-
1. 匿名 2021/11/10(水) 23:58:23
三菱電機では、19年に20代の男性社員が自殺し、21年に労災認定されている。上司によるパワハラが原因だったとみられている。社内のハラスメント防止研修で使われたという資料によると、パワハラ相談窓口に寄せられたのは三菱電機で111件、関係会社で219件。三菱電機の人事部門がうち238件を調べ、21年3月末時点で214件は解決とした。+1
-34
-
2. 匿名 2021/11/10(水) 23:59:25
相談窓口に相談してないだけでまだまだあるからね。+181
-1
-
3. 匿名 2021/11/10(水) 23:59:32
日系大手って本当終わってるなw
外資でよかった〜+13
-32
-
4. 匿名 2021/11/10(水) 23:59:36
解決ねぇ・・・+36
-1
-
5. 匿名 2021/11/10(水) 23:59:57
+12
-0
-
6. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:01
三菱の家電買うのやめよ+23
-19
-
7. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:30
憎いね三菱+154
-6
-
8. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:38
憎いね。+15
-5
-
9. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:38
どんな解決方法だったのか気になるところ+49
-1
-
10. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:53
>>3
外資系なんて簡単に解雇されるけどね。+59
-4
-
11. 匿名 2021/11/11(木) 00:00:55
パワハラする人は正当に処分お願いしたい+98
-0
-
12. 匿名 2021/11/11(木) 00:01:17
大袈裟に騒いでるだけじや?+3
-22
-
13. 匿名 2021/11/11(木) 00:01:33
>>3
中小ならここまで対応されないからね
なんだかんだ日系大手は社員かなり守られてるよ+100
-1
-
14. 匿名 2021/11/11(木) 00:01:38
憎いね三菱☝️+14
-15
-
15. 匿名 2021/11/11(木) 00:02:53
これだから三菱の車は事故起こして売り上げが伸びないのか+9
-15
-
16. 匿名 2021/11/11(木) 00:03:01
スリーダイアモンドの輝き、地に落ちた流星群+17
-3
-
17. 匿名 2021/11/11(木) 00:03:29
三菱社員の名前全員言えますか?
言えなければガル民じゃないですよ。+1
-22
-
18. 匿名 2021/11/11(木) 00:03:50
>>10
横だけど会社や職種による
外資=すぐ切られるって発想は短絡的ですよ+26
-3
-
19. 匿名 2021/11/11(木) 00:04:15
>>10
イメージでしょ笑
別に自分の仕事きちんとしてれば、別にクビ切られないよ。
気分とかでスパスパ切られるわけじゃないよ?
まぁ日本のジジイみたいなろくにパソコンも出来なくてって人はクビになるけど、そもそもそんな低スペ入れないし笑
むしろ、日系よりパワハラセクハラに厳しいから楽だよ。+24
-4
-
20. 匿名 2021/11/11(木) 00:04:40
>>18
例えばどんな職種か教えて下さい+1
-2
-
21. 匿名 2021/11/11(木) 00:05:44
三菱って赤色マーク
中身はあの国の国旗と一緒+0
-10
-
22. 匿名 2021/11/11(木) 00:05:56
>>17
三菱酒造のチューハイ飲んで、今日は早く寝て。明日また来い+1
-4
-
23. 匿名 2021/11/11(木) 00:06:05
パワハラのない会社なんて無いと思ってる。
大手だから中小よりも表に出やすいだけでしょ+89
-1
-
24. 匿名 2021/11/11(木) 00:06:34
電気関係ってパワハラ多いよ+3
-2
-
25. 匿名 2021/11/11(木) 00:10:36
ここは不正のデパートみたいな状態だし
やっぱり好きになれない。
よその会社と比べても恐ろしく不正が多いのも
上からの圧力があったのかな。+11
-5
-
26. 匿名 2021/11/11(木) 00:12:54
パワハラと言えばトンボ鉛筆の人事の佐藤を思い出した
今もまだトンボ鉛筆にいるのかな?+11
-0
-
27. 匿名 2021/11/11(木) 00:13:05
>>2
それね。結局、相談窓口でちゃんと相談できる人ってある意味勇気ある人なんだよ。ほとんどの人は泣き寝入りで何も言わずに退職する。+54
-1
-
28. 匿名 2021/11/11(木) 00:13:27
>>19
イメージじゃないよ。
過去に知り合いが解雇されてます。
+7
-1
-
29. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:53
>>15
今業績過去最高じゃん+7
-0
-
30. 匿名 2021/11/11(木) 00:16:56
>>20
18じゃないけど、ヨーロッパ系の大手メーカー
ものすごく仕事が出来ない人は切られるけど平均的な仕事をしてたら切られることはまずない
そもそもものすごくダメな人も3年くらいはチャンスもらえる
仕事できない人の面倒を見るという仕事がないし、そういう人に出す給料が再分配されるから給料もいい
私は国内大手企業から転職で入ったけどとてもいいよ+17
-2
-
31. 匿名 2021/11/11(木) 00:19:35
>>24
ですよね。
何人も自殺してる。
でも次の日にはみんな沈黙。+13
-0
-
32. 匿名 2021/11/11(木) 00:20:43
大手企業は相談窓口があるからマシよ
中小企業は悲惨です
相談すると上司をかばって集団イジメが辞めるまで続くし中小企業の給料じゃ訴える余裕すら無い+38
-1
-
33. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:55
働いてるけどパワハラ普通にある。
メンタル図太い人が残る仕組み+24
-0
-
34. 匿名 2021/11/11(木) 00:22:24
>>9
泣き寝入りさせる+8
-0
-
35. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:04
>>22
キリンビールもね。+1
-0
-
36. 匿名 2021/11/11(木) 00:28:47
やるなぁ三菱‼️+0
-0
-
37. 匿名 2021/11/11(木) 00:30:38
電機と関係ないかもたけど、
三菱自動車→リコールのイメージだわ。+7
-4
-
38. 匿名 2021/11/11(木) 00:35:53
>>7
山田クーン、7さんに座布団持って行ってあげてー+9
-1
-
39. 匿名 2021/11/11(木) 00:40:18
>>37
電機で自動車部品製造してるよ
今はどこまで取引あるか詳しく知らないけど
以前はトヨタ以外の車のボンネットの中にほぼあった
SUZUKI、ホンダ、日産、ルノー
フェアがあって割引とかあった
トヨタの車は、訪問してくる関連会社も出入り禁止
それ以外は、お取り引きしてるのでオッケー+7
-0
-
40. 匿名 2021/11/11(木) 00:46:46
>>39
トヨタとは銀行の方で融資するしないで揉めた因縁があって向こうもアンチ三菱銀行なんだよね+3
-2
-
41. 匿名 2021/11/11(木) 00:49:47
>>11
旦那が働いてるけど、かなり厳しいって言ってるけどな。仕事しない人に冷静に「仕事しろ」って言うのすらパワハラとして扱われるって。話聞く限りでは人事もかなり神経尖らせてる感じだし、下手な中小より絶対平和よ。+25
-2
-
42. 匿名 2021/11/11(木) 00:50:51
>>39
今はトヨタもアリみたいだよ+3
-0
-
43. 匿名 2021/11/11(木) 01:18:10
>>10
外資だろうが日本で働く限り日本の労働法が適用されるから正社員は余程の理由がないと解雇できない+9
-1
-
44. 匿名 2021/11/11(木) 01:18:44
>>40
それ三井+2
-0
-
45. 匿名 2021/11/11(木) 01:25:51
>>1
いいな〜
パワハラでメンタル崩して
なお退職金でもめてる真っ最中
パワハラしたのは出勤してるし
毛掻きむしりたいわ+5
-0
-
46. 匿名 2021/11/11(木) 01:36:50
>>5
岩崎弥太郎+1
-0
-
47. 匿名 2021/11/11(木) 02:32:50
>>9
そのパワハラがある部署に調査員を派遣させて約1ヶ月から3ヶ月調べて貰い証拠を取って貰う。
もし時期外れの異動があったらその方は調査員かも。+7
-0
-
48. 匿名 2021/11/11(木) 02:49:55
東京駅構内で昔ナンパされて怖かったことがある。
なんかもたもたした感じの男の人。ぽっちゃりな感じで、あのぉ~って名刺出してきて、個々の会社だった…。丁重にお断りして逃げたけど、ナンパで名刺出すってどうなの??偽物名刺なのかな??+11
-1
-
49. 匿名 2021/11/11(木) 04:19:37
>>1
週6暴力制って思ったらそれ以上パワハラやん
自殺者が出るくらいだから20年度だけじゃないはず
+2
-1
-
50. 匿名 2021/11/11(木) 04:28:13
解決するだけマシ+2
-1
-
51. 匿名 2021/11/11(木) 04:34:40
朝日新聞はつい1週間前の自分たちの不祥事のインパクトを揉み消すためにこの記事を書いたんでしょう。
相変わらずですね。
朝日新聞大阪本社の経済部に所属する男性記者(33)が、10月6日に自殺し、その直後に経済部長が異例の人事で異動していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。(中略)
「竹岡記者の上司に当たる大阪経済部長の渡辺知二氏が出社しなくなったのです。そこで、東京と大阪の経済部長を歴任した東京本社のゼネラルマネージャーが急遽職務を代行することになり、大阪に来た。その後、11月1日付けで渡辺氏が、突如、論説委員になる異例の人事異動が行われた」(朝日関係者)
https://bunshun.jp/articles/-/49782?page=1&_gl=1*1r7syhv*_ga*YW1wLS00TEkyNURrYVpxOGlxSHZFQjgtTXQ3QU80MjhCZ3N5eWx2Z0VSWkF1cnR4YWpEQWVUeFBRajZuMU41OTl2Smg.
+5
-0
-
52. 匿名 2021/11/11(木) 04:58:07
三菱は問題多いな
三井住友海上と東京海上もクソだった+2
-4
-
53. 匿名 2021/11/11(木) 05:05:04
懲戒処分っていっても、戒告とか減給とか軽い方の処分じゃないの?パワハラが事実だと認められた場合は、問答無用で懲戒解雇にすればいい。+5
-0
-
54. 匿名 2021/11/11(木) 05:17:49
>>1
パワハラやってるのは体育会系だろうね
体育会系は紙一重だよ+7
-0
-
55. 匿名 2021/11/11(木) 05:35:43
>>51
本当に、ここ何年か気になってたけど朝日新聞の執拗な三菱叩きが気持ち悪いと思ってたよ。
反日新聞だから何かあると思ってる。+12
-0
-
56. 匿名 2021/11/11(木) 05:40:00
三菱の車のって街で作業してる人らはタバコ吸いながらベラベラ喋って笑って仕事してたよ。傍からみてたら、ハラスメントとは無縁でがっぽりもらって指輪して髪型ばっちりで、うらやましい印象だった。入ってみると色々あるのね。+0
-10
-
57. 匿名 2021/11/11(木) 06:20:08
三菱ではないけど某大手家電メーカーでパワハラ相談したことがある
私を含めて何人もの人をいじめで辞めさせた足立区出身の色黒女(だいたいこいつのせいで新人さんは半年持たずに辞めてた。分かりやすく自分よりおばさんはいじめてなかった)のことを、そいつがツィッターで名前こそ出してないけど見る人が見れば誰のことかわかる悪口書いたり、ついでに繁忙期に一週間連休を取って京都旅行してるのをスクショして、日記と共に証拠として提出した
でも相談窓口なんてしょせん素人で、心理学のしの字すら学んでないし人格障害等の知識も皆無だから使えないよ
これって他の部に例えると、経理だけど帳簿の付け方知りませんや会計ソフト使えませんってレベルで仕事できない換算なんだけどね
せいぜいが当事者と目撃者何人かと面談して、厳重注意するだけ
パワハラ通報って通報からの期限が決まっていて、半年経過したら「注意しましたのでこれで終わりです」みたいなメールが窓口から来て終わり
これで勝手に解決扱いになってるだけって件が、その200件以上の解決済みとされてる中の大半なんでしょ、どうせ
被害者がパワハラのせいで病気になって休んだならその日数分加害者を無休で働かせる&被害者のその分の給料払うとか、加害者を飛ばすだけじゃなくそこまではしないと解決とは言わないよね
+5
-1
-
58. 匿名 2021/11/11(木) 06:31:30
>>30
回りで昔何人か外資の超大手メーカーに入って初任給すごいって話題になってたけど、突然日本の拠点を縮小するから半分リストラってなった
そういうリスクもあるかも+8
-1
-
59. 匿名 2021/11/11(木) 07:04:19
うちの旦那三菱。
逆に旦那がパワハラしてないか心配だわ+3
-2
-
60. 匿名 2021/11/11(木) 07:18:30
>>51
朝日新聞って末端の記者も偉そうでパワハラ気質だからな。被害に遭ったのは忘れねーぞ。名前出して叩きたいわ。+8
-0
-
61. 匿名 2021/11/11(木) 08:20:14
>>58
それは不安定な会社だね
不安定な会社に入ったら海外国内関係なしにツライのは当たり前
それでリストラしないで全員給料は最低額になったら、そっちのほうが幸せなの?+2
-0
-
62. 匿名 2021/11/11(木) 08:23:54
>>1
全然対処しないんだよね
お気に入りには激甘、俺様が絶対な老害だらけ
結局とんでもない金額の不良品納入してしまって
三菱電機の子会社の話だけど
日本の治安大丈夫かな?ちゃんと作動しますかねアレ+1
-2
-
63. 匿名 2021/11/11(木) 08:35:42
>>41
仕事しろもパワハラなんだ?+7
-0
-
64. 匿名 2021/11/11(木) 08:48:26
大手は相談窓口あって良いよな+2
-0
-
65. 匿名 2021/11/11(木) 08:57:43
元従業員ですが、むっちゃ優しい人が多くて働きやすいイメージしかないから驚いてる。。。
団塊の世代が大量退職後に会社も変わったのかな❓
+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/11(木) 09:32:12
>>10
ちゃんとしてれば解雇されないし、日本みたいなパワハラとかセクハラないから楽だわ+3
-0
-
67. 匿名 2021/11/11(木) 09:51:47
>>41
同じくです、元々温和な性格そのものなのに管理職になってめちゃくちゃ気にしてる。当たり前のミスでの叱責すら出来ない人がいるって、時代もあるのかね。+7
-0
-
68. 匿名 2021/11/11(木) 09:52:15
>>7
上手すぎる・・・!
最近知ったから大まかだけど、三菱重工って戦争したころに軍隊・軍需品の輸送してたんだっけ・・・?
時代的にやらないと経営していけなかったのかもしれないけど、そういうの聞いたら引くわ。
でも知らなくてエアコン買ってしまった。+2
-5
-
69. 匿名 2021/11/11(木) 09:58:52
>>32
本当それ。大手子会社の中小いたけど、先の見通し立てられない人が目先の利益に飛びついて、パワハラに加担しいち早く出世してた。
仕事できるかより社畜精神貫く意地悪が出世するなんて恐ろしい世界。
どんな理由があっても集団イジメは正当化されないのに、最終的には屁理屈こねて被害者のせい。呆れて物も言えない。+5
-0
-
70. 匿名 2021/11/11(木) 09:59:01
>>68
三菱のような日本を代表する企業が無くなったら日本の社会インフラとか生活の根底がめちゃくちゃになるんだよ、そういう事分かってるのかな?
長年のノウハウと技術であんな安く請け負って生活インフラ守ってくれるくれる企業なんてないし代わりもないのに、売国奴の朝日新聞とか純粋な日本企業叩きばっかりして肝心な報道は忖度でしなかったり。
本当に危機感持った方がいい。+8
-0
-
71. 匿名 2021/11/11(木) 10:04:24
>>68
三菱の技術は馬鹿にしないで。
パワハラが問題なだけ!+3
-0
-
72. 匿名 2021/11/11(木) 10:12:18
>>32
うちの会社、相談窓口として弁護士用意したけど、その弁護士はオーナー社長の学友!意味ねぇ+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/11(木) 10:52:54
>>1
ここ大卒大量採用だよね
辞める人、多そう+0
-2
-
74. 匿名 2021/11/11(木) 11:22:29
>>73
理系は割と大量採用かもしれないけど文系採用なんてめちゃくちゃ狭き門だしそうそう辞める人いないよ。
+4
-0
-
75. 匿名 2021/11/11(木) 11:25:10
>>61
今でも企業としては安定だと思うよ
業績悪化というよりは色んな会社を吸収して整理しての一環みたいな感じだった+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/11(木) 12:22:02
>>18
横だけど
明らかに直ぐにレイオフに走る企業が多いよ。
日本とは比較にならない。
+1
-0
-
77. 匿名 2021/11/11(木) 12:23:51
>>68
認識甘すぎだよ。
もろに兵器を作っていたよ。
戦艦 武蔵も三菱製。
元々、政商だからね。
+4
-0
-
78. 匿名 2021/11/11(木) 15:01:22
>>32
日本って解雇が厳しいとかいう人いるけど、日本の解雇事例見たらめちゃめちゃ中小企業は解雇してるし、労働者が泣き寝入りしてるんだよね+2
-0
-
79. 匿名 2021/11/11(木) 22:09:41
ここで派遣で働いてたことあるけど、パワハラで有名(他部署の人にその人の名前を言うと「キツくて大変でしょ?」とほぼ100%言われるくらい)な人がパワハラ相談員になったときは、ほんとなんの冗談?と思ったわ。+2
-1
-
80. 匿名 2021/11/28(日) 01:43:19
>>32
相談窓口がパワハラしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三菱電機グループ内で、2020年度にパワハラ被害相談が330件あったことがわかった。労働組合の「電機・情報ユニオン」が10日、記者会見のなかで明らかにした。朝日新聞が入手した社内資料によると、うち8件でパワハラが認定され、加害側の社員が懲戒処分になったという。