-
1. 匿名 2021/11/10(水) 00:06:16
『スタッフコーディネート』では、実際にニトリの商品を使用している従業員の、自宅のインテリアコーディネートを公開。部屋の画像とともに、コンセプトやインテリアコーディネートのポイント、使用アイテムを一覧で確認できる。気に入った商品のページへ移動すれば、同じ商品を使用した他の従業員のコーディネートも見られるので、自分の家に商品を設置したときのイメージを膨らませながら買い物を楽しむことができる。
+37
-68
-
2. 匿名 2021/11/10(水) 00:07:07
スタッフの負荷が増えてかわいそうです!+562
-17
-
3. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:03
自己負担で買わなきゃいけないなら辛いな+290
-3
-
4. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:13
スタッフ大変やん+184
-0
-
5. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:16
みんなおしゃれな家だね
ニトリって給料いいのかな+6
-17
-
6. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:19
>>2
ただでさえ安いのに、社員販売でさらに安くなるよ。+141
-2
-
7. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:22
>>2
嫌な人は断るよ+33
-3
-
8. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:26
アパレルみたいに何割引とかで買わされてるんかな?+54
-3
-
9. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:53
アパレルでもスタッフコーディネートを公式で載せるところが増えてきたね。+75
-1
-
10. 匿名 2021/11/10(水) 00:08:55
ニトリ以外の家具買えないのかな+63
-0
-
11. 匿名 2021/11/10(水) 00:09:34
お値段以下ニトリ♪+15
-6
-
12. 匿名 2021/11/10(水) 00:09:37
安っぽいインテリアで自慢しないで欲しい
みっともない+19
-40
-
13. 匿名 2021/11/10(水) 00:09:53
インテリアって引越しとかのタイミングじゃないとなかなかおしゃれに揃えられない+38
-0
-
14. 匿名 2021/11/10(水) 00:10:02
>>8
逆に特別手当出るんじゃない?+13
-1
-
15. 匿名 2021/11/10(水) 00:10:37
>>2
閲覧数でボーナス貰えるはず
アパレルとかもそう+20
-5
-
16. 匿名 2021/11/10(水) 00:10:38
社員割で買ってるのかね+0
-0
-
17. 匿名 2021/11/10(水) 00:10:46
>>14
ないない+8
-3
-
18. 匿名 2021/11/10(水) 00:10:52
BEAMSが同じようなことやってたけど、ニトリだと自分の部屋にも活かしやすくて良さそう
ただ社員に強制はせず立候補制でやってほしい+54
-0
-
19. 匿名 2021/11/10(水) 00:11:45
こんまりと断捨離の本を急いで買った社員はいっぱいいるはず+3
-1
-
20. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:03
従業員「なんということでしょう」+7
-0
-
21. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:06
>>10
見てきたけど、小物だけの人とかも普通にいる。
他社製品めちゃくちゃ使ってるから、スタッフの負担にはならなそう笑+31
-0
-
22. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:30
お値段以下になりつつあるな+1
-0
-
23. 匿名 2021/11/10(水) 00:12:44
買う側としてはこういうのはシンプルに嬉しい
フォロワー意識しまくってるインテリア系SNSよりも自然な感じで参考になりそう+22
-3
-
24. 匿名 2021/11/10(水) 00:13:01
インテリアの会社だけあってみんな家がおしゃれ+5
-4
-
25. 匿名 2021/11/10(水) 00:13:45
すごいなぁ。
これ当番制とかじゃない事を祈る。+8
-0
-
26. 匿名 2021/11/10(水) 00:13:48
>>12
別に自慢じゃなくてお客さんの参考になるように公開してるのに何言ってんの…。+39
-1
-
27. 匿名 2021/11/10(水) 00:14:46
インスタより参考にしやすそう+8
-0
-
28. 匿名 2021/11/10(水) 00:15:04
ニトリの社員だけにインテリアに拘ってる人多そうだけど中には全く興味なくてチグハグな部屋に住んでて絶対に人には見せられないって人もいるんだろうな+40
-0
-
29. 匿名 2021/11/10(水) 00:15:12
コロナ禍で気づいた点は良い物(日本製)は高い。
高いけど買うようになった。+27
-0
-
30. 匿名 2021/11/10(水) 00:15:34
プレッシャーだね+1
-1
-
31. 匿名 2021/11/10(水) 00:16:13
最近北欧テイストなお部屋を韓国風インテリアとよく聞くけどどういう事?+24
-0
-
32. 匿名 2021/11/10(水) 00:16:29
>>2
専用の人雇うでしょ。じゃないと現場人いなくなる+1
-2
-
33. 匿名 2021/11/10(水) 00:16:32
ニトリの現場スタッフが
こんなキレイで広い部屋に住めてるわけ無い。+29
-0
-
34. 匿名 2021/11/10(水) 00:16:53
希望者だけだとしてもプレッシャーになるわ+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/10(水) 00:16:59
>>18
ビームスは分厚いスタッフだけの本が出てて、そこでスタッフの自宅インテリアが公開されてた+6
-0
-
36. 匿名 2021/11/10(水) 00:17:31
ニトリって社員少なくて非正規が多い企業だよね。
バイトスタッフとかもこういうことしてるのかな?+9
-0
-
37. 匿名 2021/11/10(水) 00:17:49
>>12
じゃあニトリで買わなければ?+15
-0
-
38. 匿名 2021/11/10(水) 00:17:55
本部の人の家は金持ち感がある+5
-0
-
39. 匿名 2021/11/10(水) 00:18:48
>>33
ニトリは給料いいですよ。
平均年収850万くらいです。+0
-4
-
40. 匿名 2021/11/10(水) 00:19:44
ニトリって、「家具のユニクロ」みたいな
国民的な生活必需品ショップになったけど
私は今でも、ニトリなんかで買いたくない。
いつまで経っても、貧乏くさいから。
無印良品か、使用浅い中古品買った方がマシ。+8
-19
-
41. 匿名 2021/11/10(水) 00:19:53
>>1
間取りまで書いて、個人情報大丈夫??
変な男も多い時代だから、ストーカー気をつけないと。
店に立つし、制服に名前もつけるだろうし。+15
-0
-
42. 匿名 2021/11/10(水) 00:20:24
イケアでやってなかった?+2
-0
-
43. 匿名 2021/11/10(水) 00:21:22
>>18
ビームスって役割分担させてるんじゃなかった?インテリア好きな人はインテリア、お風呂好きとか。それで窓口増やすって社長が言ってたよ。代わりに会社がバックアップするって。まぁそんな感じなのかもね
+2
-1
-
44. 匿名 2021/11/10(水) 00:22:31
右下が好きかな+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/10(水) 00:24:43
>>2
別に強制じゃないでしょ。+11
-2
-
46. 匿名 2021/11/10(水) 00:28:19
>>1
壁紙がおしゃれなのずるい+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/10(水) 00:35:52
スタッフコーデみて
これいいじゃんって思っても
使用してる商品がニトリじゃないwってのも多い
一個だけニトリ商品紛れ込ませてるだけのとかあるよ+4
-0
-
48. 匿名 2021/11/10(水) 00:37:43
さっきアプリ開いたらメンテナンスってなったのはこれだったのか?+3
-0
-
49. 匿名 2021/11/10(水) 00:52:33
>>17
実際貰えるんだよ笑
何を知ってないと言いきってるのか+7
-2
-
50. 匿名 2021/11/10(水) 01:04:16
洋服はショップスタッフの写真すごく参考にしてる
モデルさんが着てる写真だとイメージできない+6
-0
-
51. 匿名 2021/11/10(水) 01:16:00
>>1
掲載手当みたいなの付くのかな?
社内コーディネートコンペとかで賞金出るなら出すけど、タダならヤダな…+3
-0
-
52. 匿名 2021/11/10(水) 01:23:16
>>2
強制的じゃないだろうし、
アパレル店員がコーディネートのせてんのと同じ感じだよ。
反応が過剰すぎ+12
-3
-
53. 匿名 2021/11/10(水) 01:26:41
>>3
多分、社割りか経費じゃない?
ルイヴィトンは社員は、定価の2割くらいで買えていたみたいだよ。←数年前にネットニュースで見た。+1
-1
-
54. 匿名 2021/11/10(水) 01:33:04
自分の部屋の、ほんの一部分のみ公開するのはいいけど部屋全体とか絶対いやだな~+3
-0
-
55. 匿名 2021/11/10(水) 01:51:43
マンション借り上げて社員寮でこれすればと思ったけど、社員が家でくつろげないか
+2
-0
-
56. 匿名 2021/11/10(水) 01:53:28
>>1
IKEAも店舗ごとで部屋のコーディネートインテリアやってるよね+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/10(水) 02:33:57
>>1
ニトリ好きな人多いから従業員でもニトリ好きいるよね。ニトリ好きの社員からすれば
社販なのか無料かわからないけどお得にコーデして、素敵な部屋で生活できるなんて最高。+0
-1
-
58. 匿名 2021/11/10(水) 02:43:56
>>5
給料高いし超ホワイトで有名だよね
ニトリに就職したかったわ〜+2
-7
-
59. 匿名 2021/11/10(水) 03:38:48
>>10
家中ニトリの家具なんかヤダ
子供が小さいとかなんでも破壊する大型犬がいるとかならニトリで我慢するしかない+16
-0
-
60. 匿名 2021/11/10(水) 03:49:37
>>31
えー気持ち悪いw
インスタもやたら韓国っぽ韓国っぽ言ってるけどインテリアにも入ってくるのやめてほしい
+19
-0
-
61. 匿名 2021/11/10(水) 04:01:11
>>11
せめて、お値段同等にして欲しい。+3
-0
-
62. 匿名 2021/11/10(水) 04:57:13
中国製だけはやめて欲しい!+2
-0
-
63. 匿名 2021/11/10(水) 05:46:17
私の部屋、デザインしてくだされ+0
-1
-
64. 匿名 2021/11/10(水) 06:17:24
>>18
むしろ自社製品をPRする訳だから、写真を提供した人達に見返りがあると良いなと思うよね。自宅公開するのは色々と大変だよ。+10
-0
-
65. 匿名 2021/11/10(水) 06:25:03
アクタスは社員さんの部屋が、オシャレな
インテリア本になって売ってるけど。+2
-0
-
66. 匿名 2021/11/10(水) 06:46:00
>>9
あれは勤務中に売り場の商品を着て、店の外に出て撮ってるよ。
GUでやってるの見たことある。+10
-0
-
67. 匿名 2021/11/10(水) 06:46:42
ニトリなんて生活保護レベルの給料でしょ
こんな部屋住めるわけないじゃん+4
-0
-
68. 匿名 2021/11/10(水) 06:47:49
>>2
1いいねあたり500円とか手当が貰えるなら気軽にやりたいな〜+4
-0
-
69. 匿名 2021/11/10(水) 06:54:42
>>2
ただでコーディネートの商品買えるならいい。でも、強制的にはダメだね。+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/10(水) 06:56:56
>>28
一定の社員はほぼ義務的にせざるを得ない人がいそうで気の毒。+6
-0
-
71. 匿名 2021/11/10(水) 07:01:00
社長の思いつきで社員が地獄という+6
-0
-
72. 匿名 2021/11/10(水) 07:41:14
>>9
増えてきたとかって、、
殆ど全部じゃない?インスタ画像持ってきてるし。
店の商品借りて撮影してるよ。+4
-0
-
73. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:18
>>1
こんな時代になにやってるの!
個人情報出すのやめな+3
-0
-
74. 匿名 2021/11/10(水) 08:35:02
意識高くないと働けねえ+0
-1
-
75. 匿名 2021/11/10(水) 08:40:46
あのワンマン会長の案なんだろうな。
ニトリのトップがワンマン会長から変われば少しはダサさも無くなって良くなりそう。+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/10(水) 08:44:04
>>56
IKEAは店舗内に各テーマごとに部屋のコーディネートされたブースがあるってだけだよ。
ニトリみたいに社員の個人の部屋を晒しているわけではないし。+3
-0
-
77. 匿名 2021/11/10(水) 08:55:55
>>3
家中ニトリなんて仕事してもニトリ帰ってきてもニトリ…
地獄だね+17
-0
-
78. 匿名 2021/11/10(水) 08:56:53
>>65
アクタスの物なら欲しいけど、ニトリは嫌だな+6
-0
-
79. 匿名 2021/11/10(水) 09:21:29
>>28
インテリアに拘る人はニトリ選ばないよ。+5
-1
-
80. 匿名 2021/11/10(水) 09:44:35
>>77
確かに…インテリア好きならニトリでは買わないかも。+7
-0
-
81. 匿名 2021/11/10(水) 09:46:25
>>3
アパレルでさえ社割4割とかでもきつかったのに、単価の高い家具とか社割きいてもきついわ
しかも、たくさんかう人の方が出世すると思う+3
-1
-
82. 匿名 2021/11/10(水) 09:48:42
>>58
そうなんだ、パートの面接行ったけど、繁忙期だけ週4.5で閑散期は週1.2で短時間になるって言ってて働きにくいなって思ったよ。+4
-0
-
83. 匿名 2021/11/10(水) 10:38:11
ニトリで働いていたとしても、汚部屋だから部屋公開とか絶対無理だ。+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/10(水) 11:12:38
>>2
いや、今いる人員に無理矢理やらせる。
専門外のスタッフがやる。
って話ではないでしょう…+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/10(水) 11:22:05
見てきた
これいいじゃん、ほしい!って思ったアイテム、ほとんど他社製品だった+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:30
>>45
強制じゃないという名目でも、やる人とやらない人では上司の覚えも違ってくるでしょうし、スタッフ間でもマウントやら圧が出てくると思うよ。末端に行けば行くほど勘弁してよ、と思うスタッフ多いと思う。+1
-2
-
87. 匿名 2021/11/10(水) 13:43:19
CASAでやってない?+0
-0
-
88. 匿名 2021/11/10(水) 17:11:25
>>82
58だけど、色々手厚いのは正社員に対しての話なので、パートはむしろ美味しくないと思われ…
社員たちがきちんと休憩できるように穴開きの短時間をパートで埋め、繁忙期は残業しなくて済むようにパートを入れ…ってするだろうから。
時給高いわけでもないしパートならやりたくないw+2
-0
-
89. 匿名 2021/11/10(水) 17:23:08
>>31
ヘアスタイルとかメイクとか昔からある定番のものまで韓国風とか言ってるよね
あいつら全部自分の物にしようとするw
キムチ食べて国から出ないようにしてほしい+8
-0
-
90. 匿名 2021/11/10(水) 19:48:25
>>66
それは、買い取ってるの?+0
-0
-
91. 匿名 2021/11/10(水) 20:47:04
ブラック臭がすごい+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/10(水) 22:44:57
unicoで実際にやってるよね?
何が初??+0
-0
-
93. 匿名 2021/11/28(日) 23:40:13
>>90
ナイナイ
試着と同じだよ
きれいに畳んで売り場に出す+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニトリは、より多くのユーザーに向けた、場所や時間にとらわれない新たな接客手法として、新機能『スタッフコーディネート』を10月21日よりニトリネットに公開中。