ガールズちゃんねる

旦那、彼氏からの呼び方の理想

104コメント2021/11/11(木) 20:15

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 21:47:20 

    主は
    彼氏 〇〇ちゃん
    旦那 子供の前ではママ、お母さん
       二人の時は〇〇ちゃん
    が理想です。
    旦那、彼氏からの呼び方の理想

    +33

    -35

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 21:47:50 

    ちゃん付け

    +125

    -6

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:09 

    ずっと名前にちゃん付けがいい。
    子供に話す時はママとかでいいけど

    +88

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:15 

    そしておい!としか言われなくなる

    +19

    -5

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:16 

    メスブタ

    +14

    -21

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:24 

    りさちゃま って呼ばれてるお(●´ω`●)

    +1

    -20

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:38 

    名前で呼んでほしい

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:39 

    ガルてゃん(>ω<)♡

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:41 

    >>5
    わかる ご主人様、メスブタって呼び合いたい

    +14

    -16

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:42 

    ブス子

    +3

    -9

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:55 

    >>1
    旦那いるのに彼氏もいるの?

    +15

    -17

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:57 

    名前にちゃん付け!

    +40

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:04 

    子ども居るけど
    ちゃん付けで呼ばれてる
    正直うざい

    +3

    -16

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:07 

    ◯◯たん

    +1

    -12

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:13 

    私、萌って名前
    もえたん🖤とかが理想かな

    +4

    -17

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:22 

    うちの夫婦はパパ、ママってほとんど呼ばないなー

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:26 

    家庭内でのママとかお母さん(パパとかお父さん)って呼び方がセックスレスにつながるってマジなのかな?
    なんかその呼び方してると近親相姦みたいな気分になってレスになるとか…

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:31 

    >>5
    >>10
    マゾかな?

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:48 

    お互いちゃん付けしてるアラフィフ

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 21:49:56 

    おかん

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:15 

    下の名前をそのまま。
    子供の前でもずっとそうだから、ママとかお母さんって呼ばれるのはちょっと嫌かも。

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:15 

    >>1
    普通に名前で良くない?

    +14

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:20 

    ○○ちゃんってずっと呼ばれたい

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:27 

    ボイン村の村長さん

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:31 

    ばあさん

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:41 

    >>1
    ちゃん付けとか無理だわ〜

    +12

    -13

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:57 

    お互いに名前で呼び合ってます。子供の前でも名前です。
    セックスレスはないです。
    結婚8年目です。

    +10

    -7

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:12 

    チムとかシムを最後につけて欲しい

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:16 

    クソブタって呼ばれたいでふ(*´д`*)ハァハァブヒーッ

    +4

    -12

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:27 

    最近二人の時にサラッと「ママ」って呼ばれて何かショックだったな
    子供の前以外では名前で呼んで欲しい

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:30 

    >>1
    結婚しても名前で呼び合いたいと思ってましたが、兄夫婦の子供が、兄夫婦をお父さん/お母さん、パパ/ママ、ではなく普通に兄夫婦が互いを呼び合うのと同じくあだ名で呼んでいるのを見て、子供の前ではお父さん/お母さん、パパ/ママで呼び合うのって大切なんだなぁと実感しました(笑)

    主さんの理想、完璧だと思います👍

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:54 

    名前を呼び捨て
    これが一番良い

    +49

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:00 

    >>10
    真面目に答えろ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:02 

    さん付けで。馴れ馴れしいのは嫌だなぁ。

    +6

    -9

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:16 

    お互いに苗字呼び捨てが理想形じゃないの?
    適度な距離感が保てるしさ

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:26 

    ちゃん呼び

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:33 

    名前がいい
    子どもの前ならいいけど居ない時でもママ呼びになってて気持ち悪い

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:38 

    >>10
    高校時代の担任の猫の名前がそれだった
    理由はブスだからブス子って笑いながら言ってた
    クラスのみんなからは可哀想って言われてた

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 21:53:09 

    理想は普通に○○ちゃん。
    現実は○○さんです。10年強この呼び方よ。

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 21:53:33 

    普段ママとか呼ばれてるのに、子供いない所で急に名前で呼ばれちゃうと、「あ、今はママではなく彼女として見てくれてるんだ!」ってキュンってなっちゃうってこと?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:03 

    主の理想通り
    2人の時は〇〇ちゃん
    子供の前ではママだわ。
    私はあんたって呼んでるから気を付けよ。。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:04 

    お前じゃなければ何でも良い

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:13 

    名前にちゃん付けが理想

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:23 

    主人からは〇〇ちゃん

    というより苗字が平凡で名前が変わってるから
    昔からほとんどの人に〇〇ちゃんと呼ばれてる
    たぶん仲良い友達でも旧姓も覚えてないと思うw

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:36 

    私はたまに名前で呼ばれるとドキッとしてときめくから…今のままあだ名でいいかな(笑)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 21:55:26 

    結婚して子供もいるけど、子供と話す時はパパママ呼びで夫婦での会話は名前呼び
    旦那が酔ってる時とかちゃん付けで呼んでくると子供もマネしてくるw

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 21:55:35 

    >>38
    担任サイコパスだったの?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 21:55:58 

    >>4
    今時奥さんをおい!なんて呼ぶ人いる?
    それに対してはいって返事する人もいるかな?

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 21:56:20 

    >>11
    同じ男性だけど、彼氏の頃と結婚したり子供が出来たら変えてほしいってことじゃないかな?

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 21:57:13 

    >>6
    [それ、本当に彼氏ですか?]
    Stop覚醒剤

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 21:57:33 

    >>11
    ガルちゃん脳で草

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 21:57:45 

    >>40
    それだけで本気汁がダラダラ溢れてくるのがわかるよ

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 21:58:13 

    私は付き合って頃から、結婚した今も、お互い「さん」付けだわ。30代です。

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2021/11/10(水) 21:58:27 

    >>47
    生徒によって贔屓はしてた 私はいじめられてた方の1人だったよ〜😆 でも生徒の人気は高かったよ。サバサバしてるって

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/10(水) 21:58:31 

    付き合ってる時からシャイ過ぎて、何とも呼ばれてなかったよ。主語が無いから話が通じない事ばかり

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/10(水) 21:58:46 

    >>31
    家お互いを名前呼びしてるけど子供はお父さんお母さんだよ
    子供に対してはお父さん呼んできてーとかお母さんに聞いてみなとか言うから名前では呼ばれない
    お兄さんご夫婦はお子さんに対しても太郎(仮名)呼んできてとか花子(仮名)に聞いてみなとか言うの?

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/10(水) 21:59:14 

    あだ名

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/10(水) 21:59:18 

    旦那を塾長、私は1号生って呼ばれたいな

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:35 

    おっかちゃんと呼ばれてます。
    私はおっとさんと呼んでる。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/10(水) 22:01:08 

    旦那からは呼び捨て、私はお父さんって呼んでる。
    2歳の息子がまだお父さんって呼ばないから練習のためにお父さん呼びになった。息子は私のことをかあか、おかあと呼ぶけどたまにガル子って言ってくる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/10(水) 22:02:20 

    子供の前ではママ、2人の時は身振りで(そっち)は?みたいになった笑

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/10(水) 22:02:45 

    >>53
    うちも。がる子→がるさんみたいな。堅苦しい感じではなくてあだ名感覚。お互いの親の前でも呼び方変えなくて良いから楽だわ。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/10(水) 22:03:22 

    子どもといる時はママでいいんだけど2人の時にママって言われるとうっすら気持ち悪く感じる。
    名前がいいな

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/10(水) 22:11:02 

    なんて呼び方でもいい、とにかく私に話しかけてることが瞬時にわかるようにして欲しい
    いきなり会話が始まってて、今誰と話してんの?となることもしばしば。何か支払いとかして欲しい時も、え、誰が行くの?あ、私が?みたいなことわざわざ聞かなきゃいけないのが面倒
    付き合ってる頃から15年、名前を呼ばれたことがない
    心の中で私を思い浮かべたとき、心の中ではなんて呼んでんのか疑問

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/10(水) 22:17:41 

    名前にちゃん付けがいいな〜
    そしてたまにお前って呼ばれたい!

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2021/11/10(水) 22:18:10 

    >>11
    理想って書いてるじゃん
    ちゃんと文章読みなよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/10(水) 22:18:15 

    そういえば、夫からママ呼びされた事ないなー
    子供(二十歳)も「パパは私にママの事話す時でも、ママの事名前呼びだよ」って言ってた
    因みに、夫実家の義両親はお互いに「お父さん」「お母さん」呼び
    私の実家の両親はお互いに名前呼びだけど、私にそれぞれの話をする時は「お父さんがね」「お母さんがね」って言ってる

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/10(水) 22:20:14 

    >>11
    これにこんなプラスついてるのか…
    読解力問題はすごいな

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/10(水) 22:22:34 

    最近子供寝た後もママァーママァーと呼んでくるからうざい!私は貴方の母じゃない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/10(水) 22:23:51 

    銀婚式を迎えたけどずっと(名前)さんで読んでる
    夫は付き合っていた時は(名前)ちゃん今は(名前)
    子供がいないせいもあるだろうけど

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/10(水) 22:24:14 

    >>1
    そしてお前と呼ばれるのであった

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/10(水) 22:25:31 

    >>11
    妄想ってことですね。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/10(水) 22:27:37 

    旦那 ちん
    私  まん

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/10(水) 22:28:04 

    >>34
    私もさん付けに憧れる。
    外では呼び捨て、家では「ママ」としか言われないな。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/10(水) 22:29:24 

    うちのおじいちゃん
    おばあちゃん、お互い最初から
    ずーーっと名前にさん付けで
    呼んでるよ!
    太郎さん、花子さんみたいな。
    なんか可愛いって思っちゃう!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/10(水) 22:32:43 

    子供できても夫にママとかお母さんって呼ばれるのは嫌で名前で呼ばせていた
    でも子供もそのまま覚えてしまい子供にも名前呼び捨てで呼ばれてる
    子供には母ちゃんって呼ばせる予定だったんだけど一番最初に覚えた言葉が私の名前だったのでそれを否定するのはなんかとてつもなくいけないことな気がしてあきらめた
    周りには自分のこと下の名前で呼ばせてるんだねークスクスみたいな感じだったと思う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/10(水) 22:39:04 

    >>31
    夫婦間で名前呼びしてても、ちゃんと使い分けたら殆どの子は「お父さんお母さん」呼びを使えると思う。

    少なくとも私の兄弟と夫の兄弟とウチの子たちはみんなそうだよ。
    親同士は名前で呼び合って、子供から親へはお父さんお母さん呼び。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/11/10(水) 22:40:02 

    普段は、名前呼び捨てで、たまに二人きりのときに〇〇ちゃん呼びしてくれたらうれしい。
    子どもの前では、ママ呼びでいいかな。




    まぁ、私には夫も子どももいないですけどね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/10(水) 22:40:22 

    名前呼ばれるの苦手
    ねえでいいや

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/10(水) 22:41:41 

    >>1
    お互い 名前+さん
    ちょっと昭和っぽいけどよい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/10(水) 22:41:53 

    元カレが14歳年下なのに付き合い始めた瞬間に下の名前で〇〇ちゃんって連呼してきたのはかなり恥ずかしかった
    付き合ったらこう呼ぼうって決めてたんかいみたいに速攻呼びまくってきた
    それまでは名字をもじったあだ名だったのに
    でも意外とすぐ慣れるもんだね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/10(水) 22:43:26 

    >>78
    私は彼氏もいませんよ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/10(水) 22:43:37 

    >>76
    まわりの人はそんなこと思わないよ。
    夫婦での呼び方を真似してるんだな〜可愛いなとしか思わない。(大きくなってからも、ふざけて名前で呼ぶ子たまにいるし)

    子供との会話の中で母ちゃん(?)をもっと意識して沢山使うと呼んでくれるようになるよ。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/10(水) 22:57:15 

    >>1
    子供にはママ、お母さんでいい
    私へは呼び捨てでok
    夜の夫婦生活で名前呼ぶしちゃん付けはいらないです

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/10(水) 23:02:39 

    夫は私のことを結婚してからは○○(名前)さんって呼んでいる。
    付き合っていた頃は、○○(苗字)さんだったから、進歩した。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 23:29:00 

    〇〇ちゃん
    甘々のときは〇〜しゃん

    呼び捨ては嫌い

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 23:29:20 

    ももこ(仮名)でももちゃん。
    子供に対してはお母さん。
    (お母さんに渡してきてとかそういうの)
    家族でいても子供を通さなきゃももちゃんがいい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 23:50:36 

    私→ちゅんた
    夫→名前よびすて

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 23:50:37 

    >>49
    すごいプラスだけど、普通に未婚の人は彼氏、既婚の人は旦那に何と呼んで欲しいかってことでしょ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 23:57:16 

    子どもの前でも私の両親はお互いに名前呼びしていたんだけど、ここ見たら珍しいんだね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 23:58:22 

    マイナスかもだけど、私は結構「お前」呼びが好きです。もちろん相手が普段優しくて愛情を感じられる場合のみだけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 23:58:56 

    好きな人から、下の名前のあだ名で呼ばれるとテンション上がる。
    ○○りん

    ちゃん付けも優しい感じがして好き。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/11(木) 00:28:57 

    ママと呼ばれる事もあるけど女として見られてるし、パパと呼んでるけど男としても見てるけどなー

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/11(木) 01:16:35 

    彼氏は出会ったときからずっと名前にちゃん付けで呼んでくれてる。
    たまにしか呼んでくれないから呼ばれるとすごい嬉しい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/11(木) 04:13:00 

    うちは小っ恥ずかしいあだ名でいまだに呼び合ってる。
    名前を少し変えた感じの。
    付き合ってる時のがまだ○○くんとか普通だったんだけど…

    子供に対してはお互いママパパだけど子供の前でもお互いを呼ぶ時はあだ名で。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/11(木) 04:13:01 

    >>1
    結婚18年の40代夫婦ですが、それです。
    子供からはお母さん。
    夫からは○○ちゃん。

    多分一生このままだと思う
    もう変えれない。ちなみに夫のこともちゃん付け

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/11(木) 04:59:09 

    ちゃん付けに憧れる!
    年上や女性はちゃん付けしてくれるけど、たまに同世代でちゃん付けしてくる男性いるとめちゃくちゃドキっとする。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/11(木) 09:12:23 

    かわいい呼び方が理想だけど、現実はもんたって呼ばれてる(笑)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/11(木) 09:13:46 

    >>1
    夫婦で同じ職場の人たちで、夫がみんなの前でも妻を○○ちゃん呼びをしている。やめてほしい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/11(木) 10:48:21 

    過去にずっとちゃん付けしてくるのが居たけど、何でちゃん付けしてくるんだろうと思ってた。私は普通に名前呼びがいいし旦那は名前呼び。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/11(木) 20:12:15  ID:IotjKnU7F4 

    私は高一から付き合ってた彼氏と結婚したけど名前で呼ばるかなあw子供がいる時は確かにお母さんって呼ぶ時あります!!w

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/11(木) 20:13:31  ID:IotjKnU7F4 

    >>101
    高一からって長続きじゃんw凄いw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/11(木) 20:15:05 

    >>101
    普通に〇〇ちゃんってなんか遊んでる男っぽいという偏見がある私....彼氏にそう呼ばれてるならごめんちなみに私はさん付けです...距離が、、

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/11(木) 20:15:40 

    >>102
    コメ早くね??暇かよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード