-
1. 匿名 2021/11/09(火) 22:06:40
1歳3ヶ月のこどもが
いまだにスタイが手放せません。
特に遊んでいる時はよだれダラダラです…笑
買い足そうか迷ってるくらい。
皆さんのお子様はいつまでスタイを使っていましたか?+39
-0
-
2. 匿名 2021/11/09(火) 22:07:15
2歳近くなっても使ってたよ+68
-1
-
3. 匿名 2021/11/09(火) 22:07:25
3歳くらいまで+34
-6
-
4. 匿名 2021/11/09(火) 22:07:48
いつだっけなぁ+23
-0
-
5. 匿名 2021/11/09(火) 22:07:51
下の子はなかなか取れなかった。2歳半くらいでようやく完全に取れたくらい+23
-0
-
6. 匿名 2021/11/09(火) 22:07:55
スタイ+1
-13
-
7. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:14
3歳くらいになってもヨダレたらしてる子いるよ
でもヨダレが出るのはいい事だと思うから大丈夫+65
-1
-
8. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:20
+1
-9
-
9. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:33
>>1
いまだにっていうか、1歳過ぎ辺りからの方がよだれ凄かった。
2歳代くらいまでは使ってたよ
段々大きめになるw+41
-0
-
10. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:56
>>1
1歳11ヶ月までつけてました
よだれ多い子だったから+5
-0
-
11. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:00
>>4
これw
まっっっったく記憶にないw+24
-1
-
12. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:02
>>8
ちょっと懐かしい+8
-0
-
13. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:17
ほぼ使わなかった
洗濯の際にいろんなものにくっついて邪魔くさかったので+29
-4
-
14. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:42
>>1
エイデンアンドアネイの大きめスタイ3枚組を何セットも買い足したよ+2
-3
-
15. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:45
3歳手前までしてたよ。ヨダレすごくて、洋服びちゃびちゃになったら風邪ひきそうなくらい。
でもちゃんととれるから、安心していいよ!+32
-2
-
16. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:48
+10
-6
-
17. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:59
+53
-1
-
18. 匿名 2021/11/09(火) 22:10:01
つけてる子は3歳ぐらいでも着けてる、姉の子はそうだった
うちは逆にほとんど必要なかった
何でなのかな?+50
-0
-
19. 匿名 2021/11/09(火) 22:10:10
>>5
うちも2歳半ぐらい。
よだれが多くて1日に何枚も使ったわ。
もみ洗して洗濯機か気ないと、何故かすぐにカビが生えるのよね。。。。+26
-0
-
20. 匿名 2021/11/09(火) 22:10:18
>>1
2歳手前まで
何度も買い足したよ+6
-0
-
21. 匿名 2021/11/09(火) 22:11:03
一歳3ヶ月くらいで付けなくなりました。みなさん結構長く付けてるんですね!+7
-0
-
22. 匿名 2021/11/09(火) 22:11:14
+0
-11
-
23. 匿名 2021/11/09(火) 22:11:44
2歳半くらいまで
すごいよだれの出る子で、家の中にスタイがいっぱい干してあった記憶
もう小学生だけど、よく使ってた2枚だけ捨てられず取ってある+20
-0
-
24. 匿名 2021/11/09(火) 22:11:57
1歳1ヶ月くらいでヨダレが急に減って外した
それまではダラダラだったのに
ヨダレ出てる方が虫歯になりにくいから良いんだよね+30
-0
-
25. 匿名 2021/11/09(火) 22:12:06
うちは逆に、あまりよだれが出ない子だったから使ったのはほんの数ヶ月。
でも、寝てる時はさすがにダラダラだったから、ガーゼハンカチを首元に挟むくらいだった。+4
-0
-
26. 匿名 2021/11/09(火) 22:12:25
よだれがすごいころは服までびしょびしょになったよね。
裏にビニールが貼ってあるのじゃないとタオル地のような厚いものでもびしょびしょ。
いつの間にか出なくなるんだよ。+15
-0
-
27. 匿名 2021/11/09(火) 22:13:47
1歳すぎてから付けても付けても自分で外しちゃうから付けなくなった
よだれも減ってたしもう良いやって+8
-1
-
28. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:00
近所の年少さんは幼稚園から帰ってきたら、すぐスタイつけてる。
+1
-0
-
29. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:23
>>16
この数字はなんの意味があるの…??+10
-1
-
30. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:23
>>1
横
上の子は全くよだれが出ない子で、下はすごい出る子で3歳位までスタイしてたわ
不思議だよね+4
-0
-
31. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:53
2歳になったばかりだけどまだたまにつけてる!
保育園で同じクラスでつけてる子ほぼいないw+2
-0
-
32. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:54
可愛いのを買ったりもらったり作ったりしたのにヨダレ出ない子で初めから全く使いませんでした。+12
-0
-
33. 匿名 2021/11/09(火) 22:15:15
>>1
買ったスタイが全部マジックテープつきかホックつき。8ヶ月になって自分で外すようになってから使わなくなったよ。+5
-1
-
34. 匿名 2021/11/09(火) 22:15:56
2歳3ヶ月くらいまで。
写真見返したらそのくらいまで着けてた!+3
-0
-
35. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:14
うちは6ヶ月位でもう外してました!+6
-1
-
36. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:21
1歳半くらいまでかなぁ
体が大きくなって服がキッズっぽくなってくるとスタイつけるのに躊躇し始めるね😅
家で遊びやテレビに集中してる時、特にダラダラ垂らすからその時は付けてた。
私も主さんと同じくらいの頃、もうよだれは終わるんじゃないかと買うの渋り続けてたけど、風邪引いて鼻が詰まってよだれがものすごい量になって、潔く5枚くらい買い足したよ💧
結果良かった、綺麗なスタイの方が見た目もいいし残り気にせずさっさと替えられるし。
ちなみに1歳10ヶ月でまだよだれは出てる。
ミニタオルで拭ってるよ。+5
-1
-
37. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:26
一人目は一切スタイ使わなかったのに二人目すごい使う…何枚あっても足りない…+3
-0
-
38. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:34
今そういう名称なんだね
何のことかと思った+1
-2
-
39. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:46
さすがに幼稚園の3歳児クラスだと見かけ無かったな。
2歳児のクラスではまだチラホラ。+1
-0
-
40. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:48
>>5
うちの子も2歳半だったわ。
すぐびしょびしょになるから、お出かけのたびに大量に持ち歩いてた。
顔がしっかりしてたからスタイが似合わなくて、360度スタイ?つけ衿みたいなスタイしてたよ。+8
-0
-
41. 匿名 2021/11/09(火) 22:17:09
一歳半ですがまだまだ裏地が防水加工してあるスタイ必須です。毎日何度も取り替えるくらいヨダレ多いです。+2
-0
-
42. 匿名 2021/11/09(火) 22:18:19
スタイじゃ間に合わないから家ではタオル巻いてる
1歳1ヶ月+9
-0
-
43. 匿名 2021/11/09(火) 22:18:53
自宅の敷地内にお地蔵様があるんだけど、
うちの子のお下がり使ってるわw+17
-1
-
44. 匿名 2021/11/09(火) 22:20:29
>>1
息子は先月3歳になったけどまだ愛用中
量がものすごく多いわけじゃないんだけど、1日1枚はいるかなって感じ
1歳ならまだまだ大丈夫!仲間がいる!3歳はさすがに保育園にも他にいない笑+5
-0
-
45. 匿名 2021/11/09(火) 22:22:49
うちの子、お食事エプロン?みたいな下にでっかい受け皿みたくなってるプラのやつつけるの嫌がったから三歳の今食事の時ふつうのスタイ使ってる+5
-1
-
46. 匿名 2021/11/09(火) 22:23:29
>>16
ダサい+0
-11
-
47. 匿名 2021/11/09(火) 22:23:53
全然よだれ出なかったから離乳食初期に服が汚れないようにつけてただけだった。
3歳近くなってもつけてる子はつけてるね。+3
-0
-
48. 匿名 2021/11/09(火) 22:26:07
息子は全然1歳くらいまでだったけど娘はよだれダーダーで3歳近くまで付けてたなぁ
子によるよ+2
-0
-
49. 匿名 2021/11/09(火) 22:26:51
>>46
赤ちゃんがつけたら超可愛いに感想が変わると思うよ+17
-1
-
50. 匿名 2021/11/09(火) 22:27:15
スタイを噛む癖があったからビショビショだった。
歯茎がむず痒かったのかな?+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/09(火) 22:27:22
スタイ、ほぼ使わなかった。2人とも。+3
-0
-
52. 匿名 2021/11/09(火) 22:28:22
>>46
赤ちゃんには大人にはちょっとダサイぐらいがカワイイ(笑)+11
-1
-
53. 匿名 2021/11/09(火) 22:28:58
4才近くまでだった。
スタイのサイズも合わなくなったし幼稚園のスモックにスタイは合わないからバンダナを代わりにつけてた。
本当にたまに幼稚園児くらいの子でスタイしている子みかけるよ。
+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/09(火) 22:29:23
>>23
全く一緒です。
二歳半頃まで必需品だった。
そして、小学生だけど2枚だけ捨てずに取ってある。
時々見ては懐かしくて可愛くてね。+6
-0
-
55. 匿名 2021/11/09(火) 22:30:06
上の子はまったくつけなかった
下の子は1歳前にはとれたというか、自分で引っ張って外すようになった+0
-0
-
56. 匿名 2021/11/09(火) 22:31:16
スタイはお出かけのときくらいであんまり使わなかった
お得売りしてるガーゼタオルを大量に買って使ってガンガン洗ってた+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/09(火) 22:31:50
>>15
あー、うちの子もヨダレひどくて幼稚園に持たせていた着替えが足りなくて園のシャツまで借りてきたことある。その時先生に「風邪ひいちゃうと思って、、、。」って言われたの思い出したよ。+0
-0
-
58. 匿名 2021/11/09(火) 22:31:55
2歳手前まで、今1歳11か月ようやく出番が減ってきた+0
-0
-
59. 匿名 2021/11/09(火) 22:38:00
>>16
え…めちゃかわええと思って買ったんだけど…+19
-2
-
60. 匿名 2021/11/09(火) 22:51:45
1歳11ヶ月です。
来月誕生日ですが、よだれが多くスタイやめられそうにないです。すぐ黄色くなってしまうので、先月も3つ買い足しました。+1
-0
-
61. 匿名 2021/11/09(火) 22:52:03
>>15
単純に疑問なんだけど、その年齢までよだれ垂らす子っていつもお口がぽかんとあいてるの??+1
-5
-
62. 匿名 2021/11/09(火) 22:52:38
>>1
うち3人いますが2人は1歳くらいまで、1人だけめちゃくちゃヨダレ多いタイプで3歳近くまで手放せませんでしたよ!
一日に何枚も取り替えないとダメだし、輪っかになってるタイプのスタイは一周全部びちょびちょになるくらい笑!+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/09(火) 22:56:24
1歳くらいまでだった。
ヨダレ多くてもスタイ引っ張って嫌がるようになったから付けるのやめた。+2
-0
-
64. 匿名 2021/11/09(火) 22:56:50
>>1
逆にうちは全然よだれ出なくてスタイの出番がなくて悲しいw
可愛いやつ買ってあったし出産祝いでもたくさんもらったのに。歯が生えてきたらよだれ出るよーって言われたけど10ヶ月になってもやっぱりよだれ皆無w
聞くとよだれ全然出ない子っているんだね+5
-0
-
65. 匿名 2021/11/09(火) 22:57:14
息子は一歳くらいまでかなあ?ダラダラだった。娘はほぼ使わなかった。
私のまわりでは男の子のほうがよだれ多い気がする。+2
-0
-
66. 匿名 2021/11/09(火) 22:57:52
一歳半くらいまで使ってた気がする〜。
スタイしてるの本当可愛いよねー。
あー懐かしい愛おしい記憶…。+2
-1
-
67. 匿名 2021/11/09(火) 22:59:37
>>16
最初、お、可愛い✨って思ったけど
よく考えるとなんか番号ふられた囚人みたい
ってなって買わなかった。+7
-0
-
68. 匿名 2021/11/09(火) 23:00:18
可愛いスタイ、なかなか無いですよね😂
まだまだ要りそうだけど、いつも服のデザイン邪魔しちゃって悲しいー!+4
-0
-
69. 匿名 2021/11/09(火) 23:08:19
今2歳2ヶ月なんだけど、さすがにもういらないかなってなった
本人は自分の一部のように思っているのかつけたがるけど+2
-0
-
70. 匿名 2021/11/09(火) 23:09:18
>>1
同じ1歳3ヶ月です。
ヨダレだらだらです…でも、もう嫌がって取ってしまうのでつけてないです。+2
-0
-
71. 匿名 2021/11/09(火) 23:09:43
二人目が今1歳半だけど毎日つけてる
上の子は最初からヨダレ全然出なくて全くスタイ必要なかったし子によるよね。+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/09(火) 23:17:02
>>18
ヨダレが少ないか、早くからヨダレを飲み込むことができてたとかかな?+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/09(火) 23:34:09
1歳すぎると歯が生えるからか、ヨダレでてきて
使うよ
お出掛けはキレイめ、家はタオル地やダサくても厚い生地の+2
-0
-
74. 匿名 2021/11/09(火) 23:37:23
>>64
出先で飲みもので汚したりしても、ちょっとふきとるのに首についてるからすぐ拭けるよ+0
-0
-
75. 匿名 2021/11/09(火) 23:37:43
1歳半まだまだ現役です!
それどころか1時間足らずでびしょびしょになってることも、、、+0
-0
-
76. 匿名 2021/11/09(火) 23:42:56
うちは3歳近くまで使ってた
月齢が小さいうちは全然よだれ出なくてスタイいらんなと思ってたら成長と共に増えた+0
-1
-
77. 匿名 2021/11/09(火) 23:43:17
2歳前なのにたまによだれが出る
よだれかけした方がいいのかな+0
-0
-
78. 匿名 2021/11/09(火) 23:43:35
上の子は全然よだれ出なくて1日1枚とかで半年かな
歯が生えてくる時によだれ増えて使ってたぐらい
下の子は今5ヶ月だけど、1日で何回も取り替えるぐらいやばいから、しばらくは外れなさそう+0
-0
-
79. 匿名 2021/11/09(火) 23:45:59
うちの子ヨダレは多かったけど、多い方が口腔環境には良いと保健師さんとかによく言われたな+1
-0
-
80. 匿名 2021/11/09(火) 23:48:25
>>30
あらビックリ、うちもまったく同じ。
初めての子に可愛いの沢山用意したのに全く必要なかった。
下の子は常にダラダラ、拭いても拭いてもよく顎が真っ赤になってた。スタイもちょくちょく交換してた。+0
-0
-
81. 匿名 2021/11/09(火) 23:50:56
うちもほとんど使わなかった。
赤ちゃんといえばヨダレってイメージだったけど、全然だった。
はがためとかもちっとも噛んでくれなかったなー。
+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/10(水) 00:14:19
1歳過ぎたら外したがって嫌がりぐずるので1歳2ヶ月くらいの春先でつけなくなった。でも服は濡れてたなあ。1歳7ヶ月のときに指しゃぶりやめたらなぜかよだれも落ちついた。+0
-0
-
83. 匿名 2021/11/10(水) 00:17:09
>>72
上の子は常にへらへらしてたし指しゃぶりでびっちょりしてたし口が開いててそこからよだれがたれてた。下の子はよだれ少ないんだけどガーゼしゃぶるタイプ、すまし顔で割と口を閉じてる気がする。+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/10(水) 00:18:17
>>19
スタイだけで洗濯機回してた記憶あるw
+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/10(水) 00:51:32
>>1
下の子は一歳過ぎまでヨダレダラダラで超特大のガーゼのやつを日に何枚も変えないと風邪引きそうなくらいビシャビシャにするから洗い替え用に大量に買ったなぁ…
今5歳だけど虫歯ゼロだし、寝起きの口も無臭だしヨダレダラダラはいい事だと思う!!+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/10(水) 01:13:07
>>16
3枚あるから三つ子用じゃないかな?
325で三つ子!+4
-1
-
87. 匿名 2021/11/10(水) 01:40:01
>>7
息子がまさにそれで3最終くらいまでスタイしてた。私もよだれの量がすごく多かったから遺伝だと思う。スタイ1日に何回も取り替え、よだれ拭く用のタオルも常に持ってた。+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/10(水) 01:46:24
>>27
うちも。使ってほしいのに,使ってくれなかった。+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/10(水) 01:51:35
>>33
うちの子も10ヶ月でむしりとるようになった。
むしって噛んで遊んでべったべたにするからもうつけてないなー+1
-0
-
90. 匿名 2021/11/10(水) 02:04:54
>>86
そしたら123でいーよね+0
-3
-
91. 匿名 2021/11/10(水) 02:32:28
>>90
えっなんで?
みつご→325って数字に変えられるじゃんね。
123って?え?+4
-1
-
92. 匿名 2021/11/10(水) 03:59:46
>>1
個人差凄いですよね。
うちは2歳になった途端よだれが止まって卒業しました!+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/10(水) 06:20:47
2歳いっぱい
末の子は一歳半くらいまで
+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/10(水) 07:08:17
上の子は1歳まで、外食のとき汚したくないので外食に限っては2歳過ぎまで防水タイプを
下の子は嫌がって1度も使わなかった+0
-0
-
95. 匿名 2021/11/10(水) 07:18:48
>>85
よだれ多い子は虫歯にならないっていうよね。ほんとなら前向きに頑張れる。+0
-0
-
96. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:39
よだれが出ないタイプだったから吐き戻しの防御のために3ヶ月くらい使ってた
病院や写真館の撮影みたいな出先のときだけ+0
-0
-
97. 匿名 2021/11/10(水) 08:51:05
>>95
歯科衛生士さんに言われたことあるよ!
そうだといいなあと思ってる+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:06
主です。
皆様ありがとうございます。
1歳過ぎると着せられる服のレパートリーが増え、
オシャレできるようになってきたのですが
オシャレしてもスタイをつけるだけで
赤ちゃん感がすごくて笑
それもまたかわいいんですが笑
うちの子だけじゃないと安心しました。+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/10(水) 09:30:53
ほとんどヨダレが出ない子だったから必要なかった
吐き戻ししてた半年くらいまで使ってたかな
ヨダレの量にこんなに個人差があるなんて意外だった
子育てはよく「その子の性格とか性質で〜」とか言うけど本当違うよね
ヨダレ多いと虫歯ができにくいみたいだから、ヨダレ少ない我が子はそこだけ心配。+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/10(水) 10:28:58
>>1
保育園に入ったとき(1歳)には、もうしてなかったかな。
でもお友達(3歳)でもしてる子いるし、気にしなくても大丈夫だと思うよ。+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/10(水) 12:14:03
今1歳半ですが2ヶ月くらい前から取れました。
元々よだれとても多くて悩んでましたが
気づいたら少なくなってきて、つけなくても大丈夫になりました。
本人もブチッとボタンやマジックテープ取ってしまいます。+0
-0
-
102. 匿名 2021/11/10(水) 13:40:29
>>91
長男次男三男みたいに123でいーかと。+1
-2
-
103. 匿名 2021/11/10(水) 14:22:30
もうすぐ2歳ですが、何かに集中するとすごいヨダレ垂れるので、まだつけてますよ(^^)
ユニクロのスタイが可愛くて新作見つけたらつい買ってしまう、、+0
-0
-
104. 匿名 2021/11/10(水) 15:10:01
>>7
よだれ多いこはやはり虫歯になりにくいですか?うちも3歳でとれました。+0
-0
-
105. 匿名 2021/11/10(水) 20:29:38
>>102
それじゃ325の意味無くないか?
123とか徒競走の順位になってまうやろが!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する