてなかったのですが、そうなんですね。
食べ物はちょっとした事で美味しさが違いますよね。飲み物も飲む器で味が変わる事はメジャーですよね。
食感も大事なんですよね。
どれだけ、ネスレが今まで味をなおざりにしてきたか感じました。
そういう事の決定権のあるポジションの職員が変わったのでしょうか?+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/13(土) 13:46:56
>>131
悲報ー(TT)+0
-0
-
147. 匿名 2021/11/13(土) 16:57:58
>>71
ハイショコラシリーズも個数減ってるね
11~12個入ってるつもりで買ったら8個しか入ってなかった+0
-0
-
148. 匿名 2021/11/13(土) 20:09:38
>>12
充実野菜のペットボトルが170g減ってショックだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネスレ日本(兵庫県神戸市)のチョコレート菓子・キットカットが、「ちょっと大きくなった」とサイズアップをうたって一新した。 同商品は以前のリニューアルでサイズを縮小していた。そのためSNS上では、サイズアップではなく、「元々の大きさ」に戻しただけではないかとの指摘が出ている。実情を聞くと...。 個包装の菓子が詰め合わされた「キットカット ミニ」シリーズが、2021年11月6日ごろから注目を集めている。